JP2003150497A - 情報掲示支援方法及びシステム、コンピュータプログラム、記録媒体 - Google Patents

情報掲示支援方法及びシステム、コンピュータプログラム、記録媒体

Info

Publication number
JP2003150497A
JP2003150497A JP2001265005A JP2001265005A JP2003150497A JP 2003150497 A JP2003150497 A JP 2003150497A JP 2001265005 A JP2001265005 A JP 2001265005A JP 2001265005 A JP2001265005 A JP 2001265005A JP 2003150497 A JP2003150497 A JP 2003150497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
request
product
posting
bulletin board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001265005A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Nakamura
勝俊 中村
Yoko Takei
陽子 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001265005A priority Critical patent/JP2003150497A/ja
Priority to US09/942,620 priority patent/US20020032618A1/en
Priority to US09/946,620 priority patent/US20020048042A1/en
Publication of JP2003150497A publication Critical patent/JP2003150497A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定の主題に関する情報、例えば製品に関す
る製品情報を電子掲示場に掲示する場合の電子掲示場の
情報掲示形態を適正且つ効率的に制御する。 【解決手段】 サービス運営システム1は、所定製品及
びその所定製品に関連する他の製品を販売する販売店装
置3から、前記他の製品に関する製品情報をインターネ
ットLを介してアクセス可能な電子掲示場Sを有する。
サーバ10は、サービス協賛システム2から、製品情報
の登録又は編集を受け付ける。主制御装置103は、登
録又は編集された製品情報を前記電子掲示場Sに掲示す
る前に、この製品情報に対する承認を所定の管理者の操
作する端末11から受け付けるとともにこの承認を受け
付けるまでの間、前記登録又は編集された製品情報の掲
示を制限する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定主題に関する
情報、例えば、製品に関する製品情報をインターネット
のような広域通信網を通じて特定の者に提供する情報提
供手法に関する。より詳しくは、情報の提供業務を適正
且つ効率的に行えるようにするための仕組みに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、インターネットを通じてある
者から多数の者に対して種々の情報を掲示するサービス
が行われている。このようなサービスには、いくつかの
形態がある。最も多く見られる形態は、サービス運営者
が電子的な情報掲示場、例えばホームページを開放し、
不特定者に対して自由にホームページへの情報の掲載や
その更新を許容する形態である。このような形態を第1
形態とする。ホームページに掲載する情報を広く一般か
ら募り、集まった種々の情報を、サービス運営者が加工
してホームページに掲載する形態もある。このような形
態を第2形態とする。また、近年は、あるサービス運営
者が特定の目的をもってホームページを開設するととも
に、この目的に協賛する他の特定の者からの書き込みを
許容する形態がある。このような形態を第3形態とす
る。第3形態の場合は、サービス運営者がホームページ
への書き込みを許容する者を事前に選定するようにして
いるのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】第1形態では、サービ
ス運営者の意図に関係なく、種々の情報がホームページ
に掲載されるため、サービス運営者にとって、不利とな
る情報がそのまま掲載されたり、法的に禁止される内容
の情報が掲載され、これが公開されてしまうおそれがあ
る。第2形態では、取得した情報の加工及び掲載にかか
る処理がすべてサービス運営者側で行われる。このた
め、情報の登録、更新又は削除が頻繁に行われる場合、
サービス運営者の負担が大きくなる。第3形態の場合
は、ホームページへの書き込みを許容する者を事前に選
定はしているものの、その者がどのような内容の情報を
書き込むかまでは抑制していない。そのため、第1形態
の場合と同じ問題が生じる場合がある。いずれにして
も、サービス運営者が、電子的な情報掲示場への情報の
掲載を他の複数の者に許容する場合には、上記のいずれ
かの問題が常に生じる。
【0004】本発明は、所定の主題に関する情報、例え
ば製品に関する製品情報を電子掲示場に掲示する場合の
電子掲示場の情報掲示形態を適正且つ効率的に制御する
ことができる仕組みを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ネット
ワークを介して任意の通信端末がアクセス可能な装置に
おいて実行される情報掲示支援方法であって、所望の製
品を販売する販売者が操作する通信端末から前記ネット
ワークを介して閲覧可能となるように、前記所望の製品
に関する製品情報を掲示するための電子掲示場を開設す
る工程と、前記電子掲示場への情報掲示を希望する者が
操作する通信端末から発せられた、前記製品情報の登録
又はその修正の要求を前記ネットワークを介して受け付
ける工程と、受け付けた前記要求に対する情報管理主体
からの承認が得られるまでの間、この要求に従った前記
電子掲示場による情報の公開を制限する工程とを含むこ
とを特徴とする情報掲示支援方法が提供される。なお、
情報管理主体とは、電子掲示場を管理する管理者、所定
の製品を製造する製造者、又は、これら管理者又は製造
者から掲示情報の管理を委託された者を含む。また、製
品情報の修正とは、既に電子掲示場に掲示されている製
品情報の一部又は全部の変更や削除を含む概念である。
さらに、「電子掲示場による情報の公開を制限する」と
は、情報自体は電子掲示場に掲示されているが、その公
開を制限する場合のほか、電子掲示場への情報の掲示そ
れ自体を制限する場合をも含む。また、製品情報にはそ
の製品のメンテナンスサービスに関する情報など、製品
自体の情報以外の関連した情報を含んでもよい。
【0006】前記情報の公開を制限する工程において
は、受け付けた前記要求の内容に対する情報管理主体か
らの承認が得られるまでの間、この要求に係る製品情報
の全部又は一部を他の掲示情報に置き換えて前記電子掲
示場に掲示したり、前記情報掲示を希望する者を紹介す
るための紹介情報を所定の情報記録領域に予め登録して
おき、前記情報管理主体からの承認が得られるまでの
間、前記紹介情報を前記電子掲示場に掲示してもよい。
また、この紹介情報については、情報掲示を希望する者
を紹介するための紹介情報を所定の情報記録領域に予め
登録しておき、情報管理主体からの承認を条件として、
受け付けた前記要求に従った製品情報の掲示と共に、登
録されている紹介情報を電子掲示場に掲示する工程を更
に含んでもよい。尚、紹介情報とは、情報掲示を希望す
る者が製造メーカなどの会社である場合には、この会社
を説明するための、会社名、住所、連絡先などの情報を
含む概念である。無秩序な情報掲示を制御する観点から
は、情報掲示を希望する者をある程度限定してもよい。
例えば、前記要求を受け付ける工程において、前記情報
掲示を希望する者に、その者を識別するための識別情報
を予め通知し、この識別情報を伴った前記要求のみを受
け付ける。
【0007】また、製品情報の登録又はその修正を要求
する作業の便宜のため、電子掲示場への情報掲示を要求
する者の操作する端末に対して予め定められた製品情報
の登録又はその修正を促すための入力画面を提示し、こ
れによりこの入力画面を通じて前記情報掲示を希望する
者が前記要求を行える環境を構築する工程を更に含んで
もよい。この場合、前記製品情報を予め複数の情報グル
ープに分類しておき、前記環境を構築する工程におい
て、前記入力画面に情報グループを特定するための分類
項目を提示し、これによりこの入力画面の分類項目を通
じて前記情報掲示を希望する者が所望の情報グループを
特定して前記要求を行う環境を構築するのが好ましい。
更に、前記分類項目毎に前記情報管理主体を定めてお
き、前記要求を受け付ける工程において、任意の分類項
目について前記要求がなされたときにこの分類項目に対
応する情報管理主体がその要求の内容を認識できるよう
にし、前記情報掲示を制限する工程において、前記対応
する情報管理主体が前記要求に係る製品情報を検査して
発出する承認可否を受け付けるようにしてもよい。この
ようにすれば、情報の蓄積からその閲覧までに要する作
業が分散されるようになって作業効率上都合がよい。ま
た、前記情報掲示を制限する工程において、前記情報管
理主体が前記要求に係る製品情報を検査して発出する承
認可否を受け付け、この承認可否を前記ネットワークを
介して前記情報掲示を希望する者の操作する通信端末宛
てに通知する工程を更に含んでもよい。この場合、前記
情報掲示を希望する者が、要求の承認可否を迅速に確認
することができる。
【0008】本発明によれば、ネットワークを介して任
意の通信端末がアクセス可能な論理空間を有する装置に
おいて実行される方法であって、所定の製品及びその製
品に関連する他の製品の少なくとも一方を販売する販売
者向けに、前記所定の製品及び/又は前記他の製品に関
する製品情報を掲示するための電子掲示場を前記論理空
間に構築する工程と、前記電子掲示場への情報掲示を希
望する者が操作する通信端末から、前記製品情報の登録
又は修正の要求を前記ネットワークを介して受け付ける
工程と、受け付けた前記要求に対する情報管理主体から
の承認が得られるまでの間、この要求に従った前記電子
掲示場による情報の公開を制限する工程とを含むことを
特徴とする情報掲示支援方法も提供される。
【0009】本発明によれば、さらに、ネットワークを
介して任意の通信端末がアクセス可能な論理空間を有す
る装置において実行される方法であって、所定の主題に
関する情報を利用する利用者が操作する通信端末から前
記ネットワークを介して閲覧可能となるように前記主題
に関する情報を掲示するための電子掲示場を前記論理空
間に構築する工程と、前記電子掲示場への情報掲示を希
望する者が操作する通信端末から、前記主題に関する情
報の登録又はその修正の要求を前記ネットワークを介し
て受け付ける工程と、受け付けた前記要求に対する情報
管理主体からの承認が得られるまでの間、この要求に従
った前記電子掲示場による情報の公開を制限する工程と
を含むことを特徴とする、情報掲示支援方法が提供され
る。
【0010】本発明によれば、さらに、ネットワークを
介して任意の通信端末がアクセス可能な論理空間に、情
報掲示用の電子掲示場を開設する手段と、前記電子掲示
場への情報掲示を希望する者が操作する通信端末から、
掲示対象となる情報の登録又はその修正の要求を前記ネ
ットワークを介して受け付ける手段と、受け付けた前記
要求に対する情報管理主体からの承認が得られるまでの
間、この要求に従った前記電子掲示場による情報の公開
を制限する手段とを備えることを特徴とする情報掲示支
援システムが提供される。このときの前記電子掲示場
は、製品の販売者に対して当該販売者が望む製品に関す
る製品情報を掲示させる領域を有するものであり、前記
受け付ける手段は、当該製品情報の登録又はその修正の
要求を受け付けてもよい。
【0011】本発明によれば、さらに、ネットワークに
接続されるコンピュータを情報掲示支援システムとして
動作させるためのコンピュータプログラムであって、前
記情報掲示支援システムが、前記ネットワークを介して
任意の通信端末がアクセス可能な論理空間に、情報掲示
用の電子掲示場を開設する手段と、前記電子掲示場への
情報掲示を希望する者が操作する通信端末から、掲示対
象となる情報の登録又はその修正の要求を前記ネットワ
ークを介して受け付ける手段と、受け付けた前記要求に
対する情報管理主体からの承認が得られるまでの間、こ
の要求に従った情報掲示を制限する手段とを備えること
を特徴とするコンピュータプログラムが提供される。コ
ンピュータに読みとり可能な記録媒体が、前記コンピュ
ータプログラムを記録して成っていてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、ある製品及びそ
の製品に関わる他の製品を扱う販売者を情報提供の対象
者とした、情報提供サービスシステム(販売代理店シス
テム)に適用した場合の実施の形態を説明する。この実
施形態では、製品は各種プリンタ、スキャナ、デジタル
カメラ、携帯端末などの電子機器(以下、「ED」)で
ある。他の製品は、アプリケーションプログラムや周辺
機器である(以下、「AP」)。例えば、EDが携帯端
末である場合、APはこの携帯端末上で稼働する複数の
アプリケーションプログラムとなる。但し、これらは、
例示である。本実施形態の販売代理店システムでは、図
1に示されるように、サービス運営システム1、一又は
複数のサービス協賛システム2、及び、複数の販売店装
置3が、インターネットLを通じて双方向通信可能な形
態となるように接続されている。
【0013】<サービス運営システム>サービス運営シ
ステム1は、サーバ10と複数の端末11とをLAN1
2で接続して構成される一種のコンピュータシステムで
ある。サービス運営システムでは、サービス協賛システ
ム2や販売店装置3がアクセス可能な論理空間上に電子
掲示場Sが形成されているとともに、この電子掲示場S
を通じて自己が扱うEDに関する製品情報と、APや周
辺機器に関する製品情報とを紹介するサービスが運営さ
れる。サーバ10は、インターネットLとの間の通信路
を確立するためのTA(ターミナル・アダプタ)等の通
信制御機構101、ハードディスク等の記憶装置10
2、及びCPU(Central Processing Unit)ボードを含
む主制御装置103を有している。端末11は、サーバ
10との間で送受信することができる汎用のコンピュー
タである。
【0014】電子掲示場Sは、例えば予め承認を受けた
者からの閲覧のみを可能にするホームページや掲示板で
ある。サーバ10は、通信制御機構101で、電子掲示
場Sに対する製品情報の書き込みやその閲覧を受け付け
るとともに、受け付けた結果を返信する。電子掲示場S
への製品情報の書き込みやその閲覧の制御は、記憶装置
102に記録されているプログラムコードやディジタル
データを主制御装置103が読み込んでこれを実行する
ことにより行われる。
【0015】<サービス協賛システム>サービス協賛シ
ステム2は、コンピュータあるいはコンピュータシステ
ムであり、サービス運営システム1において形成されて
いる電子掲示場SにAPに関する製品情報を掲載するた
めのものである。本発明を実施する上で必要になるの
は、インターネットLとの間の通信路を確立するための
TA等の通信制御機構21、製品情報の詳細内容を表現
するためのコンテンツが記録されているハードディスク
等の記憶装置22、電子掲示場Sに掲載したい製品情報
等を入力するための入力装置23、電子掲示場Sより取
得した各種情報その他の情報を出力するための出力装置
24、及び、CPUボードを含む主制御装置25を有し
ている。出力装置24は、プリンタ、MDやDVD等の
情報記録メディアへの記録装置、ディスプレイ装置等で
ある。主制御装置25の機能については、後述する。
【0016】<販売店装置>販売店装置3は、サービス
運営システム1の電子掲示場Sにアクセスして、EDに
対するAPの関係を含んだ、APの製品情報とともにA
Pを製造又は販売する者の情報を閲覧するためのもの
で、インターネットエクスプローラ(マイクロソフト社
の商標)等のブラウザを搭載した汎用のコンピュータで
ある。
【0017】<運用形態>以上のように構成される販売
代理店システムの運用形態の一例を説明する。販売代理
店システムでは、サービス運営者(サービス運営システ
ム1を運営する者)とサービス協賛者(サービス協賛シ
ステム2を運営する者)とで電子掲示場Sに製品情報を
掲載し、販売者(販売店装置3を運営する者)に対する
情報提供を共同で行う。但し、無秩序な情報掲載を避け
るために、情報管理主体であるサービス運営者側で、サ
ービス協賛者による情報掲載又は掲載された情報の公開
に一定の制限を設ける。ここでは、便宜上、情報掲載に
対して制限を設けるものとする。サービス運営者として
は、EDを製造する製造メーカや、EDを製造メーカか
ら販売者に提供する者が該当する。このサービス運営者
側では、情報掲載の一定制限の適用可否を判定する管理
者がEDの製品カテゴリ毎に定められている。サービス
協賛者は、APを製造する製造メーカや、APやEDを
製造する製造メーカに提供する者や、APを販売者に提
供する者が該当する。
【0018】図2は、この運用形態における、サービス
運営システム1、サービス協賛システム2、及び、販売
店装置3による処理とそれぞれの関連を示す。以降、こ
の図面を参照して各処理について詳述する。また、その
際に用いられる図3〜図13は、システムの操作者に操
作入力を促したり、処理結果を通知する画面例である。
【0019】<仮登録処理 A101>販売代理店シス
テムを運営するにあたり、サービス運営者は予めサービ
ス協賛者の名称と電子メールアドレスを取得していると
仮定する。これは、EDを扱うサービス運営者側と、E
Dに関わるAPを扱うサービス協賛者との間で行われた
過去の取引の経歴によって可能となる。なお、新規のサ
ービス協賛者は、自己のサービス協賛システムを操作し
て、電子メールやオフラインでサービス運営者宛に、サ
ービス協賛者としての登録を希望する旨を通知してもよ
い。サービス運営者は、端末11を操作することにより
サービス協賛者の名称と電子メールアドレスを入力す
る。端末11は入力された情報をサーバ10に通知す
る。
【0020】サーバ10の主制御装置103は、登録対
象のサービス協賛者に一義的に割り当てられる識別情報
(ID)とサーバ10にアクセスするためのパスワード
(PW)を設定する。主制御装置103は、名称及び電
子メールアドレスとともに、設定されたID及びPWを
記憶装置102に登録する。主制御装置103は、さら
に、ID及びPWが明記されている電子メールを、登録
対象のサービス協賛者の電子メールアドレス宛に通信制
御機構101を介して送出する。これにより、登録対象
のサービス協賛者の名称、電子メールアドレス、ID、
及び、PWが記憶装置102に登録される。さらに、サ
ーバ10にアクセスするために必要となるIDとPWと
が電子メールによりサービス協賛者に通知される。
【0021】<会社情報の入力 B101>サービス協
賛システムを操作するサービス協賛者は、自分宛の電子
メールを確認し、電子メールに記載されているID及び
PWを使用してサーバ10にアクセスすることができ
る。例えば、サービス協賛者が自己の情報(以下、「会
社情報」)の登録を行う場合、入力装置23を介して入
力されたアクセス要求が通信制御機構21からサーバ1
0宛に送られる。サーバ10からは、図3に示されるよ
うなログイン画面を出力装置24に表示するための情報
が送られる。サービス協賛システム2において、このロ
グイン画面に従って入力されたID及びPWが正しい場
合にサーバ10へのアクセスが許可される。不適切なI
D及びPWである場合、アクセスが拒否される。
【0022】アクセスが許可された後、出力装置24に
は、図4に示される画面が表示される。この画面に従っ
てサービス協賛者により会社情報が入力される。入力さ
れる会社情報には、正式な「会社名」、「代表連絡先住
所」、「代表電話番号」、「代表FAX番号」、「ホー
ムページURL」、「担当者メールアドレス」、「営業
所情報」、「メール送信選択」、「備考」の複数の項目
がある。画面下部の登録ボタンがマウスなどでクリック
されると、入力された情報が、サービス協賛システム2
からサービス10に送られる。以降、マウスなど用いた
クリックは、単に「選択」として記載する。
【0023】「営業所情報」の項目で、「あり」が入力
されている場合、出力装置24には、図5に示される画
面が表示される。この画面に従ってサービス協賛者によ
り支店・営業所に関する情報が入力される。入力される
情報には、「支店・営業所名」、「担当エリア」、「営
業所住所」、「連絡先電話番号」、「連絡先FAX番
号」、「備考」の複数の項目がある。支店・営業所が複
数ある場合には、左下部に表示されている追加ボタンを
選択することによりさらなる情報入力が可能となる。サ
ービス協賛システム2の入力装置23により受け付けら
れた会社情報は、主制御装置25の制御に従い、通信制
御機構21を介してサーバ10宛に送出される。
【0024】<登録処理 A102>サーバ10の通信
制御機構101は、受け取った会社情報を主制御装置1
03に渡す。主制御装置103は、受け取った会社情報
を記憶装置102に登録する。これにより、サービス協
賛者に関する情報の登録処理が完了する。
【0025】<製品情報の登録、変更又は削除の要求処
理 B102>既に会社情報の登録が完了しているサー
ビス協賛者は、自己のID及びPWを使用してサーバ1
0にアクセスし、自己のAPに関する製品情報を新たに
入力したり、既に掲示されている製品情報を変更又は削
除することができる。このような処理について説明す
る。
【0026】先ず、サービス協賛システム2は、サービ
ス協賛者による会社情報の入力B101と同様の処理手
順に従ってサーバ10へアクセスする。このアクセスに
応じ、サーバ10からは会社情報や製品情報の登録、変
更又は削除を行うための画面情報が送られる。主制御装
置25は、この画面情報を出力装置24に表示する。図
6は、表示される画面例である。この画面には、登録さ
れている会社情報と、既に何らかのAPの製品情報が電
子掲示場Sに掲示されている場合、この製品情報の一部
が登録製品一覧として表示される。
【0027】サービス協賛者から、画面に示される項目
「会社情報編集」41が選択されると、主制御装置25
は、通信制御機構21を介してこの旨をサーバ10宛に
通知する。サーバ10からは、会社情報を編集するため
の画面情報が送られるが、表示される画面は、前述した
図4及び図5と同様の画面となる。以降、サービス協賛
者による会社情報の編集の主要処理は、前述した会社情
報の入力B101と同様であるので説明は省略する。ま
た、サービス協賛者による会社情報の編集結果はサーバ
10に送られるが、このサーバ10における編集結果を
反映する処理も前述した登録処理A102と同様である
ので説明を省略する。
【0028】項目「新規製品登録」42がサービス協賛
者により選択されると、主制御装置25は、通信制御機
構21を介してこの旨をサーバ10宛に通知する。サー
バ10からは、会社情報を編集するための画面情報が送
られる。主制御装置25は、画面情報を出力装置24に
表示する。図7は、出力装置24に表示される画面例で
ある。
【0029】入力する項目としては、登録対象である製
品の「製品名」、その製品を適用するEDの品名である
「対象製品名」、この対象製品のカテゴリである「対象
製品カテゴリ」、APの使用対象の分野である「対象分
野」、製品のプロフィールを書き込む「製品紹介」、及
び、その製品の販売の形態である「販売形態」がある。
さらに、記憶装置22に保持されているコンテンツに、
サービス協賛者のロゴや、登録対象の製品の写真、印刷
サンプルデータ、事例紹介、価格表の提供が可能である
場合、これらについても「データ提供」という入力項目
で登録することができる。但し、これらのデータはオフ
ラインでサービス運営システム1に送られる。これは、
データ種別・データサイズなどが不明なファイルを、む
やみに記憶装置102にアップロードすることが危険を
伴っているためである。サービス運営者は、オフライン
で受け取ったデータをサーバ10上の適当な場所にアッ
プロードし、製品情報の承認時にデータへのリンクを記
述する。図7に示される画面を通じて入力装置23から
入力された製品情報は、製品情報の登録要求とともに、
主制御装置25により通信制御機構21を介してサーバ
10宛に送出される。
【0030】既に掲示されている製品情報を変更する場
合、サービス協賛者は、登録製品一覧のうちの所望の製
品情報に対1応して表示されている変更部43を選択す
る。主制御装置25は、選択された製品と、選択された
内容が変更であることを通信制御機構21を介してサー
バ10に通知する。サーバ10からは、選択された製品
情報を変更するための画面情報が送られるが、表示され
る画面は、製品情報を登録するための図7と同様とな
る。図7に従った製品情報の入力処理及びその内容の通
知処理は、製品情報の登録と同じであるので説明は省略
する。なお、サーバ10には、選択された製品情報を示
す情報と、その製品情報の変更要求と、変更する内容と
が送られる。既に掲示されている製品情報を削除する場
合、サービス協賛者は、登録制品一覧のうちの所望の情
報に対応して表示されている削除部44を選択する。主
制御部25は、選択された製品情報を示す情報と、この
製品情報の削除要求とが通信制御機構21を介してサー
バ10に通知する。
【0031】以上の処理の結果、サービス協賛システム
2からサーバ10に対し、製品情報を登録する場合に
は、製品情報登を登録する要求と、その製品情報の内容
が送られる。製品情報を変更する場合には、選択された
製品情報を示す情報と、その製品情報の変更要求と、変
更する内容とが送られる。製品情報を削除する場合に
は、選択された製品情報を示す情報と、選択された製品
情報の削除要求とが送られる。
【0032】<製品情報の登録、変更又は削除の受け付
け処理 A103>製品情報の登録、変更又は削除処理
に応じたサービス運営システム1の通知処理について説
明する。前述したように、サービス協賛システム2にお
いて製品情報の登録、変更又は削除の操作に従った処理
が行われると、その処理に応じた情報や要求がサーバ1
0に送られる。サーバ10の主制御装置103は、通信
制御機構101を介してこれを受け取る。主制御装置1
03は、受け取った情報と要求を記憶装置102に一旦
記憶する。
【0033】但し、受け取った要求が製品情報の変更又
は削除である場合、処理対象となる製品情報は、既に電
子掲示場Sに掲示されている。このため、主制御装置1
03は、電子掲示場Sに掲示されている処理対象の製品
情報を電子掲示場Sから取り出して一時的に記憶装置1
02に記憶するとともに、その製品情報を修正中である
旨の代替情報を電子掲示場Sに掲示する。
【0034】この後、主制御装置103は、処理対象と
なる製品情報を管理すべき管理者宛に、製品情報の登
録、変更又は削除に応じた情報や要求をサービス協賛シ
ステム2から受け取ったことを通知する。具体的には、
処理対象の製品情報には、図7に示される各対象製品カ
テゴリのうち、少なくとも一つが選択された情報が含ま
れている。主制御装置103は、この製品カテゴリに対
応して定められている管理者の使用する端末11にLA
N12を介して通知を行う。
【0035】なお、複数の対象製品カテゴリが選択され
ている場合、各管理者に通知することと、いずれか1人
の管理者のみに通知することのいずれの手法も適用する
ことができる。但し、複数の管理者に通知し、承認の可
否判定が一致していない場合、最終的に判断を行う管理
者を定める必要がある。また、運用例では対象製品カテ
ゴリ毎に承認の可否判定を行う管理者が定められている
ことを前提としているがこれに限らない。例えば、図7
に示されている項目である「対象分野」や「販売形態」
に従って管理者を定めるようにしてもよい。
【0036】<承認可否判定受け付け処理 A104>
製品情報の登録、変更又は削除に応じた情報や要求をサ
ービス協賛システム2から受け取ったことが管理者に通
知されると、管理者は対象製品情報の内容やそれに対す
る要求内容に従って承認可否の判定を行うため端末11
を操作する。承認可否判定は、対象製品情報の内容が不
適切であるかや、対象製品情報の真偽や、対象製品情報
が他のサービス協賛者やEDを中傷する情報であるか
や、法的に禁止された情報でないかなどの所定の基準に
従って判定される。
【0037】先ず、端末11は、管理者からのアクセス
を受け付けると図8に示されるようなメイン画面を表示
する。ここで中央の項目「製品承認」45が選択される
と、端末11から主制御装置103にサービス協賛者か
らの要求に対する処理を開始する旨が通知される。この
通知に応じて主制御装置103は記憶装置102に記憶
されている製品情報を参照して、管理者が担当している
製品情報の一覧を端末11に表示させる。端末11は、
この製品情報の一部を図9に示すような画面で表示す
る。ここでは、承認待ちの製品情報が一件、既に電子掲
示場Sに掲示され、公開されている製品情報が7件ある
ことが示されている。
【0038】管理者は、この画面を参照して、承認可否
判定を行う製品情報と要求内容を選択する。具体的に
は、図9の画面で表示されている製品情報に対応して表
示されている要求選択部46から、対象製品情報に対し
て要求された内容(登録、変更又は削除)を選択する。
この選択結果は、サーバ10に通知される。
【0039】サーバ10は、選択された内容に対応する
製品情報を端末11に送る。例えば、図9で、管理者に
より承認可否判定を行う製品情報として承認待ちの「特
許データ管理」を、要求内容として「特許データ管理」
に対応して表示されている「登録」が選択されると、主
制御装置103は、記憶装置102に記憶されている
「特許データ管理」の製品情報を読み出して端末11に
送る。端末11では、図10に示される画面が表示され
る。
【0040】管理者は、図10に示される画面に表示さ
れた製品情報を参照して承認可否の判定を行い、これを
入力することができる。判定結果の入力は、図10の下
部に表示されている判定結果入力部47内のいずれかの
項目「承認」、「差し戻し」を選択することにより行わ
れる。端末11に入力された判定結果は、LAN12を
介してサーバ10に送られる。
【0041】<製品情報の登録、変更又は削除処理 A
105>主制御装置103は、管理者の判定結果に従っ
て、対象製品情報に対する登録、変更又は削除の処理を
行う。主制御装置103は、サービス協賛システム2か
ら送られた内容が製品情報の登録で、これが管理者に承
認された場合(判定結果入力部47の項目「承認」が選
択された場合)、記憶装置102に一時的に記憶されて
いる対象製品情報を読み出し、電子掲示場Sに掲示す
る。これにより、販売店装置3から新たに登録された対
象製品情報を閲覧することができる。管理者に承認され
なかった場合(判定結果入力部47の項目「差し戻し」
が選択された場合)、電子掲示場Sに対する対象製品情
報の掲示は行われない。
【0042】主制御装置103は、サービス協賛システ
ム2から送られた内容が製品情報の変更で、これが管理
者に承認された場合、記憶装置102に一時的に記憶さ
れている対象製品情報を変更し、変更後の製品情報を電
子掲示場Sに掲示する。これにより、販売店装置3から
変更された対象製品情報を閲覧することができる。管理
者に承認されなかった場合、対象製品情報はそのまま記
憶装置102に記憶され、電子掲示場Sへの掲示は行わ
れない。このため、電子掲示場Sには、対象製品情報の
部分に代替情報が掲示されたままとなる。
【0043】主制御装置103は、サービス協賛システ
ム2から送られた内容が製品情報の削除で、これが管理
者に承認された場合、記憶装置102に一時的に記憶さ
れている対象製品情報を削除し、この対象製品情報の替
わりに電子掲示場Sに掲示されている代替情報も削除す
る。これにより、電子掲示場Sに掲示されていた対象製
品情報が完全に削除される。管理者に承認されなかった
場合、対象製品情報はそのまま記憶装置102に記憶さ
れ、電子掲示場Sへの掲示は行われない。このため、電
子掲示場Sには、対象製品情報の部分に代替情報が掲示
されたままとなる。この後、主制御装置103は、対象
製品情報の登録、変更又は削除について、いずれの判定
結果であっても、この判定結果を電子メールでサービス
協賛システム2宛に送信する。
【0044】<承認判定結果受信処理 B103>サー
ビス協賛システム2では、サーバ10から電子メールで
承認判定結果を受信する。主制御装置25は、受け取っ
た承認判定結果を出力装置24に表示したり、印刷出力
する。もしくは、主制御装置25は、承認判定結果を記
憶装置22に一時的に記憶してサービス協賛者からの操
作に応じてそれを通知するようにしてもよい。サービス
協賛者は、これにより、B102において行われた、製
品情報の登録、変更又は削除が承認されたか否かを確認
することができる。
【0045】<閲覧・検索処理 C101>販売者は、
販売店装置3を用い、インターネットLを介してサーバ
10にアクセスし、電子掲示場Sに掲示されている製品
情報を閲覧することができる。但し、製品情報が膨大な
量である場合、販売店装置3の表示装置には、図11に
示されるような検索画面が表示される。販売者は、この
検索画面を通じて所望の分野又は製品カテゴリから製品
情報を特定するための情報を入力する。指定された分野
又はカテゴリは、販売店装置3からサーバ10に通知さ
れる。
【0046】サーバ10からは、検索結果を示す画面情
報が販売店装置3に送られる。表示装置には、図12に
示されるような検索結果が表示される。なお、サーバ1
0における検索処理は、電子掲示場Sに対する主制御部
103による検索処理であり、一般の検索技術を適用す
ることができるので説明は省略する。
【0047】販売店装置3では、表示装置に表示された
画面を通じて販売者より製品名が特定される。特定され
た製品名は、サーバ10に送られる。これに応じ、サー
バ10からは、特定された製品名に対応する製品情報と
この製品を取り扱うサービス協賛者の会社情報とが販売
店装置3に送られる。例えば、図12において、製品名
「特許データ管理」が特定された場合、サーバ10から
販売店装置3には、「特許データ管理」の製品情報が送
られる。この製品情報は、図13に示されるように製品
情報及び会社情報が表示される。
【0048】特定された製品情報が管理者からの承認待
ちの場合、「工事中」などの代替情報が製品情報として
表示される。この他、承認待ちの製品情報に関連する他
の製品情報がある場合、この製品情報を閲覧するための
代替情報を表示してもよい。販売者は、このように製品
情報及び会社情報を閲覧することにより、ED及びAP
に対する理解を深めることができるとともに、この販売
者を介してED又はAPを購入したユーザに対するサー
ビスに情報を利用することがで、サービスの向上を図る
ことができる。
【0049】以上、この販売代理店システムによれば、
ある製品関する他の製品の製品情報を、サービス運営者
とサービス協賛者とで電子掲示場Sに掲載し、販売者に
対する情報提供を共同で行われる。この販売代理店シス
テムでは特に、サービス運営者側で、サービス協賛者に
よる製品情報の掲載に際して承認可否判定が行われる。
具体的には、製品情報の登録、変更又は削除を行う際に
所定の管理者による承認可否判定が行われる。この可否
判定が完了するまでの間、その製品情報の掲載が制限さ
れる。これによりサービス協賛者による無秩序な情報掲
載を防止することができる。従って、販売者に対する有
用且つ健全な製品情報の提供サービスが実現できる。
【0050】尚、以上説明したサービス運営システム
1、サービス協賛システム2、及び、販売店装置3のそ
れぞれにおいて動作の中心をなす機能は、家庭用の汎用
コンピュータ装置などに、本発明にかかる記録媒体に記
録されたコンピュータプログラムをインストールし、こ
れをその汎用コンピュータ装置のCPUに読み込ませて
実行させることにより実現することも可能である。ま
た、前述した実施の形態では、情報公開の制限を実現す
る手法として電子掲示場Sに対する製品情報の掲示を制
限しているがこれに限らない。例えば、電子掲示場Sに
既に掲示された情報を他のコンピュータシステムからア
クセスできないようにすることにより情報公開の制限を
実現してもよい。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、所
定の主題に関する情報、例えば製品に関する製品情報を
電子掲示場に掲示する場合の電子掲示場の情報掲示形態
を適正且つ効率的に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を販売代理店システムに適用した実施形
態の全体構成を示すブロック図。
【図2】本販売代理店システムのサービス提供処理を、
サービス運営システム、サービス協賛システム、及び、
販売店装置毎の処理で説明するための図。
【図3】サービス協賛システムからサーバにアクセスす
る際に表示される画面例。
【図4】サービス協賛システムを用いてサービス協賛者
が自己の情報を登録する際に表示される画面例。
【図5】サービス協賛システムを用いてサービス協賛者
が自己の情報を登録する際に表示される画面例。
【図6】サービス協賛システムを用いてサービス協賛者
が製品情報を登録する際に表示される画面例。
【図7】サービス協賛システムを用いてサービス協賛者
が製品情報を登録する際に表示される画面例。
【図8】管理者の操作する端末に表示される画面例。
【図9】管理者の操作する端末において、管理者の担当
する製品情報を表示する画面例。
【図10】管理者の操作する端末において、製品情報の
承認可否判定を行うために表示される画面例。
【図11】販売店装置において、製品情報を検索する際
に表示される画面例。
【図12】販売店装置において、製品情報を検索要求し
た結果が表示される画面例。
【図13】販売店装置において、販売者により特定され
た製品情報が表示される画面例。
【符号の説明】
1 サービス運営システム 2 サービス協賛システム 3 販売店装置 10 サーバ 11 端末 12 LAN 21 通信制御機構 22 記憶装置 23 入力装置 24 出力装置 25 主制御装置 101 通信制御機構 102 記憶装置 103 主制御装置 L インターネット S 電子掲示場

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介して任意の通信端末が
    アクセス可能な装置において実行される情報掲示支援方
    法であって、 所望の製品を販売する販売者が操作する通信端末から前
    記ネットワークを介して閲覧可能となるように、前記所
    望の製品に関する製品情報を掲示するための電子掲示場
    を開設する工程と、 前記電子掲示場への情報掲示を希望する者が操作する通
    信端末から発せられた、前記製品情報の登録又はその修
    正の要求を前記ネットワークを介して受け付ける工程
    と、 受け付けた前記要求に対する情報管理主体からの承認が
    得られるまでの間、この要求に従った前記電子掲示場に
    よる情報の公開を制限する工程と、 を含むことを特徴とする、情報掲示支援方法。
  2. 【請求項2】 前記情報の公開を制限する工程におい
    て、受け付けた前記要求に対する情報管理主体からの承
    認が得られるまでの間、この要求に係る製品情報の全部
    又は一部を他の掲示情報に置き換えて前記電子掲示場に
    掲示することを特徴とする、 請求項1記載の情報掲示支援方法。
  3. 【請求項3】 前記情報掲示を希望する者を紹介するた
    めの紹介情報を所定の情報記録領域に予め登録してお
    き、前記情報管理主体からの承認を条件として、受け付
    けた前記要求に従った製品情報の掲示と共に、登録され
    ている前記紹介情報を前記電子掲示場に掲示する工程を
    更に含むことを特徴とする、 請求項1記載の情報掲示支援方法。
  4. 【請求項4】 前記情報の公開を制限する工程におい
    て、前記情報掲示を希望する者を紹介するための紹介情
    報を所定の情報記録領域に予め登録しておき、前記情報
    管理主体からの承認が得られるまでの間、前記紹介情報
    を前記電子掲示場に掲示することを特徴とする、 請求項1記載の情報掲示支援方法。
  5. 【請求項5】 前記要求を受け付ける工程において、前
    記情報掲示を希望する者に、その者を識別するための識
    別情報を予め通知し、この識別情報を伴った前記要求の
    みを受け付けることを特徴とする、 請求項1記載の情報掲示支援方法。
  6. 【請求項6】 前記電子掲示場への情報掲示を希望する
    者が操作する端末に対して予め定められた製品情報の登
    録又はその修正を促すための入力画面を提示し、これに
    よりこの入力画面を通じて前記情報掲示を希望する者が
    前記要求を行える環境を構築する工程を更に含むことを
    特徴とする、 請求項1記載の情報掲示支援方法。
  7. 【請求項7】 前記製品情報を予め複数の情報グループ
    に分類しておき、 前記環境を構築する工程において、前記入力画面に情報
    グループを特定するための分類項目を提示し、これによ
    りこの入力画面の分類項目を通じて前記情報掲示を希望
    する者が所望の情報グループを特定して前記要求を行う
    環境を構築することを特徴とする、 請求項6記載の情報掲示支援方法。
  8. 【請求項8】 前記分類項目毎に前記情報管理主体を定
    めておき、 前記要求を受け付ける工程において、任意の分類項目に
    ついて前記要求がなされたときにこの分類項目に対応す
    る情報管理主体がその要求の内容を認識できるように
    し、 前記情報の公開を制限する工程において、前記対応する
    情報管理主体が前記要求に対する承認可否を受け付ける
    ことを特徴とする、 請求項7記載の情報掲示支援方法。
  9. 【請求項9】 前記情報の公開を制限する工程におい
    て、前記情報管理主体が前記要求に対する承認可否を受
    け付け、この承認可否を前記ネットワークを介して前記
    情報掲示を希望する者の操作する通信端末宛てに通知す
    る工程を更に含むことを特徴とする、 請求項1記載の情報掲示支援方法。
  10. 【請求項10】 ネットワークを介して任意の通信端末
    がアクセス可能な論理空間を有する装置において実行さ
    れる方法であって、 所定の製品及びその製品に関連する他の製品の少なくと
    も一方を販売する販売者向けに、前記所定の製品及び/
    又は前記他の製品に関する製品情報を掲示するための電
    子掲示場を前記論理空間に構築する工程と、 前記電子掲示場への情報掲示を希望する者が操作する通
    信端末から、前記製品情報の登録又は修正の要求を前記
    ネットワークを介して受け付ける工程と、 受け付けた前記要求に対する情報管理主体からの承認が
    得られるまでの間、この要求に従った前記電子掲示場に
    よる情報の公開を制限する工程とを含むことを特徴とす
    る、 情報掲示支援方法。
  11. 【請求項11】 ネットワークを介して任意の通信端末
    がアクセス可能な論理空間を有する装置において実行さ
    れる方法であって、 所定の主題に関する情報を利用する利用者が操作する通
    信端末から前記ネットワークを介して閲覧可能となるよ
    うに前記主題に関する情報を掲示するための電子掲示場
    を前記論理空間に構築する工程と、 前記電子掲示場への情報掲示を希望する者が操作する通
    信端末から、前記主題に関する情報の登録又はその修正
    の要求を前記ネットワークを介して受け付ける工程と、 受け付けた前記要求に対する情報管理主体からの承認が
    得られるまでの間、この要求に従った前記電子掲示場に
    よる情報の公開を制限する工程とを含むことを特徴とす
    る、 情報掲示支援方法。
  12. 【請求項12】 ネットワークを介して任意の通信端末
    がアクセス可能な論理空間に、情報掲示用の電子掲示場
    を開設する手段と、 前記電子掲示場への情報掲示を希望する者が操作する通
    信端末から、掲示対象となる情報の登録又はその修正の
    要求を前記ネットワークを介して受け付ける手段と、 受け付けた前記要求に対する情報管理主体からの承認が
    得られるまでの間、この要求に従った前記電子掲示場に
    よる情報の公開を制限する手段とを備えることを特徴と
    する、 情報掲示支援システム。
  13. 【請求項13】 前記電子掲示場は、製品の販売者に対
    して当該販売者が望む製品に関する製品情報を掲示させ
    る領域を有するものであり、 前記受け付ける手段は、当該製品情報の登録又はその修
    正の要求を受け付けるものであることを特徴とする、 請求項12記載の情報掲示支援システム。
  14. 【請求項14】 ネットワークに接続されるコンピュー
    タを情報掲示支援システムとして動作させるためのコン
    ピュータプログラムであって、 前記情報掲示支援システムが、 前記ネットワークを介して任意の通信端末がアクセス可
    能な論理空間に、情報掲示用の電子掲示場を開設する手
    段と、 前記電子掲示場への情報掲示を希望する者が操作する通
    信端末から、掲示対象となる情報の登録又はその修正の
    要求を前記ネットワークを介して受け付ける手段と、 受け付けた前記要求に対する情報管理主体からの承認が
    得られるまでの間、この要求に従った前記電子掲示場に
    よる情報の公開を制限する手段とを備えることを特徴と
    する、 コンピュータプログラム。
  15. 【請求項15】 請求項14記載のコンピュータプログ
    ラムが記録されている、コンピュータに読みとり可能な
    記録媒体。
JP2001265005A 2000-08-31 2001-08-31 情報掲示支援方法及びシステム、コンピュータプログラム、記録媒体 Withdrawn JP2003150497A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265005A JP2003150497A (ja) 2000-08-31 2001-08-31 情報掲示支援方法及びシステム、コンピュータプログラム、記録媒体
US09/942,620 US20020032618A1 (en) 2000-08-31 2001-08-31 Information disclosing control method and its system, and computer program
US09/946,620 US20020048042A1 (en) 2000-08-31 2001-09-06 Printing system

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-262908 2000-08-31
JP2000262908 2000-08-31
JP2001-261953 2001-08-30
JP2001261953 2001-08-30
JP2001265005A JP2003150497A (ja) 2000-08-31 2001-08-31 情報掲示支援方法及びシステム、コンピュータプログラム、記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003150497A true JP2003150497A (ja) 2003-05-23

Family

ID=27344488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001265005A Withdrawn JP2003150497A (ja) 2000-08-31 2001-08-31 情報掲示支援方法及びシステム、コンピュータプログラム、記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20020032618A1 (ja)
JP (1) JP2003150497A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025682A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Nec Corp コンテンツ公開システムおよびコンテンツ公開プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3937905B2 (ja) * 2002-04-26 2007-06-27 キヤノン株式会社 仮想メモリ無線通信システムおよびデータ蓄積サービスの管理方法
US20040080771A1 (en) * 2002-08-15 2004-04-29 Sachiko Mihira Image forming apparatus that can operate without wasteful use of resources thereof and unnecessary authentication
JP4439187B2 (ja) * 2003-02-10 2010-03-24 シャープ株式会社 データ処理装置
US9087325B2 (en) * 2007-09-11 2015-07-21 Yahoo! Inc. Social network site including trust-based Wiki functionality
TW201007486A (en) * 2008-08-06 2010-02-16 Otiga Technologies Ltd Document management system and method with identification, classification, search, and save functions
TW201007586A (en) * 2008-08-06 2010-02-16 Otiga Technologies Ltd Document management device and document management method with identification, classification, search, and save functions

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897867A (en) * 1985-09-30 1990-01-30 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method of and an arrangement for forwarding a customer order
US4827423A (en) * 1987-01-20 1989-05-02 R. J. Reynolds Tobacco Company Computer integrated manufacturing system
US6658568B1 (en) * 1995-02-13 2003-12-02 Intertrust Technologies Corporation Trusted infrastructure support system, methods and techniques for secure electronic commerce transaction and rights management
US5668953A (en) * 1995-02-22 1997-09-16 Sloo; Marshall Allan Method and apparatus for handling a complaint
US5664115A (en) * 1995-06-07 1997-09-02 Fraser; Richard Interactive computer system to match buyers and sellers of real estate, businesses and other property using the internet
US6119101A (en) * 1996-01-17 2000-09-12 Personal Agents, Inc. Intelligent agents for electronic commerce
US5729594A (en) * 1996-06-07 1998-03-17 Klingman; Edwin E. On-line secured financial transaction system through electronic media
US6016504A (en) * 1996-08-28 2000-01-18 Infospace.Com, Inc. Method and system for tracking the purchase of a product and services over the Internet
US6041308A (en) * 1996-09-04 2000-03-21 Priceline.Com Incorporated System and method for motivating submission of conditional purchase offers
US6510418B1 (en) * 1996-09-04 2003-01-21 Priceline.Com Incorporated Method and apparatus for detecting and deterring the submission of similar offers in a commerce system
US5974451A (en) * 1996-10-07 1999-10-26 Novaville Ag System and method for distributing bulletins to external computers accessing wide area computer networks
US5813321A (en) * 1997-03-10 1998-09-29 Metal Fusion, Inc. Gas fired outdoor cooking apparatus for selectively boiling or steaming food items
JP2951307B1 (ja) * 1998-03-10 1999-09-20 株式会社ガーラ 電子掲示板システム
US6484196B1 (en) * 1998-03-20 2002-11-19 Advanced Web Solutions Internet messaging system and method for use in computer networks
GB9909825D0 (en) * 1998-09-08 1999-06-23 Airnet Global Holdings Limited Communications system for aircraft
AU778101B2 (en) * 1999-06-14 2004-11-18 Integral Development Corporation System and method for conducting web-based financial transactions in capital markets
US6609198B1 (en) * 1999-08-05 2003-08-19 Sun Microsystems, Inc. Log-on service providing credential level change without loss of session continuity
US6901380B1 (en) * 1999-09-10 2005-05-31 Dataforce, Inc. Merchandising system method, and program product utilizing an intermittent network connection
JP2001325182A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷方法及びプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体並びに該印刷システムにおける携帯通信機器、プリンタ、プリントサーバー及びクライアント
US6519588B1 (en) * 2000-04-03 2003-02-11 Mro Software, Inc. System and method for representing related concepts
US6873977B1 (en) * 2000-05-11 2005-03-29 International Business Machines Corporation Achieving buyer-seller anonymity for unsophisticated users under collusion amongst intermediaries
US6539386B1 (en) * 2000-06-15 2003-03-25 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for modifying a customer order
US6850900B1 (en) * 2000-06-19 2005-02-01 Gary W. Hare Full service secure commercial electronic marketplace
JP4360017B2 (ja) * 2000-07-17 2009-11-11 沖電気工業株式会社 サーバ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025682A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Nec Corp コンテンツ公開システムおよびコンテンツ公開プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020032618A1 (en) 2002-03-14
US20020048042A1 (en) 2002-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8983927B2 (en) Mobile system for real-estate evaluation reports
US6523037B1 (en) Method and system for communicating selected search results between first and second entities over a network
US20040034799A1 (en) Network system allowing the sharing of user profile information among network users
JP2002352138A (ja) サーバ、検索システム、情報提供システム、情報提供端末、情報検索方法、情報提供方法、情報表示方法
US20060015410A1 (en) Information registering method, information managing apparatus and advertisement displaying system
JP2007272518A (ja) 顧客データベース管理装置及び顧客データベース管理プログラム
JP2002117215A (ja) 特許管理システム
JP2003150497A (ja) 情報掲示支援方法及びシステム、コンピュータプログラム、記録媒体
JP2002175300A (ja) 文書管理システム及びその管理システムのためのプログラム
JPH11112552A (ja) 電子コミュニティ生成・活動支援方法及びシステム及び電子コミュニティ生成・活動支援プログラムを格納した記憶媒体
US20070130198A1 (en) Data management device, data management system and data management method
JP4067948B2 (ja) 電子商取引における営業担当者管理方法、サーバ及びプログラム
US20020103562A1 (en) Product information providing apparatus, product information providing method, and program and recording medium therefor
KR20060121430A (ko) 소프트웨어 컨텐츠 다이렉트 다운로드 서비스 시스템 및방법
JP2002083082A (ja) 知的財産情報マネージメントシステム、知的財産情報マネージメントのためのプログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3439688B2 (ja) データベースサーバ及び情報入力システム
KR20000050178A (ko) 인터넷을 통하여 지역별로 선별된 정보 제공 서비스 방법및 시스템
JP4936603B2 (ja) 販売管理方法及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
US7174391B2 (en) Method for responding to site access
JP2002197017A (ja) ネットワークシステム、データ処理装置、及び記録媒体
JP2003131920A (ja) 文書管理装置
JP5811799B2 (ja) 情報処理装置及びスケジュール管理プログラム
JP7070879B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2003316859A (ja) 広告作成システム
KR20010091257A (ko) 개인정보 검색/연결 시스템 및 그 운영방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041215