JP3570343B2 - 単結晶製造方法 - Google Patents
単結晶製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3570343B2 JP3570343B2 JP2000173704A JP2000173704A JP3570343B2 JP 3570343 B2 JP3570343 B2 JP 3570343B2 JP 2000173704 A JP2000173704 A JP 2000173704A JP 2000173704 A JP2000173704 A JP 2000173704A JP 3570343 B2 JP3570343 B2 JP 3570343B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulling
- pulling speed
- single crystal
- crystal
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims description 122
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 36
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 13
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGPGESCZOCHFCL-UHFFFAOYSA-N Tilisolol hydrochloride Chemical compound [Cl-].C1=CC=C2C(=O)N(C)C=C(OCC(O)C[NH2+]C(C)(C)C)C2=C1 SGPGESCZOCHFCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/02—Elements
- C30B29/06—Silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B15/00—Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
- C30B15/20—Controlling or regulating
- C30B15/22—Stabilisation or shape controlling of the molten zone near the pulled crystal; Controlling the section of the crystal
- C30B15/26—Stabilisation or shape controlling of the molten zone near the pulled crystal; Controlling the section of the crystal using television detectors; using photo or X-ray detectors
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、CZ法によりシリコン単結晶等の半導体単結晶を原料融液から育成する単結晶製造方法に関し、特に、原料融液からの単結晶の引上げ速度の設定に工夫を講じた単結晶製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
CZ法によるシリコン単結晶の育成では、周知のとおり、シリコンの原料融液に種結晶を浸漬し、この状態から、引上げ速度を制御しながら種結晶を引き上げることにより、種結晶の下方に円柱形状のシリコン単結晶が育成される。そして、育成されたシリコン単結晶から、半導体デバイスの材料となるシリコンウエーハが採取される。
【0003】
ここにおけるシリコン単結晶の引上げ速度、即ちボディ部の引上げ速度は、シリコン単結晶の半径方向における欠陥分布に大きな影響を与えることが知られている。即ち、シリコンウエーハは、熱酸化処理を受けた場合に、リング状に発生するOSFと呼ばれる酸化誘起積層欠陥を生じることがある。このOSFが発生する可能性のある領域(以下、この領域をOSFリング発生領域という)は、引上げ速度が増大するにつれて単結晶の外周側へ移動することが知られている。
【0004】
OSFリングが熱処理誘起欠陥の一種であるのに対し、結晶育成中に形成される赤外散乱欠陥、転位クラスタはgrown−in欠陥と呼ばれている。grown−in欠陥のうち、赤外散乱欠陥はOSFリングの内側に生じ、ゲート酸化膜の耐圧特性を低下させる原因となる。一方、転位クラスタはOSFリングの外側に無欠陥領域を挟んで発生する。
【0005】
そして、引上げ速度の変更に伴うOSFリング発生領域の直径変化により、これらgrown−in欠陥の発生領域の面積も変化する。具体的には、引上げ速度が大きいと、OSFリング発生領域の直径が増大し、その内側のgrown−in欠陥発生領域が広がる。引上げ速度を小さくすると、OSFリング発生領域の直径が低減し、内側のgrown−in欠陥発生領域が狭くなる。
【0006】
近年、半導体製造工程における低温化や単結晶の低酸素化により、OSFによるデバイスへの悪影響は抑えられるようになりつつある。このため、OSFリング発生領域の内側に発生し、酸化膜耐圧に悪影響を及ぼすgrown−in欠陥、即ち赤外散乱欠陥の密度を低減することが重要になってきた。このことから、引上げ速度の設定によってOSFリング発生領域内側のgrown−in欠陥密度を低減することが考えられている。
【0007】
シリコン単結晶の引上げ速度は又、単結晶の断面形状に大きな影響を与えることが、以前よりよく知られている。具体的には、単結晶の同一断面における(最大直径−最小直径)/最小直径で表される結晶変形率(楕円化率)が、引上げ速度の増大に伴って大きくなる。この結晶変形率が大きくなると、育成結晶から採取される製品部分が少なくなり、歩留りが低下する。このため、結晶変形率が所定範囲内に収まるように引上げ速度を設定することも行われている。
【0008】
このようなシリコン単結晶の引上げ速度の設定に関して、次のような従来技術が特開平11−189489号公報により提示されている。即ち、特開平11−189489号公報によると、ボディ部のトップからボトムに至る引上げ軸方向の全長で結晶変形率が1.5〜2.0%の範囲内に維持されるような引上げ速度のプロフィルを予め求めておき、この引上げ速度のプロファイルにα(≦0.8)を乗じたものを実際の結晶育成における引上げ速度の目標プロファイルとすることにより、grown−in欠陥の密度を低減する技術が提示されている。
【0009】
ここで、αはOSFリング発生領域の内側に存在するgrown−in欠陥発生領域の直径(欠陥領域径D)を目標値に設定するための係数で、欠陥領域径Dの変化率から求められる。
【0010】
なお、シリコン単結晶の育成では、育成の進行に伴い残液量が減少し、またヒータパワーが変化するなど、育成条件が変化するため、引上げの全期間を通して引上げ速度を一定に維持すると、引上げ後半に品質悪化が生じやすくなる。また、結晶径方向における欠陥分布にしろ、また結晶変形率にしろ、ボディ部の引上げ軸方向全長で同じプロファイルを得るためには、育成の進行に伴って引上げ速度を徐々に低下させる必要がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
特開平11−189489号公報により提示された従来技術によると、以下の理由により、grown−in欠陥の密度低減が可能になるとされている。
【0012】
結晶引上げ速度の増大に伴い結晶変形率が大きくなる。結晶変形率を1.5〜2.0%という比較的高い範囲内に維持することにより、OSFリング発生領域が結晶外周部に固定される。これを引上げ速度の基準プロファイルとして、これにα(≦0.8)を乗じたものを実際の結晶育成における引上げ速度の目標プロファイルとすることにより、欠陥領域径Dがαに応じて決定される。また、そのαが0.8以下の範囲内で選択されることにより、欠陥領域径Dが小さく抑制されると共に、OSFリング発生領域の外側に隣接して発生する無欠陥領域が有効に活用される。その結果、grown−in欠陥の密度が低減される。
【0013】
しかしながら、結晶変形率や欠陥領域径Dの変化率は、引上げ速度を設定する際の指標となり得るのは事実であるが、実際の結晶育成では、これらのみでは不十分である。例えば欠陥領域径Dの変化率が小さい場合、結晶変形率が1.5〜2.0%の範囲内に維持されても、引上げ速度の設定値が際限なく大きくなる可能性がある。なぜなら、結晶変形率が目標とする1.5〜2.0%よりも小さい場合には、目標とする引上げ速度プロファイルに、常に何らかの引上げ速度が加算されていくことになるためである。そして、引上げ速度が過大になると、安定した操業ができなくなり、また、grown−in欠陥の密度が想定値を上回る事態が予想される。
【0014】
本発明の目的は、grown−in欠陥の密度を小さく抑制でき、しかも、安定な実操業が可能な単結晶製造方法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の単結晶製造方法は、CZ法により半導体単結晶を原料融液から育成する単結晶製造方法において、単結晶断面の真円からの変形状態の指標として、結晶断面における(最大直径−最小直径)/最小直径で定義される結晶変形率の目標値dAIM を予め求めると共に、結晶断面におけるgrown−in欠陥の分布状態からその欠陥密度を許容範囲内に抑制するのに必要な引上げ速度の上限値VMAX を予め求めておき、予め設定した引上げ速度に従って単結晶の引上げを実施した後、その引上げにおける結晶変形率の実績値dACT と前記目標値dAIM との偏差Δdを求め、その偏差Δdを引上げ速度の修正量ΔVに換算して、この修正量ΔVを前記引上げにおける引上げ速度の設定値に加算すると共に、この加算により得られた引上げ速度を前記上限値VMAX と比較し、小さいほうの引上げ速度を次回以降の引上げにおける引上げ速度の設定値とするものである。
【0016】
本発明の単結晶製造方法によると、結晶変形率がその目標値dAIM に制御される。結晶断面におけるgrown−in欠陥の密度が許容範囲内に抑制される。これらを満足しつつ、可及的に速い引上げ速度で引上げが行われる。また、CZ操業では、結晶変形率を始めとする製品仕様が、炉内の熱的な状況等の相違に敏感に左右され、非常に感度が高いため、引上げ速度の変更による影響が大きいが、引上げ速度の修正量ΔVを加算したものとその上限値VMAX とを比較して小さいほうを次回以降の引上げにおける引上げ速度の設定値として採用するため、引上げ速度の急激な変更が回避され、安定操業が可能になる。
【0017】
結晶変形率の目標値dAIM は、単結晶断面の真円からの変形状態の許容上限にほぼ対応する値とすることができる。これにより、変形状態が許容範囲内に抑制されつつ、より高速の引上げが可能となる。
【0018】
引上げ速度の修正量ΔV(mm/min)は、下式により算出することができる。この算出にゲインNを導入したため、引上げ速度の急激な変更が回避され、より安定な操業が可能になる。
ΔV=N×ef×Δd
N:ゲインで0.1〜1.0の範囲内の値(─)
ef:影響係数〔(mm/min)/%〕
Δd:結晶変形率の偏差(%)
【0019】
引上げ速度の修正量ΔVについては、算出された引上げ速度の修正量ΔVをその許容上限値と比較し、引上げ速度の修正量ΔVがその許容上限値を超えるときは、その許容上限値を引上げ速度の修正量ΔVとして用いることかできる。これによると、引上げ速度の急激な変更が回避され、より一層安定な操業が可能になる。
【0020】
引上げ長の推移に対応する複数点で引上げ速度を設定し、各点での引上げ速度を、引上げの進行に伴って単調に減少するように設定することかできる。これにより、引上げ後半での引上げ結晶の揺らぎ等が抑制され、品質悪化が回避される。引上げの進行に伴って引上げ速度を単調に減少させても、ヒータパワーの制御等により、結晶直径は一定に維持される。
【0021】
複数回の引上げ実績より結晶変形率を平滑化して、次回以降の引上げ速度の設定に使用することができる。これにより、引上げ速度の急激な変更が回避され、より安定な操業が可能になる。平滑化の方法としては、単純平均とする方法、加重平均とする方法、中央値とする方法などを用いることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の実施形態に係る単結晶製造方法に使用される結晶育成装置の構成図である。
【0023】
結晶育成装置は、円筒形状の炉本体11を備えている。炉本体11内の中央部には坩堝12が配置されている。坩堝12は、石英坩堝12aとその外側の黒鉛坩堝12bとを組み合わせた2重構造になっており、ペディスタルと呼ばれる回転軸14上に載置されている。回転軸14の駆動により、坩堝12は回転及び昇降を行う。石英坩堝12a内には、単結晶用のシリコン原料を溶融させて形成した原料融液13が収容される。
【0024】
原料融液13の形成及び温度制御のために、坩堝12の外側にはヒータ15aが配置されている。その更に外側には、断熱材15cが、炉本体11の内周面に沿って配置されている。ヒータ15aは、その制御部15bと共に、加熱手段15を構成している。
【0025】
一方、炉本体11の上方には、炉本体11より細長い円筒形状のケーシング11aが連結されている。ケーシング11a内には、ワイヤ17が回転軸14に対して同心状態で垂下されている。ワイヤ17の下端部にはシードホルダ17aが装着されており、これには種結晶17bが取り付けられる。そして、種結晶17bを石英坩堝12a内の原料融液13に漬け、この状態から坩堝12及び種結晶17bを回転させながら、種結晶17bを上昇させることにより、その下方にシリコンの単結晶20が育成される。
【0026】
種結晶17bの回転及び上昇のために、ケーシング11aの最上部には、ワイヤ回転装置18を介してワイヤ昇降装置19が設けられている。ワイヤ回転装置18はモータ18aを備えており、モータ18aの駆動によりワイヤ17を回転させる。ワイヤ昇降装置19はモータ19aを備えており、モータ19aの駆動によりワイヤ17を昇降させる。これらワイヤ17、ワイヤ回転装置18及びワイヤ昇降装置19を含んで、昇降手段16が構成されている。
【0027】
炉本体11の上部には、観測窓11bが設けられている。観測窓11bを挟んで単結晶20と対向する側には、2次元のCCDカメラ31が設けられている。CCDカメラ31は画像処理部32に接続されており、これらを含んで計測・検出手段30が構成されている。計測・検出手段30は、単結晶20の周囲に形成されるフュージョンリング21の近傍における輝度分布をCCDカメラ31により検出し、この輝度分布を画像処理部32において処理することにより、単結晶20の直径及び結晶変形率を算出する。
【0028】
算出された単結晶20の直径及び結晶変形率は、温度算出制御手段33及び引上げ速度演算手段34に与えられる。温度算出制御手段33は、測定された結晶直径及び結晶変形率を用いて、原料融液13の目標温度を計算し、これを加熱手段15の制御部15bに与える。制御部15bは、その目標温度を実現するべくヒータ15aの出力を制御する。また、引上げ速度演算手段34は、測定された結晶直径及び結晶変形率を用いて、次回引上げ時の引上げ速度の設定値を計算し、これをワイヤ昇降装置19に与える。ワイヤ昇降装置19は、次回引上げの際に、与えられた引上げ速度の設定値に従ってワイヤ17を上昇させる。
【0029】
次に、本発明で重要な次回引上げ時の引上げ速度の設定方法について、図2及び図3を参照して説明する。この設定は上述したとおり引上げ速度演算手段34で行われる。
【0030】
まず、基準となる速度パターンで単結晶20の引上げを行う。この引上げを次回の引上げと区別するために今回の引上げと称す。
【0031】
基準となる速度パターンは、図2に例示されている。速度パターンは、引上げ長の推移に対応する複数点A,B,C・・・で設定された引上げ速度Va,Vb,Vc・・・により表わされている。複数の設定点A,B,C・・・における引上げ速度Va,Vb,Vc・・・は単調に減少している。設定点A,B,C・・・の数は、速度パターンの特徴が明確になるように選択される。即ち、引上げ速度の変化が大きい場合には密に設定点を設け、引上げ速度の変化が小さい場合には疎に設定点を設ける。隣接する設定点の間における引上げ速度は、両側の設定点での引上げ速度を内挿して定める。
【0032】
今回の引上げにおいては、複数の設定点A,B,C・・・に対し、図3の操作を行う。
【0033】
まず、計測された結晶直径より結晶変形率の実績値dACT を算出する。算出された結晶変形率の実績値dACT をその目標値dAIM と比較し、偏差Δd(dAIM −dACT )を求める。結晶変形率の目標値dAIM は、単結晶断面の真円からの変形状態の許容上限にほぼ対応する値であり、引上げられた実結晶の変形状態と変形率の関係から予め求めておく。
【0034】
結晶変形率の偏差Δdが求まると、これを引上げ速度の修正量ΔVに換算する。この換算は下式により行う。
ΔV=N×ef×Δd
ΔV:引上げ速度の偏差(mm/min)
N:ゲインで0.1〜1.0の範囲内の値(─)
ef:影響係数〔(mm/min)/%〕
Δd:結晶変形率の偏差(%)
【0035】
引上げ速度の修正量ΔVが算出されると、これを修正量ΔVの上限値VMAX と比較する。ここにおける上限値VMAX は、結晶の欠陥密度を許容範囲内に抑制するのに必要な引上げ速度のき上限値である。算出された修正量ΔVがその上限値VMAX 以下の場合は、今回の引上げ速度の設定値にこの修正量ΔVを加算し、これを次回の引上げ速度の一応の設定値とする。算出された修正量ΔVがその上限値VMAX を超える場合は、今回の引上げ速度の設定値にこの上限値を加算し、これを次回の引上げ速度の一応の設定値とする。
【0036】
こうして次回の引上げ速度の一応の設定値が求まると、この設定値を引上げ速度の上限値VMAX と比較する。引上げ速度の上限値VMAX は、結晶断面におけるgrown−in欠陥の密度を許容範囲内に抑制するのに必要な引上げ速度の上限値である。この上限値VMAX は、実結晶断面におけるgrown−in欠陥の分布状態と引上げ速度との関係から予め求めておく。
【0037】
次回の引上げ速度の一応の設定値を上限値VMAX と比較した結果、一応の設定値が上限値VMAX より小さければ、この設定値を次回の引上げ速度として決定する。逆に、一応の設定値が上限値VMAX より大きければ、上限値VMAX を次回の引上げ速度として決定する。即ち、次回の引上げ速度の一応の設定値と上限値VMAX とを比較し、小さいほうを次回の引上げ速度の設定値とするのである。
【0038】
このようにして、複数の設定点A,B,C・・・に対し、次回の引上げにおける引上げ速度の設定値が求まる。
【0039】
次回の引上げでは、これらの引上げ速度の設定値に従って引上げを行う。そして、この引上げにおける引上げ速度の設定値を基準にして、次々回の引上げにおける引上げ速度の設定値を同様の手順で求め、次々回以降の引上げについても、この操作を繰り返す。
【0040】
このような方法により8インチのシリコン単結晶を製造した。結晶変形率の目標値dAIM は、過去に引上げを実施した単結晶の変形形状から、問題のない結晶変形率の上限値として得た1.4%を用いた。ゲインNは0.5に設定した。ゲインNは理想的には1であるが、引上げ速度の変更が結晶変形率等に敏感に影響するため、このゲインNで結晶変形率等への影響度を低下させるようにしている。ゲインNが小さすぎると、今回の引上げ実績が次回の引上げ速度の設定操作に十分に反映されない。特に好ましいゲインNは0.4〜0.8である。
【0041】
操業結果を従来の操業の場合と比較して図4に示す。従来の操業に比べ、引上げ速度は5%上昇した。grown−in欠陥の密度は上限値を超えることがなかった。結晶変形率は目標値近傍を推移し、許容値内を実現した。引上げ速度が5%上昇し、OSFリング発生領域が外周縁部へ移動したことにより、OSF密度は50%の減少を実現した。ちなみに、従来の操業とは、具体的には本方法を用いない引上げプロファイルを用いた引上げ方法であり、引上げ速度が本方法よりも5%小さい操業方法を指す。
【0042】
また、従来の操業において、特開平11−189489号公報により提示された従来技術を実施した場合は、結晶引上げ率のみを引上げ速度設定の指標とした方法であり、結晶変形率を過信するあまり、引上げ速度が高くなりすぎて、結局、grown−in欠陥の密度が、許容値の上限を超える結果も得られた。
【0043】
【発明の効果】
以上に説明のとおり、本発明の単結晶製造方法は、結晶変形率をその目標値dAIM に制御でき、高い歩留りを確保できる。また、結晶断面におけるgrown−in欠陥の密度を許容範囲内に抑制でき、高い品質を確保できる。そして、これらを満足しつつ、可及的に速い引上げ速度で安定な引上げを行うことができ、これにより高い生産性を確保できると共に、OSF密度を低減できる。従って、高品質な半導体単結晶を低コストで製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る単結晶製造方法に使用される結晶育成装置の構成図である。
【図2】単結晶の引上げ速度パターンの説明図である。
【図3】引上げ速度の設定手順を示すフローチャートである。
【図4】製造結果を従来の操業の場合と比較して示した図表である。
【符号の説明】
11 炉本体
12 坩堝
13 原料融液
15 加熱手段
17 ワイヤ
18 ワイヤ回転装置
19 ワイヤ昇降装置
20 単結晶
31 CCDカメラ
33 温度算出制御手段
34 引上げ速度演算制御部
Claims (6)
- CZ法により半導体単結晶を原料融液から育成する単結晶製造方法において、単結晶断面の真円からの変形状態の指標として、結晶断面における(最大直径−最小直径)/最小直径で定義される結晶変形率の目標値dAIM を予め求めると共に、結晶断面におけるgrown−in欠陥の分布状態からその欠陥密度を許容範囲内に抑制するのに必要な引上げ速度の上限値VMAX を予め求めておき、予め設定した引上げ速度に従って単結晶の引上げを実施した後、その引上げにおける結晶変形率の実績値dACT と前記目標値dAIM との偏差Δdを求め、その偏差Δdを引上げ速度の修正量ΔVに換算して、この修正量ΔVを前記引上げにおける引上げ速度の設定値に加算すると共に、この加算により得られた引上げ速度を前記上限値VMAX と比較し、小さいほうの引上げ速度を次回以降の引上げにおける引上げ速度の設定値とすることを特徴とする単結晶製造方法。
- 結晶変形率の目標値は、単結晶断面の真円からの変形状態の許容上限にほぼ対応する値である請求項1に記載の単結晶製造方法。
- 引上げ速度の修正量ΔV(mm/min)を下式により求める請求項1に記載の単結晶製造方法。
ΔV=N×ef×Δd
N:ゲインで0.1〜1.0の範囲内の値(─)
ef:影響係数〔(mm/min)/%〕
Δd:結晶変形率の偏差(%) - 引上げ速度の修正量ΔVをその許容上限値と比較し、引上げ速度の修正量ΔVがその許容上限値を超えるときは、その許容上限値を引上げ速度の修正量ΔVとして用いる請求項1に記載の単結晶製造方法。
- 引上げ長の推移に対応する複数点で引上げ速度を設定し、各点での引上げ速度を、引上げの進行に伴って単調に減少するように設定する請求項1に記載の単結晶製造方法。
- 複数回の引上げ実績より結晶変形率を平滑化して、次回以降の引上げ速度の設定に使用する請求項1に記載の単結晶製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000173704A JP3570343B2 (ja) | 2000-06-09 | 2000-06-09 | 単結晶製造方法 |
US09/864,936 US6416576B1 (en) | 2000-06-09 | 2001-05-25 | Method for producing single crystal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000173704A JP3570343B2 (ja) | 2000-06-09 | 2000-06-09 | 単結晶製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001354490A JP2001354490A (ja) | 2001-12-25 |
JP3570343B2 true JP3570343B2 (ja) | 2004-09-29 |
Family
ID=18675884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000173704A Expired - Lifetime JP3570343B2 (ja) | 2000-06-09 | 2000-06-09 | 単結晶製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6416576B1 (ja) |
JP (1) | JP3570343B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1152074A4 (en) * | 1999-11-11 | 2007-04-04 | Shinetsu Handotai Kk | MONOCRYSTALLINE SILICON SINK AND METHOD OF MAKING SAME |
JP4428038B2 (ja) * | 2003-12-04 | 2010-03-10 | 信越半導体株式会社 | シリコン単結晶の製造システム及びシリコン単結晶の製造方法並びにシリコン単結晶 |
JP2006045007A (ja) * | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Komatsu Electronic Metals Co Ltd | シリコン単結晶の品質評価方法 |
JP4548306B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2010-09-22 | 株式会社Sumco | シリコン単結晶の製造方法 |
JP4918897B2 (ja) * | 2007-08-29 | 2012-04-18 | 株式会社Sumco | シリコン単結晶引上方法 |
JP6583142B2 (ja) * | 2016-05-25 | 2019-10-02 | 株式会社Sumco | シリコン単結晶の製造方法及び装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3943717B2 (ja) * | 1998-06-11 | 2007-07-11 | 信越半導体株式会社 | シリコン単結晶ウエーハ及びその製造方法 |
CA2289964C (en) * | 1999-11-17 | 2002-03-12 | Newpark Drilling Fluids Canada, Inc. | Dehydration of drilling mud |
-
2000
- 2000-06-09 JP JP2000173704A patent/JP3570343B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-05-25 US US09/864,936 patent/US6416576B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020029734A1 (en) | 2002-03-14 |
US6416576B1 (en) | 2002-07-09 |
JP2001354490A (ja) | 2001-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4808832B2 (ja) | 無欠陥結晶の製造方法 | |
JP4929817B2 (ja) | 基準反射体と融液面との距離の測定方法、及びこれを用いた融液面位置の制御方法、並びにシリコン単結晶の製造装置 | |
JP5167651B2 (ja) | 遮熱部材下端面と原料融液面との間の距離の測定方法、及びその距離の制御方法 | |
US7582160B2 (en) | Silicone single crystal production process | |
WO2020039553A1 (ja) | シリコン単結晶の育成方法 | |
JPH10152395A (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
JP3627498B2 (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
JP3570343B2 (ja) | 単結晶製造方法 | |
JP2005015312A (ja) | 単結晶の製造方法及び単結晶 | |
JP3634133B2 (ja) | 結晶欠陥の少ないシリコン単結晶の製造方法及びシリコン単結晶ウエーハ | |
JPH10152389A (ja) | 半導体単結晶の製造装置および製造方法 | |
JP5145721B2 (ja) | シリコン単結晶の製造方法および製造装置 | |
US7323048B2 (en) | Method for producing a single crystal and a single crystal | |
JP4457584B2 (ja) | 単結晶の製造方法及び単結晶 | |
JP4193503B2 (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
JP5716689B2 (ja) | シリコン単結晶の製造方法及びシリコン単結晶の製造装置 | |
JP5223513B2 (ja) | 単結晶の製造方法 | |
JP2004161566A (ja) | シリコンウェーハの製造方法およびその製造装置およびシリコンウェーハ | |
US7470326B2 (en) | Apparatus for manufacturing silicon single crystal, method for manufacturing silicon single crystal, and silicon single crystal | |
JP2005015290A (ja) | 単結晶の製造方法及び単結晶 | |
JP2001261482A (ja) | 単結晶育成方法 | |
JP2008189523A (ja) | 単結晶の製造方法 | |
JPH09263485A (ja) | 単結晶引き上げ制御方法、単結晶製造方法および装置 | |
JP4785764B2 (ja) | 単結晶の製造方法 | |
JP2017132686A (ja) | シリコン単結晶の製造方法およびシリコンウェーハ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3570343 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |