JP3544234B2 - 水中を微細気泡で仕切る仕切装置 - Google Patents

水中を微細気泡で仕切る仕切装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3544234B2
JP3544234B2 JP00638795A JP638795A JP3544234B2 JP 3544234 B2 JP3544234 B2 JP 3544234B2 JP 00638795 A JP00638795 A JP 00638795A JP 638795 A JP638795 A JP 638795A JP 3544234 B2 JP3544234 B2 JP 3544234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
tubular member
opening
water
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00638795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08192143A (ja
Inventor
光弘 柴崎
宏 吉田
清之 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemical Grouting Co Ltd
Original Assignee
Chemical Grouting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemical Grouting Co Ltd filed Critical Chemical Grouting Co Ltd
Priority to JP00638795A priority Critical patent/JP3544234B2/ja
Publication of JPH08192143A publication Critical patent/JPH08192143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3544234B2 publication Critical patent/JP3544234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、大量の微細気泡を発生することにより、汚泥物質が存在する河川や湖沼等の所定の領域を微細気泡で仕切る仕切装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
汚泥物質が存在する水中の底部に微細気泡発生手段を設けて、汚泥物質の除去を図る技術が従来から存在する。例えば、曝気装置等がそれに該当する。ここで、曝気装置は水槽等の閉鎖空間での利用を前提としたものであるため、河川や湖沼等で用いた場合には汚泥を拡散するのみであり、汚泥物質の回収を行うことが出来なかった。
【0003】
これに対して、微細気泡を大量に包含した水を(汚泥物質が存在する)河川や湖沼に供給して、微細気泡が付着することにより汚泥物質を浮上せしめ、浮上した汚泥物質を除去することにより、当該河川や湖沼を浄化出来ることが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、微細気泡を大量に包含した水を浄化処理しようとする河川や湖沼に供給する際に、底に沈殿している汚泥物質を拡散してしまい、汚泥物質が広範囲に拡散することにより汚染度が高くなってしまう可能性が存在する。また、汚泥物質が広範囲に拡散する途中で細分化されてしまい、回収される汚泥の量が減少してしまうという問題も存在する。
【0005】
これ等の問題に対処するために、汚泥物質を拡散させること無く、所定の領域に存在する汚泥毎に部分的に回収することが出来る様な技術が所望されている。しかし現状では、その様な技術は未だに提供されていない。
【0006】
本発明は上述した様な従来技術の問題点に鑑みて提案されたもので、汚泥を処理すべき領域を微細気泡で仕切ることにより、汚泥の拡散を防止しつつ浮上せしめることが出来る様な仕切装置の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、汚泥を浄化しようとする水中(W)に設置した汚泥浄化装置(10)の周囲を仕切る閉鎖平面形状を有する中空の管状部材(2)で構成された仕切装置において、前記管状部材(2)はその上面(6)に下面(7)に通ずる開口部(5)が形成され、その開口部(5)の壁面によってその両側に中空部(2a)が形成され、その壁面に設けた環状のスリット(3)又は連続的に形成された複数の孔を介して中空部(2a)が開口部(5)に連通しており、その中空部(2a)は高圧エアの供給源にエア回路(9)で接続され、そのスリット(3)又は孔から上面(6)に至る壁面の縦断面の曲率半径(R)は上面(6)に向けて増加している。
【0008】
また本発明によれば、汚泥を浄化しようとする水中(W)に設置した汚泥浄化装置(10)の周囲を仕切る閉鎖平面形状を有する中空の管状部材(2)で構成された仕切装置において、前記管状部材(2)はその頂部(14)にスリット(B)又は連続的に形成された複数の孔が設けられ、前記管状部材(2)の中空部(2a)は接続口(8)を介してエア回路(9)により高圧エアの供給源に接続され、前記スリット(13)又は孔は中空部(2a)の開口部から遠ざかるほど拡大する曲面(15)で形成されその曲面(15)の断面形状は頂面(14a)に向って曲率が増大するように形成されそして頂面(14a)の接線方向と頂面(14)の水平面との交角が5〜30度となっている。
【0009】
本発明の実施に際して、大量の微細気泡を発生するためには、環状のスリットを有する流路に水を流し、該環状のスリットの下流側部分には下流側に向かって徐々に曲率半径が増加する様な曲面が形成されており、前記環状スリットに連通する空気供給路を介して水が流れている流路に高圧空気を供給し、供給された高圧空気が前記曲面から剥離する際に微細気泡とせしめる、のが好ましい。その様な装置としては、流路に環状スリットを形成し、該環状スリットの下流側部分は下流側に向かって徐々に曲率半径が増加する様な曲面で構成され、前記環状スリットに連通して高圧空気を前記流路へ供給するための空気供給路を備えており、前記環状スリットの下流側部分を構成する曲面は供給された高圧空気がそこから剥離する際に微細気泡となる様に構成されている微細気泡を発生する装置、を用いるのが好ましい。但し、これに限定されるものではなく、その他のタイプの微細気泡発生装置を使用することも可能である。
【0010】
また、前記開口部としてはスリットでも良く、或いは、比較的短い間隔を隔てて連続的に穿孔された孔でも良い。
【0011】
【作用】
上述した様な構成を具備する本発明によれば、高圧空気が前記開口部に供給されることにより、大量の微細気泡が開口部から発生し、水面に向かって上昇する。その結果、微細気泡がエアカーテンの様に機能して、汚泥等が拡散するのを防止するのである。そして、前記開口部は閉じた形状であるため、大量の微細気泡から成るエアカーテンも当該閉じた形状と同一の平面形状を有する閉じた領域を京成するので、汚泥が当該閉じた形状内の領域から外部へ移動或いは漏出することが防止されるのである。
【0012】
また、大量の微細気泡はエアカーテンとして機能するのみならず、上記閉じた形状内の領域に存在する汚泥に付着して、その汚泥を浮上させる作用を奏する。これにより、その領域内の汚泥が部分的に浮上して回収される。
【0013】
【実施例】
以下、図面を参照して、本発明の実施例を説明する。
【0014】
図1は、本発明の水中を気泡で仕切る方法を実施する装置を用いた実施の態様を例示し、汚泥を浄化しようとする水中Wには汚泥浄化装置10が設置され、その周囲には汚泥を浄化する水中の範囲を仕切り、汚泥の拡散を防止するため、水中を気泡で仕切る閉鎖平面形状を有する中空の管状部材2で構成された仕切装置1が仕切りたい範囲および形状に設置されている。
【0015】
また、それらの装置はエアコンプレッサ室12に設けられた図示しないエアコンプレッサとエア回路9および11で接続されている。
【0016】
そして、図2は仕切装置1の管状部材2の断面を示し、弾性体(例えばゴム)の内面に可撓性を有する非伸縮性の部材(例えば、FRP)とで構成された部材により形成された管状部材2はその上面6に下面7に通ずる開口部5が設けられ、その開口部5は下部4の入口が大となっている。
【0017】
また、開口部5の壁面には環状のスリット3が設けられ、その環状のスリット3から開口部5の下流(図の上方)に向けて、縦断面の曲率半径Rが増加する曲面3aが形成され、曲面の終端部の接線と中心線との傾斜角θが10度になるよう形成されている。
【0018】
また、前記スリット3は管状部材2の空気溜めである中空部2aが開口部5に対して開口する部分として構成されており、中空部2aは高圧エアの供給源であるエアコンプレッサにエア回路9で接続されている。ここで、スリット3が開口5に開口或いは連通している箇所における幅寸法Bは、0.3mmに形成されている。
【0019】
エアコンプレッサからの高圧エアは、エア回路9を介して管状部材2の中空部2aに供給されている。そして、中空部2aの高圧エアは環状のスリット3から噴出し、いわゆる「コアンダ効果」によって前記曲面3aに沿って流れ、曲面3aが開口部5の上面6に達する付近で曲面3aから剥離し、Kで示す気泡となって水中を上昇して行く。換言すれば、高圧空気は曲面3aから剥離する際に微細気泡となるのである。
【0020】
ここで、発明者は種々の検討及び実験の結果として、上記の傾斜角θが5〜30度であり、スリットの幅Bが0.001mm〜0.5mmで、エア圧力が周囲の水圧より1.0〜10Kg/cmだけ高い場合において、高圧エアが曲面3aから剥離する場合に微細気泡となって水中に混在することを見出だした。そして、本実施例では、スリット3から上部の曲面3aに至る形状に関する条件や、エア圧に関する条件は、全て上述の条件(高圧エアが曲面3aから剥離する際に気泡が微細化されるための条件)を充足している。ここで、上記の開口部は閉鎖平面形状に沿った連続した開口部としても良い。
【0021】
図3は本発明の別の実施例を示し、閉鎖平面形状を構成する管状部材2の頂部14に開口部であるスリット13とスリット13に連なる曲面15とを直接設けたもので、管状部材2の空気溜めである中空部2aは接続口8を介してエア回路9により図示しないエアコンプレッサに接続されている。
【0022】
また、そのスリット13は中空部2a側の開口部から遠ざかるほど拡大する曲面15に連なり、その断面形状は頂面14aに向かって曲率Rが増大するよう形成され、曲面15が頂面14aに達する箇所での接線方向と頂面14aの水平面との交角θは頂面14aに対して5〜30度の範囲(例えば10度)に形成され、スリット13の幅Bは0.3mmに形成されている。
この実施例の作用については図2の実施例と同様であるため、重複説明は省略する。
【0023】
なお、図示の実施例はあくまでも例示であり、本発明の技術的範囲を限定する趣旨のものではない。例えば、図2、3の実施例において、スリット3或いは13に代えて、短い間隔を空けて連続的に形成された複数の孔を形成し、該孔を穿孔した箇所が、曲面から高圧エアが剥離する際に気泡が微細化されるための上記した条件を具備する様に構成すれば、該孔より微細気泡が発生して、エアカーテンを形成することが出来る。そして、複数の孔を形成することは、スリットを形成するよりも構造が簡単であり、制作も容易である。
【0024】
そして、本発明は、気泡発生手段である管状部材を所望の閉鎖平面形状に形成し、高圧エアを供給すれば、水中に大量の気泡を所定の形状に発生させ、水中を気泡により所定の形状に仕切ることができる技術を全て包含する趣旨である。
【0025】
【発明の効果】
本発明の作用効果を以下に列挙する。
(1) 浄化処理を行うべき水中を、所望の形状に仕切ることができる。
(2) 水中を気泡で仕切った中で汚泥を回収することにより、汚泥を拡散すること無く、効率良く回収する事ができる。
(3)装置は簡単であり、微細気泡を容易に発生させることが可能であるため、回収作業のコストを低く抑えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図。
【図2】図1の仕切装置の要部の拡大断面図。
【図3】本発明の別の実施例を示す要部の拡大断面図。
【符号の説明】
1・・・気泡仕切装置
2・・・管状部材
3、13・・・スリット
4・・・開口の下部
5・・・開口部
6・・・上面
7・・・下面
3a、15・・・曲面

Claims (2)

  1. 汚泥を浄化しようとする水中(W)に設置した汚泥浄化装置(10)の周囲を仕切る閉鎖平面形状を有する中空の管状部材(2)で構成された仕切装置において、前記管状部材(2)はその上面(6)に下面(7)に通ずる開口部(5)が形成され、その開口部(5)の壁面によってその両側に中空部(2a)が形成され、その壁面に設けた環状のスリット(3)又は連続的に形成された複数の孔を介して中空部(2a)が開口部(5)に連通しており、その中空部(2a)は高圧エアの供給源にエア回路(9)で接続され、そのスリット(3)又は孔から上面(6)に至る壁面の縦断面の曲率半径(R)は上面(6)に向けて増加していることを特徴とする水中を微細気泡で仕切る装置。
  2. 汚泥を浄化しようとする水中(W)に設置した汚泥浄化装置(10)の周囲を仕切る閉鎖平面形状を有する中空の管状部材(2)で構成された仕切装置において、前記管状部材(2)はその頂部(14)にスリット(B)又は連続的に形成された複数の孔が設けられ、前記管状部材(2)の中空部(2a)は接続口(8)を介してエア回路(9)により高圧エアの供給源に接続され、前記スリット(13)又は孔は中空部(2a)の開口部から遠ざかるほど拡大する曲面(15)で形成されその曲面(15)の断面形状は頂面(14a)に向って曲率が増大するように形成されそして頂面(14a)の接線方向と頂面(14)の水平面との交角が5〜30度であることを特徴とする水中を微細気泡で仕切る仕切装置。
JP00638795A 1995-01-19 1995-01-19 水中を微細気泡で仕切る仕切装置 Expired - Fee Related JP3544234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00638795A JP3544234B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 水中を微細気泡で仕切る仕切装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00638795A JP3544234B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 水中を微細気泡で仕切る仕切装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08192143A JPH08192143A (ja) 1996-07-30
JP3544234B2 true JP3544234B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=11636974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00638795A Expired - Fee Related JP3544234B2 (ja) 1995-01-19 1995-01-19 水中を微細気泡で仕切る仕切装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3544234B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019187039A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 三菱ケミカルエンジニアリング株式会社 微細気泡発生用ノズル、該微細気泡発生用ノズルを用いて液体に微細気泡を含む気泡を混合させる方法、該微細気泡発生用ノズルを備えた生物反応装置、および該微細気泡発生用ノズルを複数本備えた微細気泡発生用ノズル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08192143A (ja) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5766484A (en) Dissolved gas floatation device
KR101136337B1 (ko) 부양 플랜트에서 미세거품들을 생성하기 위한 가압된 물방출 노즐
JPS631906B2 (ja)
JP3274685B2 (ja) 水処理方法と装置
JP3544234B2 (ja) 水中を微細気泡で仕切る仕切装置
KR102328236B1 (ko) 미세버블펌프 일체 구조를 가지는 용존공기부상법을 이용한 수처리 시스템 및 수처리 방법
JP3562852B2 (ja) 汚泥物質浄化装置
JP2000512545A (ja) 汚濁廃水の浄化用反応槽
JP3539513B2 (ja) 汚泥物質の浄化装置
JPH06335699A (ja) 閉鎖水域浄化装置
JP3074609B2 (ja) 循環流動床型処理槽
SU850609A1 (ru) Устройство дл аэрировани
JPH02280889A (ja) 液体スキミング装置と液体表面層のスキミング方法
JPS632156Y2 (ja)
GB2156700A (en) Skimmer
JPH06226293A (ja) 貯水池などの水の改質浄化装置と貯水池などの水の 改質浄化方法
JP3164138B2 (ja) 池水等の浄化装置
JPS54120953A (en) Waste water treatment device
JP3020976B2 (ja) 液浄化装置
SU1082775A1 (ru) Устройство дл аэрации жидкости
JP3010143U (ja) 浮遊物除去装置
JPH10109099A (ja) 水質浄化装置
JPS63398Y2 (ja)
SU1699937A1 (ru) Устройство дл очистки сточных вод
JP3156030B2 (ja) 結氷防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees