JPH0331374A - 真珠光沢塗料組成物 - Google Patents

真珠光沢塗料組成物

Info

Publication number
JPH0331374A
JPH0331374A JP2155632A JP15563290A JPH0331374A JP H0331374 A JPH0331374 A JP H0331374A JP 2155632 A JP2155632 A JP 2155632A JP 15563290 A JP15563290 A JP 15563290A JP H0331374 A JPH0331374 A JP H0331374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
formula
weight
coated
mica particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2155632A
Other languages
English (en)
Inventor
Johannes Pfenninger
ヨハネス ピフエニンジヤ
Edward E Jaffe
エドワード イー.ヤツフエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0331374A publication Critical patent/JPH0331374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/53Base coat plus clear coat type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • B05D5/065Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects having colour interferences or colour shifts or opalescent looking, flip-flop, two tones
    • B05D5/066Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects having colour interferences or colour shifts or opalescent looking, flip-flop, two tones achieved by multilayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1055Coating or impregnating with inorganic materials
    • C04B20/1066Oxides, Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • C04B41/483Polyacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/82Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/83Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B45/00Complex metal compounds of azo dyes
    • C09B45/02Preparation from dyes containing in o-position a hydroxy group and in o'-position hydroxy, alkoxy, carboxyl, amino or keto groups
    • C09B45/14Monoazo compounds
    • C09B45/22Monoazo compounds containing other metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B63/00Lakes
    • C09B63/005Metal lakes of dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は樹脂結合剤系、コーティングされた雲母粒子お
よびアゾ顔料のマンガン塩を含有する真珠光沢塗料組成
物に関する0本塗料組成物は自動車用二層塗料系のため
に特に有用てあり、この二層塗料系において本真珠光沢
塗料組成物がベースコートとして塗布され、そしてこの
ベースコートはクリヤー・トップコートで上塗りされて
高度の真珠光沢の鮮明な色彩と優秀な耐久性とを有する
塗装が与えられる。
二層塗料系(two coat paint syst
ems)は塗装業界、とりわけ自動車塗装の分野におい
て近来ますます重要となってきている0通常。
この塗料系はアクリル系、ポリエステル系またはポリウ
レタン系の結合剤をベースとしている。一般にこのよう
な二it装は一つの着色下塗り層(ベースコート)と一
つの透明上塗り層(クリヤー・トップコート)とからな
り、該透明上塗り暦は安定化剤、たとえば紫外線吸収剤
および立体障害アミン(hinderedamine)
光安定化剤を含有する。このような二重塗装の技術は自
動車産業において不透明タイプおよびメタリックタイプ
の仕上げ塗装の両方に使用されており、特に後者の自動
車仕上げ塗装に広く使用されている。
二層塗料系はいくつかの重要な技術的利点を有する。こ
れは瑚境保全の規定により自動車塗装工場等ての溶剤の
排出を低下させることか要求されており、ハイソリッド
型塗料の重要性がますます高まってきているからである
。公知のことであるが、トップコート中に顔料が存在し
ているとしばしば仕上げ塗装面の光沢およびD O1(
dingtinctnes+ ofimage (イメ
ージの明確性)の略号]に悪影響を及ぼしたり、塗装仕
上り面の鏡面品質に悪影響を与えたりする。これは特に
ハイソリッドレベル(顔料Sよび結合剤)の場合に顕著
である。この問題は、ベースコートだけが顔料着色され
ており、クリヤー・トップコートが仕上げ塗装の光沢と
鏡面様外観とを分担しているような二層塗装の場合には
ほとんど回避される。このような二層塗りの技術を使用
した場合、安定化剤を含有しているクリヤー・トップコ
ートによって着色ベースコートが大気および紫外線から
保護されるので得られる仕上げ塗装の耐久性は改良され
る。
塗装に8けるメタリック効果または真珠光沢効果は、ベ
ースコートにフレーク顔料を配合し、一般に二色調(ツ
ー・トーン)効果または“フリップ−フロップ(fli
p−flop)”とよばれている幾何学的条件等色(メ
タメリズム)を生じさせることにより達成される。この
“ツリツブ=70ツブ”特性は特別な審美的価値を有す
るものであり、視角が変ると色の深さおよび多くの場合
さらに色相が変化する現象として表れる。この現象はメ
タリック塗装された平らな塗装板を直角から鈍角までゆ
9くりと回転させることによっても観察することかでき
る。直角からいずれかの方向に視角を変えるにつれてツ
ー・トーン効果か強まり、それと共に色の濃さが増加す
る。
通常使用されているフレーク顔料は、たとえばアルミニ
ウムフレークまたは二酸化チタンまたは酸化鉄でコーテ
ィングされた雲母粒子である。アルミニウムは塗装に幾
分灰白色さおよび鈍い感じを与えるので、雲母に取って
代わられる傾向にある。コーティングされた雲母フレー
クはより明るいそしてより鮮明な仕りげ塗装を与えるが
、その粒子サイズが通常5乃至50ミクロン程度である
ために、−層塗料系(−回塗り塗装)では光沢または艶
の面でかなり問題かある。しかしながら、二層塗料系の
場合には、クリヤー・トップコートを施すことによって
所望の明るさを保持しつつ素晴らしい光沢を得ることが
できる。
本発明の目的は、真珠光沢効果と高い耐久性とを示す改
良された塗料組成物を提供することならびにそれによっ
て塗装された基質材料を提供することである。
本発明による真珠光沢塗料組成物は、樹脂結合剤系、コ
ーティングされた雲母粒子、およびアゾ顔料のマンガン
塩を含有する。
アゾ顔料は、そのマンガン塩の形で入手しつる公知顔料
の任意のものであることかできる。かかる顔料の例とし
ては、2つのカルボン酸官能基を有する化合物、たとえ
ばアントラニール酸または置換アントラニール酸のジア
ゾ化物を、場合によっては置換されているアミノ−また
はヒドロキシ−ナフトエ酸とカップリング成分して得ら
れる化合物である。下記式のアゾ顔料のマンガン塩が好
まし式中、R1とR2とは互いに独立的に水素、CI−
〇4−アルキル、Cl−C4−アルコキシ、ハロゲン、
ニトロ、シアノ、 CI−C4−アルコキシカルボニル
、カルバモイルまたはスルファモイルを意味する。
C+  C4−アルキルの例はメチル、エチル、プロピ
ルであり、メチルが好ましい。
C,−C,−アルコキシの例はメトキシ、エトキシなと
であり、メトキシが好ましい。ハロゲンは、たとえばフ
ッ素、塩素、臭素、ヨウ素であり、塩素が好ましい、C
,−C,−アルコキシカルボニルは好ましくはメトキシ
カルボニルである。
置換基R1はベンゼン環上の任意の位置、たとえば3−
.4−.5−または6−位置に存在しつる。好ましくは
カルボキシル官能基に対してバラ位置の4−位置に存在
する。N換基R2はナフタレン環上の任意の位置、たと
えば4−.5−16−17−または8−位置に存在しう
る。好ましいのは6−位置または7−位置である。
R9が4−位置にあって前記した意味の1つを意味し、
モしてR2が水素である式Iの化合物が好ましい。
最も好ましいのは、R1か4=位置にあってクロロまた
はニトロであり、モしてR2か水素である式■の化合物
、特にR1か4−クロロモしてR2が水素である式■の
化合物(C,I。
ピグメントレッド55マンガン塩)である。
これらの化合物は美麗な赤乃至えび茶色を与える。
R1か4−位とにあってハロゲンまたはニトロであり、
モしてR2か水素である式Iの化合物およびその製造方
法は公知であり、たとえば米国特許第2649383号
明細書に記載されている。c、r、ピグメントレッド5
5マンガン塩は鮮明なえび茶色を示し、高い透明度を有
する形で製造することができ、したがってメタリック塗
装用に好適である。しかしアルミニウムフレークと組合
せた場合には−人件が乏しいために、近年ではこの顔料
はもはや使用されなくなっていた。
式Iの化合物はこれまて記載されたことのない新規化合
物てあり、適当な出発物質を使用して米国特許第264
9383号明細書に開示されている方法に準じた方法に
よって製造することができる。
本発明による真珠光沢塗料組成物は、前記したアゾ顔料
のマンガン塩のほかにさらに当技術分野で公知の顔料を
含有しつる。たとえば酸化鉄、二酸化チタンまたは良好
な耐久性の有機顔料などをさらに含有しつる。
本発明において使用されるコーティングされた雲母粒子
は、金属酸化物でコーティングされた雲母粒子である。
適当な金属酸化物は、たとえば二酸化チタン、酸化鉄ま
たはそれらの混合物であり、場合によっては酸化クロム
およびその他の高温安定な金属酸化物、たとえば銅、カ
ルシウム、カドミウム、コバルト、バリウム、ストロン
チウム、マンガン、マグネシウム、スズ、リチウムなど
の酸化物がさらに添加されていてもよい、この金属酸化
物コーティングの厚さは、通常分子範囲の厚さであり、
全重量の約lO乃至60%ていどである。好ましい雲母
粒子は、場合によっては少量の他の酸化物たとえば酸化
クロムと組み合された、酸化鉄および/または二酸化チ
タンでコーティングされている。その色は明るい銀色か
らブロンズ色さらに銅色から赤色までの範囲に及ぶ、こ
のコーティングされた雲母粒子は、視覚的には真珠光沢
を呈する。これは、その粒子の透明性の故に幾分かの光
がその粒子を通過して多反射し、干渉色を生じさせるた
めである。コーティングされた雲母粒子ならびにその製
造方法は公知であり、たとえば米国特許第308782
8号および同第3874890号明細書に記載されてい
る。
コーディングされた雲母粒子は、制御された実質的に均
一な粒子サイズを有しているものが好ましく、そのサイ
ズはその最大寸法が約5乃至50ミクロンであり、そし
て、たとえばフレークの形状における厚さは約0.25
乃至1ミクロンであるのが好ましい。酸化鉄および少量
の二酸化チタンと酸化クロムとでコーティングされた前
記寸法の好ましい雲母は、たとえばメアル・コーポレー
ション(Mearle Corporation)から
市販されている。
本発明において使用される樹脂結合剤系は、二層塗料系
に通常使用されている任意の適当なフィルム形成性樹脂
である0例示すれば、アクリル系樹脂、アルキド系樹脂
、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、アミノブ
ラスト系樹脂などであり、適当な溶剤中に溶解または分
散された形で使用される。溶剤は水性溶剤でも有機溶剤
でもよい。好ましい有機溶剤の例は、脂肪族、環式脂肪
族または芳香族炭化水素、エステル、エーテル、ケトン
、アルコール、またはこれらの混合物である。場合によ
ってはさらに樹脂と親和性のある非揮発性のセルロース
エステルまたはワックス、たとえば硝酸セルロース、プ
ロピオン酸セルロース、酢酸セルロース、またはこれら
の混合物なども使用できる。
樹脂結合剤系中に使用される好ましい樹脂の例は、メチ
ルメタクリレートの単独重合体、またはメチルメタクリ
レートとアクリル酸、メタクリル酸、C+ −C4−ア
ルキルアクリレート、C,−C4−アルキルメタクリレ
ート、酢酸ビニル、アクリロニトリル、スチレンなど、
またはこれらの混合物との共重合体である。
前記した樹脂結合剤系、コーティングされた雲母粒子お
よびアゾ顔料のマンガン塩を含有する本発明による塗料
組成物中の全固体分は、通常約lO乃至約80%、好ま
しくは約30乃至約60%、特に好ましくは約45乃至
約55%であり、残分は溶剤である。
本発明の好ましい塗料組成物は、コーテイングされた雲
母粒子を約0.2乃至約10重量%、特に約0.5乃至
約5重量%、そして前記した式■の化合物を約1乃至約
10重量%、特に約2乃至約7重量%含有する。このよ
うな組成物において、全固体分は通常約30乃至約60
重量%である。コーティングされた雲母粒子と式■の化
合物との重量比は好ましくは、約l:9と約7:3との
間、たとえば3ニアである。
最も好ましいのは、アクリル系樹脂結合剤、酸化鉄でコ
ーティングされた雲母粒子の約1乃至約5重量%、およ
びR1か4−クロロまたは4−ニトロであってR2か水
素である式■の化合物の約2乃至約7重量%を含有して
いる塗料組成物である。このような組成物において、全
固体分は好ましくは約45乃至約55重量%である。
前記の真珠光沢塗料組成物の少なくとも1層と透明上塗
り(クリヤー・トップコート)組成物の少なくとも1層
とで塗工された基質材料も本発明のいま1つの対象であ
る。 本発明のために考慮される基質材料は、スチール
、アルミニウム、銅、マグネシウム、またはこれらの合
金のごとき金属材料、ガラス、セラミック、または有a
重合体でありうる。
好ましい基質材料は、自動車産業において通常使用され
ている材料たとえば金属材料または硬質有機重合体であ
る。これらの基質材料は常用法により前処理されている
ことができる。たとえば腐食防止剤、表面改良剤または
下塗りなどにより前処理されていることができる。
基質材料は1本発明の真珠光沢塗料組成物の少なくとも
1層、好ましくは2乃至4層でコートされる。この単層
または多層の塗層の全厚さは、いろいろと変りつるか、
たとえば約5乃至約60ミクロン、好ましくは約lO乃
至約25ミクロンの範囲である。
本発明に従って使用されうる透明上塗り組成物は、二重
塗装塗料系に常用されている透明上塗り組成物である。
この透明上塗り組成物か1つの層としてp!i布される
と透明な膜を与え、そして本発明の真珠光沢ベースコー
トによる素晴らしい塗装効果が適正に見られることを保
証する。
この透明上塗り組成物は、真珠光沢のベースコートに存
在するものと同じかまたは類似の樹脂結合剤系を含有し
つる。たとえば、溶解または分散された形のアクリル系
樹脂、アルキド系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエス
テル系樹脂、アミノブラスト系樹脂などを含有しつる。
アクリル系樹脂か好ましい、透明上塗り組成物は、下側
のベースコートおよび基質材料を光、湿度および酸素な
どの好ましくない作用から保護する安定化剤をさらに含
有しつる。有用な安定化剤は常用の腐食防止剤、紫外線
吸収剤、酸化防止剤などである。好ましい安定化剤は立
体障害アミン光安定化剤、たとえば米国特許第4314
933号明細書に開示されているようなものである。好
ましい紫外線吸収剤は、ベンゾトリアゾル、特に2−(
2”−ヒドロキシフェニル)−ベンゾトリアゾルである
6例示すれば、2− (2’−ヒドロキシフェニル)−
ベンゾトリアゾルの 5°−メチル誘導体、 3′、5°−ジーtert−ブチル誘導体。
5’ −tert−ブチル誘導体、 5’ −(1,l、3.3−テトラメチルブチル)誘導
体2 5−クロロ−3’ 、5’ −ジーtert−ブチル誘
導体、 5−クロロ−3°−tert−ブチル−5′一メチル誘
導体、 3’ −5ec−ブチル−5’ −tert−ブチル誘
導体、 4°−オクトキシ誘導体、 3゛、5”−ジーtert−アミル誘導体などである。
前記した好ましい立体障害アミン光安定化剤と好ましい
紫外線吸収ベンゾトリアゾルとを組合せて使用するのが
有利である。
本発明による真珠光沢塗料組成物で少なくとも1層塗布
された基質材料を、次ぎに前記透明上塗り組成物で少な
くとも1層、好ましくは2乃至4層コートする。好まし
くは、アクリル系透明上塗り組を物、特に立体障害アミ
ン光安定化剤を含有する組成物の1層または2層で基質
材料をコートする。トップコートの単層または多層の塗
層の全厚さはいろいろと変りうるが、たとえば約lO乃
至約100ミクロン、好ましくは真珠光沢ベースコート
の約2乃至3倍の厚さ、たとえば約25乃至約75ミク
ロンの範囲である。
本発明はさらに基質材料のコーティング方法にも関し、
その方法は前記した真珠光沢塗料組成物の少なくとも1
層および透明上塗り組成物の少なくとも1層を施与する
ことを特徴とする。
層は当技術分野で公知常用の方法で基質材料に施与する
ことができる。たとえば刷毛塗り、スプレー、ディッピ
ング、フローコーティングなどにより基質材料に施与す
ることができる。スプレー法で施与する場合には、たと
えば圧縮空気によるエヤースプレー、静電スプレー、ホ
ットスプレー、エアーレススプレーなどの技術を使用す
ることができる。
施与層の厚さは使用される塗布方法ならびに施与される
組成物の粘度に依存する0組成物の粘度は、溶剤の増加
または、固形分の増加によって所望の値に調整される。
各層の施与後、施与された基質材料を短時間乾燥または
硬化処理にかけることができる。乾燥は環境温度で約3
0秒乃至10分間いわゆるフラッシュすることによって
実施することができる。特に、同一組成物の層と層との
間では30秒乃至3分間のフラッシュ乾燥を行ない、そ
してベースコートの単一層または最終層とトップコート
の単一層または最初の層との間では2分乃至10分間の
フラッシュ乾燥を行なうのが好ましい、環境温度または
高められた温度で長時間乾燥することもできるが、しか
し前記のごとき制限された乾燥が好ましい、なぜならば
、制限的乾燥は施与された居間において、特にベースコ
ートとトップコートとの間での広範な混合のない向上さ
れた接着か達成されるからである。
本発明の好ましい実施態様においては、本発明は基質材
料を下記のごとき工程でコートする方法に関する: 場合によってはプレコートされた基質材料に R1が4
−クロロでありそしてR麓が水素である式■の化合物を
含有する真珠光沢塗料組成物を2層スプレーし、この際
に環境温度において30秒乃至3分間の中間フラッシュ
乾燥を実施して真珠光沢塗料組成物の塗層の全厚さを約
lO乃至約25ミクロンンとし;環境温度において2分
乃至10分間乾燥し:そして次に透明上塗、り組成物を
2層スプレーし、この際に環境温度で30秒乃至3分間
の中間フラッシュ乾燥を実施してこのトップコートの塗
層の全厚さを約25乃至約75ミクロンとする。
本発明による真珠光沢塗料組成物が、二重塗り(ツー・
コート)用法において、鮮明な色と高度の真珠光沢とを
有する塗膜を提供することか見いだされた。m<べきこ
とに、この塗膜は、たとえばウエザーオメータによる暴
露試験または戸外暴露試験において測定してた時に、高
い耐久性を示す。好ましい顔料、すなわちR1が4−ク
ロロでありそしてR2か水素である式Iの化合物、を含
有する真珠光沢塗料組成物で塗装された基質材料は特に
優秀な耐久性を示し、その耐久性はその他の点では同じ
塗装基質材料、すなわち本発明による好ましい顔料の代
りに標準ピグメントレッド224.ペリレンテトラカル
ボン酸二無水物を使用した塗料組成物で塗装された基質
材料、あるいはまたコーティングされた雲母粒子の代り
にアルミニウムフレークまたは二酸化チタン粒子を使用
した淡色の塗料組成物で塗装された基質材料の耐久性よ
りも明瞭に優れている。本明細書に記載したその他の顔
料を含有している本発明による塗料組成物で塗装された
基質材料も同様な優れた耐久性を示す。
以下、本発明を実施例によってさらに説明する0本発明
はこれら実施例によって限定されるものではない、実施
例中の部は、別途記載のない限り、すべて重量部である
支ム勇」 本実施例はc、i、ピグメントレッド55(マンガン塩
)、すなわちR1か4−クロロでありモしてR2が水素
である式■の化合物の製造について記述する。
木400部と水酸化ナトリウム8.8部との混合物に約
40℃の温度において4−クロロ−アントラニール酸(
98%)35部を溶解して溶液とする。氷を加えてこの
溶液を4℃まで冷却し、そして約50部の水に溶解した
亜硝酸ナトリウム13.87部をゆっくりと添加する。
10分間攪拌後、この溶液を水200部と濃塩酸99部
との混合物に8℃で10分間かけて添加する。この溶液
を9乃至11”Cの温度に30分間保持し、ついで活性
炭粉末2部を添加し、この混合物をセライト(Celi
Le: Manville Prod、 Corp社製
品)を通して清澄濾過する。
別に、水酸化ナトリウム35部を含有する水400部に
2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸(98%)38.4部
を溶解した溶液をつくる。炭酸ナトリウム31.8部を
この溶液に添加し、完全に溶解した後に氷で温度を8℃
に調整する。次ぎに、温度を7乃至9°Cに保持しなが
ら最初につくったシアン溶液を約50分間かけて添加す
る。得られたスラリーを15分間撹拌し、そして濃塩酸
でp)lを9.4に調整する。10乃至12°Cの温度
でさらに15分間攪拌した後、このスラリーを30分間
で45℃まで加熱し、この温度に5分間保持し、濾過し
、そして5%塩化ナトリウム溶液で洗う。
得られた濾過プレスケーキを2500部の水に再懸濁し
、モして水40部中のトリスJレフオイル−ソープD 
(TrisulphoiiSoap D ;米国、フィ
ラデルフィアのショラー(Scholler社)製品)
4.8部および木49部中の酢酸ナトリウム7.8部で
処理する。
続いて5%水酸化ナトリウム溶液でこの懸濁物のpHを
8.8に調整する。このスラリーを27℃の温度に保持
した後、水320部に硫酸マンガン−水和物67.6部
を溶解した溶液を7分間で添加する。5%水酸化ナトリ
ウム溶液でpH8,2に調整した後、このスラリーを6
5分間で95℃まで加熱する0次いて氷水を加えて65
°Cまで温度を下げ、生成した顔料を濾過単離し、温水
で洗い、60℃で乾燥する。収量は87.7部。
4−クロロ−アントラニール酸の代りに4ニトロ−アン
トラニール酸を使用して前記と同様に操作を実施してR
1か4−ニトロてありそしてR2が水素である式■の化
合物か得られた。同様にしてジアゾ塩基に他の置換基を
有する顔料がさらに製造できる。
支121ス 本実施例は実施例1で製造された顔料をパール光沢タイ
プのアクリル系ベースコート/透明E塗り塗料系に使用
する例について述べる。
実施例1の顔料39.6部、アクリル分散樹脂116.
5部、溶剤173.9部の混合物を実験室用ボールミル
中で64時間摩砕して顔料ベースを調整した。また、コ
ーティングされた雲母フレーク[ミアール社(Mear
leCarp、)のエキステリアル・ブライト・ブロン
ズ(Exterior Br1te Bronze) 
)1o、249X、:11−37$FezO1,2−4
% Ti1t、 0.3−0.9$ Cr(OH):+
;または、エキステリアル・ルセット(Exterio
rRusset) No、449X、  46−52駕
Fe2J、 2−4%T10□、 0.3−0.9駕C
r(OH)3172部をアクリJし分散樹脂211.8
部および溶剤116.2部とハント・ミキサーで混合し
てバール光沢ベースを調製した0次に、#記の顔料ベー
ス(53,6部)にバール光沢ベース15.3部および
樹脂溶液(固形分52.8重量%)81.1部を追加し
て混合し、そして2号フィッシャーカップ(No、2 
Fisher Cup)内で21乃至23秒のスプレー
粘度まて薄めた。
これによってカラー/バール70:30(重量ベース)
組成の最終的なベースコート塗料組成物をつくった。
灰色アクリル系プライマーで処理されたアルミニウム板
に、前記により製造されたベースコート塗料組成物を2
回、乾燥塗膜基準で膜厚が15乃至20ミクロンになる
ようにスプレー塗布した・、1回目のスプレーと2回目
のスプレーとの間に室温で90秒間のフラッシュ間隔を
おいた。3分間フラッシュ乾燥した後に、アクリル系透
明上塗り塗料を2回施与しく90秒間のフラッシュ間隔
をおいて)、乾燥”!膜基準で膜厚が37乃至50ミク
ロンのトップコート塗膜とした。この塗装されたアルミ
ニラ板を室温で10分間乾燥し、そして120℃の温度
で30分間焼付けした。
得られた塗装はすばらしい真珠光沢、高度の艶およびD
 01 (distinctness of imag
e)を有する美麗鮮明な色を呈した。
支ム班1 本実施例は実施例1て製造された顔料を、メタリック光
沢タイプのアクリル系ツーコート塗料系(比較の塗料系
)に使用する例を述べる。
実施例2に記載したのと同様な方法で、ただしバールタ
イプベースをアルミニウムタイプベースに変更して、ベ
ースコート塗料組成物を製造した。使用したアルミニウ
ムタイプへ−スはアルミニウムペースト 【シルバーラ
イン・マニュファクチャー(Si IberlineM
anufacturing )社のスパー’))Lt・
’1)Ltt< −(Sparkle 5ilver)
3456部をアクリル分散樹脂396il&およびアク
リル樹脂i70部と混合することによって調製された。
実施例2に記載したように調製された顔料ベース(80
,2部)にこのアルミニウムベース8.8部および樹脂
溶液(固形分52.8重量%)61部を追加して混合し
た。
プライマーで処理されたアルミニウムへの施与を実施例
2に記載したように実施した。
得られた塗装はすばらしいツー・トーン、高度の光沢お
よびDOIを有する鮮明なえび茶色を呈した。
支l勇A 本実施例は実施例1で製造された顔料およびC,1,ピ
グメントレット224、ペリレンテトラカルボン酸二無
水物を使用したメタリックタイプおよびバールタイプの
ツーコート仕上塗装のそれぞれの耐久性を示す実施例で
ある。
実施例2および実施例3にそれぞれ記載した方法て、ア
クリル系ベースコート/透明上塗り塗料で塗装されたア
ルミニウム板を作成した。塗料組成物にはアルミニウム
フレーク(メタリックタイプ)または酸化鉄コーティン
グされた雲母(バール光沢タイプ)と組合わせて顔料、
C,1,ピグメントレッド55(マンガン塩)か含有さ
れていた。
アトラスウエザーオメータ(Atlas Weathe
r−o−meter)で前記の塗装板を2000時間暴
露試験し、そして未暴露板と比較した測定値ΔE (C
,1,E、方式)を求めた0次表に示す結果が得られた
フロリダ州で実施した野外暴露(8ケ月)試験の場合も
同様な、法衣に示す結果か得られた。
これらのデータは、二酸化チタン配合塗料組成物および
金属フレーク配合塗料組成物に比較して、コーティング
された雲母を配合した本発明による塗料組成物(バール
光沢塗装)が卓越した耐久性を有することを示している
実j111 本実施例はツーコート真珠光沢塗装塗料組成物中に配合
されたアゾ顔料のマンガン塩の耐久性を述べる。
R1か4−CIでありモしてR2がHである式■の顔料
(ピグメントレッド55)、またはR1が4− No2
でありモしてR2がHである式■の顔料を実施例2に記
載したようにアクリル系ベースコート/透明上塗り塗料
系に配合した。アトラスウエザーオメータ(At、la
sWeaLher−o−meter)を使用して100
0時間の暴露試験にかけて下記のΔE値(C,1,E、
方式)を得た。
前記のデータから、式■の両方の顔料かツーコート真珠
光沢塗料組成物中ですぐれた耐久性を示すことがわかる
。他方、従来常用の淡色の塗料組成物(二酸化チタン配
合)中では両顔料共に耐久性か不良であり、そしてまた
メタリック塗料組成物(アルミニウムフレーク配合)中
では下乃至中程度の耐久性を示すにすぎないことがわか
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、樹脂結合剤系、コーティングされた雲母粒子および
    アゾ顔料のマンガン塩を含有す る真珠光沢塗料組成物。 2、アゾ顔料のマンガン塩が、式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1とR^2とは互いに独立的に水素、C_
    1−C_4−アルキル、C_1−C_4−アルコキシ、
    ハロゲン、ニトロ、シアノ、C_1−C_4−アルコキ
    シカルボニル、カルバモイルまたはスルファモイルを意
    味する)の化合 物である請求項1記載の塗料組成物。 3、R^1が4−位置に存在し、そしてR^2が水素で
    ある請求項2記載の塗料組成物。 4、R^1が塩素である請求項3記載の塗料組成物。 5、R^1がニトロである請求項3記載の塗料組成物。 6、雲母粒子が酸化鉄でコーティングされている請求項
    1記載の塗料組成物。 7、樹脂結合剤系がアクリル系樹脂を含有している請求
    項1記載の塗料組成物。 8、全固体分が約30乃至60%である請求項1記載の
    塗料組成物。 9、コーティングされた雲母粒子を約0.2乃至約10
    重量%、そして式 I の化合物を 約1乃至約10重量%含有している請求項 2記載の塗料組成物。 10、コーティングされた雲母粒子と式 I の化合物と
    の重量比が約1:9と約7:3と の間である請求項9記載の塗料組成物。 11、コーティングされた雲母粒子を約 0.5乃至約5重量%、そして式 I の化合 物を約2乃至約7重量%含有している請求 項9記載の塗料組成物。 12、アクリル系樹脂結合剤と、約1乃至約5重量%の
    酸化鉄コーティング雲母粒子 と、約2乃至約7重量%のR^1が4−クロロまたは4
    −ニトロであってR^2が水素である式 I の化合物と
    を含有している請求項2記 載の塗料組成物。 13、請求項1記載の真珠光沢塗料組成物の少なくとも
    1層と透明上塗り組成物の少な くとも1層とでコートされた基質材料。 14、透明上塗り組成物がアクリル系樹脂と安定化剤と
    を含有している請求項13記載 の基質材料。 15、安定化剤が立体障害アミン光安定化剤である請求
    項14記載の基質材料。 16、安定化剤がベンゾトリアゾル紫外線吸収剤である
    請求項14記載の基質材料。 17、立体障害アミン光安定化剤とベンゾトリアゾル紫
    外線吸収剤とを含有している請 求項14記載の基質材料。
JP2155632A 1989-06-15 1990-06-15 真珠光沢塗料組成物 Pending JPH0331374A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US366,900 1982-04-09
US07/366,900 US5025041A (en) 1989-06-15 1989-06-15 Pearlescent coating compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0331374A true JPH0331374A (ja) 1991-02-12

Family

ID=23445063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155632A Pending JPH0331374A (ja) 1989-06-15 1990-06-15 真珠光沢塗料組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5025041A (ja)
EP (1) EP0403432A3 (ja)
JP (1) JPH0331374A (ja)
KR (1) KR910000958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511692A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 エッカート,ハイディー マリー 装飾的コーティング

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4313924C2 (de) * 1993-04-28 2002-07-18 Roehm Gmbh Verfahren zur Herstellung von farbigen Acrylatkunststoffen mit einer metallisch glänzenden Oberfläche
US5877895A (en) * 1995-03-20 1999-03-02 Catalina Coatings, Inc. Multicolor interference coating
US5871827A (en) * 1996-06-21 1999-02-16 Ciba Specialty Chemicals Corporation Finishes containing light interference pigments
DE19858460A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Basf Ag Wäßrige metalleffektpigmenthaltige Beschichtungszusammensetzungen
KR100426945B1 (ko) * 1999-12-16 2004-04-13 엘지전자 주식회사 교환기에서 메모리 억세스 시스템
CN100340622C (zh) 2001-11-29 2007-10-03 本田加拿多有限公司 用于含有白色珠光涂料制剂的白色颜料
SE524197C2 (sv) * 2002-03-12 2004-07-06 Ove Karlsson Med Ove Karlsson Ny komposition
US20040005471A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Shuichi Sugita Color clear coated metal sheet
CA2442025C (en) * 2003-09-22 2010-02-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha White pearlescent paint compositions and coatings
US20090023850A1 (en) * 2006-09-07 2009-01-22 Yong Yang Self-Priming Color Foundation Finishes
US8092909B2 (en) * 2006-09-07 2012-01-10 Columbia Insurance Company Color foundation coat and color top coat paint system
DE102006044076A1 (de) * 2006-09-20 2008-03-27 Merck Patent Gmbh Photokatalytisch aktive Beschichtung
US20130078383A1 (en) * 2011-09-26 2013-03-28 E I Du Pont De Nemours And Company Use of the same tint composition for multilayer coatings
US8702862B2 (en) 2012-07-03 2014-04-22 Columbia Insurance Company Universal VOC-free metallic/pearlescent colorants
WO2017157391A2 (de) * 2016-03-17 2017-09-21 Thomas Schneider Flächiges element und verfahren zum herstellen desselben
CN109912994B (zh) * 2019-04-15 2020-07-03 福建坤彩材料科技股份有限公司 复合珠光颜料及其制备方法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1644216A1 (de) * 1967-06-03 1970-12-17 Bayer Ag Azofarbstoffe
EP0002108B1 (en) * 1977-11-14 1982-07-21 Imperial Chemical Industries Plc Decorative acrylic sheets and articles formed therefrom
US4551491A (en) * 1983-07-29 1985-11-05 Inmont Corporation Pearlescent automotive paint compositions
US4598020A (en) * 1985-08-16 1986-07-01 Inmont Corporation Automotive paint compositions containing pearlescent pigments and dyes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511692A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 エッカート,ハイディー マリー 装飾的コーティング

Also Published As

Publication number Publication date
KR910000958A (ko) 1991-01-30
EP0403432A3 (de) 1992-03-25
US5025041A (en) 1991-06-18
EP0403432A2 (de) 1990-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0331374A (ja) 真珠光沢塗料組成物
US4971841A (en) Reflective automotive coating compositions
JP2622999B2 (ja) 有彩色金属フレーク顔料並びにこの顔料を含有する塗料組成物、インキ組成物、化粧料組成物及びプラスチック成形組成物
CA2467897C (en) White pigment for use in formulations including white pearlescent paint
JPH083059B2 (ja) 真珠色塗装組成物
JPH037779A (ja) 塗料組成物
JPS63183965A (ja) 塗装組成物
WO2016063614A1 (ja) 複層塗膜形成方法
JP4233669B2 (ja) ストレートシェードコーティング組成物
WO2010103355A1 (en) Paint composition, method of forming a paint film using same and the paint film
KR101541071B1 (ko) 착색된 수성 코팅 제제, 이를 제조하는 방법, 및 페인트의 다층 코트를 제조하기 위한 이의 용도
JP2857175B2 (ja) 二硫化モリブデンを含むコーテイング組成物
TW201430071A (zh) 分散組成物、塗料組成物、塗膜及著色物
JP2006192384A (ja) 複層塗膜形成方法及び塗膜構造
JP3154841B2 (ja) 銅フタロシアニン化合物の新規固溶体
JP4851393B2 (ja) 塗膜形成方法
US5049442A (en) Opalescent coatings containing foamed metal oxides
JPH10310720A (ja) β−キナクリドン顔料
JP4314469B2 (ja) 積層塗膜の形成方法、積層塗膜および塗装物
JP4971611B2 (ja) メタリック塗料組成物、複層塗膜形成方法、塗膜構造及び塗装物品
JP3159884B2 (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
JP4314466B2 (ja) 積層塗膜の形成方法、積層塗膜および塗装物
JP2001187845A (ja) ジケトピロロピロール
JP3183362B2 (ja) 塗料組成物
JP2009183885A (ja) 複層塗膜形成方法