JP3595252B2 - 車両用電源システム - Google Patents

車両用電源システム Download PDF

Info

Publication number
JP3595252B2
JP3595252B2 JP2000270398A JP2000270398A JP3595252B2 JP 3595252 B2 JP3595252 B2 JP 3595252B2 JP 2000270398 A JP2000270398 A JP 2000270398A JP 2000270398 A JP2000270398 A JP 2000270398A JP 3595252 B2 JP3595252 B2 JP 3595252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
power
field coil
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000270398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002084672A (ja
Inventor
淑人 浅尾
寛典 渡辺
克己 足立
史朗 岩谷
教治 松村
常二 合田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000270398A priority Critical patent/JP3595252B2/ja
Priority to EP20010104499 priority patent/EP1186476B1/en
Priority to US09/813,348 priority patent/US7176659B2/en
Priority to KR10-2001-0027188A priority patent/KR100436692B1/ko
Publication of JP2002084672A publication Critical patent/JP2002084672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3595252B2 publication Critical patent/JP3595252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field
    • H02J7/163Regulation of the charging current or voltage by variation of field with special means for initiating or limiting the excitation current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1438Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in combination with power supplies for loads other than batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、車両用の充電システムに係わるもので、特に、短時間の大電力負荷に対して発電機の出力を増大して電力を供給することが可能な車両用電源システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、車両のブロワモータや、寒冷地におけるフロントガラスの氷結除去用ヒータなど、大電力を要する負荷が増加し、このような大電力負荷に対しては車両に搭載された充電発電機を高電圧化して効率よく大電力を取り出し、対処するシステムが提案されており、例えば、特許番号第2864887号公報に開示された技術もその一例である。この公報に開示された技術は、例えば、油圧ポンプと油圧モータとを用いて車載の三相交流発電機を駆動し、内燃機関の始動後は一定回転速度にて運転することにより、発電機の出力と周波数とを常に一定とし、発電機の出力電圧を発電効率の高い高電圧として大電力負荷には発電機の出力電圧を加え、バッテリなど低電圧負荷に対しては電圧変換器を介して低減された低電圧の電力を供給するようにしたものである。
【0003】
このように構成することにより、この従来例においては内燃機関の回転速度に関係なくアイドル回転域から発電機の定格出力が得られるようになり、発電機を小型軽量化しながら高電圧用の大電力負荷に電力を供給すると共に、電圧変換機能を有するAC/DCコンバータを介して通常の低電圧用の負荷にも充分な電力供給を可能にし、周波数が一定であるために、この低電圧負荷用に電圧を変換するAC/DCコンバータの小型軽量化も可能にし、油圧駆動であるために発電機の設置場所に制限を加えることなくレイアウトの自由度を拡大することが可能であるとされている。
【0004】
また、特開平6−12934号公報には他の手法により高電圧用大電力負荷に効果的に電力を供給する技術が開示されている。この公報に開示された技術は、車載の交流発電機から最大出力を得るための出力電圧が回転速度に応じて変化すること、および、高電圧用の大電力負荷を駆動するのは内燃機関のアイドル回転域が多いことから、高電圧用の大電力負荷を駆動するときにはアイドルアップを行って発電機の回転速度を高電圧負荷用の第二設定電圧において最大出力が得られる回転速度まで上昇させ、高電圧用の大電力負荷に電力を供給すると共に電圧低減手段により車載の二次電池を充電するための第一設定電圧を得るようにし、通常時には発電機の界磁を制御して第一設定電圧を得ることにより、高電圧用の大電力負荷と二次電池とに充分な電力が供給できるとされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
これらの従来技術において、まず、前者の従来技術では車載の発電機を一定回転速度にて駆動することにより安定した出力を得るように構成されているが、車両に搭載される三相交流発電機は負荷の条件により最大出力を得る回転速度が異なり、高電圧にて最大出力を得ようとすれば車載の二次電池を充電するための電圧を得るときには大出力が得られず、また、少なくとも発電機を駆動するための油圧モータなど、駆動系を特別に装備する必要がある。また、後者の従来技術では第一設定電圧と第二設定電圧とを同時に得ようとするものであるが、第二設定電圧の最大出力点にて運転しても、この最大出力は発電機の大きさにより限界があるため、二次電池の充電状態によっては高電圧用の大電力負荷側には充分な電力が供給されず、あえて負荷の配分を制御しようとすれば制御システムが複雑なものとならざるを得なかった。
【0006】
この発明はこのような課題を解決するためになされたもので、大電力を必要とする特定負荷と通常の負荷とに充分な電力供給することが可能な車両用電源システムを得ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明に係わる車両用電源システムは、電機子巻線と界磁コイルとを有し、大電力の特定負荷とバッテリとに電力を供給する交流発電機と、バッテリの電圧を昇圧して界磁コイルに与える昇圧用のDC/DCコンバータと、界磁コイルの電流を制御して交流発電機の出力電圧を制御する電圧制御手段と、交流発電機からの電力をバッテリ充電と特定負荷給電とに切り換えるリレーと、特定負荷に対する電力供給指示により電圧制御手段とリレーとを特定負荷給電に切り換える制御手段とを備え、特定負荷に対する給電時においては、前記DC/DCコンバータにより前記バッテリの電圧を昇圧して前記界磁コイルに供給するとともに、制御手段が交流発電機の回転速度を検出し、検出した回転速度に対応して最大の出力が得られるように交流発電機の出力電圧を制御またバッテリ充電時には、前記DC/DCコンバータにより前記バッテリの電圧を昇圧して前記界磁コイルに供給するとともに、電圧制御手段の制御電圧をバッテリの充電電圧に制御するようにしたものである。
【0008】
また、電機子巻線と界磁コイルとを有し、大電力の特定負荷とバッテリとに電力を供給する交流発電機と、バッテリの電圧を昇圧して界磁コイルに与える昇圧用のDC/DCコンバータと、界磁コイルの電流を制御して交流発電機の出力電圧を制御すると共に、所定の回転域においては交流発電機の出力電圧を回転速度に対応して制御することにより、その回転速度に対応した最大の出力を交流発電機から出力させる電圧制御手段と、交流発電機の出力電圧を降圧してバッテリの充電電圧に変換し、バッテリと特定負荷とに所定電圧の電力を供給する降圧用のDC/DCコンバータとを備え、前記所定の回転域においては、前記昇圧用のDC/DCコンバータにより前記バッテリの電圧を昇圧して前記界磁コイルに供給するとともに、前記電圧制御手段により最大の出力が得られるように前記交流発電機の出力電圧を制御し、この出力電圧を前記降圧用のDC/DCコンバータにより降圧して前記特定負荷と前記バッテリとに給電するようにしたものである。
【0009】
さらに、昇圧用のDC/DCコンバータから界磁コイルに与えられる電圧が、バッテリ電圧を1.2ないし2.0倍に昇圧されるようにしたものである。
【0010】
さらに、制御手段、または、電圧制御手段に界磁コイルの温度を検出する手段、または
、界磁電流を検出して界磁コイルの温度を推定する手段を有しており、この検出された温度、または、推定された温度が所定値を超えたとき、界磁電流が抑制されるように構成したものである。
さらにまた、バッテリの電圧を昇圧して界磁コイルに与える昇圧用のDC/DCコンバータが、電圧制御手段と一体に構成されるようにしたものである。
また、交流発電機の出力電圧を降圧してバッテリと特定負荷とに電力を供給する降圧用のDC/DCコンバータが、電圧制御手段と一体に構成されるようにしたものである。
さらに、交流発電機の出力電圧を降圧してバッテリと特定負荷とに電力を供給する降圧用のDC/DCコンバータの出力電圧特性に、負の勾配の温度特性を持たせるようにしたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による車両用電源システムの構成を示す回路図、図2は、界磁電圧に対する車載発電機の出力特性図、図3は、界磁電圧を所定値に設定したときの車載発電機の回転速度に対する出力特性図を示すものである。図1において、1は車載の例えば三相交流発電機を示すもので、三相交流電力を発電する電機子巻線とこれを整流する三相全波整流器とを含む電機子構成体2と、電機子巻線に磁束を供給する界磁コイル3と、界磁コイル3の界磁電流を制御する電圧制御手段であるレギュレータ4とを有している。5は車載の二次電池であるバッテリ、6はバッテリ5の電圧を電圧変換して界磁コイル3に加えるDC/DCコンバータであり、バッテリ5は三相交流発電機1から充電され、車両の特定負荷7以外の各種負荷に電力を供給する。
【0012】
7は例えばブロワモータやフロントガラスヒータなど三相交流発電機1から直接高電圧にて駆動され、大電力が短時間供給される特定負荷、8は三相交流発電機1から供給される電力をバッテリ5の充電と特定負荷7に対する給電とに切り換えるパワーリレー、9は制御手段であり、特定負荷7に電力を供給するためのスイッチ10のON/OFFを検知してパワーリレー8をバッテリ5の充電と特定負荷7に対する給電とに切り換えると共に、レギュレータ4に指令を与え、三相交流発電機1の出力電圧をバッテリ5の充電用低電圧と特定負荷7の給電用高電圧とに切り換えるように構成され、図示しないが三相交流発電機1の回転速度を検出して特定負荷7に対する給電電圧を回転速度に対応した値とする一方、界磁コイル3の温度を検知して三相交流発電機1の出力を抑制するように構成されている。
【0013】
図2は、一般に使用されている車両用の三相交流発電機1において、界磁コイル3に加えられる界磁電圧Vfに対する発電機出力電力Pの関係を示すものであり、この特性は最大出力電力が得られるように各回転速度毎に出力電圧を設定した場合の最大出力特性である。図に示すように、回転速度を一定とすれば界磁電圧Vfの上昇と共に三相交流発電機1の最大出力電力Pは増大し、界磁電圧Vfの値がある程度まで上昇すれば出力電力特性は飽和する。通常車両に搭載されている三相交流発電機1の場合、界磁電圧はバッテリ5の電圧である12V近傍であるが、この特性図では界磁電圧をバッテリ電圧より高い値に設定するのが出力電力増大には有効であることを示している。
【0014】
一方、界磁電圧Vfの値がある程度まで上昇すれば出力電力特性は飽和すること、および、界磁電圧Vfの増大は界磁コイル3の温度上昇を招くことから界磁電圧Vfの値には限界があり、従来から一般に使用されている三相交流発電機1ではバッテリ電圧を1.2〜2.0倍程度の電圧に昇圧して界磁電圧とするのが有効であり、車両の大電力を必要とする特定負荷7を駆動するための出力が充分に得られると共に、特定負荷7を駆動する程度の時間であれば界磁コイル3の温度上昇にも耐えることができる。従って図1におけるDC/DCコンバータ6は、バッテリ5の電圧を1.2〜2.0倍の電圧に昇圧して界磁コイル3に加えるように構成されるが、ここでは界磁電圧Vfをバッテリ電圧の1.5倍である18Vに固定した場合を一例として説明する。
【0015】
図3は、界磁電圧Vfを一定値18Vにしたときの回転速度に対する三相交流発電機1の平均出力特性を示すものである。図に示すように、回転速度の上昇と共に平均出力も上昇するが、上記した従来例、特開平6−12934号公報にも示され、図2の特性図にも示したように、各回転速度における発電機の最大出力は出力電圧により決定され、最大出力を得るための出力電圧は回転速度の上昇と共に高くなる。従って、発電機の回転速度が変化してもその回転速度に対応して出力電圧を変えることにより、回転速度が変動しても常に最大出力が得られることになり、少なくともその出力電圧は発電機の仕様により異なるが、内燃機関のアイドル回転域以上ではバッテリ5の電圧より高くなるのが通常である。
【0016】
上記のように構成されたこの発明の実施の形態1による車両用電源システムにおいては上記したように、DC/DCコンバータ6はバッテリ5の電圧を18Vに昇圧して界磁コイル3に加える。また、制御手段9は、特定負荷7に電力を供給するためのスイッチ10がON状態になればこれを検知し、パワーリレー8を操作して負荷をバッテリ5から特定負荷7に切り換えると共に、三相交流発電機1の出力電圧を回転速度に対応して例えば16Vから40Vに制御し、三相交流発電機1から最大出力が得られるようにする。特定負荷7は例えばフロントガラスの氷結除去用ヒータなど短時間動作の負荷であり、三相交流発電機1から最大出力を得ても温度が所定値を上回ることは少ないが、もし、界磁電流が過大なために界磁コイル3の温度上昇が所定値を超えたときには制御手段9はこの温度を検知して界磁電流に制限を加え、温度上昇を抑制する。
【0017】
スイッチ10がOFF状態になれば制御手段9がこれを検知し、パワーリレー8を操作して負荷を特定負荷7からバッテリ5に切り換えると共に、レギュレータ4の設定電圧をバッテリ5の充電のための12V系に切り換え、通常の運転状態に戻す。なお、制御手段9による界磁コイル3の温度検知は、界磁コイル3が三相交流発電機1の回転子であることから直接的な検知ではなく、例えば、レギュレータ4に内蔵され、界磁電流により温度が変化すると共に、所定の熱容量もしくは熱容量相当の放熱回路を有する素子により温度相関をとって判断させることができる。また、三相交流発電機1の出力電圧を回転速度に応じて16Vから40Vに制御し、電圧幅を限定したのは特に出力増大を必要とするのは内燃機関の低速回転域であり、中速回転域以上ではその必要がないからである。
【0018】
このように、この発明の実施の形態1による車両用電源システムによれば、界磁電圧を昇圧して界磁コイル3の起磁力を増大させることにより三相交流発電機1の出力を増大させると共に、回転速度に応じた出力電圧とすることにより三相交流発電機1から最大出力電力が得られるようにしたので、特定負荷7に対する電力供給を充分なものとして短時間内で動作を完了させることができ、また、短時間内に動作を完了させることができるために特定負荷7に対する電力供給中においてはバッテリ5に対する電力供給を中断しても問題を生ずることがなく、三相交流発電機1を従来から使用されている通常の発電機を使用しながらそれぞれの負荷に充分な電力の供給ができ、制御系を特に複雑化することもない。
【0019】
実施の形態2.
図4は、この発明の実施の形態2による車両用電源システムの構成を示す回路図であり、この実施の形態による車両用電源システムは、特定負荷をバッテリと同一系電圧とすると共に、発電機の出力を増大させることにより特定負荷とバッテリとに充分な電力が供給できるようにしたものである。図4において、1は車載の三相交流発電機であり、実施の形態1と同様に三相交流電力を発電する電機子巻線とこれを整流する三相全波整流器とを含む電機子構成体2と、電機子巻線に磁束を供給する界磁コイル3と、界磁コイル3の界磁電流を制御する電圧制御手段としてのレギュレータ4とを有している。
【0020】
5は車載の二次電池であるバッテリ、6はバッテリ5の電圧を電圧変換して界磁コイル3に加える昇圧用のDC/DCコンバータ、11は例えばブロワモータやフロントガラスヒータなど、大電力の特定負荷、10は特定負荷11に電力を供給するためのスイッチ、12は三相交流発電機1の出力電圧をバッテリ5の充電電圧に低減してバッテリ5と特定負荷11とに電力を供給する降圧用のDC/DCコンバータであり、この実施の形態では特定負荷7には三相交流発電機1とバッテリ5とから電力が供給される。
【0021】
このように構成されたこの発明の実施の形態2による車両用電源システムにおいて、三相交流発電機1の界磁コイル3には実施の形態1の場合と同様、DC/DCコンバータ6により例えば18Vに昇圧された界磁電圧が加えられ、出力増大が図られると共に、この励磁により三相交流発電機1からは所定の回転速度域においては回転速度に対応した最大出力が得られる電圧、例えば、回転速度に対応して16Vから40Vの出力電圧が取り出される。
【0022】
降圧用のDC/DCコンバータ12はこの電圧からバッテリ5を充電するために12V系の充電電圧に降圧し、バッテリ5を充電すると共に特定負荷11に電力を供給する。なお、DC/DCコンバータ6および12はレギュレータ4と一体構成とすることによりシステムを小型化することができ、また、DC/DCコンバータ12には出力電圧特性に負の温度勾配をつけることにより、発電機の温度上昇を抑制することができる。
【0023】
実施の形態1で示した図2には発電機の平均出力とDC/DCコンバータ12の変換効率を85%とした場合の出力とが併記されているが、この変換効率85%を考慮しても、界磁電圧Vfの昇圧と、回転速度に対応した出力電圧の設定とにより三相交流発電機1からは大出力が得られ、低速回転域においてフロントガラスヒータなど大電力を要する負荷が使用されても、この大電力負荷である特定負荷7とバッテリ5とには充分な電力が供給できることになる。なお、スイッチ10のONと共にアイドルアップ機能が動作し、内燃機関と三相交流発電機1との回転速度を上昇させることは従来と同様である。
【0024】
【発明の効果】
以上に説明したように、この発明の車両用電源システムによれば電機の出力を増大させると共に、制御系を特に複雑化することなく、交流発電機自体も通常の発電機を使用しながら大電力を要する特定負荷とバッテリなどの通常負荷とに対して充分な電力を供給することが可能となるものでありイドルアップ時の回転速度が変動しても常に最大出力電力を得ることが可能な車両用電源システムを得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1による車両用電源システムの構成を示す回路図である。
【図2】この発明の実施の形態1による車両用電源システムの動作を説明する特性図である。
【図3】この発明の実施の形態1による車両用電源システムの動作を説明する特性図である。
【図4】この発明の実施の形態2による車両用電源システムの構成を示す回路図である。
【符号の説明】
1 三相交流発電機、2 電機子構成体、3 界磁コイル、
4 レギュレータ(電圧制御手段)、5 バッテリ、
6 昇圧用DC/DCコンバータ、7、11 特定負荷、
8 パワーリレー、9 制御手段、10 スイッチ、
12 降圧用DC/DCコンバータ。

Claims (7)

  1. 電機子巻線と界磁コイルとを有し、大電力の特定負荷とバッテリとに電力を供給する交流発電機、前記バッテリの電圧を昇圧して前記界磁コイルに与える昇圧用のDC/DCコンバータ、前記界磁コイルの電流を制御して前記交流発電機の出力電圧を制御する電圧制御手段、前記交流発電機からの電力をバッテリ充電と特定負荷給電とに切り換えるリレー、前記特定負荷に対する電力供給指示により前記電圧制御手段と前記リレーとを特定負荷給電に切り換える制御手段を備え、前記特定負荷に対する給電時においては、前記DC/DCコンバータにより前記バッテリの電圧を昇圧して前記界磁コイルに供給するとともに、前記制御手段が前記交流発電機の回転速度を検出し、検出した回転速度に対応して最大の出力が得られるように前記交流発電機の出力電圧を制御またバッテリ充電時には、前記DC/DCコンバータにより前記バッテリの電圧を昇圧して前記界磁コイルに供給するとともに、前記電圧制御手段の制御電圧を前記バッテリの充電電圧に制御することを特徴とする車両用電源システム。
  2. 電機子巻線と界磁コイルとを有し、大電力の特定負荷とバッテリとに電力を供給する交流発電機、前記バッテリの電圧を昇圧して前記界磁コイルに与える昇圧用のDC/DCコンバータ、前記界磁コイルの電流を制御して前記交流発電機の出力電圧を制御すると共に、所定の回転域においては前記交流発電機の出力電圧を回転速度に対応して制御することにより、その回転速度に対応した最大の出力を前記交流発電機から出力させる電圧制御手段、前記交流発電機の出力電圧を降圧して前記バッテリの充電電圧に変換し、前記バッテリと前記特定負荷とに所定電圧の電力を供給する降圧用のDC/DCコンバータを備え、前記所定の回転域においては、前記昇圧用のDC/DCコンバータにより前記バッテリの電圧を昇圧して前記界磁コイルに供給するとともに、前記電圧制御手段により最大の出力が得られるように前記交流発電機の出力電圧を制御し、この出力電圧を前記降圧用のDC/DCコンバータにより降圧して前記特定負荷と前記バッテリとに給電することを特徴とする車両用電源システム。
  3. 前記昇圧用のDC/DCコンバータから前記界磁コイルに与えられる電圧が、バッテリ電圧を1.2ないし2.0倍に昇圧したものであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用電源システム。
  4. 前記制御手段、または、前記電圧制御手段に前記界磁コイルの温度を検出する手段、または、界磁電流を検出して前記界磁コイルの温度を推定する手段を有しており、この検出された温度、または、推定された温度が所定値を超えたとき、界磁電流が抑制されるように構成したことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の車両用電源システム。
  5. 前記バッテリの電圧を昇圧して前記界磁コイルに与える前記昇圧用のDC/DCコンバータが、前記電圧制御手段と一体に構成されたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の車両用電源システム。
  6. 前記交流発電機の出力電圧を降圧して前記バッテリと前記特定負荷とに電力を供給する前記降圧用のDC/DCコンバータが、前記電圧制御手段と一体に構成されたことを特徴とする請求項2〜請求項5のいずれか一項に記載の車両用電源システム。
  7. 前記交流発電機の出力電圧を降圧して前記バッテリと前記特定負荷とに電力を供給する前記降圧用のDC/DCコンバータの出力電圧特性に、負の勾配の温度特性を持たせたことを特徴とする請求項2〜請求項6のいずれか一項に記載の車両用電源システム。
JP2000270398A 2000-09-06 2000-09-06 車両用電源システム Expired - Fee Related JP3595252B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270398A JP3595252B2 (ja) 2000-09-06 2000-09-06 車両用電源システム
EP20010104499 EP1186476B1 (en) 2000-09-06 2001-03-01 Electrical power supply system for a vehicle
US09/813,348 US7176659B2 (en) 2000-09-06 2001-03-21 Vehicle electrical power supply system for supplying power to a high power load
KR10-2001-0027188A KR100436692B1 (ko) 2000-09-06 2001-05-18 차량용 전원시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270398A JP3595252B2 (ja) 2000-09-06 2000-09-06 車両用電源システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002084672A JP2002084672A (ja) 2002-03-22
JP3595252B2 true JP3595252B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=18756845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000270398A Expired - Fee Related JP3595252B2 (ja) 2000-09-06 2000-09-06 車両用電源システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7176659B2 (ja)
EP (1) EP1186476B1 (ja)
JP (1) JP3595252B2 (ja)
KR (1) KR100436692B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4480583B2 (ja) * 2002-11-26 2010-06-16 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
KR100773592B1 (ko) * 2004-02-19 2007-11-08 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 모터구동장치
CA2459696A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-04 Tm4 Inc. System and method for starting a combustion engine of a hybrid vehicle
DE102004036563A1 (de) * 2004-07-28 2006-03-23 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Spannungsstabilisierung
DE102004041511A1 (de) * 2004-08-27 2006-03-02 Robert Bosch Gmbh Spannungsregler mit Überspannungsschutz
DE102006016138B4 (de) * 2006-04-06 2014-11-20 Robert Bosch Gmbh Hybridantrieb mit Notstartmöglichkeit
JP2008167541A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Denso Corp 充電線異常検出方式
JP2009118576A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Toyota Motor Corp 発電制御装置
KR101294491B1 (ko) * 2007-12-10 2013-08-07 현대자동차주식회사 전압 변환 장치를 이용한 알터네이터 발전 제어 시스템
WO2011089708A1 (ja) * 2010-01-22 2011-07-28 トヨタ自動車株式会社 バッテリ充電制御システム
JP5345172B2 (ja) * 2011-03-30 2013-11-20 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の発電制御装置
US8975886B2 (en) * 2011-11-08 2015-03-10 Texas Instruments Incorporated Charging and distribution control
DE102011090074A1 (de) * 2011-12-29 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Leitungseinheit, Spannungskreis, Verfahren zur Begrenzung einer Stromveränderung und zur Herstellung des Spannungskreises
US9562715B2 (en) * 2012-03-21 2017-02-07 Thermo King Corporation Power regulation system for a mobile environment-controlled unit and method of controlling the same
DE102013213929A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Robert Bosch Gmbh Bordnetzsystem für ein Kraftfahrzeug
DE102014222337B3 (de) 2014-10-31 2016-01-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines fremderregten elektrischen Generators in einem Bordnetz eines Kraftfahrzeuges
EP3264587B1 (de) 2016-06-28 2021-02-17 MARTIN Special Technics GmbH Energieerzeugungssystem mit einem generator und verfahren zum betrieb eines solchen energieerzeugungssystems
IT201600112523A1 (it) * 2016-11-08 2018-05-08 Magneti Marelli Spa "Apparato di gestione dell'energia fornita a un sistema di bassa tensione di un autoveicolo comprendente uno stadio di recupero dell'energia e relativo procedimento"
IT201600112547A1 (it) * 2016-11-08 2018-05-08 Magneti Marelli Spa "Apparato di gestione dell’energia fornita a un sistema di bassa tensione di un autoveicolo comprendente uno stadio di recupero dell’energia e relativo procedimento"
JP6988543B2 (ja) * 2018-02-16 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 電源システム
DE102020200430A1 (de) * 2020-01-15 2021-07-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektrisch erregte Synchronmaschine mit einem Erregerkreis

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01186200A (ja) 1988-01-20 1989-07-25 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の制御装置
JPH0612934B2 (ja) * 1988-02-23 1994-02-16 日本電装株式会社 車両の充電制御装置
JP2762469B2 (ja) 1988-08-04 1998-06-04 株式会社デンソー 車両の充電制御装置
CA2003191A1 (en) * 1988-11-21 1990-05-21 Shigeki Tezuka Electric power supply system for automobile
JPH0650480B2 (ja) * 1989-05-02 1994-06-29 株式会社日立製作所 多重仮想記憶システムおよびアドレス制御装置
JP2526667B2 (ja) 1989-06-05 1996-08-21 三菱電機株式会社 充電発電装置
US5231344A (en) * 1990-01-17 1993-07-27 Hitachi Ltd. Control apparatus for electric generator
JP2528995B2 (ja) 1990-03-19 1996-08-28 株式会社日立製作所 車載発電機の制御システム
US5280231A (en) * 1990-07-02 1994-01-18 Nippondenso Co., Ltd. Battery condition detecting apparatus and charge control apparatus for automobile
US5418401A (en) * 1991-10-29 1995-05-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power supply apparatus for a vehicle having batteries of different voltages which are charged according to alternator speed
US5499178A (en) * 1991-12-16 1996-03-12 Regents Of The University Of Minnesota System for reducing harmonics by harmonic current injection
US5552681A (en) * 1992-03-06 1996-09-03 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for storing energy generated during breaking of a vehicle and for providing energy to the internal combustion engine of the vehicle at other times
JP3325046B2 (ja) 1992-06-25 2002-09-17 菱電化成株式会社 消弧材料の製法
JP2864887B2 (ja) 1992-08-05 1999-03-08 日産自動車株式会社 車両用電源システム
KR960006484B1 (ko) * 1992-09-24 1996-05-16 마쯔시다 덴기 산교 가부시끼가이샤 캐쉬메모리장치
CA2108343A1 (en) * 1992-10-14 1994-04-15 Roy D. Schultz Electronic power regulator for an automotive alternator
JPH06178459A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Nippondenso Co Ltd 車両用充電装置
US5606244A (en) * 1993-08-05 1997-02-25 Ofer Energies Ltd. Mobile AC power source system
US5621896A (en) * 1994-06-01 1997-04-15 Motorola, Inc. Data processor with unified store queue permitting hit under miss memory accesses
US5663631A (en) * 1994-07-19 1997-09-02 Nippondenso Co., Ltd. Generator with circuitry for controlling power generation based on rotational speed
JP3375774B2 (ja) * 1995-02-28 2003-02-10 三菱電機株式会社 オルタネータ給電式電気加熱制御装置
JP3724026B2 (ja) * 1995-04-24 2005-12-07 株式会社デンソー 車両用同期発電装置及びその励磁制御方法
JP3412330B2 (ja) * 1995-04-24 2003-06-03 株式会社デンソー 車両用発電装置
US5731681A (en) * 1995-06-28 1998-03-24 Hitachi Koki Co., Ltd. Motor control system for centrifugal machine
JP2002507377A (ja) * 1996-12-03 2002-03-05 エリオット・エナジー・システムズ・インコーポレイテッド 共通軸上のタービン/オルタネータのための電気系統
US6003304A (en) * 1997-05-29 1999-12-21 Stmicroelectronics, Inc. Generator power electrically heated catalyst system
US5930134A (en) * 1997-06-30 1999-07-27 Sundstrand Corporation Starting system for a prime mover
DE19733221A1 (de) * 1997-08-01 1999-02-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Regelung eines Generators
US6487639B1 (en) * 1999-01-19 2002-11-26 International Business Machines Corporation Data cache miss lookaside buffer and method thereof
US6473832B1 (en) * 1999-05-18 2002-10-29 Advanced Micro Devices, Inc. Load/store unit having pre-cache and post-cache queues for low latency load memory operations
US6184661B1 (en) * 1999-06-22 2001-02-06 C. E. Niehoff & Co. Regulator with alternator output current and input drive power control

Also Published As

Publication number Publication date
US7176659B2 (en) 2007-02-13
KR20020020174A (ko) 2002-03-14
EP1186476A2 (en) 2002-03-13
JP2002084672A (ja) 2002-03-22
US20020027425A1 (en) 2002-03-07
EP1186476A3 (en) 2006-06-28
EP1186476B1 (en) 2015-04-22
KR100436692B1 (ko) 2004-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3595252B2 (ja) 車両用電源システム
EP0539982B1 (en) Power supply apparatus for a vehicle
JP4089909B2 (ja) 自動車用電力装置
JP4116292B2 (ja) ハイブリッド車用電動発電システム
JP4023171B2 (ja) 負荷駆動装置、負荷駆動装置における電力貯蔵装置の充電制御方法および充電制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US7102304B2 (en) Control device for a reversible rotating electrical machine
US7952223B2 (en) Micro-hybrid device for motor vehicle
US8975886B2 (en) Charging and distribution control
US7518331B2 (en) AC rotating electric machine control method and electrical power train system
WO2008007540A1 (fr) Dispositif d'alimentation
JP4119492B2 (ja) 発電機の制御の方法
CN102470812A (zh) 车辆用电源系统
US20060017290A1 (en) Fast torque control of a belted alternator starter
US20050179412A1 (en) Arrangement for carrying out a method for a controlling a multi-phased and reversible rotating electrical machine associated with a heat engine of a motor vehicle
JPH07115704A (ja) リターダ装置
JP3511258B2 (ja) 内燃機関の電磁弁制御装置用エネルギ供給装置
JP3622633B2 (ja) 複数台の車両用交流発電機を備えた充電システム
CN103975520B (zh) 用于运行机动车中外激励的电机的方法
JPH03204360A (ja) 車両用電源装置
JP3146743B2 (ja) リターダ装置
JP4069432B2 (ja) 非常用リレー回路装置
KR100535416B1 (ko) 복합 전압 시스템 차량의 충/방전 회로
JP5241761B2 (ja) 車両用電源システム
JP2943319B2 (ja) 車両用始動充電装置
JP3064787B2 (ja) リターダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040902

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3595252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees