JP3534783B2 - 熱硬化性合成樹脂塗料用安定剤 - Google Patents

熱硬化性合成樹脂塗料用安定剤

Info

Publication number
JP3534783B2
JP3534783B2 JP19431292A JP19431292A JP3534783B2 JP 3534783 B2 JP3534783 B2 JP 3534783B2 JP 19431292 A JP19431292 A JP 19431292A JP 19431292 A JP19431292 A JP 19431292A JP 3534783 B2 JP3534783 B2 JP 3534783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
parts
stabilizer
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19431292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0641477A (ja
Inventor
豊 中原
和美 吉川
幸三郎 新保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP19431292A priority Critical patent/JP3534783B2/ja
Publication of JPH0641477A publication Critical patent/JPH0641477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3534783B2 publication Critical patent/JP3534783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、熱硬化性合成樹脂塗料
用安定剤に関し、詳しくは、特定のフェノール化合物お
よび特定のヒンダードアミン化合物からなる熱硬化性合
成樹脂塗料用安定剤に関する。 【0002】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、自動車外装用塗料等のように屋外で使用される塗料
は、耐薬品性、耐溶剤性、物理的性能の一般性能に加
え、長期の耐光性が必要とされている。特に近年の省資
源の社会的要請ともあいまって耐光性に対する要求は更
に高度なものになっており、例えば乗用車の場合は数年
以上の塗膜保証が必要とされるようになってきた。 【0003】塗膜を形成する塗料中の高分子化合物は、
光の作用により劣化し、ワレの発生や、光沢の低下およ
び変色を生じ、塗膜の外観を著しく損なう。また、2コ
ート1ベーク仕上げの塗膜においてはベースコート層と
トップコート層との間で層間剥離が生ずる場合もある。 【0004】上記の塗料の欠点を解決するために、光安
定剤として各種の紫外線吸収剤が用いられている。しか
しながらこれら紫外線吸収剤は、充分に満足し得るもの
ではない。そのため、例えば、特公平1−14263号
公報および特公平2−389号公報には、ヒンダードア
ミン化合物とベンゾフェノ型、オキザルアニリド型また
はベンゾトリアゾール型の紫外線吸収剤からなるラッカ
−用の安定剤が提案されているが未だその効果は実用上
満足できるものではなかった。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明者等はかかる現状
に鑑み鋭意検討を重ねた結果、特定のフェノール化合物
および特定のヒンダードアミン化合物からなる熱硬化性
合成樹脂塗料用安定剤が、耐光性を改善し、且つ塗膜に
対する着色もほとんどないことを見出し、本発明を完成
した。 【0006】すなわち、本発明は、次の〔化3〕(〔化
1〕と同じ)の一般式(I)で表される4−ヒドロキシ
安息香酸エステル化合物および〔化4〕(〔化2〕と同
じ)の一般式(II)で表されるヒンダードアミン化合物
からなる、熱硬化性合成樹脂塗料用安定剤を提供するも
のである。 【0007】 【化3】 【0008】 【化4】【0009】以下、本発明の安定剤について詳述する。
本発明の安定剤の成分である4−ヒドロキシ安息香酸エ
ステル化合物を表す上記一般式(I)において、R1で表
される低級アルキル基としては、炭素原子数1〜4のア
ルキル基で、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、第二ブチル、第三ブチルなどの基があげら
れる。また、R2で表される置換基を有してもよいアルキ
ル基としては、炭素原子数1〜18のアルキル基が好ま
しく、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、第二ブチル、第三ブチル、アミル、イソアミル、ヘ
キシル、ヘプチル、オクチル、イソオクチル、2−エチ
ルヘキシル、第三オクチル、ノニル、デシル、ドデシ
ル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、12
−ヒドロキシステアリル、オレイル、シクロヘキシル、
ベンジル、フェニルエチル、2−ヒドロキシエチル、
2,3−エポキシプロピル、ジメチルアミノプロピル、
メトキシエチルなどの基があげられる。また、R2で表さ
れるアリール基としては、フェニル、4−メチルフェニ
ル、4−オクチルフェニル、4−ノニルフェニル、2,
4−ジ第三ブチルフェニル、2,4−ジ第三アミルフェ
ニル、2,4−ジ第三オクチルフェニル、2−第三ブチ
ル−4−第三オクチルフェニルなどがあげられる。 【0010】従って、上記一般式(I)で表される4−
ヒドロキシ安息香酸エステル化合物(フェノール化合
物)としては、例えば以下の〔化5〕〜〔化8〕の化合
物(化合物P−1〜P−4)があげられる。 【0011】 【化5】 【0012】 【化6】 【0013】 【化7】 【0014】 【化8】 【0015】上記フェノール化合物の熱硬化性合成樹脂
塗料に対する添加量は、塗料中の樹脂成分100重量部
に対して、好ましくは0.01〜5重量部、さらに好ま
しくは0.01〜3重量部である。 【0016】本発明の安定剤の成分であるヒンダードア
ミン化合物を表す上記一般式(II)において、R3で表さ
れるアルキル基としては、炭素原子数1〜12のアルキ
ル基が好ましく、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、アミル、イソ
アミル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、イソオクチ
ル、2−エチルヘキシル、第三オクチル、ノニル、デシ
ル、ドデシル、ベンジルなどの基があげられ、R3で表さ
れるアルコキシ基としては、炭素原子数1〜12のアル
コキシ基が好ましく、メトキシル、エトキシル、プロポ
キシル、イソプロポキシル、ブトキシル、第二ブトキシ
ル、第三ブトキシル、アミロキシル、ヘキソキシル、ヘ
プトキシル、オクトキシル、イソオクトキシル、2−エ
チルヘキソキシル、第三オクトキシル、ノニロキシル、
デシロキシル、ウンデシロキシル、ドデシロキシルなど
の基があげられ、R3で表されるアシル基としては、炭素
原子数1〜8のアシル基が好ましく、ホルミル、アセチ
ル、プロピオニル、ブチロイルなどの基があげられ、R4
で表されるアルキル基としては、炭素原子数1〜30の
アルキル基が好ましく、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピル、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、アミ
ル、イソアミル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、イソ
オクチル、2−エチルヘキシル、第三オクチル、ノニ
ル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、
オクタデシル、エイコシル、ヘンイコシル、テトラコシ
ル、トリアコンチル、12−ヒドロキシステアリル、オ
レイル、シクロヘキシル、ベンジル、フェニルエチル、
2−ヒドロキシエチル、2,3−エポキシプロピル、ジ
メチルアミノプロピル、メトキシエチルなどの基があげ
られ、R5で表される残基を与える二価アルコールとして
は、エチレングリコール、プロピレングリコール、ネオ
ペンチルグリコール、1,2−ブチルジグリコール、
1,4−ブチルジグリコール、1,6−ヘキサンジオー
ル、1,10−デカンジオール、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、3,9−ビス(1,1−
ジメチル−2−ヒドロキシエチル)−2,4,8,10
−テトラスピロ〔5.5〕ウンデカンなどがあげられ、
また、Aで表される残基を与えるカルボン酸としては、
例えば、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン
酸、エナント酸、カプリル酸、ネオデカン酸、2−エチ
ルヘキシル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウンデカン
酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、パルミ
チン酸、イソステアリン酸、ステアリン酸、12−ヒドロ
キシステアリン酸、ベヘニン酸、モンタン酸、エライジ
ン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、チオグリ
コール酸、メルカプトプロピオン酸、オクチルメルカプ
トプロピオン酸、安息香酸、モノクロル安息香酸、p−
第三ブチル安息香酸、ジメチルヒドロキシ安息香酸、
3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸、トル
イル酸、ジメチル安息香酸、エチル安息香酸、クミン
酸、n−プロピル安息香酸、アセトキシ安息香酸、サリ
チル酸、p−第三オクチルサリチル酸等の一価カルボン
酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジ
ピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバ
チン酸、マレイン酸、フマール酸、シトラコン酸、メタ
コン酸、イタコン酸、アコニット酸、チオジプロピオン
酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、オキシフ
タル酸、クロルフタル酸等の二価のカルボン酸、トリカ
ルバリル酸、クエン酸、ブタントリカルボン酸、ブテン
トリカルボン酸、ブタンテトラカルボン酸、ヘミメリッ
ト酸、トリメリット酸、メロファン酸、ピロメリット酸
等の三価又は四価カルボン酸があげられる。 【0017】従って、上記一般式(II) で表されるヒン
ダードアミン化合物としては、例えば、下記の〔化9〕
〜〔化16〕の化合物(化合物H−1〜H−8)があげ
られる。 【0018】 【化9】 【0019】 【化10】 【0020】 【化11】 【0021】 【化12】【0022】 【化13】 【0023】 【化14】 【0024】 【化15】 【0025】 【化16】 【0026】上記ヒンダードアミン化合物の熱硬化性合
成樹脂塗料に対する添加量は、塗料中の樹脂成分100
重量部に対して、好ましくは0.01〜5重量部、さら
に好ましくは0.01〜3重量部である。 【0027】本発明の安定剤による安定化の対象となる
熱硬化性合成樹脂塗料としては、例えば、アクリル樹
脂、アルキド樹脂または不飽和ポリエステル樹脂を基質
とした熱硬化性樹脂塗料が含まれ、これらは場合により
メラミン/ホルムアルデヒド樹脂、エポキシ樹脂あるい
はポリイソシアネート樹脂で変性されていてもよい。 【0028】本発明の安定剤は、前記化合物と共に、
2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ
−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−
オクトキシベンゾフェノン、5,5’−メチレンビス
(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン)等の
2−ヒドロキシベンゾフェノン類;2−(2’−ヒドロ
キシ−5’−メチルフェニル) ベンゾトリアゾール、2
−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ第三ブチルフェ
ニル) ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−
3’,5’−ジ第三ブチルフェニル)−5−クロロベン
ゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’−第三
ブチル−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾト
リアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−第三オク
チルフェニル) ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒド
ロキシ−3’.5’−ジクミルフェニル) ベンゾトリア
ゾール、2,2’−メチレンビス(4−第三オクチル−
6−ベンゾトリアゾリル)フェノール等の2−(2’−
ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール類;2−エチ
ル−2’−エトキシオキザニリド、2−エトキシ−4’
−ドデシルオキザニリド等の置換オキザニリド類;エチ
ル−α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリレート、メ
チル−2−シアノ−3−メチル−3−(p−メトキシフ
ェニル)アクリレート等のシアノアクリレート類などの
紫外線吸収剤と併用することができる。 【0029】その他必要に応じて、本発明の安定剤は、
塗料用の通常の添加剤、例えば、他の光安定剤、酸化防
止剤、可塑剤、流れ調製剤、硬化促進剤、増粘剤、分散
剤、顔料、染料、帯電防止剤、などとともに使用するこ
とができる。 【0030】また、本発明の安定剤が使用できる樹脂塗
料形態は、溶剤型、液状無溶剤型、水溶性型、水分散
型、粉体などが可能で、目的、用途に応じて適宜選択す
ることができる。 【0031】 【実施例】次に本発明を実施例によって具体的に説明す
る。しかしながら、本発明はこれらの実施例によって制
限を受けるものではない。 【0032】実施例1 本実施例においては、金属顔料を含有するベースコート
塗料とトップコート塗料とからなる二層金属光沢塗料に
ついて、本発明の安定剤の効果を観察した。 【0033】a)ベースコート塗料 メタクリル酸メチル100g、アクリル酸−n−ブチル
66g、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル30g、
メタクリル酸4g、キシレン80gおよびn−ブタノー
ル20gをとり、これに110℃に加熱攪拌しながらア
ゾビスイソブチロニトリル2g、ドデシルメルカプタン
0.5g、キシレン80gおよびn−ブタノール20g
からなる溶液を3時間で滴下した。その後同温度で2時
間攪拌し、樹脂固形分50%のアクリル樹脂溶液を調製
した。 【0034】上記アクリル樹脂溶液12重量部、ブトキ
シ化メチロールメラミン(三井東圧製;ユーバン20S
E60;樹脂固形分60%)2.5重量部、セルロース
アセテートブチレート樹脂(20%酢酸ブチル溶液)5
0重量部、アルミニウム顔料(東洋アルミニウム社製;
アルペースト1123N)5.5重量部、キシレン10
重量部、酢酸ブチル20重量部および銅フタロシアニン
ブルー0.2重量部を混合し、ベースコート塗料とし
た。 【0035】b)トップコート塗料 メタクリル酸メチル100g、アクリル酸−n−ブチル
66g、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル30g、
メタクリル酸4g、化合物H−2(前記〔化10〕の例
示化合物)1.0g、試験化合物(〔表1〕参照)2
g、キシレン80gおよびn−ブタノール20gをと
り、これに110℃に加熱攪拌しながらアゾビスイソブ
チロニトリル2g、ドデシルメルカプタン0.5g、キ
シレン80gおよびn−ブタノール20gからなる溶液
を3時間で滴下した。その後同温度で2時間攪拌し、樹
脂固形分50%のアクリル樹脂溶液を調製した。 【0036】上記アクリル樹脂溶液48重量部、ブトキ
シ化メチロールメラミン10重量部、キシレン10重量
部およびブチルグリコールアセテート4重量部を混合
し、トップコート塗料とした。 【0037】プライマー処理した鋼板に上記ベースコー
ト塗料を乾燥膜厚が20μになるようにスプレーし、1
0分間乾燥放置後、上記トップコート塗料を乾燥膜厚が
30μになるようにスプレーした。15分間放置後、1
40℃で30分間焼付し、試験片を作成した。 【0038】この試験片をウエザオメーターに入れ、塗
膜のワレの発生するまでの時間を測定した。 【0039】その結果を下記〔表1〕に示した。 【0040】 【表1】【0041】実施例2 トップコート塗料としてヤシ油変性アルキド樹脂(大日
本インキ製;ベツコゾール1323;樹脂固形分60
%)70重量部、ブトキシ化メチロールメラミン(ユー
バン20SE60)30重量部、化合物H−2(前記
〔化10〕の例示化合物)0.5重量部および試験化合
物(〔表2〕参照)1.0重量部の混合物を用いた以外
は、実施例1と同様にして試験片を作成した。 【0042】この試験片をウエザオメーターに入れ、塗
膜のワレの発生するまでの時間を測定した。 【0043】その結果を下記〔表2〕に示した。 【0044】 【表2】【0045】実施例3 スチレン20g、メタクリル酸メチル20g、アクリル
酸ブチル20g、メタクリル酸−2−エチルヘキシル2
2g、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル15g、メ
タクリル酸3g、化合物P−1(前記〔化5〕の例示化
合物)3gおよび試験化合物(〔表3〕参照)1.5g
をアゾビスブチロニトリルを用いてキシレン中で共重合
し、固形分50%のアクリル樹脂溶液を調製した。 【0046】上記アクリル樹脂溶液15重量部、ブトキ
シ化メチロールメラミン(ユーバン20SE60)3重
量部、エポキシ樹脂(旭電化製;アデカレジンEP−1
3)2重量部、アルミニウム顔料(アルペースト112
3N)6重量部およびキシレン10重量部をよく混合
し、塗料とした。 【0047】プライマー処理した鋼板に上記塗料を乾燥
塗膜が40μになるようにスプレーし、10分間放置
後、140℃で30分間焼付し、試験片を作成した。 【0048】この試験片をウエザオメーターに入れ、3
000時間照射後の光沢(60度グロス)を測定した。 【0049】その結果を下記〔表3〕に示した。 【0050】 【表3】【0051】実施例4 ポリエステル樹脂(バイエル製;L/Ue6108)7
5重量部、ブロック化ポリイソシアネート(バイエル
製;L/Ue6109)25重量部、二酸化チタン30
重量部、フタロシアニンブルー1重量部、化合物P−1
(前記〔化5〕の例示化合物)0.75重量部および試
験化合物(〔表4〕参照)1.5重量部を、トルエン7
0重量部、キシレン80重量部および酢酸ブチル100
重量部の混合溶媒によく分散し、塗料とした。 【0052】プライマー処理した鋼板に上記塗料を乾燥
膜厚30μになるようにスプレーし、15分間放置後、
180℃で30分間焼付し、試験片を作成した。 【0053】この試験片をウエザオメーターに入れ、1
000時間照射後の光沢を測定した。 【0054】その結果を下記〔表4〕に示した。 【0055】 【表4】【0056】上記〔表1〕〜〔表4〕に示した結果から
明らかなように、本発明の安定剤の成分であるフェノー
ル化合物または特定のヒンダードアミン化合物をそれぞ
れ単独で塗料に添加した場合には、その耐光性の改善効
果は小さく、また、本発明以外のフェノール化合物およ
びヒンダードアミン化合物を併用した場合でもその性能
は不十分である。 【0057】これに対して、本発明の安定剤を塗料に添
加した場合には、それぞれ単独で使用した際には予測で
きないほどの相乗効果がみられる。 【0058】 【発明の効果】本発明の熱硬化性合成樹脂塗料用安定剤
は、該安定剤を塗料に添加することによって、耐光性に
優れた熱硬化性合成樹脂塗料を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新保 幸三郎 埼玉県浦和市白幡5丁目2番13号 旭電 化工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭54−119941(JP,A) 特開 平2−70775(JP,A) 特開 平3−217472(JP,A) 特開 昭54−88935(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】次の〔化1〕の一般式(I)で表される4
    −ヒドロキシ安息香酸エステル化合物および〔化2〕の
    一般式(II)で表されるヒンダードアミン化合物からな
    る、熱硬化性合成樹脂塗料用安定剤。 【化1】 【化2】
JP19431292A 1992-07-21 1992-07-21 熱硬化性合成樹脂塗料用安定剤 Expired - Lifetime JP3534783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19431292A JP3534783B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 熱硬化性合成樹脂塗料用安定剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19431292A JP3534783B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 熱硬化性合成樹脂塗料用安定剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0641477A JPH0641477A (ja) 1994-02-15
JP3534783B2 true JP3534783B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=16322516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19431292A Expired - Lifetime JP3534783B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 熱硬化性合成樹脂塗料用安定剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3534783B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3788831T2 (de) * 1986-07-29 1994-08-11 Nippon Denso Co Kontaktloses Potentiometer.
US6162546A (en) * 1997-07-31 2000-12-19 Basf Corporation Unsaturated copolymer reacted with substituted p-hydroxybenzoic acid and crosslinker
JP4259639B2 (ja) * 1998-04-01 2009-04-30 株式会社Adeka 自動車外装用熱硬化性合成樹脂塗料組成物
JP4530327B2 (ja) * 2003-07-29 2010-08-25 株式会社Adeka 耐候性の改善された硫化亜鉛配合合成樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0641477A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0246071B2 (ja)
JPH03174479A (ja) 水をベースとするコーティング組成物
CA1196442A (en) Vinylic polymer coating compositions for two coat-one bake systems
JPH0517946B2 (ja)
JP3534783B2 (ja) 熱硬化性合成樹脂塗料用安定剤
JP2006219731A (ja) プレコートメタルの裏面用塗料組成物、及びこれを用いたプレコートメタル
US4978702A (en) Coating composition
JPH0331374A (ja) 真珠光沢塗料組成物
JPH06501036A (ja) アクリロシラン、アクリルポリオール及び架橋剤の自動車用透明コーティング組成物
JPS63205334A (ja) 熱硬化性合成樹脂塗料用安定剤
CN1179006C (zh) 蜜胺涂料组合物
US3859120A (en) Exterior siding of an aluminum substrate coated with a durable low gloss clear coating composition containing fluorocarbon polymer particles
JP2007217548A (ja) 耐候性,色安定性に優れたメタリック塗料及びプレコート金属板
JPH05230404A (ja) 熱硬化性粉体塗料用組成物
JPS6076573A (ja) 耐光性の改善された熱硬化性合成樹脂塗料組成物
JPS60221471A (ja) 艶消し塗料組成物
JP4259639B2 (ja) 自動車外装用熱硬化性合成樹脂塗料組成物
JPS6251308B2 (ja)
JPH0247175A (ja) 耐チッピング性アクリル系ベース塗料組成物
JPH0411677A (ja) プレコートメタル用上塗り塗料
JPS6018554A (ja) 塗料組成物
US3682923A (en) Nickel complex of the dioxime of 2-acetoacetylamino-6-ethoxybenzothihzole
JP2622964B2 (ja) 積層塗膜の形成方法
JPH05239403A (ja) 塗料組成物
JPH0153906B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040310

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9