JP3582284B2 - 冷凍回路及び圧縮機 - Google Patents

冷凍回路及び圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP3582284B2
JP3582284B2 JP05947797A JP5947797A JP3582284B2 JP 3582284 B2 JP3582284 B2 JP 3582284B2 JP 05947797 A JP05947797 A JP 05947797A JP 5947797 A JP5947797 A JP 5947797A JP 3582284 B2 JP3582284 B2 JP 3582284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
pressure
opening
valve
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05947797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10253174A (ja
Inventor
真広 川口
善洋 牧野
正法 園部
幸司 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13114434&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3582284(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP05947797A priority Critical patent/JP3582284B2/ja
Priority to KR1019980007690A priority patent/KR100300817B1/ko
Priority to DE19810789A priority patent/DE19810789C5/de
Priority to US09/041,583 priority patent/US6227812B1/en
Publication of JPH10253174A publication Critical patent/JPH10253174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582284B2 publication Critical patent/JP3582284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1009Distribution members
    • F04B27/1018Cylindrical distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1081Casings, housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • F04B39/0055Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes
    • F04B39/0061Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes using muffler volumes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • F04B49/225Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves with throttling valves or valves varying the pump inlet opening or the outlet opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1827Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1854External parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1859Suction pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2201/00Pump parameters
    • F04B2201/12Parameters of driving or driven means
    • F04B2201/124Coupling parameters
    • F04B2201/1241Engagement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2207/00External parameters
    • F04B2207/03External temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/14Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/96Preventing, counteracting or reducing vibration or noise
    • F05B2260/962Preventing, counteracting or reducing vibration or noise by means creating "anti-noise"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/02Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of reciprocating-piston type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば車両空調装置に使用される冷凍回路及び圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の冷凍回路としては、圧縮機と膨張弁とを備えており、その圧縮機の吐出領域と膨張弁とは高圧通路により接続されている。一方、膨張弁と圧縮機の吸入領域とは低圧通路により接続されている。前記高圧通路には凝縮器が配設され、その凝縮器において、圧縮機で圧縮された高温高圧の冷媒ガスが冷却されて液化される。この液冷媒は、膨張弁で膨張されミスト状で前記低圧通路に配設された蒸発器に供給される。そして、その蒸発器において、車室内に導入される空気との間で熱交換されて気化される。この際、前記空気は、気化熱が奪われて冷却され、車室内の冷房に供される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
さて、この従来の冷凍回路では、凝縮器、蒸発器といった熱交換器は熱容量が小さく温まりやすく、逆に圧縮機は熱容量が大きく温まりにくいものとなっている。このため、圧縮機が停止した状態で長期間放置されると、周囲の環境温度の変化に伴って、圧縮機と熱交換器との間で温度差が生じ、これにより圧力差が生じることがある。このような圧力差が生じると、熱交換器内の液冷媒が圧縮機内に流入し、圧縮機内に液冷媒が溜まることがある。この液冷媒は、圧縮機内に貯留されていたオイルを大量に溶解した状態で、圧縮機の再起動時のフォーミングにより一挙に圧縮機外に排出される。そして、圧縮機内のオイルが不足がちとなって、圧縮機内の摺動部の潤滑不足を招くおそれがあった。この問題を解決するために、従来より圧縮機の冷媒ガスの吐出口の近傍に、液冷媒の流入を抑制するための逆止弁を設けた構成が提案されている。
【0004】
ところが、一般に冷凍回路内の異常高圧を系外に放出するためのリリーフバルブは、高圧通路の凝縮器の近傍に設けられている。このため、この従来の冷凍回路において、ただ単に圧縮機の吐出口の近傍に逆止弁を設けると、逆止弁が何らかの要因で正常に作動されない場合には、圧縮機内の圧力が所定値を越えて高まるおそれがあるという問題があった。
【0005】
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的としては、高圧通路の凝縮器等から圧縮機への液冷媒の逆流を抑制できるとともに、圧縮機内の圧力が異常に高められるのを抑制可能な冷凍回路及び圧縮機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、圧縮機と、膨張弁とを備えた冷凍回路において、前記圧縮機の吐出領域と膨張弁とを連通する高圧通路には高圧通路を開閉する開閉手段が設けられ、前記開閉手段は少なくとも圧縮機の停止状態には高圧通路を閉止するようにし、前記開閉手段より上流側には前記圧縮機内が異常高圧状態となったときに該圧縮機内の圧力を冷凍回路の系外に放出するリリーフバルブを配設し、前記開閉手段及びリリーフバルブを前記圧縮機のハウジングに取着したものである。
【0007】
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の冷凍回路において、前記開閉手段は、該開閉手段より上流側の高圧通路内の圧力と下流側の高圧通路内の圧力との差により開閉する逆止弁である。
【0008】
請求項3に記載の発明では、請求項1又は2に記載の冷凍回路において、前記圧縮機のハウジングには吐出領域を含む高圧通路上に吐出マフラが区画形成され、前記リリーフバルブは前記吐出マフラと対応するように取着したものである。
【0009】
請求項4に記載の発明では、請求項1〜3のいずれか1項に記載の冷凍回路において、前記圧縮機のハウジングには吐出領域を含む高圧通路上に吐出マフラが区画形成され、前記開閉手段は前記吐出マフラの出口に配設したものである。
請求項5に記載の発明では、請求項4に記載の冷凍回路において、前記リリーフバルブは、前記開閉手段が配設される前記吐出マフラの出口側とは異なる前記吐出マフラの側壁に取着したものである。
【0010】
請求項6に記載の発明では、膨張弁と高圧通路及び低圧通路を介して接続され、ハウジングの内部で冷媒ガスを圧縮し、圧縮された冷媒ガスを吐出領域に吐出するようにした圧縮機において、前記圧縮機の吐出領域と膨張弁とを連通する高圧通路には該高圧通路を開閉する開閉手段が設けられ、前記開閉手段は少なくとも圧縮機の停止状態には高圧通路を閉止するようにし、前記開閉手段より上流側には前記圧縮機内が異常高圧状態となったときに該圧縮機内の圧力を圧縮機外に放出するリリーフバルブを配設し、前記開閉手段及びリリーフバルブは共に前記ハウジングに取着した取着したものである。
請求項7に記載の発明では、請求項6に記載の圧縮機において、前記開閉手段は、該開閉手段より上流側の高圧通路内の圧力と下流側の高圧通路内の圧力との差により開閉する逆止弁である。
【0011】
請求項8に記載の発明では、請求項6又は7に記載の圧縮機において、前記圧縮機のハウジングには吐出領域を含む高圧通路上に吐出マフラが区画形成され、前記リリーフバルブは前記吐出マフラと対応するように取着したものである。
請求項9に記載の発明では、請求項6〜8のいずれか1項に記載の圧縮機において、前記圧縮機のハウジングには吐出領域を含む高圧通路上に吐出マフラが区画形成され、前記開閉手段は前記吐出マフラの出口に配設したものである。
請求項10に記載の発明では、請求項9に記載の圧縮機において、前記リリーフバルブは、前記開閉手段が配設される前記吐出マフラの出口側とは異なる前記吐出マフラの側壁に取着したものである。
【0012】
従って、請求項に記載の発明によれば、開閉手段が高圧通路を閉止した状態で、圧縮機内が異常高圧状態となっても、リリーフバルブを介して圧縮室内の圧力が外部に放出される。また、冷凍回路の配管上にリリーフバルブが配置されておらず、その配管構成が簡素化されて、冷凍回路をコンパクトにすることができる。
【0013】
請求項1,2,6及びに記載の発明によれば、さらに開閉手段により圧縮機の停止状態には高圧通路が閉止されて、凝縮器等から圧縮機内への液冷媒の逆流が阻止される。このため、環境温度の変化で圧縮機と凝縮器との間に温度差が生じても、圧縮機内に液冷媒が侵入するのが抑制される。
【0017】
請求項3,8に記載の発明によれば、さらにリリーフバルブが大きな空間を有する吐出マフラと対応するように、圧縮機のハウジングに取着されているため、取付位置の自由度が増大される。このため、リリーフ時の冷媒ガスの放出方向を、車両エンジン、他のエンジン補機との配置関係に応じて、容易に調整することができる。また、リリーフバルブと圧縮機内の他の部材との干渉を、容易に回避することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)
以下に、この発明をクラッチレス片頭斜板式可変容量圧縮機(以下、単に圧縮機とする)を備えた冷凍回路に具体化した第1の実施形態について、図1〜図5に基づいて説明する。
【0020】
図1に示すように、冷凍回路21は、圧縮機22と膨張弁23とを備えている。膨張弁23と、後述する圧縮機22の吐出領域とは、高圧通路24により接続されている。また、膨張弁23と、後述する圧縮機22の吸入領域とは、低圧通路25により接続されている。高圧通路24の途中には凝縮器26が、低圧通路25の途中には蒸発器27がそれぞれ介在されている。
【0021】
前記膨張弁23は温度式自動膨張弁からなり、蒸発器27の出口側のガス温度の変動に応じて冷媒流量を制御するようになっている。蒸発器27の近傍には、温度センサ28が設置されている。温度センサ28は制御コンピュータ29に接続されており、温度センサ28による蒸発器27における検出温度の情報が制御コンピュータ29に送られる。また、制御コンピュータ29には、車両の車室内の温度を指定するための室温設定器30、室温センサ31、空調装置作動スイッチ32及びエンジン回転数センサ33等が接続されている。 前記制御コンピュータ29は、例えば室温設定器30によって予め指定された室温、温度センサ28から得られる検出温度、室温センサ33から得られる検出温度、空調装置作動スイッチ32からのオンあるいはオフ信号、及び、エンジン回転数センサ33から得られるエンジン回転数等の外部信号に基づいて、入力電流値を駆動回路34に指令するようになっている。さらに、これらの他の外部信号としては、例えば室外温度センサからの信号があり、車両の環境に応じて入力電流値は決定される。駆動回路34は、指令された入力電流値を後述する圧縮機22の容量制御弁81のコイル97に対して出力する。
【0022】
次に、この実施形態で採用したクラッチレス片頭斜板式可変容量タイプの圧縮機22について、説明する。
図1に示すように、シリンダブロック41の前端には、フロントハウジング42が接合されている。シリンダブロック41の後端には、リヤハウジング43がバルブプレート44を介して接合固定されている。クランク室45は、フロントハウジング42とシリンダブロック41との間に形成されている。
【0023】
駆動シャフト46は、前記フロントハウジング42とシリンダブロック41との間に回転可能に架設支持されている。駆動シャフト46の前端は、クランク室45から外部へ突出しており、その突出端部にはプーリ47が止着されている。プーリ47は、ベルト48を介して車両エンジン等の外部駆動源(図示略)に常時作動連結されている。また、プーリ47は、アンギュラベアリング49を介してフロントハウジング42に支持されている。そして、プーリ47に作用するアキシャル方向の荷重及びラジアル方向の荷重が、アンギュラベアリング49を介してフロントハウジング42で受け止められる。
【0024】
駆動シャフト46の前端部とフロントハウジング42との間には、リップシール50が介在されている。このリップシール50は、クランク室45内の圧力洩れを抑制する。
【0025】
駆動シャフト46には、回転支持体51が止着されているとともに、カムプレートをなす斜板52が駆動シャフト46の軸線方向へスライド可能かつ傾動可能に支持されている。斜板52には、先端部が球状をなす一対のガイドピン53が止着されている。前記回転支持体51には、支持アーム54が突設されており、その支持アーム54には一対のガイド孔55が形成されている。前記ガイドピン53は、ガイド孔55にスライド可能に嵌入されている。
【0026】
そして、支持アーム54と一対のガイドピン53との連係により、斜板52が駆動シャフト46の軸線方向へ傾動可能で、かつ駆動シャフト46と一体的に回転可能となっている。斜板52の傾動は、ガイド孔55とガイドピン53とのスライドガイド関係、駆動シャフト46のスライド支持作用により案内される。斜板52の半径中心部がシリンダブロック41側へ移動すると、斜板52の傾角が減少する。また、回転支持体51の後面には、斜板52の最大傾角を規制するための傾角規制突部51aが形成されている。
【0027】
傾角減少バネ56は、前記回転支持体51と斜板52との間に介在されている。そして、この傾角減少バネ56により、斜板52がシリンダブロック41側に向かって、傾角を減少させる方向に付勢されている。
【0028】
シリンダブロック41の中心部には、収容孔57が駆動シャフト46の軸線方向に貫設されている。収容孔57内には、円筒状の遮断体58がシリンダブロック41のリヤ側からスライド可能に嵌入収容されている。遮断体58は、大径部58aと小径部58bとからなっている。
【0029】
遮断体58の大径部58aの内周面にはラジアルベアリング59が嵌入され、同内周面に取り付けられたサークリップ60により抜け止め支持されている。そして、駆動シャフト46の後端部が、ラジアルベアリング59にスライド可能に嵌入され、そのラジアルベアリング59及び遮断体58を介して収容孔57の周面で支持されている。
【0030】
収容孔57の後端内周面には段部57aが形成されている。吸入通路開放バネ61は、遮断体58の大径部58a及び小径部58b間の段差と収容孔57の段部57aとの間に介在されている。この吸入通路開放バネ61の弾性係数は、前記傾角減少バネ56の弾性係数よりも小さくなるように設定されており、両バネ56,61の付勢力の合力は、圧縮機のリヤ方向への力となっている。そして、これらのバネ56,61の付勢力の合力が、斜板52、後述するスラストベアリング64及び遮断体58に作用している。
【0031】
リヤハウジング43の中心部には、遮断体58の移動経路となる駆動シャフト46の延長線上において、冷凍回路21の低圧通路25の一部をなす吸入通路62が形成されている。吸入通路62は、その一端が前記冷凍回路21の低圧通路25に接続され、他端が収容孔57のリヤ側に開口されている。収容孔57側の吸入通路62の開口端の周囲には、位置決め面63が形成されている。位置決め面63は、バルブプレート44上である。遮断体58の小径部58bの先端面は、位置決め面63に当接可能である。そして、小径部58bの先端面が位置決め面63に当接することにより、遮断体58のリヤ側方向への移動が規制される。
【0032】
斜板52と遮断体58との間の駆動シャフト46上には、スラストベアリング64がスライド可能に支持されている。斜板52の回転は、スラストベアリング64の存在によって遮断体58への伝達を阻止される。
【0033】
シリンダブロック41に貫設された複数のシリンダボア41a内には、片頭タイプのピストン65が収容されている。そして、シリンダボア41a内に圧縮室が形成される。斜板52の回転運動は、一対のシュー66を介して各ピストン65のシリンダボア41a内での前後動に変換される。このピストン65の前後動により、圧縮室の容積が順次変更される。
【0034】
リヤハウジング43内には、吸入領域を構成する吸入室67及び吐出領域を構成する吐出室68が区画形成されている。バルブプレート44上には、各シリンダボア41aに対応して吸入ポート69及び吐出ポート70が形成され、これらの吸入ポート69及び吐出ポート70と対応するように吸入弁71及び吐出弁72が形成されている。吸入室67内の冷媒ガスは、ピストン65の上死点位置から下死点位置への復動動作により、吸入ポート69から吸入弁71を押し退けてシリンダボア41a内へ流入する。シリンダボア41a内へ流入した冷媒ガスは、ピストン65の下死点位置から上死点位置への往動動作により、所定の圧力に達するまで圧縮された後、吐出ポート70から吐出弁72を押し退けて吐出室68へ吐出される。吐出弁72は、リテーナ73に当接して開度規制される。
【0035】
前記シリンダブロック41及びフロントハウジング42上には、高圧通路24の一部をなす吐出マフラ74が区画形成されている。この吐出マフラ74は、吐出通路75を介して吐出室68に接続されているとともに、前記冷凍回路21の高圧通路24に接続されている。
【0036】
回転支持体51とフロントハウジング42との間には、スラストベアリング76が介在されている。スラストベアリング76は、シリンダボア41aからピストン65、シュー66、斜板52及びガイドピン53を介して回転支持体51に作用する圧縮反力を受け止める。
【0037】
吸入室67は、通口77を介して収容孔57に連通している。そして、遮断体58が位置決め面63に当接したとき、吸入通路62の前端が閉じられて、通口77は吸入通路62から遮断される。つまり、遮断体58は、冷凍回路21の低圧通路25を開閉する第2開閉手段を構成している。
【0038】
駆動シャフト46内には、軸心通路78が形成されている。軸心通路78の入口はリップシール50付近でクランク室45に開口しており、出口は遮断体58の筒内に開口している。遮断体58の周面には、放圧通口79が貫設されている。放圧通口79は、遮断体58の筒内と収容孔57とを連通している。
【0039】
前記吐出室68とクランク室45とは、給気通路80で接続されている。給気通路80の途中には、その給気通路80を開閉するための容量制御弁81が設けられている。また、前記吸入通路62と容量制御弁81との間には、その容量制御弁81内に吸入圧力Psを導くための検圧通路82が形成されている。
【0040】
図1及び図2に示すように、前記容量制御弁81は、バルブハウジング83とソレノイド84とが中央付近において接合されて構成されている。バルブハウジング83とソレノイド84との間には弁室85が区画形成され、その弁室85内に制御弁体86が収容されている。弁室85には、制御弁体86と対向するように制御弁孔87が開口されている。この制御弁孔87は、バルブハウジング83の軸線方向に延びるように形成されている。一方、制御弁孔87は、給気通路80を介してクランク室45に連通されている。つまり、弁室85及び制御弁孔87は、前記給気通路80の一部を構成している。
【0041】
また、制御弁体86と弁室85の内壁面との間には、強制開放バネ88が介装され、制御弁体86を制御弁孔87の開放方向へ付勢している。また、この弁室85は、前記給気通路80を介してリヤハウジング43内の吐出室68に連通されている。
【0042】
バルブハウジング83の一側の端部には、感圧室89が区画形成されている。この感圧室89は、前記検圧通路82を介してリヤハウジング43の吸入通路62に連通されている。感圧室89の内部には、ベローズ90が収容されている。このベローズ90は、感圧ロッド91により前記制御弁体86と作動連結されている。また、感圧ロッド91の制御弁体86と接合する側の部分は、制御弁孔87内の冷媒ガスの通路を確保するために小径になっている。
【0043】
前記ソレノイド84内にはソレノイド室92が区画されており、その開口部には固定鉄心93が嵌合されている。ソレノイド室92には、ほぼ有蓋円筒状をなす可動鉄心94が往復動可能に収容されている。可動鉄心94とソレノイド室92の底面との間には、追従バネ95が介装されている。なお、この追従バネ95は、前記強制開放バネ88よりも弾性係数が小さいものとなっている。また、可動鉄心94は、ソレノイドロッド96を介して制御弁体86と作動連結されている。
【0044】
前記固定鉄心93及び可動鉄心94の外側には、両鉄心93,94を跨ぐように円筒状のコイル97が配置されている。このコイル97には前記制御コンピュータ29の指令に基づいて、駆動回路34から所定の電流が供給されるようになっている。
【0045】
さて、この実施形態の冷凍回路21においては、図1、図2、図4及び図5に示すように、圧縮機22の吐出マフラ74の出口と高圧通路24との接続部に、開閉手段が配設されている。この開閉手段は、逆止弁101となっている。この逆止弁101は、逆止弁体102、バネ103及びバネ座104とからなっている。そして、この逆止弁101により、冷凍回路21の高圧通路24から吐出マフラ74内への液冷媒の逆流が抑制されるとともに、吐出マフラ74から高圧通路24への圧縮冷媒ガスの吐出のみが許容されるようになっている。
【0046】
また、図1及び図3に示すように、吐出マフラ74の前方側壁には、取付孔105がフロントハウジング42の軸線と平行方向へ延長形成されている。その内端にはネジ孔106が形成されるとともに、下部内周面には放出溝107が形成されている。
【0047】
リリーフバルブ108は、シール109を介して本体110のネジ部111を前記ネジ孔106に螺合することにより、前記取付孔105内に取り付けられている。受圧口112は本体110の内端に形成され、吐出マフラ74内に開口されている。放圧口113は本体110の周壁のほぼ中央部に形成され、放出溝107に向かって開口されている。
【0048】
前記リリーフバルブ108の放圧弁体114は本体110内に移動可能に配設され、その内端には本体110の弁座115に接合する、例えばゴム製の接合体116が嵌着されている。バネ117は本体110の外端のバネ座118と放圧弁体114との間に介装され、このバネ117により放圧弁体114が吐出マフラ74の内方に向かって付勢されている。これにより、通常は、前記放圧弁体114上の接合体116が弁座115に圧接されて、受圧口112から放圧口113に至る本体110内の通路が閉じられている。
【0049】
次に、前記のように構成されたこの実施形態の冷凍回路21の動作について説明する。
車両エンジン等の外部駆動源により、圧縮機22の駆動シャフト46が回転されると、シリンダボア41aから吐出室68に高温高圧の圧縮冷媒ガスが吐出される。ここで、図1及び図2に示すように、所定量以上の吐出容量が確保されている場合には、圧縮機22の吐出マフラ74の圧力も所定値以上の吐出圧力Pdとなる。そして、吐出マフラ74の出口の逆止弁101の逆止弁体102には、この所定値以上の吐出圧力Pdが作用する。この状態では、吐出マフラ74内の圧力と高圧通路24内の圧力との差により、逆止弁体102がバネ103の付勢力に抗してバネ座104側に移動される。このため、逆止弁101が開放状態となって、高圧の圧縮冷媒ガスは高圧通路24を介して凝縮器26に供給される。
【0050】
この高温高圧の圧縮冷媒ガスは、凝縮器26において冷却されて低温高圧の液冷媒となる。この低温高圧の液冷媒は、膨張弁23に導かれ、膨張弁23から低圧通路25内に低温低圧のミスト状で噴射される。このミスト状の液冷媒は、蒸発器27において車室内に供給される空気により加熱されて気化される。この際、車室内に供給される空気は、気化熱が奪われることにより冷却される。蒸発器27で気化された低温低圧の冷媒ガスは、低圧通路25を介して圧縮機22に還流される。
【0051】
ところで、空調装置作動スイッチ32がオン状態のもとで、室温センサ31から得られる検出温度が室温設定器30の設定温度以上である場合には、制御コンピュータ29は圧縮機22のソレノイド84の励磁を指令する。すると、コイル97に駆動回路34を介して所定の電流が供給され、図1及び図2に示すように、両鉄心93,94間には入力電流値に応じた吸引力が生じる。この吸引力は、強制開放バネ88の付勢力に抗して、弁開度が減少する方向の力としてソレノイドロッド96を介して制御弁体86に伝達される。一方、ベローズ90は、吸入通路62から検圧通路82を介して感圧室89に導入される吸入圧力Psの変動に応じて変位する。そして、ソレノイド84の励磁状態においては、このベローズ90の吸入圧力Psに応じた変位が、感圧ロッド91を介して制御弁体86に伝えられる。従って、容量制御弁81は、ソレノイド84からの付勢力、ベローズ90からの付勢力及び強制開放バネ88の付勢力のバランスにより、弁開度が決定される。
【0052】
冷房負荷が大きい場合には、例えば室温センサ31によって検出された温度と室温設定器30の設定温度との差が大きくなる。制御コンピュータ29は、検出温度と設定室温とに基づいて設定吸入圧を変更するように入力電流値を制御する。すなわち、制御コンピュータ29は、駆動回路34に対して、検出温度が高いほど入力電流値を大きくするように指令する。よって、固定鉄心93と可動鉄心94との間の吸引力が強くなって、制御弁体86の弁開度を小さくする方向への付勢力が増大する。そして、より低い吸入圧力Psにて、制御弁体86の開閉が行われる。従って、容量制御弁81は、電流値が増大されることによって、より低い吸入圧力Psを保持するように作動する。
【0053】
制御弁体86の弁開度が小さくなれば、吐出室68から給気通路80を経由してクランク室45へ流入する圧縮冷媒ガスの量が少なくなる。この一方で、クランク室45内の冷媒ガスは、軸心通路78、遮断体58の内部、放圧通口79、収容孔57及び通口77を経由して吸入室67へ流出している。このため、クランク室45内の圧力Pcが低下する。また、冷房負荷が大きい状態では、シリンダボア41a内の圧力も高くて、クランク室45内の圧力Pcとシリンダボア41a内の圧力との差が小さくなる。このため、斜板52の傾角が大きくなって、吐出容量が増大される。
【0054】
この圧縮機22の吐出容量の増大に伴って、圧縮機22から冷凍回路21の高圧通路24に吐出される圧縮冷媒ガスの量が増え、冷凍回路21内の冷媒流量が上昇する。このため、凝縮器26で凝縮される冷媒量、及び、蒸発器27で蒸発される冷媒量が増大されて、冷凍回路21の冷房能力が上昇する。
【0055】
給気通路80における通過断面積が零、つまり容量制御弁81の制御弁体86が制御弁孔87を完全に閉止した状態になると、吐出室68からクランク室45への高圧の圧縮冷媒ガスの供給は行われなくなる。そして、クランク室45内の圧力Pcは、吸入室67内の吸入圧力Psとほぼ同一になり、斜板52の傾角は最大となる。斜板52の最大傾角は、回転支持体51の傾角規制突部51aと斜板52との当接によって規制され、吐出容量は最大となる。
【0056】
逆に、冷房負荷が小さい場合には、例えば室温センサ31によって検出された温度と室温設定器30の設定温度との差は小さくなる。制御コンピュータ29は、駆動回路34に対して、検出温度が低いほど入力電流値を小さくするように指令する。このため、固定鉄心93と可動鉄心94との間の吸引力が弱くなって、制御弁体86の弁開度を小さくする方向への付勢力が減少する。そして、より高い吸入圧力Psにて、制御弁体86の開閉が行われる。従って、容量制御弁81は、入力電流値が減少されることによって、より高い吸入圧力Psを保持するように作動する。
【0057】
制御弁体86の弁開度が大きくなれば、吐出室68からクランク室45へ流入する圧縮冷媒ガスの量が多くなり、クランク室45内の圧力Pcが上昇する。また、この冷房負荷が小さい状態では、シリンダボア41a内の圧力が低くて、クランク室45内の圧力Pcとシリンダボア41a内の圧力との差が大きくなる。このため、斜板52の傾角が小さくなる。
【0058】
冷房負荷がない状態に近づいてゆくと、蒸発器27における温度がフロスト発生をもたらす温度に近づくように低下してゆく。温度センサ28からの検出温度が設定温度以下になると、制御コンピュータ29は駆動回路34に対してソレノイド84の消磁を指令する。前記設定温度は、蒸発器27においてフロストを発生しそうな状況を反映する。そして、コイル97への電流の供給が停止されて、ソレノイド84が消磁され、固定鉄心93と可動鉄心94との吸引力が消失する。
【0059】
このため、図4及び図5に示すように、制御弁体86は、強制開放バネ88の付勢力により、可動鉄心94及びソレノイドロッド96を介して作用する追従バネ95の付勢力に抗して下方に移動される。そして、制御弁体86が制御弁孔87を最大に開いた弁開度位置に移行する。よって、吐出室68内の高圧の圧縮冷媒ガスが給気通路80を介してクランク室45へ多量に供給され、クランク室45内の圧力Pcが高くなる。このクランク室45内の圧力上昇によって、斜板52が最小傾角位置へ移動される。
【0060】
また、空調装置作動スイッチ32のオフ信号に基づいて、制御コンピュータ29はソレノイド84の消磁を指令し、この消磁によっても斜板52が最小傾角位置に移動される。
【0061】
このように、容量制御弁81の開閉動作は、ソレノイド84に対する入力電流値の大小に応じて変わる。入力電流値が大きくなると低い吸入圧力Psにて開閉が実行され、入力電流値が小さくなると高い吸入圧力Psにて開閉動作が行われる。圧縮機22は、設定された吸入圧力Psを維持するように、斜板52の傾角を変更して、その吐出容量を変更する。つまり、容量制御弁81は、入力電流値を変えて吸入圧力Psの設定値を変更する役割、及び、吸入圧力Psに関係なく最小容量運転を行う役割を担っている。このような容量制御弁81を具備することにより、圧縮機22は冷凍回路の冷凍能力を変更する役割を担っている。
【0062】
前記斜板52の遮断体58側への移動に伴い、斜板52の傾動がスラストベアリング64を介して遮断体58に伝達される。この傾動伝達により遮断体58が、吸入通路開放バネ61の付勢力に抗して位置決め面63側へ移動される。このため、吸入室67からシリンダボア41a内へ吸入される冷媒ガスの量が減少され、吐出容量が減少する。
【0063】
この圧縮機22の吐出容量の減少に伴って、圧縮機22から冷凍回路21の高圧通路24に吐出される圧縮冷媒ガスの量が減り、冷凍回路21内の冷媒流量が減少する。このため、凝縮器26で凝縮される冷媒量、及び、蒸発器27で蒸発される冷媒量が減少して、冷凍回路21の冷房能力が低減される。
【0064】
斜板52の傾角が最小になると、遮断体58が位置決め面63に当接し、吸入通路62が遮断される。この状態では、吸入通路62における通過断面積が零となり、冷凍回路21の低圧通路25から吸入室67への冷媒ガスの流入が阻止される。この最小傾角状態は、遮断体58が吸入通路62と収容孔57との連通を遮断する閉位置に配置されたときにもたらされる。遮断体58は、前記閉位置とこの位置から離間した開位置とへ、斜板52に連動して切り換え配置される。
【0065】
斜板52の最小傾角は0°ではないため、最小傾角状態においても、シリンダボア41aから吐出室68への冷媒ガスの吐出は行われている。シリンダボア41aから吐出室68へ吐出された冷媒ガスは、給気通路80を通ってクランク室45へ流入する。クランク室45内の冷媒ガスは、軸心通路78、遮断体58の内部、放圧通口79、収容孔57及び通口77を通って吸入室67へ流入する。吸入室67内の冷媒ガスは、シリンダボア41a内へ吸入されて、再度吐出室68へ吐出される。
【0066】
すなわち、最小傾角状態では、吐出領域である吐出室68、給気通路80、クランク室45、軸心通路78、遮断体58の内部、放圧通口79、収容孔57、通口77、吸入領域である吸入室67、シリンダボア41aを経由する循環通路が、圧縮機22内に形成されている。そして、吐出室68、クランク室45及び吸入室67の間では、圧力差が生じている。従って、冷媒ガスが前記循環通路を循環し、冷媒ガスとともに流動するオイルが圧縮機内の各摺動部を潤滑する。
【0067】
この最小傾角状態においては、吐出容量の最小となり、吐出室68内の吐出圧力Pdも最低となる。このため、吐出マフラ74内の圧力も低下して、逆止弁101の逆止弁体102に作用する圧力も所定値以下となる。これにより、逆止弁体102が、バネ103の付勢力によりバネ座104から離間する方向に移動されて、逆止弁101が閉止状態となる。そして、冷凍回路21と圧縮機22の吐出領域との連通が遮断される。
【0068】
このように、圧縮機22が最小傾角状態にあるときは、高圧通路24には圧縮機22から高圧の圧縮冷媒ガスが供給されず、低圧通路25から圧縮機22への冷媒ガスの吸入も停止されている。つまり、冷媒ガスは圧縮機22内で循環されるのみで、冷凍回路21全体にわたる冷媒ガスの流通は停止されている。このため、蒸発器27へのミスト状の液冷媒の供給も停止され、冷凍回路21は冷房不能な状態となる。
【0069】
空調装置作動スイッチ32がオン状態にあって、斜板52が最小傾角位置にある状態で、車室内の温度が上昇して冷房負荷が増大すると、室温センサ31によって検出された温度が室温設定器30の設定温度を越える。そして、前述のように、制御コンピュータ29によるソレノイド84の励磁指令に基づいて、圧縮機22の容量制御弁81の弁開度が減少される。これにより、クランク室45の圧力Pcが減圧され、吸入通路開放バネ61が図5の縮小状態から伸長する。そして、遮断体58が位置決め面63から離間し、吸入通路62と吸入室67との連通が再開されて、冷凍回路21の低圧通路25から圧縮機22への冷媒ガスの吸入が可能な状態となる。また、遮断体58の移動に伴って、斜板52の傾角が図4及び図5の最小状態から増大する。この斜板52の傾角の増大に伴って、吐出容量も増大され、吐出室68内の吐出圧力Pdも上昇する。そして、吐出マフラ74内の圧力が、所定値を越えて上昇すると、前述のように逆止弁101が開放され、圧縮機22から高圧通路24に高圧の圧縮冷媒ガスが供給され、車室内の冷房に供される。
【0070】
車両エンジン等の外部駆動源が停止すれば、圧縮機22の運転も停止、つまり斜板52の回転も停止し、容量制御弁81のソレノイド84への通電も停止される。このため、ソレノイド84が消磁されて、給気通路80が開放され、斜板52の傾角は最小となる。
【0071】
ところで、この実施形態の冷凍回路21においては、圧縮機22の吐出マフラ74に対応するようにリリーフバルブ108が取付られている。このリリーフバルブ108は、通常、図3に示すように、放圧弁体114上の接合体116が弁座115に圧接されている。そして、受圧口112から放圧口113に至る本体110内の通路が閉じられている。一方、圧縮機22の運転中に吐出マフラ74内の圧力が所定値を越えて異常に高まると、放圧弁体114がバネ117の付勢力に抗してバネ座118に移動される。そして、受圧口112から放圧口113に至る本体110内の通路が開かれる。これにより、吐出マフラ74内の過剰な圧力が、この本体110内の通路及び放圧溝107を介して、圧縮機22の外部に放出される。
【0072】
以上のように構成されたこの実施形態によれば、以下の効果を奏する。
・ この実施形態の冷凍回路21においては、圧縮機22の吐出室68と膨張弁23とを連通する高圧通路24に、その高圧通路24を開閉する逆止弁101が設けられている。そして、その逆止弁101より上流側の吐出マフラ74にはリリーフバルブ108が配設されている。このため、逆止弁101が高圧通路24を閉止した状態で、圧縮機22内が異常高圧状態となっても、リリーフバルブ108を介して圧縮機22内の圧力が冷凍回路21の系外に放出される。従って、逆止弁101が何らかの要因で正常に作動されない場合にも、圧縮機22内の圧力が所定値を越えて高まるおそれがほとんどない。
【0073】
・ この実施形態の冷凍回路21においては、逆止弁101が圧縮機22の停止状態には高圧通路24を閉止するようになっている。このため、圧縮機22の停止状態には、凝縮器26等から高圧通路24を介して圧縮機22内へ液冷媒が逆流するのが阻止される。このため、環境温度の変化で圧縮機22と凝縮器26との間に温度差が生じても、圧縮機22内に液冷媒が侵入するのが抑制される。そして、圧縮機22内が異常高圧状態となるのを回避しつつ、圧縮機22内に貯留されたオイルの洗い流しを抑制することができる。
【0074】
・ この実施形態の圧縮機22のように、クラッチレスタイプである場合、最小吐出容量での運転時には冷凍回路21全体にわたる冷媒ガスの流通が停止される。そして、この圧縮機22は冷房負荷が存在しない状態においても、冷凍回路21から圧縮機22への冷媒ガスの帰還が停止されたオフ運転状態での運転が継続される。ここで、この実施形態の冷凍回路21においては、逆止弁101が、その逆止弁101より上流の吐出マフラ74内の圧力が所定値以下となる最小吐出容量状態に高圧通路24を閉止するようになっている。このため、オフ運転が継続された状態で、冷凍回路21から圧縮機22内に液冷媒が侵入するのが抑制される。また、圧縮機21内のオイルが、冷媒ガスとともに高圧通路24内に放出されるのが抑制される。従って、冷凍回路21から圧縮機21へのオイルの帰還が期待できず、潤滑条件が一層厳しくなるオフ運転時に、圧縮機21内の潤滑を確保することができる。
【0075】
・ この実施形態の冷凍回路21においては、リリーフバルブ108が圧縮機22のフロントハウジング42に取着されている。このため、冷凍回路21の配管上に別途リリーフバルブを配置する必要がなく、その配管構成が簡素化されて、冷凍回路21をコンパクトにすることができる。
【0076】
・ この実施形態の冷凍回路21においては、圧縮機22のハウジング内に区画形成された吐出マフラ74と対応するようにリリーフバルブ108が取着されている。つまり、リリーフバルブ108が大きな空間を有する吐出マフラ74と対応するように、圧縮機22に取着されているため、取付位置の自由度が増大される。そして、リリーフ時の冷媒ガスの放出方向を、車両エンジン、他のエンジン補機との配置関係に応じて、容易に調整することができる。また、リリーフバルブ108と圧縮機22内の他の部材との干渉を、容易に回避することができる。
【0077】
・ この実施形態の冷凍回路21においては、膨張弁23と圧縮機22の吸入室67とを連通する低圧通路25に、その低圧通路25を開閉する遮断体58が設けられている。そして、圧縮機22の停止状態には、この遮断体58により低圧通路25が閉止されるようになっている。このため、圧縮機22の停止状態において、冷凍回路21の低圧通路25側の蒸発器27から圧縮機21内への液冷媒の流入が阻止されて、一層圧縮機22内に液冷媒が溜まりにくいものとなる。従って、圧縮機22内が異常高圧状態となるのを回避しつつ、圧縮機22内に貯留されたオイルの洗い流しをより確実に抑制することができる。
【0078】
(第2の実施形態)
つぎに、この発明をクラッチ付きの両頭斜板式固定容量圧縮機(以下、単に圧縮機とする)を備えた冷凍回路に具体化したの第2の実施形態について説明する。また、図6〜図9に示すように、この第2実施形態の冷凍回路においては、高圧通路24の開閉手段が電磁弁121となっているとともに、リリーフバルブ122が高圧通路24をなす配管上に設けられている。
【0079】
図6〜図8に示すように、電磁弁121は冷凍回路21の高圧通路24の途中に設けられている。電磁弁121は、バルブハウジング83とソレノイド84とが中央付近において接合されて構成されている。バルブハウジング83の一端側には弁室85が区画形成され、その弁室85内に開閉弁体123が収容されている。弁室85には、開閉弁体123と対向するように開閉弁孔124が開口されている。この開閉弁孔124は、下流側の高圧通路24を介して凝縮器26に接続されている。なお、ソレノイド84の構成は、前記第1の実施形態とほぼ同様になっている。前記弁室85は、フィルタ125を介して上流側の高圧通路24に接続されている。また、開閉弁体123とフィルタ125との間には、強制閉止バネ126が介装され、開閉弁体123を開閉弁孔124の閉止方向へ付勢している。
【0080】
前記リリーフバルブ122は、電磁弁121と圧縮機127の後述する吐出口143との間の高圧通路24に配設されている。図9(a)及び(b)に示すように、リリーフバルブ122のケーシング128には、断面逆L字状の通路129とその通路129に連続するように取付孔130が形成されている。前記通路129の両開口部には高圧通路24が接続されている。前記取付孔130は、大径部130aとその大径部130aに対し中心軸線L1から所定量偏倚した偏心軸線L2を中心とした偏心小径部130bとを有するように形成されている。
【0081】
また、リリーフバルブ122の本体131には、前記取付孔130に嵌合するように、大径筒部131aと、その大径筒部131aに対し中心軸線L1から所定量偏倚した偏心軸線L2を中心とした偏心小径筒部131bとが形成されている。この取付孔130の大径部130aの内周面、及び本体131の大径筒部131aの外周面には、環状溝132、133が対向するように形成されている。両環状溝132、133内には、取付孔130に本体131を嵌着する際に、シールリング134が跨がって収容配置される。
【0082】
受圧口112は、前記本体131の内端に形成され、前記通路129に開口されている。バネ座118は、本体131の外端に嵌着され、その中心には本体131の外方に開口する放圧口113が形成されている。
【0083】
リリーフバルブ122の放圧弁体114は、本体131内に移動可能に配設され、その内端には受圧口112の外側周縁に接合する、例えばゴム製の接合体116が嵌着されている。バネ117は、放圧弁体114とバネ座118との間に介装され、このバネ117により放圧弁体114が内方に向かって付勢されている。これにより、通常は、前記放圧弁体114上の接合体116が受圧口112の外側周縁に圧接されて、受圧口112から放圧口113に至る本体131内の通路が閉じられる。
【0084】
次に、この実施形態で採用したクラッチ付き両頭斜板式固定容量タイプの圧縮機127について、説明する。
図6に示すように、前後一対のシリンダブロック135が中央部において互いに接合され、それらの前後両端面にはバルブプレート44を介してフロントハウジング136、リヤハウジング137がそれぞれ接合されている。両ハウジング136、137の外周には吸入室67が形成され、中心側には吐出室68が区画形成されている。両シリンダブロック135には、複数のシリンダボア41aが互いに平行をなすように貫通形成され、それらの内部には両頭タイプのピストン138が挿入されている。
【0085】
前記両シリンダブロック135の中央部には、クランク室45が形成されている。両シリンダブロック135には、駆動シャフト46が一対のラジアルベアリング59を介して回転可能に支持されている。駆動シャフト46の中間外周部には、斜板139が嵌合固定されている。斜板139には、前記ピストン138がその中間部において一対のシュー66を介して係留されている。
【0086】
前記斜板139のボス部139aは、一対のスラストベアリング140を介して前記クランク室45を形成する両シリンダブロック135の前後両側壁面に支持されている。
【0087】
前記クランク室45は、両シリンダブロック135に形成した吸入通路141により吸入室67と連通されるとともに、シリンダブロック135に形成した吸入口142を介して冷凍回路21の低圧通路25に接続されている。さらに、前記吐出室68は、シリンダブロック135及び両ハウジング136、137に形成した吐出通路75及び吐出口143を介して冷凍回路21の高圧通路24に接続されている。
【0088】
フロントハウジング136から突出する駆動シャフト46の端部とフロントハウジング136に突設された支持筒部144との間には電磁クラッチ145が介在されている。この電磁クラッチ145のプーリ47はベルト48を介して車両エンジン等の外部駆動源に作動連結されている。このプーリ47の近傍には断続ソレノイド146が配設され、その断続ソレノイド146とプーリ47の側板を介して対向するようにクラッチ板147が配置されている。クラッチ板147は、板バネ148を介して駆動シャフト46に連結されており、この板バネ148により断続ソレノイド146から離間する方向に付勢されている。そして、断続ソレノイド146が、制御コンピュータ29の指令に基づく駆動回路34からの電流の供給により励消磁され、クラッチ板147がプーリ47の側板に圧接されたり、その圧接が解除されたりするようになっている。
【0089】
また、図6及び図7に示すように、前記制御コンピュータ29には、駆動回路34を介して、前記電磁弁121の断続ソレノイド84が接続されている。そして、制御コンピュータ29は、電磁クラッチ145の断続制御に連動して、駆動回路34から前記電磁弁121のコイル97への入力電流の制御も行うようになっている。つまり、制御コンピュータ29は、駆動回路34に対し、電磁クラッチ145のソレノイド146への入力電流の断続と同時に、電磁弁121のコイル97への入力電流の断続を指令するようになっている。
【0090】
次に、前記のように構成されたこの実施形態の冷凍回路21の動作について説明する。
空調装置作動スイッチ32がオン状態のもとで、室温センサ31から得られる検出温度が室温設定器30の設定温度以上である場合には、制御コンピュータ29は電磁クラッチ145の断続ソレノイド146の励磁を指令する。これにより、クラッチ板147が板バネ148の付勢力に抗して、プーリ47に側面に圧接されて、プーリ47と駆動シャフト46とが連結される。すると、車両エンジン等の外部駆動源により駆動シャフト46が回転される。この駆動シャフト46の回転運動は、斜板139、シュー66を介して、ピストン138のシリンダボア41a内での前後動に変換される。このピストン138の前後動により、冷凍回路21の低圧通路25から圧縮機127の吸入口142を介してクランク室45に冷媒ガスが吸入される。このクランク室45内の冷媒ガスは、吸入通路141を介して吸入室67に導かれる。そして、吸入室67内の冷媒ガスは、シリンダボア41a内に吸入されて、所定の圧力に達するまで圧縮されて吐出室68内に吐出される。この圧縮冷媒ガスは、吐出通路75、吐出口143を介して冷凍回路21の高圧通路24に供給される。
【0091】
この状態では、制御コンピュータ29は、電磁クラッチ145の断続ソレノイド146の励磁指令と同時に、電磁弁121のソレノイド84の励磁を指令する。このため、電磁弁121の固定鉄心93と可動鉄心94との間に吸引力が発生し、開閉弁体123が開閉弁孔124を開放した状態となる。そして、圧縮機127と凝縮器26とが連通されて、圧縮機127からの圧縮冷媒ガスが車室内の冷房に供される。
【0092】
そして、冷凍回路21の冷房運転が継続されて、冷房負荷がない状態に近づいてゆくと、蒸発器27における温度がフロスト発生をもたらす温度に近づくように低下してゆく。温度センサ28からの検出温度が設定温度以下になると、制御コンピュータ29は駆動回路34に対して電磁クラッチ145の断続ソレノイド146の消磁を指令する。これにより、クラッチ板147が板バネ148の付勢力により、プーリ47の側板から離間されて、プーリ47と駆動シャフト46との連結が解除される。すると、車両エンジン等の外部駆動源と駆動シャフト46とが遮断されて、駆動シャフト46の回転が停止され、圧縮機127の圧縮運転が停止される。
【0093】
この状態では、制御コンピュータ29は、電磁クラッチ145の断続ソレノイド146の消磁指令と同時に、電磁弁121のソレノイド84の消磁を指令する。このため、電磁弁121の固定鉄心93と可動鉄心94との間に吸引力が消失し、強制閉止バネ126の付勢力により開閉弁体123が開閉弁孔124を閉止した状態となる。そして、冷凍回路21の高圧通路24が閉止された状態となり、凝縮器26から圧縮機127内への液冷媒の流入が阻止されるとともに、冷凍回路21の冷房運転が停止される。
【0094】
また、空調装置作動スイッチ32がオフ状態あるいは車両エンジン等の外部駆動源が停止した状態では、駆動回路34から電磁クラッチ145の断続ソレノイド146及び電磁弁121のソレノイド84への通電も停止される。このため、圧縮機127の運転が停止されるとともに、電磁弁121により高圧通路24が閉止された状態となる。
【0095】
以上のように構成されたこの実施形態によれば、以下の効果を奏する。
・ この実施形態の冷凍回路においては、冷凍回路21の高圧通路24に、その高圧通路24を開閉する電磁弁121が設けられている。そして、その電磁弁121より上流側の高圧通路24にリリーフバルブ122が配設されている。このため、電磁弁121が高圧通路24を閉止した状態で、圧縮機22内が異常高圧状態となっても、リリーフバルブ122を介して圧縮機127内の圧力が冷凍回路21の系外に放出される。従って、電磁弁121が何らかの要因で正常に作動されない場合にも、圧縮機127内の圧力が所定値を越えて高まるおそれがほとんどない。
【0096】
・ この実施形態の冷凍回路においては、電磁弁121が圧縮機127の停止状態には高圧通路24を閉止するようになっている。このため、前記第1の実施形態と同様に、圧縮機内127が異常高圧状態となるのを回避しつつ、圧縮機127内に貯留されたオイルの洗い流しを抑制することができる。
【0097】
・ この実施形態の冷凍回路においては、冷凍回路21の高圧通路24の開閉手段が電磁弁121によりなっている。このため、冷凍回路21における圧力以外の信号を検出し、例えば圧縮機127の電磁クラッチ145の断続信号及び蒸発器27の温度を検出した電気信号に基づいて、電磁弁121の開閉制御することができる。従って、高圧通路24の開閉において、冷凍回路21の制御の自由度を増大させることができる。
【0098】
・ この実施形態の冷凍回路においては、圧縮機127に駆動シャフト46と外部駆動源との作動連結を断続する電磁クラッチ145が備なえられ、その電磁クラッチ145の断続動作と連動して電磁弁121が開閉される。このため、圧縮機127の運転状態に合わせて、高圧通路24を開閉することができる。そして、圧縮機127の停止状態において、高圧通路24から圧縮機127内へ液冷媒が侵入するのが抑制される。従って、圧縮機127内が異常高圧状態となるのを回避しつつ、圧縮機127内に貯留されたオイルの洗い流しを抑制することができる。
【0099】
なお、前記各実施形態は、以下のように変更して具体化することもできる。
・ 前記第2の実施形態において、シリンダブロック135上に吐出マフラ74を区画形成し、この吐出マフラ74に対応するように、第1の実施形態のリリーフバルブ108を設けること。
【0100】
・ 前記第2の実施形態において、シリンダブロック135上に吐出マフラ74を区画形成し、この吐出マフラ74の出口に対応するように電磁弁121を設けるとともに、第1の実施形態のリリーフバルブ108を設けること。
【0101】
これらのように構成すれば、冷凍回路21の高圧通路24の配管構成を簡素化することができる。
・ 前記第1の実施形態において、リリーフバルブ108の本体110及びその取付構成に代えて、吐出マフラ74に対応するように、第2の実施形態のリリーフバルブ122の本体131及びその取付構成を採用すること。
【0102】
・ 前記第1の実施形態において、プーリ47と駆動シャフト46との間に、例えば前記第2実施形態に示すような電磁クラッチ145を介在させること。
・ 圧縮機として、前記各実施形態に記載の圧縮機とは異なるタイプの圧縮機、例えば片頭斜板式の固定容量圧縮機、両頭斜板式の可変容量圧縮機、ウェーブカムプレート式圧縮機、ワブル式圧縮機、スクロール式圧縮機、ベーン式圧縮機等を採用すること。
【0103】
これらのように構成しても、前記各実施形態とほぼ同様な効果が期待される。
つぎに、前記実施形態によって把握される技術的思想を述べる
【0109】
) 吸入領域を含む低圧通路に、その低圧通路を開閉する第2開閉手段を設け、少なくとも圧縮機の停止状態には低圧通路を閉止するようにした圧縮機。
【0110】
このように構成した場合、圧縮機の停止状態において、冷凍回路の低圧通路側の蒸発器から圧縮機への液冷媒の流入が阻止されて、一層圧縮機内に液冷媒が溜まりにくいものとなる。このため、圧縮機内が異常高圧状態となるのを回避しつつ、圧縮機内に貯留されたオイルの洗い流しをより確実に抑制することができる。
【0111】
【発明の効果】
以上詳述したように、この発明によれば以下の優れた効果を奏する。
請求項の発明によれば、開閉手段が何らかの要因で正常に作動されない場合にも、圧縮機内の圧力が所定値を越えて高まるおそれがほとんどない。冷凍回路の配管構成が簡素化されて、冷凍回路をコンパクトにすることができる。
【0112】
請求項2、6及びの発明によれば、さらに圧縮機内が異常高圧状態となるのを回避しつつ、圧縮機内に貯留されたオイルの洗い流しを抑制することができる
【0113】
求項3、8の発明によれば、さらにリリーフ時の冷媒ガスの放出方向の自由度の増大を図ることができるとともに、リリーフバルブと圧縮機内の他の部材との干渉を容易に回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態の冷凍回路及びその圧縮機の最大吐出容量状態における内部を示す断面図。
【図2】図1の要部を示す部分断面図。
【図3】図1のリリーフバルブを拡大して示す一部切欠正面図。
【図4】図1の圧縮機の最小吐出容量状態における内部を示す断面図。
【図5】図4の要部を示す部分断面図。
【図6】第2の実施形態の冷凍回路及びその圧縮機の内部を示す断面図。
【図7】図6の電磁弁の開弁状態を示す断面図。
【図8】図6の電磁弁の閉弁状態を示す断面図。
【図9】(a)は図6のリリーフバルブを拡大して示す断面図、(b)はその本体の側面図。
【符号の説明】
21…冷凍回路、22、127…圧縮機、23…膨張弁、24…高圧通路、25…低圧通路、41…ハウジングの一部を構成するシリンダブロック、42…ハウジングの一部を構成するフロントハウジング、46…駆動シャフト、58…第2開閉手段を構成する遮断体、62…低圧通路の一部をなす吸入通路、67…吸入領域を構成する吸入室、68…吐出領域を構成する吐出室、74…高圧通路の一部をなす吐出マフラ、101…開閉手段を構成する逆止弁、108、122…リリーフバルブ、121…開閉手段を構成する電磁弁、145…電磁クラッチ。

Claims (10)

  1. 圧縮機と、膨張弁とを備えた冷凍回路において、
    前記圧縮機の吐出領域と膨張弁とを連通する高圧通路には高圧通路を開閉する開閉手段が設けられ、前記開閉手段は少なくとも圧縮機の停止状態には高圧通路を閉止するようにし、前記開閉手段より上流側には前記圧縮機内が異常高圧状態となったときに該圧縮機内の圧力を冷凍回路の系外に放出するリリーフバルブを配設し、前記開閉手段及びリリーフバルブを共に前記圧縮機のハウジングに取着した冷凍回路。
  2. 前記開閉手段は、該開閉手段より上流側の高圧通路内の圧力と下流側の高圧通路内の圧力との差により開閉する逆止弁である請求項1に記載の冷凍回路。
  3. 前記圧縮機のハウジングには吐出領域を含む高圧通路上に吐出マフラが区画形成され、前記リリーフバルブは前記吐出マフラと対応するように取着した請求項1又は2に記載の冷凍回路。
  4. 前記圧縮機のハウジングには吐出領域を含む高圧通路上に吐出マフラが区画形成され、前記開閉手段は前記吐出マフラの出口に配設した請求項1〜3のいずれか1項に記載の冷凍回路。
  5. 前記リリーフバルブは、前記開閉手段が配設される前記吐出マフラの出口側とは異なる前記吐出マフラの側壁に取着した請求項4に記載の冷凍回路。
  6. 膨張弁と高圧通路及び低圧通路を介して接続され、ハウジングの内部で冷媒ガスを圧縮し、圧縮された冷媒ガスを吐出領域に吐出するようにした圧縮機において、
    前記圧縮機の吐出領域と膨張弁とを連通する高圧通路には該高圧通路を開閉する開閉手段が設けられ、前記開閉手段は少なくとも圧縮機の停止状態には高圧通路を閉止するようにし、前記開閉手段より上流側には前記圧縮機内が異常高圧状態となったときに該圧縮機内の圧力を圧縮機外に放出するリリーフバルブを配設し、前記開閉手段及びリリーフバルブは共に前記ハウジングに取着した圧縮機。
  7. 前記開閉手段は、該開閉手段より上流側の高圧通路内の圧力と下流側の高圧通路内の圧力との差により開閉する逆止弁である請求項6に記載の圧縮機
  8. 前記圧縮機のハウジングには吐出領域を含む高圧通路上に吐出マフラが区画形成され、前記リリーフバルブは前記吐出マフラと対応するように取着した請求項6又は7に記載の圧縮機。
  9. 前記圧縮機のハウジングには吐出領域を含む高圧通路上に吐出マフラが区画形成され、前記開閉手段は前記吐出マフラの出口に配設した請求項6〜8のいずれか1項に記載の圧縮機。
  10. 前記リリーフバルブは、前記開閉手段が配設される前記吐出マフラの出口側とは異なる前記吐出マフラの側壁に取着した請求項9に記載の圧縮機。
JP05947797A 1997-03-13 1997-03-13 冷凍回路及び圧縮機 Expired - Lifetime JP3582284B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05947797A JP3582284B2 (ja) 1997-03-13 1997-03-13 冷凍回路及び圧縮機
KR1019980007690A KR100300817B1 (ko) 1997-03-13 1998-03-09 냉동회로
DE19810789A DE19810789C5 (de) 1997-03-13 1998-03-12 Kompressorvorrichtung und Kompressor
US09/041,583 US6227812B1 (en) 1997-03-13 1998-03-12 Refrigerant circuit and compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05947797A JP3582284B2 (ja) 1997-03-13 1997-03-13 冷凍回路及び圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10253174A JPH10253174A (ja) 1998-09-25
JP3582284B2 true JP3582284B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=13114434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05947797A Expired - Lifetime JP3582284B2 (ja) 1997-03-13 1997-03-13 冷凍回路及び圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6227812B1 (ja)
JP (1) JP3582284B2 (ja)
KR (1) KR100300817B1 (ja)
DE (1) DE19810789C5 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000145653A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機
JP2001082331A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機における脈動抑制構造
JP2001099059A (ja) * 1999-10-04 2001-04-10 Toyota Autom Loom Works Ltd ピストン式圧縮機
JP3941303B2 (ja) * 1999-11-17 2007-07-04 株式会社豊田自動織機 空調装置
AU2001275655A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-14 Luk Fahrzeug-Hydraulik Gmbh And Co. Kg Safety device for an air-conditioning compressor
JP2002031050A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Toyota Industries Corp 圧縮機
WO2002061280A1 (fr) * 2001-01-29 2002-08-08 Zexel Valeo Climate Control Corporation Compresseur sans embrayage a came plate a cylindree variable
JP2002257043A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Toyota Industries Corp 圧縮機
US7260951B2 (en) * 2001-04-05 2007-08-28 Bristol Compressors International, Inc. Pressure equalization system
JP4130566B2 (ja) * 2002-09-25 2008-08-06 株式会社テージーケー 可変容量圧縮機用容量制御弁
US7014428B2 (en) * 2002-12-23 2006-03-21 Visteon Global Technologies, Inc. Controls for variable displacement compressor
JP2006022785A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Toyota Industries Corp 容量可変型圧縮機
US7422422B2 (en) * 2004-08-24 2008-09-09 Tecumseh Products Company Compressor assembly with pressure relief valve fittings
JP4587778B2 (ja) * 2004-11-01 2010-11-24 カルソニックカンセイ株式会社 吐出側構造及びこれに用いる逆止弁、並びにこれらを用いた圧縮機
JP2006250057A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Sanden Corp 可変容量型斜板式圧縮機
JP4330576B2 (ja) * 2005-10-28 2009-09-16 サンデン株式会社 圧縮機
DE502006004468D1 (de) * 2005-11-09 2009-09-17 Bayerische Motoren Werke Ag Klimakompressor mit differenzdruckbegrenzungseinrichtung
JP5240535B2 (ja) * 2006-01-30 2013-07-17 株式会社ヴァレオジャパン 可変容量型クラッチレス圧縮機
JP2007232343A (ja) * 2006-02-02 2007-09-13 Sanden Corp 冷凍回路及び圧縮機
JP2008045523A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Toyota Industries Corp 可変容量型圧縮機における容量制御構造
DE102006040380A1 (de) * 2006-08-29 2008-03-06 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältemaschine und Betriebsverfahren dafür
US7966838B2 (en) * 2006-12-21 2011-06-28 Carrier Corporation Suction modulation valve for refrigerant system with adjustable opening for pulse width modulation control
DE102007051872B4 (de) * 2007-10-30 2019-01-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose eines Schubumluftventils einer Brennkraftmaschine mit Verdichter
US20090116977A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Perevozchikov Michael M Compressor With Muffler
JP5065145B2 (ja) * 2008-05-05 2012-10-31 サンデン株式会社 逃し弁一体型逆止弁及び逃し弁一体型逆止弁を備える圧縮機
JP5697022B2 (ja) * 2010-12-14 2015-04-08 サンデン株式会社 可変容量圧縮機
DE102011050714A1 (de) * 2011-05-30 2012-12-06 Continental Reifen Deutschland Gmbh Kompressoreinheit
US20160069334A1 (en) * 2013-03-29 2016-03-10 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Variable displacement swash plate type compressor
ITMI20130583A1 (it) * 2013-04-11 2014-10-12 Frascold S P A Compressore per un impianto frigorifero e impianto frigorifero comprendente detto compressore
JP6115393B2 (ja) * 2013-08-08 2017-04-19 株式会社豊田自動織機 可変容量型斜板式圧縮機
JP2015034510A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 株式会社豊田自動織機 可変容量型斜板式圧縮機
JP2015075054A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 株式会社豊田自動織機 可変容量型斜板式圧縮機
JP6127994B2 (ja) * 2014-01-30 2017-05-17 株式会社豊田自動織機 可変容量型斜板式圧縮機
JP6127999B2 (ja) * 2014-02-03 2017-05-17 株式会社豊田自動織機 可変容量型斜板式圧縮機
JP6453849B2 (ja) * 2014-03-14 2019-01-16 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP2015183615A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社豊田自動織機 可変容量型斜板式圧縮機
JP6164135B2 (ja) * 2014-03-27 2017-07-19 株式会社豊田自動織機 圧縮機
JP6287483B2 (ja) 2014-03-28 2018-03-07 株式会社豊田自動織機 容量可変型斜板式圧縮機
JP6194837B2 (ja) 2014-03-28 2017-09-13 株式会社豊田自動織機 容量可変型斜板式圧縮機
JP6194836B2 (ja) 2014-03-28 2017-09-13 株式会社豊田自動織機 容量可変型斜板式圧縮機
JP6179439B2 (ja) * 2014-03-28 2017-08-16 株式会社豊田自動織機 容量可変型斜板式圧縮機
JP6191527B2 (ja) 2014-03-28 2017-09-06 株式会社豊田自動織機 容量可変型斜板式圧縮機
JP6179438B2 (ja) 2014-03-28 2017-08-16 株式会社豊田自動織機 容量可変型斜板式圧縮機
JP2016151188A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 株式会社豊田自動織機 容量可変型斜板式圧縮機
DE102020130285B4 (de) 2019-12-10 2022-06-09 Hanon Systems Druckentlastungsanordnung in Kältemittelkreisläufen
JP6958658B2 (ja) * 2020-03-31 2021-11-02 ダイキン工業株式会社 冷凍装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4403921A (en) 1980-10-27 1983-09-13 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Multi-cylinder variable delivery compressor
US5112198A (en) * 1991-02-08 1992-05-12 General Motors Corporation Refrigerant compressor having variable restriction pressure pulsation attenuator
US5362210A (en) * 1993-02-26 1994-11-08 Tecumseh Products Company Scroll compressor unloader valve
JPH06307721A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍・空調装置
JP3301570B2 (ja) 1993-12-27 2002-07-15 株式会社豊田自動織機 往復動型圧縮機
JPH07310654A (ja) 1994-05-12 1995-11-28 Toyota Autom Loom Works Ltd クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機
JP3376729B2 (ja) 1994-06-08 2003-02-10 株式会社日本自動車部品総合研究所 スクロール型圧縮機
JPH09166088A (ja) * 1995-10-12 1997-06-24 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機
KR100203975B1 (ko) * 1995-10-26 1999-06-15 이소가이 치세이 캠 플레이트식 가변용량 압축기
JPH10196578A (ja) * 1997-01-17 1998-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
DE19810789C5 (de) 2007-09-20
DE19810789C2 (de) 2001-04-19
KR100300817B1 (ko) 2002-02-28
JPH10253174A (ja) 1998-09-25
DE19810789A1 (de) 1998-09-17
US6227812B1 (en) 2001-05-08
KR19980080025A (ko) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3582284B2 (ja) 冷凍回路及び圧縮機
JP3432995B2 (ja) 可変容量型圧縮機用制御弁
JP3432994B2 (ja) 可変容量型圧縮機用制御弁
JP3728387B2 (ja) 制御弁
JP3255008B2 (ja) 可変容量圧縮機及びその制御方法
US6234763B1 (en) Variable displacement compressor
JPH10318418A (ja) 電磁制御弁
KR19980070655A (ko) 가변용량 압축기용 제어밸브 및 그 제조방법
JPH1054349A (ja) 可変容量圧縮機
JP3254872B2 (ja) クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機
US6203284B1 (en) Valve arrangement at the discharge chamber of a variable displacement compressor
JP3152015B2 (ja) クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機及びその容量制御方法
KR100212769B1 (ko) 변화가능한 용적형 압축기
JP3587012B2 (ja) クラッチレス圧縮機
JP3564929B2 (ja) 圧縮機
JP3832012B2 (ja) 可変容量型圧縮機
JPH10141221A (ja) 可変容量圧縮機
US6637223B2 (en) Control apparatus for variable displacement compressor
JPH1037863A (ja) 可変容量型圧縮機
US5890878A (en) Valve structure in compressor
JP3214354B2 (ja) クラッチレス可変容量圧縮機
JPH10103249A (ja) 制御弁
JP3254820B2 (ja) クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機
JPH10141242A (ja) 可変容量型圧縮機
JP3543353B2 (ja) クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040719

RVTR Cancellation due to determination of trial for invalidation