JP3555624B2 - カップリング - Google Patents

カップリング Download PDF

Info

Publication number
JP3555624B2
JP3555624B2 JP15816894A JP15816894A JP3555624B2 JP 3555624 B2 JP3555624 B2 JP 3555624B2 JP 15816894 A JP15816894 A JP 15816894A JP 15816894 A JP15816894 A JP 15816894A JP 3555624 B2 JP3555624 B2 JP 3555624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
outer ring
boss member
boss
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15816894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084836A (ja
Inventor
英生 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP15816894A priority Critical patent/JP3555624B2/ja
Publication of JPH084836A publication Critical patent/JPH084836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3555624B2 publication Critical patent/JP3555624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pulleys (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、自動車や一般機械における回転伝達部に介在されて防振を行うカップリングに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種のカップリングの典型的な従来例としては、図2に示すようなものがある。すなわち、この図2のカップリングは、回転軸側に取り付けられるボス部材1と、このボス部材1の外周にベアリング3を介して相対回転自在に同心配置され外周面にプーリ溝2a又は図示されていないギヤ歯が形成された外側リング2と、前記ボス部材1及び外側リング2の対向周面間を弾性的に連結するエラストマ部材4からなるものであり、このエラストマ部材4を介して、前記プーリ又はギヤと回転軸との間で回転力の伝達を行うと共に、前記エラストマ部材4の円周方向の変形(捩り変形)によって、回転力と共に入力される捩り振動を絶縁するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来のカップリングは、例えば機器の設計上の理由によって外径寸法が制約されている場合に、捩りばね定数を十分に低く設定して振動絶縁性を向上させるには、エラストマ部材4の軸方向厚さを減少させる方法が採用される。しかしながら、この方法では、許容できる捩り角度を大きくすることはできないといった問題が指摘される。これは、エラストマ部材4の捩り変形量は、ボス部材1と外側リング2の周方向相対変位量(捩り角度)によって決まるものであり、この捩り角度が大きくなると、エラストマ部材4が過大な捩り変形を受け、耐久性が低下するからである。
【0004】
本発明は、上記のような事情のもとになされたもので、その主な技術的課題とするところは、外径寸法が制約されていても、捩りばね定数を低下させて防振性能を高めると共に、許容できる捩り角度を増大して耐久性に優れたカップリングを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した技術的課題は、本発明によって有効に解決することができる。すなわち本発明に係るカップリングは、ボス部材と、このボス部材の外周にベアリングを介して同心配置された外側リングと、前記ボス部材と外側リングの間に軸方向に並んで配置されて内周端が前記ボス部材に定着された第一のエラストマ部材及び外周端が前記外側リングに定着された第二のエラストマ部材を含む複数のエラストマ部材と、前記各エラストマ部材間に介在されると共にこれら各エラストマ部材の前記ボス部材及び外側リングと非定着の端部間に連結された連結部材とからなり、前記各エラストマ部材の軸方向肉厚が外周側へ向けて漸次減少する形状を呈すると共に、前記連結部材の両側に位置する各エラストマ部材の前記連結部材との連結部の軸方向肉厚がほぼ等しいことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
上記構成によると、ボス部材と外側リングの間に軸方向に並んで配置された複数のエラストマ部材が、連結部材によって直列的に連結されているので、これら複数のエラストマ部材による前記ボス部材と外側リング間の捩りばね定数が低下する。また、捩り変形が複数のエラストマ部材で分担して行われ、前記ボス部材と外側リングとの周方向相対変位角度に対して、各エラストマ部材の内周端部と外周端部間の相対変位角度が小さくなり、各エラストマ部材の捩り変形量が小さくなるから、前記ボス部材と外側リングとの許容可能な周方向相対変位角度が増大する。
【0007】
【実施例】
図1は、本発明に係るカップリングの好適な一実施例を示すもので、図中の参照符号11はボス部材、12はこのボス部材11の外周にベアリング13を介して相対回転自在に同心配置され外周面にプーリ溝12aが形成された外側リングである。ボス部材11と外側リング12の間には、前記ベアリング13の介在部分より内外径方向へ拡張されたエラストマ部材介装空間Sが形成されており、この空間Sには第一のエラストマ部材14及び第二のエラストマ部材15が軸方向に並んで配置されている。
【0008】
第一のエラストマ部材14は、ボス部材11の外周面に圧入嵌着された第一の内周スリーブ141と、その外周側に配置され外側リング12の内周面と非接触の第一の外周スリーブ142との間に加硫接着されており、すなわちこの第一のエラストマ部材14の内周端は、第一の内周スリーブ141を介してボス部材11の外周面に定着されている。一方、第二のエラストマ部材15は、外側リング12の内周面に圧入嵌着された第二の外周スリーブ151と、その内周側に配置されボス部材11の外周面と非接触の第二の内周スリーブ152との間に加硫接着されており、すなわちこの第二のエラストマ部材15の外周端は、第二の外周スリーブ151を介して外側リング12の内周面に定着されている。
【0009】
ボス部材11及び外側リング12と非定着である第一のエラストマ部材14の外周端及び第二のエラストマ部材15の内周端の間には、連結部材16が連結されている。この連結部材16は、径方向部161と、その径方向両端から軸方向における互いに背反する側へ屈曲して延びる外周筒部162及び内周筒部163からなり、前記外周筒部162が第一のエラストマ部材14の外周端における第一の外周スリーブ142に嵌合連結されており、前記内周筒部163が第二の第二のエラストマ部材15の内周端における第二の内周スリーブ152に嵌合連結されている。
【0010】
第一及び第二のエラストマ部材14,15は、円周方向の捩り変形力による応力が均等に配分されるように、いずれも軸方向肉厚が外周側へ向けて漸次減少する形状を呈すると共に、第一の外周スリーブ142と、これに連結部材16を介して連結された第二の内周スリーブ152の双方の軸方向幅はほぼ等しく、言い換えれば第一の外周スリーブ142に加硫接着された第一のエラストマ部材14の外周端の軸方向肉厚と、第二の内周スリーブ152に接着された第二のエラストマ部材15の内周端の軸方向肉厚はほぼ等しいものとなっている。このため、内周のボス部材11に定着された第一のエラストマ部材14よりも、外周の外側リング12に定着された第二のエラストマ部材15の方が適宜軸方向肉厚が小さくなっている。
【0011】
この実施例のカップリングによれば、軸方向に並んで配置された第一のエラストマ部材14と第二のエラストマ部材15が、連結部材16を介してボス部材11と外側リング12の間に直列的に連結され、実質的に第一及び第二のエラストマ部材14,15を径方向に連続させた場合と等価の構造を有するから、ボス部材11と外側リング12を例えば第一のエラストマ部材14のみで連結した場合に比較して、捩りばね定数が低くなり、このためボス部材11と外側リング12との間での振動絶縁性が向上する。また、捩り変形が第一及び第二のエラストマ部材14,15でほぼ均等に分担して行われ、各エラストマ部材14,15のそれぞれの捩り変形量が小さくなるから、大きな捩り変位入力に対する耐久性が向上し、前記ボス部材11と外側リング12との許容可能な周方向相対変位角度が増大する。
【0012】
なお、本発明は、図示の実施例に限定されるものではない。例えば、第一のエラストマ部材14と第二のエラストマ部材15の間に、ボス部材11及び外側リング12の双方に対して非定着の他のエラストマ部材を介在させ、第一のエラストマ部材14と前記他のエラストマ部材の外周端同士、及び第二のエラストマ部材15と前記他のエラストマ部材の内周端同士をそれぞれ連結部材を介して連結するといった構造にすることも可能である。また、外側リング12にプーリ溝12aに代えてギヤ歯が形成され、回転力がギヤを介して入力されるカップリングにも同様に適用することができる。
【0013】
【発明の効果】
本発明のカップリングによると、ボス部材と外側リングの間に軸方向に並んで配置された複数のエラストマ部材の内外周を、連結部材によって直列的に連結したため、当該カップリングの外径寸法を増大させることなく、捩りばね定数を十分に低く設定して防振性を向上させることができると共に、各エラストマ部材の円周方向の捩り変形力による応力が均等に配分されるので、前記ボス部材と外側リングとの許容可能な周方向相対変位角度が増大して大きな捩り変位入力に対する耐久性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカップリングの好適な一実施例を軸心を通る平面で切断して示す半断面図である。
【図2】カップリングの典型的な従来例を軸心を通る平面で切断して示す半断面図である。
【符号の説明】
11 ボス部材
12 外側リング
12a プーリ溝
13 ベアリング
14 第一のエラストマ部材
141 第一の内周スリーブ
142 第一の外周スリーブ
15 第二のエラストマ部材
151 第二の外周スリーブ
152 第二の内周スリーブ
16 連結部材
161 径方向部
162 外周筒部
163 内周筒部

Claims (1)

  1. ボス部材(11)と、
    このボス部材(11)の外周にベアリング(13)を介して配置された外側リング(12)と、
    前記ボス部材(11)と外側リング(12)の間に軸方向に並んで配置されて内周端が前記ボス部材(11)に定着された第一のエラストマ部材(14)及び外周端が前記外側リング(12)に定着された第二のエラストマ部材(15)を含む複数のエラストマ部材と、
    前記各エラストマ部材間に介在されると共に前記各エラストマ部材の前記ボス部材(11)及び外側リング(12)と非定着の端部間に連結された連結部材(16)とからなり、
    前記各エラストマ部材(14,15)の軸方向肉厚が外周側へ向けて漸次減少する形状を呈すると共に、前記連結部材(16)の両側に位置する各エラストマ部材の前記連結部材(16)との連結部の軸方向肉厚がほぼ等しいことを特徴とするカップリング。
JP15816894A 1994-06-17 1994-06-17 カップリング Expired - Fee Related JP3555624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15816894A JP3555624B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 カップリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15816894A JP3555624B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 カップリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH084836A JPH084836A (ja) 1996-01-12
JP3555624B2 true JP3555624B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=15665766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15816894A Expired - Fee Related JP3555624B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 カップリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3555624B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007100852A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nok Corp トルク変動吸収ダンパ
JP7133445B2 (ja) * 2018-11-16 2022-09-08 Nok株式会社 回転変動吸収プーリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084836A (ja) 1996-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4591348A (en) Damper disc with self-aligning spring seats
JP4123337B2 (ja) フレキシブルカップリング
JP2569276B2 (ja) ねじり振動減衰器
US6955252B2 (en) Device for isolating torque fluctuations
JP2007139195A (ja) トーショナルダンパ及びトーショナルダンパを備えた装置
US5295670A (en) Steering coupling structure having cylindrical bushing with hollow portions
JP2001065588A (ja) 回転弾性クラッチ
JP4724110B2 (ja) トルク伝達装置の可撓性フライホイール
JP3555624B2 (ja) カップリング
JP2007263315A (ja) プーリ
JP3698217B2 (ja) プロペラシャフトのダイナミックダンパー構造
JP5030846B2 (ja) 捩り振動低減装置
JP4120917B2 (ja) フレキシブルカップリング
JP2007100852A (ja) トルク変動吸収ダンパ
JP3674636B2 (ja) ダンパ
JPH0454343Y2 (ja)
JP3682783B2 (ja) カップリング
JP4006582B2 (ja) トルク変動吸収ダンパ
JPS6357923A (ja) 弾性継手
JP2003202065A (ja) 動力伝達装置
JP3889819B2 (ja) トルク変動吸収ダンパ
JP2999482B2 (ja) ダンパープーリー
JPH09119445A (ja) 共通軸上の2つの回転部間で力を結合して伝達する装置
JPH0231623Y2 (ja)
JP2526946Y2 (ja) ダンパープーリー

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040504

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees