JP3545342B2 - フライス加工センタに代表される工作機械 - Google Patents
フライス加工センタに代表される工作機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3545342B2 JP3545342B2 JP2000564768A JP2000564768A JP3545342B2 JP 3545342 B2 JP3545342 B2 JP 3545342B2 JP 2000564768 A JP2000564768 A JP 2000564768A JP 2000564768 A JP2000564768 A JP 2000564768A JP 3545342 B2 JP3545342 B2 JP 3545342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- machine tool
- tool according
- shaft
- holder
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003801 milling Methods 0.000 title 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- SKBXVAOMEVOTGJ-UHFFFAOYSA-N xi-Pinol Chemical class CC1=CCC2C(C)(C)OC1C2 SKBXVAOMEVOTGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J17/00—Joints
- B25J17/02—Wrist joints
- B25J17/0258—Two-dimensional joints
- B25J17/0266—Two-dimensional joints comprising more than two actuating or connecting rods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q1/00—Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
- B23Q1/25—Movable or adjustable work or tool supports
- B23Q1/44—Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
- B23Q1/50—Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
- B23Q1/54—Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
- B23Q1/545—Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only comprising spherical surfaces
- B23Q1/5462—Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only comprising spherical surfaces with one supplementary sliding pair
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/003—Programme-controlled manipulators having parallel kinematics
- B25J9/0063—Programme-controlled manipulators having parallel kinematics with kinematics chains having an universal joint at the base
- B25J9/0069—Programme-controlled manipulators having parallel kinematics with kinematics chains having an universal joint at the base with kinematics chains of the type universal-prismatic-universal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/306664—Milling including means to infeed rotary cutter toward work
- Y10T409/307672—Angularly adjustable cutter head
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/30784—Milling including means to adustably position cutter
- Y10T409/307952—Linear adjustment
- Y10T409/308232—Linear adjustment and angular adjustment
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/30784—Milling including means to adustably position cutter
- Y10T409/308512—Compound angular adjustment
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/309576—Machine frame
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20207—Multiple controlling elements for single controlled element
- Y10T74/20341—Power elements as controlling elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Machine Tool Units (AREA)
- Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は工作機械、特にフライス加工用センタに関するものである。本工作機械は、フレームと、工具または工作物のためのホルダと、ホルダを第1平面に存在する中心軸によって規定された該ホルダの空間方位を維持しながら平面掃引形態でガイドするためにフレームに基点を置いて設けられた連結式ガイド部材と、連結式ガイド部材によってガイドされたホルダを空間内で移動・固定するためにフレームに基点を置いて設けられた駆動装置とを備えている。
【0002】
ホルダが連結式ガイド部材によってガイドされる工作機械は、ホルダがガイドレールによってガイドされる工作機械よりも柔軟性があり、軽量で、機動性に富み、ガイドの下部構造体、被覆部、及び切削装置を含む経路全体にわたって設けられるガイドが不要となるとともに、ガイドされた部材が切削片や加工補助手段に対して有する作用面が大幅に減少する。
【0003】
欧州特許第0 812 652号公開公報による工作物の加工及び/または取付けのための装置は連結式ガイド部材を有し、この連結式ガイド部材により、2つのリニアモータによって調節可能なホルダは平面的な移動ができる。このような平面に対して垂直方向の移動は、ホルダをピノール(センタースリーブ)状に形成すること、及び/または、別個の横断移動手段によって実現される。しかしながら、これらの方法はいずれも、ホルダをガイドレールでガイドする場合の欠点、すなわち、テーブル及び/またはピノールのガイド及び付属する被覆部及び切削装置によって、実現可能な速度や加速度が制限されるという欠点を、なお有している。
【0006】
さらに、ホルダが6つのそれぞれNC制御されたリニアアクチュエータによって空間内でガイドされ、移動・固定が行われる工作機械が周知である。この場合、連結式ガイド部材を用いないため、制御の手間がかかり、コストが増大し、場所を多く必要とする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、構成方法がより簡単で、より高い速度および加速を可能にすると共に適用の可能性が広がるような同種の工作機械を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
このような課題は本発明により、2つの互いに連結された平行四辺形状の四節リンクチェーンを有し、ホルダを有する連結式ガイド部材が、第1平面に交差する第2平面において、中心軸に対して平行に設けられた回動軸を中心にして回動可能であることによって解決される。
【0010】
3つの直交座標x, y, z によって表される各点は、第1平面において平面掃引形態で移動可能で第2平面において回動可能である。これは、3つの回転自由度を直交座標軸x, y, zを中心としてまとめる連結式ガイド部材によって達成可能であり、フレームを基点とし、3つの移動自由度を直交座標軸x, y, zに沿ってまとめる駆動装置によって制御可能であることによって、工作物を加工するために工具または工作物を支持するホルダをピノール状に形成することも、工作物または工具を支持する装置、例えばテーブルまたは工具ホルダーをホルダに同期させて動かすことも不要となる。
【0011】
本発明の1つの構成によれば、四節リンク機構は第1平面内、または第1平面に平行な平面内に設けられている。第1の四節リンク機構のフレームに起点を置く同じ長さの2つの第1部材がフレームから見て遠方側に有する連結軸、及び、第2の四節リンク機構のホルダに連結された同じ長さの2つの第2部材がホルダから見て遠方側に有する連結軸は、好適に、これらの四節リンク機構を閉じる共通の連結器に配設されている。
【0012】
この連結器は3つの連結軸を有し、そのうち第1の軸が第1部材を軸支し、第2の軸がもう一方の第1部材及び第2部材を軸支し、第3の軸がもう一方の第2部材を軸支している。連結器に連結軸を2本だけ設けることもできる。その場合、それぞれの軸が第1部材と第2部材を共に支持する。さらに、この連結器はフレームを起点とする部材及び/またはホルダにガイドされる部材の間に、連結器の継ぎ手軸がフレームまたはホルダに連結されたリンク軸からそれぞれ等しい距離を有するように設けることができる。第1及び第2部材は、引張り・圧縮力も、曲げ力及び捩り力も受けるため、引張り・圧縮力のみを支持する従来の別の第1及び第2部材よりも大きな断面を有して形成される。
【0013】
本発明のさらなる形成によれば、四節リンクチェーンは回動体によって支持され、この回動体はホルダの中心軸に対して平行にフレームに設けられた回動軸を中心として回動可能である。
【0014】
駆動装置はまたアクチュエータを有し、これらのアクチュエータはフレームに連結されたり、ホルダまたは四節リンク機構に連結されたりし、連結距離はアクチュエータごとに変化する。駆動装置はフレームに対して長さが変化するリニアアクチュエータを好適に3つ有し、これら各リニアアクチュエータの一方の端部は相互に離間した位置でフレームと連結され、他方の端部はホルダと連結されている。この連結はカルダンジョイントまたはボールジョイントによって行われる。連結点はホルダ中心軸の方向に向かって見た場合、それぞれ120°ずつずらして設けられている。ホルダの中央作用点においてリニアアクチュエータは中心軸に対して45°の角度をなし、カルダンジョイントの2つの継ぎ手軸に対して90°の角度をなす。リニアアクチュエータはそれぞれ回転駆動可能なナットと軸方向に移動可能な捻り強さを有するねじシャフトを有するが、リニアダイレクトモータ、ラック・アンド・ピニオン駆動装置、作用シリンダなどとして形成することもできる。
【0015】
ホルダは好適に、工具または工作物を支持する作用軸が軸受けされる軸ヘッドとして形成されている。作用軸の回転角度位置は例えばソフトウェアなどによって修正可能であり、作用軸の回転軸は好適に中心軸と一致する。ホルダは固定された工具または工作物を支持することも可能である。ホルダが工作台に設けられた工作物を加工可能な工具を支持する場合、工作台の下方及び連結式ガイド部材及び駆動装置の周りには回転拘束された第1のケーシングが、工作台の上方には開放可能な第2のケーシングがアーチ形に形成され、これらのケーシングはともにコックピット状に全体のケーシングを形成し、少なくとも第2のケーシングは透明である。四節リンク機構の2つの部材の間に、好適に押圧ばねとして形成される重量調整装置を設けることもできる。四節リンク機構と平行して動力供給チェーンが設けられている。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を実施の形態に基づいてより詳しく説明する。
【0017】
切削加工用センタはフレーム2を有し、このフレームは順に工作台4,回動部材6、3つのシャフト駆動装置8及びコントロールボックス10を支持し、ケーシング12に被覆されている。ケーシングそれ自体を、フレーム2を構成する部材とすることも可能である。作用空間14の上方には透明なコックピット16がアーチ形に形成され、このコックピットはケーシング12と共にコックピット18を形成し、開閉可能である。
【0018】
工作台4は場合により、垂直な回転軸20を中心として回転可能である。工作台は最大の外輪郭22を有する工作物を支持する。
【0019】
回動部材6は工作台4の垂直な回転軸20を横断する水平な回動軸24を中心として回動可能である。
【0020】
切削加工用センタの工作台4の方向に上昇する部分において、回転軸20と回動軸24が形成する平面に対して垂直に設けられている回動軸26及び28を中心としてフォーク状に形成され、引張り力と圧縮力を支持するための小さい断面の副連結部材30と、同じ長さでフォーク状に形成された引張り力、圧縮力、曲げ力及び捩り力を支持するための大きい断面の主連結部材32が軸受けされている。これらの連結部材のフレームから離れた端部では、回動軸26及び28に対して平行に設けられている回動軸34及び36を中心として3角形の方向転換レバー38が軸受けされている。主連結部材32及び副連結部材30は、回動部材6と方向転換レバー38からなる部分とともに四節リンク機構40を形成する。この四節リンク機構の平行四辺形構造は、回動軸26と34との軸間距離が回動軸28と36の軸間距離に等しく、回動軸26と28の軸距離が回動軸34と36の軸距離に等しいことにより形成されている。
【0021】
方向転換レバー38は同時に、同様に平行四辺形状の四節リンク機構42を形成している。さらにこの方向転換レバーには回動軸36及びこれに平行な回動軸44を中心として、フォーク状に形成された、引張り力、圧縮力、曲げ力及び捩り力を支持するための大きい断面の主連結部材46と、フォーク状に形成された、同じ長さの、引張り力と圧縮力を支持するための小さい断面の副連結部材48が軸受けされ、これらの連結部材の他方の端部には、回動軸36及び44に対して平行に設けられている回動軸50及び52を中心として動力軸56を有する軸ヘッド54が軸受けされている。回動軸36と50との軸間距離が回動軸44と52との軸間距離に等しく、回動軸36と44との軸間距離が回動軸50と52との軸間距離に等しいことによって、主連結部材46及び副連結部材48及び方向転換レバー38と軸ヘッド54からなる部分から構成される四節リンク機構42は平行四辺形を形成する。
【0022】
軸ヘッド54の上面及び両側面には、カルダンジョイント60によって全部で3つの回転しないねじシャフト62が連結され、これらのねじシャフトはフレーム側のシャフト駆動装置8の回転駆動可能な軸ナット64に螺合され、シャフト駆動装置のケーシング66はカルダンジョイント68によってフレーム2に連結されている。前面から動力軸56の方を見ると、フレーム側の連結点はそれぞれ120°ずつずらされて配設されている。互いに垂直な平面(x−y, x−z, y−z)によって限定された制御可能な作用空間の空間対角線の交点に動力軸56の前縁が配置されると、ねじシャフト62は動力軸56の回転軸58と45°の角度をなし、カルダンジョイント68の2本の継ぎ手軸とそれぞれ90°の角度をなす。図2には, x−z平面における作用面が70、図3ではx−y平面における作用面が72、図4から8ではy−z平面における作用面が74で示されている。図2及び3から、制御可能な立方体の作用空間のほかに制御可能な二つの周辺領域76が存在していることが認められる。これらの周辺領域は工具及び/または工作物を交換するために確保されている。図2及び3には交換位置に設けられた動力軸を符号78によって示している。
【0023】
四節リンク機構40及び42に対して平行に、図示しない動力チェーンがガイドされており、動力チェーンは動力軸56に動力を供給する。連結軸52及び28の間に連結された図示しない押圧ばねは重量の調整を行う。
【0024】
本発明の作用は以下の通りである。
【0025】
動力軸56の後方上部位置(図5)のねじシャフト62を外方に向けて最大限引き込むと、連結部材30及び32は互いの距離が最大になり、連結部材46及び48は互いの距離が最小となる。
【0026】
動力軸をこのような位置から該動力軸の回転軸に沿ってZ方向に移動させるためには、軸ナット64に支持され回転拘束されたねじシャフト62を作用空間14の方向に(Y−Z平面に対して)移動させるよう、軸ナット64をシャフト駆動装置8によって、左右対称にねじ後退方向に回転させる。これはすなわち、ねじシャフトがフレームに対してねじシャフトの長さを拡大することに他ならない。入れ子式装置、ラック・アンド・ピニオン装置、作用シリンダなどを用いて同様のことを実現することもできる。動力軸がZ方向に移動する時、互いに連結された四節リンク機構40及び42は、連結部材30及び32が互いの距離を減少させながら垂直に立ち上がり、連結部材46及び48が互いの距離を増大させながら作用空間14の方向に傾くことにより、共に移動する。このとき方向転換レバー38や動力軸56などの、平行四辺形状の四節リンク機構40及び42の他の対向する部材はそれぞれ方向を変えない。
【0027】
動力軸56を図6に示す位置からY方向に下方に移動するためには、上部に設けられたねじシャフト62を既に述べた方法で引き出し、他の2つのねじシャフト62をシャフト駆動装置8の回転方向の逆転によって(Y−Z平面に対して)左右対称に引き込む。このとき互いに連結された四節リンク機構40及び42は、連結部材30及び32が互いの距離を増大させながら再び初期状態に傾動し、連結部材46及び48が互いの距離を減少させながらさらに前方に傾くことにより、共に移動する。この場合も方向転換レバー38や動力軸56の方向は維持される。
【0028】
動力軸56を図7に示す位置から該動力軸の回転軸に沿って図8に示す位置に移動するためには、全てのねじシャフト62を、既に述べた方法で(Y−Z平面に対して)左右対称に引き込む。四節リンク機構40及び42も同様に既に述べた方法で共に移動する。
【0029】
同様に、ねじシャフト62を左右対称に引き出したり、引き込んだりすることによって、Y−Z平面内における他の全ての位置への調整が実現される。
【0030】
ねじシャフト62を(Y−Z平面に対して)左右非対称に進入及び後退させると、動力軸56はY−Z平面に対して垂直なX方向にも移動し、連結された四節リンク機構40及び42を動力軸56と共に支持する回動部材6は回動軸24を中心として回動するので、他の第1手段の代わりをする四節リンク機構はY−Z平面ではなく、相応に外方に回動された回動平面において動力軸に従動する。このようにして3つの座標X, Y, Zによって記載可能なあらゆる空間位置は、フレーム2に対して長さが変化する3本のねじシャフト62によってのみ調整され、動力軸56は回動部材6に支持され受動的に追従する四節リンク機構40及び42に支持される。作業を分配するにあたり、ねじナットに軸受けされたねじシャフト62は、直交座標軸に沿った移動の3つの自由度を結合し、四節リンク機構40及び42及び回動部材6は直交座標軸を中心とする回転の3つの自由度を結合する。図示しない補完部材によって、動力軸の回転角度位置は回動軸24を中心として回動する際に維持される。補完部材は回動移動に対して反対方向に動力軸を回転させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による切削加工用センタの斜視図であり、見やすくするためにフレームとケーシングとを省略している。
【図2】省略のない切削加工用センタの平面図である。
【図3】省略のない切削加工用センタの正面図である。
【図4】作用軸がy−z作用面の中心(y, zの中点)に配置された状態で本装置を示す側面図である。
【図5】作用軸がy−z作用面の第1頂点(+y, +z)に配置された状態で本装置を示す側面図である。
【図6】作用軸がy−z作用面の第2頂点(+y, −z)に配置された状態で本装置を示す側面図である。
【図7】作用軸がy−z作用面の第3頂点(−y, −z)に配置された状態で本装置を示す側面図である。
【図8】作用軸がy−z作用面の第4頂点(−y, +z)に配置された状態で本装置を示す側面図である。
【符号の説明】
2 フレーム
4 工作台
6 回動部材
8 シャフト駆動装置(リニアアクチュエータ)
12 ケーシング(第1のケーシング)
14 作用空間
16 コックピット(第2のケーシング)
18 コックピット(全体ケーシング)
24 回動軸
26,28,50,52 回動軸(連結軸)
34 回動軸(第1の連結軸)
36 回動軸(第2の連結軸)
44 回動軸(第3の連結軸)
30 副連結部材(第1部材,連結式ガイド部材)
32 主連結部材(第1部材,連結式ガイド部材)
46 主連結部材(第2部材,連結式ガイド部材)
48 副連結部材(第2部材,連結式ガイド部材)
38 方向転換レバー(連結器)
40,42 四節リンク機構
54 ホルダ
56 動力軸(作用軸)
58 (ホルダの)中心軸
62 ねじシャフト
64 軸ナット
68 カルダンジョイント(継ぎ手軸)
72 作用面(第2平面)
74 作用面(第1平面)
Claims (20)
- フレーム(2)と、工具または工作物のためのホルダ(54)と、該ホルダ(54)を第1平面に存在する中心軸によって規定された該ホルダの空間方位を維持しながら平面掃引形態でガイドするために前記フレーム(2)に基点を置いて設けられた連結式ガイド部材と、前記連結式ガイド部材にガイドされたホルダ(54)を移動・固定するために前記フレーム(2)に基点を置いて設けられた駆動装置と、を備えた、特にフライス加工用センタに代表される工作機械において、
2つの互いに連結された平行四辺形状の四節リンク機構(40,42)と前記ホルダ(54)とを含む連結式ガイド部材は、前記第1平面に交差する第2平面内で、前記中心軸(58)に対して平行に設けられた回動軸(24)を中心として回動可能とされ、
前記駆動装置は、前記フレーム(2)を基点として長さ可変とされた3つのリニアアクチュエータを有し、これら各リニアアクチュエータの一方の端部は相互に離間した位置でフレームに連結され、他方の端部は前記ホルダ(54)に連結されていることを特徴とする工作機械。 - 前記四節リンク機構(40,42)は、前記第1平面内に、または、前記第1平面に平行な平面内に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
- 前記フレーム(2)に基点を置く前記第1の四節リンク機構(40)を構成する長さの等しい2つの第1部材(30,32)が前記フレームから見て遠方側に有する連結軸、及び、前記ホルダ(54)に連結された前記第2の四節リンク機構(42)を構成する長さの等しい2つの第2部材(46,48)が前記ホルダから見て遠方側に有する連結軸は、前記両四節リンク機構(40,42)を閉じる共通の連結器(38)に配設されていることを特徴とする請求項1または2に記載の工作機械。
- 前記連結器(38)は3本の連結軸を有し、それらのうち第1の連結軸(34)は前記第1部材の一方(30)を軸支し、第2の連結軸(36)は前記第1部材の他方(32)と前記第2部材の一方(46)とを軸支し、第3の連結軸(44)は前記第2部材の他方(48)を軸支していることを特徴とする請求項3に記載の工作機械。
- 前記連結器(38)は、前記第1の四節リンク機構(40)に対する前記第2の四節リンク機構(42)の配設方向を転換することを特徴とする請求項4に記載の工作機械。
- 前記第1及び第2部材(32,46)は、引張り・圧縮力だけでなく曲げ力及び捩り力も受容するために、引張り・圧縮力のみを受けるそれぞれもう一方の第1及び第2部材(30,48)よりも大きな断面を有するように形成されていることを特徴とする請求項3から5のいずれか1項に記載の工作機械。
- 前記四節リンク機構(40,42)は回動部材(6)によって支持され、該回動部材は、前記中心軸に平行に前記フレーム(2)に設けられた回動軸(24)を中心として回動可能とされていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の工作機械。
- 前記リニアアクチュエータは、カルダンジョイントまたはボールジョイントによって連結されていることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
- 前記リニアアクチュエータの連結点は、前記中心軸に向かって見た場合、それぞれ120°ずつずらして設けられていることを特徴とする請求項1または8のいずれか1項に記載の工作機械。
- 前記作用空間の対角線の交点に前記ホルダ(54)の中央作用点が配置された際に、前記リニアアクチュエータは、前記中心軸(58)に対して45°の角度をなすことを特徴とする請求項1、8または9のいずれか1項に記載の工作機械。
- 前記作用空間の対角線の交点に前記ホルダ(54)の中央作用点が配置された際に、前記リニアアクチュエータは、それぞれ、前記カルダンジョイントの2本の継ぎ手軸(68)に対して90°の角度をなすことを特徴とする請求項1または請求項8から10のいずれか1項に記載の工作機械。
- 前記リニアアクチュエータはそれぞれ、回転駆動可能なナット(64)と、軸方向に移動可能かつ回転拘束されたねじシャフト(62)と、を備えていることを特徴とする請求項1または請求項8から11のいずれか1項に記載の工作機械。
- 前記ホルダ(54)は、工具または工作物を支持する作用軸(56)が軸受けされている軸ヘッドとして形成されていることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の工作機械。
- 前記作用軸(56)の回転軸は、前記中心軸(58)と一致していることを特徴とする請求項13に記載の工作機械。
- 前記作用軸(56)の回転角度位置が修正可能であることを特徴とする請求項13または14に記載の工作機械。
- 前記ホルダ(54)は、工作台(4)に固定された工作物を加工できる工具を保持していることを特徴とする請求項1から15のいずれか1項に記載の工作機械。
- 前記工作台(4)の下方、及び前記連結式ガイド部材及び前記駆動装置の周囲にアーチ形を形成しかつ回転拘束された第1のケーシング(12)、及び、前記工作台(4)の上方に配置されアーチ形を形成する開閉可能な第2のケーシング(16)は、コックピット状の全体ケーシング(18)を形成していることを特徴とする請求項16に記載の工作機械。
- 少なくとも前記第2のケーシング(16)は、透明であることを特徴とする請求項17に記載の工作機械。
- 前記四節リンク機構(40,42)の2つの部材の間には、押圧ばねとして好適に形成された重量調整装置(82)が設けられていることを特徴とする請求項1から18のいずれか1項に記載の工作機械。
- 前記四節リンク機構(40,42)に対して平行に動力供給チェーンが設けられていることを特徴とする請求項1から19のいずれか1項に記載の工作機械。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19836624.8 | 1998-08-13 | ||
DE19836624A DE19836624C1 (de) | 1998-08-13 | 1998-08-13 | Werkzeugmaschine mit Koppelführung |
PCT/DE1999/002317 WO2000009285A2 (de) | 1998-08-13 | 1999-07-28 | Werkzeugmaschine, insbesondere fräsbearbeitungszentrum |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002522244A JP2002522244A (ja) | 2002-07-23 |
JP3545342B2 true JP3545342B2 (ja) | 2004-07-21 |
Family
ID=7877356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000564768A Expired - Fee Related JP3545342B2 (ja) | 1998-08-13 | 1999-07-28 | フライス加工センタに代表される工作機械 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6540458B1 (ja) |
EP (1) | EP1105241B1 (ja) |
JP (1) | JP3545342B2 (ja) |
AU (1) | AU6187499A (ja) |
DE (1) | DE19836624C1 (ja) |
ES (1) | ES2193750T3 (ja) |
WO (1) | WO2000009285A2 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5813287A (en) * | 1994-03-02 | 1998-09-29 | Renishaw Plc | Coordinate positioning machine |
DE19836624C1 (de) | 1998-08-13 | 2000-02-10 | Heckert Werkzeugmaschinen Gmbh | Werkzeugmaschine mit Koppelführung |
DE19847502A1 (de) * | 1998-10-15 | 2000-04-20 | Schmid Gmbh & Co Geb | Bewegungseinrichtung zur Bewegung eines Endeffektors |
ES2179706B1 (es) * | 1999-02-11 | 2003-12-16 | Fundacion Fatronik | Modulo con movimiento cinematico paralelo de ejes ortogonales. |
DE10012348B4 (de) * | 2000-03-14 | 2006-08-10 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Bewegungs- und/oder Positioniervorrichtung |
IT1317221B1 (it) * | 2000-04-12 | 2003-05-27 | Consiglio Nazionale Ricerche | Manipolatore parallelo con comportamento isotropo e movimento di puratraslazione della piattaforma |
CN1092092C (zh) | 2000-04-21 | 2002-10-09 | 清华大学 | 两维移动一维转动空间三轴并联机床结构 |
GB0026357D0 (en) * | 2000-10-27 | 2000-12-13 | Makex Ltd | Improvements in parallel link machine design |
FR2817784B1 (fr) * | 2000-12-08 | 2003-04-18 | Renault Automation Comau | Machine-outil notamment a architecture parallele adoptant des articulations a deformation et articulation a deformation adaptee |
NO315973B1 (no) * | 2001-06-21 | 2003-11-24 | Per Oeyvind Boe | Anordning ved skj¶re-/fresehode |
DE10154766B4 (de) * | 2001-11-09 | 2007-01-25 | Profiltec Gmbh | Werkzeugmaschine zum Erzeugen eines Profils an einem Werkstück |
DE10156871A1 (de) * | 2001-12-20 | 2003-07-10 | Univ Ilmenau Tech | Anordnung zum Antrieb von Mechanismen |
US6557235B1 (en) | 2002-03-06 | 2003-05-06 | The Regents Of The University Of Michigan | Bi-axial coplanar apparatus |
US6808344B2 (en) * | 2002-12-27 | 2004-10-26 | Jeng-Shyong Chen | Multi-axis cartesian guided parallel kinematic machine |
ITTO20030502A1 (it) * | 2003-07-01 | 2005-01-02 | O M V Ohg Venete S R L | Macchina a controllo numerico. |
CN100446941C (zh) * | 2003-09-16 | 2008-12-31 | 天津大学 | 具有非对称支链的三平动自由度并联机构 |
JP4984114B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2012-07-25 | 株式会社ジェイテクト | 空間3自由度パラレル機構及び該空間3自由度パラレル機構を用いた多軸制御工作機械 |
US7896295B2 (en) * | 2007-02-21 | 2011-03-01 | Adc Telecommunications, Inc. | Coupler for cable trough |
DE102008058644A1 (de) * | 2008-10-10 | 2010-04-15 | Num Industry Alliance Ag | Schneidvorrichtung |
US8220806B2 (en) * | 2009-01-13 | 2012-07-17 | Roger Hartel Neudeck | Surface milling system |
CN103273356B (zh) * | 2013-04-28 | 2015-09-30 | 清华大学 | 一种基于四自由度并联机构的多轴联动混联装置 |
FR3013586B1 (fr) * | 2013-11-27 | 2016-02-05 | Assistive Robotic Technologies | Module articule motorise, articulation comprenant plusieurs modules et exosquelette comprenant plusieurs articulations |
CN108789358B (zh) * | 2018-06-05 | 2020-10-27 | 清华大学 | 一种基于三自由度力控并联模块的移动式混联加工机器人 |
CN109128872B (zh) * | 2018-09-26 | 2019-09-17 | 燕山大学 | 一种能够实现多方向定点转动的对称三轴并联主轴头 |
CN116079126B (zh) * | 2023-03-06 | 2023-06-13 | 宜宾健翌精密机械制造有限公司 | 一种数控加工中心用数控龙门铣床及方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1155273B (it) * | 1982-02-05 | 1987-01-28 | Bisiach & Carru | Robot industriale a piu assi di movimento con testa a fuoco fisso |
US4435116A (en) | 1982-05-27 | 1984-03-06 | Deberg Walter H | Robotic manipulator |
FR2716400B1 (fr) * | 1994-02-22 | 1996-04-26 | Onera (Off Nat Aerospatiale) | Dispositif manipulateur, à structure parallèle, pour déplacer un objet dans un espace de travail cylindrique. |
DE59603026D1 (de) * | 1995-12-20 | 1999-10-14 | Wiegand Alexander Konrad | Vorrichtung zur räumlichen gesteuerten bewegung eines körpers in drei bis sechs freiheitsgraden |
ES2174138T3 (es) * | 1996-02-07 | 2002-11-01 | Vdw Ev | Dispositivo para el movimiento de un cuerpo en el espacio. |
DE19609072A1 (de) * | 1996-03-05 | 1997-09-11 | N M T Gmbh I G | Vorrichtung für die Positionierung einer Positionierplatte |
DE19623511A1 (de) | 1996-06-13 | 1997-12-18 | Vdw Ev | Vorrichtung zur Bearbeitung und/oder Montage von Werkstücken |
US5787758A (en) * | 1996-09-03 | 1998-08-04 | Sheldon/Van Someren, Inc. | Three-axis machine for rapid and rigid manipulation of components |
DE19757885A1 (de) * | 1997-12-24 | 1999-07-08 | Wissner Rolf | Vorrichtung zur Positionierung eines ersten Maschinenteils gegenüber einem zweiten Maschinenteil |
DE29803454U1 (de) * | 1998-02-27 | 1999-06-24 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 80636 München | Hexapod-Bearbeitungszentrum |
DE19836624C1 (de) | 1998-08-13 | 2000-02-10 | Heckert Werkzeugmaschinen Gmbh | Werkzeugmaschine mit Koppelführung |
JP3553806B2 (ja) * | 1998-10-19 | 2004-08-11 | オークマ株式会社 | パラレルメカニズム工作機械 |
-
1998
- 1998-08-13 DE DE19836624A patent/DE19836624C1/de not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-07-28 AU AU61874/99A patent/AU6187499A/en not_active Abandoned
- 1999-07-28 ES ES99948708T patent/ES2193750T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-07-28 WO PCT/DE1999/002317 patent/WO2000009285A2/de active IP Right Grant
- 1999-07-28 JP JP2000564768A patent/JP3545342B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-07-28 US US09/762,944 patent/US6540458B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-07-28 EP EP99948708A patent/EP1105241B1/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU6187499A (en) | 2000-03-06 |
EP1105241B1 (de) | 2003-03-12 |
EP1105241A2 (de) | 2001-06-13 |
US6540458B1 (en) | 2003-04-01 |
WO2000009285A3 (de) | 2000-06-08 |
ES2193750T3 (es) | 2003-11-01 |
JP2002522244A (ja) | 2002-07-23 |
WO2000009285A2 (de) | 2000-02-24 |
DE19836624C1 (de) | 2000-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3545342B2 (ja) | フライス加工センタに代表される工作機械 | |
US8303238B2 (en) | Kinematic device for supporting and programmably moving a terminal element in a machine or an instrument | |
JP4008814B2 (ja) | プラットフォームの直動位置決め用装置 | |
KR940007206B1 (ko) | 산업용 로보트 | |
KR0168696B1 (ko) | 프레쓰라인의 프레쓰들사이에서 가공물전달을 위한 산업용로봇 | |
JP3640087B2 (ja) | 工作機械 | |
CN100586665C (zh) | 加工搬送装置 | |
US20040250644A1 (en) | Articulated mechanism comprising a cable reduction gear for use in a robot arm | |
US4551058A (en) | Low cost articulating/articulating and rotating wrist mechanism for automatic machine tool and automatic machine tool employing the same | |
US5080415A (en) | Robot gripper having auxiliary degree of freedom | |
JPWO2007148620A1 (ja) | 可動部旋回可能な工作機械 | |
US11731265B2 (en) | Parallel-kinematic machine with versatile tool orientation | |
JPH11104987A (ja) | パラレルリンク機構 | |
JP7140419B2 (ja) | 3軸パラレルリニアロボット | |
EP0193149B1 (en) | Joint mechanism for manipulators | |
JP2001054889A (ja) | 組立用垂直多関節型ロボット | |
JP3596187B2 (ja) | アクチュエータ機構及びアクチュエータ機構を有する遠心機 | |
JP2001211517A (ja) | 配電線作業ロボット | |
CN214560887U (zh) | 一种机械制造用机械臂 | |
JP3805560B2 (ja) | ロボット装置 | |
KR100237552B1 (ko) | 3차원상에서 위치 및 자세를 제어하기 위한 병렬기구 구조 | |
JP2003071759A (ja) | ハンドリング装置 | |
JPH0484692A (ja) | 工作装置 | |
JPH02232193A (ja) | 多関節型ロボットのバランス装置 | |
US6336778B1 (en) | Orthogonal axes module with parallel kinematic movement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |