JPH11112552A - 電子コミュニティ生成・活動支援方法及びシステム及び電子コミュニティ生成・活動支援プログラムを格納した記憶媒体 - Google Patents

電子コミュニティ生成・活動支援方法及びシステム及び電子コミュニティ生成・活動支援プログラムを格納した記憶媒体

Info

Publication number
JPH11112552A
JPH11112552A JP26878397A JP26878397A JPH11112552A JP H11112552 A JPH11112552 A JP H11112552A JP 26878397 A JP26878397 A JP 26878397A JP 26878397 A JP26878397 A JP 26878397A JP H11112552 A JPH11112552 A JP H11112552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mailing list
homepage
mail
generation
community
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26878397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3528536B2 (ja
Inventor
Yoichi Mizoguchi
陽一 溝口
Hiroyuki Yoshimi
博之 吉見
Akihiro Magoori
明弘 馬郡
Tetsuya Kato
哲也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP26878397A priority Critical patent/JP3528536B2/ja
Publication of JPH11112552A publication Critical patent/JPH11112552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528536B2 publication Critical patent/JP3528536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネットを介して電子メールで情報を
交換するコミュニティを生成する場合において、手順を
大幅に簡略化でき、コミュニティのためのホームページ
やメーリングリストの生成に要する時間を削減すること
が可能な電子コミュニティ生成・活動支援方法及びシス
テム及び電子コミュニティ生成・活動支援プログラムを
格納した記憶媒体を提供する。 【解決手段】 本発明は、利用者端末からWWWブラウ
ザを介して、メールアドレスからなるメーリングリスト
生成情報が入力されると、サーバは、メーリングリスト
情報に基づいてメーリングリストを作成し、利用者端末
に通知し、利用者端末からホームページ生成情報が入力
されると、ホームページ生成情報に基づいてホームペー
ジを生成すると共に、メーリングリストに従って利用者
が送受信したメールのログを記録しておき、記録された
ログ及び送受信された電子メールを、生成されたホーム
ページに付加して、利用者端末に送信し、利用者端末お
いて、サーバから取得したホームページ上にログ及び電
子メールを表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子コミュニティ
生成・活動支援方法及びシステム及び電子コミュニティ
生成・活動支援プログラムを格納した記憶媒体に係り、
特に、利用者が通信ネットワークを介して電子メールを
複数の人に配信するためのメーリングリストとメーリン
グリストのログをホームページ上に表示し、電子メール
による複数の利用者のコミュニティの生成及び活動を支
援するための電子コミュニティ生成・活動支援方法及び
システム及び電子コミュニティ生成・活動支援プログラ
ムを格納した記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、通信ネットワークを介して電子メ
ールを配信するためのメーリングアドレスの一覧である
メーリングリストの作成は、通常、利用者だけでは不可
能であり、利用者が電子メールサーバの管理者に作成を
依頼し、電子メールサーバの管理者が手作業でサーバの
設定を行う方法が取られている。
【0003】また、メーリングリストのログ(メーリン
グリストに従って送受信した電子メールの表題、アドレ
ス、本文等電子メールそのものの記録)をホームページ
へ表示することは、通常、利用者だけでは不可能であ
り、利用者がメーリングリストのログを表示するための
ホームページの画面ファイルとそのファイルを格納する
ディレクトリを作成し、電子メールサーバの管理者に電
子メールログをHTML形式でファイルとしてディレク
トリに保存するように依頼し、電子メールサーバの管理
者が手作業でサーバの設定を行う。
【0004】また、メーリングリストのログは、通常、
ホームページ上に表示されていることはなく、表示され
ている場合も電子メールの受付順に表示されているだけ
で被応答電子メールとそれに対する応答メールの関連を
視覚的に表示されていることはなく、利用者が必要な電
子メールを指定して利用者の端末にダウンロードしてか
ら見ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法では、電子メールのメーリングリストを用いて
コミュニケーションを図ろうとする場合においては、上
記のように、電子メールの管理者に依頼して行う必要が
あり、当該管理者の作業が伴い、多くの手順を要し、手
間がかかる。
【0006】また、上記の管理者の作業には専門知識や
システム操作の特権が必要で、実際のコミュニティを作
りたい利用者自身では、作業ができず、特定の作業者に
稼働が集中する。さらに、メーリングリストのログは、
電子メールの受付順に管理されているのみであるので、
利用者間で交換された電子メールのログが話題毎に纏ま
っていないため、ログを見ても話題の流れを把握するこ
とが困難である。
【0007】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、インターネットを介して電子メールで情報を交換す
るコミュニティを生成する場合において、ホームページ
上に電子メールの送受信に関するログ情報及び被応答電
子メールと応答電子メールを関連付けてツリー形状に表
示することを可能とし、管理者の手順を大幅に簡略化で
き、コミュニティのためのホームページやメーリングリ
ストの生成に要する時間を削減することが可能な電子コ
ミュニティ生成・活動支援方法及びシステム及び電子コ
ミュニティ生成・活動支援プログラムを格納した記憶媒
体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、利用者が通信
ネットワークを介して電子メールによるコミュニティを
作成し、電子メールを利用して利用者が相互に情報を交
換するための電子コミュニティ生成・活動支援方法にお
いて、利用者が通信ネットワークを介して電子メールを
複数の人に配信するためのメーリングアドレスの一覧で
あるメーリングリストと、メーリングリストのログを表
示するためのホームページをWWWブラウザから作成
し、メーリングリストに基づいて投稿された電子メール
をホームページ上に表示し、被応答電子メールと応答電
子メールをホームページ上にツリー形状に表示する。
【0009】図1は、本発明の原理を説明するための図
である。利用者端末からWWWブラウザを介して、メー
ルアドレスからなるメーリングリスト生成情報を入力し
(ステップ1)、サーバは、利用者端末から入力された
メーリングリスト生成情報に基づいてメーリングリスト
を作成し(ステップ2)、メーリングリストが生成され
たことを利用者端末に通知し(ステップ3)、利用者端
末からWWWブラウザを介して、メーリングリストのロ
グを表示するためのコミュニティホームページを作成す
るためのホームページ生成情報を入力し(ステップ
4)、サーバにおいて、ホームページ生成情報に基づい
てコミュニティホームページを生成し(ステップ5)、
利用者がメーリングリストに従って送受信した電子メー
ルのログを記録しておき(ステップ6)、記録されたロ
グ及び送受信された電子メールを、生成されたホームペ
ージに付加して、利用者端末に送信し(ステップ7)、
利用者端末において、サーバから取得したホームページ
上にログ及び送受信された電子メールをツリー状に関連
付けて表示する(ステップ8)。
【0010】また、サーバにおいて、メールアドレスに
対応するホームページを作成する場合(ステップ5)
に、予めサーバに記憶されているホームページを構成す
る部品情報を利用者端末に提示し、利用者端末において
選択された部品情報を取得し、選択された部品を含んだ
ホームページを作成する。また、サーバに記憶された電
子メールまたは、該電子メールのログを利用者のホーム
ページ上に表示する際に(ステップ8)、ホームページ
上に、応答メールと、被応答メールとの相対関係を明示
的に表示したツリー形状で表示する。
【0011】また、サーバにおいて、メーリングリスト
を生成する際に(ステップ2)、利用者からメーリング
リスト生成情報を取得して、承認を行い、承認された場
合のみメーリングリスト及びコミュニティホームページ
を生成する。図2は、本発明の原理構成図である。本発
明は、利用者端末100と、該利用者端末100と情報
交換するサーバ200がネットワークを介して接続され
るインターネットシステムにおいて、電子メールによる
コミュニティを作成し、電子メールを利用して利用者が
相互に情報を交換するための電子コミュニティ生成・活
動支援システムであって、サーバ200は、利用者端末
からWWWブラウザを介して入力された、メールアドレ
スからなるメーリングリスト生成情報に基づいてメーリ
ングリストを作成するメーリングリスト作成手段220
と、メーリングリストが生成されたことを利用者端末1
00に通知するメーリングリスト生成通知手段201
と、利用者端末100からWWWブラウザを介して入力
されたメーリングリストのログを表示するためのコミュ
ニティホームページを作成するためのホームページ生成
情報を取得し、該ホームページ生成情報に基づいてコミ
ュニティホームページを生成するホームページ生成手段
240と、利用者がメーリングリストに従って送受信し
た電子メールに関するログを記録するログ記録手段28
0と、ホームページ生成手段240により生成されたコ
ミュニティホームページに、記録されたログ及び送受信
された電子メール情報の利用者端末100に送信し、表
示するホームページ送信手段202とを有する。
【0012】また、上記のホームページ生成手段240
は、予めサーバに記憶されているホームページを構成す
る部品情報を利用者端末に提示する部品情報提示手段
と、利用者端末において選択された部品情報を取得し、
該部品を含んだホームページを作成する手段を含む。
【0013】また、上記のホームページ送信手段202
は、ホームページに、受信した電子メールと該電子メー
ルに応答した電子メールとの関係を階層構造を有するツ
リー状に表示することが可能なように編集する編集手段
を含む。また、メーリングリスト生成手段220は、利
用者からメーリングリスト生成情報を取得して、承認を
行うメーリングリスト承認手段と、メーリングリスト承
認手段で承認された場合のみメーリングリスト及びコミ
ュニティホームページを生成する手段を含む。
【0014】また、本発明は、利用者端末と、該利用者
端末と情報交換するサーバがネットワークを介して接続
されるインターネットシステムにおいて、電子メールに
よるコミュニティを作成し、電子メールを利用して利用
者が相互に情報を交換するための電子コミュニティ生成
・活動支援プログラムを格納した記憶媒体であって、サ
ーバに配置される、利用者端末からWWWブラウザを介
して入力された、メールアドレスからなるメーリングリ
スト生成情報に基づいてメーリングリストを作成するメ
ーリングリスト作成プロセスと、メーリングリストが生
成されたことを利用者端末に通知するメーリングリスト
生成通知プロセスと、利用者端末からWWWブラウザを
介して入力されたメーリングリストのログを表示するた
めのコミュニティホームページを作成するためのホーム
ページ生成情報を取得し、該ホームページ生成情報に基
づいてコミュニティホームページを生成するホームペー
ジ生成プロセスと、利用者がメーリングリストに従って
送受信した電子メールに関するログを記録するログ記録
プロセスと、ホームページ生成プロセスにより生成され
たコミュニティホームページに、ログ記録プロセスにお
いて記録されたログ及び送受信された電子メール情報の
利用者端末への送信・表示を制御するホームページ送信
制御プロセスとを有する。
【0015】また、上記のホームページ生成プロセス
は、予めサーバに記憶されているホームページを構成す
る部品情報を利用者端末への提示を制御する部品情報提
示制御プロセスと、利用者端末において選択された部品
情報を取得し、該部品を含んだホームページを作成する
プロセスを含む。
【0016】また、上記のホームページ送信制御プロセ
スは、ホームページに、応答メールと被応答メールとの
相対関係を明示的に表現するツリー形状で表示すること
が可能なように編集する編集プロセスを含む。また、上
記のメーリングリスト生成プロセスは、利用者からメー
リングリスト生成情報を取得して、承認を行うメーリン
グリスト承認プロセスと、メーリングリスト承認プロセ
スで承認された場合のみメーリングリスト及びコミュニ
ティホームページを生成するプロセスを含む。
【0017】上記のように、本発明は、コミュニティ生
成時において、利用者端末から入力されたメーリングリ
スト生成情報に基づいて、サーバにおいて、メーリング
リストを生成し、当該メーリングリストに基づいたログ
記録が可能となる。また、当該ログ記録は、利用者にホ
ームページを提供する際に、当該ログに基づいて利用者
が送受信した電子メールを関連的に提示する場合に用い
られ、利用者は、この関連性から受信したメール(応答
メール)が何に関連しているかを把握することが可能で
ある。さらに、当該関連性をツリー構造で表示されるた
め、利用者は、当該ツリー構造の必要な部分を指定する
ことにより、メールを発信してから長時間経過していて
も、発信メールと応答メールの関連性を知ることが可能
となる。
【0018】
【発明の実施の形態】図3は、本発明の電子コミュニテ
ィ生成・支援システムの構成を示す。同図に示す電子コ
ミュニティ生成・支援システムは、複数の利用者端末1
0、サーバ20、システム管理端末30、通信ネットワ
ーク40、50から構成される。
【0019】利用者端末10は、作成したいメーリング
リストの名前とアドレス、ホームページに使用する部品
を選択して入力し、サーバ20に希望するメーリングリ
ストとホームページを作成する。また、利用者端末10
から電子メールを送信し、サーバ20においてホームペ
ージ上に生成されたメーリングリストログ情報を取得
し、ディスプレイに表示する。
【0020】サーバ20は、ネットワーク40、50に
接続されており、メーリングリストメンバファイル2
1、メーリングリスト生成部22、コミュニティホーム
ページファイル23、ホームページ生成部24、コミュ
ニティ会員DB25、会員管理部26、承認処理部2
7、メーリングリストログファイル28及びメーリング
リストサーバ29から構成される。
【0021】サーバ20のメーリングリストメンバファ
イル21(MLメンバファイル)は、当該メーリングリ
ストに登録されている電子メールアドレスの一覧であ
る。メーリングリスト生成部22は、利用者端末10か
ら入力されたメーリングリスト生成情報を取得して、承
認処理部27に転送する。承認処理部27において承認
された情報はメーリングリスト生成部22に転送され
る。メーリングリスト生成部22に転送されるメーリン
グリスト生成情報は、利用者のユーザID、パスワー
ド、メーリングリストの名前、メーリングリストの利用
目的、メーリングリストの電子メールアドレス等であ
る。ここで、承認処理部27は、通信ネットワーク50
を介してシステム管理者端末30に上記の情報を転送
し、承認を要求する。システム管理者端末30からメー
リングリスト生成が承認されると、当該承認されたこと
をメーリングリスト生成部22に通知し、これにより、
メーリングリスト生成部22はメーリングリスト生成情
報をメーリングリストメンバファイル21に登録する。
【0022】コミュニティホームページファイル23
は、当該メーリングリストのログを表示するためのHT
ML形式の文書を格納する。ホームページ生成部24
は、利用者端末10から入力されたホームページ生成情
報を取得して、承認処理部27に登録する。承認処理部
27に登録されるホームページ生成情報は、利用者のユ
ーザID、パスワード、メーリングリストの名前、メー
リングリストの利用目的、メーリングリストの電子メー
ルアドレス等である。
【0023】このとき、承認処理部27は、通信ネット
ワーク50を介してシステム管理者端末30に承認要求
を発行し、システム管理者端末30からホームページ作
成が承認されると、これをホームページ生成部24に通
知し、これにより、ホームページ生成部24は、ホーム
ページ生成情報をコミュニティーホームページファイル
23に登録する。
【0024】コミュニティ会員DB25は、利用者端末
10から入力された、当該コミュニティに参加する利用
者のユーザID、電子メールアドレス、ニックネーム等
を格納する。会員管理部26は、コミュニティ会員DB
25に登録された情報を、利用者端末10やシステム管
理者端末30に表示する。また、利用者端末10やシス
テム管理者端末30から新たに追加された会員をコミュ
ニティ会員DB25に登録する。また、会員管理部26
は、利用者端末10やシステム管理者端末30からコミ
ュニティ会員DB25に登録されている会員情報を編集
・削除する。
【0025】承認処理部27は、メーリングリスト生成
部22やホームページ生成部24から問い合わされた承
認依頼を通信ネットワーク50を介してシステム管理者
端末30に承認要求を発行し、その結果に基づいて可否
を設定する。メーリングリストログファイル28(ML
ログファイル)は、利用者端末間で交換された電子メー
ルのログをHTML形式に変換した文書を格納する。
【0026】メーリングリストサーバ29は、交換され
た電子メールのログと応答電子メールの関係を表した樹
形図(ツリー構造)をHTML形式に変換してメーリン
グリストログファイル28に格納する。システム管理者
端末30は、メーリングリスト生成部22やホームペー
ジ生成部24から問い合わされた承認依頼をディスプレ
イに表示し、その可否がシステム管理者により入力され
る。
【0027】
【実施例】以下、図面と共に、本発明の実施例を説明す
る。以下の実施例は前述の図3の構成に基づいて説明す
る。最初に利用者端末10からサーバ20上にメーリン
グリストを生成する方法について説明する。
【0028】図4は、本発明の一実施例のメーリングリ
スト生成処理のフローチャートである。 ステップ101) 利用者が利用者端末10からWWW
ブラウザでサーバ20のメーリングリスト生成ページに
アクセスする。 ステップ102) 利用者が、WWWブラウザ上に表示
された画面に従い、ユーザID、パスワード、これから
生成しようとするメーリングリストアドレス、メーリン
グリストの説明、カテゴリ、メーリングリストの目的を
入力する。これらの入力された情報をここでは、申請情
報と呼ぶことにする。
【0029】ステップ103) サーバ20は、入力さ
れた申請情報を判定し、正常な場合にはステップ104
に移行し、そうでない場合には、ステップ102に移行
する。 ステップ104) 入力したメーリングリストアドレス
と同一のアドレスが存在していなければ、ステップ10
5に移行し、既に存在していれば、ステップ102に移
行する。
【0030】ステップ105) サーバ20は、申請情
報をサーバ20に蓄積する。 ステップ106) 利用者がメーリングリスト生成ペー
ジへのアクセスを終了する。 ステップ107) 申請情報からシステム管理者用ホー
ムページをサーバ20上に構成し、表示する。
【0031】ステップ108) システム管理者がWW
Wブラウザでステップ107で構成した申請情報を表示
し、申請のあったメーリングリスト生成を承認するかを
判定する。承認する場合にはステップ109に移行し、
承認しない場合には、ステップ113に移行する。 ステップ109) メーリングリストメンバを登録する
ためのメーリングメンバファイル21をサーバ20上に
生成する。
【0032】ステップ110) メーリングリストに対
応した電子メールをサーバ20上に生成する。 ステップ111) メーリングリストが生成されたこと
を利用者端末10に電子メールで通知する。 ステップ112) サーバ20上に構成した当該申請情
報ホームページを消去し、処理を終了する。
【0033】ステップ113) メーリングリスト生成
が許可されなかったことを利用者に電子メールで通知
し、ステップ112に移行する。ここで、ステップ10
2において、利用者がメーリングリスト生成のために入
力する画面の例を図5に示す。同図に示すように、メー
リングリストを新規に生成する場合には、利用者のユー
ザID、パスワード、メーリングリストアドレス、カテ
ゴリ、目的等が当該画面より入力される。
【0034】次に、利用者端末10からサーバ20上に
コミュニティホームページを生成する方法について説明
する。図6は、本発明の一実施例のコミュニティホーム
ページ生成処理のフローチャートである。 ステップ201) 利用者がWWWブラウザでコミュニ
ティホームページ生成ページにアクセスする。
【0035】ステップ202) サーバ20から提供さ
れたホームページ情報入力画面から利用者がホームペー
ジのフレーム構成、バックグラウンドカラー、文字色、
タイトル、ボタンのデザイン、本文などを選択入力す
る。 ステップ203) 入力情報を判定し、正常な場合はス
テップ204に移行し、そうでない場合はステップ20
2に移行する。
【0036】ステップ204) 当該利用者用のコミュ
ニティホームページのディレクトリがなければ作成す
る。 ステップ205) 当該ディレクトリにコミュニティホ
ームページのテンプレートをコピーする。 ステップ206) ステップ202で入力された情報に
従って、コピーされたテンプレートに色の設定、文章の
挿入等の編集を行う。
【0037】ステップ207) ディレクトリに選択し
た画像ファイルをコピーする。 ステップ208) ホームページのテンプレートに画像
ファイルとのリンクを張る。 ステップ209) 作成された内容を修正する場合には
ステップ202に移行し、修正が不要な場合には処理を
終了する。
【0038】ここで、上記のステップ202において、
利用者がコミュニティホームページ生成のために入力す
る画面の例を図7に示す。同図に示すように、利用者が
コミュニティホームページを生成する場合には、タイト
ル、利用者のユーザID、パスワード、メーリングリス
トの名前、メーリングリストの利用目的、メーリングリ
ストの電子メールアドレス等の他に、背景色、文字色、
入会用ホームページに表示するメッセージ等を適宜選択
して入力することができる。
【0039】次に、利用者がメールログのサブジェクト
を参照する場合の処理について説明する。図8は、本発
明の一実施例の利用者がメールログのサブジェクトを参
照する場合のフローチャートである。 ステップ301) 利用者がメーリングリストのあるメ
ールアドレスへメールを送付する。
【0040】ステップ302) メーリングリストサー
バ29が利用者端末10からのメールを受信する。 ステップ303) 受信したメールが回答メールである
かを判定し、回答メール以外の場合にはステップ306
に移行し、そうでない場合には、ステップ304に移行
する。
【0041】ステップ304) “In-Reply-To ”のヘ
ッダ情報があるかを判定し、ある場合には、ステップ3
06に移行し、ない場合にはステップ305に移行す
る。 ステップ305) リプライされたサブジェクトを参照
して、“In-Reply-To”ヘッダに該当するメッセージI
Dを付加する。 ステップ306) 受信したメールをHTMLファイル
としてサーバ(MLログファイル28)に蓄積する。
【0042】ステップ307) “In-Reply-To ”を参
照して、ツリー表示インデックスファイルを作成する。 ステップ308) ツリー表示インデックスファイルに
基づいて、サブジェクトのツリー表示HTMLファイル
を作成し、プラットフォームのホームページに表示す
る。
【0043】利用者がメールログのサブジェクトを参照
する場合の画面の例を図9に示す。次に、利用者がメー
ルログの本文を参照する場合の処理を説明する。図10
は、本発明の一実施例の利用者がメールログの本文を参
照する場合のフローチャートである。 ステップ401) 利用者がプラットフォームのホーム
ページにアクセスする。
【0044】ステップ402) プラットフォームのホ
ームページのフレームを2つに分け、サブジェクトのツ
リー画面と受信メールの本文を表示する。 ステップ403) 利用者がツリー画面上で参照する情
報検索サブジェクトをクリックする。 ステップ404) クリックされたサブジェクトに対応
したメールの本文を別フレームに表示する。
【0045】これにより、利用者は、対応する話題に関
するメールを対応させて見ることが可能となる。次に、
本実施例において、ツリー表示する際の動作について説
明する。これは、上記のステップ403において、利用
者がツリー表示されているサブジェクトを参照する場合
の例である。
【0046】まず、利用者端末10がメーリングリスト
に従ってメールを送付し、これを受け取ったサーバ20
において、メールのサブジェクトに“RE”、“R
e”、“rE”、“re”のいずれかの文字が含まれて
いるかを判断し、含まれていない場合には、受信したメ
ールをHTMLファイルとしてサーバ20内に蓄積す
る。また、受信したメールに“In-Reply-To ”のヘッダ
がない場合には、応答したサブジェクトを参照して、該
当する応答元のメッセージIDを“In-Reply-To ”ヘッ
ダに付加する。
【0047】次に、メールのサブジェクトと本文をリン
ク付けたHTMLタグファイルをサーバ20に蓄積す
る。この処理をサーバ20で受信したメール分繰り返
す。全てのメール分の蓄積処理が終了したら、同じ階層
の応答元のメールを抽出し、当該階層毎にインテンドを
サブジェクトの先頭に付与していく。このとき、階層は
上位から順に行うものとする。例えば、最上位(第1
層)のものには、“△△△△|”を付与し、次の階層
(第2層)には、“△△△△△”を付与し、次の階層
(第3層)には、“*”のように、各階層が区別できる
ような記号や番号を付与し、当該記号や番号順にサブジ
ェクトをツリー化する。このようにインテンドを用いて
生成されてHTMLファイルに格納されたツリー情報の
例を図11に示す。同図において、最上位(第1層)
は、タイプaとなり、第2層はタイプbとなり、第3層
はタイプc,d,eとなる。
【0048】このように、ツリー化された情報をHTM
Lファイルに格納し、プラットフォームのホームページ
に表示する。これにより、利用者は、当該ホームページ
が表示されると、取得した応答メールに対応する被応答
メールを容易に検索することが可能となる。なお、本実
施例では、サーバが受信したメールについてインテンド
を用いて階層化し、ツリー構造を生成する方法を示した
が、本発明は、この例に限定されることなく、ツリー構
造を生成できる方法であれば他の既存の方法を用いても
よい。
【0049】また、本発明は、図3に示すサーバ20の
構成要素(メーリングリスト生成部22、承認処理部2
7、ホームページ生成部24、会員管理部26)をプロ
グラム(ソフトウェア)として構築することも可能であ
る。この場合には、メーリングリスト生成部22を、メ
ーリングリストメンバファイル21にメールアドレスを
追加・編集するメーリングリスト生成CGIとして構成
する。また、ホームページ生成部24を、コミュニティ
ホームページファイル23にHTMLファイルを生成・
編集するHTML生成CGIとして構成する。また、上
記のメーリングリスト生成CGIの生成処理と、HTM
L生成CGIの生成処理の実行をシステム管理端末30
を介して承認する承認処理CGIとして構成する。ま
た、会員管理部26をコミュニティ会員データベース2
5に対してコミュニティ会員を登録する会員データベー
ス管理CGIとして構成する。
【0050】このようにして構成された各CGIを、サ
ーバに接続されるディスク装置や、フロッピーディス
ク、CD−ROM等の可搬記憶媒体に格納し、電子コミ
ュニティの生成時や、これらのコミュニティの活動に汎
用的に用いることが可能である。なお、本発明は、上記
の実施例に限定されることなく、特許請求の範囲内で、
種々変更・応用が可能である。
【0051】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、インタ
ーネット上において、電子コミュニティを生成する場合
において、手順を大幅に簡略化することが可能となり、
作業に要する時間を大幅に削減することができる。ま
た、インターネット上において、電子コミュニティの会
員管理などを維持する場合において、手順を大幅に簡略
化することが可能となり、作業に要する時間を大幅に削
減できる。
【0052】また、利用者が交換した電子メールのログ
について、被応答電子メールと応答メールの関係がツリ
ー状に表示されるため、話題の流れを容易に把握するこ
とが可能である。さらに、利用者が受信したメールと話
題の関連性のあるサブジェクトを樹形形状で表示された
中から選択することにより、受信メールと関連のあるメ
ールを同一画面上に表示することが可能となるため、そ
の関連性を容易に把握することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するための図である。
【図2】本発明の原理構成図である。
【図3】本発明の電子コミュニティ生成・活動支援シス
テムの構成図である。
【図4】本発明の一実施例のメーリングリスト生成処理
のフローチャートである。
【図5】本発明の一実施例のメーリングリスト生成情報
入力画面の例である。
【図6】本発明の一実施例のコミュニティホームページ
生成処理のフローチャートである。
【図7】本発明の一実施例のコミュニティホームページ
生成情報入力画面の例である。
【図8】本発明の一実施例の利用者がメールログの情報
検索サブジェクトを参照する場合のフローチャートであ
る。
【図9】本発明の一実施例のメールログを参照した場合
の画面の例である。
【図10】本発明の一実施例の利用者がメールログの本
文を参照する場合のフローチャートである。
【図11】本発明の一実施例のツリー化の例を示す図で
ある。
【符号の説明】
10 利用者端末 20 サーバ 21 メーリングリストファイル 22 メーリングリスト生成部 23 コミュニティホームページファイル 24 ホームページ生成部 25 コミュニティ会員データベース 26 会員管理部 27 承認処理部 28 メーリングリストログファイル 29 メーリングリストサーバ 30 システム管理者端末 40,50 通信ネットワーク 100 利用者端末 200 サーバ 201 メーリングリスト生成通知手段 202 ホームページ送信手段 220 メーリングリスト作成手段 240 ホームページ生成手段 280 ログ記録手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 哲也 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者が通信ネットワークを介して電子
    メールによるコミュニティを作成し、電子メールを利用
    して利用者が相互に情報を交換するための電子コミュニ
    ティ生成・活動支援方法において、 利用者が通信ネットワークを介して電子メールを複数の
    人に配信するためのメーリングアドレスの一覧であるメ
    ーリングリストと、メーリングリストのログを表示する
    ためのホームページをWWWブラウザから作成し、 前記メーリングリストに基づいて投稿された電子メール
    をホームページ上に表示し、 被応答電子メールと応答電子メールを前記ホームページ
    上にツリー形状に表示することを特徴とする電子コミュ
    ニティ生成・活動支援方法。
  2. 【請求項2】 利用者端末から前記WWWブラウザを介
    して、メールアドレスからなるメーリングリスト生成情
    報を入力し、 サーバは、前記利用者端末から入力された前記メーリン
    グリスト生成情報に基づいてメーリングリストを作成
    し、 前記メーリングリストが生成されたことを前記利用者端
    末に通知し、 前記利用者端末から前記WWWブラウザを介して、前記
    メーリングリストのログを表示するためのコミュニティ
    ホームページを作成するためのホームページ生成情報を
    入力し、 前記サーバにおいて、前記ホームページ生成情報に基づ
    いてコミュニティホームページを生成し、 前記メーリングリストに従って送受信した電子メールの
    ログを記録しておき、 生成された前記ホームページに記録されたログ及び送受
    信された電子メールを前記利用者端末に送信し、 前記利用者端末において、前記サーバから取得したホー
    ムページ上に、ログ及び送受信された電子メールをツリ
    ー状に表示する請求項1記載の電子コミュニティ生成・
    活動支援方法。
  3. 【請求項3】 前記サーバにおいて、 前記メールアドレスに対応するホームページを作成する
    場合に、 予め前記サーバに記憶されているホームページを構成す
    る部品情報を前記利用者端末に提示し、 前記利用者端末において選択された部品情報を取得し、 選択された前記部品を含んだホームページを作成する請
    求項2記載の電子コミュニティ生成・活動支援方法。
  4. 【請求項4】 前記サーバに記憶された前記電子メール
    または、該電子メールのログを前記利用者の前記ホーム
    ページ上に表示する際に、 前記ホームページに、応答メールと被応答メールとの相
    対関係を明示的に表示したツリー形状で表示する請求項
    2または、3記載の電子コミュニティ生成・活動支援方
    法。
  5. 【請求項5】 前記サーバにおいて、 前記メーリングリストを生成する際に、 前記利用者からメーリングリスト生成情報を取得して、
    承認を行い、 承認された場合のみ前記メーリングリスト、及び前記コ
    ミュニティホームページを生成する請求項2記載の電子
    コミュニティ生成・活動支援方法。
  6. 【請求項6】 利用者端末と、該利用者端末と情報交換
    するサーバがネットワークを介して接続されるインター
    ネットシステムにおいて、電子メールによるコミュニテ
    ィを作成し、電子メールを利用して利用者が相互に情報
    を交換するための電子コミュニティ生成・活動支援シス
    テムであって、 前記サーバは、 前記利用者端末からWWWブラウザを介して入力され
    た、メールアドレスからなるメーリングリスト生成情報
    に基づいてメーリングリストを作成するメーリングリス
    ト作成手段と、 前記メーリングリストが生成されたことを前記利用者端
    末に通知するメーリングリスト生成通知手段と、 前記利用者端末からWWWブラウザを介して入力された
    前記メーリングリストのログを表示するためのコミュニ
    ティホームページを作成するためのホームページ生成情
    報を取得し、該ホームページ生成情報に基づいてコミュ
    ニティホームページを生成するホームページ生成手段
    と、 前記利用者が前記メーリングリストに従って送受信した
    メールに関するログを記録するログ記録手段と、 前記ホームページ生成手段により生成された前記コミュ
    ニティホームページに、記録されたログ及び送受信され
    た電子メール情報の前記利用者端末に送信し、表示する
    ホームページ送信手段とを有することを特徴とする電子
    コミュニティ生成・活動支援システム。
  7. 【請求項7】 前記ホームページ生成手段は、 予め前記サーバに記憶されているホームページを構成す
    る部品情報を前記利用者端末に提示する部品情報提示手
    段と、 前記利用者端末において選択された部品情報を取得し、
    該部品を含んだホームページを作成する手段を含む請求
    項6記載の電子コミュニティ生成・活動支援システム。
  8. 【請求項8】 前記ホームページ送信手段は、 前記ホームページに、応答メールと被応答メールとの相
    対関係を明示的に表現したツリー形状で表示することが
    可能なように編集する編集手段を含む請求項6記載の電
    子コミュニティ生成・活動支援システム。
  9. 【請求項9】 前記メーリングリスト生成手段は、 前記利用者からメーリングリスト生成情報を取得して、
    承認を行うメーリングリスト承認手段と、 前記メーリングリスト承認手段で承認された場合のみ前
    記メーリングリスト及び前記コミュニティホームページ
    を生成する手段を含む請求項6記載の電子コミュニティ
    生成・活動支援システム。
  10. 【請求項10】 利用者端末と、該利用者端末と情報交
    換するサーバがネットワークを介して接続されるインタ
    ーネットシステムにおいて、電子メールによるコミュニ
    ティを作成し、電子メールを利用して利用者が相互に情
    報を交換するための電子コミュニティ生成・活動支援プ
    ログラムを格納した記憶媒体であって、 前記サーバに配置される、 前記利用者端末からWWWブラウザを介して入力され
    た、メールアドレスからなるメーリングリスト生成情報
    に基づいてメーリングリストを作成するメーリングリス
    ト作成プロセスと、 前記メーリングリストが生成されたことを前記利用者端
    末に通知するメーリングリスト生成通知プロセスと、 前記利用者端末からWWWブラウザを介して入力された
    前記メーリングリストのログを表示するためのコミュニ
    ティホームページを作成するためのホームページ生成情
    報を取得し、該ホームページ生成情報に基づいてコミュ
    ニティホームページを生成するホームページ生成プロセ
    スと、 前記利用者が前記メーリングリストに従って送受信した
    電子メールに関するログを記録するログ記録プロセス
    と、 前記ホームページ生成プロセスにより生成された前記コ
    ミュニティホームページに、記録されたログ及び送受信
    された電子メール情報の前記利用者端末への送信・表示
    を制御するホームページ送信制御プロセスとを有するこ
    とを特徴とする電子コミュニティ生成・活動支援プログ
    ラムを格納した記憶媒体。
  11. 【請求項11】 前記ホームページ生成プロセスは、 予め前記サーバに記憶されているホームページを構成す
    る部品情報を前記利用者端末への提示を制御する部品情
    報提示制御プロセスと、 前記利用者端末において選択された部品情報を取得し、
    該部品を含んだホームページを作成するプロセスを含む
    請求項10記載の電子コミュニティ生成・活動支援プロ
    グラムを格納した記憶媒体。
  12. 【請求項12】 前記ホームページ送信制御プロセス
    は、 前記ホームページに、応答メールと被応答メールとの相
    対関係を明示的に表現したツリー形状で表示することが
    可能なように編集する編集プロセスを含む請求項10記
    載の電子コミュニティ生成・活動支援プログラムを格納
    した記憶媒体。
  13. 【請求項13】 前記メーリングリスト生成プロセス
    は、 前記利用者からメーリングリスト生成情報を取得して、
    承認を行うメーリングリスト承認プロセスと、 前記メーリングリスト承認プロセスで承認された場合の
    み前記メーリングリスト及び前記コミュニティホームペ
    ージを生成するプロセスを含む請求項10記載の電子コ
    ミュニティ生成・活動支援プログラムを格納した記憶媒
    体。
JP26878397A 1997-10-01 1997-10-01 電子コミュニティ生成・活動支援方法及びシステム及び電子コミュニティ生成・活動支援プログラムを格納した記憶媒体 Expired - Lifetime JP3528536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26878397A JP3528536B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 電子コミュニティ生成・活動支援方法及びシステム及び電子コミュニティ生成・活動支援プログラムを格納した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26878397A JP3528536B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 電子コミュニティ生成・活動支援方法及びシステム及び電子コミュニティ生成・活動支援プログラムを格納した記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11112552A true JPH11112552A (ja) 1999-04-23
JP3528536B2 JP3528536B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=17463228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26878397A Expired - Lifetime JP3528536B2 (ja) 1997-10-01 1997-10-01 電子コミュニティ生成・活動支援方法及びシステム及び電子コミュニティ生成・活動支援プログラムを格納した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528536B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000054849A (ko) * 2000-05-18 2000-09-05 안장흠 통신망을 이용한 가상 학급 제공 시스템 및 방법
JP2001320398A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Nec Corp 電子コミュニティ用装置および記録媒体
WO2001095134A1 (en) * 2000-06-09 2001-12-13 Ahn Jong Sun Automatic community generation system and method on network
KR20030004220A (ko) * 2002-12-03 2003-01-14 (주)이엘에스 단체 홈페이지 및 예하 소모임의 홈페이지를 구축하는 새로운 방법
JP2003067768A (ja) * 2001-08-30 2003-03-07 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報処理システム、記録媒体、並びにプログラム
US7251652B2 (en) 2001-09-26 2007-07-31 Fujitsu Limited Community site constructing method and system, central apparatus and computer memory product
JP4504598B2 (ja) * 2001-07-27 2010-07-14 株式会社リコー 情報処理装置、制御プログラム、画像形成装置及び情報処理システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320398A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Nec Corp 電子コミュニティ用装置および記録媒体
KR20000054849A (ko) * 2000-05-18 2000-09-05 안장흠 통신망을 이용한 가상 학급 제공 시스템 및 방법
WO2001095134A1 (en) * 2000-06-09 2001-12-13 Ahn Jong Sun Automatic community generation system and method on network
KR100656150B1 (ko) * 2000-06-09 2006-12-12 안종선 커뮤니티 자동 생성 시스템 및 방법
JP4504598B2 (ja) * 2001-07-27 2010-07-14 株式会社リコー 情報処理装置、制御プログラム、画像形成装置及び情報処理システム
JP2003067768A (ja) * 2001-08-30 2003-03-07 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報処理システム、記録媒体、並びにプログラム
US7251652B2 (en) 2001-09-26 2007-07-31 Fujitsu Limited Community site constructing method and system, central apparatus and computer memory product
KR20030004220A (ko) * 2002-12-03 2003-01-14 (주)이엘에스 단체 홈페이지 및 예하 소모임의 홈페이지를 구축하는 새로운 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3528536B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7003546B1 (en) Method and system for controlled distribution of contact information over a network
US10250672B2 (en) Method and system for controlled distribution of information over a network
JP4004825B2 (ja) 情報抽出共有装置
US6105055A (en) Method and apparatus for asynchronous multimedia collaboration
US7353247B2 (en) Querying applications using online messenger service
JP2000076307A (ja) 通信方法及び通信ネットワ―ク
JP4146109B2 (ja) 知識蓄積支援システムおよび同システムにおけるメッセージ階層表示設定方法
JP4099439B2 (ja) メッセージ情報共有装置およびメッセージ情報共有方法
JP3528536B2 (ja) 電子コミュニティ生成・活動支援方法及びシステム及び電子コミュニティ生成・活動支援プログラムを格納した記憶媒体
JP2002342232A (ja) 知識蓄積支援システムおよび同システムにおける参加勧誘方法
JP6629481B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JPH10254794A (ja) コンピュータネットワークにおける情報の管理方法および情報管理システム
JP2008129872A (ja) 会議システムサーバー及び会議方法
CA2355965A1 (en) Template based method of communication

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term