JP3590680B2 - 写真印画紙用支持体の製造方法 - Google Patents
写真印画紙用支持体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3590680B2 JP3590680B2 JP26582895A JP26582895A JP3590680B2 JP 3590680 B2 JP3590680 B2 JP 3590680B2 JP 26582895 A JP26582895 A JP 26582895A JP 26582895 A JP26582895 A JP 26582895A JP 3590680 B2 JP3590680 B2 JP 3590680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- resin
- foamed
- viscosity
- printing paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Molding Of Porous Articles (AREA)
- Paper (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、発泡樹脂ラミネート層を有する外観、特に平面性の優れた写真印画紙用支持体に関する。
【0002】
【従来の技術】
写真印画紙用支持体の構成として原紙の写真画像形成側に発泡ポリオレフィンラミネート層を有するものが特開平3−62028号公報に開示されている。しかし、溶融押出し発泡方式でラミネート層を形成した場合、表面の凹凸が大きいため、ぎらついた光沢面状になる。表面の凹凸を小さくするために、2軸延伸法などにより発泡フィルムを製膜してから原紙に貼り合わせたり、未発泡フィルムを原紙に貼り合わせてから発泡するなどの対応も考えられるが、製造工程が多くコスト高になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、溶融押出しラミネートにより平面性の改良された発泡ラミネート層を含む写真用支持体を廉価に製造し得る方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者は上記課題について鋭意検討した結果、紙基材の乳剤塗布面側に少なくとも発泡樹脂層とそれより上層側に無発泡樹脂層を有する複数の樹脂層を共押出しして設ける際に、該無発泡樹脂層の膜厚を5μm以上とし、その樹脂粘度を前記発泡樹脂層の樹脂粘度の1.3〜2.5倍の範囲にすることを特徴とする写真印画紙用支持体の製造方法により達成することを見出した。
【0005】
例えば、2層のラミネート層構成を、発泡剤を含まず白色顔料を含む高粘度樹脂層を上層側に、発泡剤を含む低粘度樹脂層を下層側に形成することにより、平面性を維持した写真印画紙用支持体を提供することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
図面により本発明を更に詳細に説明すると、本発明では図1において紙基材3の乳剤塗布両側に発泡樹脂層2とそれより上層側に無発泡樹脂層1を有する複数の樹脂層を共押出しして設ける際に、無発泡樹脂層1の膜厚を5μm以上とし、その樹脂粘度を発泡樹脂層2の樹脂粘度の1.3〜2.5倍の範囲にすることを特徴としている。
【0007】
本発明において、上層側無発泡層の膜厚を5〜30μmとすることにより発泡層の凹凸を隠蔽して平面性の優れた写真印画紙用支持体を製造することができる。上記膜厚が5μmよりも薄い場合は発泡層の凹凸の隠蔽効果が小さく、30μmよりも厚い場合は樹脂量が多いため、コストダウン効果がない。好ましくは、上層側無発泡層の膜厚を5〜20μmとすることにより、ラミネート層発泡化による樹脂量減効果を生かしながら、平面性の優れた写真印画紙用支持体を製造することができる。より好ましくは、上層側無発泡層の膜厚を10〜20μmとすることにより、平面性がさらに優れた写真印画紙用支持体を製造することができる。
【0008】
下層側発泡層の膜厚は通常5〜50μm程度、好ましくは10〜30μm程度である。
【0009】
又、上層側無発泡層と下層側発泡層の粘度比を1.3〜2.5倍にすることにより、エッジ部でのまわり込みなど耳ロスを増やすことなく、平面性のよい写真印画紙用支持体を製造することができる。上記粘度比が1.3倍よりも低い場合は発泡層の凹凸の隠蔽効果が小さく、2.5倍よりも高い場合はエッジ部でのまわり込みが生じ、耳ロスが増える。好ましくは、上記粘度比を1.5〜2.5倍にすることにより、平面性がさらに優れた写真印画紙用支持体を製造することができる。より好ましくは、上記粘度比を1.5〜2.0倍にすることにより、まわり込み防止効果が高くなり、平面性の優れた写真印画紙用支持体を安定に製造することができる。
【0010】
粘度比が上記の範囲になるように無発泡層及び発泡層の粘度を調節する方法としては、樹脂の種類の選択、メルトフローレート、密度等の異なる樹脂の使用、2種以上のブレンド樹脂を用いてその混合比の変更、顔料、充填剤等の添加による粘度の調整、各層の溶融押出温度に差を設ける等がある。
【0011】
発泡層の上層に、高粘度の無発泡層樹脂を共押出しすることにより、発泡層表面のギラツキ感を少なくすることができる。
【0012】
本発明において使用される樹脂としては、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体等のポリオレフィンが挙げられる。
【0013】
発泡層に配合される発泡剤としては、プロパン、ブタン、ペンタン等の炭化水素ガス、アゾジカルボンアミド、ジニトロペンタメチレンテトラミン、アゾジイソブチロニトリルや重炭酸ソーダ、炭酸アンモニウム等が挙げられる。発泡倍率は1.1〜2.5程度、好ましくは1.1〜2.0程度である。
【0014】
後記実施例に示したように、樹脂として異なる樹脂を用いた場合でも、同一の樹脂を用いて各層に溶融温度差を付けた場合でも、上層無発泡層の粘度を発泡層よりも高くすることにより、平面性の良好な写真印画紙用支持体を製造することができる。
【0015】
本発明に用いられる紙基材は通常の天然パルプを成分とするもののほか、合成パルプや合成繊維等でもよく、これらの混合物でもよい。
【0016】
これらの中では針葉樹材パルプ、広葉樹材パルプ、針葉樹広葉樹材混合パルプの木材パルプを主成分とする天然パルプ紙が好ましく使用される。これらの原紙中には各種の高分子化合物、添加剤を含有せしめることができる。例えば乾燥低力増強剤、サイズ剤、顔料、湿潤紙力増強剤、定着剤、pH調節剤などを適宜組み合わせて含有せしめることができる。
【0017】
上述の原料により作成した坪量50g/m2〜200g/m2で密度0.90〜1.15g/m3の紙基材が写真用支持体の原紙として好ましい。
【0018】
溶融押出温度は200〜340℃程度、好ましくは280〜320℃程度でよい。 以下、実施例により本発明を更に具体的に説明する。
実施例1
表1、2に示す条件にて、2層の樹脂を紙基材に共押出しラミネートした。
【0019】
上層無発泡層および下層発泡層にはそれぞれ一定量のマスターバッチを加えるものとし、LDPE:TiO2=1:1および「ポリスレンEE−205」のマスターバッチに用いられているLDPEはいずれも比重0.94、MFR=4である。尚、LDPEは低密度ポリエチレンの略称である。
【0020】
吐出温度は、ダイリップ下1mm地点で熱電対により測定した時の膜温度である。
【0021】
上下層に加えるLDPEの種類(MFRの違うもの)および膜厚を変えた時のサンプル表面の平面性評価結果を表3に示す。
【0022】
平面性は10段階の目視評価による官能評価点数とし、点数が高いほど平面性は良好である。ここでは、膜厚40μmのラミネート面において、発泡層のみを1点、無発泡層のみを10点と規定した。
【0023】
エッジ部において低粘度樹脂が高粘度樹脂をまわり込む現象(まわり込み現象)については、◎:全くなし、○:発生限付近、△:発生、の3段階評価とした。
【0024】
また、発泡層の比重は0.6、無発泡層の比重は1.05である。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】
なお、LDPEの樹脂粘度は、キャピラリーの長さ:10mm、キャピラリーの内径:1mmのキャピラリーレオメーターを用いて、せん断速度:100 1/秒、吐出温度=300℃の条件下の溶融押出試験により測定した場合、以下の通りであった。
【0029】
MFR=2(粘度2000poise)
MFR=5(粘度1500poise)
MFR=20(粘度800poise)
MFR=30(粘度600poise)
以上の評価結果より、以下の効果を確認できた。
・発泡層に比べて、無発泡層の膜厚が大きくなるほど平面性が優れる(▲1▼〜▲3▼)
・上下層粘度比が大きいほど平面性が優れる(▲3▼〜▲7▼)
・上下層粘度比が大きいほどまわり込みが生じやすく耳ロスが増える(▲3▼〜▲7▼)
【0030】
実施例2
実施例1において、上下層に加えるLDPEの種類をMFR=3のもの1種類のみに限定し、2層の樹脂温度を変えた以外は、実施例1と同じ条件下で2層の樹脂を原紙に押出しラミネートした。樹脂温度はダイリップ下1mm地点での溶融樹脂温度である。
【0031】
以上の条件下で膜厚を変えた場合のサンプル表面の平面性評価結果を表4に示す。
【0032】
【表4】
【0033】
なお、LDPEの樹脂粘度は、キャピラリーの長さ:10mm、キャピラリーの内径:1mmのキャピラリーレオメーターを用いて、せん断速度:100 1/秒の条件下の溶融押出試験により測定した場合、以下の通りである。
【0034】
以上の評価結果より、以下の効果を確認できた。
・発泡層に比べて、無発泡層の膜厚が大きくなるほど平面性が優れる(▲1▼〜▲3▼)
・上下層粘度比が大きいほど平面性が優れる(▲3▼〜▲7▼)
・上下層粘度比が大きいほどまわり込みが生じやすく耳ロスが増える(▲3▼〜▲7▼)
【0035】
【発明の効果】
発泡ラミネート層を含む平面性のよい写真印画紙用支持体を、溶融押出しラミネートにより製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である写真印画紙用支持体の層構成を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1…無発泡層
2…発泡層
3…紙
4…裏面ラミネート層
Claims (2)
- 紙基材の乳剤塗布面側に少なくとも発泡樹脂層とそれより上層側に無発泡樹脂層を有する複数の樹脂層を共押出しして設ける際に、該無発泡樹脂層の膜厚を5μm以上とし、その樹脂粘度を前記発泡樹脂層の樹脂粘度の1.3〜2.5倍の範囲にすることを特徴とする写真印画紙用支持体の製造方法。
- 発泡樹脂層及び無発泡樹脂層がいずれもポリオレフィン樹脂層であり、共押出しされる層がこの2層よりなっている請求項1記載の写真印画紙用支持体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26582895A JP3590680B2 (ja) | 1995-10-13 | 1995-10-13 | 写真印画紙用支持体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26582895A JP3590680B2 (ja) | 1995-10-13 | 1995-10-13 | 写真印画紙用支持体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09106038A JPH09106038A (ja) | 1997-04-22 |
JP3590680B2 true JP3590680B2 (ja) | 2004-11-17 |
Family
ID=17422626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26582895A Expired - Fee Related JP3590680B2 (ja) | 1995-10-13 | 1995-10-13 | 写真印画紙用支持体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3590680B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030203184A1 (en) | 2002-04-24 | 2003-10-30 | Suresh Sunderrajan | Process to make a sheet material with cells and voids |
US6762003B2 (en) | 2002-05-24 | 2004-07-13 | Eastman Kodak Company | Imaging member with amorphous hydrocarbon resin |
US20040119189A1 (en) | 2002-12-23 | 2004-06-24 | Eastman Kodak Company | Indicia on foam core support media |
US6699629B1 (en) | 2002-12-23 | 2004-03-02 | Eastman Kodak Company | Process survivable indicia on foam core imaging supports |
US7445736B2 (en) | 2002-12-23 | 2008-11-04 | Eastman Kodak Company | Embossed indicia on foam core imaging media |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2839905B2 (ja) * | 1989-07-31 | 1998-12-24 | 三菱製紙株式会社 | 写真印画紙用支持体 |
JPH0651450A (ja) * | 1992-03-27 | 1994-02-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光材料用紙材およびその製造方法 |
JP3326033B2 (ja) * | 1994-12-12 | 2002-09-17 | 三菱化学ポリエステルフィルム株式会社 | 印画紙用微細気泡含有積層ポリエステルフィルム |
-
1995
- 1995-10-13 JP JP26582895A patent/JP3590680B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09106038A (ja) | 1997-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100101722A1 (en) | Composition for matte layer formation, release sheet using the same, and synthetic leather produced using said release sheet | |
EP2135732A1 (en) | Laminated film or sheet having foamed resin layer and process for producing the same | |
JP3590680B2 (ja) | 写真印画紙用支持体の製造方法 | |
US20160059515A1 (en) | Coextruded polyethylene film | |
JP5056889B2 (ja) | 紙質基材と樹脂層との密着性が高い発泡壁紙 | |
RU2373311C2 (ru) | Напольное покрытие с упругим виниловым подкладочным слоем | |
JP4130880B2 (ja) | 壁装材 | |
JP2008507428A (ja) | コーティングされた原紙 | |
EP0326410B1 (en) | Waterproof laminated paper and production process thereof | |
JPH09179241A (ja) | 写真印画紙用支持体の製造方法 | |
JP3949797B2 (ja) | 発泡積層シート | |
JPH09127648A (ja) | 写真印画紙用支持体 | |
JP2002292641A (ja) | 離型紙及びそれを用いて製造された合成皮革 | |
JP4560678B2 (ja) | 紙質基材と樹脂層との密着性が高い発泡壁紙 | |
EP1507920B1 (fr) | Revetement de sols avec envers textile | |
JP4059576B2 (ja) | 発泡成形用樹脂材料及び発泡シート | |
JP2003003398A (ja) | 低密度紙 | |
US6020286A (en) | Dye-receiving element for thermal dye transfer | |
JP2820611B2 (ja) | 多層ポリオレフィンシートおよびその製造方法 | |
JP4284904B2 (ja) | 美麗な印刷物を与える積層耐水紙 | |
JP3308504B2 (ja) | シート材及びその製造方法 | |
KR102333019B1 (ko) | 벽지 및 이의 제조방법 | |
JP2006037259A (ja) | 建材表皮用ポリオレフィンフィルムおよびそれを用いた壁紙 | |
JP3145074B2 (ja) | ノンハロゲン床材及びその製造方法 | |
JPH0768684A (ja) | 防音用発泡シートとその製造法及び木質系複合床材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |