JPH10311075A - ロータンクのハンドル装置 - Google Patents

ロータンクのハンドル装置

Info

Publication number
JPH10311075A
JPH10311075A JP12102397A JP12102397A JPH10311075A JP H10311075 A JPH10311075 A JP H10311075A JP 12102397 A JP12102397 A JP 12102397A JP 12102397 A JP12102397 A JP 12102397A JP H10311075 A JPH10311075 A JP H10311075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
low tank
motor
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12102397A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Tanaka
伸幸 田中
Hiroshi Kumada
洋 熊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Inax Corp
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp, Ichikoh Industries Ltd filed Critical Inax Corp
Priority to JP12102397A priority Critical patent/JPH10311075A/ja
Publication of JPH10311075A publication Critical patent/JPH10311075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ギヤ噛合時の衝撃音の発生が防止されたロー
タンクのハンドル装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 ロータンク10にモータ20、ウォーム
22、ウォームホィール24、インターギヤ30、駆動
側欠歯ギヤ32A,従動側欠歯ギヤ36A等からなるシ
ャフト44の駆動機構を設けると共に、このシャフト4
4にハンドル50を取り付ける。この駆動側欠歯ギヤ3
2Aが従動側欠歯ギヤ36Aに噛合することによりモー
タ20の駆動力がシャフト44に伝達される。この駆動
側欠歯ギヤ32Aの歯列の先頭のものを先が尖った形状
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、便器に洗浄水を供
給するためのロータンクのハンドル装置に係り、特に手
動操作及びスイッチ操作のいずれにてもロータンクから
の水流出を開始できるよう構成したロータンクのハンド
ル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のロータンクのハンドル装置の従
来例としては、実開平6−76473号公報に記載のも
のがある。
【0003】第4図はこの実開平6−76473号公報
に係るロータンクのハンドル装置を示す分解斜視図、第
5図は同装置の要部分解斜視図、第6図はハウジングカ
バーを取り外した状態を説明する側面図、第7図はカム
スイッチ機構を説明する斜視図、第8図はハンドル戻し
機構を説明する分解斜視図、第9図は欠歯ギヤの噛み合
い状態を説明する正面図、第10図は電気回路図であ
る。
【0004】まず、第4,5,6図を参照してこのハン
ドル装置の構成について説明する。ロータンク10の側
壁面に開口12(第6図)が設けられ、この開口12に
ねじ付カラム14が挿通され、ナット16が該ねじ付カ
ラム14にねじ込まれることによりハンドル装置がロー
タンク10に固定されている。このねじ付カラム14
は、ハウジングプレート18の裏面から突設されたもの
であり、その外周面に雄ねじが刻設されている。
【0005】第5図に拡大して示される通り、このハウ
ジングプレート18上にモータ20が取り付けられ、モ
ータ20の駆動軸に固着されたウォーム22がウォーム
ホィール24と噛合している。ウォームホィール24と
一体のピニオン26が枢軸28を介してハウジングプレ
ート18に枢支されている。このピニオン26は、全周
が歯となっているインターギヤ30の該歯と噛合してい
る。該インターギヤ30及びそれと一体の駆動側欠歯ギ
ヤ32が、枢軸34によってハウジングプレート18に
枢支されている。
【0006】駆動側欠歯ギヤ32の歯と噛合可能な歯を
外周の一部に有している従動側欠歯ギヤ36は、リング
38及びリングプレート40と一体となっており、それ
らの軸心部分に中心孔42が設けられている。この中心
孔42にシャフト44が挿通されている。
【0007】シャフト44は、その先端側が前記ねじ付
カラム14を通ってハウジングプレート18の前面側に
突出され、さらに欠歯ギヤ36、リング38及びリング
プレート40を貫通し、ハウジングカバー46の円形孔
48に挿入されている。
【0008】ハウジングカバー46の前面側にはハンド
ル50が配置されており、該ハンドル50のボス部52
の軸心部に設けられた凹穴54がシャフト44の先端に
外嵌している。
【0009】シャフト44の先端は両側面がそぎ落とさ
れた非円形部56(第4図)となっており、凹穴54の
内周面形状は該非円形部56と係合する非円形形状とな
っている。ハンドル50の外側からビス58がシャフト
44の先端面のねじ孔60にねじ込まれることにより、
ハンドル50とシャフト44とが連結される。
【0010】なお、ハンドル50のボス部52には、そ
の外周面に凸部62(第5図参照)が設けられており、
この凸部62が、欠歯ギヤ36、リング38及びリング
プレート40の中心孔42の内周面に設けられた凹部6
4と係合している。この凸部62と凹部64との係合に
より、従動側欠歯ギヤ36、リング38及びリングプレ
ート40は、ハンドル50と常に共回りするようになっ
ている。
【0011】このリングプレート40の外周面には、円
弧方向に延在する切欠部66が設けられており、この切
欠部66の両端側の段部68、70が、ハウジングカバ
ー46に保持されている摺動子72、74のピン76、
78と係合している。
【0012】第9図に拡大して示す通り、ハウジングカ
バー46の内面からは同軸的に2個の環状部79、80
が突設され、それらの間の円形の溝82内に前記摺動子
72、74が挿入されている。摺動子72、74は、そ
れぞれ円弧状のものであり、その長手方向に円弧状に延
在するスリット84、86を有する。このスリット8
4、86が、前記溝82内に突設されたピン88、90
と係合するように摺動子72、74が溝82内に挿入さ
れ、かつ摺動子72、74同志は引張コイルばね92で
連結されている。
【0013】リングプレート40の切欠部66の段部6
8、70が摺動子72、74のピン76、78に係合し
ているので、リングプレート40が第8図において時計
回り方向に回転すると、摺動子72は引張コイルばね9
2を引き伸ばしながら時計方向に溝82内を移動する。
リングプレート40に加えられている力が開放される
と、ばね92の引張力によって摺動子72が元の状態に
復帰し、リングプレート40も元の姿勢に戻る。逆に、
リングプレート40が第5図の反時計方向に回転する
と、段部70がピン78を押して摺動子74を反時計回
り方向に引張り、摺動子74がばね92を引き伸ばしな
がら反時計回り方向に溝82内を移動する。そして、リ
ングプレート40に加えられている力が開放されると、
ばね92の引張力によって摺動子74が元の位置に戻
り、かつリングプレート40も元の姿勢に戻る。
【0014】前記シャフト44の長手方向の途中部分に
は段部94が設けられており、この段部94よりも先端
側の細径部にスプリング96が外嵌されている。第6図
に示す通り、ねじ付カラム14の中心孔の途中にも段部
98が設けられており、スプリング96は段部94、9
8の間に介在されている。
【0015】シャフト44の後端側はL型に折曲してア
ーム部44aとなっており、該アーム部44aの先端部
分に、フロート弁引上用のチェーン等の線状体100が
連結されている。
【0016】第6図及び第7図に示される通り、前記イ
ンターギヤ30の裏面にカム102が設けられている。
このカム102は、リング形状のものであり、外周面の
一部に凹部104が設けられている。このカム102に
よって接点106、108が接触又は離反されるスイッ
チ110が前記ハウジングプレート18に取り付けられ
ている。第7図(b)の如く、凹部104が接点10
6、108に対面しているときには、同接点106、1
08は離反している。凹部104が接点106、108
から離れていくと、第7図(a)の如く接点106、1
08が接触され、スイッチオンの状態となる。
【0017】このスイッチ110及びモータ20に接続
されたリード線112が、ハウジングカバー46の開口
114を通ってハウジング外部に引き出されており、電
源及び押しボタンスイッチに接続されている。第10図
に示す通り、モータ20と電源116との間にスイッチ
110と押しボタンスイッチ118とが並列設置されて
いる。
【0018】このように構成されたロータンクのハンド
ル装置の作動について次に説明する。ロータンク10内
に水が貯められている状態にあっては、シャフト44の
アーム部44aは下方を向いており、チェーン等の線状
体100は弛んだ状態となっている。この場合、フロー
ト弁はロータンク10の底部の流出口を塞いでいる。こ
の貯水状態にあっては、欠歯ギヤ32、36は第9図
(a)に示す状態にある。即ち、駆動側欠歯ギヤ32の
欠歯部112が従動側欠歯ギヤ36に対面している。従
動側欠歯ギヤ36にあっては、歯列の一端側がこの欠歯
部112に対面している。なお、前記スイッチ110
は、第7図(b)に示す状態にあり、スイッチオフの状
態となっている。
【0019】この状態で押しボタンスイッチ110を押
すと、モータ20が回転する。そうすると、ウォームホ
ィール24、ピニオン26、インターギヤ30、駆動側
欠歯ギヤ32の順に回転動力が伝達され、欠歯ギヤ32
の歯が従動側欠歯ギヤ36の歯と噛み合う。
【0020】ところで、インターギヤ30が少しでも回
転すると、第7図(a)に示すように凹部104がスイ
ッチ110から離れてゆき、接点106、108が接触
する。従って、押しボタンスイッチ118から手を離し
ても、スイッチ110を介して電源116からモータ2
0に給電され、モータ20の回転が継続される。
【0021】モータ20の回転継続に伴って、欠歯ギヤ
32、36は第9図(b)の如く歯同志が噛合し、欠歯
ギヤ36が回転する。欠歯ギヤ36の回転に伴って、ハ
ンドル50が凹部64と凸部62との係合関係(第5
図)により回転される。ハンドル50の回転によりシャ
フト44が回転する。シャフト44が回転すると、線状
体100が引き上げられ、フロート弁が上昇され、ロー
タンク10から水が便器に向って放出されるようにな
る。
【0022】第9図(b)から第9図(c)にかけて、
モータ20の回転が継続し、欠歯ギヤ36がさらに時計
回り方向に回転され、第9図(c)の状態に至る。この
第9図(c),(d)の状態では、欠歯ギヤ36の歯列
の最後尾側が駆動側欠歯ギヤ32の歯に係合しており、
従動側欠歯ギヤ36はもはやそれ以上の回転を行ない得
ない状態となっている。このとき、シャフト44(及び
ハンドル50、従動側欠歯ギヤ34)は約90°回転さ
れた状態にしばらく保持される。
【0023】なお、従動側欠歯ギヤ36の時計回り方向
の回転に伴って、摺動子74(第5,8図)もピン78
を介してそれと同方向に溝82内を移動する。この摺動
子74の移動に伴って、ばね92は引き伸される。引き
伸されたばね92は、後の第9図(e)の復帰回動時の
動力源となる。
【0024】モータ20及び欠歯ギヤ32は、この状態
でもさらに回転を継続し、遂には第9図(d)に示す状
態に至り、欠歯ギヤ32の歯列の最後尾が欠歯ギヤ36
の歯列の最後尾から離れると、欠歯部112が欠歯ギヤ
36に対面することになり、第9図(e)に示す如く、
従動側欠歯ギヤ36が反時計回り方向に回転を許容され
る状態となる。この従動側欠歯ギヤ36と一体のリング
プレート40が、第8図に示した通り、摺動子74を介
して引張コイルばね92によって第9図の反時計回り方
向に付勢されているため、欠歯ギヤ32、36の歯列の
噛合が解除されるやいなや、従動側欠歯ギヤ36が第9
図の反時計回り方向に回転を開始する。この回転はハン
ドル50を介してシャフト44に伝達され、シャフト4
4は第1図及び第7図に示す状態(アーム部44aが垂
下する状態)に復帰すると共に、欠歯ギヤ36は第9図
(a)に示した状態に復帰する。
【0025】なお、第9図(e)の状態では、インター
ギヤ30が第7図(b)に示す状態にまで回転してお
り、スイッチ110の接点106、108が開いてい
る。そのため、第9図(e)及びそれから同(a)に戻
った状態においては、モータ20は停止されている。
【0026】第9図(c)から同(d)の間にあって
は、シャフト44のアーム部44aが線状体100を最
も上方にまで引き上げた状態が継続される。従って、こ
の間にフロート弁は十分に上方にまで引き上げられるこ
とになり、その後シャフト44のアーム部44aが第4
図及び第7図の状態に復帰したとしても、フロート弁は
浮上した状態を継続し、ロータンク10内の大部分の水
が便器に向って放出される。
【0027】上記作動はハンドル装置をスイッチ操作し
てロータンク10内の水の大部分を放出させる場合のも
のであるが、ハンドル50を手動操作することによって
もロータンク10内の水を大部分放出させることができ
る。即ち、ハンドル50を左側(時計回り方向)に回す
と、第9図(a)の状態において欠歯ギヤ36のみがシ
ャフト44と共に時計回り方向に回転する。これによ
り、線状体100が引き上げられ、通常の手動操作通
り、ロータンク10内の水が便器に向って放出される。
この際、欠歯ギヤ32、36は全く噛合しておらず、欠
歯ギヤ36は駆動側欠歯ギヤ32から自由に回転する。
【0028】このように、実開平6−76473号公報
のハンドル装置は、押しボタンスイッチ118の押し込
み操作によって自動的にロータンク10内の水を放出す
ることもでき、また従来の手動式ロータンクと同様にハ
ンドル50を操作することによって水を放出させること
も可能である。このハンドル50は古くから使用されて
きたロータンク用ハンドルと全く同じ手動操作によって
水を放出させるものであり、しかもハンドル50の外観
形状も旧来のロータンクハンドルと同じものであるた
め、初めての装置使用者であっても、まごつくことなく
手動操作によってロータンク10内の水を放出させるこ
とができる。
【0029】上記実開平6−76473号公報のハンド
ル装置にあっては、第9図の(a)から(b)に到る途
中の最初のギヤ噛合時に、第11図の如く、ギヤ32,
36の歯の先端面同士が当ることがある。この場合、駆
動側欠歯ギヤ32の歯は、従動側欠歯ギヤ36の歯と摺
動しつつこれを追い越して従動側欠歯ギヤ36の歯同士
の間に入り込むのであるが、駆動側欠歯ギヤ32の最初
の歯の角縁部が該従動側欠歯ギヤ36の歯の角縁部を回
り込むときに衝撃が発生し、ゴツン音と称される衝撃音
が発生する。
【0030】そこで、本出願人は、このような衝撃音の
発生が防止されたロータンクのハンドル装置を特開平8
−239885号公報にて提案している。同号公報のロ
ータンクのハンドル装置は、先端側がロータンク側壁の
外部に突出し、後端側がロータンク内部に位置し、該後
端側に弁引上用の線状体が連結されるシャフトと、該シ
ャフトの先端に固定されたシャフト手回し用のハンドル
と、モータ及び該モータの回転を前記シャフトに伝達す
る動力伝達機構を有するシャフト電動装置と、を備えた
ロータンクのハンドル装置において、前記動力伝達機構
に、前記シャフトに連動する回転子と、前記モータに連
動する駆動側カムとを設けてなり、該カムは、円板の周
縁に周方向に所要長さにわたって凹部を設けた円板形カ
ムであり、該カム及び該回転子の回転軸は平行に配置さ
れており、該回転子には、該カムの該凹部に入り込み得
る突起が設けられており、該カムと該突起との当接によ
り前記シャフトを回転させ、該凹部に該突起が入り込む
ことにより前記シャフトの空転を許容するようにしたこ
とを特徴とするものである。
【0031】かかる特開平8−239885号のロータ
ンクのハンドル装置では、円板形カムが回転子の突起と
係合することによりロータンクから水が放出されるので
あるが、このようにカムと突起とが係合する際に、従来
の如くゴツンという衝撃音が発生しない。また、駆動側
歯列と従動側歯列との連続的衝撃音も発生しない。
【0032】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、特開平8−
239558号と同様に、ギヤ噛合時の衝撃音の発生が
防止されたロータンクのハンドル装置を提供することを
目的とする。
【0033】
【課題を解決するための手段】本発明のロータンクのハ
ンドル装置は、先端側がロータンク側壁の外部に突出
し、後端側がロータンク内部に位置し、該後端側に弁引
上用の線状体が連結されるシャフトと、該シャフトの先
端に固定されたシャフト手回し用のハンドルと、モータ
及び該モータの回転を前記シャフトに伝達する動力伝達
機構を有するシャフト電動装置と、を備えたロータンク
のハンドル装置において、前記動力伝達機構に、前記シ
ャフトに連動する従動側ギヤと、前記モータに連動して
おり該従動側ギヤに噛合しうる駆動側欠歯ギヤとを設け
てなり、該駆動側欠歯ギヤの歯列の先頭の歯を先が尖っ
た形状としたことを特徴とするものである。
【0034】かかるロータンクのハンドル装置において
は、駆動側欠歯ギヤの歯列の先頭の歯を尖鋭としている
ため、この駆動側欠歯ギヤが従動側欠歯ギヤの歯に噛合
し始めるときに、駆動側欠歯ギヤの歯列の先頭の歯が従
動側欠歯ギヤの歯同士の間にスムーズに入り込むように
なり、ゴツンという衝撃音が全く発生しない。
【0035】
【発明の実施の形態】第1図は実施の形態に係るロータ
ンクのハンドル装置の駆動側及び従動側の欠歯ギヤを示
す正面図であり、前記第9図の(a)図と同一箇所を示
している。
【0036】この実施の形態に係るロータンクのハンド
ル装置では、駆動側欠歯ギヤ32Aの歯列の先頭の歯
(この実施の形態では正回転及び逆回転に備え、歯列の
両端の歯)が、先の尖った歯となっている。
【0037】このロータンクのハンドル装置のその他の
構成は前記第4図〜第10図と同じであり、その作動も
同一であるため、図示及び説明を省略する。
【0038】かかるロータンクのハンドル装置において
は、駆動側欠歯ギヤ32Aが従動側欠歯ギヤ36に噛合
する際、駆動側欠歯ギヤ32Aの歯列の先頭の歯が従動
側欠歯ギヤ36の歯同士の間にスムーズに入り込むよう
になり、衝撃音が全く発生しない。従って、使用者が故
障と誤認するような事も防止される。
【0039】第2、3図を参照して本発明の別の実施の
形態について説明する。
【0040】第2図はこの別の実施の形態に係るロータ
ンクのハンドル装置を示す縦断面図、第3図はこのロー
タンクのハンドル装置のハウジング内部の構成図であ
る。
【0041】ロータンク210の側壁面に開口210a
が設けられ、この開口210aにハウジングカバー21
4のねじ付カラム214aが挿通され、ナット214b
が該ねじ付カラム214aにねじ込まれることによりハ
ンドル装置のハウジング212がロータンク210に固
定されている。
【0042】このハウジングカバー214とハウジング
ベース216とを対面させ、ビス215によって連結す
ることによりハウジング212が構成されている。両者
の間にはパッキン217が介在されている。
【0043】このハウジング212の下部の外側が断熱
材218によって囲まれている。
【0044】このハウジング212はロータンク210
内に設置され、ねじ付カラム214aの先端だけがロー
タンク210の外部に突出している。このねじ付カラム
214aの先端にストッパリング214cが係着され、
該ストッパリング214cがロータンク210の外面に
係止されている。
【0045】このハウジングベース216上にモータ2
20が取り付けられ、モータ220の駆動軸に固着され
たウォーム222がウォームホィール224と噛合して
いる。ウォームホィール224と一体のピニオン226
が枢軸228,229を介してハウジング212に枢支
されている。このピニオン226は、全周が歯となって
いるインターギヤ230の該歯と噛合している。該イン
ターギヤ230及びそれと一体の駆動側欠歯ギヤ232
が、枢軸234,235によってハウジング212に枢
支されている。
【0046】駆動側欠歯ギヤ232の歯と噛合可能な歯
を外周の一部に有している従動側欠歯ギヤ236にスピ
ンドル(シャフト)244が挿通されている。
【0047】スピンドル244は、その先端側が前記ね
じ付カラム214aを通ってロータンク210外に突出
し、ハンドル250のボス部250aが装着されてい
る。スピンドル244の後端側は、欠歯ギヤ236を貫
通し、ハウジングベース216から突出している。この
ハウジングベース216とスピンドル244との間には
リップシール248が設けられている。スピンドル24
4の後端はL形に折曲し、その最先部にフロート弁引上
用のチェーン等の線状体が連結される。
【0048】第3図に示される通り、前記インターギヤ
230の裏面にカム252が設けられている。このカム
252は、リング形状のものであり、外周面の一部に凹
部254が設けられている。このカム252によって接
点が接触又は離反されるスイッチ256が前記ハウジン
グベース216に取り付けられている。第3図の如く、
凹部254がスイッチ256に対面しているときには、
該スイッチ256の接点は離反している。凹部254が
スイッチ256から離れていくと、該スイッチ256の
接点が接触し、スイッチオンの状態となる。
【0049】このスイッチ256及びモータ220に接
続されたハーネス258が、ハウジングカバー214の
開口260を通ってハウジング外部に引き出されてお
り、電源及び押しボタンスイッチ(図示略)に接続され
ている。
【0050】なお、開口260は樹脂モールドされて封
じられている。前記ねじ付カラム214aの下面側に該
カラム214aの長手方向に溝が延設され、この溝にハ
ーネス258が引き通されている。このハーネス258
は、ロータンク210外に引き出され、且つこのロータ
ンク210の外面に沿って引き回される。
【0051】ロータンク210内に水が貯められている
状態にあっては、スピンドル244の後端は下方を向い
ており、フロート弁はロータンク210の底部の流出口
を塞いでいる。この状態で、ハンドル250を手で回す
か、又は押しボタンスイッチを操作してモータ220を
作動させると、スピンドル244が回転し、フロート弁
が引き上げられ、ロータンクから水が流出する。ハンド
ル250から手を離すと、スピンドル244は元の姿勢
に戻り、止水される。
【0052】なお、押しボタンスイッチを押して、モー
タ220を回転させた場合、ウォームホィール224、
ピニオン226、インターギヤ230、駆動側欠歯ギヤ
232の順に回転動力が伝達され、欠歯ギヤ232の歯
が従動側欠歯ギヤ236の歯と噛み合う。この場合、イ
ンターギヤ230が少しでも回転すると、凹部254が
スイッチ256から離れてゆき、接点が接触する。従っ
て、押しボタンスイッチから手を離しても、スイッチ2
56を介して電源からモータ220に給電され、モータ
220の回転が継続される。
【0053】モータ220の回転継続に伴って、欠歯ギ
ヤ232、236同志が噛合し、欠歯ギヤ236が回転
する。欠歯ギヤ236の回転に伴って、スピンドル24
4が回転し、ロータンク210から水が便器に向って放
出される。
【0054】モータ220の回転が継続し、欠歯ギヤ2
36がさらに時計回り方向に回転され、欠歯ギヤ236
の歯列の最後尾側が駆動側欠歯ギヤ232の歯に係合す
るようになると、従動側欠歯ギヤ236はもはやそれ以
上の回転を行ない得ない状態となり、スピンドル244
は約90°回転された状態にしばらく保持される。
【0055】モータ220及び欠歯ギヤ232は、さら
に回転を継続し、遂には、欠歯ギヤ232の歯列の最後
尾が欠歯ギヤ236の歯列の最後尾から離れ、従動側欠
歯ギヤ236が駆動側欠歯ギヤ232から自由になり、
自由回転可能となる。このため、欠歯ギヤ232、23
6の歯列の噛合が解除されると、スピンドル244は第
1図に示す後端部が垂下した状態に復帰する。
【0056】このロータンクのハンドル装置において
は、ハウジング212がロータンク210内に配置され
ているため、見栄えが良く、悪戯も受けることが無い。
また、ハウジング212の下部が断熱材218で囲まれ
ているため、ロータンク210内の満水位がハウジング
212の下端よりも高く該ハウジング212の下端がロ
ータンク貯留水中に浸る場合であっても、ハウジング2
12内の結露が防止され、モータ220や各ギヤが常に
正常に作動する。さらに、断熱材218がモータ220
を囲むように配置されているため、モータ220の作動
音等が外部に伝わりにくくなるという遮音効果も得られ
る。
【0057】この実施の形態に係るロータンクのハンド
ル装置でも、駆動側欠歯ギヤ232の歯列の先頭の歯
(この実施の形態でも正回転及び逆回転に備え、歯列の
両端の歯)が、先の尖った歯となっている。従って、駆
動側欠歯ギヤ232が従動側欠歯ギヤ236に噛合する
際、駆動側欠歯ギヤ232の歯列の先頭の歯が従動側欠
歯ギヤ236の歯同士の間にスムーズに入り込むように
なり、衝撃音が全く発生しない。
【0058】
【発明の効果】以上の通り、本発明のロータンクのハン
ドル装置は、ギヤ同士の係合時に衝撃音が全く発生せ
ず、トイレルームの使用感を向上できると共に、使用者
に故障発生を誤認させるおそれも解消される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係るロータンクのハンドル装置の
駆動側及び従動側の欠歯ギヤを示す正面図である。
【図2】別の実施の形態に係るロータンクのハンドル装
置の縦断面図である。
【図3】図2のロータンクのハンドル装置のハウジング
内部の構成図と、駆動側及び従動側の欠歯ギヤを示す正
面図である。
【図4】従来装置の分解斜視図である。
【図5】従来装置の要部分解斜視図である。
【図6】実施例装置の要部側面図である。
【図7】従来装置のスイッチ110の作動を説明する斜
視図である。
【図8】従来装置の要部分解斜視図である。
【図9】従来装置における欠歯ギヤの作動を説明する正
面図である。
【図10】従来装置の電気回路図である。
【図11】従来例の作動時の要部構成図である。
【符号の説明】
10,210 ロータンク 20,220 モータ 22,222 ウォーム 24,224 ウォームホィール 30,230 インターギヤ 32,32A,232 駆動側欠歯ギヤ 32a 凹部 36,236 従動側欠歯ギヤ 36a 突起 36b ストッパ係合片 44,244 シャフト(スピンドル) 50,250 ハンドル 72,74 摺動子 84,86 スリット 94,98 段部 96 スプリング 110 スイッチ 112 欠歯部 122 ストッパ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端側がロータンク側壁の外部に突出
    し、後端側がロータンク内部に位置し、該後端側に弁引
    上用の線状体が連結されるシャフトと、 該シャフトの先端に固定されたシャフト手回し用のハン
    ドルと、 モータ及び該モータの回転を前記シャフトに伝達する動
    力伝達機構を有するシャフト電動装置と、 を備えたロータンクのハンドル装置において、 前記動力伝達機構に、前記シャフトに連動する従動側ギ
    ヤと、前記モータに連動しており該従動側ギヤに噛合し
    うる駆動側欠歯ギヤとを設けてなり、 該駆動側欠歯ギヤの歯列の先頭の歯を先が尖った形状と
    したことを特徴とするロータンクのハンドル装置。
JP12102397A 1997-05-12 1997-05-12 ロータンクのハンドル装置 Pending JPH10311075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12102397A JPH10311075A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 ロータンクのハンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12102397A JPH10311075A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 ロータンクのハンドル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10311075A true JPH10311075A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14800910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12102397A Pending JPH10311075A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 ロータンクのハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10311075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006200192A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Toto Ltd 便器洗浄装置及び便器洗浄システム
CN104074249A (zh) * 2013-03-28 2014-10-01 Toto株式会社 洗净水箱装置的操作装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006200192A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Toto Ltd 便器洗浄装置及び便器洗浄システム
JP4544626B2 (ja) * 2005-01-19 2010-09-15 Toto株式会社 便器洗浄装置及び便器洗浄システム
CN104074249A (zh) * 2013-03-28 2014-10-01 Toto株式会社 洗净水箱装置的操作装置
CN104074249B (zh) * 2013-03-28 2017-12-05 Toto株式会社 洗净水箱装置的操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090173120A1 (en) Electric Door Lock
JP2008296721A (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
JPH10311075A (ja) ロータンクのハンドル装置
JP3166612B2 (ja) ロータンクのハンドル装置
JP3166613B2 (ja) ロータンクのハンドル装置
JP2566217Y2 (ja) ロータンクのハンドル装置
JP2566215Y2 (ja) ロータンクのハンドル装置
CN111671540A (zh) 一种电动牙刷
JPH08239885A (ja) ロータンクのハンドル装置
CN115365019B (zh) 一种出水切换装置及花洒
JP3633922B2 (ja) 製氷機
JP2575401Y2 (ja) ロータンクのハンドル装置
JP3536638B2 (ja) ロータンクのハンドル装置
JP2001239789A (ja) 電動筆記具
JP3482814B2 (ja) ロータンクのハンドル装置
JP2888329B2 (ja) 手動操作機構
JP3760737B2 (ja) ロータンクの電動ハンドル装置の設置構造
KR20200092235A (ko) 능동적으로 복귀하는 변속장치 및 이를 사용한 변속방법
JP2001112213A (ja) モータアクチュエータ
JPH0872612A (ja) 車両用ミラー
JP2613012B2 (ja) 製氷機
JP3536637B2 (ja) ロータンクのハンドル装置取り付け構造
KR200150062Y1 (ko) 브이시알의 테이프 구동장치
JP2003184152A (ja) ロータンクのハンドル装置
US986281A (en) Clock-operated electric switch.