JP3588967B2 - 分割型複合繊維 - Google Patents

分割型複合繊維 Download PDF

Info

Publication number
JP3588967B2
JP3588967B2 JP10108997A JP10108997A JP3588967B2 JP 3588967 B2 JP3588967 B2 JP 3588967B2 JP 10108997 A JP10108997 A JP 10108997A JP 10108997 A JP10108997 A JP 10108997A JP 3588967 B2 JP3588967 B2 JP 3588967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
cross
component
splittable conjugate
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10108997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10280234A (ja
Inventor
賢 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP10108997A priority Critical patent/JP3588967B2/ja
Priority to US09/045,565 priority patent/US6004673A/en
Publication of JPH10280234A publication Critical patent/JPH10280234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3588967B2 publication Critical patent/JP3588967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/2395Nap type surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23986With coating, impregnation, or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23993Composition of pile or adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • Y10T428/2931Fibers or filaments nonconcentric [e.g., side-by-side or eccentric, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2975Tubular or cellular

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【0010】
【発明の属する技術分野】
本発明は分割型複合繊維に関する。更に詳しくはカ−ド工程時の加工性を維持し、かつ極めて優れた分割性を有する分割型複合繊維に関する。
【0011】
【従来の技術】
近年、優れた柔軟性および触感、拭き取り性並びに不織布強度の大きさから極細繊維を用いた織布、または不織布が広く用いられている。
極細繊維不織布を得る方法の一つに互いに相溶性の乏しい少なくとも2成分の樹脂が接合された複合繊維、いわゆる分割型複合繊維を乾式法または湿式法で集積体(ウエブ)とした後、高圧流体等の物理的衝撃により繊維を分割および交絡させて不織布を得る方法(特公昭48−28005号公報)が一般的に行われている。
しかしながら、分割型複合繊維は、物理的衝撃で容易に分割する必要があるため互いに相溶性の乏しい熱可塑性樹脂を組み合わせる結果、乾式法においてカ−ド法等の工程を経てウエブを形成する場合、工程半ばで分割部分が発生し静電気の発生および繊維の細繊化によるネップの発生等、カ−ド通過性が極めて悪化する。一方、分割を抑制すると、カ−ド通過性は改善されるが物理的衝撃で分割し難くなり、結果的に加工性は低下するという問題がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上記従来技術の課題である分割型複合繊維の加工時の問題点を解消し、かつ容易に分割可能な分割型複合繊維を提供する事にある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、分割型複合繊維の繊維断面形状を表面に突起を有し、或いは接合部の一部に凹部を設けた異型断面形状にすると共に、樹脂の配列に工夫を加えることにより、水圧等の物理的衝撃を繊維表面接線方向に逃がすことなく効果的に繊維に与えることが可能になり上記課題を解決でき得ることを知り、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、次の構成を有する。
(1) 少なくとも2成分の熱可塑性樹脂から構成される分割可能な複合繊維であって、その断面形状がその繊維を構成するうちの少なくとも1成分の樹脂の一部が繊維表面に凸部を形成しており、少なくとも2成分の熱可塑性樹脂が互いに接触された接合部の周長L1と、該熱可塑性樹脂が互いに接触せず、且つ、外周部を形成している部分の周長L2の比が式(1)で表される範囲にあり、各樹脂成分が繊維断面の中心部で点対称に配列され、各樹脂成分が繊維断面の中心部で交わることを特徴とする分割型複合繊維。
0.2≦L1/L2 (1)
(2) 少なくとも2成分の熱可塑性樹脂から構成される分割可能な複合繊維であって、その断面形状がその繊維を構成するうちの少なくとも1成分の樹脂の一部が繊維表面に凸部を形成しており、少なくとも2成分の熱可塑性樹脂が互いに接触された接合部の周長L1と、該熱可塑性樹脂が互いに接触せず、且つ、外周部を形成している部分の周長L2の比が前記式(1)で表される範囲にあり、各樹脂成分が繊維断面の中心部で点対称に配列された中空繊維であることを特徴とする分割型複合繊維。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の分割型複合繊維を構成する熱可塑性樹脂は、一般的な複合繊維に用いられる樹脂と同様の樹脂を用いる事が出来る。例えばポリエチレン,ポリプロピレンおよびプロピレンを主体とするα−オレフィン共重合体等のポリオレフィン系樹脂、ナイロン6,ナイロン66,ポリエ−テルブロックアミド共重合体等のポリアミド系樹脂およびポリエチレンテレフタレ−ト,ポリブチレンテレフタレ−ト,ポリエチレンナフタレ−ト,ポリエチレンテレフタレ−ト・イソフタレ−ト共重合体および共重合ポリエ−テルエステル等のポリエステル系樹脂等の汎用樹脂が例示できる。またポリフッ化ビニリデン等のフッ素樹脂、ポリエチレンビニルアルコ−ル共重合樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂およびポリエ−テルエ−テルケトン樹脂も同様に例示できる。
これら熱可塑性樹脂の内、互いに相溶性の乏しい樹脂を少なくとも2成分を組み合わせる事により本発明の分割型複合繊維が得られる。
また、本発明の分割型複合繊維に用いられる熱可塑性樹脂は、本発明の目的を達する範囲内で、それぞれ単独で用いても、2種以上混合して1成分としても良い。熱可塑性樹脂の成分数は5成分程度は可能であるが、経済性を考慮するとせいぜい3成分程度であり、より好ましくは2成分である。またそれぞれの熱可塑性樹脂に発色性、耐熱性、耐光性、蓄熱性、蓄光性、発光性、電気伝導性、親水性または揆水性等の機能を付与する添加剤を配合することも可能であり、用途に合わせて選択し適宜配合することができる。
【0015】
本発明の分割型複合繊維は、繊維断面において隣接した2成分の熱可塑性樹脂が繊維外周に沿って一部凹部を有した状態で接合部を形成し、かつ少なくとも1成分の樹脂の一部が繊維断面形状において表面に凸部を形成している。該繊維は、通常の円形もしくは楕円形断面の分割型複合繊維と異なり繊維表面に沿って襞状の突起を有し、該繊維を構成する2成分の熱可塑性樹脂は襞状突起の最頂部を除く部分で接合している。該接合部は分割性の点で出来るだけ襞状突起の最底部に近いところで接合することが繊維を分割する物理的衝撃力が効果的に働くため好ましい。
【0016】
「図2」〜「図8」は本発明の分割型複合繊維の断面構造を例示したものである。また、「図9」は参考例として示した図面である。「図2」〜「図4」は、従来の代表的な分割型複合繊維である「図10」に対応する断面形状として2成分1,2の隣接する熱可塑性樹脂の比率を変更したものであり、繊維表面に突出した突起部3の繊維断面に対する突出度を種々変更したものである。
また本発明の分割型複合繊維はこの他、構成数を減少させた「図5」〜「図7」、あるいは繊維中央部に中空部を設けた「図8」、あるいは2成分を並列に配列した「図11」等を例示できる。更に、参考例として、その一方の成分2が繊維表面に突出した「図9」を例示した。
しかし断面形状は上記代表例に限定されるものではない。該分割型複合繊維を構成する成分の接合部が繊維中心に達する必要はない。また該分割型複合繊維を構成する各成分ごとの重心が同一である必要もない為、用途に合わせて偏心させ立体捲縮を有した種々の分割型複合繊維を得ることも可能である。
【0017】
本発明の分割型複合繊維において、構成する少なくとも2成分の熱可塑性樹脂が互いに接触した接合部(L1)、接触していない凸部(L2)とは、図12に示された周長である。図12に示されるように、凸部を形成する成分において隣接する成分との接合部(太実線部分)をL1、隣接する成分と接合していない周長(破線部分)をL2とした。従って、中空部の空間部に接する部分はL1でもL2でもない。
本発明の分割型複合繊維においてL1とL2の周長比は、繊維製造工程上および不織布加工工程上の繊維損傷の双方を考慮し、0.2 ≦ L1/L2であることが望ましい。L1がL2に比べ極端に小さい場合、分割工程以前の工程において繊維の切断、繊維破壊による粉の発生等が起こり得られた不織布の品質を悪化させるため望ましくない。更に好ましくは0.2 ≦ L1/L2≦10である。L1/L2の値がある程度以上になると分割率の上昇の度合いが低下してくるからである。
【0018】
本発明の分割型複合繊維の単糸繊度は、特に限定する必要はないが加工性より0.5デニール以上であればよい。単糸繊度が0.5デニール未満の場合、不織布加工工程における繊維集合体形成時にネップの発生、紡出速度の低下等が起こり加工性不良になる。
本発明の分割型複合繊維の分割可能な成分数および分割後の極細繊維の繊度は特に限定しないが、特に柔軟性を必要とする用途では、分割後に得られる極細繊維の繊度は0.02〜0.5デニールのものが好ましい。より好ましくは002〜0.3デニールのものが、柔軟性に優れた不織布が得られる。
【0019】
本発明の分割型複合繊維は、現在広く用いられている通常の分割型複合繊維と同様に高圧水、高圧空気等の高圧流体、ニ−ドルパンチ、湿式叩解等の物理的衝撃により容易に分割する。
分割型複合繊維を用いた極細繊維不織布は柔軟性の点から分割率60%以上であることが好ましい。その分割状態および分割率は例えば高圧流体での加工では、水圧、ライン速度、段数、および水噴出孔とウエブの距離等により変化する。
従来の分割型複合繊維は「図1−a」に見られる様に繊維断面が円形または楕円形であるため、黒矢印の高圧流体による衝撃が繊維表面を接線方向に逃げてしまい、上記60%以上の分割率を得るためには、水圧の上昇、ライン速度の低速化、段数の増加等の対応が必要であり加工性の向上は困難である。
一方、本発明の分割型複合繊維は、「図1−b」に示される様に通常の分割型複合繊維とは異なり、繊維断面において外周に沿って2成分1,2の熱可塑性樹脂が凹部4を有して接合し、かつ繊維表面に突起部3を有するため、黒矢印の高圧流体は、繊維表面を逃げることなく凹部4に貯留されるので衝撃が凹部4から、接合する繊維表面に沿って効果的に働き、接合部への高圧流体エネルギ−が集中しやすい。また繊度が同等の場合、繊維断面が円形または楕円形な分割型複合繊維に比べ繊維を構成する成分の境界面積が小さくなり、少ない衝撃力で容易に分割する事が可能であり、加工ライン速度の高速化、圧力の低下、段数の削減等、加工性の向上が容易である。
本発明の分割型複合繊維は、凸部の部分が効果的に衝撃を受け、またその時の応力が、繊維を構成するそれぞれの成分間の境界部分に集中し易いため、繊維軸方向に境界面積が大きくなる長繊維の場合でも容易に分割可能である。
【0020】
このように本発明の分割型複合繊維を分割して得られる極細繊維不織布は、その繊維形状および単糸繊度により、医療用および工業用ワイピングクロス、医療用および工業用フィルタ−、マスク、手術衣、包装布、衛生用品の表面材、建築構造体補強繊維、液体輸送膜等に使用できる。
【0021】
以下本発明を実施例にて更に詳細に説明するが以下の実施例、比較例に限定されるものではない。
なお、各例において繊維の物性の評価並びに、不織布性能等の評価は以下に示す方法で行った。
(1)分割前の糸の強伸度:JIS L 1069の方法による。試長20mm,引張速度20mm/分の条件で測定し、強度(g/d),伸度(%)を求めた。
(2)断面において接合部と凸部の比率は、繊維束をワックスに包埋し、ミクロト−ムで繊維軸に対しほぼ直角に切断し試料片を得る。これを顕微鏡で観察し、得られた断面像から画像処理にて、それぞれの周長を測定し算出した。
(3)カ−ド通過性:各工程を目視により評価した。
○:落綿またはネップの発生がほとんど無い。
△:落綿またはネップがやや発生する。
×:落綿またはネップが多発、またはウエブ切れを起こす
(4)分割率:繊維束をワックスに包埋し、ミクロト−ムで繊維軸に対しほぼ直角に切断し試料片を得る。これを顕微鏡で観察し、得られた断面像から画像処理にて、分割した分割極細繊維と未分割の分割型複合繊維のそれぞれの総断面積を測定し、以下の式で算出した。
Figure 0003588967
(5)風合い:10人の触感により評価した。
触感の比較対象として(比較例1)のサンプルを用いた。
○:8人以上が良いと判断した。
△:5人以上8人未満が良い判断した。
×:4人以上がやや悪いと判断した。
(6)総合判定:カ−ド通過性、風合い、分割率より評価した。
○:本発明の目的を満足する。
×:本発明の目的を達成するうえで不適。
それらの結果は、表1に示した。
【0022】
実施例1、2、3、4、5、6、7及び参考例1
MFR30(g/10分、230℃)のポリプロピレンを第1成分とし、MFR25(g/10分、190℃)の高密度ポリエチレンを第2成分として、分割型複合繊維紡糸用口金を用いて、各々図2、図3、図4、図5、図6、図7、図8及び図9の断面を有する分割型複合繊維を得た。
この分割型複合繊維を熱ロ−ルにて延伸した後、クリンパ−で捲縮数約14山/吋に捲縮加工を施し、繊維仕上剤としてアルキルフォスフェ−トK塩を0.3重量%付着した後カットした。単糸繊度3.0デニ−ル、繊維長51mmの繊維が得られた。
得られたステ−プルファイバ−より、カ−ド工程にてウェブを形成した後、5m/minで移動するコンベア上で順次40、60、60kg/cm2の水圧にて不織布加工を施した。評価結果は表1に示した。
【0023】
実施例9
MFR40(g/10分、230℃)のポリプロピレンを第1成分とし、MFR50(g/10分、190℃)の直鎖状低密度ポリエチレンを第2成分として、分割型複合繊維紡糸用口金を用いて、図5の断面を有する分割型複合繊維を得た。該繊維を紡糸後すぐに高速空気で引き取りコンベアネット上に積層した。
得られた積層物を5m/minで移動するコンベア上で順次40,60、60kg/cm2の高圧水にて不織布加工を施した。評価結果は表1に示した。
【0024】
比較例1,2
MFR30(g/10分、230℃)のポリプロピレンを第1成分とし、MFR25(g/10分、190℃)の高密度ポリエチレンを第2成分として、分割型複合繊維紡糸用口金を用いて、図10,図11の断面を有する分割型複合繊維を得た。
この分割型複合繊維を延伸した後、クリンパ−で捲縮数約14山/吋に捲縮加工を施し繊維仕上剤としてアルキルフォスフェ−トK塩を0.3重量%付着した後カットした。単糸繊度3.0デニ−ル、繊維長51mmの繊維が得られた。
得られたステ−プルファイバ−より、カ−ド工程にてウェブを形成した後、5m/minで移動するコンベア上で順次40,60、60kg/cm2の高圧水にて不織布加工を施した。評価結果は表1に示した。
【0025】
比較例3
MFR40(g/10分、230℃)のポリプロピレンを第1成分とし、MFR50(g/10分、190℃)の直鎖状低密度ポリエチレンを第2成分として、分割型複合繊維紡糸用口金を用いて、図10の断面を有する分割型複合繊維を得た。該繊維を紡糸後すぐに高速空気で引き取りコンベアネット上に積層した。
得られた積層物を5m/minで移動するコンベア上で順次40、60、60kg/cm2の高圧水にて不織布加工を施した。評価結果は表1に示した。
【0026】
【表1】
Figure 0003588967
【0027】
【発明の効果】
本発明の分割型複合繊維は特殊な異形断面形状を有するので、高圧流体等の物理的衝撃を繊維表面接線方向に逃がすことなく効果的に繊維に与える事が可能になり、加工性を低下させることなく分割性を向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】a:従来の分割型複合繊維に対する高圧流体の衝撃作用を説明した概念図である。
b:本発明の分割型複合繊維に対する高圧流体の衝撃作用を説明する概念図である。
【図2】本発明の分割型複合繊維の断面図である。
【図3】本発明の分割型複合繊維の断面図である。
【図4】本発明の分割型複合繊維の断面図である。
【図5】本発明の分割型複合繊維の断面図である。
【図6】本発明の分割型複合繊維の断面図である。
【図7】本発明の分割型複合繊維の断面図である。
【図8】本発明の分割型複合繊維の断面図である。
【図9】参考例1の分割型複合繊維の断面図である。
【図10】従来の分割型複合繊維の断面図である。
【図11】従来の分割型複合繊維の断面図である。
【図12】本発明の分割型複合繊維において、二成分の熱可塑性樹脂が互いに接触した接合部、接触していない凸部を説明した図面である。
【符号の説明】
1 成分A
2 成分B
3 凸部
4 凹部
L1(実線部分) 接合部の周長
L2(破線部分) 繊維断面上の凸部の周長

Claims (2)

  1. 少なくとも2成分の熱可塑性樹脂から構成される分割可能な複合繊維であって、その断面形状がその繊維を構成するうちの少なくとも1成分の樹脂の一部が繊維表面に凸部を形成しており、少なくとも2成分の熱可塑性樹脂が互いに接触された接合部の周長L1と、該熱可塑性樹脂が互いに接触せず、且つ、外周部を形成している部分の周長L2の比が式(1)で表される範囲にあり、各樹脂成分が繊維断面の中心部で点対称に配列され、各樹脂成分が繊維断面の中心部で交わることを特徴とする分割型複合繊維。
    0.2≦L1/L2 (1)
  2. 少なくとも2成分の熱可塑性樹脂から構成される分割可能な複合繊維であって、その断面形状がその繊維を構成するうちの少なくとも1成分の樹脂の一部が繊維表面に凸部を形成しており、少なくとも2成分の熱可塑性樹脂が互いに接触された接合部の周長L1と、該熱可塑性樹脂が互いに接触せず、且つ、外周部を形成している部分の周長L2の比が式(1)で表される範囲にあり、各樹脂成分が繊維断面の中心部で点対称に配列された中空繊維であることを特徴とする分割型複合繊維。
    0.2≦L1/L2 (1)
JP10108997A 1997-04-03 1997-04-03 分割型複合繊維 Expired - Lifetime JP3588967B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10108997A JP3588967B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 分割型複合繊維
US09/045,565 US6004673A (en) 1997-04-03 1998-03-23 Splittable composite fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10108997A JP3588967B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 分割型複合繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10280234A JPH10280234A (ja) 1998-10-20
JP3588967B2 true JP3588967B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=14291383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10108997A Expired - Lifetime JP3588967B2 (ja) 1997-04-03 1997-04-03 分割型複合繊維

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6004673A (ja)
JP (1) JP3588967B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352948B1 (en) 1995-06-07 2002-03-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fine fiber composite web laminates
US6627025B1 (en) 1998-03-25 2003-09-30 Hills, Inc. Method and apparatus for extruding easily-splittable plural-component fibers for woven and nonwoven fabrics
JP3852644B2 (ja) * 1998-09-21 2006-12-06 チッソ株式会社 分割型複合繊維、これを用いた不織布及び吸収性物品
IL132212A (en) * 1998-10-23 2003-03-12 Milliken & Co Textile fabric with particle attracting finish
US20020192829A1 (en) * 1999-03-22 2002-12-19 Technology Innovations, Llc Composite fiber for absorptive material with sensor
AU4025800A (en) 1999-03-22 2000-10-09 Ideation International, Inc. Composite fiber for absorptive material construction
US20050039836A1 (en) * 1999-09-03 2005-02-24 Dugan Jeffrey S. Multi-component fibers, fiber-containing materials made from multi-component fibers and methods of making the fiber-containing materials
US6692541B2 (en) * 2000-05-16 2004-02-17 Polymer Group, Inc. Method of making nonwoven fabric comprising splittable fibers
EP1377698A1 (en) * 2001-03-15 2004-01-07 The Procter & Gamble Company Extensible fibers and nonwovens made from large denier splittable fibers
EP1464737B1 (en) * 2001-06-15 2009-08-05 Kuraray Co., Ltd. Composite fiber
US7892993B2 (en) 2003-06-19 2011-02-22 Eastman Chemical Company Water-dispersible and multicomponent fibers from sulfopolyesters
US7687143B2 (en) 2003-06-19 2010-03-30 Eastman Chemical Company Water-dispersible and multicomponent fibers from sulfopolyesters
US20040260034A1 (en) 2003-06-19 2004-12-23 Haile William Alston Water-dispersible fibers and fibrous articles
US8513147B2 (en) 2003-06-19 2013-08-20 Eastman Chemical Company Nonwovens produced from multicomponent fibers
US7645353B2 (en) 2003-12-23 2010-01-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonically laminated multi-ply fabrics
US20080238176A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Oliver Wang Synthetic yarn having a multi-yarn effect
US8512519B2 (en) 2009-04-24 2013-08-20 Eastman Chemical Company Sulfopolyesters for paper strength and process
US20110151256A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Oliver Wang Synthetic yarn
US8641944B2 (en) * 2009-12-23 2014-02-04 Oliver Wang Synthetic yarn
US20120183861A1 (en) 2010-10-21 2012-07-19 Eastman Chemical Company Sulfopolyester binders
US8882963B2 (en) 2012-01-31 2014-11-11 Eastman Chemical Company Processes to produce short cut microfibers
JP6173670B2 (ja) * 2012-10-03 2017-08-02 ダイワボウホールディングス株式会社 フィルターおよびその製造方法
US9617685B2 (en) 2013-04-19 2017-04-11 Eastman Chemical Company Process for making paper and nonwoven articles comprising synthetic microfiber binders
US9605126B2 (en) 2013-12-17 2017-03-28 Eastman Chemical Company Ultrafiltration process for the recovery of concentrated sulfopolyester dispersion
US9598802B2 (en) 2013-12-17 2017-03-21 Eastman Chemical Company Ultrafiltration process for producing a sulfopolyester concentrate
US11202508B2 (en) 2017-08-28 2021-12-21 Agio International Co., Ltd Q-shaped wicker furniture

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4073988A (en) * 1974-02-08 1978-02-14 Kanebo, Ltd. Suede-like artificial leathers and a method for manufacturing same
US4233355A (en) * 1978-03-09 1980-11-11 Toray Industries, Inc. Separable composite fiber and process for producing same
US4381335A (en) * 1979-11-05 1983-04-26 Toray Industries, Inc. Multi-component composite filament
JPS63135549A (ja) * 1986-11-28 1988-06-07 チッソ株式会社 不織布の製造方法
JPH0618951B2 (ja) * 1989-07-17 1994-03-16 チッソ株式会社 ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JPH0663129B2 (ja) * 1989-10-19 1994-08-17 大和紡績株式会社 分割性複合繊維及びその製造方法
US5178646A (en) * 1992-01-22 1993-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coatable thermally curable binder presursor solutions modified with a reactive diluent, abrasive articles incorporating same, and methods of making said abrasive articles
JP3070259B2 (ja) * 1992-05-22 2000-07-31 チッソ株式会社 ポリオレフィン系分割性繊維
JP3380572B2 (ja) * 1992-06-22 2003-02-24 大和紡績株式会社 分割性複合繊維およびその繊維集合物
JP3076372B2 (ja) * 1995-02-28 2000-08-14 帝人株式会社 ポリエステルフィラメント糸、その製造方法ならびにその織編物およびその製造方法
US5759926A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fine denier fibers and fabrics made therefrom
JP3475596B2 (ja) * 1995-08-01 2003-12-08 チッソ株式会社 耐久親水性繊維、布状物及び成形体
US5770307A (en) * 1995-10-18 1998-06-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coextruded monofilaments

Also Published As

Publication number Publication date
US6004673A (en) 1999-12-21
JPH10280234A (ja) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3588967B2 (ja) 分割型複合繊維
KR101156985B1 (ko) 피혁모양 시트 및 그 제조방법
JP4581725B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
KR101187219B1 (ko) 습식 부직포용 섬유
US9751280B2 (en) Rugged elastic nonwoven fabric and method for manufacturing the same
JPH10251954A (ja) 拭き取りシートおよびその製造方法
US9422652B2 (en) Stretchable bulky nonwoven fabric and method for manufacturing same
JP4468208B2 (ja) 潜在捲縮性複合繊維とその製造方法、および繊維集合物、ならびに不織布
JP2009078065A (ja) フローリングワイパー
JPH10158966A (ja) 嵩高性不織布及びその製造方法
JP2005042289A (ja) 不織布用短繊維及び短繊維不織布
JP4158499B2 (ja) 不織布及びそれを用いたワイピング材
JP3562667B2 (ja) 伸縮性長繊維不織布の製造方法
JP2691320B2 (ja) 伸縮性不織布
JP3025550B2 (ja) 熱分離性複合繊維及びその繊維集合物
WO2001038619A1 (fr) Ruban comprenant des fibres extra-fines
JP7136361B2 (ja) マルチフィラメント及び繊維製品
JP4026279B2 (ja) 分割型複合繊維及びこれを用いた繊維成形体
JP2008264139A (ja) 洗車機用洗浄ブラシ及び洗車機
JPH11200151A (ja) 熱分割性複合繊維およびこれを用いた熱融着極細繊維不織布
JPH10262884A (ja) ワイパー
JP2555177B2 (ja) 嵩高紙及びその製造方法
JP2007204870A (ja) ポリアミド短繊維及びその製造方法
JP2013176432A (ja) 乾式清掃用シート
JP2019127659A (ja) 乾式清掃用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation due to abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350