JP6583142B2 - シリコン単結晶の製造方法及び装置 - Google Patents

シリコン単結晶の製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6583142B2
JP6583142B2 JP2016103983A JP2016103983A JP6583142B2 JP 6583142 B2 JP6583142 B2 JP 6583142B2 JP 2016103983 A JP2016103983 A JP 2016103983A JP 2016103983 A JP2016103983 A JP 2016103983A JP 6583142 B2 JP6583142 B2 JP 6583142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
silicon single
silicon
quartz crucible
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016103983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017210387A (ja
Inventor
渉 杉村
渉 杉村
竜介 横山
竜介 横山
三照 林
三照 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to JP2016103983A priority Critical patent/JP6583142B2/ja
Priority to TW106111516A priority patent/TWI641731B/zh
Priority to PCT/JP2017/017517 priority patent/WO2017203968A1/ja
Priority to KR1020187030613A priority patent/KR102157388B1/ko
Priority to US16/303,923 priority patent/US10858753B2/en
Priority to CN201780032194.5A priority patent/CN109196144B/zh
Priority to DE112017002662.8T priority patent/DE112017002662B4/de
Publication of JP2017210387A publication Critical patent/JP2017210387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6583142B2 publication Critical patent/JP6583142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/20Controlling or regulating
    • C30B15/206Controlling or regulating the thermal history of growing the ingot
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/30Mechanisms for rotating or moving either the melt or the crystal
    • C30B15/305Stirring of the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/20Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/30Mechanisms for rotating or moving either the melt or the crystal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B30/00Production of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the action of electric or magnetic fields, wave energy or other specific physical conditions
    • C30B30/04Production of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the action of electric or magnetic fields, wave energy or other specific physical conditions using magnetic fields

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、チョクラルスキー法(以下、「CZ法」という)によるシリコン単結晶の製造方法及び装置に関し、特に、シリコン融液に磁場を印加しながら単結晶の引き上げを行うMCZ(Magnetic field applied CZ)法に関するものである。
CZ法によるシリコン単結晶の製造方法としてMCZ法が知られている。MCZ法では、石英ルツボ内のシリコン融液に磁場を印加することにより融液対流を抑えて石英ルツボからの酸素の溶出を抑制するものである。磁場の印加方法は様々であるが、水平方向の磁場を印加しながら単結晶の引き上げを行うHMCZ(Horizontal MCZ)法の実用化が進んでいる。
例えば、特許文献1には、シリコン単結晶が成長する全過程中、水平方向の磁場中心線を融液面から5cm以内の融液面近傍に設定するHMCZ法が記載されている。この方法によれば、融液面近傍の対流が抑制され、融液面近傍よりも下方の熱対流が強まるので、固液界面への熱伝達を高めてルツボ周囲と固液界面との温度差を減少させることができる。また融液面の下方で十分に撹拌された融液が固液界面に供給されるため、特性がより均一な単結晶を得ることができ、熱応力による石英ルツボのクラックも防止できる。また、特許文献2には、結晶径の急増及び酸素濃度の面内分布の悪化を防止するため、水平磁場の中心の高さ方向の位置を融液面から100mm以上離れた位置に設定して引き上げ工程を実施するHMCZ法も記載されている。
CZ法によるシリコン単結晶の製造では、シリコン融液の温度を一定に保つ必要があり、そのためシリコン融液の表面温度の測定が行われている。例えば、特許文献3には、種結晶着液前に融液表面の温度を放射温度計で測定し、所定の温度になった時に着液を行うシリコン単結晶の製造方法が記載されている。また特許文献4には、迷光除去板をチャンバー内側面に取り付けて外乱光の影響を除去することにより、融液表面の温度を正確に測定する方法が記載されている。特許文献5には、2個の放射温度計と温度測定補助板とを用いて融液表面の温度を測定して迷光の影響を除去することにより、融液表面の温度を高精度に測定し、温度変化に追従性良く連続的に測定することが記載されている。
特開平8−231294号公報 特開2004−182560号公報 特開2012−148938号公報 特開平9−263486号公報 特開平6−129911号公報
MCZ法においては、融液対流を抑えてシリコン単結晶中の酸素濃度を低減するだけでなく、引き上げ軸方向と直交するシリコン単結晶の断面内の酸素濃度分布ができるだけ均一であることが望ましい。シリコン単結晶の断面内の酸素濃度のばらつきが低い場合には、シリコンウェーハから切り出したチップのデバイス不良の発生率を減少させることが可能である。
しかしながら、従来のMCZ法では酸素濃度の面内ばらつきを低く抑えることができず、その後のデバイス工程において製品歩留まりを低下させる原因となっていた。
したがって、本発明の目的は、酸素濃度の面内ばらつきを低く抑えることが可能なシリコン単結晶の製造方法及び装置を提供することにある。
酸素濃度の面内ばらつきは、固液界面の形状が湾曲していることや固液界面から取り込まれる酸素量が周期的に変動していることが原因で発生すると考えられている。シリコン単結晶を半径方向にスライスした場合、ウェーハ断面は酸素濃度が高い領域と低い領域を交互に横切ることになり、その結果、切り出したウェーハ断面内で酸素濃度が上下に変動することになる。これらの酸素濃度の挙動は、シリコン単結晶中の酸素析出現象を利用し、析出熱処理後のX線トポグラフ像を撮影することで確認することができ、酸素ストリエーションと呼ばれる同心円状の酸素析出模様が観察される。
酸素の発生源は石英ルツボであり、酸素を固液界面まで輸送するのは主に融液対流である。したがって、酸素の周期的な変動と同様に融液対流も周期的に変動していることが予測される。本願発明者らは、結晶育成中の融液対流の振動現象を把握するため、融液の表面温度を連続的に測定できる放射温度計をCZ炉に取り付けてシリコン単結晶を育成しながらシリコン融液の表面温度を計測した。取得した表面温度データの周波数解析結果から、主にルツボの回転に同期した周期と、ルツボ回転に同期しない周期の2種の周期が観察された。これら周期の振幅強度の相対関係が、単結晶中の酸素濃度の面内ばらつきと関係があることがわかった。詳細には、ルツボの回転周期の振幅強度をA、ルツボの回転周期以外の周期の最大振幅強度をBと定義すると、A≧Bとなる結晶育成条件下で酸素濃度の面内ばらつきが低く良好な結果となった。さらに酸素濃度の面内ばらつきが低いウェーハでは切り出したチップのデバイス歩留まりも高いことがわかった。
本発明はこのような技術的知見に基づくものであり、本発明によるシリコン単結晶の製造方法は、石英ルツボ内のシリコン融液に磁場を印加しながら前記シリコン融液からシリコン単結晶を引き上げるチョクラルスキー法によるシリコン単結晶の製造方法であって、前記シリコン単結晶の引き上げ工程中に前記シリコン融液の表面温度を連続的に測定し、前記表面温度の周波数解析結果に基づいて結晶育成条件を変化させることを特徴とする。
また、本発明によるシリコン単結晶製造装置は、シリコン融液を支持する石英ルツボと、前記石英ルツボを回転させるルツボ回転機構と、前記シリコン融液に磁場を印加する磁場印加装置と、前記シリコン融液からシリコン単結晶を引き上げる引き上げ機構と、前記シリコン融液の表面温度を連続的に測定する放射温度計と、前記放射温度計によって測定された前記表面温度を周波数解析する演算部と、前記表面温度の周波数解析結果に基づいて結晶育成条件を制御する制御部とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、シリコン単結晶の引き上げ軸方向と直交する結晶半径方向の酸素濃度のばらつきを低減することができる。したがって、酸素濃度の面内分布が均一なウェーハの作成が可能であり、ウェーハから小サイズに切り出したチップのデバイス特性の不良率を減少させることができる。
本発明においては、前記表面温度の周期スペクトルに含まれる前記石英ルツボの回転周期以外の周期の最大振幅強度が閾値以下となるように、前記結晶育成条件を変化させることが好ましい。シリコン融液の表面温度の振幅の振動周期のうちルツボの回転と同期しない周期は融液対流の不安定性に起因した振動であると考えられる。したがって、石英ルツボの回転周期以外の周期の最大振幅強度が抑えられるように結晶育成条件、例えば磁石の高さ位置を適正化していくことにより、面内の酸素濃度が均一である高品質なシリコン単結晶を育成することが可能となる。
本発明において、前記閾値は、前記表面温度の周期スペクトルに含まれる前記石英ルツボの回転周期の振幅強度であり、前記石英ルツボの回転周期の振幅強度Aと、前記石英ルツボの回転周期以外の周期の最大振幅強度Bとの関係が、A≧Bを満たすように、前記結晶育成条件を変化させることが好ましい。このように、石英ルツボの回転周期以外の周期の最大振幅強度Bが石英ルツボの回転周期の振幅強度Aを下回る場合には、ウェーハ面内の酸素濃度のばらつきを抑えることができ、ウェーハから切り出したチップのデバイス歩留まりを向上させることが可能である。
本発明においては、前記A及びBの相対関係と前記結晶育成条件との対応関係を前記シリコン融液の残液量ごとに示すデータテーブルを予め用意しておき、現在のシリコン融液の残液量のときに前記A≧Bを満たすことができる結晶育成条件を前記データテーブルから導き出すことが好ましい。シリコン融液の表面温度の振幅の振動周期のうちルツボの回転と同期しない周期は融液対流の不安定性に起因した振動であると考えられ、これらの振動は、石英ルツボ中のシリコン融液の残液量や磁場の高さ位置によって変化している。したがって、結晶育成条件、例えば磁場の高さ位置を融液量の変化とともに適正化していくことにより、面内の酸素濃度が均一である高品質なシリコン単結晶を育成することができる。
本発明において、前記結晶育成条件は、前記磁場の高さ方向の位置を含むことが好ましく、前記磁場の強度を含むこともまた好ましい。このように磁場印加条件を調整することでウェーハ面内の酸素濃度のばらつきを抑えることが可能となる。このように、結晶育成条件として、磁場の高さ位置や磁場の強さを適正化するにより、面内の酸素濃度が均一である高品質なシリコン単結晶を育成することができる。
本発明において、前記表面温度の測定位置は、育成中のシリコン単結晶の結晶成長界面近傍の最外周から少なくともD/30mm(Dはシリコン単結晶の目標直径)離した位置であることが好ましい。これによれば、外乱光の影響を抑えてシリコン融液の表面温度の周期振動を正確に測定することができる。なお、シリコン単結晶の目標直径Dとは、シリコン単結晶のボディー部を育成する際の狙いの直径のことを言い、例えば直径300mmウェーハの製造に用いられるシリコン単結晶の目標直径は320mm、直径450mmウェーハの製造に用いられるシリコン単結晶の目標直径は480mmに設定することができる。
本発明の他の側面によるシリコン単結晶の製造方法は、石英ルツボ内のシリコン融液に磁場を印加しながら前記シリコン融液からシリコン単結晶を引き上げるチョクラルスキー法によるシリコン単結晶の引き上げ工程中に前記シリコン融液の表面温度を連続的に測定し、前記表面温度の周期スペクトルに含まれる前記石英ルツボの回転周期の振幅強度Aと前記石英ルツボの回転周期以外の周期の最大振幅強度Bとの関係が、A≧Bとなる状態で前記シリコン単結晶のボディー部の引き上げを行うことを特徴とする。このように、石英ルツボの回転周期以外の周期の最大振幅強度Bが石英ルツボの回転周期の振幅強度Aを下回る場合には、ボディー部から切り出したウェーハの酸素濃度の面内ばらつきを抑えることができ、ウェーハから切り出したチップのデバイス歩留まりを向上させることが可能である。なおA≧Bとなる状態はボディー部の全域で得られることが望ましいが、必ずしもその必要はなく、ボディー部の一部でA≧Bとなる状態が得られればよい。
本発明によれば、酸素濃度の面内ばらつきを低く抑えることが可能なシリコン単結晶の製造方法及び装置を提供することができる。
図1は、本発明の実施の形態によるシリコン単結晶製造装置の構成を概略的に示す側面断面図である。 図2は、本実施の形態によるシリコン単結晶の製造工程を示すフローチャートである。 図3は、シリコン単結晶インゴットの形状を示す略断面図である。 図4は、シリコン融液の表面温度に基づく磁場印加装置の制御方法を説明するためのフローチャートである。 図5(a)及び(b)は、放射温度計によって測定されたシリコン融液の表面温度の周波数解析結果の例を示すグラフである。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態によるシリコン単結晶製造装置の構成を概略的に示す側面断面図である。
図1に示すように、シリコン単結晶製造装置1は、水冷式のチャンバー10と、チャンバー10内においてシリコン融液2を保持する石英ルツボ11と、石英ルツボ11を保持する黒鉛ルツボ12と、黒鉛ルツボ12を支持する回転シャフト13と、回転シャフト13を回転及び昇降駆動するシャフト駆動機構14と、黒鉛ルツボ12の周囲に配置されたヒーター15と、ヒーター15の外側であってチャンバー10の内面に沿って配置された断熱材16と、石英ルツボ11の上方に配置された熱遮蔽体17と、石英ルツボ11の上方であって回転シャフト13と同軸上に配置された単結晶引き上げ用のワイヤー18と、チャンバー10の上方に配置されたワイヤー巻き取り機構19とを備えている。
チャンバー10は、メインチャンバー10aと、メインチャンバー10aの上部開口に連結された細長い円筒状のプルチャンバー10bとで構成されており、石英ルツボ11、黒鉛ルツボ12、ヒーター15及び熱遮蔽体17はメインチャンバー10a内に設けられている。プルチャンバー10bにはチャンバー10内にアルゴンガス等の不活性ガス(パージガス)やドーパントガスを導入するためのガス導入口10cが設けられており、メインチャンバー10aの下部にはチャンバー10内の雰囲気ガスを排出するためのガス排出口10dが設けられている。また、メインチャンバー10aの上部には覗き窓10eが設けられており、シリコン単結晶3の育成状況を覗き窓10eから観察可能である。
石英ルツボ11は、円筒状の側壁部と湾曲した底部とを有する石英ガラス製の容器である。黒鉛ルツボ12は、加熱によって軟化した石英ルツボ11の形状を維持するため、石英ルツボ11の外表面に密着して石英ルツボ11を包むように保持する。石英ルツボ11及び黒鉛ルツボ12はチャンバー10内においてシリコン融液を支持する二重構造のルツボを構成している。
黒鉛ルツボ12は回転シャフト13の上端部に固定されており、回転シャフト13の下端部はチャンバー10の底部を貫通してチャンバー10の外側に設けられたシャフト駆動機構14に接続されている。回転シャフト13及びシャフト駆動機構14は石英ルツボ11及び黒鉛ルツボ12の回転機構及び昇降機構を構成している。
ヒーター15は、石英ルツボ11内に充填されたシリコン原料を融解してシリコン融液2を生成すると共に、シリコン融液2の溶融状態を維持するために用いられる。ヒーター15はカーボン製の抵抗加熱式ヒーターであり、黒鉛ルツボ12内の石英ルツボ11を取り囲むように設けられている。さらにヒーター15の外側には断熱材16がヒーター15を取り囲むように設けられており、これによりチャンバー10内の保温性が高められている。
熱遮蔽体17は、シリコン融液2の温度変動を抑制して結晶成長界面近傍に適切なホットゾーンを形成するとともに、ヒーター15及び石英ルツボ11からの輻射熱によるシリコン単結晶3の加熱を防止するために設けられている。熱遮蔽体17は、シリコン単結晶3の引き上げ経路を除いたシリコン融液2の上方の領域を覆う黒鉛製の部材であり、例えば下端から上端に向かって開口サイズが大きくなる逆円錐台形状を有している。
熱遮蔽体17の下端の開口17aの直径はシリコン単結晶3の直径よりも大きく、これによりシリコン単結晶3の引き上げ経路が確保されている。熱遮蔽体17の開口17aの直径は石英ルツボ11の口径よりも小さく、熱遮蔽体17の下端部は石英ルツボ11の内側に位置するので、石英ルツボ11のリム上端を熱遮蔽体17の下端よりも上方まで上昇させても熱遮蔽体17が石英ルツボ11と干渉することはない。
シリコン単結晶3の成長と共に石英ルツボ11内の融液量は減少するが、融液面と熱遮蔽体17の下端との間隔ΔGが一定になるように石英ルツボ11を上昇させることにより、シリコン融液2の温度変動を抑制すると共に、融液面近傍を流れるガスの流速を一定にしてシリコン融液2からのドーパントの蒸発量を制御することができる。したがって、シリコン単結晶3の引き上げ軸方向の結晶欠陥分布、酸素濃度分布、抵抗率分布等の安定性を向上させることができる。
石英ルツボ11の上方には、シリコン単結晶3の引き上げ軸であるワイヤー18と、ワイヤー18を巻き取るワイヤー巻き取り機構19が設けられている。ワイヤー巻き取り機構19はワイヤー18と共にシリコン単結晶3を回転させる機能を有している。ワイヤー巻き取り機構19はプルチャンバー10bの上方に配置されており、ワイヤー18はワイヤー巻き取り機構19からプルチャンバー10b内を通って下方に延びており、ワイヤー18の先端部はメインチャンバー10aの内部空間まで達している。図1には、育成途中のシリコン単結晶3がワイヤー18に吊設された状態が示されている。シリコン単結晶3の引き上げ時には石英ルツボ11とシリコン単結晶3とをそれぞれ回転させながらワイヤー18を徐々に引き上げることによりシリコン単結晶3を成長させる。
メインチャンバー10aの上部には内部を観察するための覗き窓10e,10fが設けられており、CCDカメラ20は覗き窓10eの外側に設置されている。単結晶引き上げ工程中、CCDカメラ20は覗き窓10eから熱遮蔽体17の開口17aを通して見えるシリコン単結晶3とシリコン融液2との境界部を斜め上方から撮影する。CCDカメラ20による撮影画像は画像処理部21で処理され、処理結果は制御部22において引き上げ条件の制御に用いられる。
メインチャンバー10aの覗き窓10fの外側にはシリコン融液2の表面温度を測定するための放射温度計25が設置されており、メインチャンバー10aの内部の放射温度計25と同じ高さ位置にはシリコンミラー26が設置されている。シリコンミラー26は融液面に対して斜め45度の角度をなしており、融液面から真っすぐ上方に進行してシリコンミラー26で反射した光が放射温度計25に取り込まれる。このように、放射温度計25は、融液面から真っすぐ上方に出射したシリコン融液2の輻射光を受光してその表面温度を測定するので、多重反射光等の外乱光の影響を抑えてシリコン融液2の表面温度を正確に測定することができる。放射温度計25によって測定された温度データは演算部27で処理され、処理結果は制御部22において引き上げ条件の制御に用いられる。
磁場印加装置30は、メインチャンバー10aを挟んで対向配置された一対の電磁石コイル31A,31Bと、電磁石コイル31A,31Bを昇降自在に支持するリフト機構33とを備えている。電磁石コイル31A,31B及びリフト機構33は制御部22からの指示に従って動作し、磁場強度及び電磁石コイル31A,31Bの高さ方向の位置が制御される。磁場印加装置30が発生させる水平磁場の中心位置(磁場中心位置C)は上下方向に移動可能である。磁場中心位置Cとは対向配置された電磁石コイル31A,31Bの中心どうしを結んだ水平方向の線(磁場中心線)の高さ方向の位置のことをいう。水平磁場方式によればシリコン融液2の対流を効果的に抑制することができる。
シリコン単結晶3の引き上げ工程では、種結晶を降下させてシリコン融液2に浸漬した後、種結晶及び石英ルツボ11をそれぞれ回転させながら、種結晶をゆっくり上昇させることにより、種結晶の下方に略円柱状のシリコン単結晶3を成長させる。その際、シリコン単結晶3の直径は、その引き上げ速度やヒーター15のパワーを制御することにより制御される。また、シリコン融液2に水平磁場を印加することで磁力線に直交する方向の融液対流が抑えられる。
図2は、本実施の形態によるシリコン単結晶の製造工程を示すフローチャートである。また、図3は、シリコン単結晶インゴットの形状を示す略断面図である。
図2に示すように、本実施の形態によるシリコン単結晶の製造では、石英ルツボ11内のシリコン原料をヒーター15で加熱して融解することによりシリコン融液2を生成する(ステップS11)。次に、ワイヤー18の先端部に取り付けられた種結晶を降下させてシリコン融液2に着液させる(ステップS12)。その後、シリコン融液2との接触状態を維持しながら種結晶を徐々に引き上げて単結晶を育成する単結晶の引き上げ工程(ステップS13〜S16)を実施する。
単結晶の引き上げ工程では、無転位化のために結晶直径が細く絞られたネック部3aを形成するネッキング工程(ステップS13)と、結晶直径が徐々に大きくなったショルダー部3bを形成するショルダー部育成工程(ステップS14)と、結晶直径が規定の直径(例えば320mm)に維持されたボディー部3cを形成するボディー部育成工程(ステップS15)と、結晶直径が徐々に小さくなったテール部3dを形成するテール部育成工程(ステップS16)が順に実施され、最終的には単結晶が融液面から切り離される。以上により、図3に示すようなネック部3a、ショルダー部3b、ボディー部3c及びテール部3dを有するシリコン単結晶インゴット3Iが完成する。
着液工程S12の開始からボディー部育成工程S15の終了までの間は、磁場中心位置Cを例えば融液面付近に設定して単結晶を引き上げる磁場印加を実施する(ステップS20)。ここで「融液面付近」とは、シリコン融液2の液面から±50mmの範囲内のことをいう。磁場中心位置Cがこの範囲内であれば磁場中心位置Cが融液面と一致している場合と同等の効果を得ることができ、融液面の対流を抑制することができる。
単結晶の成長が進んで融液が消費されると融液面は徐々に低下するが、融液面の低下に合わせて石英ルツボ11を上昇させて融液面の絶対的な高さが一定となるように制御するので、融液面と熱遮蔽体の下端との間隔(ギャップ)が一定に維持されると共に、磁場中心位置Cを融液面付近に固定することができる。
このように、単結晶のボディー部育成工程S15で磁場中心位置Cをシリコン融液2の融液面付近に設定することにより、融液面付近の熱対流が抑制され、融液面付近よりも下方の熱対流が強まるので、固液界面への熱伝達が高められ、ルツボ周囲と固液界面との温度差を減少させることができる。また融液面の下方で十分に撹拌されたシリコン融液2が固液界面に供給されるため、特性がより均一な単結晶を得ることができ、熱応力による石英ルツボ11のクラックも防止できる。
図4は、シリコン融液の表面温度に基づく磁場印加装置の制御方法を説明するためのフローチャートである。
図4に示すように、着液工程S12の開始時には磁場印加装置30により水平磁場の印加が開始される(ステップS21)。そして、シリコン単結晶3の引き上げ工程中はシリコン融液2の表面温度の時間変化が放射温度計25によって連続的に測定される(ステップS22)。放射温度計25が計測した温度データは演算部27に送られ、シリコン融液2の表面温度の周波数解析が行われる(ステップS23)。
シリコン融液2の表面温度の周波数解析では、石英ルツボ11の回転周期の振幅強度Aと石英ルツボ11の回転周期以外の周期の最大振幅強度Bとがそれぞれ求められ(ステップS24,S25)、両者の比較が行われる。そしてA≧Bを満たす場合には磁場中心位置をそのまま維持し(ステップS26Y)、A<Bとなる場合にはA≧Bとなるように磁場中心位置を変化させる(ステップS26N,S27)。このような制御は磁場印加終了まで続けられる(ステップS28N、S22〜S27)。
シリコン融液2の表面温度は融液対流の影響を受けており、融液対流は石英ルツボ11の回転の影響を受けている。そのため、表面温度の振幅変動には石英ルツボ11の回転周期成分が常に重畳されている。石英ルツボ11を回転シャフト13に取り付けるとき、石英ルツボ11の中心軸と回転シャフト13の中心軸とを完全に一致させることは困難であり、微妙な軸ずれによって石英ルツボ11は偏芯する。また、引き上げ工程が進むにつれて石英ルツボ11は軟化して変形し、円形を維持することができない。このような石英ルツボ11の偏芯の影響により、石英ルツボ11の回転周期成分は融液対流を介して表面温度に伝達される。
また、表面温度の振幅変動にはこのような石英ルツボ11の回転周期以外の周期成分も含まれるが、このような石英ルツボ11の回転周期以外の周期成分の振幅変動が非常に大きい場合には、融液対流の変化が大きくなり、その結果、シリコン単結晶3の酸素濃度の面内ばらつきが大きくなる。そのため、磁場中心位置を変化させて石英ルツボ11の回転周期以外の周期の振幅変動を低く抑える制御が行われる。
シリコン融液2の表面温度の周波数解析では、石英ルツボ11の回転周期以外の周期の最大振幅強度Bのみを求め、これが所定の閾値を超えたかどうかを基準にして磁場中心位置を変化させるかどうかを決定してもよい。すなわち、石英ルツボ11の回転周期以外の周期の最大振幅強度Bが閾値以下となるように、磁場中心位置を変化させてもよい。
シリコン融液2の表面温度の周波数解析結果に基づいて磁場中心位置を変化させる場合、現在のシリコン融液2の残液量が考慮される。周波数解析結果が同じ結果の場合でも、シリコン融液2の残液量が多い場合と少ない場合とではシリコン融液2に対する磁場の作用が異なるからである。
そのため本実施形態では、振幅強度A及びBの相対関係と磁場中心位置との対応関係をシリコン融液の残液量ごとに示すデータテーブルを予め用意しておき、現在のシリコン融液2の残液量のときにA≧Bを満たすことができる磁場中心位置Cをデータテーブルから導き出して実際に変更する。このようにすることで、残液量に応じた適切な磁場中心位置を設定することができる。
シリコン融液2の表面温度の測定位置は、育成中のシリコン単結晶3の結晶成長界面近傍の最外周から少なくともD/30mm(Dはシリコン単結晶の目標直径)離した位置である。シリコン単結晶3に近すぎるとメニスカスの影響によって表面温度の周期振動に結晶直径の変動の挙動が重なり、温度データが低グレード化するからである。メニスカスはシリコン単結晶3との境界部に形成されるシリコン融液2の屈曲面であり、その影響はシリコン単結晶3の直径が大きくなるほど広範囲になる。そのため、例えば直径320mmのシリコン単結晶の場合には最外周から10.7mm以上離した位置であることが好ましく、直径480mmのシリコン単結晶の場合には最外周から16mm以上離した位置であることが好ましい。
図5(a)及び(b)は、放射温度計25によって測定されたシリコン融液2の表面温度の周波数解析結果の例を示すグラフであって、横軸は表面温度の振幅の振動周期(s)、縦軸は表面温度の振幅強度をそれぞれ示している。
図5(a)に示すシリコン融液2の表面温度の周期スペクトルは、2つのピークを有しており、一方はシリコン融液2の表面温度が石英ルツボ11の回転周期のピーク、他方は石英ルツボ11の回転周期以外の周期のピークである。この例では、石英ルツボ11の回転周期以外の周期のピークレベル(振幅強度B)が石英ルツボ11の回転周期のピークレベル(振幅強度A)を上回っている。このようなピークパターンが検出される場合、シリコン単結晶3の断面内の酸素濃度のばらつきが大きくなる傾向があるので、磁場中心位置Cの高さ位置の変更が行われる。
一方、図5(b)に示すシリコン融液2の表面温度の周期スペクトルは、図5(a)と同様に石英ルツボ11の回転周期とそれ以外の周期にそれぞれ1つずつピークを有するが、石英ルツボ11の回転周期のピークレベル(振幅強度A)が石英ルツボ11の回転周期以外の周期のピークレベル(振幅強度B)を上回っている。このようなピークパターンが検出される場合、シリコン単結晶3の断面内の酸素濃度のばらつきが低く抑えられる傾向があるので、磁場中心位置Cの高さ位置を変更することなくシリコン単結晶3の引き上げが継続される。
このように、本実施形態によるシリコン単結晶の製造方法は、表面温度の周期スペクトルに含まれる石英ルツボの回転周期の振幅強度Aと石英ルツボの回転周期以外の周期の最大振幅強度Bとの関係が、A≧Bとなる状態でシリコン単結晶のボディー部の引き上げ工程を行うので、A≧Bとなる条件下で育成されたシリコン単結晶のボディー部から切り出したウェーハの酸素濃度の面内ばらつきを小さくすることができ、ウェーハから切り出したチップのデバイス歩留まりを向上させることが可能である。A≧Bとなる状態はボディー部の全域で得られることが望ましいが、必ずしもその必要はなく、ボディー部の少なくとも一部で得られればよい。
以上説明したように、本実施形態によるシリコン単結晶の製造方法は、シリコン融液2の表面温度の周波数解析結果に基づいて磁場中心位置Cの高さ方向の位置を変化させるので、シリコン単結晶3の断面内の酸素濃度のばらつきを抑えることができる。したがって、シリコン単結晶3から切り出したウェーハから製造される半導体デバイスの製品歩留まりを向上させることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
例えば、上記実施形態においては、シリコン融液の表面温度の周波数解析結果に基づいて磁場中心位置を制御しているが、本発明は磁場中心位置を制御する場合に限定されるものではなく、例えば磁場の強度を制御するものであってもよい。磁場の強度も上述した磁場中心位置と同じようにシリコン融液2の表面温度の周波数解析結果に基づいて調整することができる。さらに制御対象は磁場印加条件以外の他の結晶育成条件、例えば石英ルツボの回転速度(回転周期)、ヒーター15の出力、シリコン単結晶3の引き上げ速度、石英ルツボ11の上昇速度などを制御対象としてもよい。さらにはこれらを適宜組み合わせた複数の対象を制御するものであってもよい。さらに、本発明はシリコン以外の他の単結晶の製造に用いてもよい。
始めに、放射温度計で測定するシリコン融液の表面温度の測定位置について評価した。
この評価試験では、図1に示したシリコン単結晶製造装置を用いて直径320mmのシリコン単結晶をMCZ法により製造すると共に、育成中のシリコン単結晶の結晶成長界面近傍の最外周から3.2mm、5.3mm、7.1mm、10.7mm、32mmそれぞれ離した位置の表面温度を放射温度計で測定し、その周波数解析を行った。その結果を表1に示す。育成するシリコン単結晶の目標直径Dは320mmであるため、表1において例えば3.2mmはD/100mmとして表されている。
表1から明らかなように、シリコン単結晶の最外周から3.2mm及び5.3mmそれぞれ離れた測定位置では、外乱が非常に多く、周波数スペクトルのピークを検出することができなかった。またシリコン単結晶の最外周から7.1mm離れた測定位置でも外乱が多く、周波数スペクトルのピークの検出が困難であった。一方、シリコン単結晶の最外周から10.7mm離れた測定位置では外乱が少なく、周波数スペクトルのピークの検出が可能であり、32mm離れた測定位置では周波数スペクトルのピークが鮮明に表れた。
以上の結果から、シリコン単結晶の最外周から10.7mm(D/30mm)以上離れた測定位置であればシリコン融液の表面温度の周波数解析が可能であることが分かった。
次に、磁場中心位置及びシリコン融液の残液量の違いによる、振幅強度A,Bの相対関係並びにシリコン単結晶のボディー部の断面内の半径方向の酸素濃度分布について評価した。
この評価試験では、図1に示したシリコン単結晶製造装置を用いて直径約320mmのシリコン単結晶をMCZ法により製造した。その際、磁場印加装置による水平磁場の中心の高さ方向の位置(磁石位置)を50mmずつ変化させた。シリコン単結晶の引き上げ工程中は放射温度計でシリコン融液の表面温度を連続的に測定した。表面温度の測定位置は、シリコン単結晶の結晶成長界面近傍の最外周から32mm離した位置とした。そして得られた表面温度の時間変化の周波数解析を行い、石英ルツボの回転周期の振幅強度Aと石英ルツボの回転周期以外の周期の最大振幅強度Bをそれぞれ求めた。
次に、育成されたシリコン単結晶インゴットのボディー部の断面内の半径方向のROG(Radial Oxygen Gradient:酸素濃度勾配)を求めた。なお酸素濃度はFTIR(Fourier Transform Infrared Spectroscopy:フーリエ変換赤外分光法)を用いて測定し、シリコン単結晶インゴットから切り出したウェーハの中心から半径方向に5mmピッチで設定した全部で30箇所の測定点から酸素濃度の最大値と最小値を抽出し、次のROGの式に代入することにより求めた。
ROG(%)={(酸素濃度の最大値−酸素濃度の最小値)/酸素濃度の最小値}×100)
比較例1では、磁場中心位置を基準位置αよりも50mm高い位置に固定してシリコン単結晶インゴットのサンプル#1を引き上げると共に、振幅強度A,Bの相対関係並びにROGをシリコン融液の残液量ごとに求めた。
比較例2では、磁場中心位置を基準位置αに固定してシリコン単結晶インゴットのサンプル#2を引き上げると共に、振幅強度A,Bの相対関係並びにROGをシリコン融液の残液量ごとに求めた。
比較例3では、磁場中心位置を基準位置αよりも50mm低い位置に固定してシリコン単結晶インゴットのサンプル#3を引き上げると共に、振幅強度A,Bの相対関係並びにROGをシリコン融液の残液量ごとに求めた。
表2は、比較例1〜3におけるシリコン融液の残液量、振幅強度A,Bの相対関係、並びにROGの関係を示す表である。
表2に示すように、磁場中心位置がα+50(mm)と相対的に高い位置に設定された比較例1では、残液量が400kgと100kgのときの振幅強度A,Bの相対関係がA>Bと良好であったが、残液量が300kgのときの振幅強度A,Bの相対関係はA=Bとなり、さらに残液量が200kgのときの振幅強度A,Bの相対関係はA<Bとなった。そして振幅強度A,Bの相対関係がA>BのときのROGは5%未満となったが、A=BのときのROGは5%以上10%未満となり、A<BのときのROGは10%以上となった。
磁場中心位置がα(mm)に設定された比較例2では、残液量が300kgのときの振幅強度A,Bの相対関係がA>Bと良好であったが、残液量が400kgのときの振幅強度A,Bの相対関係はA=Bとなり、さらに残液量が200kgと100kgのときの振幅強度A,Bの相対関係はA<Bとなった。そして振幅強度A,Bの相対関係がA>BのときのROGは5%未満となったが、A=BのときのROGは5%以上10%未満となり、A<BのときのROGは10%以上となった。
磁場中心位置がα−50(mm)と相対的に低い位置に設定された比較例3では、残液量が200kgと100kgのときの振幅強度A,Bの相対関係がA>Bと良好であったが、残液量が400kgと300kgのときの振幅強度A,Bの相対関係はA<Bとなった。そして振幅強度A,Bの相対関係がA>BのときのROGは5%未満となったが、A<BのときのROGは10%以上となった。
次に、実施例1によるシリコン単結晶インゴットの引き上げを行うと共に、振幅強度A,Bの相対関係並びにROGをシリコン融液の残液量ごとに求めた。実施例1では、表2の比較例1〜3の結果を「データテーブル」として使用して、残液量ごとにA>Bを満たす条件下でシリコン単結晶の育成を行った。すなわち、磁場中心位置をα+50(mm)の位置に初期設定して引き上げを開始し、シリコン融液の残液量が400〜300kgの範囲においてA<Bを検出した時点で磁場中心位置をα+50(mm)からα(mm)の位置に変更し、残液量が300〜200kgの範囲においてA<Bを検出した時点で磁場中心位置をα(mm)からα―50(mm)の位置に変更してシリコン単結晶インゴットのサンプル#4の引き上げを行った。その結果を表3に示す。
表3に示すように、振幅強度A,Bの相対関係の変化に合わせて磁場中心位置を変化させた実施例1では、残液量によらず振幅強度A,Bの相対関係が常にA>Bとなり、ROGも常に5%未満となり、酸素濃度の面内分布のばらつきは非常に小さくなった。
1 シリコン単結晶製造装置
2 シリコン融液
3 シリコン単結晶
3I シリコン単結晶インゴット
3a ネック部
3b ショルダー部
3c ボディー部
3d テール部
10 チャンバー
10a メインチャンバー
10b プルチャンバー
10c ガス導入口
10d ガス排出口
10e,10f 覗き窓
11 石英ルツボ
12 黒鉛ルツボ
13 回転シャフト
14 シャフト駆動機構
15 ヒーター
16 断熱材
17 熱遮蔽体
17a 熱遮蔽体の開口
18 ワイヤー
19 ワイヤー巻き取り機構
20 CCDカメラ
21 画像処理部
22 制御部
25 放射温度計
26 シリコンミラー
27 演算部
30 磁場印加装置
31A,31B 電磁石コイル
33 リフト機構
C 磁場中心位置

Claims (15)

  1. 石英ルツボ内のシリコン融液に磁場を印加しながら前記シリコン融液からシリコン単結晶を引き上げるチョクラルスキー法によるシリコン単結晶の製造方法であって、
    前記シリコン単結晶の引き上げ工程中に前記シリコン融液の表面温度を連続的に測定し、前記表面温度の周波数解析結果に基づいて結晶育成条件を変化させることを特徴とするシリコン単結晶の製造方法。
  2. 前記表面温度の周期スペクトルに含まれる前記石英ルツボの回転周期以外の周期の最大振幅強度が閾値以下となるように、前記結晶育成条件を変化させる、請求項1に記載のシリコン単結晶の製造方法。
  3. 前記閾値は、前記表面温度の周期スペクトルに含まれる前記石英ルツボの回転周期の振幅強度であり、
    前記石英ルツボの回転周期の振幅強度Aと、前記石英ルツボの回転周期以外の周期の最大振幅強度Bとの関係が、A≧Bを満たすように、前記結晶育成条件を変化させる、請求項2に記載のシリコン単結晶の製造方法。
  4. 前記A及びBの相対関係と前記結晶育成条件との対応関係を前記シリコン融液の残液量ごとに示すデータテーブルを予め用意しておき、現在のシリコン融液の残液量のときに前記A≧Bを満たすことができる結晶育成条件を前記データテーブルから導き出す、請求項3に記載のシリコン単結晶の製造方法。
  5. 前記結晶育成条件は、前記磁場の高さ方向の位置を含む、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のシリコン単結晶の製造方法。
  6. 前記結晶育成条件は、前記磁場の強度を含む、請求項1乃至5のいずれか一項に記載のシリコン単結晶の製造方法。
  7. 前記表面温度の測定位置は、育成中のシリコン単結晶の結晶成長界面近傍の最外周から少なくともD/30mm(Dはシリコン単結晶の目標直径)離した位置である、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のシリコン単結晶の製造方法。
  8. 石英ルツボ内のシリコン融液に磁場を印加しながら前記シリコン融液からシリコン単結晶を引き上げるチョクラルスキー法によるシリコン単結晶の製造方法であって、
    前記シリコン単結晶の引き上げ工程中に前記シリコン融液の表面温度を連続的に測定し、前記表面温度の周期スペクトルに含まれる前記石英ルツボの回転周期の振幅強度Aと前記石英ルツボの回転周期以外の周期の最大振幅強度Bとの関係が、A≧Bとなる状態で前記シリコン単結晶のボディー部の引き上げを行うことを特徴とするシリコン単結晶の製造方法。
  9. シリコン融液を支持する石英ルツボと、
    前記石英ルツボを回転させるルツボ回転機構と、
    前記シリコン融液に磁場を印加する磁場印加装置と、
    前記シリコン融液からシリコン単結晶を引き上げる引き上げ機構と、
    前記シリコン融液の表面温度を連続的に測定する放射温度計と、
    前記放射温度計によって測定された前記表面温度を周波数解析する演算部と、
    前記表面温度の周波数解析結果に基づいて結晶育成条件を制御する制御部とを備えることを特徴とするシリコン単結晶製造装置。
  10. 前記制御部は、前記表面温度の周期スペクトルに含まれる前記石英ルツボの回転周期以外の周期の最大振幅強度が閾値以下となるように、前記結晶育成条件を変化させる、請求項9に記載のシリコン単結晶製造装置。
  11. 前記閾値は、前記表面温度の周期スペクトルに含まれる前記石英ルツボの回転周期の振幅強度であり、
    前記石英ルツボの回転周期の振幅強度Aと、前記石英ルツボの回転周期以外の周期の最大振幅強度Bとの関係が、A≧Bを満たすように、前記結晶育成条件を変化させる、請求項10に記載のシリコン単結晶製造装置。
  12. 前記A及びBの相対関係と前記結晶育成条件との対応関係を前記シリコン融液の残液量ごとに示すデータテーブルを予め用意しておき、現在のシリコン融液の残液量のときに前記A≧Bを満たすことができる結晶育成条件を前記データテーブルから導き出す、請求項11に記載のシリコン単結晶製造装置。
  13. 前記結晶育成条件は、前記磁場の高さ方向の位置を含む、請求項9乃至12のいずれか一項に記載のシリコン単結晶製造装置。
  14. 前記結晶育成条件は、前記磁場の強度を含む、請求項9乃至13のいずれか一項に記載のシリコン単結晶製造装置。
  15. 前記表面温度の測定位置は、育成中のシリコン単結晶の結晶成長界面近傍の最外周から少なくともD/30mm(Dはシリコン単結晶の目標直径)離した位置である、請求項9乃至14のいずれか一項に記載のシリコン単結晶製造装置。
JP2016103983A 2016-05-25 2016-05-25 シリコン単結晶の製造方法及び装置 Active JP6583142B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016103983A JP6583142B2 (ja) 2016-05-25 2016-05-25 シリコン単結晶の製造方法及び装置
TW106111516A TWI641731B (zh) 2016-05-25 2017-04-06 單晶矽的製造方法及裝置
KR1020187030613A KR102157388B1 (ko) 2016-05-25 2017-05-09 실리콘 단결정 제조 방법 및 장치
US16/303,923 US10858753B2 (en) 2016-05-25 2017-05-09 Method and apparatus for manufacturing silicon single crystal
PCT/JP2017/017517 WO2017203968A1 (ja) 2016-05-25 2017-05-09 シリコン単結晶の製造方法及び装置
CN201780032194.5A CN109196144B (zh) 2016-05-25 2017-05-09 单晶硅的制造方法及装置
DE112017002662.8T DE112017002662B4 (de) 2016-05-25 2017-05-09 Verfahren zur Herstellung von Silicium-Einkristall

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016103983A JP6583142B2 (ja) 2016-05-25 2016-05-25 シリコン単結晶の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017210387A JP2017210387A (ja) 2017-11-30
JP6583142B2 true JP6583142B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=60411262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016103983A Active JP6583142B2 (ja) 2016-05-25 2016-05-25 シリコン単結晶の製造方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10858753B2 (ja)
JP (1) JP6583142B2 (ja)
KR (1) KR102157388B1 (ja)
CN (1) CN109196144B (ja)
DE (1) DE112017002662B4 (ja)
TW (1) TWI641731B (ja)
WO (1) WO2017203968A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6930458B2 (ja) * 2018-02-28 2021-09-01 株式会社Sumco シリコン融液の対流パターン推定方法、シリコン単結晶の酸素濃度推定方法、シリコン単結晶の製造方法、および、シリコン単結晶の引き上げ装置
JP7006788B2 (ja) * 2019-02-27 2022-01-24 株式会社Sumco シリコン融液の対流パターン制御方法、および、シリコン単結晶の製造方法
JP7006636B2 (ja) * 2019-03-01 2022-01-24 株式会社Sumco シリコン単結晶製造装置
JP7040491B2 (ja) * 2019-04-12 2022-03-23 株式会社Sumco シリコン単結晶の製造時におけるギャップサイズ決定方法、および、シリコン単結晶の製造方法
CN110512278A (zh) * 2019-09-12 2019-11-29 西安奕斯伟硅片技术有限公司 一种拉晶装置、设备及方法
CN113638037A (zh) * 2020-05-11 2021-11-12 西安奕斯伟材料科技有限公司 一种单晶炉及单晶硅的制备方法
KR102492237B1 (ko) * 2020-11-25 2023-01-26 에스케이실트론 주식회사 실리콘 단결정 잉곳의 성장 방법 및 장치
CN112831836A (zh) * 2020-12-30 2021-05-25 上海新昇半导体科技有限公司 拉晶方法和拉晶装置
JP7528799B2 (ja) 2021-01-26 2024-08-06 信越半導体株式会社 単結晶引上げ装置および単結晶引上げ方法
CN113282878A (zh) * 2021-04-12 2021-08-20 上海新昇半导体科技有限公司 确定单晶炉引晶温度的方法及直拉法制备单晶硅的方法
CN113136619B (zh) * 2021-04-19 2022-05-31 上海磐盟电子材料有限公司 一种同轴对准装置
CN113151892B (zh) * 2021-04-27 2022-02-18 曲靖阳光新能源股份有限公司 一种单晶硅生产设备
WO2024016159A1 (zh) * 2022-07-19 2024-01-25 眉山博雅新材料股份有限公司 一种晶体制备装置及晶体制备方法
CN116126056B (zh) * 2023-04-04 2023-07-07 国网山东省电力公司潍坊供电公司 材料加工温度动态控制策略生成方法、系统、终端及介质
CN117822126B (zh) * 2024-03-02 2024-06-04 山东华特磁电科技股份有限公司 一种磁拉晶永磁装置
CN118209540B (zh) * 2024-05-22 2024-08-16 浙江康鹏半导体有限公司 砷化镓单晶生长状态检测方法及装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236678A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Agency Of Ind Science & Technol 半導体単結晶層の製造方法及び電子ビ−ムアニ−ル装置
JPH06129911A (ja) 1992-10-16 1994-05-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 結晶引上炉内融液表面温度測定方法及びその装置
JPH08213294A (ja) 1995-02-07 1996-08-20 Kokusai Electric Co Ltd 半導体製造装置
JPH08231294A (ja) 1995-02-24 1996-09-10 Toshiba Ceramics Co Ltd 水平磁界下シリコン単結晶引上方法
US5593498A (en) * 1995-06-09 1997-01-14 Memc Electronic Materials, Inc. Apparatus for rotating a crucible of a crystal pulling machine
US5676751A (en) * 1996-01-22 1997-10-14 Memc Electronic Materials, Inc. Rapid cooling of CZ silicon crystal growth system
JPH09263486A (ja) 1996-03-28 1997-10-07 Sumitomo Sitix Corp 単結晶引き上げ装置
JP4013324B2 (ja) * 1998-03-31 2007-11-28 株式会社Sumco 単結晶成長方法
KR100818677B1 (ko) 1999-03-17 2008-04-01 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 실리콘 단결정의 제조방법 및 그 제조장치, 그리고 그방법으로 제조된 실리콘 단결정 및 웨이퍼
JP3570343B2 (ja) * 2000-06-09 2004-09-29 三菱住友シリコン株式会社 単結晶製造方法
JP3927786B2 (ja) * 2001-10-30 2007-06-13 シルトロニック・ジャパン株式会社 単結晶の製造方法
JP4092993B2 (ja) * 2002-09-13 2008-05-28 信越半導体株式会社 単結晶育成方法
CN1324166C (zh) * 2002-11-12 2007-07-04 Memc电子材料有限公司 利用坩锅旋转以控制温度梯度的制备单晶硅的方法
JP4951186B2 (ja) 2002-12-05 2012-06-13 株式会社Sumco 単結晶成長方法
DE10259588B4 (de) * 2002-12-19 2008-06-19 Siltronic Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Einkristalls aus Silicium
US7371283B2 (en) * 2004-11-23 2008-05-13 Siltron Inc. Method and apparatus of growing silicon single crystal and silicon wafer fabricated thereby
US7291221B2 (en) 2004-12-30 2007-11-06 Memc Electronic Materials, Inc. Electromagnetic pumping of liquid silicon in a crystal growing process
JP4917519B2 (ja) * 2007-11-29 2012-04-18 コバレントマテリアル株式会社 シリコン単結晶の製造方法
US8221545B2 (en) * 2008-07-31 2012-07-17 Sumco Phoenix Corporation Procedure for in-situ determination of thermal gradients at the crystal growth front
JP5482547B2 (ja) * 2010-07-30 2014-05-07 信越半導体株式会社 シリコン単結晶の製造方法
JP2012148938A (ja) 2011-01-20 2012-08-09 Shin Etsu Handotai Co Ltd 融液温度の測定方法、放射温度計、及びシリコン単結晶の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200165742A1 (en) 2020-05-28
WO2017203968A1 (ja) 2017-11-30
DE112017002662B4 (de) 2021-01-14
TWI641731B (zh) 2018-11-21
CN109196144A (zh) 2019-01-11
JP2017210387A (ja) 2017-11-30
CN109196144B (zh) 2021-04-02
KR20180126542A (ko) 2018-11-27
KR102157388B1 (ko) 2020-09-17
TW201807267A (zh) 2018-03-01
DE112017002662T5 (de) 2019-03-14
US10858753B2 (en) 2020-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6583142B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法及び装置
JP5664573B2 (ja) シリコン融液面の高さ位置の算出方法およびシリコン単結晶の引上げ方法ならびにシリコン単結晶引上げ装置
CN108779577B (zh) 单晶硅的制造方法
US8885915B2 (en) Method for measuring and controlling distance between lower end surface of heat shielding member and surface of raw material melt and method for manufacturing silicon single crystal
JP2008195545A (ja) 遮熱部材下端面と原料融液面との間の距離の測定方法、及びその距離の制御方法
JP6885301B2 (ja) 単結晶の製造方法及び装置
TWI694182B (zh) 矽單結晶的氧濃度推測方法及矽單結晶的製造方法
JP6729470B2 (ja) 単結晶の製造方法及び装置
JP6939714B2 (ja) 融液面と種結晶の間隔測定方法、種結晶の予熱方法、及び単結晶の製造方法
TWI635199B (zh) 單晶矽的製造方法
KR101862157B1 (ko) 단결정 실리콘 잉곳 제조 방법 및 장치
JP6958632B2 (ja) シリコン単結晶及びその製造方法並びにシリコンウェーハ
TWI785889B (zh) 矽單結晶的氧濃度推定方法、矽單結晶的製造方法及矽單結晶製造裝置
JP7238709B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
WO2022254885A1 (ja) シリコン単結晶の製造方法
KR20100071507A (ko) 실리콘 단결정 제조 장치, 제조 방법 및 실리콘 단결정의 산소 농도 조절 방법
KR20140023517A (ko) 단결정 실리콘 잉곳 제조 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6583142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250