JP3536917B2 - データ提供方法、データ処理方法および装置、データ通信システム、情報記憶媒体 - Google Patents

データ提供方法、データ処理方法および装置、データ通信システム、情報記憶媒体

Info

Publication number
JP3536917B2
JP3536917B2 JP2000372937A JP2000372937A JP3536917B2 JP 3536917 B2 JP3536917 B2 JP 3536917B2 JP 2000372937 A JP2000372937 A JP 2000372937A JP 2000372937 A JP2000372937 A JP 2000372937A JP 3536917 B2 JP3536917 B2 JP 3536917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
map
map image
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000372937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002175302A (ja
Inventor
行秀 関
王一 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000372937A priority Critical patent/JP3536917B2/ja
Publication of JP2002175302A publication Critical patent/JP2002175302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3536917B2 publication Critical patent/JP3536917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ処理装置と
下位端末装置とがインターネットによりデータ通信する
データ通信システムでのデータ提供方法、そのデータ処
理装置および方法、そのデータ通信システム、そのデー
タ処理装置のためのプログラムがソフトウェアとして格
納されている情報記憶媒体、に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、日本で個人や法人が自動車を購入
して登録するときには、車庫証明を作成して警察署に提
出する必要がある。この車庫証明は自動車の保管場所を
証明する公的な書類であり、個人の自宅などである使用
本拠の住所、駐車場である保管場所の住所、等を記載す
る必要がある。
【0003】さらに、車庫証明は使用本拠や保管場所の
位置を警察署が実地確認するときにも利用されるので、
この確認が可能なように所在図や配置図を記載する必要
もある。所在図は使用本拠と保管場所とが道路などを介
して離反している場合に必要であり、配置図は保管場所
が複数台数の集合駐車場などの場合に必要である。
【0004】車庫証明の所在図を作成する場合、通常は
市販されている住宅地図などを複写して申請用紙に貼付
または添付する。このとき、使用本拠と保管場所とを赤
色でマーキングして直線で連結し、そこに直線距離も記
入することが要求されている。車庫証明の配置図を作成
する場合、保管場所を実際に測量して手書きするか、住
宅地図などを拡大複写して駐車場の区間などを手書きす
ることが一般的である。
【0005】このような車庫証明の申請書類は、本来は
自動車を購入する一般ユーザなどの登録者が作成するも
のであるが、自動車を登録者に販売するカーディーラな
どの販売者が有料や無料のサービスとして作成する場合
もある。このような販売者は周辺地域の住宅地図を用意
しておき、登録者から車庫証明の作成を依頼されると、
保管場所の住所などの各種情報を登録者から取得する。
【0006】このとき、当然ながら販売者は登録者の使
用本拠の住所も取得する必要があるが、販売者は通常は
登録者の自宅の住所データなどを事前に取得して顧客デ
ータベースなどにデータ登録している。従って、販売者
は使用本拠が自宅であることさえ登録者から確認すれ
ば、顧客データベースからデータ読出した自宅の住所を
使用本拠の住所として車庫証明の申請用紙に記載するこ
とができる。
【0007】同様に、販売者は車庫証明の申請用紙に記
載する必要がある各種情報の大部分を顧客データベース
からデータ取得できるので、この場合は販売者は作業負
担を軽減することができる。ただし、配置図は実際に現
場を確認しないと記載できないので、これだけ購入者に
手書きしてもらうことや、販売者が測量して拡大複写し
た住宅地図に手書きすることなどが一般的である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のように車庫証明
の所在図を作成する場合、市販の住宅地図を複写して使
用本拠と保管場所とを赤色でマーキングし、これらを赤
色の直線で連結して距離を記入すれば簡単である。
【0009】しかし、市販の住宅地図は所定範囲がペー
ジごとに記載されているので、例えば、使用本拠と保管
場所とが住宅地図の別個のページに位置するようなこと
もある。このような場合、使用本拠が位置するページと
保管場所が位置するページとを各々複写し、それらを一
枚に接合して一つの地図画像を製作することになるが、
これでは作業が煩雑である。
【0010】例えば、いわゆるインターネットには地図
画像のイメージデータをデータ提供するホームページが
あり、このようなホームページを利用することで所望の
範囲の地図画像を所望の縮尺でデータ取得することが可
能である。より具体的には、データ処理装置によりイン
ターネットに開設されている上述のようなホームページ
を端末利用者が下位端末装置によりデータ閲覧して住所
データをデータ入力すると、そこが中心に位置する地図
画像がデータ処理装置でデータ検索されて下位端末装置
に表示出力される。
【0011】このように表示出力された地図画像は、下
位端末装置の入力操作により縮尺を可変することがで
き、上下左右に移動することも可能である。そこで、車
庫証明の所在図として使用本拠と保管場所とが内包され
た地図画像をデータ取得するには、一方の住所データを
データ入力して地図画像を表示出力させてから縮尺の可
変や上下左右への移動などを実行すれば良いが、これで
は操作が煩雑である。
【0012】特に、インターネットのホームページでデ
ータ提供されている地図画像は、上述のように下位端末
装置の入力操作により縮尺を可変することができるが、
それは一個の地図画像のイメージデータを単純に拡縮し
ている。このため、地図画像を極端に縮小すると、地域
名称のテキストデータが重複して判読不能となるような
不都合が発生し、地図画像を極端に拡大すると、線分が
異常に太線となるような不都合が発生する。
【0013】本発明は上述のような課題に鑑みてなされ
たものであり、データ処理装置がインターネットのホー
ムページにより車庫証明に利用できる地図画像を下位端
末装置に煩雑な操作を必要とすることなくデータ提供す
るデータ提供方法、そのデータ処理装置および方法、そ
のデータ通信システム、そのデータ処理装置のためのプ
ログラムがソフトウェアとして格納されている情報記憶
媒体、の少なくとも一つを提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の第一のデータ提
供方法は、データ処理装置と下位端末装置とがインター
ネットによりデータ通信するデータ通信システムでのデ
ータ提供方法であって、データ処理装置に各地の地図画
像のイメージデータが対応する住所データとともにデー
タ登録されており、データ処理装置により車庫証明の所
在図をデータ提供するホームページがインターネットに
開設されている。このインターネットからホームページ
をデータ閲覧する下位端末装置に地図画像の検索データ
がデータ入力されてデータ処理装置までデータ送信さ
れ、このデータ送信された検索データに対応してデータ
処理装置により地図画像がデータ検索される。このデー
タ検索された地図画像のイメージデータがデータ処理装
置から下位端末装置にデータ送信されて表示出力され、
この地図画像のイメージデータを表示出力した下位端末
装置に使用本拠と保管場所との位置がデータ入力され
る。このデータ入力された使用本拠と保管場所との位置
を連結する直線のイメージデータが下位端末装置で地図
画像のイメージデータにデータ付与され、このデータ付
与された直線の地図画像での距離が下位端末装置でデー
タ生成されて地図画像のイメージデータにデータ付与さ
れる。
【0015】従って、本発明のデータ提供方法では、端
末利用者が下位端末装置に地図画像の検索データをデー
タ入力すれば対応する地図画像が表示出力され、その地
図画像に端末利用者が使用本拠と保管場所との位置をデ
ータ入力すると直線と距離とがデータ付与されるので、
これで車庫証明の所在図に好適な地図画像のイメージデ
ータがデータ生成される。
【0016】本発明の第二のデータ提供方法では、イン
ターネットからホームページをデータ閲覧する下位端末
装置に使用本拠と保管場所との一方の住所データがデー
タ入力されてデータ処理装置までデータ送信され、この
データ送信された住所データに対応してデータ処理装置
により地図画像がデータ検索される。このデータ検索さ
れた地図画像のイメージデータがデータ処理装置から下
位端末装置にデータ送信されて表示出力され、この地図
画像のイメージデータを表示出力した下位端末装置に使
用本拠と保管場所との前述の一方とは相違する他方の位
置がデータ入力される。このデータ入力された位置と住
所データの位置とを連結する直線のイメージデータが下
位端末装置で地図画像のイメージデータにデータ付与さ
れ、このデータ付与された直線の地図画像での距離が下
位端末装置でデータ生成されて地図画像のイメージデー
タにデータ付与される。
【0017】従って、本発明のデータ提供方法では、端
末利用者が下位端末装置に使用本拠と保管場所との一方
の住所データをデータ入力すれば対応する地図画像が表
示出力され、その地図画像に他方の位置を端末利用者が
データ入力すると直線と距離とがデータ付与されるの
で、これで車庫証明の所在図に好適な地図画像のイメー
ジデータがデータ生成される。
【0018】本発明の第三のデータ提供方法では、イン
ターネットからホームページをデータ閲覧する下位端末
装置に使用本拠と保管場所との住所データがデータ入力
されてデータ処理装置までデータ送信され、このデータ
送信された住所データに対応してデータ処理装置により
地図画像がデータ検索される。このデータ検索された地
図画像のイメージデータがデータ処理装置から下位端末
装置にデータ送信されて表示出力され、この地図画像の
イメージデータに使用本拠と保管場所との住所データの
位置を連結する直線のイメージデータが下位端末装置で
データ付与され、このデータ付与された直線の地図画像
での距離が下位端末装置でデータ生成されて地図画像の
イメージデータにデータ付与される。
【0019】従って、本発明のデータ提供方法では、端
末利用者が下位端末装置に使用本拠と保管場所との住所
データをデータ入力すれば、直線と距離とがデータ付与
された対応する地図画像が表示出力されるので、これで
車庫証明の所在図に好適な地図画像のイメージデータが
データ生成される。
【0020】また、本発明の他の形態としては、データ
処理装置により一方の住所データの位置を略中心に少な
くとも半径2Kmの範囲を内包した地図画像がデータ検
索されて下位端末装置にデータ送信されることにより、
一般的に使用本拠と保管場所との直線距離は2Km以下
なので、一方の住所データの位置を中心に半径2Kmの
範囲を内包した地図画像には他方の住所データの位置が
内包される。
【0021】また、データ処理装置には地図画像として
縮尺が相違する複数種類のイメージデータがデータ登録
されており、下位端末装置では表示出力された地図画像
のイメージデータが入力操作に対応して拡縮され、この
拡縮が所定範囲を超過するごとに下位端末装置に表示出
力されたイメージデータが縮尺が相違するイメージデー
タに切換設定される。この場合、端末利用者の所望によ
り地図画像のイメージデータが拡縮されるとき、この拡
縮に対応して好適な縮尺のイメージデータが表示出力さ
れるので、車庫証明に使用される地図画像のイメージデ
ータが極端に拡縮されない。
【0022】また、データ処理装置に車庫証明の申請用
紙のイメージデータもデータ登録されており、この申請
用紙のイメージデータもデータ処理装置から下位端末装
置までデータ送信されて表示出力され、この申請用紙の
イメージデータの所定位置に地図画像のイメージデータ
がデータ付与される。この場合、規定箇所に地図画像の
イメージデータがデータ付与された車庫証明の申請用紙
のイメージデータが端末利用者の下位端末装置に表示出
力されるので、その印刷出力により地図画像が記入され
た車庫証明の申請用紙が発行される。
【0023】また、下位端末装置にデータ入力された使
用本拠と保管場所との住所データも申請用紙のイメージ
データの所定位置にデータ付与されることにより、地図
画像をデータ検索するためにデータ入力した住所データ
が申請用紙のイメージデータの所定位置にデータ付与さ
れ、または、申請用紙のイメージデータにデータ入力し
た住所データで対応する地図画像がデータ検索される。
【0024】また、車庫証明の申請用紙のイメージデー
タに所在図と配置図との記入箇所も内包されており、地
図画像のイメージデータが所在図の記入箇所にデータ付
与され、地図画像のイメージデータの保管場所の部分が
拡大されて配置図の記入箇所にデータ付与される。この
場合、下位端末装置に表示出力される車庫証明の申請用
紙のイメージデータでは、所在図の記入箇所に対応する
地図画像が表示出力され、配置図の記入箇所に拡大され
た保管場所の部分の地図画像が表示出力される。
【0025】また、下位端末装置に表示出力された配置
図のイメージデータに入力操作に対応して保管場所のイ
メージデータがデータ付与されることにより、一般的な
地図画像には表記されていない保管場所のイメージデー
タが下位端末装置の入力操作により配置図のイメージデ
ータにデータ付与される。
【0026】また、下位端末装置にプリンタ装置が接続
されており、このプリンタ装置で印刷出力されるデータ
形式でイメージデータがデータ処理装置から下位端末装
置までデータ送信されることにより、下位端末装置に表
示出力されたイメージデータが印刷出力されるので、車
庫証明に利用される地図画像などが印刷出力される。
【0027】また、白色の印刷用紙に少なくとも黒色と
赤色とでイメージデータを印刷出力するプリンタ装置が
下位端末装置に接続されており、このプリンタ装置で地
図画像は黒色で印刷出力されて直線と距離とは赤色で印
刷出力されるデータ形式でイメージデータがデータ処理
装置から下位端末装置までデータ送信される。この場
合、地図画像は白色の印刷用紙に黒色で印刷出力される
が、その地図画像にデータ付与された直線と距離とは赤
色で印刷出力されるので、車庫証明の配置図の規定に対
応した形態で地図画像が印刷出力される。
【0028】なお、本発明で云うイメージデータとは、
少なくともディスプレイでの表示出力とプリンタ装置で
の印刷出力が可能な画像データを意味しているが、ドッ
トマトリクス形式である必要はなく、例えば、特定のア
プリケーションプログラムのデータ形式のデータファイ
ルなども許容する。
【0029】また、下位端末装置とは、インターネット
でデータ通信することができて端末利用者に操作される
装置を意味しており、いわゆるパーソナルコンピュータ
などを許容する。このような下位端末装置は端末利用者
に使用されれば所有されている必要はなく、例えば、コ
ンビニエンスストアなどに設置されていて一時的に端末
利用者に貸与されるものでも良い。
【0030】また、端末利用者とは、上述の下位端末装
置を利用する自然人を意味しており、例えば、自動車を
カーディーラから購入して車庫証明を作成する一般ユー
ザや、自動車を販売する一般ユーザの依頼により車庫証
明を作成するカーディーラの担当者などを許容する。
【0031】また、本発明で云う各種手段は、その機能
を実現するように形成されていれば良く、例えば、所定
の機能を発揮する専用のハードウェア、所定の機能がプ
ログラムにより付与されたコンピュータ、プログラムに
よりコンピュータの内部に実現された所定の機能、これ
らの組み合わせ、等を許容する。
【0032】なお、本発明で云う情報記憶媒体とは、コ
ンピュータに各種処理を実行させるためのプログラムが
ソフトウェアとして事前に格納されたハードウェアであ
れば良く、例えば、コンピュータを一部とする装置に固
定されているROM(Read Only Memory)やHDD(Hard
Disc Drive)、コンピュータを一部とする装置に交換自
在に装填されるCD(Compact Disc)−ROMやFD(Flo
ppy Disc)、等を許容する。
【0033】また、本発明で云うコンピュータとは、ソ
フトウェアからなるプログラムをデータ読取して対応す
る処理動作を実行できる装置であれば良く、例えば、C
PU(Central Processing Unit)を主体として、これに
ROMやRAM(Random Access Memory)やI/F(Inter
face)装置などの各種デバイスが必要により接続された
装置などを許容する。
【0034】なお、本発明でソフトウェアに対応した各
種動作をコンピュータに実行させることは、各種デバイ
スをコンピュータに動作制御させることなども許容す
る。例えば、コンピュータに各種データをデータ保存さ
せることは、コンピュータが事前に接続されているRA
M等の情報記憶媒体に各種データを格納することや、コ
ンピュータが一部として具備している内部メモリに各種
データを格納することや、本発明の情報記憶媒体がFD
等の場合に、そこにコンピュータが各種データを格納す
ること、等を許容する。
【0035】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図面を参
照して以下に説明する。本実施の形態のデータ通信シス
テム10は、データ処理装置11、下位端末装置12、
インターネット13、等を具備しており、このインター
ネット13により一個のデータ処理装置11と多数の下
位端末装置12とが相互に接続されている。
【0036】本実施の形態のデータ処理装置11は、サ
ービスセンタ14に設置されたネットワークサーバから
なり、カーディーラ15へのデータ提供などに利用され
ている。下位端末装置12は、カーディーラ15に設置
されたパーソナルコンピュータからなり、自動車の販売
データのデータ管理などに利用されている。
【0037】また、このカーディーラ15にはフルカラ
ーのプリンタ装置16も設置されており、このプリンタ
装置16は専用の接続コネクタ17により下位端末装置
12に接続されている。このプリンタ装置16は、下位
端末装置12から印刷コマンドやイメージデータをデー
タ受信すると、そのイメージデータをフルカラーで印刷
出力する。
【0038】データ処理装置11は、コンピュータの主
体となるハードウェアとしてCPU101を具備してお
り、このCPU101には、バスライン102により、
ROM103、RAM104、HDD105、FD10
6が交換自在に装填されるFDD(FD Drive)107、C
D−ROM108が交換自在に装填されるCDドライブ
109、キーボード110、マウス111、ディスプレ
イ112、I/Fユニット113、等のハードウェアが
接続されている。
【0039】なお、各部のデータ容量や処理速度などは
相違するが、下位端末装置12もデータ処理装置11と
同様なハードウェアを具備しているので、ここでは下位
端末装置12とデータ処理装置11との各部で同一の名
称および符号を使用して詳細な説明は省略する。
【0040】本実施の形態のデータ処理装置11では、
ROM103、RAM104、HDD105、交換自在
なFD106、交換自在なCD−ROM108、等のハ
ードウェアが情報記憶媒体に相当し、これらの少なくと
も一個にCPU101のための制御プログラムや各種デ
ータがソフトウェアとしてデータ格納されている。
【0041】例えば、CPU101に各種の処理動作を
実行させる制御プログラムは、FD106やCD−RO
M108に事前に格納されている。このようなソフトウ
ェアはHDD105に事前にインストールされており、
データ処理装置11の起動時にRAM104に複写され
てCPU101に読み取られる。
【0042】このようにCPU101が適正なプログラ
ムをデータ読取して各種の処理動作を実行することによ
り、本実施の形態のデータ処理装置11は、図1に示す
ように、地図保持手段21、プログラム保持手段22、
ページ開設手段23、プログラム送信手段24、検索受
信手段25、地図検索手段26、地図送信手段27、等
の各種手段を各種機能として論理的に具備している。
【0043】地図保持手段21は、RAM104等にデ
ータ保持された制御プログラムに対応してCPU101
が認識するようにHDD105等に構築された記憶エリ
アなどに相当し、各地の地図画像のイメージデータを対
応する住所データとともにデータ保持している。
【0044】プログラム保持手段22も、上述の制御プ
ログラムに対応してCPU101が認識するようにHD
D105等に構築された記憶エリアなどに相当し、使用
本拠と保管場所とのデータ入力に対応して直線のイメー
ジデータを距離とともに地図画像のイメージデータにデ
ータ付与する作業プログラムをデータ保持している。
【0045】ページ開設手段23は、CPU101が制
御プログラムに対応してHDD105やI/Fユニット
113を統合制御する機能などに相当し、車庫証明の所
在図をカーディーラ15にデータ提供するホームページ
をインターネット13に開設している。
【0046】プログラム送信手段24は、CPU101
が制御プログラムに対応してI/Fユニット113のデ
ータ送信を動作制御する機能などに相当し、ページ開設
手段23により開設されたホームページをデータ閲覧す
る下位端末装置12にプログラム保持手段22にデータ
保持されている作業プログラムをデータ送信する。
【0047】この作業プログラムは、上述のようにイン
ターネット13のホームページをデータ閲覧する下位端
末装置12にデータ送信され、そのデータ閲覧している
ホームページでのデータ処理として下位端末装置12に
入力操作されるので、例えば、ブラウザ上でのデータ処
理に利用されるジャバアプレットでデータ生成されてい
る。
【0048】検索受信手段25は、CPU101が制御
プログラムに対応してI/Fユニット113の受信デー
タをデータ認識する機能などに相当し、ページ開設手段
23により開設されたホームページをデータ閲覧する下
位端末装置12から地図画像の検索データと使用本拠の
住所データと保管場所の住所データとの少なくとも一つ
をデータ受信する。
【0049】より具体的には、図4に示すように、デー
タ処理装置11によりインターネット13に開設された
ホームページには、車庫証明の所在図となる地図画像を
データ提供することがデータ提示されており、これをデ
ータ閲覧する下位端末装置12はホームページに検索デ
ータや住所データをデータ入力することができる。
【0050】上述のホームページには、所定住所で所定
縮尺の地図画像のイメージデータがデフォルト表示され
ているので、この地図画像の縮尺の可変や上下左右への
移動が下位端末装置12で入力操作されると、これが検
索データのデータ入力としてデータ処理装置11にデー
タ受信される。
【0051】さらに、上述のホームページには、最寄り
駅の名称が選択メニューとして事前に用意されており、
その選択メニューが下位端末装置12の入力操作で指定
されても、これが検索データのデータ入力としてデータ
処理装置11にデータ受信される。
【0052】また、上述のホームページには、住所デー
タが階層構造の選択メニューとして事前に用意されてお
り、その選択メニューが下位端末装置12の入力操作で
指定されると、これが住所データのデータ入力としてデ
ータ処理装置11にデータ受信される。
【0053】地図検索手段26は、CPU101が制御
プログラムに対応して所定の処理動作を実行する機能な
どに相当し、検索受信手段25でデータ受信された検索
データや住所データに対応して地図保持手段21にデー
タ登録されている地図画像をデータ検索する。
【0054】地図送信手段27は、CPU101が制御
プログラムに対応してI/Fユニット113のデータ送
信を動作制御する機能などに相当し、地図検索手段26
でデータ検索された地図画像のイメージデータをホーム
ページの表示画像として下位端末装置12にデータ送信
する。
【0055】また、データ処理装置11から下位端末装
置12までデータ送信される地図画像のイメージデータ
は、下位端末装置12のディスプレイ112で表示出力
することができ、かつ、プリンタ装置16で印刷出力す
ることができるデータ形式にデータ生成されている。
【0056】上述のような各種手段は、必要によりI/
Fユニット113やHDD105などのハードウェアを
利用して実現されるが、その主体はRAM104等の情
報記憶媒体に格納されたソフトウェアに対応して、コン
ピュータのハードウェアであるCPU101が機能する
ことにより実現されている。
【0057】このようなソフトウェアは、例えば、各地
の地図画像のイメージデータを対応する住所データとと
もにHDD105などでデータ保持すること、使用本拠
と保管場所とのデータ入力に対応して直線のイメージデ
ータを距離とともに地図画像のイメージデータにデータ
付与する作業プログラムをデータ保持すること、車庫証
明の所在図をカーディーラ15にデータ提供するホーム
ページをインターネット13に開設すること、この開設
されたホームページをデータ閲覧する下位端末装置12
に作業プログラムをデータ送信すること、ホームページ
をデータ閲覧する下位端末装置12から地図画像の検索
データと使用本拠の住所データと保管場所の住所データ
との少なくとも一つをI/Fユニット113などでデー
タ受信すること、このデータ受信された検索データや住
所データに対応してデータ登録されている地図画像をデ
ータ検索すること、このデータ検索した地図画像のイメ
ージデータを下位端末装置12にデータ送信すること、
等の処理動作をCPU101等に実行させるための制御
プログラムとしてRAM104等の情報記憶媒体に格納
されている。
【0058】上述のような構成において、本実施の形態
のデータ処理装置11によるデータ処理方法を以下に説
明する。例えば、まず、サービスセンタ14ではデータ
処理装置11に各地の地図画像のイメージデータが対応
する住所データとともにデータ登録され、その地図画像
のイメージデータに使用本拠と保管場所とのデータ入力
に対応して直線のイメージデータを距離とともにデータ
付与する作業プログラムもデータ登録される。
【0059】そして、図6に示すように、サービスセン
タ14は地図画像をデータ提供するホームページをデー
タ処理装置11によりインターネット13に開設し(ス
テップS1)、そのデータ提供をカーディーラ15と契
約する。そこで、このカーディーラ15の端末利用者が
自動車を販売した一般ユーザから車庫証明の作成を依頼
されると、その端末利用者は下位端末装置12でインタ
ーネット13からデータ処理装置11のホームページを
データ閲覧する。
【0060】このように下位端末装置12でデータ閲覧
されるホームページには、図4に示すように、車庫証明
の所在図となる地図画像をデータ提供することがデータ
提示されており、所定住所で所定縮尺の地図画像のイメ
ージデータがデフォルト表示される。
【0061】このようにデータ処理装置11で開設され
ているホームページが下位端末装置12でデータ閲覧さ
れると、これを検知したデータ処理装置11から下位端
末装置12に作業プログラムがデータ送信されてデータ
保持される(ステップS2,S3)。
【0062】この作業プログラムをデータ保持した下位
端末装置12は、図7に示すように、データ閲覧してい
るホームページの地図画像のイメージデータに、使用本
拠と保管場所とのデータ入力に対応して直線のイメージ
データを距離とともにデータ付与できる状態となる。
【0063】その場合、前述のようにホームページには
最初から所定住所で所定縮尺の地図画像のイメージデー
タがデフォルト表示されるので(ステップT1)、端末利
用者により下位端末装置12でホームページの移動アイ
コンが入力操作されると(ステップT2)、これが検索デ
ータとしてデータ処理装置11にデータ送信される(ス
テップT6)。
【0064】そこで、この検索データをデータ受信した
データ処理装置11は、図6に示すように、対応する地
図画像をデータ検索し(ステップS4,S6)、ホームペ
ージの表示画像として下位端末装置12にデータ送信す
るので(ステップS7)、これで下位端末装置12には端
末利用者が所望した範囲の地図画像が表示出力される
(ステップT10,T1)。
【0065】また、下位端末装置12で地図画像の縮尺
可変が入力操作されると(ステップT3)、これはデータ
保持された作業プログラムによりイメージデータの拡縮
として実行される(ステップT5)。ただし、この拡縮が
所定範囲を超過したときは(ステップT4)、これが検索
データとしてデータ処理装置11にデータ送信される
(ステップT6)。
【0066】そこで、この検索データをデータ受信した
データ処理装置11は、対応する縮尺の地図画像をデー
タ検索し(ステップS4,S6)、ホームページの表示画
像として下位端末装置12にデータ送信するので(ステ
ップS7)、これで下位端末装置12には端末利用者が
所望した縮尺の地図画像が表示出力される(ステップT
10,T1)。
【0067】また、下位端末装置12からホームページ
に使用本拠や保管場所の住所データがデータ入力されて
データ送信されると(ステップT7〜T9)、これをデー
タ受信したデータ処理装置11は対応する地図画像をデ
ータ検索し(ステップS5,S6)、ホームページの表示
画像として下位端末装置12にデータ送信する(ステッ
プS7)。
【0068】例えば、使用本拠と保管場所との一方の住
所データがデータ入力された場合、データ処理装置11
は住所データの位置を略中心に半径2Kmの範囲を内包
した地図画像をデータ検索して下位端末装置12にデー
タ送信するので、この下位端末装置12には使用本拠と
保管場所との一方が略中心に位置する半径2Kmの範囲
を内包した地図画像が表示出力されることになる。
【0069】このとき、データ入力された住所データの
位置は赤色の二重丸でマーキングされるので、端末利用
者は地図画像から住所データの位置を簡単に識別するこ
とができる。一般的に使用本拠と保管場所との直線距離
は2Km以下なので、上述の表示出力された地図画像に
は他方の住所データの位置が内包されることになる。そ
こで、この他方の位置が地図画像でのマウス111によ
るクリックなどでデータ入力されると、その位置も赤色
の二重丸でマーキングされる。
【0070】そして、このように使用本拠と保管場所と
の両方の位置が下位端末装置12にデータ入力されると
(ステップT11)、図5に示すように、その位置を連結
する赤色の直線のイメージデータが下位端末装置12で
地図画像のイメージデータにデータ付与され(ステップ
T12)、このデータ付与された直線の地図画像での距
離が下位端末装置12でデータ生成されて地図画像のイ
メージデータに赤色でデータ付与される(ステップT1
3)。
【0071】これで地図画像は、使用本拠と保管場所と
の位置が両方とも内包され、これらの位置が赤色の二重
丸でマーキングされて赤色の直線で連結され、そこに距
離が赤色で付与された状態となるので、図1に示すよう
に、この地図画像のイメージデータを下位端末装置12
からプリンタ装置16にデータ転送して印刷出力させる
と、車庫証明の所在図に好適な地図画像が発行される。
【0072】本実施の形態のデータ通信システム10に
よるデータ提供方法では、上述のように端末利用者が下
位端末装置12に使用本拠と保管場所との一方の住所デ
ータをデータ入力すれば、他方の位置が内包されている
地図画像が表示出力される。そして、この地図画像に他
方の位置をマウス111のクリックなどでデータ入力す
れば直線や距離が自動的にデータ付与されるので、簡単
な操作で車庫証明の所在図に好適な地図画像を発行する
ことができる。
【0073】一般的に自動車の登録者の自宅である使用
本拠は住所データが明白であるが、保管場所の住所デー
タは明白でないことがある。しかし、本実施の形態のデ
ータ通信システム10によるデータ提供方法では、上述
のように使用本拠の住所データのみデータ入力すれば保
管場所が内包されている地図画像が表示出力されるの
で、適切な地図画像を簡単に発行することができる。
【0074】しかも、地図画像は黒色で印刷出力される
が直線と距離とは赤色で印刷出力されるので、車庫証明
の所在図に好適な形式で地図画像を印刷出力することが
できる。また、地図画像を自在に拡縮することができ、
その拡縮が所定の許容範囲を逸脱するとデータ処理装置
11から下位端末装置12に適切な縮尺の地図画像がデ
ータ提供されるので、良好な品質の地図画像を印刷出力
することができる。
【0075】さらに、下位端末装置12に住所データな
どがデータ入力されるとデータ処理装置11で対応する
地図画像がデータ検索されてデータ提供されるので、デ
ータ容量が膨大な地図画像のイメージデータの全部をデ
ータ処理装置11から下位端末装置12にデータ送信す
る必要がなく、下位端末装置12の通信負担や処理負担
を軽減することができる。
【0076】それでいて、地図画像に直線や距離をデー
タ付与する作業プログラムはジャバアプレットなどでデ
ータ処理装置11から下位端末装置12にデータ送信さ
れるので、地図画像を使用した簡単なデータ処理は下位
端末装置12がスタンドアロンで実行することができ、
データ処理装置11の通信負担や処理負担も軽減するこ
とができる。
【0077】しかも、上述のようなデータ処理装置11
と下位端末装置12との処理負担が適切に分担されてい
るので、良好な品質のデータ処理を必要最小限の負担で
実行することができる。例えば、下位端末装置12はデ
ータ送信された地図画像をスタンドアロンで拡縮できる
ので、簡単なデータ処理からデータ処理装置11を開放
することができる。しかし、地図画像の拡縮が所定の許
容範囲を逸脱するとデータ処理装置11から適切な縮尺
の地図画像が下位端末装置12にデータ提供されるの
で、良好な品質で地図画像を拡縮することができる。
【0078】なお、本発明は上記形態に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許
容する。例えば、上記形態では地図画像に使用本拠と保
管場所との両方の位置をデータ入力するため、その一方
の住所データをデータ入力して地図画像を表示出力さ
せ、この地図画像に他方の位置をマウス111のクリッ
クなどでデータ入力する操作方法を例示した。
【0079】しかし、デフォルト表示の地図画像に移動
や拡縮を実行して所望の地図画像を表示出力させ、その
地図画像に使用本拠と保管場所との両方の位置をマウス
111のクリックなどでデータ入力することも可能であ
る。また、ホームページの入力項目に使用本拠と保管場
所との両方の住所データをデータ入力し、その両方の位
置が内包された地図画像を表示出力させることも可能で
ある。
【0080】また、上記形態では車庫証明の所在図に好
適な地図画像のみデータ処理装置11から下位端末装置
12にデータ提供することを例示したが、例えば、車庫
証明の申請用紙のイメージデータもデータ処理装置11
にデータ登録しておいて下位端末装置12にデータ提供
することも可能である。
【0081】その場合、当然ながら車庫証明の申請用紙
は所在図の記入箇所が規定されているので、その記入箇
所に地図画像のイメージデータを自動的にデータ付与す
ることが好適である。すると、規定箇所に地図画像のイ
メージデータがデータ付与された車庫証明の申請用紙の
イメージデータが端末利用者の下位端末装置12に表示
出力されるので、その印刷出力により地図画像が記入さ
れた車庫証明の申請用紙を簡単に発行することができ
る。
【0082】また、車庫証明の申請用紙には配置図の記
入箇所も規定されているので、所在図の記入箇所に地図
画像のイメージデータがデータ付与されると、その地図
画像のイメージデータの保管場所の部分を拡大して配置
図の記入箇所にデータ付与することも好適である。この
場合、所在図と配置図とに地図画像が的確に付与された
車庫証明の申請用紙を簡単に作成することができ、端末
利用者の作業負担を軽減することができる。
【0083】なお、配置図には実際の駐車場の位置を記
入する必要があるが、このような細部まで地図画像のイ
メージデータにデータ登録しておくことは困難なので、
下位端末装置12で表示出力された配置図のイメージデ
ータに入力操作により保管場所のイメージデータをデー
タ付与させることが好適である。
【0084】この場合、地図画像のイメージデータを詳
細にデータ生成しておかなくとも、保管場所が記入され
た配置図を簡単に作成することができる。また、このよ
うに下位端末装置12により地図画像のイメージデータ
にデータ付与された保管場所のイメージデータは、例え
ば、地図画像のイメージデータとともに下位端末装置1
2やデータ処理装置11でデータ保存することが可能で
あり、データ処理装置11の地図画像のイメージデータ
にデータ付与される状態で下位端末装置12でデータ保
存することも可能である。
【0085】さらに、上述のような車庫証明の申請用紙
には使用本拠と保管場所との住所データの記入箇所も規
定されているので、その記入箇所への住所データのデー
タ入力と、前述の地図画像への住所データのデータ入力
とを連動させることも好適である。
【0086】この場合、車庫証明の申請用紙のイメージ
データの記入箇所にデータ入力される住所データで地図
画像のデータ検索などを自動的に実行することができ、
地図画像のデータ検索などを実行するためにデータ入力
する住所データを車庫証明の申請用紙のイメージデータ
の記入箇所に自動的にデータ入力することもできる。こ
のため、地図画像と住所とが記入された車庫証明の申請
用紙を簡単に作成することができ、端末利用者の作業負
担を軽減するとともに記入内容の不整合を防止すること
ができる。
【0087】また、端末利用者がカーディーラ15に所
属する場合、一般的に自動車を販売した一般ユーザの各
種データをデータ処理装置11に顧客データベースとし
てデータ登録している。そこで、例えば、この顧客デー
タベースにデータ登録されている一般ユーザの選択指定
などにより、その使用本拠の住所データなどを車庫証明
の申請用紙や地図画像の検索画面などに自動的にデータ
転送させることも可能である。
【0088】さらに、上記形態では下位端末装置12で
車庫証明の地図画像をデータ取得する端末利用者が一般
ユーザに自動車を販売するカーディーラ15に所属する
ことを例示したが、その端末利用者を自動車を購入する
一般ユーザとすることも可能である。
【0089】また、上記形態ではデータ処理装置11か
ら地図画像と作業プログラムとを下位端末装置12にデ
ータ送信し、この下位端末装置12に作業プログラムで
地図画像に処理作業を実行させることを例示したが、例
えば、このような処理作業の全部を下位端末装置12と
リアルタイムにデータ通信するデータ処理装置11で実
行することも可能である。
【0090】さらに、上記形態では車庫証明の所在図に
好適な地図画像をデータ取得するハードウェアがデータ
通信システム10からなることを例示したが、このよう
なハードウェアをスタンドアロンで動作する一個の独立
したデータ処理装置とすることも可能である。
【0091】その場合、コンピュータを主体としたデー
タ処理装置にCD−ROMなどの情報記憶媒体で適切な
プログラムを実装し、各地の地図画像のイメージデータ
を対応する住所データとともにデータ保持する地図保持
手段21、地図画像の検索データがデータ入力される検
索入力手段、この検索入力手段の入力データに対応して
地図画像をデータ検索する地図検索手段26、この地図
検索手段26がデータ検索した地図画像のイメージデー
タを表示出力する地図表示手段、この地図表示手段が表
示出力した地図画像のイメージデータへの使用本拠と保
管場所との位置がデータ入力される位置入力手段、この
位置入力手段にデータ入力された使用本拠と保管場所と
の位置を連結する直線のイメージデータを地図画像のイ
メージデータにデータ付与する直線付与手段、この直線
付与手段がデータ付与した直線の地図画像での距離をデ
ータ生成して地図画像のイメージデータにデータ付与す
る距離付与手段、等を論理的に実現することが好適であ
る。
【0092】さらに、使用本拠と保管場所との一方の住
所データがデータ入力される検索入力手段、地図表示手
段が表示出力した地図画像のイメージデータへの使用本
拠と保管場所との他方の位置がデータ入力される位置入
力手段、この位置入力手段にデータ入力された位置と住
所データの位置とを連結する直線のイメージデータを地
図画像のイメージデータにデータ付与する直線付与手
段、使用本拠と保管場所との住所データがデータ入力さ
れる検索入力手段、地図表示手段が表示出力する地図画
像のイメージデータに住所データの位置を連結する直線
のイメージデータをデータ付与する直線付与手段、等を
論理的に実現することも好適である。
【0093】反対に、上記形態では下位端末装置12と
データ通信するデータ処理装置11が一個のネットワー
クサーバからなることを例示したが、例えば、このよう
なデータ処理装置を、地図画像のデータベースの記憶装
置、地図画像の検索エンジンの処理装置、データ処理装
置11とのデータ通信の処理装置、等の複数の装置で構
築することも可能である。
【0094】さらに、上記形態ではRAM104等にソ
フトウェアとして格納されている制御プログラムに従っ
てCPU101が動作することにより、データ処理装置
11の各種機能として各種手段が論理的に実現されるこ
とを例示した。しかし、このような各種手段の各々を固
有のハードウェアとして形成することも可能であり、一
部をソフトウェアとしてRAM104等に格納するとと
もに一部をハードウェアとして形成することも可能であ
る。
【0095】また、上記形態ではCD−ROM108等
からHDD105に事前にインストールされているソフ
トウェアがデータ処理装置11の起動時にRAM104
に複写され、このようにRAM104に格納されたソフ
トウェアをCPU101が読み取ることを想定したが、
このようなソフトウェアをHDD105に格納したまま
CPU101に利用させることや、ROM103に事前
に固定的に格納しておくことも可能である。
【0096】さらに、単体で取り扱える情報記憶媒体で
あるFD106やCD−ROM108にソフトウェアを
格納しておき、このFD106等からHDD105やR
AM104にソフトウェアをインストールすることも可
能であるが、このようなインストールを実行することな
くFD106等からCPU101がソフトウェアを直接
にデータ読取して処理動作を実行することも可能であ
る。
【0097】つまり、本発明のデータ処理装置11の各
種手段をソフトウェアにより実現する場合、そのソフト
ウェアはCPU101がデータ読取して対応する動作を
実行できる状態に有れば良い。さらに、このように情報
記憶媒体に記述したソフトウェアをCPU101に供給
する手法は、その情報記憶媒体をデータ処理装置11に
直接に装填することに限定されない。
【0098】また、上述のような各種手段を実現する制
御プログラムを、複数のソフトウェアの組み合わせで形
成することも可能であり、その場合、単体の製品となる
情報記憶媒体には、本発明のデータ処理装置11を実現
するための必要最小限のソフトウェアのみを格納してお
けば良い。
【0099】例えば、既存のオペレーティングシステム
が実装されているデータ処理装置11に、CD−ROM
108等の情報記憶媒体によりアプリケーションソフト
を提供するような場合、本発明のデータ処理装置11の
各種手段を実現するソフトウェアは、アプリケーション
ソフトとオペレーティングシステムとの組み合わせで実
現されるので、オペレーティングシステムに依存する部
分のソフトウェアは情報記憶媒体のアプリケーションソ
フトから省略することができる。
【0100】
【発明の効果】本発明の第一のデータ提供方法では、デ
ータ処理装置がインターネットに開設したホームページ
をデータ閲覧する下位端末装置に端末利用者が地図画像
の検索データをデータ入力すれば対応する地図画像が表
示出力され、その地図画像に端末利用者が使用本拠と保
管場所との位置をデータ入力すると直線と距離とがデー
タ付与されることにより、車庫証明の所在図に好適な地
図画像のイメージデータを簡単にデータ生成することが
でき、例えば、このイメージデータを印刷出力すること
で車庫証明の所在図を簡単に発行することができる。
【0101】本発明の第二のデータ提供方法では、デー
タ処理装置がインターネットに開設したホームページを
データ閲覧する下位端末装置に端末利用者が使用本拠と
保管場所との一方の住所データをデータ入力すれば対応
する地図画像が表示出力され、その地図画像に端末利用
者が他方の位置をデータ入力すると直線と距離とがデー
タ付与されることにより、車庫証明の所在図に好適な地
図画像のイメージデータを簡単にデータ生成することが
でき、例えば、このイメージデータを印刷出力すること
で車庫証明の所在図を簡単に発行することができる。
【0102】本発明の第三のデータ提供方法では、デー
タ処理装置がインターネットに開設したホームページを
データ閲覧する下位端末装置に端末利用者が使用本拠と
保管場所との住所データをデータ入力すれば、直線と距
離とがデータ付与された対応する地図画像が表示出力さ
れることにより、車庫証明の所在図に好適な地図画像の
イメージデータを簡単にデータ生成することができ、例
えば、このイメージデータを印刷出力することで車庫証
明の所在図を簡単に発行することができる。
【0103】また、本発明の他の形態としては、データ
処理装置により一方の住所データの位置を略中心に少な
くとも半径2Kmの範囲を内包した地図画像がデータ検
索されて下位端末装置にデータ送信されることにより、
使用本拠と保管場所との一方の住所データをデータ入力
するだけで両方の位置が内包された地図画像が表示出力
されるので、車庫証明に好適な地図画像を簡単にデータ
取得することができる。
【0104】また、端末利用者の所望により地図画像の
イメージデータが拡縮されるとき、この拡縮に対応して
好適な縮尺のイメージデータが表示出力されることによ
り、車庫証明に使用される地図画像のイメージデータが
極端に拡縮されないので、地図画像を常時良好な状態で
表示出力することができる。
【0105】また、データ処理装置にデータ登録されて
いる申請用紙のイメージデータも下位端末装置までデー
タ送信されて表示出力され、この申請用紙のイメージデ
ータの所定位置に地図画像のイメージデータがデータ付
与されることにより、規定箇所に地図画像のイメージデ
ータがデータ付与された車庫証明の申請用紙のイメージ
データが端末利用者の下位端末装置に表示出力されるの
で、その印刷出力により地図画像が記入された車庫証明
の申請用紙を簡単に発行することができる。
【0106】また、下位端末装置にデータ入力された使
用本拠と保管場所との住所データも申請用紙のイメージ
データの所定位置にデータ付与されることにより、デー
タ入力した住所データが地図画像をデータ検索などにも
利用されるとともに申請用紙のイメージデータにデータ
付与されるので、地図画像と住所とが記入された車庫証
明の申請用紙のイメージデータを簡単にデータ取得する
ことができる。
【0107】また、車庫証明の申請用紙のイメージデー
タの所在図の記入箇所に地図画像のイメージデータがデ
ータ付与され、配置図の記入箇所に地図画像のイメージ
データの保管場所の部分が拡大されてデータ付与される
ことにより、所在図と配置図とに地図画像が的確に付与
された車庫証明の申請用紙のイメージデータをデータ取
得することができる。
【0108】また、下位端末装置に表示出力された配置
図のイメージデータに入力操作に対応して保管場所のイ
メージデータがデータ付与されることにより、一般的な
地図画像には表記されていない保管場所のイメージデー
タを下位端末装置の入力操作により配置図のイメージデ
ータにデータ付与することができる。
【0109】また、データ処理装置からデータ送信され
て下位端末装置に表示出力されたイメージデータが印刷
出力されることにより、地図画像などを印刷出力して車
庫証明に利用することができる。
【0110】また、プリンタ装置で白色の印刷用紙に地
図画像は黒色で印刷出力されて直線と距離とは赤色で印
刷出力されることにより、印刷出力される地図画像を再
度加工することなく車庫証明の配置図に利用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態のデータ通信システムの
論理構造を示す模式図である。
【図2】データ通信システムの物理構造を示すブロック
図である。
【図3】データ処理装置の物理構造を示すブロック図で
ある。
【図4】ホームページの表示画面を示す模式図である。
【図5】ホームページの表示画面を示す模式図である。
【図6】データ処理装置のデータ処理方法を示すフロー
チャートである。
【図7】下位端末装置のデータ処理方法を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
10 データ通信システム 11 データ処理装置 12 下位端末装置 13 インターネット 16 プリンタ装置 21 地図保持手段 22 プログラム保持手段 23 ページ開設手段 24 プログラム送信手段 25 検索受信手段 26 地図検索手段 27 地図送信手段 101 コンピュータの主体であるCPU 103 情報記憶媒体であるROM 104 情報記憶媒体であるRAM 105 情報記憶媒体であるHDD 106 情報記憶媒体であるFD 108 情報記憶媒体であるCD−ROM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−296074(JP,A) 特開2000−181977(JP,A) 林秀美,戦略的情報システムのツール としての値図情報システム,オフィス・ オートメーション,日本,オフィス・オ ートメーション学会,1991年10月25日, 第12巻第3号,第70頁乃至第76頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/30 G06F 17/60 JICSTファイル(JOIS)

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ処理装置と下位端末装置とがイン
    ターネットによりデータ通信するデータ通信システムで
    のデータ提供方法であって、 前記データ処理装置に各地の地図画像のイメージデータ
    が対応する住所データとともにデータ登録されており、 前記データ処理装置により車庫証明の所在図をデータ提
    供するホームページが前記インターネットに開設されて
    おり、 このインターネットから前記ホームページをデータ閲覧
    する前記下位端末装置に前記地図画像の検索データがデ
    ータ入力されて前記データ処理装置までデータ送信さ
    れ、 このデータ送信された検索データに対応して前記データ
    処理装置により地図画像がデータ検索され、 このデータ検索された地図画像のイメージデータが前記
    データ処理装置から前記下位端末装置にデータ送信され
    て表示出力され、 この地図画像のイメージデータを表示出力した前記下位
    端末装置に使用本拠と保管場所との位置がデータ入力さ
    れ、 このデータ入力された使用本拠と保管場所との位置を連
    結する直線のイメージデータが前記下位端末装置で前記
    地図画像のイメージデータにデータ付与され、 このデータ付与された直線の前記地図画像での距離が前
    記下位端末装置でデータ生成されて前記地図画像のイメ
    ージデータにデータ付与される、データ提供方法。
  2. 【請求項2】 データ処理装置と下位端末装置とがイン
    ターネットによりデータ通信するデータ通信システムで
    のデータ提供方法であって、 前記データ処理装置に各地の地図画像のイメージデータ
    が対応する住所データとともにデータ登録されており、 前記データ処理装置により車庫証明の所在図をデータ提
    供するホームページが前記インターネットに開設されて
    おり、 このインターネットから前記ホームページをデータ閲覧
    する前記下位端末装置に使用本拠と保管場所との一方の
    住所データがデータ入力されて前記データ処理装置まで
    データ送信され、 このデータ送信された住所データに対応して前記データ
    処理装置により地図画像がデータ検索され、 このデータ検索された地図画像のイメージデータが前記
    データ処理装置から前記下位端末装置にデータ送信され
    て表示出力され、 この地図画像のイメージデータを表示出力した前記下位
    端末装置に前記使用本拠と前記保管場所との他方の位置
    がデータ入力され、 このデータ入力された位置と前記住所データの位置とを
    連結する直線のイメージデータが前記下位端末装置で前
    記地図画像のイメージデータにデータ付与され、 このデータ付与された直線の前記地図画像での距離が前
    記下位端末装置でデータ生成されて前記地図画像のイメ
    ージデータにデータ付与される、データ提供方法。
  3. 【請求項3】 データ処理装置と下位端末装置とがイン
    ターネットによりデータ通信するデータ通信システムで
    のデータ提供方法であって、 前記データ処理装置に各地の地図画像のイメージデータ
    が対応する住所データとともにデータ登録されており、 前記データ処理装置により車庫証明の所在図をデータ提
    供するホームページが前記インターネットに開設されて
    おり、 このインターネットから前記ホームページをデータ閲覧
    する前記下位端末装置に使用本拠と保管場所との住所デ
    ータがデータ入力されて前記データ処理装置までデータ
    送信され、 このデータ送信された住所データに対応して前記データ
    処理装置により地図画像がデータ検索され、 このデータ検索された地図画像のイメージデータが前記
    データ処理装置から前記下位端末装置にデータ送信され
    て表示出力され、 この地図画像のイメージデータに前記使用本拠と前記保
    管場所との住所データの位置を連結する直線のイメージ
    データが前記下位端末装置でデータ付与され、 このデータ付与された直線の前記地図画像での距離が前
    記下位端末装置でデータ生成されて前記地図画像のイメ
    ージデータにデータ付与される、データ提供方法。
  4. 【請求項4】 前記データ処理装置により前記一方の住
    所データの位置を略中心に少なくとも半径2Kmの範囲
    を内包した地図画像がデータ検索されて前記下位端末装
    置にデータ送信される、請求項2に記載のデータ提供方
    法。
  5. 【請求項5】 前記データ処理装置には前記地図画像と
    して縮尺が相違する複数種類のイメージデータがデータ
    登録されており、 前記下位端末装置では表示出力された前記地図画像のイ
    メージデータが入力操作に対応して拡縮され、 この拡縮が所定範囲を超過するごとに前記下位端末装置
    に表示出力された前記イメージデータが縮尺が相違する
    前記イメージデータに切換設定される、請求項1ないし
    4の何れか一項に記載のデータ提供方法。
  6. 【請求項6】 前記データ処理装置に前記車庫証明の申
    請用紙のイメージデータもデータ登録されており、 この申請用紙のイメージデータも前記データ処理装置か
    ら前記下位端末装置までデータ送信されて表示出力さ
    れ、 この申請用紙のイメージデータの所定位置に前記地図画
    像のイメージデータがデータ付与される、請求項1ない
    し5の何れか一項に記載のデータ提供方法。
  7. 【請求項7】 前記下位端末装置にデータ入力された前
    記使用本拠と前記保管場所との住所データも前記申請用
    紙のイメージデータの所定位置にデータ付与される、
    求項6に記載のデータ提供方法。
  8. 【請求項8】 前記車庫証明の申請用紙のイメージデー
    タに所在図と配置図との記入箇所も内包されており、 前記地図画像のイメージデータが前記所在図の記入箇所
    にデータ付与され、 前記地図画像のイメージデータの前記保管場所の部分が
    拡大されて前記配置図の記入箇所にデータ付与される、
    請求項6または7に記載のデータ提供方法。
  9. 【請求項9】 前記下位端末装置に表示出力された前記
    配置図のイメージデータに入力操作に対応して前記保管
    場所のイメージデータがデータ付与される、請求項8に
    記載のデータ提供方法。
  10. 【請求項10】 前記下位端末装置にプリンタ装置が接
    続されており、 このプリンタ装置で印刷出力されるデータ形式で前記イ
    メージデータが前記データ処理装置から前記下位端末装
    置までデータ送信される、請求項1ないし9の何れか一
    項に記載のデータ提供方法。
  11. 【請求項11】 白色の印刷用紙に少なくとも黒色と赤
    色とでイメージデータを印刷出力するプリンタ装置が前
    記下位端末装置に接続されており、 このプリンタ装置で前記地図画像は黒色で印刷出力され
    て前記直線と前記距離とは赤色で印刷出力されるデータ
    形式で前記イメージデータが前記データ処理装置から前
    記下位端末装置までデータ送信される、請求項1ないし
    10の何れか一項に記載のデータ提供方法。
  12. 【請求項12】 下位端末装置とインターネットにより
    データ通信するデータ処理装置のデータ処理方法であっ
    て、 各地の地図画像のイメージデータを対応する住所データ
    とともにデータ保持し、 使用本拠と保管場所とのデータ入力に対応して直線のイ
    メージデータを距離とともに前記地図画像のイメージデ
    ータにデータ付与する作業プログラムをデータ保持し、 車庫証明の所在図をデータ提供するホームページを前記
    インターネットに開設し、 このインターネットに開設された前記ホームページをデ
    ータ閲覧する前記下位端末装置に前記作業プログラムを
    データ送信し、 前記ホームページをデータ閲覧する前記下位端末装置か
    ら前記地図画像の検索データと前記使用本拠の住所デー
    タと前記保管場所の住所データとの少なくとも一つをデ
    ータ受信し、 この受信データに対応して前記地図画像をデータ検索
    し、 このデータ検索した地図画像のイメージデータを前記下
    位端末装置にデータ送信する、データ処理方法。
  13. 【請求項13】 各地の地図画像のイメージデータを対
    応する住所データとともにデータ保持し、 前記地図画像の検索データのデータ入力を受け付け、 この入力データに対応して前記地図画像をデータ検索
    し、 このデータ検索した地図画像のイメージデータを表示出
    力し、 この表示出力した地図画像のイメージデータへの使用本
    拠と保管場所との位置のデータ入力を受け付け、 このデータ入力された使用本拠と保管場所との位置を連
    結する直線のイメージデータを前記地図画像のイメージ
    データにデータ付与し、 このデータ付与した直線の前記地図画像での距離をデー
    タ生成して前記地図画像のイメージデータにデータ付与
    する、データ処理方法。
  14. 【請求項14】 各地の地図画像のイメージデータを対
    応する住所データとともにデータ保持し、 使用本拠と保管場所との一方の住所データのデータ入力
    を受け付け、 この入力データに対応して前記地図画像をデータ検索
    し、 このデータ検索した地図画像のイメージデータを表示出
    力し、 この表示出力した地図画像のイメージデータへの前記使
    用本拠と前記保管場所との他方の位置のデータ入力を受
    け付け、 このデータ入力された位置と前記住所データの位置とを
    連結する直線のイメージデータを前記地図画像のイメー
    ジデータにデータ付与し、 このデータ付与した直線の前記地図画像での距離をデー
    タ生成して前記地図画像のイメージデータにデータ付与
    する、データ処理方法。
  15. 【請求項15】 各地の地図画像のイメージデータを対
    応する住所データとともにデータ保持し、 使用本拠と保管場所との住所データのデータ入力を受け
    付け、 この入力データに対応して前記地図画像をデータ検索
    し、 このデータ検索した地図画像のイメージデータを表示出
    力し、 この表示出力する地図画像のイメージデータに前記住所
    データの位置を連結する直線のイメージデータをデータ
    付与し、 このデータ付与する直線の前記地図画像での距離をデー
    タ生成して前記地図画像のイメージデータにデータ付与
    する、データ処理方法。
  16. 【請求項16】 下位端末装置とインターネットにより
    データ通信するデータ処理装置であって、 各地の地図画像のイメージデータを対応する住所データ
    とともにデータ保持する地図保持手段と、 使用本拠と保管場所とのデータ入力に対応して直線のイ
    メージデータを距離とともに前記地図画像のイメージデ
    ータにデータ付与する作業プログラムをデータ保持する
    プログラム保持手段と、 車庫証明の所在図をデータ提供するホームページを前記
    インターネットに開設するページ開設手段と、 このページ開設手段により開設された前記ホームページ
    をデータ閲覧する前記下位端末装置に前記作業プログラ
    ムをデータ送信するプログラム送信手段と、 前記ホームページをデータ閲覧する前記下位端末装置か
    ら前記地図画像の検索データと前記使用本拠の住所デー
    タと前記保管場所の住所データとの少なくとも一つをデ
    ータ受信する検索受信手段と、 この検索受信手段の受信データに対応して前記地図画像
    をデータ検索する地図検索手段と、 この地図検索手段がデータ検索した地図画像のイメージ
    データを前記下位端末装置にデータ送信する地図送信手
    段と、を具備しているデータ処理装置。
  17. 【請求項17】 各地の地図画像のイメージデータを対
    応する住所データとともにデータ保持する地図保持手段
    と、 前記地図画像の検索データがデータ入力される検索入力
    手段と、 この検索入力手段の入力データに対応して前記地図画像
    をデータ検索する地図検索手段と、 この地図検索手段がデータ検索した地図画像のイメージ
    データを表示出力する地図表示手段と、 この地図表示手段が表示出力した地図画像のイメージデ
    ータへの使用本拠と保管場所との位置がデータ入力され
    る位置入力手段と、 この位置入力手段にデータ入力された使用本拠と保管場
    所との位置を連結する直線のイメージデータを前記地図
    画像のイメージデータにデータ付与する直線付与手段
    と、 この直線付与手段がデータ付与した直線の前記地図画像
    での距離をデータ生成して前記地図画像のイメージデー
    タにデータ付与する距離付与手段と、を具備しているデ
    ータ処理装置。
  18. 【請求項18】 各地の地図画像のイメージデータを対
    応する住所データとともにデータ保持する地図保持手段
    と、 使用本拠と保管場所との一方の住所データがデータ入力
    される検索入力手段と、 この検索入力手段の入力データに対応して前記地図画像
    をデータ検索する地図検索手段と、 この地図検索手段がデータ検索した地図画像のイメージ
    データを表示出力する地図表示手段と、 この地図表示手段が表示出力した地図画像のイメージデ
    ータへの前記使用本拠と前記保管場所との他方の位置が
    データ入力される位置入力手段と、 この位置入力手段にデータ入力された位置と前記住所デ
    ータの位置とを連結する直線のイメージデータを前記地
    図画像のイメージデータにデータ付与する直線付与手段
    と、 この直線付与手段がデータ付与した直線の前記地図画像
    での距離をデータ生成して前記地図画像のイメージデー
    タにデータ付与する距離付与手段と、を具備しているデ
    ータ処理装置。
  19. 【請求項19】 各地の地図画像のイメージデータを対
    応する住所データとともにデータ保持する地図保持手段
    と、 使用本拠と保管場所との住所データがデータ入力される
    検索入力手段と、 この検索入力手段の入力データに対応して前記地図画像
    をデータ検索する地図検索手段と、 この地図検索手段がデータ検索した地図画像のイメージ
    データを表示出力する地図表示手段と、 この地図表示手段が表示出力する地図画像のイメージデ
    ータに前記住所データの位置を連結する直線のイメージ
    データをデータ付与する直線付与手段と、 この直線付与手段がデータ付与する直線の前記地図画像
    での距離をデータ生成して前記地図画像のイメージデー
    タにデータ付与する距離付与手段と、を具備しているデ
    ータ処理装置。
  20. 【請求項20】 請求項16に記載のデータ処理装置
    と、 前記下位処理装置と、 前記データ処理装置と前記下位処理装置とを接続するイ
    ンターネットと、 を具備しているデータ通信システム。
  21. 【請求項21】 請求項16に記載のデータ処理装置の
    コンピュータのためのソフトウェアが格納されている情
    報記憶媒体であって、 各地の地図画像のイメージデータを対応する住所データ
    とともにデータ保持すること、 使用本拠と保管場所とのデータ入力に対応して直線のイ
    メージデータを距離とともに前記地図画像のイメージデ
    ータにデータ付与する作業プログラムをデータ保持する
    こと、 車庫証明の所在図をデータ提供するホームページを前記
    インターネットに開設すること、 このインターネットに開設された前記ホームページをデ
    ータ閲覧する前記下位端末装置に前記作業プログラムを
    データ送信すること、 前記ホームページをデータ閲覧する前記下位端末装置か
    ら前記地図画像の検索データと前記使用本拠の住所デー
    タと前記保管場所の住所データとの少なくとも一つをデ
    ータ受信すること、 この受信データに対応して前記地図画像をデータ検索す
    ること、 このデータ検索した地図画像のイメージデータを前記下
    位端末装置にデータ送信すること、を前記コンピュータ
    に実行させるためのプログラムが格納されている情報記
    憶媒体。
  22. 【請求項22】 請求項17に記載のデータ処理装置の
    コンピュータのためのソフトウェアが格納されている情
    報記憶媒体であって、 各地の地図画像のイメージデータを対応する住所データ
    とともにデータ保持すること、 前記地図画像の検索データのデータ入力を受け付けるこ
    と、 この入力データに対応して前記地図画像をデータ検索す
    ること、 このデータ検索した地図画像のイメージデータを表示出
    力すること、 この表示出力した地図画像のイメージデータへの使用本
    拠と保管場所との位置のデータ入力を受け付けること、 このデータ入力された使用本拠と保管場所との位置を連
    結する直線のイメージデータを前記地図画像のイメージ
    データにデータ付与すること、 このデータ付与した直線の前記地図画像での距離をデー
    タ生成して前記地図画像のイメージデータにデータ付与
    すること、を前記コンピュータに実行させるためのプロ
    グラムが格納されている情報記憶媒体。
  23. 【請求項23】 請求項18に記載のデータ処理装置の
    コンピュータのためのソフトウェアが格納されている情
    報記憶媒体であって、 各地の地図画像のイメージデータを対応する住所データ
    とともにデータ保持すること、 使用本拠と保管場所との一方の住所データのデータ入力
    を受け付けること、 この入力データに対応して前記地図画像をデータ検索す
    ること、 このデータ検索した地図画像のイメージデータを表示出
    力すること、 この表示出力した地図画像のイメージデータへの前記使
    用本拠と前記保管場所との他方の位置のデータ入力を受
    け付けること、 このデータ入力された位置と前記住所データの位置とを
    連結する直線のイメージデータを前記地図画像のイメー
    ジデータにデータ付与すること、 このデータ付与した直線の前記地図画像での距離をデー
    タ生成して前記地図画像のイメージデータにデータ付与
    すること、を前記コンピュータに実行させるためのプロ
    グラムが格納されている情報記憶媒体。
  24. 【請求項24】 請求項19に記載のデータ処理装置の
    コンピュータのためのソフトウェアが格納されている情
    報記憶媒体であって、 各地の地図画像のイメージデータを対応する住所データ
    とともにデータ保持すること、 使用本拠と保管場所との住所データのデータ入力を受け
    付けること、 この入力データに対応して前記地図画像をデータ検索す
    ること、 このデータ検索した地図画像のイメージデータを表示出
    力すること、 この表示出力する地図画像のイメージデータに前記住所
    データの位置を連結する直線のイメージデータをデータ
    付与すること、 このデータ付与する直線の前記地図画像での距離をデー
    タ生成して前記地図画像のイメージデータにデータ付与
    すること、を前記コンピュータに実行させるためのプロ
    グラムが格納されている情報記憶媒体。
JP2000372937A 2000-12-07 2000-12-07 データ提供方法、データ処理方法および装置、データ通信システム、情報記憶媒体 Expired - Fee Related JP3536917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372937A JP3536917B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 データ提供方法、データ処理方法および装置、データ通信システム、情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372937A JP3536917B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 データ提供方法、データ処理方法および装置、データ通信システム、情報記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002175302A JP2002175302A (ja) 2002-06-21
JP3536917B2 true JP3536917B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=18842403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000372937A Expired - Fee Related JP3536917B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 データ提供方法、データ処理方法および装置、データ通信システム、情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3536917B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018051807A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP7498917B1 (ja) 2023-06-27 2024-06-13 株式会社ニーリー 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3514626B2 (ja) * 1998-04-14 2004-03-31 インクリメント・ピー株式会社 ルート情報提供システム及びそれに用いるwwwサーバ、並びに、ルート情報提供方法及びそれに用いるwwwサーバ
JP2000181977A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 申請書類作成方法及び装置、プログラム記憶媒体、申請文書作成コンピュータシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
林秀美,戦略的情報システムのツールとしての値図情報システム,オフィス・オートメーション,日本,オフィス・オートメーション学会,1991年10月25日,第12巻第3号,第70頁乃至第76頁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002175302A (ja) 2002-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4403639B2 (ja) 販売方法、及び販売システム
JPH11328288A (ja) 電子申請・電子帳票流通サービスシステム
JP3796397B2 (ja) 車両取引システム及び車両取引方法
US9792389B2 (en) Systems and methods for enhanced information visualization
US20080091551A1 (en) Knowledge-based customizable product design system
US6993711B1 (en) Style-sheet output apparatus and method, and style-sheet output system
JP2001117741A (ja) サービス事務所にドキュメントを電子的形式で提出する方法、コンピューティングマシン、及びコンピュータ読取り可能媒体
JP2000067138A (ja) オンデマンド帳票流通・発行システム
JP3536917B2 (ja) データ提供方法、データ処理方法および装置、データ通信システム、情報記憶媒体
JP2002082953A (ja) 文書管理システム、文書管理システム用のイメ−ジ登録端末装置及び閲覧端末装置
JP4983478B2 (ja) Cad管理装置
JPWO2001093054A1 (ja) ウェブページ送信システム、ウェブページ送信方法ならびに記録媒体
JP2003150497A (ja) 情報掲示支援方法及びシステム、コンピュータプログラム、記録媒体
JPH0581549A (ja) 複写システム
GB2373071A (en) Online shopping
JP5058455B2 (ja) 業務支援システム及び業務支援プログラム
US6993526B2 (en) Electronic catalog system, catalog data printing method, server, and computer readable recording media recording program used in server
JP2002183502A (ja) 商品の販売仲介システムおよびその方法
JP2002230317A (ja) 加工情報提供装置、加工情報提供システム、及び記録媒体
JP2003099549A (ja) 車両修理履歴閲覧方法、及び、車両修理履歴閲覧システム
JP2002140499A (ja) 営業支援システム
JP2001357229A (ja) 仕事仲介システム
JPH11120229A (ja) 催物案内・制作システムおよび記録媒体
JP2003108818A (ja) インターネットを利用した商品購入価格自動表示機能付仕入管理システム
JP3294306B2 (ja) 経路情報入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031208

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees