JP3589857B2 - 定着ユニットの脱着機構 - Google Patents
定着ユニットの脱着機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3589857B2 JP3589857B2 JP10748898A JP10748898A JP3589857B2 JP 3589857 B2 JP3589857 B2 JP 3589857B2 JP 10748898 A JP10748898 A JP 10748898A JP 10748898 A JP10748898 A JP 10748898A JP 3589857 B2 JP3589857 B2 JP 3589857B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing unit
- engagement
- cover
- engagement portion
- support member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、定着ユニットの脱着機構に関し、詳しくは、複写機、ファクシミリ装置等の電子写真装置に備えられた定着ユニットを電子写真装置に対して簡単に脱着することができる定着ユニットの脱着機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、電子写真装置には、記録紙に転写された画像データに対応するトナーを定着させるための定着ユニットを備えており、この定着ユニットは、ヒータによって加熱された定着ローラ、この定着ローラに摺接する加圧ローラ、および定着ローラの温度を検知するサーミスタ等から構成されている。そして、記録紙にトナーを定着する際には、定着ローラと加圧ローラによって記録紙を挟持してトナーを記録紙に定着するようになっている。
【0003】
ところで、このような構成を有する定着ユニットは、ケースに収納されてユニット化されており、このケースが電子写真装置の本体に収納され、ネジ等によって本体に強固に固定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の定着ユニットにあっては、ケースが電子写真装置の本体に収納され、ネジ等によって固定されているため、メンテナンスや交換時にユーザが簡単に脱着することができず、サービスマンが工具を用いて脱着しなければならなかった。
【0005】
そこで本発明は、ユーザが工具を使うことなしに電子写真装置に対して簡単に脱着することができる定着ユニットの脱着機構を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、上記課題を解決するために、電子写真装置に対して定着ユニットを脱着自在にした定着ユニットの脱着機構であって、前記電子写真装置の本体の側面に設けられ、前記定着ユニットを着脱可能にするために開閉可能なカバーと、該カバーに設けられたロックレバーと、前記本体内に設けられ、前記定着ユニットを該本体内の作動位置および取出し位置の間で移動可能に支持する移動面を有する支持部材と、前記定着ユニットに設けられ、該定着ユニットが前記作動位置に位置したときに前記支持部材に係合する第1係合部と、基端部が前記支持部材に揺動自在に設けられるとともに先端部が該基端部からカバーに向かって延在し、前記定着ユニットを前記作動位置に固定する第1位置および取出し位置に移動させる第2位置の間で揺動可能に設けられた揺動部材と、を備え、前記揺動部材が、前記第1位置に揺動したときに前記第1係合部に係合可能な第2係合部および前記カバーが閉塞されたとき前記ロックレバーに係合する第3係合部を有し、前記カバーが開放されたときに、前記ロックレバーと第3係合部の係合が解除されて前記揺動部材が前記第2位置に揺動するのと同時に第1係合部と第2係合部の係合が解除され、該揺動部材の先端部が支持部材の移動面の一部を構成して定着ユニットの取出し位置への移動を案内するガイドとなり、前記定着ユニットを作動位置に位置させてカバーが閉塞されるときに、ロックレバーを第3係合部に係合させながら揺動部材を前記第1位置に揺動した後、前記第1係合部と第2係合部を係合することを特徴としている。
【0007】
その場合、定着ユニットを電子写真装置の本体から取り出す際には、カバーを開放すると、ロックレバーと第3係合部の係合が解除されて揺動部材が第2位置に揺動するのと同時に第1係合部と第2係合部の係合が解除される。
このとき、揺動部材の先端部が支持部材の移動面の一部を構成して定着ユニットの取出し位置への移動を案内するガイドとなるため、支持部材および揺動部材の先端部に沿って定着ユニットを取出し位置に移動させて取り出すことができる。
【0008】
一方、定着ユニットを本体に取付ける際には、定着ユニットを揺動部材の先端部および支持部材に沿って作動位置に移動させる。次いで、カバーを閉塞するとロックレバーが第3係合部に係合しながら揺動部材が第1位置に揺動した後、第1係合部と第2係合部が係合され、定着ユニットが支持部材に保持される。
この結果、カバーの開閉動作に伴って揺動部材を第1位置および第2位置の間で移動させて定着ユニットの保持および解除を行なうことができる上に、揺動部材の先端部を利用して定着ユニットの脱着をスムーズに行なうことができる。この結果、ユーザが工具を使用することなしに定着ユニットを簡単に脱着することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜4は本発明に係る定着ユニットの脱着機構の一実施形態を示す図である。なお、本実施形態では、定着ユニットを電子写真装置としての複写機に設けた例を示しているが、電子写真装置としては、ファクシミリ装置、複合機等のように記録紙に画像データを定着するタイプのものであればその他のものであっても良い。
【0010】
まず、構成を説明する。図1において、1は電子写真装置としての複写機であり、この複写機1はその本体1aの上部に自動原稿搬送装置(以下、単にADFという)2が搭載されている。
このADF2によって自動搬送される原稿は本体1aの上面に設けられたコンタクトガラス3に搬送され、このコンタクトガラス3下方に配設されたスキャナー装置4によって読み取られるようになっている。
【0011】
スキャナー装置4によって読み取られた原稿の画像は光書込み系5によって感光体ドラム、帯電チャージャ、転写チャージャ、現像装置、クリーニング装置等からなる画像形成手段6の感光体ドラムに静電潜像として転写されるようになっている。この感光体ドラムに転写された静電潜像は現像装置によってトナー像として形成されるようになっており、このトナー像は給紙ユニット7から給紙された記録紙に転写されるようになっている。
【0012】
この記録紙は定着ユニット8によって定着された後、本体1aの外方に排紙される。この定着ユニット8はヒータによって加熱された定着ローラ9、この定着ローラ9に摺接する加圧ローラ10、および定着ローラの温度を検知する図示しないサーミスタ等から構成されており、ケース8aに内蔵されている。
次に、定着ユニット8の脱着機構を図2〜4に基づいて説明する。
【0013】
図2において、11はカバーであり、このカバー11は本体1aの左側に設けられ、本体1aを開閉して定着ユニット8を開放および閉塞するようになっている。また、カバー11にはロックレバー12が設けられており、このロックレバー12は本体1aの内側に配設されている。
また、図2〜4に示すように本体1a内には、支持部材13が設けられており、この支持部材13は定着ユニット8を本体1a内の作動位置(この作動位置は定着ユニット8の電気系統を複写機1の電気系統に接続する位置である)および取出し位置の間で移動させる移動面13aを有し、定着ユニット8が作動位置に位置したときに定着ユニット8の電気系統のコネクター14と複写機1の電気系統のコネクター15が接続されるようになっている。
【0014】
また、ケース8には位置決めピン16(第1係合部)および位置決めピン17が設けられており、このピン16、17は支持部材13に形成された係合溝18、19に係合するようになっている。
また、支持部材13には揺動レバー(揺動部材)21の基端部が揺動自在に設けられており、この揺動レバー20は先端部が基端部からカバー11に向かって延在している。また、この揺動レバー20には係合溝(第2係合部)20が形成されており、この係合溝21は揺動レバー20の先端部が下方(この位置を第2位置という)から上方に揺動したときに(この位置を第1位置という)ピン16に係合するようになっている。
【0015】
また、揺動レバー20の先端側にはロックピン(第3係合部)22が設けられており、このロックピン22は揺動レバー20が第1位置に揺動したときに、ロックレバー12に係合するようになっている。この状態で、定着ユニット8は作動位置に位置して支持部材13に保持される。
また、揺動レバー20はカバー11が開放されたときに、ロックレバー12とロックピン22の係合が解除されて第2位置に揺動するのと同時にピン16と係合溝21の係合が解除されるようになっており、このとき、図2、3に示すように揺動レバー20の先端部(符号20aで示す)が移動面13aの一部を構成して定着ユニット8の取出し位置への移動を案内するガイドになる。
【0016】
次に、定着ユニット8を本体1aに対して脱着する方法を説明する。
まず、定着ユニット8を本体1aから取り出す際には、カバー11を開放すると、ロックレバー12とロックピン22の係合が解除されて揺動レバー20が第2位置に揺動するのと同時にピン16と係合溝21の係合が解除される。
このとき、揺動レバー20の先端部20aが支持部材13の移動面13aの一部を構成して定着ユニット8の取出し位置への移動を案内するガイドとなるため、図3に示すように支持部材13および揺動レバー20の先端部20aに沿って定着ユニット8を取出し位置に移動させて取り出すことができる。
【0017】
一方、定着ユニット8を本体1aに取付ける際には、定着ユニット8を図4に示す位置にある揺動レバー20の先端部20aおよび支持部材13に沿って作動位置に移動させて、ピン16、17を係合溝18、19に係合させるとコネクター14、15が接続される。
次いで、カバー11を閉塞するとロックレバー12にロックピン22に係合しながら揺動レバー20が第1位置に揺動した後、ピン16と係合溝21が係合され、図2に示すように定着ユニット8が支持部材13に保持される。
【0018】
このように本実施形態では、カバー13の開閉動作に伴って揺動レバー20を第1位置および第2位置の間で移動させて定着ユニット8の保持および解除を行なうことができる上に、揺動レバー20の先端部20aを利用して定着ユニット8の脱着をスムーズに行なうことができる。この結果、ユーザが工具を使用することなしに定着ユニット8を簡単に脱着することができる。
【0019】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、カバーの開閉動作に伴って揺動部材を第1位置および第2位置の間で移動させて定着ユニットの保持および解除を行なうことができる上に、揺動部材の先端部を利用して定着ユニットの脱着をスムーズに行なうことができる。この結果、ユーザが工具を使用することなしに定着ユニットを簡単に脱着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る定着ユニットの脱着機構の一実施形態を示す図であり、定着ユニットを備えた複写機の概略図である。
【図2】一実施形態の定着ユニットを作動位置に移動させて本体に装着した状態を示す図である。
【図3】一実施形態の定着ユニットを取出し位置に移動させた状態を示す図である。
【図4】一実施形態の定着ユニットを取出した後の揺動レバーの状態を示す図である。
【符号の説明】
1 複写機(電子写真装置)
1a 本体
8 定着ユニット
11 カバー
12 ロックレバー
13 支持部材
13a 移動面
16 ピン(第1係合部)
20 揺動レバー(揺動部材)
20a 先端部
21 係合溝(第2係合部)
22 ロックピン(第3係合部)
Claims (1)
- 電子写真装置に対して定着ユニットを脱着自在にした定着ユニットの脱着機構であって、
前記電子写真装置の本体の側面に設けられ、前記定着ユニットを着脱可能にするために開閉可能なカバーと、
該カバーに設けられたロックレバーと、
前記本体内に設けられ、前記定着ユニットを該本体内の作動位置および取出し位置の間で移動可能に支持する移動面を有する支持部材と、
前記定着ユニットに設けられ、該定着ユニットが前記作動位置に位置したときに前記支持部材に係合する第1係合部と、
基端部が前記支持部材に揺動自在に設けられるとともに先端部が該基端部からカバーに向かって延在し、前記定着ユニットを前記作動位置に固定する第1位置および取出し位置に移動させる第2位置の間で揺動可能に設けられた揺動部材と、を備え、
前記揺動部材が、前記第1位置に揺動したときに前記第1係合部に係合可能な第2係合部および前記カバーが閉塞されたとき前記ロックレバーに係合する第3係合部を有し、
前記カバーが開放されたときに、前記ロックレバーと第3係合部の係合が解除されて前記揺動部材が前記第2位置に揺動するのと同時に第1係合部と第2係合部の係合が解除され、該揺動部材の先端部が支持部材の移動面の一部を構成して定着ユニットの取出し位置への移動を案内するガイドとなり、
前記定着ユニットを作動位置に位置させてカバーが閉塞されるときに、ロックレバーを第3係合部に係合させながら揺動部材を前記第1位置に揺動した後、前記第1係合部と第2係合部を係合することを特徴とする定着ユニットの脱着機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10748898A JP3589857B2 (ja) | 1998-04-17 | 1998-04-17 | 定着ユニットの脱着機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10748898A JP3589857B2 (ja) | 1998-04-17 | 1998-04-17 | 定着ユニットの脱着機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11305627A JPH11305627A (ja) | 1999-11-05 |
JP3589857B2 true JP3589857B2 (ja) | 2004-11-17 |
Family
ID=14460493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10748898A Expired - Fee Related JP3589857B2 (ja) | 1998-04-17 | 1998-04-17 | 定着ユニットの脱着機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3589857B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4539136B2 (ja) * | 2004-03-24 | 2010-09-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2007017658A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP4998335B2 (ja) * | 2008-03-10 | 2012-08-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 定着ユニット及びこれを備えた画像形成装置 |
JP5084588B2 (ja) * | 2008-04-03 | 2012-11-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2010085449A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5549869B2 (ja) * | 2010-07-23 | 2014-07-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP5511598B2 (ja) * | 2010-09-08 | 2014-06-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
1998
- 1998-04-17 JP JP10748898A patent/JP3589857B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11305627A (ja) | 1999-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7731180B2 (en) | Sheet-feeding cassette and image forming apparatus | |
US5262827A (en) | Light emitting diode printer | |
JP4130373B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003177650A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
KR100395522B1 (ko) | 레이저 프린터 | |
JP2537559Y2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4317313B2 (ja) | 現像モジュールの自動カミング機構及びこれを備えた現像ユニット並びに印刷機 | |
JP3589857B2 (ja) | 定着ユニットの脱着機構 | |
JP2555753B2 (ja) | 画像形成装置におけるプリントカートリッジの取付装置 | |
JP3639614B2 (ja) | 多機能画像形成装置 | |
JPH0425543B2 (ja) | ||
WO2004092846A1 (ja) | 開閉部材のロック機構及び画像形成装置 | |
JP4389734B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002154705A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4402451B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2781196B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JPH0425542B2 (ja) | ||
JP3628869B2 (ja) | プロセスカートリッジのシャッター機構、これを用いるプロセスカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置 | |
JP2009063749A (ja) | 画像形成装置 | |
US11754968B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5144367B2 (ja) | プロセスカートリッジ、および、それを備えた画像処理装置 | |
JP3884848B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03107169A (ja) | クラムシェル型電子写真画像形成装置 | |
JPH01200380A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2915484B2 (ja) | 画像形成装置の定着装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |