JP3593601B2 - 自転車用リング錠 - Google Patents

自転車用リング錠 Download PDF

Info

Publication number
JP3593601B2
JP3593601B2 JP23137696A JP23137696A JP3593601B2 JP 3593601 B2 JP3593601 B2 JP 3593601B2 JP 23137696 A JP23137696 A JP 23137696A JP 23137696 A JP23137696 A JP 23137696A JP 3593601 B2 JP3593601 B2 JP 3593601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
locking
lever
rod
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23137696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1061291A (ja
Inventor
悦明 岡本
Original Assignee
株式会社ニッコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニッコー filed Critical 株式会社ニッコー
Priority to JP23137696A priority Critical patent/JP3593601B2/ja
Publication of JPH1061291A publication Critical patent/JPH1061291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593601B2 publication Critical patent/JP3593601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、互いに向かい合わせた開放端面を有してほぼ円弧形の中空体に形成した錠本体内に、円弧形の錠杆を牽引ばねとともに装着し、錠本体の一側に設けたシリンダー錠機構により、開放端面の間を遮断して施錠位置にある円弧形の錠杆をロックするようにした自転車用リング錠に関し、円弧形の錠杆とは別に錠本体に取り付けたワイヤーまたはチェンからなる錠杆を上記シリンダー錠機構の作動により施錠させて、1個の錠前で二重の施錠を行えるようにしたことを特長とするものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、キーの操作により、錠本体に付設したシリンダー錠機構を作動させて、施錠位置にある円弧形の錠杆をロックしたり開放する施錠レバーを作動させるようにした自転車用リング錠は、例えば本出願人の先願に特開平8ー120994号公報があり、周知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そして、シリンダー錠機構を備えたものに限らず、円弧形の錠杆を備えた従来のこの種の自転車用リング錠は、一般に自転車の後部に取り付けられ、タイヤを横に挿通させた錠杆をロックして走行不能に施錠するように用いられている。
しかしながら、リング錠によりタイヤの回転を不能にして施錠した自転車は、一方では車体の持ち運びが自由にできるので、用心深い使用者にあっては、リング錠とは別に用意したワイヤー錠、チェン錠により、柵とか支柱とかの固定物に二重に施錠させるようにしている。
【0004】
この様にして行われる自転車の二重施錠は、二つの錠前を持つことから高価になること、常時ワイヤー錠、チェン錠を携行しなければならず、それぞれの錠前の鍵を携行しなければならないか、または、開錠番号を記憶しておかなければならないこと、施錠操作と開錠操作がそれぞれ2度になること等に不便があり、これらの欠点を除去して、1個の錠前で、簡単に二重の施錠ができ、かつ、簡便に使用できるようにすることがこの種の自転車用錠前において解決すべき課題となっていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明は、錠本体に、キーの操作により作動するシリンダー錠機構を付設し、このシリンダー錠機構に連動する施錠レバーの作動により、施錠位置にある円弧形の錠杆を開放したりロックするようにした自転車用リング錠において、前記施錠レバーは、施錠位置にある前記錠杆のロック状態を保持する第1の施錠位置と、この第1の施錠位置を越えて変位する方向の前方に備えた第2の施錠位置とを備え、上記第1の施錠位置から上記第2の施錠位置へ至る該施錠レバーの動作に連動する第2の施錠レバーを連結する一方、前記錠本体には、この第2の施錠レバーにより開閉される第2の施錠部を設け、この第2の施錠部に、錠本体に固定端を有して適宜長さを有するワイヤーまたはチェンからなる錠杆の自由端を臨ませ、この自由端を上記第2の施錠レバーに施錠させるように構成して、前記円弧形の錠杆によるロックと、上記ワイヤーまたはチェンからなる錠杆によるロックとの二重の施錠を行えるようにした自転車用リング錠を提供するものである。
【0006】
本発明リング錠は、1個の錠本体に、従来どおりに円弧形の錠杆をロックしたり開錠する同じ錠機構の作動によって施錠、開錠されるワイヤー錠またはチェン錠を備えるようにしたので、タイヤのロックと車体のロックとの二重施錠が簡単にできる。
また、本発明リング錠は、2種の錠前を個別に製作した場合に比べて安価になり、車体に固定される錠前と鍵とがそれぞれ1個になることにより錠前の取り付けと使用並びに鍵の携行が容易になる。
【0007】
更に、第1の施錠保持位置おいて円弧形の錠杆をロックしてタイヤのみを施錠する場合と、第2の施錠保持位置を経る施錠操作により、タイヤの施錠とともにワイヤー錠またはチェン錠を用いた車体の施錠を併用した2種の施錠の使い分けができる。
本発明は以上のようにして前記従来の課題を解決したものである。
【0008】
【実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を図面について説明する。
図1に示すように、本発明に係る自転車用リング錠は、円弧形の中空体に形成された錠本体1と、牽引ばね3とともに錠本体1内に装着されて摺動する円弧形の錠杆2と、後述のキーの回転操作により、錠本体1の開放端面4,4’間に形成した施錠部5(間隙)を遮断する錠杆2の施錠状態をロックしたり、開放するために錠本体1の上部に付設されたシリンダー錠機構6と、錠本体1内においてシリンダー錠機構6と円弧形の錠杆2との間に介在して、シリンダー錠機構6の作動に連動して、錠杆2の施錠状態をロックしたり、開錠するように作動する施錠レバー7とを有する。
【0009】
また、本自転車用リング錠は、シリンダー錠機構6に連動する施錠レバー7に、第2の施錠レバー8をL字形の揺動リンク9を介して連結する一方、錠本体1の上部には、この第2の施錠レバー8により開閉される凹形の第2の施錠部10を設け、この第2の施錠部10に、錠本体1に固定端11を有して適宜の長さを有するワイヤーを用いた錠杆12の自由端13を臨ませ、この環状に形成したこの自由端13を上記第2の施錠レバー8に施錠させるように構成している。
【0010】
【実施例】
錠本体1は、それぞれ断面ほぼU字形をなすべース1’とケース1”を向い合せに結合してほぼ馬蹄形の中空体に形成され、開放端面4’に近い円弧部分内に牽引ばね3の一端を固定し、該ばね3の他端を後端に固定した円弧形の錠杆2を摺動自在に嵌装している。
【0011】
錠杆2は、錠本体1の一側(図1において右側)に沿って開口するガイド溝14の外に臨出する摘み2’を下方に押し下げると、図2に示すように、錠本体1の一方の開放端面4から他方の開放端面4’内に嵌合して施錠部5を遮断する。施錠位置に回動した錠杆2は、後部外側に設けた錠止部15に、ばね16に付勢されて前進したストッパー17が嵌合することにより、牽引ばね2の復元力に抗して施錠位置に保持される。
【0012】
なお、この実施例において、シリンダー錠機構6に連動する施錠レバー7は、非施錠時に、一側に具えた切欠部7’にストッパー17の側面の突起17’を掛止することにより、前記ばね16に抗してストッパー17を後退位置に保持しており、施錠に際して、図4に示すようにシリンダー錠機構6に差し込まれているキー18を開錠位置cから第1の施錠位置aに回動させることにより、図2および図3に示す上記施錠レバー7の切欠部7’の位置の回動を生じてストッパー17の掛止を開放し、錠杆2の施錠位置への前進に追従するストッパー17の前進を許容するように構成されているが、シリンダー錠機構6に連動する該施錠レバー7自体を従来公知のリング錠と同様に、直接、円弧形の錠杆2の錠止部15に嵌合離脱させるように構成してストッパー17の介設を省くこともできる。
【0013】
施錠レバー7は、図1〜図3に示すように、錠本体内に突出するシリンダー錠機構6の先端の角芯軸6’に固定されてキー18の回転操作に連動して、該角芯軸6’と一体回転し、図4に示す第1の施錠位置a、第2の施錠位置b、開錠位置cを往復する。
上記のようにしてシリンダー錠機構6に連動する施錠レバー7は、切欠部7’に隣接する先端にピン19を具え、このピン19を前記揺動リンク9の一端に設けた長孔20に嵌合させ、このピン19と長孔20との係合により、該レバー7の揺動が揺動リンク9の他端に連なる第2の施錠レバー8の左右摺動に変換される。
【0014】
揺動リンク9の長孔20は、シリンダー錠機構6の角芯軸6’を円心とする円弧部21とその終端から円心より遠ざかる方向に連続する直線部22とからなり、キー18の開錠位置cから第1の施錠位置aに至るまでの施錠レバー7の回転時には、ピン19を円弧部20内に移動させるだけで、第2の施錠レバー8には摺動を生じさせないが、第1の施錠位置aから第2の施錠位置bへ達する該施錠レバー7の回転時にはピン19が直線部22内を移動るのにつれて、揺動リンク9をピン19に牽引させて、第2の施錠レバー8を図1に示す施錠位置から後退させ、図2に示すように、第2の施錠部10を開放する。
【0015】
なお、第2の施錠レバー8は、例えば外端を鉤形に形成し、揺動自在に錠本体1内に取り付けて、第2の施錠部10を開閉するようにしたベルクランク形に形成し、その内端に直接上記円弧部21と直線部22とからなる長孔20を設けて、施錠レバー7のピン19を嵌合させるように構成し、実施例における揺動リンク9の付設を省くこともできる。
【0016】
固定端11を錠本体1の裏面上部一側に固定した前記ワイヤー製の錠杆12は、第2の施錠レバー8の後退により環状の自由端13が施錠部10から開放されるので、図3に示すように例えば駐輪場の柵とか支柱のような固定物23に巻回させ、再びキー操作をして、施錠レバー7を第2の施錠位置bから第1の施錠位置aへ戻し、図3に示すように復位する第2の施錠レバー8を環状の自由端13に通して施錠する。
【0017】
第2の施錠部10を施錠する錠杆12には、ワイヤーの他、チェンが使用できることは言うまでもない。またその長さは必要に応じて適宜である。
実施例において、錠杆12の固定端11は、取付け金具11’により錠本体1の上部裏面に取り付けられているが、該取付け金具11’を錠本体1内に設けて、錠本体に開口させた挿通孔からワイヤーを引き出すようにする場合もある。
また、第2の施錠部10を施錠する錠杆12で施錠する場合に、円弧形の錠杆2によるタイヤの施錠とは別に、自転車の車体自体を該錠杆12により施錠させるようにして二重施錠のできることは、従来のワイヤー錠、チェン錠の使用の場合と同様である。
【0018】
なお、図2と図3とに示す施錠状態の時は、シリンダー錠機構6からキー18を抜き出して携行できるようになる。また、図1の開錠状態にはシリンダー錠機構内にキーを保持させておくかまたは抜き出せるようにすることは従来のこの種の錠機構に準じて任意である。
【0019】
図3の二重施錠状態から開錠する場合は、シリンダー錠機構6に差し込んだキー18を第1の施錠位置aから第2の施錠位置bへ回すと、角芯軸6’、施錠レバー7、揺動リンク9が連動して錠杆12が後退するので、固定物22からの開放ができる。次いで自由端13を第2の施錠部10に位置させて、キー18を第2の施錠位置bから開錠位置cに回すと、キー18の回転が第1の施錠位置aを経ることにより錠杆12が復位してワイヤー製の錠杆12を錠本体1に保持させることができ、第1の施錠位置aから開錠位置cに達するキー18の回転に追従する施錠レバー7の回転により、切欠部7’と突起17’を介してストッパー17をばね16に抗して後退させ、ストッパー17が錠止部15から脱出することにより、円弧形の錠杆2が牽引ばね3に付勢されて開錠位置に復帰する。
【0020】
なお上記の説明から明らかなように、本自転車用リング錠は、キー18の回転操作を第1の施錠位置aから開錠位置cまでの範囲で行うことにより、円弧形の錠杆2のみでタイヤの施錠、開錠ができることはいうまでもない。
【0021】
なお、施錠レバー7の回転位置の固定は、該レバー7の周縁に設けた第1の施錠位置a、第2の施錠位置b、開錠位置cに対応する複数箇所の凹部24と錠本体内に設けたクリックばね25との係合により保持される。
【0022】
【発明の効果】
以上のように、本発明は、1個の自転車用リング錠に、ワイヤーまたはチェン等で構成される別の錠杆を取り付けて、円弧形のリング錠本来の錠杆とは別の位置で、車体を固定物に施錠できるようにしたので、用心深い自転車の二重施錠ができる。
また、錠本体と錠本体に付設する錠機構とその鍵は、上記2種の錠杆に対して共通に具備されているので、2種の錠前を個別に製作する場合に較べて安価に製作できるとともに、施錠、開錠操作が簡便にできる。また、錠前の取り付けと使用並びに鍵の携行がそれぞれ容易になる。
【0023】
更に、円弧形の錠杆をロックしてタイヤのみを施錠する場合と、タイヤの施錠とともにワイヤー錠またはチェン錠を用いた車体の施錠を併用した使用の使い分けができる。
本発明には上記のようにきわめて優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実施例の一部切欠裏面図
【図2】図2は第2の施錠部を開錠した状態の一部切欠裏面図
【図3】図3はリング錠の施錠状態と第2の施錠部を施錠した状態の一部切欠裏面図
【図4】図3は実施例の正面図である。
【符合の説明】
1 錠本体
1’ ベース
1” ケース
2 円弧形の錠杆
2’ 摘み
3 牽引ばね
4 開放端面
4’ 開放端面
5 施錠部
6 シリンダー錠機構
6’ 角芯軸
7 施錠レバー
7’ 切欠部
8 第2の施錠レバー
9 揺動リンク
10 第2の施錠部
11 固定端
11’ 取付け金具
12 錠杆
13 自由端
14 ガイド溝
15 錠止部
16 ばね
17 ストッパー
17’ 突起
18 キー
19 ピン
20 長孔
21 円弧部
22 直線部
23 固定物
24 凹部
25 クリックばね
a 第1の施錠位置
b 第2の施錠位置
c 開錠位置

Claims (1)

  1. 錠本体に、キーの操作により作動するシリンダー錠機構を付設し、このシリンダー錠機構に連動する施錠レバーの作動により、施錠位置にある円弧形の錠杆を開放したりロックするようにした自転車用リング錠において、前記施錠レバーは、上記施錠位置にある前記錠杆のロック状態を保持する第1の施錠位置と、この第1の施錠位置を越えて変位する方向の前方に備えた第2の施錠位置とを備え、上記第1の施錠位置から上記第2の施錠位置へ至る該施錠レバーの動作に連動する第2の施錠レバーを連結する一方、前記錠本体には、この第2の施錠レバーにより開閉される第2の施錠部を設け、この第2の施錠部に、錠本体に固定端を有して適宜長さを有するワイヤーまたはチェンからなる錠杆の自由端を臨ませ、この自由端を上記第2の施錠レバーに施錠させるように構成して、前記円弧形の錠杆によるロックと、上記ワイヤーまたはチェンからなる錠杆によるロックとの二重の施錠を行えるようにした自転車用リング錠。
JP23137696A 1996-08-12 1996-08-12 自転車用リング錠 Expired - Fee Related JP3593601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23137696A JP3593601B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 自転車用リング錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23137696A JP3593601B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 自転車用リング錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1061291A JPH1061291A (ja) 1998-03-03
JP3593601B2 true JP3593601B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=16922657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23137696A Expired - Fee Related JP3593601B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 自転車用リング錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3593601B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110065541A (zh) * 2019-05-09 2019-07-30 杭州餐友供应链管理有限公司 一种智能物流运输车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1061291A (ja) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4123923A (en) Combination lock
JP3151170B2 (ja) 車両トランクのロック装置
FR2570423A1 (fr) Ensemble de boutons pour serrure de surete de portes comportant un bouton a rotation libre
US6672116B1 (en) Double-locking mechanism for handcuffs
JPH02190588A (ja) 車両ロック装置
US4047406A (en) Anti-rap mounting for permutation lock elements
JP3593601B2 (ja) 自転車用リング錠
KR101163780B1 (ko) 자동차 도어 로크
JP3795656B2 (ja) ウィンドウロック装置
JP2007009615A (ja) 遠隔操作錠装置
FR2757557A1 (fr) Serrure de surete
ITTO940084A1 (it) Serratura di porta o simile e, in particolare, di autoveicolo.
JP4441821B2 (ja) 自転車用リング錠
JPH07217293A (ja) 南京錠
JP3134579B2 (ja) 自動車のドアロックノブ構造
JP3554852B2 (ja) 自転車用リング錠
JP3834683B2 (ja) 自転車用錠
JP3171571B2 (ja) ハンドル装置における開扉防止装置
JPH0721774Y2 (ja) 八万錠のロック機構
JP2604122Y2 (ja) ガードアーム錠
JP2543463Y2 (ja) シリンダ錠
JPH07217294A (ja) 南京錠
JPH0551750B2 (ja)
JP3113449U (ja) 自転車用サークル錠
JP2000027506A (ja) 扉用施錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees