JP3555982B2 - ゴム製環状品製造用加硫シート、ゴム製環状品の製造方法およびゴム製環状品の製造装置 - Google Patents

ゴム製環状品製造用加硫シート、ゴム製環状品の製造方法およびゴム製環状品の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3555982B2
JP3555982B2 JP09600594A JP9600594A JP3555982B2 JP 3555982 B2 JP3555982 B2 JP 3555982B2 JP 09600594 A JP09600594 A JP 09600594A JP 9600594 A JP9600594 A JP 9600594A JP 3555982 B2 JP3555982 B2 JP 3555982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
punching
outer peripheral
peripheral
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09600594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07304116A (ja
Inventor
晃一 橋本
通之 上地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakanishi Metal Works Co Ltd
Original Assignee
Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakanishi Metal Works Co Ltd filed Critical Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority to JP09600594A priority Critical patent/JP3555982B2/ja
Priority to US08/436,620 priority patent/US5520979A/en
Publication of JPH07304116A publication Critical patent/JPH07304116A/ja
Priority to US08/618,819 priority patent/US5699946A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3555982B2 publication Critical patent/JP3555982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/3846Cutting-out; Stamping-out cutting out discs or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/02Tearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/02Deburring or deflashing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/071Preforms or parisons characterised by their configuration, e.g. geometry, dimensions or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/001Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore a shaping technique combined with cutting, e.g. in parts or slices combined with rearranging and joining the cut parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0011Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/26Sealing devices, e.g. packaging for pistons or pipe joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/10Methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • Y10T225/329Plural breakers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/15Sheet, web, or layer weakened to permit separation through thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank
    • Y10T428/215Seal, gasket, or packing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0524Plural cutting steps
    • Y10T83/0577Repetitive blanking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9411Cutting couple type
    • Y10T83/9423Punching tool
    • Y10T83/9428Shear-type male tool
    • Y10T83/943Multiple punchings

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、ベアリングシール等のゴム製環状品を製造するためのゴム製環状品製造用加硫シート、ゴム製環状品の製造方法およびゴム製環状品の製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、金属製補強環の片面にエラストマーからなるゴム層が形成されたベアリングシール等のゴム製環状品を製造する場合、合成ゴム等の材料を金属製補強環を芯金として加硫圧縮成形することにより得られた一体成形ゴムシートからなる加硫シートを使用していた。
【0003】
図10に示すようにこの加硫シート(S)は、縦横に複数配列された環状品(P)と、環状品(P)の外側領域を構成する外周余剰部(1)と、環状品(P)の内側領域を構成する内周余剰部(7)とを備え、さらに図11に示すように外周余剰部(1)は、環状品(P)の外周に破断用外周薄肉部(2)を介して接続された外周バリ(3)と、外周バリ(3)の外周に接続され、加硫圧縮成形時における成形圧力の逃出を防止するための最外周薄肉部(4)と、最外周薄肉部(4)の外周に接続されたシート基材(5)とで構成されるとともに、環状品(P)と内周余剰部(7)との間には破断用内周薄肉部(6)が介在されるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来において、上記加硫シート(S)から環状品(P)を得る場合、手作業で、環状品(P)をひとつずつ引きちぎって回収するようにしていおり、生産効率が著しく低いという問題があった。さらに加硫シート(S)から環状品(P)を手で引きちぎろうとすると、内部の補強環も折り曲げてしまい環状品(P)を変形させてしまったり、あるいは手垢等により環状品(P)を汚してしまったりして、品質を低下させるという問題もある。
【0005】
また、上記従来の加硫シート(S)は、外周バリ(3)の外周に最外周薄肉部(4)が形成されているため、例えば加硫シート(S)を成形後、金型から取り出すときや、加硫シート(S)を搬送するとき等において、最外周薄肉部(4)が裂けて環状品(P)もろとも脱落してしまい、歩留まりを悪化させるという問題もあった。
【0006】
一方近年になって、生産効率の向上を目的として、加硫シート(S)からの環状品抜取り操作を自動的に行い得る装置が、例えば特公昭60−18525号公報、特開昭57−11038号等に開示されている。
【0007】
これらの装置は、内抜き機構と、外抜き機構とを備えており、搬送手段により搬送された加硫シート(S)の環状品形成部をまず内抜き機構に送り込み、そこで図11想像線に示すように、環状品(P)を下側から内抜き用ダイス(8)で支えて内周余剰部(7)を内抜きパンチ(9)により打ち抜いて除去する。続いて、この環状品形成部を搬送手段により外抜き機構部に送り込み、そこで上記と同様にして、環状品(P)外周の外周バリ(3)を下側から外抜き用ダイスで支えて環状品(P)を外抜き用パンチにより打ち抜いてその環状品(P)を回収するようにしていた。
【0008】
しかしながら、上記したように従来の加硫シート(S)は、最外周薄肉部(4)が存在するため、その薄肉部(4)が少しでも破れてしまうと、環状品(P)が脱落しないまでも、環状品(P)がばらけてしまい、位置安定性が悪くなって加硫シート(S)に対し環状品(P)がシート面方向に位置ずれしてしまう。その一方、上記従来の環状品抜取り装置は、パンチおよびダイスの剪断力によって、内周余剰部(7)および環状品(P)を打ち抜くようにしているため、上記したように環状品(P)が位置ずれしていると、例えば内周余剰部(7)を打ち抜くときに、破断用内周薄肉部(6)を正確に切断することができず、環状品(P)の一部を切除したり、あるいは内周余剰部(7)を切断して環状品(P)に余剰部を残してしまったりして、環状品(P)の品質を低下させるという問題があった。
【0009】
さらに環状品(P)の位置安定性が悪いと、多数の環状品(P)を同時に打抜こうとする場合、個々の位置決め精度が低下して打抜くことができず、生産効率の低下を来すものであった。また、環状品(P)の位置決め精度を高く維持するには、パンチやダイス等の装置構成部品として精密な部品が必要となり、装置構成の複雑化を招くという問題も有していた。
【0010】
この発明は、上記従来技術の問題を解消し、製品歩留まりの向上を図りながら、高品質のゴム製環状品を効率良く製造できるゴム製環状品製造用加硫シート、ゴム製環状品の製造方法およびゴム製環状品の製造装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本願発明は、それぞれ上記目的を達成可能な下記の第1ないし第3の発明により構成されている。
【0012】
第1の発明は、複数配置された環状品と、前記環状品の外側領域により構成された外周余剰部と、前記環状品の内側領域により構成された内周余剰部とを備えるゴム製環状品製造用加硫シートであって、前記外周余剰部が、前記環状品の外周に引裂用外周薄肉部を介して接続された外周バリと、その外周バリの外周に接続された成形圧力逃出防止用の最外周薄肉部と、その最外周薄肉部の外周に接続されたシート基材とで構成されるとともに、前記環状品と前記内周余剰部との間に引裂用内周薄肉部が介在され、前記シート基材と前記外周バリとを連結する複数の厚肉外周連結部が、前記最外周薄肉部に周方向に沿って等間隔おきに形成され、前記内周余剰部の中央に位置決め凹部が形成されてなることを要旨とするものである。
【0013】
この第1の発明においては、前記内周余剰部には前記引裂用内周薄肉部近傍位置から位置決め凹部の側壁内面を通って凹部底壁に達する複数の厚肉内周連結部が周方向に沿って等間隔おきに形成されてなる構成を採用すること、前記位置決め凹部の底壁は、前記引裂用内周薄肉部よりも厚肉に形成されてなる構成を採用すること、前記外周連結部は、5個以上形成されてなる構成を採用すること、前記内周連結部は、3個以上形成されてなる構成を採用すること、前記外周連結部は、幅が0.5mm〜5.0mmに設定されるとともに、厚さが0.3mm〜1.0mmに設定されてなる構成を採用すること、前記内周連結部は、幅が0.5mm〜5.0mmに設定されるとともに、厚さが0.3mm〜1.0mmに設定されてなる構成を採用すること、が好ましい。
【0014】
第2の発明のゴム製環状品の製造方法は、複数配置された環状品と、前記環状品の外側領域により構成された外周余剰部と、前記環状品の内側領域により構成された内周余剰部とを備え、前記外周余剰部が、前記環状品の外周に引裂用外周薄肉部を介して接続された外周バリと、その外周バリの外周に接続された成形圧力逃出防止用の最外周薄肉部と、その最外周薄肉部の外周に接続されたシート基材とで構成され、前記環状品と前記内周余剰部との間に引裂用内周薄肉部が介在される一方、前記シート基材と前記外周バリとを連結する複数の厚肉外周連結部が、前記最外周薄肉部に周方向に沿って等間隔おきに形成されるとともに、前記内周余剰部の中央に位置決め凹部が形成されたゴム製環状品製造用加硫シートを準備する工程と、前記加硫シートの環状品形成部を内抜き用ダイス上に配置して、内抜き用位置決めガイド突起を前記環状品形成部の位置決め凹部内に挿入することにより、その環状品形成部の位置決めを行ってから、環状品を内抜き用押え体で上から押え込み、前記環状品の内径よりも外径が小さい内抜き用パンチにより前記内周余剰部を前記内抜き用ダイスのダイス穴に押し込んで、その内周余剰部を前記引裂用内周薄肉部で引き裂いて抜き取る内抜き工程と、前記内抜き工程が完了した環状品形成部を、環状品の外径よりも大きい径のダイス穴を有する外抜き用ダイス上に配置して、外抜き用位置決めガイド突起を前記環状品形成部の内周余剰部抜取り穴に挿入することにより、その環状品形成部の位置決めを行ってから、外周バリを外抜き用押え体で上から押え込み、外抜き用パンチにより前記環状品を前記外抜き用ダイスのダイス穴に押し込んで、その環状品を前記引裂用外周薄肉部で引き裂いて抜き取る外抜き工程と、が含まれてなることを要旨とするものである。
【0015】
第3の発明のゴム製環状品の製造装置は、複数配置された環状品と、前記環状品の外側領域により構成された外周余剰部と、前記環状品の内側領域により構成された内周余剰部とを備え、前記外周余剰部が、前記環状品の外周に引裂用外周薄肉部を介して接続された外周バリと、その外周バリの外周に接続された成形圧力逃出防止用の最外周薄肉部と、その最外周薄肉部の外周に接続されたシート基材とで構成され、前記環状品と前記内周余剰部との間に引裂用内周薄肉部が介在される一方、前記シート基材と前記外周バリとを連結する複数の厚肉外周連結部が、前記最外周薄肉部に周方向に沿って等間隔おきに形成されるとともに、前記内周余剰部の中央に位置決め凹部が形成されたゴム製環状品製造用加硫シートを使用するゴム製環状品の製造装置であって、前記加硫シートの環状品形成部のうち内周余剰部を抜き取るための内抜き機構と、内周余剰部が除去された前記環状品形成部のうち環状品を抜き取るための外抜き機構と、前記加硫シートの環状品形成部を前記内抜き機構および前記外抜き機構に搬送するための加硫シート搬送機構と、が備えられてなり、前記内抜き機構は、前記加硫シートの環状品形成部のうち環状品を上から押え込むための略筒状の内抜き用押え体と、その内抜き用押え体の筒穴内にスライド自在に挿入されて一端側のパンチ面が前記内抜き用押え体の一端側押え面から外方へ進出自在に構成されるとともに、前記環状品の内径よりも外径が小さく形成された内抜き用パンチと、その内抜き用パンチのパンチ面中央に設けられ、前記環状品形成部の位置決め凹部に挿入することにより環状品形成部の内抜き用パンチに対する位置決めを図るための内抜き用位置決めガイド突起と、前記内抜き用パンチのパンチ面に対向して配置されるとともに、前記内抜き用パンチを収納自在な内抜き用ダイス穴が形成され、前記環状品を下から支えるための内抜き用ダイスと、で構成されるとともに、前記外抜き機構は、前記環状品形成部のうち外周バリを上から押え込むための略筒状の外抜き用押え体と、その外抜き用押え体の筒穴内にスライド自在に挿入されて一端側のパンチ面が前記外抜き用押え体の一端側押え面から外方へ進出自在な外抜き用パンチと、その外抜き用パンチのパンチ面中央に設けられ、前記環状品形成部の内周余剰部抜取り穴に挿入することにより環状品形成部の外抜き用パンチに対する位置決めを図るための外抜き用位置決めガイド突起と、前記外抜き用パンチのパンチ面に対向して配置されるとともに、前記環状品の外径よりも大きい径の外抜き用ダイス穴が形成され、前記外周ばりを下から支えるための外抜き用ダイスと、で構成されてなる、ことを要旨とするものである。
【0016】
この第3の発明においては、前記内抜き用パンチの外周面と前記環状品の内周縁部との間隔が、片側で0.5mm以上に設定されてなる構成を採用すること、前記外抜き用ダイスのダイス穴内周面と前記環状品の外周縁部との隙間が、片側で0.2mm〜1.5mmに設定されてなる構成を採用すること、が好ましい。
【0017】
なお、本発明において、環状品という場合、真円形のものだけに限られることはなく、楕円形、長円形、多角形のもの等、閉じ形状のものがすべて含まれるものとする。
【0018】
【作用】
本発明においては、加硫シートにおける成形圧力逃出防止用の最外周薄肉部に、外周バリとシート基材とを連結する厚肉の外周連結部を形成しているため、最外周薄肉部が不本意に裂けることはなく、例えば加硫シートを成形後、金型から取出すときや、加硫シートを搬送するとき等において、環状品の脱落を有効に防止できるとともに、環状品がばらけてしまうこともなく位置安定性が向上する。
【0019】
また、加硫シートの環状品形成部における内周余剰部に位置決め凹部を形成する一方、内抜き処理を行う場合、位置決めガイド突起を位置決め凹部内に挿入して、環状品の位置決めを図るようにしているため、内抜き処理を正確に行える。さらに外抜き処理を行う場合も、上記とほぼ同様にして、環状品の位置決めを図るようにしているため、外抜き処理も正確に行える。
【0020】
また、内抜き用パンチの外径寸法を環状品の内径寸法よりも小さく形成するとともに、外抜き用ダイスにおけるダイス穴の径寸法を環状品の外径寸法よりも大きく形成しているため、内周余剰部および環状品は、パンチおよびダイスの剪断により打抜かれることはなく、引裂用内周薄肉部および外周薄肉部で引裂かれて抜取られることとなる。このため、パンチと環状品との間に多少の位置ずれがあっても、確実に内周余剰部および環状品を抜取ることができる。さらにこのように高度な位置決め精度を必要としないので、パンチやダイス等の装置構成部品として精密な部品を使用する必要もない。
【0021】
また、高度な位置決め精度を必要としないので、多数の環状品の抜取り処理を同時に行っても、高品質の製品を確実に製造できる。
【0022】
【実施例】
本実施例においては、図1に示す加硫シート(S1)から、図4に示す環状品抜取り装置を用いて環状品(P1)を抜き取って回収するようにしたものである。
【0023】
まず加硫シート(S1)は、図1および図2に示すように合成ゴム等の材料を金属製補強環(18)を芯金として加硫圧縮成形することにより得られた一体成形シートからなるものであり、縦横に並んで配列された複数の環状品(P1)と、環状品(P1)の外側を構成する外周余剰部(10)と、環状品(P1)の内側を構成する内周余剰部(20)とを備えている。
【0024】
さらに外周余剰部(10)は、環状品(P)の外周に引裂用外周薄肉部(12)を介して接続された外周バリ(13)と、その外周バリ(13)の外周に接続され、加硫圧縮成形時における成形圧力の逃出を防止するための最外周薄肉部(14)と、その最外周薄肉部(14)の外周に接続されたシート基材(15)とで構成されている。なお、本実施例においては、外周バリ(13)の上面(13a)は平坦面に形成されている。
【0025】
最外周薄肉部(14)の上面にはシート基材(15)と外周バリ(13)とを連結する8個の外周連結部(16)が周方向に等間隔おきに一体形成されている。この外周連結部(16)は最外周薄肉部(14)よりも肉厚が厚くなるよう形成されて、最外周薄肉部(14)よりも剛性が高くなるようにしている。図3(a)(b)に示すように外周連結部(16)の幅寸法(W1)や厚さ寸法(T1)は、環状品(P1)の径寸法を考慮して適宜設定されるが、本発明においては、幅寸法(W1)を0.5mm〜5.0mmに、厚さ寸法(T1)を0.3mm〜1.0mmに設定するのが好ましい。
【0026】
また外周連結部(16)の形成個数は、複数個であればかまわないが、後述するように環状品(P1)の周方向に対する位置安定性を良好に確保し得るように、5個以上形成するのが良い。
【0027】
内周余剰部(20)は、環状品(P1)の内周に引裂用内周薄肉部(26)を介して接続された内周バリ(21)と、その内周バリ(21)の内周に一体形成された断面U字形の位置決め凹部(22)とで構成されている。なお、位置決め凹部(22)の底壁(22a)は、引裂用内周薄肉部(26)よりも肉厚が厚く形成されて、内周薄肉部(26)よりも剛性が高くなるようにしている。
【0028】
内周余剰部(20)には、4個の厚肉の内周連結部(23)が周方向に等間隔おきに一体成形されている。各内周連結部(23)は、引裂用内周薄肉部(26)近傍位置から位置決め凹部(22)の側壁内面を通って底壁(22a)に達するように形成されるとともに、内周連結部(23)は、引裂用内周薄肉部(26)よりも肉厚が厚くなるよう形成されて、剛性が高くなるようにしている。
【0029】
図3(c)(d)に示すように内周連結部(23)の幅寸法(W2)や厚さ寸法(T2)は、環状品(P1)の径寸法を考慮して適宜設定されるが、本発明においては、幅寸法(W1)を0.5mm〜5.0mmに、厚さ寸法(T1)を0.3mm〜1.0mmに設定するのが好ましい。
【0030】
また内周連結部(23)の形成個数は、複数個であればかまわないが、後述するように内抜き処理時における位置決め処理および内抜き処理を確実に行い得るように3個以上形成するのが良い。
【0031】
なお、本実施例においては、各内周連結部(23)の上端面(23a)は、それぞれ平坦面に形成されるとともに、それぞれ同一水平面内に配置されるよう形成されている。
【0032】
図4および図5(a)に示すように、環状品抜取り装置は、上記の加硫シート(S1)から環状品(P1)を抜取るためのものであって、加硫シート(S1)の環状品形成部から内周余剰部(20)を除去する内抜き処理を行うための内抜き機構(30a)と、内周余剰部(20)が除去された製品形成部から環状品(P1)を抜き取る外抜き処理を行うための外抜き機構(40b)と、加硫シート(S1)が設置されてそのシート(S1)の環状品形成部を内抜き機構(30a)および外抜き機構(40b)に搬送するためのシートホルダープレート(31)とが備えられている。
【0033】
まずシートホルダープレート(31)は、装置本体(30)のシート搬送ラインに対応して配置されるものであって、そのプレート(31)には、加硫シート(S1)に設けられた複数の環状品(P1)にそれぞれ対応して、複数の抜き穴(31a)が形成されており、加硫シート(S1)を設置した状態では、加硫シート(S1)の環状品(P1)とシートホルダープレート(31)の抜き穴(31a)とが適合し得るように構成されている。各抜き穴(31a)の径寸法は、環状品(P1)の径寸法よりも大きく外周バリ(13)の径寸法よりも小さく形成されている。
【0034】
ここで、本実施例においては、シートホルダープレート(31)の抜き穴(31a)周縁部によって外抜き用ダイスが構成されるとともに、抜き穴(31a)によって外抜き用ダイス穴が構成されることとなる。なお、この抜き穴(31a)の径寸法は、環状品(P1)の外径寸法よりも大きく形成されている。具体的には、後述する外抜き用パンチ(45)により環状品(P1)を抜取る際において、抜き穴(31a)の内周面と環状品(P1)の外周縁部との間隔を、片側で0.1mm〜5.0mmの範囲に設定するのが良い。さらにその間隔の下限値を0.2に上限値を1.5mmに設定するのが好ましく、より好ましくは上記の間隔を0.5mm程度に設定するのが良い。
【0035】
また、シートホルダープレート(31)は、後に説明するダイスホルダー(36)が降下した状態において、所定のピッチで水平方向、具体的には図4および図5に示すシート送り方向(X)に移動できるように構成されており、プレート(31)上に設置された加硫シート(S1)の環状品形成部を、順次、内抜き機構(30a)および外抜き機構(40b)に送り込めるように構成している。
【0036】
装置本体(30)のシート搬送ラインの上方側には、昇降自在な押え体ホルダー(32)が配置される。この押え体ホルダー(32)の内抜き機構(30a)に対応する位置には、加硫シート(S1)の環状品(P1)を上方側から押え込むための略筒状の内抜き用押え体(33)が軸線を上下方向に配置するようにして保持されている。この押え体(33)の筒穴内には、上記加硫シート(S1)から内周余剰部(20)を引きちぎるための内抜き用パンチ(35)が軸線方向にスライド自在に取り付けられて、そのパンチ(35)が内抜き用押え体(33)の下端面(押え面)から下方側へ進出し得るように構成されている。
【0037】
内抜き用パンチ(35)は、その外径寸法が、環状品(P1)の内径寸法よりも小さく形成されている。具体的には、パンチ(35)により環状品(P1)の内周余剰部(20)を打ち抜く際に、パンチ(35)の外周面と環状品(P1)の内周縁部との隙間を、片側において0.1mm以上に設定するのが良く、より好ましくは0.5mm程度に設定するのが良い。なお、この隙間は、環状品(P1)の寸法が大きい場合には大きく設定しても良いので、その隙間の上限値については特に規定されるものではない。
【0038】
また、内抜き用パンチ(35)の下端面(パンチ面)中央には、加硫シート(S1)における環状品形成部の位置決め凹部(22)内に挿入自在な位置決めガイド突起(34)が形成されている。
【0039】
一方、装置本体(30)のシート搬送ラインの下方側には、昇降自在にダイスホルダー(36)が配置されている。このダイスホルダー(36)の内抜き機構部(30a)に対応する位置には、換言すれば上記内抜き用パンチ(35)の下方側に対向する位置には、上記内抜き用パンチ(35)を収納自在なダイス穴(37a)が形成されるとともに、上記内抜き用押え体(33)と共働で加硫シート(S1)の環状品(P1)を上下から挟持するための略筒状の内抜き用ダイス(37)が保持されている。この内抜き用ダイス(37)は、ダイスホルダー(36)が上昇した際には、上端部がシートホルダープレート(31)の抜き穴(31a)に適合して、プレート(31)の上面に沿って配置されように構成されている。
【0040】
図4に示すように、押え体ホルダー(32)の外抜き機構(40b)に対応する位置には、加硫シート(S1)の環状品形成部における外周バリ(13)を上方から押え込むための略筒状の外抜き用押え体(43)がその軸線を上下方向に配置するようにして保持されている。
【0041】
また、外抜き用押え体(43)の筒穴内には、上記加硫シート(S1)から環状品(P1)を引きちぎるための外抜き用パンチ(45)が軸線方向に沿ってスライド自在に取り付けられて、そのパンチ(45)が外抜き用押え体(43)の下端面(押え面)から下方側へ進出し得るように構成されている。
【0042】
また、外抜き用パンチ(45)のパンチ面中央には、上記加硫シート(S1)における内周余剰部除去後の抜取り穴(内周余剰部抜取り穴)内に挿入自在な位置決めガイド突起(44)が形成されている。
【0043】
一方、以上の構成の装置においては、上記各可動部を可動するために駆動手段が設けられており、作業者の動作開始指令に応答して上記駆動手段が作動して、以下に説明する動作が自動的に行われるよう構成されている。
【0044】
次に、上記構成の環状品抜取り装置を使用して、加硫シート(S1)から環状品を抜取る際の動作について説明する。
【0045】
まず始めに、加硫シート(S1)を、抜取り装置のシートホルダープレート(31)に設置する。このとき、加硫シート(S1)の縁部に形成された位置決め穴(図示省略)を、シートホルダープレート(31)に形成された位置決めピン(図示省略)に嵌込むようにして、加硫シート(S1)をシートホルダープレート(31)上に載置することにより、両者間での位置決めが確実に図られることとなる。
【0046】
この状態で装置動作を開始させると、加硫シート(S1)がシートホルダープレート(31)により所定量搬送されて、図5(a)および図7(a)に示すように加硫シート(S1)の第1番目の環状品形成部が内抜き機構(30a)に送り込まれる。続いて図5(b)に示すように、ダイスホルダー(36)が上昇し、その内抜き用ダイス(37)により環状品形成部のうち環状品(P1)が支持される。
【0047】
次に図6(a)に示すように、内抜き用パンチ(35)が降下して位置決めガイド突起(34)が環状品形成部の位置決め凹部(22)内における内周連結部(23)間に挿入される。この挿入により環状品形成部のパンチ(35)に対する位置決めが図られる。すなわち環状品形成部が仮にパンチ(35)に対し位置ずれしている場合、位置決め凹部(22)の内周連結部(23)間に位置決めガイド突起(34)が挿入されると、ガイド突起(34)が内周連結部(23)に当たって環状品形成部を正規の位置に移動させ自動的に位置決めが図られることとなる。このとき上記したように、内周連結部(23)を厚肉に形成して剛性を高くしているため、内周連結部(23)や位置決め凹部(22)が不本意に撓むようなことはなく、環状品形成部の位置決めを確実に図ることができる。
【0048】
環状品形成部の位置決めが行われた後、図6(b)に示すように、押え体(33)が降下して、環状品(P1)が押え体(33)およびダイス(37)により挟持される。
【0049】
次に図7(b)に示すように、パンチ(35)が降下して、パンチ面が内周連結部(23)に当たって内周余剰部(20)をダイス穴(37a)内に押し込み、内周余剰部(20)を引裂用内周薄肉部(26)で引き裂くようにして抜き取る。このとき、上記したようにパンチ外周面と環状品(P1)の内周縁部との間に充分な隙間を形成するとともに、内周連結部(23)および位置決め凹部(22)の底壁(22a)を厚肉に形成しているため、パンチ(35)により押し込まれた内周余剰部(20)は、パンチ外周面およびダイス穴内周面の剪断により切断されることなく、引裂用内周薄肉部(26)で確実に引裂かれて除去される。
【0050】
また、各内周連結部(23)の上端面(23a)を平坦面に、かつそれぞれ同一水平面内に配置されるよう形成しているため、パンチ(35)の押込力が内周余剰部(20)の全域に渡って均一に働き、バランス良く、より確実に内周余剰部(20)を抜き取ることができる。
【0051】
内周余剰部(20)を除去した後は、パンチ(35)および押え体(33)が上昇するとともに、ダイス(37)が下降して初期の位置に戻る。
【0052】
なお、ダイス穴(37a)の内周面に内径方向に突出するように内周余剰部払い落し用弾性突出片を取り付けるようしておけば、打抜き時にパンチ(35)先端に付着する内周余剰部(20)を確実に払い落とすことができる。
【0053】
こうして第1番目の製品形成部の内抜き処理が完了すると、加硫シート(S1)がシートホルダープレート(31)の移動により所定量搬送されて、図8(a)に示すように第1番目の環状品形成部が外抜き機構(40b)に送り込まれるとともに、第2番目の環状品形成部が内抜き機構(30a)に送り込まれる。
【0054】
そして、第2番目の環状品形成部は上記と同様に内周余剰部(20)が除去される一方、それと並行するようにして第1番目の環状品形成部に対し外抜き処理が行われる。
【0055】
すなわち図5(b)に示すように、ダイスホルダー(36)が上昇した後、図6(a)および図8(a)に示すように、外抜き機構(40b)において、外抜き用パンチ(45)が降下して、位置決めガイド突起(44)が環状品形成部における内周余剰部抜取り穴に挿入される。このとき、環状品(P1)が仮にパンチ(45)に対し位置ずれしていても、ガイド突起(44)が抜取り穴内周面に当たって環状品形成部を正規の位置に移動させることにより自動的に位置決めが図られることとなる。
【0056】
続いて、環状品形成部の位置決めを行った後は、図6(b)に示すように外抜き用押え体(43)が降下して、環状品形成部の外周バリ(13)が押え体(43)およびシートホルダープレート(31)の抜き穴(31a)内周縁部により挟持される。このとき、外周バリ(13)の上面(13a)を平坦面に形成しているため、外周バリ(13)が周方向に沿って均一に押え込まれ、外周バリ(13)が確実に保持される。なお、押え体(43)の下端面に周方向に沿って押え突起を形成しておけば、その押え突起により外周バリ(13)を食い込む状に押さえ込むことができ、外周バリ(13)がより確実に保持されることとなる。
【0057】
続いて図8(b)に示すように、パンチ(45)が降下して、パンチ面が環状品(P1)に当たってそれを抜き穴(31a)内に押し込み、環状品(P1)が引裂用外周薄肉部(12)で引き裂かれるようにして抜き取られる。このとき、上記したように抜き穴(31a)内周面と環状品(P1)外周縁部との間に充分な隙間を形成しているため、パンチ(45)により押し込まれた環状品(P1)は、パンチ外周面および抜き穴内周面の剪断により切断されることなく、引裂用外周薄肉部(12)で確実に引裂かれて抜き取られることとなる。
【0058】
抜き取られた環状品(P1)は所定の箇所に回収される一方、外抜きパンチ(45)および押え体(43)が上昇して初期の位置に戻る。
【0059】
こうして第1番目の製品形成部の外抜き処理が完了するのと同時に、第2番目の製品形成部の内抜き処理が完了する。
【0060】
そしてこれらの処理が完了した後、加硫シート(S1)がシートホルダープレート(31)により所定量搬送されて、加硫シート(S1)に設けられた第2番目の環状品形成部が外抜き機構(40b)に送り込まれるとともに、第3番目の環状品形成部が内抜き機構(30a)に送り込まれ、上記と同様な処理が行われる。
【0061】
このような処理が順次繰り返し行われて加硫シート(S1)に形成されたすべての環状品(P1)が抜取られて、所定の箇所に回収される。
【0062】
以上のように本実施例の加硫シート(S1)によれば、成形圧力逃出防止用の最外周薄肉部(14)に、外周バリ(13)とシート基材(15)とを連結する厚肉の外周連結部(16)を一体形成しているため、最外周薄肉部(14)が不本意に裂けることはない。このため例えば、加硫シート(S1)を成形後、金型から取出すときや、加硫シート(S1)を搬送するとき等において、環状品(P1)が脱落するのを有効に防止でき、歩留まりの向上を図ることができる。
【0063】
さらに最外周薄肉部(14)が不本意に裂けることがないので、環状品(P1)の位置安定性が向上して、環状品(P1)のシート(S1)に対する位置ずれを防止できる。したがって、加硫シート(S1)を抜取り装置へ設置した際の環状品(P1)の位置ずれを防止でき、精度良く環状品(P1)を打抜くことができ、品質に優れた製品を製造できる。
【0064】
また、加硫シート(S1)の環状品形成部における内周余剰部(20)に位置決め凹部(22)を形成する一方、内抜き処理を行う場合、位置決めガイド突起(34)を凹部(22)内に挿入して、環状品形成部の位置決めを図るようにしているため、内抜き処理を正確に行えて、この点においても、製品品質の向上を図ることができる。さらに外抜き処理を行う場合も、上記とほぼ同様にして、環状品(P1)の位置決めを図るようにしているため、一層、製品の品質を向上させることができる。
【0065】
また、内抜き用パンチ(35)外周面および環状品(P1)内周縁部の間と、シートホルダープレート(31)の抜き穴(31a)周縁部(外抜き用ダイス)および環状品(P1)外周縁部との間にそれぞれ充分な隙間を形成した状態で、内周余剰部(20)および環状品(P1)を打抜くようにしているため、内周余剰部(20)および環状品(P1)は、パンチ(35)(45)およびダイスの剪断により切断されることはなく、引裂用薄肉部(12)(26)で引裂かれて抜取られることとなる。このため、パンチ(35)(45)と環状品(P1)との間に多少の位置ずれがあっても、正確に内周余剰部(20)および環状品(P1)を抜取ることができる。したがって、本実施例装置においては高度な位置決め精度を必要とせず、パンチやダイス等の装置構成部品として精密な部品を使用する必要もなく、装置の維持管理が容易となり、さらに装置構成の簡素化を実現することができる。
【0066】
さらに、本実施例装置においては、高度な位置決め精度を必要としないので、加硫シート(S1)の設置作業を簡単に行えるとともに、多数の環状品(P1)の打抜き処理を同時に行うこともでき、例えば縦列方向に沿って2列以上の環状品(P1)に対し同時に内抜き処理および外抜き処理を行っても、品質の高い製品を確実に製造でき、生産効率の向上を図ることができる。
【0067】
また、本実施例装置においては、剪断力により打抜くものではないので、剪断に必要なパンチおよびダイスの先鋭部も形成する必要はなく、その先鋭部により環状品が傷付けられるのが防止され、一層良好な製品を製造することができる。
【0068】
なお、本発明においては、図9に示すように、外周バリ(13)の内周縁部を、テーパ状に形成されたシートホルダープレート(31)の抜き穴(31a)周縁部に沿い得るように形成して、環状品形成部の位置決めをより一層良好に行い得るように構成しても良い。
【0069】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、加硫シートにおける成形圧力逃出防止用の最外周薄肉部に、外周バリとシート基材とを連結する厚肉の外周連結部を形成しているため、最外周薄肉部が不本意に裂けることはなく、例えば加硫シートを成形後、金型から取出すときや、加硫シートを搬送するとき等において、環状品の脱落を有効に防止でき、歩留まりの向上を図り得る。さらに最外周薄肉部が不本意に裂けることがないので、環状品の位置安定性が向上して、環状品のシートに対する位置ずれも防止できる。したがって、加硫シートを例えば製品抜取り装置へ設置した際の環状品の位置ずれを防止でき、精度良く環状品を抜取ることができ、高品質の環状品を製造できる。
【0070】
また、加硫シートの環状品形成部における内周余剰部に位置決め凹部を形成する一方、内抜き処理を行う場合、位置決めガイド突起を位置決め凹部内に挿入して、環状品の位置決めを図るようにしているため、内抜き処理を正確に行えて、この点においても、製品品質の向上を図り得る。さらに外抜き処理を行う場合も、上記とほぼ同様にして、環状品の位置決めを図るようにしているため、一層、製品の品質を向上させることができる。
【0071】
また、内抜き用パンチの外径寸法を環状品の内径寸法よりも小さく形成するとともに、外抜き用ダイスにおけるダイス穴の径寸法を環状品の外径寸法よりも大きく形成しているため、内周余剰部および環状品は、パンチおよびダイスの剪断により打抜かれることはなく、引裂用内周薄肉部および外周薄肉部で引裂かれて抜取られることとなる。このため、パンチと環状品との間に多少の位置ずれがあっても、確実に内周余剰部および環状品を抜取ることができる。さらにこのように高度な位置決め精度を必要としないので、パンチやダイス等の装置構成部品として精密な部品を使用する必要がなくなって、装置構成の簡素化を実現し得る。また、高度な位置決め精度を必要としないので、多数の環状品の抜取り処理を同時に行っても、品質の高い製品を確実に製造でき、生産効率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である加硫シートをその環状品形成部を拡大した状態で示す斜視図である。
【図2】実施例の加硫シートにおける製品形成部の一半部断面図である。
【図3】図3(a)は実施例の加硫シートにおける外周連結部周辺の拡大断面図、同図(b)は同じく外周連結部周辺の拡大平面図、同図(c)は実施例の加硫シートにおける内周余剰部の拡大断面図、同図(d)は同じく内周余剰部の拡大平面図である。
【図4】この発明の一実施例であるゴム製環状品の製造装置における内抜き機構および外抜き機構の断面図である。
【図5】実施例装置を示す概略図であって、図5(a)は加硫シート搬送時の状態を示す図、同図(b)はダイス上昇状態を示す図である。
【図6】実施例装置を示す概略図であって、図6(a)は位置決めガイド突起により環状品の位置決めを行っている状態を示す図、図6(b)は押え体により加硫シートを押え込んでいる状態を示す図である。
【図7】実施例装置における内抜き機構を示す一半部断面図であって、図7(a)は加硫シート搬入時の状態を示す図、図7(b)はパンチにより内周余剰部を打ち抜いた状態を示す図である。
【図8】実施例装置における外抜き機構を示す一半部断面図であって、図8(a)は位置決め突起により環状品の位置決めを行っている状態を示す図、図8(b)はパンチにより環状品を打抜いた状態を示す図である。
【図9】この発明の変形例の加硫シートにおける環状品形成部の外周バリ周辺を示す断面図である。
【図10】従来のゴム製環状品製造用加硫シートをその環状品形成部を拡大した状態で示す斜視図である。
【図11】従来の加硫シートにおける環状品形成部の一半部断面図である。
【符号の説明】
10…外周余剰部
12…引裂用外周薄肉部
13…外周バリ
14…最外周薄肉部
15…シート基材
16…外周連結部
20…内周余剰部
22…位置決め凹部
22a…凹部底壁
23…内周連結部
26…引裂用内周薄肉部
30a…内抜き機構
31…シートホルダープレート(加硫シート搬送機構)
31a…抜き穴(外抜き用ダイス穴)
33…内抜き用押え体
34…内抜き用位置決めガイド突起
35…内抜き用パンチ
37…内抜き用ダイス
37a…内抜き用ダイス穴
40b…外抜き機構
43…外抜き用押え体
44…外抜き用位置決めガイド突起
45…外抜き用パンチ
P1…環状品
S1…加硫シート

Claims (11)

  1. 複数配置された環状品と、前記環状品の外側領域により構成された外周余剰部と、前記環状品の内側領域により構成された内周余剰部とを備えるゴム製環状品製造用加硫シートであって、
    前記外周余剰部が、前記環状品の外周に引裂用外周薄肉部を介して接続された外周バリと、その外周バリの外周に接続された成形圧力逃出防止用の最外周薄肉部と、その最外周薄肉部の外周に接続されたシート基材とで構成されるとともに、
    前記環状品と前記内周余剰部との間に引裂用内周薄肉部が介在され、
    前記シート基材と前記外周バリとを連結する複数の厚肉外周連結部が、前記最外周薄肉部に周方向に沿って等間隔おきに形成され、
    前記内周余剰部の中央に位置決め凹部が形成されてなることを特徴とするゴム製環状品製造用加硫シート。
  2. 前記内周余剰部には前記引裂用内周薄肉部近傍位置から位置決め凹部の側壁内面を通って凹部底壁に達する複数の厚肉内周連結部が周方向に沿って等間隔おきに形成されてなる請求項1に記載のゴム製環状品製造用加硫シート。
  3. 前記位置決め凹部の底壁は、前記引裂用内周薄肉部よりも厚肉に形成されてなる請求項1または2に記載のゴム製環状品製造用加硫シート。
  4. 前記外周連結部は、5個以上形成されてなる請求項1ないし3のいずれかに記載のゴム製環状品製造用加硫シート。
  5. 前記内周連結部は、3個以上形成されてなる請求項2ないし4のいずれかに記載のゴム製環状品製造用加硫シート。
  6. 前記外周連結部は、幅が0.5mm〜5.0mmに設定されるとともに、厚さが0.3mm〜1.0mmに設定されてなる請求項1ないし5のいずれかに記載のゴム製環状品製造用加硫シート。
  7. 前記内周連結部は、幅が0.5mm〜5.0mmに設定されるとともに、厚さが0.3mm〜1.0mmに設定されてなる請求項2ないし6のいずれかに記載のゴム製環状品製造用加硫シート。
  8. 複数配置された環状品と、前記環状品の外側領域により構成された外周余剰部と、前記環状品の内側領域により構成された内周余剰部とを備え、前記外周余剰部が、前記環状品の外周に引裂用外周薄肉部を介して接続された外周バリと、その外周バリの外周に接続された成形圧力逃出防止用の最外周薄肉部と、その最外周薄肉部の外周に接続されたシート基材とで構成され、前記環状品と前記内周余剰部との間に引裂用内周薄肉部が介在される一方、前記シート基材と前記外周バリとを連結する複数の厚肉外周連結部が、前記最外周薄肉部に周方向に沿って等間隔おきに形成されるとともに、前記内周余剰部の中央に位置決め凹部が形成されたゴム製環状品製造用加硫シートを準備する工程と、
    前記加硫シートの環状品形成部を内抜き用ダイス上に配置して、内抜き用位置決めガイド突起を前記環状品形成部の位置決め凹部内に挿入することにより、その環状品形成部の位置決めを行ってから、環状品を内抜き用押え体で上から押え込み、前記環状品の内径よりも外径が小さい内抜き用パンチにより前記内周余剰部を前記内抜き用ダイスのダイス穴に押し込んで、その内周余剰部を前記引裂用内周薄肉部で引き裂いて抜き取る内抜き工程と、
    前記内抜き工程が完了した環状品形成部を、環状品の外径よりも大きい径のダイス穴を有する外抜き用ダイス上に配置して、外抜き用位置決めガイド突起を前記環状品形成部の内周余剰部抜取り穴に挿入することにより、その環状品形成部の位置決めを行ってから、外周バリを外抜き用押え体で上から押え込み、外抜き用パンチにより前記環状品を前記外抜き用ダイスのダイス穴に押し込んで、その環状品を前記引裂用外周薄肉部で引き裂いて抜き取る外抜き工程と、
    が含まれてなることを特徴とするゴム製環状品の製造方法。
  9. 複数配置された環状品と、前記環状品の外側領域により構成された外周余剰部と、前記環状品の内側領域により構成された内周余剰部とを備え、前記外周余剰部が、前記環状品の外周に引裂用外周薄肉部を介して接続された外周バリと、その外周バリの外周に接続された成形圧力逃出防止用の最外周薄肉部と、その最外周薄肉部の外周に接続されたシート基材とで構成され、前記環状品と前記内周余剰部との間に引裂用内周薄肉部が介在される一方、前記シート基材と前記外周バリとを連結する複数の厚肉外周連結部が、前記最外周薄肉部に周方向に沿って等間隔おきに形成されるとともに、前記内周余剰部の中央に位置決め凹部が形成されたゴム製環状品製造用加硫シートを使用するゴム製環状品の製造装置であって、
    前記加硫シートの環状品形成部のうち内周余剰部を抜き取るための内抜き機構と、
    内周余剰部が除去された前記環状品形成部のうち環状品を抜き取るための外抜き機構と、
    前記加硫シートの環状品形成部を前記内抜き機構および前記外抜き機構に搬送するための加硫シート搬送機構と、が備えられてなり、
    前記内抜き機構は、
    前記加硫シートの環状品形成部のうち環状品を上から押え込むための略筒状の内抜き用押え体と、
    その内抜き用押え体の筒穴内にスライド自在に挿入されて一端側のパンチ面が前記内抜き用押え体の一端側押え面から外方へ進出自在に構成されるとともに、前記環状品の内径よりも外径が小さく形成された内抜き用パンチと、
    その内抜き用パンチのパンチ面中央に設けられ、前記環状品形成部の位置決め凹部に挿入することにより環状品形成部の内抜き用パンチに対する位置決めを図るための内抜き用位置決めガイド突起と、
    前記内抜き用パンチのパンチ面に対向して配置されるとともに、前記内抜き用パンチを収納自在な内抜き用ダイス穴が形成され、前記環状品を下から支えるための内抜き用ダイスと、で構成されるとともに、
    前記外抜き機構は、
    前記環状品形成部のうち外周バリを上から押え込むための略筒状の外抜き用押え体と、
    その外抜き用押え体の筒穴内にスライド自在に挿入されて一端側のパンチ面が前記外抜き用押え体の一端側押え面から外方へ進出自在な外抜き用パンチと、
    その外抜き用パンチのパンチ面中央に設けられ、前記環状品形成部の内周余剰部抜取り穴に挿入することにより環状品形成部の外抜き用パンチに対する位置決めを図るための外抜き用位置決めガイド突起と、
    前記外抜き用パンチのパンチ面に対向して配置されるとともに、前記環状品の外径よりも大きい径の外抜き用ダイス穴が形成され、前記外周ばりを下から支えるための外抜き用ダイスと、で構成されてなる、
    ことを特徴とするゴム製環状品の製造装置。
  10. 前記内抜き用パンチの外周面と前記環状品の内周縁部との間隔が、片側で0.5mm以上に設定されてなる請求項9に記載のゴム製環状品の製造装置。
  11. 前記外抜き用ダイスのダイス穴内周面と前記環状品の外周縁部との隙間が、片側で0.2mm〜1.5mmに設定されてなる請求項9または10に記載のゴム製環状品の製造装置。
JP09600594A 1994-05-10 1994-05-10 ゴム製環状品製造用加硫シート、ゴム製環状品の製造方法およびゴム製環状品の製造装置 Expired - Fee Related JP3555982B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09600594A JP3555982B2 (ja) 1994-05-10 1994-05-10 ゴム製環状品製造用加硫シート、ゴム製環状品の製造方法およびゴム製環状品の製造装置
US08/436,620 US5520979A (en) 1994-05-10 1995-05-08 Vulcanized sheet comprising annular rubber articles, a method of and an apparatus for separating the articles from the vulcanized sheet
US08/618,819 US5699946A (en) 1994-05-10 1996-03-20 Vulcanized sheet comprising annular rubber articles, a method of and an apparatus for separating the articles from the vulcanized sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09600594A JP3555982B2 (ja) 1994-05-10 1994-05-10 ゴム製環状品製造用加硫シート、ゴム製環状品の製造方法およびゴム製環状品の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07304116A JPH07304116A (ja) 1995-11-21
JP3555982B2 true JP3555982B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=14153031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09600594A Expired - Fee Related JP3555982B2 (ja) 1994-05-10 1994-05-10 ゴム製環状品製造用加硫シート、ゴム製環状品の製造方法およびゴム製環状品の製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5520979A (ja)
JP (1) JP3555982B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3555982B2 (ja) * 1994-05-10 2004-08-18 中西金属工業株式会社 ゴム製環状品製造用加硫シート、ゴム製環状品の製造方法およびゴム製環状品の製造装置
US8309619B2 (en) 2004-09-03 2012-11-13 Pactiv LLC Reduced-VOC and non-VOC blowing agents for making expanded and extruded thermoplastic foams
JP5388584B2 (ja) 2006-02-22 2014-01-15 パクティヴ・エルエルシー ギ酸メチルをベースとする発泡剤を用いて製造される膨張・押出ポリオレフィンフォーム
WO2008076755A1 (en) 2006-12-14 2008-06-26 Pactiv Corporation Expanded and extruded biodegradable and reduced emission foams made with methyl formate-based blowing agents
JP4462353B2 (ja) * 2008-01-11 2010-05-12 セイコーエプソン株式会社 フレキシブル基板の製造方法及びフレキシブル基板打抜装置
FR3007681B1 (fr) * 2013-07-01 2015-07-17 Oberthur Technologies Fabrication d'une plaque de grande epaisseur comprenant une carte detachable de petite epaisseur
CN103552194B (zh) * 2013-08-31 2015-12-09 厦门麦丰密封件有限公司 一种橡胶制品飞边去除设备及其内外飞边去除方法
US10471496B2 (en) * 2016-08-12 2019-11-12 GM Global Technology Operations LLC Indexing self-aligning hardware tool
CN116352950B (zh) * 2023-03-27 2023-09-29 深圳市丰正昌精密科技有限公司 一种耐热性橡胶环加工工艺及加工设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3568554A (en) * 1967-11-13 1971-03-09 Core Memories Ltd Magnetic core forming system
US3673901A (en) * 1970-05-01 1972-07-04 Vinson Ind Inc Shuttle press
US3777601A (en) * 1971-03-29 1973-12-11 P Strandell Punching apparatus
JPS5711038A (en) * 1980-06-23 1982-01-20 Nok Corp Method and apparatus for taking product from rubbery elastic vulcanized sheet material
JPS6018525A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Toshiba Silicone Co Ltd ポリオルガノシロキサンの着臭防止方法
JP3555982B2 (ja) * 1994-05-10 2004-08-18 中西金属工業株式会社 ゴム製環状品製造用加硫シート、ゴム製環状品の製造方法およびゴム製環状品の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5699946A (en) 1997-12-23
US5520979A (en) 1996-05-28
JPH07304116A (ja) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080110308A1 (en) Punch working apparatus and method
JP3555982B2 (ja) ゴム製環状品製造用加硫シート、ゴム製環状品の製造方法およびゴム製環状品の製造装置
EP1985278A2 (en) Method and apparatus for manufacture of vent disc for baby bottle
CN106424296B (zh) 一种五金带料双面无毛刺冲裁工艺以及无毛刺冲裁模具
KR102045142B1 (ko) 성형품의 측면취출이 가능한 프로그래시브금형
CN104259298A (zh) 一种高精度防跳废料冲压模具
KR101811963B1 (ko) 컴파운드금형의 제품취출방법 및 그 장치
KR101857568B1 (ko) 금속링 성형 장치
JP2007152408A (ja) 順送加工による絞り加工品製造方法と絞り加工品製造装置
CN214683857U (zh) 一种冲压模具
JP2521497B2 (ja) 順送りコンパウンド型による打抜プレスに於ける製品取出し法およびその装置
JP2000042794A (ja) プレスライン
JP3905431B2 (ja) カス取り装置
JP2000126828A (ja) バリ抜き方法及びバリ抜き装置
CN217252068U (zh) 冲铆一体装置
CN219837899U (zh) 一种去毛边连续模
JPS5861927A (ja) 連続プレス加工におけるドロ−・スリツト型装置
CN213613642U (zh) 一种丝圈的加工设备
JP2002248526A (ja) 順送り型
CN113967946B (zh) 冲切模具
CN220049685U (zh) 一种车号牌冲压成型模具
CN217665846U (zh) 一种下沉式圆弧件的冲压模具
CN112355141B (zh) 一种用于加工轴承油封的冲压模具
JPS63123538A (ja) 金型装置における間けつ工具突き出し装置
JP2000246355A (ja) パンチ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees