JP3537591B2 - 有機elディスプレイの製造方法 - Google Patents

有機elディスプレイの製造方法

Info

Publication number
JP3537591B2
JP3537591B2 JP13079096A JP13079096A JP3537591B2 JP 3537591 B2 JP3537591 B2 JP 3537591B2 JP 13079096 A JP13079096 A JP 13079096A JP 13079096 A JP13079096 A JP 13079096A JP 3537591 B2 JP3537591 B2 JP 3537591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
protective film
cathode
resist
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13079096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09293589A (ja
Inventor
敏 宮口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP13079096A priority Critical patent/JP3537591B2/ja
Priority to US08/838,994 priority patent/US5953585A/en
Publication of JPH09293589A publication Critical patent/JPH09293589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537591B2 publication Critical patent/JP3537591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/20Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
    • H10K71/231Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by etching of existing layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機エレクトロルミネ
センス素子(有機EL素子)を用いた有機ELディスプ
レイの製造方法に関するものであり、特に、有機ELデ
ィスプレイの発光パターンニングの形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、文字や絵柄等の種々のパターンで
形成される発光面や、複数の画素等を有し、発光表示す
る電界発光素子として、有機EL(electrolu
minescence)素子が知られている。図2は従
来の有機ELディスプレイの概略断面図である。同図に
おいて、有機ELディスプレイは、透明なガラス基板1
01の表面に透明な陽極102が形成され、さらに陽極
102上には有機蛍光体薄膜や有機正孔輸送層等から成
る発光層103が所定の文字や絵柄等のパターン形状と
なるようにパターンマスキング及び真空蒸着等の手法に
より形成されて、さらにその上には金属からなる陰極1
04が同形状のパターンマスキング及び真空蒸着等の手
法によって形成される。また、陰極104上には、発光
層103の変質及び陰極104の酸化を防ぐために保護
膜105が形成されている。
【0003】このように構成された有機ELディスプレ
イは、陰極104及び陽極102間に接続される駆動源
106によって所定の電圧を印加することにより、両極
間に位置する発光層103に電流が流れて発光し、透明
なガラス基板101を介して、発光層103が有する所
定の文字や絵柄等のパターンで発光表示される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年情報の高密度化多
様化に伴い、有機EL素子を用いた表示装置においても
画素の小型化や種々の発光形状が必要とされ、有機EL
素子の発光層のパターン加工も精度や多様な形状が要求
されている。
【0005】ところが、従来のマスキングの方法によ
り、発光層及び陰極を細かいパターンを形成しようとす
ると、マスク合わせの精度が要求されパターンの形状や
精度には限界がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の問題点に
鑑みなされたものであり、有機ELディスプレイを製造
する場合に、多種多様なパターン形状を有する発光層を
精度良く形成する方法を提供するものである。
【0007】請求項1記載の発明は、陰極と、一又は複
数の有機物質からなる発光層と、陽極と、透光性基板と
を有する有機EL素子を一又は複数配列する有機ELデ
ィスプレイの製造方法であって、透光性基板上に、陽極
材料、一又は複数の有機物質、陰極材料、保護膜、をそ
れぞれ順次成膜して積層する工程と、積層された保護膜
上にレジストを成膜して、発光層に対応する形状をパタ
ーニングする工程と、積層された一又は複数の有機物
質、陰極材料、保護膜を、レジストが有するパターン形
状に対応してドライエッチング加工形成する工程と、
護層を除去せずにレジストを除去する工程と、を有し、
以上の工程を1又は複数回繰り返すことにより、有機E
L素子を一又は複数配列することを特徴とする。
【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の有機ELディスプレイの製造方法において、積層さ
た一又は複数の有機物質、陰極材料、保護膜を、レジ
ストが有するパターン形状に対応してドライエッチング
加工形成する工程は、反応性イオンエッチング加工によ
り行われることを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明は以上のように構成したので、陽極材
料、有機物、陰極、保護膜の各膜を発光層に対応するパ
ターン形状に加工する場合に、陽極材料、有機物、陰
極、保護膜を順次積層し、さらにその上に発光層に対応
するパターン形状を有するレジスト膜を形成して、しか
る後に、積層された陽極材料、有機物、陰極、保護膜の
各膜を、レジストが有するパターン形状に対応して、一
括してドライエッチング加工を施して、発光層に対応す
るパターン形状に加工するようにしたため、レジスト膜
の形成時には、保護膜で保護し、有機物が溶剤や水に接
しないように保護膜で保護するので発光層が劣化するこ
となく、しかも、有機物、陰極、保護膜の各膜の高精度
なパターニングを同時に行うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、有機EL素子の発光層
をパターン形成する場合に、劣化し易い有機物で形成さ
れる発光層を保護膜でマスクすることで保護し、さらに
ドライエッチング手法を用いて、有機物、陰極材料、保
護膜の各積層膜を同時加工することにより、高精度なパ
ターニングを行う点に着目したものであり、本発明に好
適な一実施形態を図1に基づいて以下に説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施形態におけるスト
ライプ状の陰極パターンを有するRGB方式によるフル
カラー有機ELディスプレイ素子の発光層、陰極、保護
膜のパターニング工程を示す断面図であり、以下工程順
に説明する。先ず、図1(a)において、透光性を有す
るガラス基板1上に陽極(ITO)2、一又は複数の有
機正孔輸送層や有機蛍光体薄膜等からなる赤色(R)発
光材料3、陰極材料4、保護膜5を順次積層形成する。
保護膜は、緻密かつ膜の付着強度が強く、下層に形成さ
れた発光材料や陰極材料膜等を損傷を与えずに形成可能
な材料であって、レジストパターニングや反応性イオン
エッチングに対し耐久性を有することが望ましく、例え
ばSiNxを用いて成膜したものである。
【0012】次に、図1(b)において、保護膜5上に
レジスト6を形成し、次いで、図1(c)において、フ
ォトリソグラフィの手法を用いて、レジスト6を加工
し、ディスプレイ素子の赤色発光パターンに対応するR
(赤色)レジスト膜6aを形成する。この場合に、赤色
(R)発光材料3、陰極材料4は、保護膜5によって保
護されているので、レジストをフォトリソグラフィの手
法でパターニングする場合においても、SiNxはアル
カリ性の現像液に対しても腐食することが無いので、例
えば陰極材料として、耐アルカリ性の極端に低い材料で
あるAlを用いた場合においても、陰極材料4は、アル
カリ性の現像液に接することが無く、レジスト6の加工
による損傷は生じない。また、赤色(R)発光材料3を
構成する有機物は、極端に耐水性が低いが、同じく保護
膜5によって保護されているので、積層形成された赤色
(R)発光材料3は、剥離または損傷することがない。
【0013】次に、図1(c)のガラス基板1上に積層
形成された各成膜、すなわち、赤色(R)発光材料3、
陰極材料4、保護膜5を反応性イオンエッチングによっ
てドライエッチング加工する。この場合、反応性イオン
エッチング(RIE)に用いる正負電極間にほぼ平行に
ガラス基板1を配置させることにより、R(赤色)レジ
スト膜6aの垂直上方の電極から反応性イオンを引っぱ
り込んでエッチングするので、陽極2上に積層された赤
色(R)発光材料3、陰極材料4、保護膜5はそれぞれ
R(赤色)レジスト膜6aが有するパターンに沿って加
工され、赤色(R)陰極4aに対応する有機EL素子が
パターン形成される(図1(d))。
【0014】なお、反応性イオンは、保護膜5を形成す
るSiNxに対してはCF、陰極材料4を形成するA
lに対してはBCl及びClの混合ガス、赤色
(R)発光材料3を形成する有機物に対してはOのガ
スを用いて生成され、各反応性イオンは、それぞれ各成
膜の積層面に対し垂直上方からそれぞれの成膜に対しエ
ッチングを行うのが、反応性イオンエッチングは異方性
エッチングであるため、エッチングされた各成膜の積層
側面はウエットエッチングの様にアンダーカットを生じ
ることが無く、R(赤色)レジスト膜6aが有するパタ
ーンが微細であっても精度良くパターニングされる。
【0015】次に、図1(d)のガラス基板1上に積層
形成された各成膜上に図1(a)と同様の手法で、一又
は複数の有機正孔輸送層や有機蛍光体薄膜等からなる緑
色(G)発光材料7、陰極材料4、保護膜5を順次積層
形成し、次いで図1(b)と同様の手法で保護膜5上に
レジスト6を形成する(図1(e))。
【0016】次に図1(f)において、図1(c)と同
様の加工を行い、ディスプレイ素子の緑色発光パターン
に対応するG(緑色)レジスト膜6bを形成し、その
後、図1(g)において、図1(d)と同様の加工を行
うことにより、緑色(G)陰極4bに対応する有機EL
素子がパターン形成される。
【0017】以降、図1(h)〜(j)において、緑色
(G)発光材料7の替わりに、一又は複数の有機正孔輸
送層や有機蛍光体薄膜等からなる青色(B)発光材料8
を用いて、図1(e)〜(g)と同様の加工を繰り返す
ことにより、ディスプレイ素子の青色発光パターンに対
応するB(青色)レジスト膜6cにより、青色(B)陰
極4cに対応する有機EL素子がパターン形成され、そ
の結果、隣接する平行なストライプ状のRGB陰極を有
するRGB方式のフルカラー有機ELディスプレイ素子
の発光層、陰極、保護膜が形成される。
【0018】なお、本実施の形態では、反応性イオンエ
ッチングを用いて発光素子を形成したが、これに限ら
ず、ドライエッチングであれば同様に形成される。
【0019】また、本実施の形態では、形成する陰極の
パターンは隣接する平行なストライプ形状としたが、こ
れに限らず多種多様な形状の微細なパターンで形成して
も良い。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したため、陽
極材料、有機物、陰極、保護膜の各膜を発光層に対応す
るパターン形状に加工する場合に、陽極材料、有機物、
陰極、保護膜を順次積層し、さらにその上にレジスト膜
を形成して、発光層に対応するパターニングを施し、し
かる後に、積層された陽極材料、有機物、陰極、保護膜
の各膜を、レジストが有するパターン形状に対応して、
一括してドライエッチング加工を施して、発光層に対応
するパターン形状に加工するようにしたため、レジスト
膜の形成時には、保護膜で保護し、有機物が溶剤や水に
接しないように保護膜で保護するので発光層が劣化する
ことなく、しかも、有機物、陰極、保護膜の各膜の高精
度なパターニングを同時に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるRGB方式による
フルカラー有機ELディスプレイ素子の発光層、陰極、
保護膜のパターニング工程を示す断面図である。
【図2】従来の有機ELディスプレイの概略断面図であ
る。
【符号の説明】
1・・・・ガラス基板 2・・・・陽極(ITO) 3・・・・赤色(R)発光材料 4・・・・陰極材料 4a・・・赤色(R)陰極 4b・・・緑色(G)陰極 4c・・・青色(B)陰極 5・・・・保護膜 6・・・・レジスト 6a・・・R(赤色)レジスト膜 6b・・・G(緑色)レジスト膜 6c・・・B(青色)レジスト膜 7・・・・緑色(G)発光材料 8・・・・青色(B)発光材料

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰極と、一又は複数の有機物質からなる
    発光層と、陽極と、透光性基板とを有する有機EL素子
    を一又は複数配列する有機ELディスプレイの製造方法
    であって、 前記透光性基板上に、陽極材料、前記一又は複数の有機
    物質、陰極材料、保護膜、をそれぞれ順次成膜して積層
    する工程と、積層された前記保護膜上にレジストを成膜
    して、前記発光層に対応する形状をパターニングする工
    程と、 積層された前記一又は複数の有機物質、前記陰極材料、
    前記保護膜を、前記レジストが有するパターン形状に対
    応してドライエッチング加工形成する工程と、前記保護層を除去せずに前記レジストを除去する工程
    と、 を有し、 以上の工程を1又は複数回繰り返すことにより、前記有
    機EL素子を一又は複数配列する有機ELディスプレイ
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 積層された前記一又は複数の有機物質、
    前記陰極材料、前記保護膜を、前記レジストが有するパ
    ターン形状に対応してドライエッチング加工形成する前
    記工程は、反応性イオンエッチング加工により行われる
    ことを特徴とする請求項1記載の有機ELディスプレイ
    の製造方法。
JP13079096A 1996-04-26 1996-04-26 有機elディスプレイの製造方法 Expired - Fee Related JP3537591B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13079096A JP3537591B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 有機elディスプレイの製造方法
US08/838,994 US5953585A (en) 1996-04-26 1997-04-23 Method for manufacturing an organic electroluminescent display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13079096A JP3537591B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 有機elディスプレイの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09293589A JPH09293589A (ja) 1997-11-11
JP3537591B2 true JP3537591B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=15042756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13079096A Expired - Fee Related JP3537591B2 (ja) 1996-04-26 1996-04-26 有機elディスプレイの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5953585A (ja)
JP (1) JP3537591B2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3552435B2 (ja) * 1996-12-04 2004-08-11 株式会社日立製作所 有機発光素子及びその作成方法
JP3948082B2 (ja) * 1997-11-05 2007-07-25 カシオ計算機株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
KR100282393B1 (ko) * 1998-06-17 2001-02-15 구자홍 유기이엘(el)디스플레이소자제조방법
EP0986112A3 (en) * 1998-09-11 2004-02-04 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) An efficient method for fabricating organic light emitting diodes
JP2000098116A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Canon Inc 素子又は素子作製用モールド型の作製方法
KR100606668B1 (ko) * 1999-05-04 2006-07-31 엘지전자 주식회사 유기el 디스플레이 소자 제조방법
JP2000331782A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Pioneer Electronic Corp 有機el素子及びその修理方法
US6191433B1 (en) 2000-03-17 2001-02-20 Agilent Technologies, Inc. OLED display device and method for patterning cathodes of the device
US6617186B2 (en) * 2000-09-25 2003-09-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for producing electroluminescent element
JP4676092B2 (ja) * 2001-06-20 2011-04-27 大日本印刷株式会社 エレクトロルミネッセント素子の製造方法
JP4578026B2 (ja) * 2001-07-25 2010-11-10 大日本印刷株式会社 エレクトロルミネッセント素子の製造方法
US7147992B2 (en) 2002-04-10 2006-12-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for manufacturing electroluminescent device
JP4146153B2 (ja) * 2002-04-15 2008-09-03 シャープ株式会社 半導体レーザ素子の製造方法
JP2003317949A (ja) 2002-04-24 2003-11-07 Dainippon Printing Co Ltd 有機el素子の製造方法
EP1566987B1 (en) * 2002-11-27 2011-05-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for fabricating electroluminescent element
GB0229653D0 (en) * 2002-12-20 2003-01-22 Cambridge Display Tech Ltd Electrical connection of optoelectronic devices
JP4426190B2 (ja) * 2003-01-24 2010-03-03 大日本印刷株式会社 エレクトロルミネッセント素子の製造方法
GB0307746D0 (en) * 2003-04-03 2003-05-07 Microemissive Displays Ltd Removing a material from a substrate
US6953705B2 (en) * 2003-07-22 2005-10-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for removing an organic layer during fabrication of an organic electronic device
JP2005044613A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Seiko Epson Corp 発光装置の製造方法および発光装置
JP2006318876A (ja) * 2004-06-29 2006-11-24 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセント素子の製造方法及びエレクトロルミネッセント素子
KR20070097085A (ko) * 2004-12-30 2007-10-02 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 조사를 사용하는 장치 패턴화
US7662648B2 (en) * 2005-08-31 2010-02-16 Micron Technology, Inc. Integrated circuit inspection system
JP4696796B2 (ja) * 2005-09-07 2011-06-08 株式会社豊田自動織機 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2007220360A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Tokyo Electron Ltd 発光素子、発光素子の製造方法および基板処理装置
KR100754080B1 (ko) * 2006-07-13 2007-08-31 삼성전기주식회사 리지드-플렉서블 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2008041362A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Fuji Electric Holdings Co Ltd パターン化された色変換層の製造方法、およびそれを用いた色変換フィルターおよび有機elディスプレイの製造方法。
TWI323047B (en) * 2006-11-28 2010-04-01 Univ Nat Taiwan The method for forming electronic devices by using protection layers
JP2010157493A (ja) * 2008-12-02 2010-07-15 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
EP2609625B1 (en) * 2010-08-24 2015-04-29 Koninklijke Philips N.V. Method of manufacturing an organic electroluminescent device
CN103155203B (zh) * 2010-10-12 2017-04-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有封装的有机电子器件
WO2012049593A1 (en) * 2010-10-12 2012-04-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for manufacturing an organic electronic device
EP2579313B1 (en) 2011-09-22 2021-10-27 LG Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display device and method of fabricating the same
CN105794320B (zh) * 2013-12-04 2017-06-27 夏普株式会社 有机电致发光显示面板的制造方法
JP2016004910A (ja) 2014-06-17 2016-01-12 キヤノン株式会社 有機発光装置
KR102606282B1 (ko) 2017-06-19 2023-11-27 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
JP7394758B2 (ja) * 2018-06-25 2023-12-08 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 有機el素子および有機el素子の製造方法
US11222936B2 (en) 2018-12-26 2022-01-11 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display apparatus and method of manufacturing the same
JPWO2022123381A1 (ja) * 2020-12-07 2022-06-16

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8909011D0 (en) * 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
US5294870A (en) * 1991-12-30 1994-03-15 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent multicolor image display device
KR940009496B1 (ko) * 1992-06-09 1994-10-14 주식회사금성사 다색 전계발광소자 및 제조방법
US5334539A (en) * 1993-01-29 1994-08-02 Iowa State University Research Foundation, Inc. Fabrication of poly(p-phenyleneacetylene) light-emitting diodes
US5424560A (en) * 1994-05-31 1995-06-13 Motorola, Inc. Integrated multicolor organic led array
US5707745A (en) * 1994-12-13 1998-01-13 The Trustees Of Princeton University Multicolor organic light emitting devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09293589A (ja) 1997-11-11
US5953585A (en) 1999-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3537591B2 (ja) 有機elディスプレイの製造方法
KR100430699B1 (ko) 풀 칼라 유기 발광 다이오드 어레이
JP6016407B2 (ja) 有機el表示装置の製造方法
JP3428397B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
CN100530757C (zh) 气相沉积掩模和有机电致发光显示设备制造方法
JP4830411B2 (ja) 有機el装置の製造方法
US20220005895A1 (en) Organic light-emitting display apparatus and method of manufacturing the same
KR102660896B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
JP2000113982A (ja) 有機elディスプレイの製造方法
JPH08264828A (ja) フルカラー有機発光ダイオード・アレイ
JP2013077494A (ja) 発光装置の製造方法
JPH10106747A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製法
JP2000113981A (ja) 有機elディスプレイの製造方法
JPH11185968A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置及びその製造方法
JP2000243577A (ja) 有機薄膜発光素子
JP2001068267A (ja) 有機elディスプレイ及びその製造方法
JP2014232568A (ja) 有機el装置
JP2013109920A (ja) 有機el装置の製造方法
JP2000021578A (ja) 有機el素子およびその製造方法
JP3707448B2 (ja) 有機el素子の作製方法
CN113488605B (zh) 形成oled图案化阴极的方法和显示面板
JPH10284254A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2009170336A (ja) 表示装置の製造方法
CN110165088B (zh) 一种oled器件的制备方法
JP2001291580A (ja) 有機電界発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees