JP3536638B2 - ロータンクのハンドル装置 - Google Patents

ロータンクのハンドル装置

Info

Publication number
JP3536638B2
JP3536638B2 JP00103598A JP103598A JP3536638B2 JP 3536638 B2 JP3536638 B2 JP 3536638B2 JP 00103598 A JP00103598 A JP 00103598A JP 103598 A JP103598 A JP 103598A JP 3536638 B2 JP3536638 B2 JP 3536638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low tank
column
tank
housing
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00103598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1129970A (ja
Inventor
優孝 水谷
伸幸 田中
洋 熊田
誠 池水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Inax Corp
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp, Ichikoh Industries Ltd filed Critical Inax Corp
Priority to JP00103598A priority Critical patent/JP3536638B2/ja
Publication of JPH1129970A publication Critical patent/JPH1129970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3536638B2 publication Critical patent/JP3536638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、便器に洗浄水を供
給するためのロータンクのハンドル装置に係り、特に手
動操作及びスイッチ操作のいずれにてもロータンクから
の水流出を開始できるよう構成したロータンクのハンド
ル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のロータンクのハンドル装置の従
来例としては、特公平1−18218号公報記載のもの
がある。この従来のロータンクのハンドル装置において
は、手動ハンドルにて回動される弁(ロータンク底部の
放水制御弁)引上用の筒状の第1の軸に対し細棒状の第
2の軸を摺動自在に内嵌させ、この第2の軸をロータン
ク外のモータで回転させると共に、この第2の軸の回転
によっても弁を引き上げ得るようにしたものである。
【0003】この特公平1−18218号公報のハンド
ル装置では、ロータンクの外面にモータの入ったケース
が設けられ、ロータンク側壁を貫通したスピンドルはこ
のケース内に差し込まれている。スピンドルを手動回転
させるための操作片がこのケースの下側に配置されてい
る。
【0004】実開平6−76473号公報には、ハンド
ル及びモータが共通のスピンドルを駆動するよう構成さ
れており、スピンドルに対するハンドルの係合姿勢を旧
来の手回し専用タイプのロータンクのハンドル装置と同
じにすることができるロータンクのハンドル装置が記載
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のロータンク
のハンドル装置は、いずれもスピンドル電動装置がロー
タンクの外部に配置されているため、見栄えが悪く、ま
た悪戯を受け易いなどの短所があった。
【0006】本発明は、このような問題点を解決するた
めに、スピンドル電動装置をロータンクの内側に配置し
たロータンクのハンドル装置を提供することを目的とす
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のロータンクのハ
ンドル装置は、ロータンク外部のハンドルによって操作
されるスピンドルと、該スピンドルを回転駆動するスピ
ンドル電動装置と、該スピンドル電動装置を囲むハウジ
ングと、該ハウジングから突設され、その内部に前記ス
ピンドルが挿通されたカラムと、を備えたロータンクの
ハンドル装置において、該ハウジングをロータンクの内
部に配置し、前記カラムはロータンクの外側に突出して
おり、該カラムに長手方向に溝を設け、該ハウジングか
ら引き出された、前記スピンドル電動装置への給電用
ーネスを該溝を伝わらせてロータンク外に引き出した
ンドル装置であって、前記カラムは該カラムの軸心線方
向と垂直な断面において非円形となる非円形部を備えて
おり、前記ロータンクには該カラムが挿通される方形の
開口が設けられており、該方形の開口に係合し該ロータ
ンクに対し回転不能となるリング状部材が該カラムの該
非円形部に対し回転不能に係合しており、該カラムの先
端部に係止された係止部材によって該カラムをロータン
クに固定したことを特徴とするものである。
【0008】かかるロータンクのハンドル装置において
は、スピンドル電動装置がロータンク内に配置されてい
るため、ロータンクの外観上の見栄えが良く、またスピ
ンドル電動装置が悪戯を受けるおそれもない。
【0009】本発明では、このスピンドル電動装置に給
電するハーネスをハウジングから引き出し、カラムの溝
を伝わらせてロータンク外部に引き出しているため、ハ
ーネス取出用の開口をロータンク側壁に設けることが不
要である。
【0010】本発明では、カラムは該カラムの軸心線方
向と垂直な断面において非円形となる非円形部を備えて
おり、前記ロータンクには該カラムが挿通される方形の
開口が設けられており、該方形の開口に係合し該ロータ
ンクに対し回転不能となるリング状部材が該カラムの該
非円形部に対し回転不能に係合しているため、かかるロ
ータンクのハンドル装置によると、ハンドル装置をロー
タンクに対しガタツキを生じさせることなく堅固に固定
することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】第1図は実施の形態に係るロータ
ンクのハンドル装置を示す縦断面図、第2図はこのロー
タンクのハンドル装置のハウジング内部の構成図であ
る。
【0012】ロータンク10の側壁面に開口10aが設
けられ、この開口10aにパッキン11を介してハウジ
ングカバー14のねじ付カラム14aが挿通され、ナッ
ト14bが該ねじ付カラム14aにねじ込まれることに
よりハンドル装置のハウジング12がロータンク10に
固定されている。
【0013】なお、このハウジングカバー14とハウジ
ングベース16とを対面させ、ビス15によって連結す
ることによりハウジング12が構成されている。両者の
間にはパッキン17が介在されている。
【0014】このハウジング12の下部の外側が断熱材
18によって囲まれている。
【0015】このハウジング12はロータンク10内に
設置され、ねじ付カラム14aの先端だけがロータンク
10の外部に突出している。このねじ付カラム14aの
先端にストッパリングとしてのCリング84が係着さ
れ、該Cリング84がロータンク10の外面に係止され
ている。
【0016】このハウジングベース16上にモータ20
が取り付けられ、モータ20の駆動軸に固着されたウォ
ーム22がウォームホィール24と噛合している。ウォ
ームホィール24と一体のピニオン26が枢軸28,2
9を介してハウジング12に枢支されている。このピニ
オン26は、全周が歯となっているインターギヤ30の
該歯と噛合している。該インターギヤ30及びそれと一
体の駆動側欠歯ギヤ32が、枢軸34,35によってハ
ウジング12に枢支されている。
【0017】駆動側欠歯ギヤ32の歯と噛合可能な歯を
外周の一部に有している従動側欠歯ギヤ36にスピンド
ル44が挿通されている。
【0018】スピンドル44は、その先端側が前記ねじ
付カラム14aを通ってロータンク10外に突出し、ハ
ンドル50のボス部50aが装着されている。スピンド
ル44の後端側は、欠歯ギヤ36を貫通し、ハウジング
ベース16から突出している。このハウジングベース1
6とスピンドル44との間にはリップシール48が設け
られている。スピンドル44の後端はL形に折曲し、そ
の最先部にフロート弁引上用のチェーン等の線状体が連
結される。
【0019】第2図に示される通り、前記インターギヤ
30の裏面にカム52が設けられている。このカム52
は、リング形状のものであり、外周面の一部に凹部54
が設けられている。このカム52によって接点が接触又
は離反されるスイッチ56が前記ハウジングベース16
に取り付けられている。第2図の如く、凹部54がスイ
ッチ56に対面しているときには、該スイッチ56の接
点は離反している。凹部54がスイッチ56から離れて
いくと、該スイッチ56の接点が接触し、スイッチオン
の状態となる。
【0020】このスイッチ56及びモータ20に接続さ
れたハーネス58が、ハウジングカバー14の開口60
を通ってハウジング外部に引き出されている。
【0021】開口60は樹脂モールドされて封じられて
いる。前記ねじ付カラム14aの下面側に該カラム14
aの長手方向に溝62が延設され、この溝62にハーネ
ス58が引き通されている。このハーネス58は、ロー
タンク10外に引き出され、且つこのロータンク10の
外面に沿って引き回され、電源及び押しボタンスイッチ
(図示略)に接続されている。
【0022】なお、ねじ付カラム14aを介してハウジ
ング12をロータンク10に固定する構造の詳細を第3
図を参照して説明する。
【0023】ハウジング12の取り付けに際しては、ま
ずねじ付カラム14aの溝62にハーネス58を押し込
む。そして、ハーネス58の先端側を螺着前のナット1
4bに通し、次いでこのナット14bをねじ付カラム1
4aの先端に螺着させる。そして、該ねじ付カラム14
aの基端側までナット14bを螺進させておく。このね
じ付カラム14aの先端側にパッキン11(第3図では
図示略。後述の第5、6図参照。)を外嵌させる。この
場合も、ハーネス58の先端側から該ハーネス58をパ
ッキン11に通してパッキン11をねじ付カラム14a
に外嵌させる。次に、このねじ付カラム14aの先端側
をロータンク10の側壁の略正方形状の開口10aにロ
ータンク10の内部側から外方に向って挿入し、ねじ付
カラム14aの先端側をロータンク10の外部に突出さ
せる。
【0024】このねじ付カラム14aの先端側に取付リ
ング70を嵌合させる。この取付リング70は、ロータ
ンク10の外面に重なるリング形状のものである。この
取付リング70のロータンク対向面には内孔と外周とを
つなぐように凹部76が設けられており、ハーネス58
は該凹部76内をひき通される。
【0025】この取付リング70には、開口10aに入
り込む4個の爪状の突起(以下、爪という。)72が該
リング70の内孔周縁部から突設されている。この4個
の爪72が開口10aの4隅に入り込むことにより取付
リング70がロータンク10に対しねじ付カラム14a
の軸心回りに回転不能に係合することになる。
【0026】この取付リング70の内孔には直線状の弦
方向部74が設けられており、ねじ付カラム14aの先
端側に切欠状に設けられた弦方向部80が該弦方向部7
4と係合する。前記の通り、爪72が正方形の開口10
aの4隅に係合して取付リング70の回転が阻止されて
いるところから、これら弦方向部74、80の係合によ
りねじ付カラム14a及びそれと一体のハウジング12
の回転も阻止される。
【0027】開口10aに挿通されたねじ付カラム14
aに対し、このように取付リング70を嵌合させた後、
Cリング84をねじ付カラム14aのネック部82に係
合させる。このネック部82は、ねじ付カラム14aの
先端側に周設されたものである。第1図の如く、このC
リング84をネック部82に係合させることにより取付
リング70の抜けが阻止される。次いで、ねじ付カラム
14aに螺着されていたナット14bを回し、ねじ付カ
ラム14aの先端側に向けて螺進させ、該ナット14b
と取付リング70とでロータンク10の外壁を強く挟持
する。これにより、ハンドル装置がロータンク10に対
し堅固に固定される。なお、開口10aとねじ付カラム
14aとの間には前記パッキン11が介在される。
【0028】ナット14bを締め込むことにより、取付
リング70がロータンク10の外面に押し付けられる
が、この取付リング70のロータンク対向面に凹部76
が設けられており、ハーネス58は、該凹部76を通っ
てロータンク10の外面に沿うように引き回される。こ
のハーネス58の先端部は制御装置側のリード線に接続
される。
【0029】次に、このように構成されたハンドル装置
の作動について説明する。
【0030】ロータンク10内に水が貯められている状
態にあっては、スピンドル44の後端は下方を向いてお
り、フロート弁はロータンク10の底部の流出口を塞い
でいる。この状態で、ハンドル50を手で回すか、又は
押しボタンスイッチを操作してモータ20を作動させる
と、スピンドル44が回転し、フロート弁が引き上げら
れ、ロータンクから水が流出する。ハンドル50から手
を離すと、スピンドル44は元の姿勢に戻り、止水され
る。
【0031】なお、押しボタンスイッチを押してモータ
20を回転させた場合、ウォームホィール24、ピニオ
ン26、インターギヤ30、駆動側欠歯ギヤ32の順に
回転動力が伝達され、欠歯ギヤ32の歯が従動側欠歯ギ
ヤ36の歯と噛み合う。この場合、インターギヤ30が
少しでも回転すると、凹部54がスイッチ56から離れ
てゆき、接点が接触する。従って、押しボタンスイッチ
から手を離しても、スイッチ56を介して電源からモー
タ20に給電され、モータ20の回転が継続される。
【0032】モータ20の回転継続に伴って、欠歯ギヤ
32、36同志が噛合し、欠歯ギヤ36が回転する。欠
歯ギヤ36の回転に伴って、スピンドル44が回転し、
ロータンク10から水が便器に向って放出される。
【0033】モータ20の回転が継続し、欠歯ギヤ36
がさらに時計回り方向に回転され、欠歯ギヤ36の歯列
の最後尾側が駆動側欠歯ギヤ32の歯に係合するように
なると、従動側欠歯ギヤ36はもはやそれ以上の回転を
行ない得ない状態となり、スピンドル44は約90°回
転された状態にしばらく保持される。
【0034】モータ20及び欠歯ギヤ32は、さらに回
転を継続し、遂には、欠歯ギヤ32の歯列の最後尾が欠
歯ギヤ36の歯列の最後尾から離れ、従動側欠歯ギヤ3
6が駆動側欠歯ギヤ32から自由になり、自由回転可能
となる。このため、欠歯ギヤ32、36の歯列の噛合が
解除されると、スピンドル44は第1図に示す後端部が
垂下した状態に復帰する。
【0035】このロータンクのハンドル装置において
は、ハウジング12がロータンク10内に配置されてい
るため、見栄えが良く、悪戯も受けることが無い。ま
た、ハーネス58がねじ付カラム14aの溝62を通っ
て、ロータンク10外に引き出されており、ロータンク
10にはハンドル装置取付用の開口10aのみを設けて
おれば良く、ハーネス用の開口を設けることが不要であ
る。
【0036】なお、この実施の形態では、ハウジング1
2の下部が断熱材18で囲まれているため、ロータンク
10内の満水位がハウジング12の下端よりも高く該ハ
ウジング12の下端がロータンク貯留水中に浸る場合で
あっても、ハウジング12内の結露が防止され、モータ
20や各ギヤが常に正常に作動する。さらに、断熱材1
8がモータ20を囲むように配置されているため、モー
タ20の作動音等が外部に伝わりにくくなるという遮音
効果も得られる。
【0037】第4〜7図を参照してハウジング12のロ
ータンク10に対する別の固定構造について説明する。
【0038】この固定構造にあっては、ナット14bと
ロータンク10の内壁面との間に座板90が介在されて
いる。この座板90は、第7図に詳細に示される通り環
状の円盤部92と、該円盤部92の内孔94の周縁部の
4個所から突設された突起96とを備えている。この内
孔94は弦方向部98を有したD形状であり、この弦方
向部98にはハーネス58を通すための溝99が設けら
れている。
【0039】ハウジング12の取り付けに際しては、第
1〜3図の場合と同様に、まずねじ付カラム14aの溝
62にハーネス58を押し込む。そして、ハーネス58
の先端側を螺着前のナット14bに通し、次いでこのナ
ット14bをねじ付カラム14aの先端に螺着させる。
そして、該ねじ付カラム14aの基端側までナット14
bを螺進させておく。このねじ付カラム14aの先端側
に座板90及びパッキン11を外嵌させる。この場合
も、ハーネス58の先端側から該ハーネス58を座板9
0及びパッキン11に通して座板90及びパッキン11
をねじ付カラム14aに外嵌させる。ハーネス58は座
板90の溝99に通される。次に、このねじ付カラム1
4aの先端側をロータンク10の側壁の略正方形状の開
口10aにロータンク10の内部側から外方に向って挿
入し、ねじ付カラム14aの先端側をロータンク10の
外部に突出させる。
【0040】このねじ付カラム14aの先端側に取付リ
ング70を嵌合させる。この場合も、ハーネス58は該
取付リング70の凹部76内をひき通される。
【0041】開口10aに挿通されたねじ付カラム14
aに対し、このように取付リング70を嵌合させた後、
Cリング84をねじ付カラム14aのネック部82に係
合させる。次いで、ねじ付カラム14aに螺着されてい
たナット14bを回し、ねじ付カラム14aの先端側に
向けて螺進させ、座板90及びパッキン11を介して該
ナット14bと取付リング70とでロータンク10の外
壁を強く挟持し、ハンドル装置をロータンク10に対し
堅固に固定する。この第4〜7図の実施の形態のその他
の構成は第1〜3図と同様であり、同一部分は同一符号
によって示されている。
【0042】この実施の形態にあっては、座板90の突
起96がロータンク10の正方形状の開口10aの4隅
に挿入され、座板90がロータンク10に対し回転不能
に係合している。そして、この座板90に設けられた弦
方向部98とねじ付きカラム14aの弦方向部80とが
係合することにより、ハウジング12の回転が阻止され
ている。
【0043】上記実施の形態にあってはいずれもナット
14bで固定されるねじ付カラム14aが用いられてい
るが、このカラムはねじ以外の機構によってロータンク
に固定されるものであっても良い。
【0044】本発明においては、ハンドル装置のハウジ
ング12の下部の肉厚を大きくし、断熱性を向上させた
りモータ20の取付剛性を向上させるようにしても良
い。
【0045】
【発明の効果】以上の通り、本発明によると、ロータン
クのハンドル装置をロータンク内に配置しているため、
見栄えが良く、またハウジングが悪戯を受けることもな
い。また、このハウジングから引き出されたハーネスが
ねじ付カラムの溝を通ってロータンク外に引き出されて
おり、ロータンクの側壁にはハンドル装置取付用の開口
のみが設けられていれば良く、ハーネス取出用の開口を
設けることが不要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態を示す断面図である。
【図2】実施の形態に係るロータンクのハンドル装置の
ハウジング内部の構成図である。
【図3】実施の形態を示す分解斜視図である。
【図4】別の実施の形態に係るハンドル装置の取付構造
を示す断面図である。
【図5】図4の構造を示す分解斜視図である。
【図6】図4の構造を示す分解斜視図である。
【図7】(a)図は座板の正面図、(b)図は(a)図
のB−B線に沿う断面図、(c)図は座板及びパッキン
をロータンクの開口に係合させた状態における縦断面図
である。
【符号の説明】
10 ロータンク 12 ハウジング 14 ハウジングカバー 14a ねじ付カラム 16 ハウジングベース 18 断熱材 20 モータ 44 スピンドル 50 ハンドル 58 ハーネス 62 溝 70 取付用リング 84 Cリング 90 座板 92 円盤部 94 内孔 96 突起 98 弦方向部 99 溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 熊田 洋 千葉県松戸市高塚新田277−32 (72)発明者 池水 誠 埼玉県川口市東川口5−11−1 (56)参考文献 特開 昭60−233239(JP,A) 実開 平4−37676(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E03D 5/10 E03D 5/092

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータンク外部のハンドルによって操作
    されるスピンドルと、 該スピンドルを回転駆動するスピンドル電動装置と、 該スピンドル電動装置を囲むハウジングと、 該ハウジングから突設され、その内部に前記スピンドル
    が挿通されたカラムと、 を備えたロータンクのハンドル装置において、 該ハウジングをロータンクの内部に配置し、前記カラムはロータンクの外側に突出しており、 該カラムに長手方向に溝を設け、 該ハウジングから引き出された、前記スピンドル電動装
    置への給電用ハーネスを該溝を伝わらせてロータンク外
    に引き出したハンドル装置であって、 前記カラムは該カラムの軸心線方向と垂直な断面におい
    て非円形となる非円形部を備えており、 前記ロータンクには該カラムが挿通される方形の開口が
    設けられており、 該方形の開口に係合し該ロータンクに対し回転不能とな
    るリング状部材が該カラムの該非円形部に対し回転不能
    に係合しており、 該カラムの先端部に係止された係止部材によって該カラ
    ムをロータンクに固定した ことを特徴とするロータンク
    のハンドル装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記リング状部材は
    取付リングであり、前記係止部材はCリングであること
    を特徴とするロータンクのハンドル装置。
JP00103598A 1997-05-12 1998-01-06 ロータンクのハンドル装置 Expired - Fee Related JP3536638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00103598A JP3536638B2 (ja) 1997-05-12 1998-01-06 ロータンクのハンドル装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-121021 1997-05-12
JP12102197 1997-05-12
JP00103598A JP3536638B2 (ja) 1997-05-12 1998-01-06 ロータンクのハンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1129970A JPH1129970A (ja) 1999-02-02
JP3536638B2 true JP3536638B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=26334191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00103598A Expired - Fee Related JP3536638B2 (ja) 1997-05-12 1998-01-06 ロータンクのハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3536638B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4507864B2 (ja) * 2004-12-03 2010-07-21 Toto株式会社 便器洗浄装置及び便器洗浄システム
JP2005201046A (ja) * 2005-03-10 2005-07-28 Toto Ltd ロータンクのレバー装置
JP6753767B2 (ja) * 2016-12-14 2020-09-09 株式会社Lixil 便器洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1129970A (ja) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3872897B2 (ja) 電動工具
JP3536638B2 (ja) ロータンクのハンドル装置
JPH082354Y2 (ja) アクチュエータ
WO2005012659A1 (ja) 便器洗浄システム
JP3482814B2 (ja) ロータンクのハンドル装置
JP3760737B2 (ja) ロータンクの電動ハンドル装置の設置構造
JP3536637B2 (ja) ロータンクのハンドル装置取り付け構造
JP3946971B2 (ja) ギヤードモータ
JPH11200452A (ja) ロータンクのハンドル装置
JP3869400B2 (ja) 便器洗浄装置及び便器洗浄システム
JP3166612B2 (ja) ロータンクのハンドル装置
JP3166613B2 (ja) ロータンクのハンドル装置
JP2005201046A (ja) ロータンクのレバー装置
JPH10311075A (ja) ロータンクのハンドル装置
JP3999163B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP2013221244A (ja) 排水弁駆動装置
JP2566217Y2 (ja) ロータンクのハンドル装置
JP2000004733A (ja) 両軸受けリールのハンドル取付構造
JP2001065028A (ja) ロータンクのレバー装置
JP2575401Y2 (ja) ロータンクのハンドル装置
JPH0513648Y2 (ja)
JPH08239885A (ja) ロータンクのハンドル装置
JPH0742910B2 (ja) 始動電動機
JPH08128093A (ja) ロータンクのハンドル装置
JP2002317481A (ja) 水洗便器のフラッシュバルブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees