JP3555800B2 - 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤 - Google Patents

新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3555800B2
JP3555800B2 JP10941296A JP10941296A JP3555800B2 JP 3555800 B2 JP3555800 B2 JP 3555800B2 JP 10941296 A JP10941296 A JP 10941296A JP 10941296 A JP10941296 A JP 10941296A JP 3555800 B2 JP3555800 B2 JP 3555800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organosilicon compound
same
resin
producing
treating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10941296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09295988A (ja
Inventor
克之 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Original Assignee
Nikko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Materials Co Ltd filed Critical Nikko Materials Co Ltd
Priority to JP10941296A priority Critical patent/JP3555800B2/ja
Publication of JPH09295988A publication Critical patent/JPH09295988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3555800B2 publication Critical patent/JP3555800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、銅、鉄鋼およびアルミニウム等の金属またはガラス繊維、シリカ、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム等の無機物質と樹脂との接着性の改善を行うための表面処理剤、またはエポキシ樹脂等の樹脂の硬化を促進し、機械的強度の改善を行うための樹脂添加剤、およびそれらに有用な有機ケイ素化合物に関する。
【0002】
【従来の技術】
電気機器用のボードは銅箔と紙−フェノール樹脂含浸基材やガラス−エポキシ樹脂含浸基材等を加熱、加圧して銅張積層板を作成した後、エッチングして回路網を形成し、これに半導体装置等の素子を搭載することにより作られる。
【0003】
これらの過程では、銅箔と基材との接着、加熱、酸やアルカリ液への浸漬、レジストインクの塗布、ハンダ付け等が行われるため、さまざまな性能が要求される。これらの要求を満たすために、銅箔は黄銅層形成処理(特公昭51−35711号公報、同54−6701号公報)やクロメート処理、亜鉛または酸化亜鉛とクロム酸化物とからなる亜鉛−クロム基混合物被覆処理(特公昭58−7077号公報)、シランカップリング剤処理等が検討されている。また樹脂は、樹脂や硬化剤の種類およびその配合量を変えたり、添加剤等によって上記要求特性を満足させている。また、ガラス繊維はシランカップリング剤等の表面処理等が検討されている。しかしながら、最近、プリント回路が緻密化しているので、使用される電子機器用のボードに要求される特性はますます厳しくなっている。
【0004】
これに伴うエッチング精度の向上に対応するため銅箔のプリプレグと接着される粗化面(M面)にはさらに低い表面粗さ(ロープロファイル)も求められている。しかし、M面の表面粗さは一方ではプリプレグとの接着にあたって、アンカー効果をもたらしているので、M面に対するこのロープロファイルの要求と接着力の向上とは二律背反の関係にあり、ロープロファイル化によるアンカー効果の低減分は別の手段による接着力の向上で補償することが必要である。
【0005】
また、発電所などの高電圧・高容量の機器や半導体の封止等に使われている電気絶縁用注型材料はエポキシ樹脂のマトリックス中にシリカやアルミナ等の無機物質を充てんした複合材料である。これらの材料にはさまざまな電気的・機械的特性が要求されており、それらの特性を満足させるためには、無機物質と樹脂の接着性を向上させる必要がある。この対策としてシランカップリング剤を樹脂中に添加したり、無機物質をシランカップリング剤で表面処理することが提案されているが、さらなる樹脂/無機物質界面の改善が要求されている。
【0006】
【発明が解決するための課題】
本発明は、こうした要請に対応できる、すなわち銅、鉄鋼およびアルミニウム等の金属またはガラス繊維、シリカ、アルミナ等の無機物質と樹脂との接着性を向上させることができる新規な有機ケイ素化合物、その製造方法、並びにそれを用いた表面処理剤または樹脂添加剤を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、鋭意研究を進めた結果、前記一般式(1)に示す新規有機ケイ素化合物を金属または無機物質に表面処理した場合、樹脂との接着性を向上させることができ、また、エポキシ樹脂等の樹脂に添加しても硬化反応が促進され、かつ機械的強度が改善されることを見出した。
【0008】
本発明はかかる知見に基づきなされたものであり、その要旨は、
(1)下記一般式(1)で表わされる新規有機ケイ素化合物
【0009】
【化3】
Figure 0003555800
【0010】
[ただし、一般式(1)においてR,R,R,Rはそれぞれ炭素数が1〜5のアルキル基、lは1〜5、mは1〜10、nは1〜3を示す]
(2)下記一般式(2)で表わされるジアルキルアミノアルカンチオールと下記一般式(3)で表わされるエポキシシランを60〜200℃で反応させることを特徴とする請求項1記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
【0011】
【化4】
Figure 0003555800
【0012】
[ただし、一般式(2)および(3)において、R,R,R,Rはそれぞれ炭素数が1〜5のアルキル基、lは1〜5、mは1〜10、nは1〜3を示す]
(3)前記(1)に記載の有機ケイ素化合物を有効成分とする表面処理剤。
【0013】
(4)前記(1)に記載の有機ケイ素化合物を有効成分とする樹脂添加剤。
【0014】
以下に本発明をさらに詳細に説明する。
【0015】
上記一般式(1)におけるR,Rは炭素数が1〜5のアルキル基であれば本発明の効果を十分発揮するが、樹脂の硬化剤または硬化促進剤としてアミンが効果的に作用するためには炭素数が少ない方が好ましく、メチル基が好適である。R,Rは炭素数が1〜5のアルキル基であるが、特には合成の容易性やシランの加水分解、縮合のし易さの点からメチル基またはエチル基が好適である。また、nは1〜3であるが、金属、無機物質や樹脂との反応性や架橋性の高い方が接着特性が向上するため、nは2または3が好適である。また、lは1〜5、mは1〜10、好ましくは1〜5である。
【0016】
本発明の上記新規有機ケイ素化合物(1)は下記反応式(4)で表される反応により合成される。すなわち、60〜200℃に加温したジアルキルアミノアルカンチオール中にエポキシシランを滴下して反応させることにより製造することができる。
【0017】
【化5】
Figure 0003555800
【0018】
[ただし、反応式(4)において各記号は前記と同義]
上記反応式(4)に使用されるジアルキルアミノアルカンチオールとして好ましいのは、2−ジメチルアミノエタンチオール、2−ジエチルアミノエタンチオール、2−ジイソプロピルアミノエタンチオール等である。
【0019】
また、上記反応に使用されるエポキシシランとしては、グリシドキシアルキルトリアルコキシシラン、グリシドキシアルキルジアルコキシアルキルシラン、グリシドキシアルキルアルコキシジアルキルシランであり、グリシドキシアルキルトリアルコキシシランとしては、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリプロポキシシラン等が好ましい。グリシドキシプロピルジアルコキシアルキルシランとしては、3−グリシドキシプロピルジメトキシメチルシラン、3−グリシドキシプロピルジメトキシエチルシラン、3−グリシドキシプロピルジエトキシメチルシラン、3−グリシドキシプロピルジエトキシエチルシラン等が好ましい。グリシドキシプロピルアルコキシジアルキルシランとしては、3−グリシドキシプロピルメトキシジメチルシラン、3−グリシドキシプロピルエトキシジメチルシラン、3−グリシドキシプロピルメトキシジエチルシラン、3−グリシドキシプロピルエトキシジエチルシラン等が好ましい。
【0020】
上記ジアルキルアミノアルカンチオールとエポキシシランとの反応は、60〜200℃に加温したジアルキルアミノアルカンチオール中に0.1〜1倍モルのエポキシシランを滴下して反応させることにより製造することができる。反応時間は滴下後、5分〜2時間程度攪拌すれば十分である。この反応は特には溶媒を必要としないが、クロロホルム、ジオキサン、メタノール、エタノール等の有機溶剤を反応溶媒として用いてもよい。なおこの反応は、水分を嫌うので水分が混入しないように、乾燥した窒素、アルゴン等の水分を含まない気体の雰囲気下で行うことが好ましい。
【0021】
この反応において、生成物として得られた上記一般式(1)の有機ケイ素化合物は、下記反応式(5)、(6)で示すように、OH基とSiOR基とが分子内および分子間で反応し、環状化合物やオリゴマーが若干生成する。
【0022】
【化6】
Figure 0003555800
【0023】
これらの物質は、カラムクロマトグラフィー等の既知の手段によって単離されうるが、表面処理剤や樹脂の添加剤として用いる場合には、これらの化合物は必ずしも単離する必要がなく、混合物のまま用いることが簡便で好ましい。
【0024】
上記、有機ケイ素化合物を金属または無機物質の表面処理剤として用いる場合、その金属または無機物質にはとくに制限がない。例えば、金属では、銅、鉄、アルミニウム、亜鉛等またはそれらの合金、無機物質ではガラス繊維、シリカ、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、炭酸バリウム、タルク等である。表面処理は、そのまま塗布してもよいが、水、メタノール、エタノール、アセトン、酢酸エチル、トルエン等の溶剤で0.001〜20重量%になるように希釈して噴霧するか、この液に金属または無機物質を浸漬させる方法で塗布することが簡便で好ましい。
【0025】
なおこの有機ケイ素化合物は単独で用いてもよいが、他のシランまたはチタネートカップリング剤、防錆剤と混合して用いてもよい。
【0026】
上記、本発明の新規有機ケイ素化合物を樹脂添加剤として用いる場合、その樹脂には特に制限がなく、熱可塑性樹脂でも熱硬化性樹脂でもよいが、特にはエポキシ樹脂に添加すると硬化剤または硬化促進剤として効果的に作用し、本発明の効果を十分に発揮することができる。添加は、そのまま添加してもアルコール系、芳香族系、脂肪族系有機溶剤等に溶解して添加してもよい。添加量は樹脂100に対して0.001〜50添加すれば本発明の効果を十分発揮できる。なお本発明の新規有機ケイ素化合物は、硬化剤、シランカップリング剤、可塑剤等の添加剤等と併用してもよい。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下に実施例を示し、本発明をさらに詳細に説明する。
【0028】
実施例1
ジメチルアミノ基を有するシラン化合物の合成
(ジメチルアミノエタンチオールと3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランとの反応)
【0029】
【化7】
Figure 0003555800
【0030】
ジメチルアミノエタンチオール5.26g(0.05mol)を95℃に加熱し、アルゴン雰囲気下で攪拌しながら3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン11.82g(0.05mol)をゆっくり滴下した。滴下終了後、さらに95℃で1時間反応させ、ジメチルアミノ基を有する有機ケイ素化合物を得た。得られた化合物はH−NMR、13C−NMR、FT−IRにより同定した。これらの結果を図1〜3に示す。
【0031】
実施例2
金属表面処理剤としての適用
アルミ合金板(JIS H4000に規定するA2024P、日本テストパネル製、厚さ1.6mm、25×100mm)を上記ジメチルアミノ基を有するシラン化合物の0.4%メタノール溶液に浸漬した後、ドライヤーで乾燥することにより表面処理を行った。このアルミ合金板2枚をエポキシ樹脂組成物(エピコート828(エポキシ樹脂、油化シェルエポキシ製):100部、硬化剤としてHN−2200(メチルテトラヒドロ無水フタル酸、日立化成製):80部、硬化促進剤として2−エチル−4−メチルイミダゾール(四国化成製):1部、硬化条件は100℃で1時間後、150℃で1時間)により接着し、JIS K6850に準じて引っ張りせん断接着試験を行った。その結果を表1に示す。また比較として未処理のアルミ合金板、0.4% 3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランまたは0.4% 3−アミノプロピルトリメトキシシランのメタノール溶液で処理したアルミ合金板についても同様に評価した。その結果を表1に併せて示した。
【0032】
【表1】
Figure 0003555800
【0033】
実施例3
無機物質の表面処理剤としての適用
上記ジメチルアミノ基を有するシラン化合物0.3gをメタノール30gに溶解し、0.1NHCl 3滴を添加混合し、1時間攪拌して、シラン化合物を加水分解した後、水酸化アルミニウム粉末(ハイジライトH−43M、昭和電工製)30gとメタノール70gを添加し、さらに1時間攪拌した。エバポレーターによってメタノールを除去した後、100℃、1時間減圧乾燥器中で乾燥されることにより、1%ジメチルアミノ基を有する有機ケイ素化合物で処理した水酸化アルミニウム粉末を作成した。
【0034】
この1%表面処理した水酸化アルミニウム粉末0.5gとエポキシ樹脂組成物(エピコート828:100部、HN−2200:80部)1.0gを混合し、DSC(示差走査熱量測定)により硬化反応性を分析した結果(図4参照)、170℃付近に発熱ピークが現れた。また比較として未処理の水酸化アルミニウム粉末0.5gとエポキシ樹脂組成物(エピコート828:100部、HN−2200:80部)1.0gを混合し同様にDSC分析した(図5参照)。その結果、210℃付近に発熱ピークが現れ、ジメチルアミノ基を有する有機ケイ素化合物で表面処理した水酸化アルミニウム粉末は硬化促進作用を有することが確認された。
【0035】
上記水酸化アルミニウム粉末への表面処理において、上記ジメチルアミノ基を有する有機ケイ素化合物を0.03gとした以外は上記と同条件で行い、0.1%ジメチルアミノ基を有する有機ケイ素化合物で処理した水酸化アルミニウム粉末を作成した。
【0036】
この0.1%表面処理した水酸化アルミニウム粉末1.0gとエポキシ樹脂組成物(エピコート828:100部、HN−2200:80部、2−エチル4−メチルイミダゾール:1部)1.8gを混合し、未処理のアルミ合金板2枚を接着し(硬化条件:100℃で1時間後、150℃で1時間)、JIS K6850に準じて引っ張りせん断接着試験を行った。その結果を表2に示す。また比較として未処理の水酸化アルミニウム粉末および0.1%3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランで処理した水酸化アルミニウム粉末についても同様に評価した。その結果を表2に併せて示した。
【0037】
【表2】
Figure 0003555800
【0038】
実施例4
樹脂への添加剤としての適用
エポキシ樹脂組成物(エピコート828:100部、HN−2200:80部)1.8gに対して、上記ジメチルアミノ基を有する有機ケイ素化合物0.01gを添加して、DSC分析した(図6参照)。その結果、150℃付近に発熱ピークが確認された。また比較として、ジメチルアミノ基を有する有機ケイ素化合物を添加しないエポキシ樹脂組成物についても同様にDSC分析したところ(図7参照)、明瞭な発熱ピークが得られなかった。以上の結果より、上記ジメチルアミノ基を有する有機ケイ素化合物は樹脂に添加した場合、硬化促進作用を有することが確認された。
【0039】
エポキシ樹脂(エピコート828)100gに対して上記ジメチルアミノ基を有するシラン化合物を10g添加してDSC分析した(図8参照)。その結果、110℃付近に発熱ピークが確認された。また、比較として、ジメチルアミノ基を有する有機ケイ素化合物を添加しないエポキシ樹脂(エピコート828)についても同様にDSC分析したところ、発熱ピークが確認されなかった。以上の結果より、ジメチルアミノ基を有する有機ケイ素化合物は樹脂に添加した場合、硬化剤として作用することが確認された。
【0040】
未処理のアルミ合金板2枚をエポキシ樹脂組成物(エピコート828:100部、HN−2200:80部、上記ジメチルアミノ基を有する有機ケイ素化合物:1部、硬化条件は100℃で1時間後、150℃で1時間)により接着し、JIS K6850に準じて引っ張りせん断接着試験を行った。その結果を表3に示す。また比較としてエポキシ樹脂組成物中のジメチルアミノ基を有する有機ケイ素化合物:1部を2−エチル−4−メチルイミダゾール:1部に変えて同様に評価した。その結果を表3に併せて示した。
【0041】
【表3】
Figure 0003555800
【0042】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の有機ケイ素化合物は金属および無機物質の表面処理剤として、これらと樹脂との接着性を向上させ、また、樹脂添加剤として硬化反応を促進させる作用を有し、金属と樹脂との接着性を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られた本発明の有機ケイ素化合物のH−NMR、
【図2】同上13C−NMR、
【図3】同上FT−IR、
【図4】実施例1で得られた本発明の有機ケイ素化合物で処理された水酸化アルミニウムとエポキシ樹脂組成物(硬化剤含有)、との混合物のDSC分析の結果を示す図、
【図5】同上未処理の水酸化アルミニウムを使用した場合のDSCの分析結果を示す図、
【図6】実施例1で得られた本発明の有機ケイ素化合物を添加したエポキシ樹脂(硬化剤含有)との混合物のDSC分析の結果を示す図、
【図7】同上有機ケイ素化合物未添加の場合のDSC分析の結果を示す図、
【図8】実施例1で得られた本発明の有機ケイ素化合物を添加したエポキシ樹脂(硬化剤不含)のDSC分析の結果を示す図、

Claims (4)

  1. 下記一般式(1)で表わされる新規有機ケイ素化合物。
    Figure 0003555800
    [ただし、一般式(1)において、R,R,R,Rはそれぞれ炭素数が1〜5のアルキル基、lは1〜5、mは1〜10、nは1〜3を示す]
  2. 下記一般式(2)で表わされるジアルキルアミノアルカンチオールと下記一般式(3)で表わされるエポキシシランを60〜200℃で反応させることを特徴とする請求項1記載の有機ケイ素化合物の製造方法。
    Figure 0003555800
    [ただし、一般式(2)および(3)において、R,R,R,Rはそれぞれ炭素数が1〜5のアルキル基、lは1〜5、mは1〜10、nは1〜3を示す]
  3. 請求項1に記載の有機ケイ素化合物を有効成分とする表面処理剤。
  4. 請求項1に記載の有機ケイ素化合物を有効成分とする樹脂添加剤。
JP10941296A 1996-04-30 1996-04-30 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤 Expired - Fee Related JP3555800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10941296A JP3555800B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10941296A JP3555800B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09295988A JPH09295988A (ja) 1997-11-18
JP3555800B2 true JP3555800B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=14509600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10941296A Expired - Fee Related JP3555800B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3555800B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003231734A (ja) 2001-12-06 2003-08-19 Nikko Materials Co Ltd 有機カルボン酸塩組成物及びその製造方法並びにエポキシ樹脂用添加剤
JP4260418B2 (ja) 2001-12-07 2009-04-30 日鉱金属株式会社 塩基性シランカップリング剤有機カルボン酸塩組成物、その製造方法、並びにそれを含むエポキシ樹脂組成物
JP2004143383A (ja) 2002-10-28 2004-05-20 Nikko Materials Co Ltd 固形シランカップリング剤組成物、その製造方法およびそれを含有する樹脂組成物
WO2006001199A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. ゴムと金属との接着促進用該金属表面処理剤
EP1840158B1 (en) * 2004-12-02 2009-02-18 Bridgestone Corporation Method for vulcanization and adhesion of rubber composition with article to be adhered being made of brass or plated with brass, reinforcing material for rubber article, rubber-reinforcing material composite, and pneumatic tire
JP5642082B2 (ja) * 2009-10-20 2014-12-17 新日鐵住金株式会社 クロムフリー表面処理亜鉛系めっき鋼板
AU2012248254B2 (en) * 2011-04-27 2014-09-04 Nippon Steel Corporation Surface-treated metal material and aqueous metal surface treatment agent
WO2014199800A1 (ja) * 2013-06-12 2014-12-18 Jsr株式会社 樹脂組成物、感光性樹脂組成物、絶縁膜およびその製法ならびに電子部品
WO2020218311A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 昭和電工株式会社 表面処理金属材、複合積層体及び、金属-非金属接合体並びにそれらの製造方法
JP6923765B1 (ja) * 2019-11-28 2021-08-25 昭和電工株式会社 表面処理基材、複合積層体及び、接合体並びにそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09295988A (ja) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3555845B2 (ja) 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤
JP3536014B2 (ja) イミダゾール有機モノカルボン酸塩誘導体反応生成物及びその製造方法、並びにそれを用いる表面処理剤、樹脂添加剤および樹脂組成物
JPH0768256B2 (ja) 新規イミダゾールシラン化合物及びその製造方法並びにそれを用いる金属表面処理剤
JP3555800B2 (ja) 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤
JP4884298B2 (ja) 樹脂層付き銅箔
EP3608327A1 (en) Triazole silane compound, method for synthesizing said compound and use thereof
JP3539633B2 (ja) アルコキシ基含有シラン変性ポリアミック酸樹脂組成物およびポリイミド−シリカハイブリッド硬化物
JP3523804B2 (ja) 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤
JP2018016865A (ja) 表面処理剤、樹脂組成物及びそれらの利用
JP3436634B2 (ja) 表面処理剤および樹脂添加剤
JP2004010487A (ja) 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤
JP3555825B2 (ja) 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤
JP3555801B2 (ja) 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤
JP3555802B2 (ja) 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤
JP3202827B2 (ja) 新規アゾール系シラン化合物及びその製造方法並びにそれを用いる金属表面処理剤
JP3710607B2 (ja) いおう含有有機ケイ素化合物の混合物からなる組成物、それを含む表面処理剤、および樹脂添加組成物
JPH09295990A (ja) 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および添加剤
JP3555784B2 (ja) シランカップリング剤及びそれを有効成分として含む銅箔表面処理剤
JPH10237079A (ja) 表面処理剤または樹脂への添加剤
JPH09295991A (ja) 新規有機ケイ素化合物およびその製造方法並びにそれを用いる表面処理剤および樹脂添加剤
JP4051616B2 (ja) コーティング用樹脂組成物及び金属箔積層体回路基板
JPH06279464A (ja) 新規アゾール系シラン化合物及びその製造方法並びにそれを用いる金属表面処理剤
JP2016151046A (ja) 表面処理剤、樹脂組成物及びそれらの利用
JP3017562B2 (ja) 配線基板用エポキシ樹脂組成物
JP2007180262A (ja) プリント配線板用接着剤組成物、フレキシブル銅張積層板、接着剤フィルム、カバーレイ及びプリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees