JP3545618B2 - カムスライダーとカムユニット - Google Patents

カムスライダーとカムユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3545618B2
JP3545618B2 JP29359798A JP29359798A JP3545618B2 JP 3545618 B2 JP3545618 B2 JP 3545618B2 JP 29359798 A JP29359798 A JP 29359798A JP 29359798 A JP29359798 A JP 29359798A JP 3545618 B2 JP3545618 B2 JP 3545618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
slider
cam slider
spring guide
guide pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29359798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000117328A (ja
Inventor
正弘 樋口
利行 鑓水
昭二 根本
昌宏 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Oilless Industries Inc
Original Assignee
Sankyo Oilless Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26559485&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3545618(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sankyo Oilless Industries Inc filed Critical Sankyo Oilless Industries Inc
Priority to JP29359798A priority Critical patent/JP3545618B2/ja
Priority to US09/468,937 priority patent/US6164115A/en
Publication of JP2000117328A publication Critical patent/JP2000117328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3545618B2 publication Critical patent/JP3545618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/24Perforating, i.e. punching holes
    • B21D28/32Perforating, i.e. punching holes in other articles of special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D19/00Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
    • B21D19/08Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8776Constantly urged tool or tool support [e.g., spring biased]
    • Y10T83/8785Through return [noncutting] stroke

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金型のカムユニットに係り、例えば、自動車用のボディフレームの端縁部を屈曲させるプレス金型における、水平カムユニット、吊りカムユニット、傾斜カムユニット等のカムユニットおよびカムスライダーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車のボディ等の大型金属製板を、鉛直方向における下側の固定金型と上側の可動金型による金型で成型する場合、その成形品の側面において、孔を穿設したり縁部を屈曲させたりするには、従来例1として図5に示すように、金型に水平なカムユニット1aを取り付けて行う。例えば、可動金型20のカムドライバー21にテーパ面21aを設け、該テーパ面21aに当接するテーパ面22aを有して固定金型のベース24上を左右方向に一定範囲でスライドするカムスライダー22を設け、当該カムスライダー22の側面に工具23(例えば孔明け用)を固定しておく、水平カムユニットが知られている。
【0003】
そして、前記可動金型20の上下往復動により、前記カムスライダー22がベース24の上を左右方向にスライドし、前記工具23によって成形品25の側面を加工するものである。
【0004】
前記カムスライダー22は、前記カムドライバー21が可動金型20と共に上方に移動されると、ベース24のスプリングガイドピン26aに装着され常に左側に付勢するスプリング等の弾性体26の付勢力によって、元の位置に復帰される。
【0005】
また、従来例2として図6乃至図7に示すように、上側の可動金型に固着されるカムホルダー27と、該カムホルダー27の上下移動(ストロークS1)によって、所定方向(S2,S3)にスライドされるカムスライダー28と、該カムスライダー28にカム作用させるため下側の固定金型に固着されたロアーカム29とで概ね構成される吊りカムユニットが知られている。
【0006】
この場合も、カムスライダー28がカム作用された後に元の位置に復帰させる弾性体30を支持するガイドピン31は、カムホルダー27側にボルトで固着されている。カムスライダー28側には、前記弾性体30を収容する凹部が設けられているのみで、この凹部の底面で弾性体30の付勢力を受けるようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例1においては、カムスライダー28を元の位置に復帰させるスプリング等の弾性体26は、例えば、ベース24側に設けられた弾性体案内支持棒(スプリングガイドピン)26aに嵌装されている。そして、前記カムスライダー28の一端側の側壁面に、前記弾性体26の一端面が当接されていて付勢力を受けるようになっている。
【0008】
よって、例えば、工具の加工方向角度が車種に応じて、水平(0°)、10°、15°等と種々変更させて対応させる必要がある場合に、前記弾性体案内支持棒26a及び弾性体26がベース24側に設けられているので、前記工具の加工方向角度毎にそれぞれに対応した弾性体案内支持棒を有するベース24を用意しなければならない。
【0009】
前記ベース24は、金型として大きさも大きいので、各種工具の加工方向角度毎に金型製作するのはコストが嵩み、それを保管するのにもコストが嵩むと共に、保管スペースも広く場所をとることになる。更に、前記弾性体案内支持棒26aと弾性体26とを別に保管して、使用時にいちいちカムスライダー22との取り合いで組み立てしなければならない。この組立には、摺動部分の組立であるので、高精度に組み立てる必要があって容易ではない。そのほか、カムスライダー22には、戻し復帰用の弾性体が装備されていないので、これを単独で取り引きして、自動車用プレス金型に適用するのみならず、傾斜加工した工作機械等の他の加工装置に容易に適用させて使用することができない等の課題がある。
【0010】
また、前記従来例2においても、ガイドピン31がカムホルダー27に設けるような構造になっているので、上記従来例1と同様な課題がある。本発明に係るカムスライダーとそのカムユニットは、このような課題を解消するために提案されるものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る吊りカムスライダーの上記課題を解決するための要旨は、固定金型と可動金型とに装着されて成形品の加工に供されるカムユニットにおけるカムスライダーであって、前記カムスライダーには、該カムスライダーの上下方向の片側面に摺動自在なベースプレートと、前記カムスライダーの前記片側面に固定され前記ベースプレートを摺動自在に挟装するスプリングガイドと、前記ベースプレートの片側面で前記スプリングガイドを挟むようにして立設される反力部材とガイドピンアングルと、前記スプリングガイドを貫通して反力部材とガイドピンアングルとの間に支持されるバネガイドピンと、前記バネガイドピンに嵌装されるとともに前記スプリングガイドの内部空間に内装され、カム作用で移動された前記カムスライダー及び前記スプリングガイドを元の位置に復帰させる弾性部材と、が設けられていることである。
【0012】
本発明に係るカムユニットの上記課題を解決するための要旨は、固定金型と可動金型とに装着されて成形品の加工に供され、前記一方の金型に固着されてカム作用するカムドライバーと該カムドライバーによって所定方向に移動されるカムスライダーとからなるカムユニットにおいて、前記カムスライダーは上記請求項1に記載のカムスライダーであることである。
【0013】
本発明に係るカムスライダーとそのカムユニットによれば、カムスライダーとして単独で製品取引が可能となり、これを取り付ける固定及び可動の金型には、所望の工具作用角度に加工した取付け面と、ボルトなどを裸着させる取付けネジ孔が存在すれば、前記カムスライダーを取り付けることができることになる。
【0014】
よって、一のカムスライダーをボルト等で金型に取り付けるだけでよいので、任意の加工方向角度の金型に容易、かつ、フレキシブルに対応させることができる。
【0015】
また、本発明のカムユニットによれば、前記カムスライダーを上下方向から取り付けるカムドライバーとカムホルダーとにおいては、工具作用角度に加工した取付け面と取付けネジ孔とを設けるだけでよいので、加工精度を高度に維持させる必要がなく、外部発注品にすることができる。
【0016】
これにより、カムユニット部品の生産の分散・分業化が可能となる。更に、カムホルダーにはコイルスプリング用のガイドピン及びこれを取り付ける部材が無いので、形状が単純・簡略化されて全体的に小型化され、金型保管方法も容易となる。
【0017】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係るカムユニットとそのカムスライダーについて図面を参照して説明する。なお、発明の理解容易のため従来例に対応する部分には従来例と同一符号を付けて説明する。
【0018】
図1及び図2は、本発明に係るカムユニット1の斜視図と正面図であり、上から順にカムホルダー2、カムスライダー3、カムドライバー4とからなる。
【0019】
前記カムホルダー2とカムスライダー3との間には、ベースプレート5が介在されており、該ベースプレート5は、前記カムスライダー3側に摺動自在に組み立てられ、固定金型24・可動金型20にカムユニット1を取り付ける際に、ボルトにより前記カムホルダー2に固着されるものである。
【0020】
また、前記カムホルダー2は、金型における上側の可動金型20に、そして、カムドライバー4は下側の固定金型24に、それぞれ各取付孔a,bに挿通させたボルトにより固着される。
【0021】
ここで、本発明に係る前記カムスライダー3は、図3に示すように、そのスライダー本体3aにおいて前記カムドライバー4との摺接面である山形の底部3d(図4参照)と、工具等の取付面3bと、前記ベースプレート5の下面と摺接する上面3cと、を有する。
【0022】
前記スライダー本体3aの側壁面には、強制戻しフォロアー6,7がボルトなどで固着されている。
【0023】
図4に示すように、前記上面3cの略中央部には、取付孔8,9が設けられ、スプリングガイド10をボルトで固着するようになっている。
【0024】
このカムスライダー3の組立においては、図3及び図4を参照すると、前記上面3cに平板状のベースプレート5を載置し、該ベースプレート5の中央部の孔5aに上方から差し込んで、前記スプリングガイド10を前記上面3cに置き、ボルトを前記取付孔8,9に挿通させて前記スプリングガイド10をスライダー本体3aに固着する。
【0025】
これによって、前記ベースプレート5は、スライダー本体3aの上部に前記スプリングガイド10によって挟装され抱き込まれることになり、かつ、前記上面3cに沿って摺動自在にされる。
【0026】
更に、前記ベースプレート5の上面の左側に、ガイドピンブロック11がボルトで固着されて立設される。このガイドピンブロック11の内側面に、全体棒状のバネガイドピン12の先端部が係合し支持される。
【0027】
前記バネガイドピン12には、弾性部材としてのスプリング13と座金としてのリング状平板体のワッシャー14が嵌装される。この両者が前記スプリングガイド10のスプリングガイド用の内部空間10aに内装される。前記ワッシャー14は、前記10のU字状溝10bの開口内側端面に当接する。
【0028】
また、前記バネガイドピン12の後端部は、前記スプリングガイド10のU字状溝10bを貫通してベースプレート5の上面の右側にボルトで立設されたL字型のガイドピンアングル15に支持される。その後、前記強制戻しフォロアー6,7がスライダー本体3aにボルトで固着される。
【0029】
こうして、本発明に係るカムスライダー3が構成され、前記スプリング13は前記ガイドピンブロック11を反力部材にして、ワッシャー14及びスプリングガイド10を介して、スライダー本体3aを付勢して元の位置に復帰させるように作用する。
【0030】
前記カムスライダー3に、当該スライダー本体3aがカム作用された後に、このスライダー本体3aを元の位置に復帰させるスプリング13が装備され、かつ、そのスプリング13用の反力部材であるベースプレート5,ガイドピンブロック11が装備されているので、このカムスライダー3単体を保管し、かつ、製品とすることができる。
【0031】
また、前記カムスライダー3にカムホルダー2,カムドライバー4をボルトで各々上下に取り付けることで、図1に示すカムユニット1が、容易に組み立てられる。前記カムホルダー2に対して、カムスライダー3の上部にある、スプリングガイド10,ガイドピンブロック11,バネガイドピン12,スプリング13,ガイドピンアングル15がカムホルダー2の内部空間内に内包され、前記カムスライダー3におけるベースプレート5の上面がカムホルダー2のフランジ下面に突起5bで位置決めしながら当接されて、当該カムスライダー3が取り付けられるものである。
【0032】
前記カムホルダー2,カムドライバー4は、工具の加工方向角度が、例えば、5°,10°,20°等と種々の金型タイプの要求に応じて用意されて、保管されるものである。
【0033】
よって、金型タイプの要求に応じて、所望の加工方向角度のカムホルダー2,カムドライバー4に対して、単一種のカムスライダー3をボルトで固着することで、所望のカムユニット1が容易かつ迅速に組み立てられるものである。そして、このカムユニット1を可動金型20,固定金型24にセットして、該可動金型20を上下動させることで、その下降時に工具を装備したスライダー本体3aが所定方向にスライドして成形品に加工を施し、上昇時に前記スプリング13の付勢力でスライダー本体3aが元の位置に戻るものである。
【0034】
前記カムスライダー3に、戻し用のスプリング13と反力部材であるベースプレート5,ガイドピンブロック11及び関連部品のバネガイドピン12,ガイドピンアングル15を設けた実施形態を示したが、上記例に限らず、スプリングガイド10,ガイドピンブロック11,ガイドピンアングル15等はその作用を同じくするものであれば、他の実施形態に変更可能なのは勿論である。また、本発明に係るカムスライダーを吊りカムユニットのタイプに適用して説明したが、加工方向角度を変更することで、水平カムユニットや傾斜カムユニットに適用できるのは勿論である。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係るカムスライダーは、該カムスライダーの上下方向の片側面に摺動自在なベースプレートと、前記カムスライダーの前記片側面に固定され前記ベースプレートを摺動自在に挟装するスプリングガイドと、前記ベースプレートの片側面で前記スプリングガイドを挟むようにして立設される反力部材とガイドピンアングルと、前記スプリングガイドを貫通して反力部材とガイドピンアングルとの間に支持されるバネガイドピンと、前記バネガイドピンに嵌装されるとともに前記スプリングガイドの内部空間に内装され、カム作用で移動された前記カムスライダー及び前記スプリングガイドを元の位置に復帰させる弾性部材とが設けられていること、また、本発明に係るカムユニットは、固定金型と可動金型とに装着されて成形品の加工に供され、前記一方の金型に固着されてカム作用するカムドライバーと該カムドライバーによって所定方向に移動されるカムスライダーとからなるカムユニットにおいて、前記カムスライダーには、カム作用で移動された当該カムスライダーを元の位置に復帰させる装置が全部設けられているので、カムスライダーとして単独で製品取引が可能となり、カムスライダーを金型に取り付ける際に従来のように弾性部材の取付作業に手間が掛かることが省かれて、一のカムスライダーをボルト等で金型に取り付けるという簡単な作業となることから、任意の加工方向角度の金型に容易、かつ、フレキシブルに対応させることができる。
【0036】
また、本発明のカムユニットによれば、前記カムスライダーを上下方向から取り付けるカムドライバーとカムホルダーとにおいては、工具作用角度に加工した取付け面と取付けネジ孔とを設けるだけでよいので、加工精度を高度に維持させる必要がなく、外部発注品にすることができて、カムユニット部品の生産の分散・分業化・低コスト化が可能となる。更に、カムホルダーにはコイルスプリング用のガイドピン及びこれを取り付ける部材が無いので、形状が単純・簡略化されて全体的に小型化され、このカムユニットの金型保管方法も低コスト、且つ、容易となるという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカムユニットの斜視図である。
【図2】同本発明に係るカムユニットの正面図である。
【図3】同本発明に係るカムスライダーの斜視図である。
【図4】同本発明に係るカムスライダーにおける、スライダー本体とスプリングガイドとの組立を示す斜視図である。
【図5】従来例に係るカムユニットの使用状態を示す説明図である。
【図6】同従来例に係る吊りカムユニットの正面図である。
【図7】同図6の側面図である。
【符号の説明】
1 カムユニット、2 カムホルダー、3 カムスライダー、
4 カムドライバー、5 ベースプレート、10 スプリングガイド、
11 ガイドピンブロック、12 バネガイドピン、
13 スプリング、14 ワッシャー、15 ガイドピンアングル。

Claims (2)

  1. 固定金型と可動金型とに装着されて成形品の加工に供されるカムユニットにおけるカムスライダーであって、
    前記カムスライダーには、
    該カムスライダーの上下方向の片側面に摺動自在なベースプレートと、
    前記カムスライダーの前記片側面に固定され前記ベースプレートを摺動自在に挟装するスプリングガイドと、
    前記ベースプレートの片側面で前記スプリングガイドを挟むようにして立設される反力部材とガイドピンアングルと、
    前記スプリングガイドを貫通して反力部材とガイドピンアングルとの間に支持されるバネガイドピンと、
    前記バネガイドピンに嵌装されるとともに前記スプリングガイドの内部空間に内装され、カム作用で移動された前記カムスライダー及び前記スプリングガイドを元の位置に復帰させる弾性部材と、
    が設けられていること、
    を特徴とするカムスライダー。
  2. 固定金型と可動金型とに装着されて成形品の加工に供され、前記一方の金型に固着されてカム作用するカムドライバーと該カムドライバーによって所定方向に移動されるカムスライダーとからなるカムユニットにおいて、
    前記カムスライダーは、請求項1に記載のカムスライダーであること、
    を特徴とするカムユニット。
JP29359798A 1998-10-15 1998-10-15 カムスライダーとカムユニット Expired - Lifetime JP3545618B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29359798A JP3545618B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 カムスライダーとカムユニット
US09/468,937 US6164115A (en) 1998-10-15 1999-12-22 Cam slider and a cam unit using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29359798A JP3545618B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 カムスライダーとカムユニット
US09/468,937 US6164115A (en) 1998-10-15 1999-12-22 Cam slider and a cam unit using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000117328A JP2000117328A (ja) 2000-04-25
JP3545618B2 true JP3545618B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=26559485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29359798A Expired - Lifetime JP3545618B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 カムスライダーとカムユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6164115A (ja)
JP (1) JP3545618B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2789187B1 (fr) * 1998-11-19 2001-11-30 Cirtes Ct D Ingenierie De Rech Procede de realisation de pieces mecaniques, en particulier de prototypes, par decomposition en strates, strates elementaires obtenues selon le procede et pieces mecaniques ainsi obtenues
FR2808896B1 (fr) * 2000-05-15 2003-05-09 Cirtes Ct D Ingenierie De Rech Dispositif pour la realisation de plaques destinees a un procede de prototypage rapide, procede d'usinage et d'assemblage desdites plaques et pieces prototypes ainsi obtenues
EP1197319B2 (de) 2000-10-13 2013-02-13 voestalpine Giesserei Linz GmbH Keiltrieb
WO2003068429A1 (en) * 2002-02-11 2003-08-21 Anchor Lamina, Inc. Press action simulator for aerial cam set up
FR2845492B1 (fr) * 2002-10-07 2004-11-26 Cirtes Src Piece mecanique avec au moins un circuit de transport de fluide et son procede de conception par strates
ES2300564T3 (es) * 2003-02-06 2008-06-16 Cirtes Src Sa Cooperative D'ues Procedimiento para la optimizacion de las juntas de estratos en una modelizacion o prototipificacion por descomposicion en estratos y piezas asi obtenidas.
DE10340509A1 (de) * 2003-09-03 2005-03-31 Bayerische Motoren Werke Ag Keiltriebwerkzeug mit zueinander verstellbaren Elementen zum schneidlosen Formen eines Blechwerkstückes in einer Presse
US7080542B2 (en) * 2004-11-18 2006-07-25 Danly Iem, Llc Press mounted cam and method of manufacture
US7191635B2 (en) * 2004-11-18 2007-03-20 Danly Iem, Llc Press mounted cam
US7712346B2 (en) * 2006-04-14 2010-05-11 Trusted Tooling, Llc Tooling die slide driver
EP2151288A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-10 Atla Coop. Societa' Cooperativa di Produzione e Lavoro Device for counterthrust movement in caulking machines
DE102008061420B9 (de) * 2008-12-10 2011-02-10 voestalpine Gießerei Linz GmbH Keiltrieb
CN104875338B (zh) * 2015-04-30 2017-11-21 深圳市鼎盛精密工业有限公司 一种圆周多行位圆弧化直线运动抽芯模具
CN106180367B (zh) * 2016-07-05 2017-12-12 安徽江淮汽车集团股份有限公司 冲孔模具
CN106270135B (zh) * 2016-08-15 2017-11-17 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种冲孔装置
IT201700028274A1 (it) * 2017-03-14 2018-09-14 Effebi Spa Sfera per un componente idraulico, inserto variatore di flusso comprendente detta sfera e rubinetto comprendente detta sfera
JP6311083B1 (ja) * 2018-01-05 2018-04-11 三協オイルレス工業株式会社 カム装置
JP1620160S (ja) * 2018-03-30 2018-12-10
DE102018111366B4 (de) * 2018-05-14 2024-03-07 F I B R O Gmbh Keiltrieb mit justierbarer Führungsvorrichtung
JP1631354S (ja) * 2018-10-16 2019-05-13
DE202021101852U1 (de) * 2021-04-07 2021-04-30 Fibro Gmbh Keiltrieb mit einstellbarer Arbeits- und Montagestellung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487296A (en) * 1992-01-09 1996-01-30 Connell Limited Partnership Univers cam unit
US5269167A (en) * 1992-01-09 1993-12-14 Connell Limited Partnership Universal aerial cam unit
CA2073204C (en) * 1992-07-06 1999-08-24 Mitsuo Matsuoka Noise reducing structure of slide-cam die

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000117328A (ja) 2000-04-25
US6164115A (en) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3545618B2 (ja) カムスライダーとカムユニット
JP2002263753A (ja) 負角成形型
US4884431A (en) Apparatus for body panel attachment
GB2184677A (en) Method and apparatus for reforming relatively imprecisely positioned members
KR101173972B1 (ko) 펀치 교환 리테이너 공구를 위한 반전 가능한 플로팅 펀치리테이너
JP2002273524A (ja) 負角成形型の回転カム移動装置
JP4796248B2 (ja) カムユニット
JP2002321014A (ja) 寄曲加工用カム装置
JPH04158926A (ja) 折曲げ用ダイセット式金型およびその金型を用いた金型自動交換装置
EP1136152A1 (en) Cam slider and cam unit using the same
CN212190768U (zh) 一种机械制造冲压装置
JP3968806B2 (ja) プレス金型用カム
JP3549771B2 (ja) 吊りカムユニット
CN111203478B (zh) 汽车a柱钣金件的落料整形模具
JPH1190541A (ja) フランジ成形装置
JPH10244329A (ja) プレス機械のチェンジリテーナー
CN116557391B (zh) 一种卡扣及冲压设备
JP2511562B2 (ja) 曲げ加工用金型
CN217018292U (zh) 金属制品冲床
JP3563431B2 (ja) プレスブレーキ用金型
CN220679152U (zh) 一种汽车后视镜安装板冲压模具
JPH042324B2 (ja)
CN216065144U (zh) 一种小型组合式通用加工装置
JPH0428650Y2 (ja)
CN220611985U (zh) 一种铝合金件的压合加工模具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term