JPH037779A - 塗料組成物 - Google Patents

塗料組成物

Info

Publication number
JPH037779A
JPH037779A JP1143811A JP14381189A JPH037779A JP H037779 A JPH037779 A JP H037779A JP 1143811 A JP1143811 A JP 1143811A JP 14381189 A JP14381189 A JP 14381189A JP H037779 A JPH037779 A JP H037779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
coating composition
plate
pigments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1143811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2727230B2 (ja
Inventor
Ken Okura
大倉 研
Satoru Matsuzaki
悟 松崎
Tsutomu Katamoto
勉 片元
Nanao Horiishi
七生 堀石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Toda Kogyo Corp
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Toda Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd, Toda Kogyo Corp filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP1143811A priority Critical patent/JP2727230B2/ja
Priority to EP90306056A priority patent/EP0404378B1/en
Priority to DE69008622T priority patent/DE69008622T2/de
Publication of JPH037779A publication Critical patent/JPH037779A/ja
Priority to US07/756,562 priority patent/US5112403A/en
Priority to EP91311130A priority patent/EP0544949A1/en
Priority to US07/800,519 priority patent/US5143548A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2727230B2 publication Critical patent/JP2727230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/22Compounds of iron
    • C09C1/24Oxides of iron
    • C09C1/245Oxides of iron of plate-like shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/68Particle size between 100-1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/69Particle size larger than 1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/63Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values a* (red-green axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/64Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values b* (yellow-blue axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/65Chroma (C*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/66Hue (H*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車のボディ等の保護及び装飾用として有
用な塗料組成物に関する。
(従来の技術) 自動車や二輪車等の上塗塗装は、ソリッドカラー塗料を
用いる方法と光輝感を出すメタリック塗料を用いる方法
が主流を占めている。
ソリッドカラー塗料には通常二酸化チタン顔料、酸化鉄
顔料等の無機顔料及び銅フタロシアニン顔料及びキナク
リl−ン顔料、ペリレン顔料等の耐候性に優れた有機顔
料が使用されている。
そしてまたメタリック塗料には、光輝感を出させる目的
でアルミニウム等の金属粉末やマイカが上記した有機顔
料などと併用して使用されている。
上記したメタリンク塗料を用いて形成した塗膜は、下地
の保護のために十分な耐久性と装飾性(美感性)を有す
ることが要求されている。
(発明が解決しようとしている問題点)上記のメタリッ
ク塗料には、アルミニウム等の金属粉末やマイカに通常
の酸化鉄を配合したものも存在するが、このような通常
の酸化鉄を使用したものは光の干渉現象を起こさないた
め、特徴のある光輝感を有する塗装物が得られない。
またこれらのメタリック塗料は、その耐久性に関しては
ほぼ市場要求を満足させる程度の性能を有しているが、
美感性については依然として満足されるソフトな光輝質
感が得られていない。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、前記した従来の欠陥を解消すべく鋭意研
究を進めた結果、平均径が0.5〜5.0μm、厚みが
0.005〜0.05μmであって、板状比50:1〜
500:1の板状酸化鉄粒子が光の干渉現象を呈するこ
とを知見し、これを他の有色顔料と組合せて塗料化し塗
装することにより従来の金属粉末顔料やマイカ顔料を使
用した塗料では得ることができなかったソフトな光輝質
感を有する塗装物が得られることを知見して本発明を完
成した。
すなわち、本発明は、 平均径が0.5〜5.0μm、厚みが0.005〜0.
05μmであって、板状比50:1〜500:1の板状
酸化鉄粒子と着色顔料、マイカ顔料及び金属粉末顔料か
ら採択された1種又は2種以上の顔料をフィルム形成性
重合体の 有機溶剤溶液に混合してなることを特徴とす
る塗料組成物である。
〔作 用〕
まず、本発明において最も重要な点は、塗料構成基材中
に、平均径が0.5〜5.0μm、厚みが0.005〜
0.05μmであって、板状比50:1〜500:1で
ある薄板状酸化鉄と着色顔料粉末、マイカ顔料粉末及び
金属粉末顔料から選ばれた顔料粉末の1種又は2種以上
とが配合されている塗料組成物は、光輝質感の優れた塗
膜を形成することが可能であるという事実である。
本発明に係る塗料組成物が光輝質感の優れた塗膜を形成
することが出来る理由について、本発明者は、塗料構成
基材中に配合されている薄板状酸化鉄粒子が特定の形態
を有することに起因して干渉現象を生起することによる
ものと考えている。
次に、本発明実施にあたっての諸条件について述べる。
本発明における薄板状酸化鉄粒子粉末は、例えば第二鉄
塩、含水酸化第二鉄粒子又はFeOx・FezO+  
(0≦×≦1)粒子のいずれかを含むpH9以上のアル
カリ性懸濁液を水熱処理することによって板状へマクイ
ト粒子粉末を生成させる方法において、前記アルカリ性
懸濁液中にあらかじめFel  molに対し、0.1
〜15.Omol比の水可溶性塩とFeに対しSi換算
で1.5〜20.0 mo1%のSiを含む化合物とを
添加し、次いで水熱処理することによって得ることが出
来る。
第二鉄塩としては、塩化第二鉄、硫酸第二鉄等を使用す
ることができる。
含水酸化第二鉄としては、周知の各種反応により得られ
た針状、紡錘状等のいずれの粒子形態のものでもよく、
含水酸化第二鉄を含む反応母液を水洗、濾過して得られ
た湿ケーキ及び該湿ケーキの乾燥物を使用することがで
きる。
Fe0x−Fez(L+  (0≦×≦1)粒子として
は、第一鉄塩とアルカリ水溶液との反応により得られた
粒状又は立方状のマグネタイト粒子を含む反応母液を水
洗、濾過して得られた湿ケーキ及び該湿ケーキの乾燥物
並びに前述の針状又は紡錘状の含水酸化第二鉄粒子を還
元、又は必要により更に酸化して得られた針状又は紡錘
状の誠x−Fez(1+  (0≦×≦1)粒子等を使
用することができる。
アルカリ性懸濁液のpl+は9以上である。9以下であ
る場合には、板状へマクイト粒子中に針状含水酸化第二
鉄粒子又はFed、・p eZ 03粒子が混在してく
る。
水熱処理は、オートクレーブ装置を用い、通常150〜
330 ’Cの温度範囲で行う。一般にアルカリ濃度が
濃くなる程、板状へマクイト粒子の生成する反応温度は
低くなる傾向にある。150”C以下の場合には、含水
酸化第二鉄又は…8・Fe2O3のまま存在し、板状へ
マクイト粒子が生成しない。330°C以上である場合
にも板状へマクイト粒子の生成は可能であるが、装置」
二の安全性等を考慮した場合、温度の上限は330°C
である。
水可溶性塩としては、アルカリ金属の硫酸塩、硝酸塩、
塩化物、酢酸塩等がある。
水可溶塩の添加量は、Fel molに対し、0.1〜
15.Omol比である。Q、l mol以下の場合に
は、生成する板状へマクイト粒子の色、特に色相及び彩
度が小さくなり、目的とする板状へマタイト粒子が得ら
れない。15 mo1以上の場合にも目的とする板状へ
マタイト粒子が得られるが、必要以上に添加する意味が
ない。
使用されるSiを含む化合物としては、カリウム、ナト
リウムのケイ酸塩、コロイダルシリカ等がある。
Siを含む化合物の添加量は、Feに対しSi換算で1
.5〜20.0 mo1%である。1.5 mo1以下
の場合には、生成する板状へマタイト粒子の厚みが50
0Å以上の粒子しか得られずその結果板状比は小さくな
り、黒紫色を呈する。20原子%以上の場合には、板状
へマタイト粒子の厚みが50人よりも薄くなる結果、粒
子形態の分割破砕現象が生起しやすくなる。
水可溶性塩及びStを含む化合物は、生成する板状へマ
タイト粒子の粒子形態及び表面性に影響を及ぼすもので
あり、従って、板状へマタイト粒子の生成反応が開始さ
れる前に添加しておく必要があり、添加順序はいずれが
先でも、また、同時でもよい。
水可溶性塩の添加量が増す程、生成する板状へマタイト
粒子の平均径は大きくなる傾向にあり、またSiを含む
化合物の添加量が増す程、生成する板状へマタイト粒子
の厚みが薄くなって板状比が大きくなる傾向にある。
本発明で前記板状酸化鉄と併用される着色顔料とは、通
常の塗料に使用されている有色顔料であり、具体的には
例えばキナクリドン顔料、ペリレン顔料、銅フタロシア
ニン顔料、アンスラキノン系顔料、金属錯体顔料、透明
酸化鉄顔料等が挙げられる。
本発明で使用される金属粉末顔料としては、アルミニウ
ム粉末顔料、ステンレス粉末顔料、銅粉末顔料等が挙げ
られるが、これらの中でもアルミニウム粉末顔料が最も
一般的に使用される。
これらの金属粉末顔料は、塗料組成物100重景置火で
約0.1〜30重量部の範囲で使用される。
またマイカ顔料としては、従来公知のものを広く使用す
ることができ、例えば透明バールマイカ、着色マイカ、
干渉マイカ等を挙げることができる。
本発明においては色調の異なる着色マイカを数種類組合
せて使用することにより意匠性のある色相の塗膜を形成
することもできる。
これらのマイカ顔料は、本発明の塗料組成物100重量
部中で約1.0〜30重量部の範囲で使用される。
次に本発明で使用されるフィルム形成性重合体とは例え
ば、アクリル樹脂、アクリルメラミン樹脂、塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体樹脂、アルキッド樹脂、ポリエス
テル樹脂、ポリウレタン樹脂及びアミノ樹脂等従来塗料
分野で使用されている重合体が挙げられる。本発明で用
いられる重合体は前記した樹脂に限定されるものではな
い。
上記のフィルム形成重合体は、通常塗料100重量部中
で約30〜60重量部を占める割合で使用される。
また、上記のフィルム形成重合体を溶解又は分散させる
有機溶剤は従来塗料用として広く知られているものが使
用される。具体的には例えば、トルエン、キシレン、ブ
チルアセテ−1へ、エチルアセテート、メチルアセテー
ト、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、メタノール、エタノール、ブタノール及びシク
ロヘキサノン等が挙げられる。
本発明の塗料組成物において、上記した板状酸化鉄粒子
は、塗料組成物1.00重量部に対して1.0〜150
重量部の割合で使用され、好ましくは10〜100重量
部使用される。
1.0重量部以下では光輝質感が十分に出す、また15
0重量部以上では、塗膜の物性が低下するので好ましく
ない。
そしてまた上記の板状酸化鉄粒子と併用される着色顔料
、マイカ顔料及び金属粉末顔料の配合割合は、板状酸化
鉄粒子100重量部に対して上記の3種の顔料の単独又
は2種以上の総量として3重量部〜2000重量部であ
る。3重量部以下では、美感を有する光輝質が十分に発
揮され0 ず2000重量部以上では板状酸化鉄粒子の光輝質感が
損なわれるため好ましくない。
本発明の塗料組成物には、その他充填剤、帯電防止剤、
安定剤、酸化防止剤及び紫外線吸収剤等を必要に応じて
配合することができる。
次に本発明の塗料組成物を用いて光輝質感を有する塗膜
形成方法を実施するには、厚みが0.005〜0.05
μmであって、板状比50:1〜500:1の板状酸化
鉄粒子と着色顔料、マイカ顔料及び金属粉末顔料から採
択された1種又は2種以上の顔料をフィルム形成性重合
体の有機溶剤溶液に混合し、サンドミル、高速攪拌ミキ
サー等により塗料組成物を調整する。
かくして得られた塗料組成物を必要に応じて電着塗装及
び下塗乃至中塗塗装が施された金属板、ガラス、セラミ
ックス、プラスチックス及びホウロウ板等の基板上にス
プレーコーティング法、フローコーティング法、ロール
コーティング法により塗装して乾燥し、着色コート層を
形成する。また前記の着色コート層をヘースコ−1・層
としその上に前記したフィルム形成性重合体と同様の樹
脂を有機溶剤に溶解乃至分散せしめて調整したクリヤー
コート剤を塗装し、通常乾燥後更に加熱処理して塗膜を
形成することもできる。
なお本発明の塗料組成物を調整する場合、板状酸化鉄粒
子、着色顔料及び金属粉末顔料の各々をフィルム形成性
重合体の有機溶剤溶液に配合したヘース塗料を予め調整
しておき、このヘース塗訓の所定量を混合して調整する
のが好ましい。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、実施例、比較例中、部又は%とあるのは重量基準
である。
実施例1 (配合例A) 板状へマタイト(板状比104:]平均粒子径2.5μ
m、厚さ0.024μm)   30部アクリルワニス
(固形分60%)  82部メラミンフェス(固形分6
0%)  34部1 2 ソルヘッソ100(東燃石油化学社製品)/酢酸ブチル
7/3  混合溶剤     30部(配合例B) キナクリドン顔料         30部アクリルワ
ニス(固形分60%)   82部メラミンフェス(固
形分60%)    34部ツルベンツ100/酢酸ブ
チル    30部7/3混合溶剤 上記の配合例A及びBを各々サンドミルにて分散処理し
、更に配合例A90部と配合例B10部を均一に混合し
、塗料組成物(塗料組成物100重量部対し板状へマタ
イト粒子15.3重量部及びキナクリドン顔料1.7重
量部を含む)を得た。
実施例2 (配合例C) カーボンブラック         10部アクリルワ
ニス(固形分60%)   82部メラミンフェス(固
形分60%)   34部ツルペッツ100/酢酸ブチ
ル    30部7/3混合溶剤 上記の配合例C成分をサンドミルにて分散処理し、この
配合例C5部と前記した実施例1の配合例A成分95部
を均一に混合し、塗料組成物(塗料組成物100重量部
に対し板状へマタイト粒子16.2重量部及びカーボン
ブラック0.3重量部を含む)を得た。
実施例3 (配合例D) 板状へマタイト(厚さ0.035μm平均粒子径2.4
μm板状比 69:1)    30部アクリルワニス
(固形分60%)    82部メラミンフェス(固形
分60%)   34部ツルペッツ100(東燃石油化
学社製品)/酢酸ブチル 7/3混合溶剤     3
0部(配合例E) 銅フクロシアニンブルー      30部アクリルワ
ニス(固形分60%)    82部メラミンフェス(
固形分60%)   34部ツルベンツ100/酢酸ブ
チル    30部7/3混合溶剤 3 4 」−記配合例り及びEを各々サンドミルにて分散処理し
、更に配合例D95部と配合例85部とを均一に混合し
、塗料組成物(塗料組成物100重量部に対し板状へマ
タイト粒子16.2重量部銅フタロシアニンブルー0.
9重量部)を得た。
実施例4 (配合例F) アルミニウム顔料(商品名ニア13ON東洋アルミニウ
ム社製品)   30部アクリルフェス(固形分60%
)    82部メラミンワニス(固形分60%)  
 34部ツルベンツ100/酢酸ブチル    30部
7/3混合溶剤 上記の配合例F成分を高速攪拌ミキサーにて分散処理し
、この配合例F成分50部と実施例Iの配合例A成分5
0部を均一に混合し、塗料組成物(塗料組成物100重
量部に対し板状へマクイト粒子8.5重量部及びアルミ
ニウム顔料8.5重量部含む)を得た。
実施例5 (配合例G) マイカ顔料(商品名;ファインルセ・ントマール社製品
)     30部 アクリルフェス(固形分60%)   82部メラミン
ワニス(固形分60%)   34部ツルペッツ100
/酢酸ブチル    30部7/3混合溶剤 上記の配合例G成分を高速攪拌ミキサーにて分散処理し
、この配合例G成分50部と実施例3の配合例り成分5
0部を均一に混合し、塗料組成物(塗料組成物100重
量部に対し板状へマクイト粒子8.5重量部及びマイカ
顔料8.5重量部含む)を得た。
実施例6 配合例A成分       70部 配合例B成分       20部 配合例G成分       10部 上記の配合例A、B及びG成分を均一に混合し、塗料組
成物(塗料組成物100重量部に対し板状へマクイト粒
子11.9重量部、キナクリドン5 6 顔料3.4重量部及びマイカ顔料1.7重量部含む)を
得た。
実施例7 配合例A成分       50部 配合例E成分       10部 配合例F成分       40部 上記の配合例A、E及びF成分を均一に混合し、塗料組
成物(塗料組成物100重量部に対し板状へマクイト粒
子8.5重量部、銅フタロシアニンブルー1.7重量部
及びアルミニウム顔料6.8重量部含む)を得た。
比較例1 (配合例Ji ) 粒状へマクイト粒子(平均粒子径0.2μm)30部 アクリルフェス(固形分60%)    82部メラミ
ンワニス(固形分60%)   34部ツルベンツ10
0/酢酸ブチル    30部7/3混合溶剤 上記の配合例H成分をサンドミルにて分散処理し、この
配合例■]成分90部と配合例B成分10部を均一に混
合し、塗料組成物(塗料組成物100重量部に対し粒状
へマクイト粒子15.3重量部及びキナクリドン顔料1
.7重量部含む)を得た。
比較例2 (配合例■) 紡錘状へマクイト(長軸(1,07μm、軸比(長軸:
短軸)5:1)   30部アクリルフェス(固形分6
0%)   82部メラミンワニス(固形分60%) 
  34部ツルペッツ100/酢酸ブチル    30
部7/3混合溶剤 上記の配合例I成分をサンドミルにて分散処理し、この
配合例■成分90部と配合例B成分10部を均一に混合
し、塗料組成物(塗料組成物100重景置火対し紡錘状
へマクイト粒子15.3重量部及びキナクリドン顔料1
.7重量部含む)を得た。
比較例3 7 8 配合例H成分       95部 配合例C成分        5部 上記の配合例11とC成分を均一に混合し、塗料組成物
(塗料組成物100重量部に対し粒状へマクイト粒子1
6.2重量部及びカーボンブラック顔料0.9重量部含
む)を得た。
比較例4 配合例H成分       95部 配合例E成分        5部 上記の配合例H成分とE成分を均一に混合し、塗料組成
物(塗料組成物100重量部に対し粒状へマクイト粒子
16.2重量部量部及び銅フタロシアニンブルー顔料0
.9重量部含む)を得た。
比較例5 配合例I成分       95部 配合例E成分        5部 上記の配合例■成分とE成分を均一に混合し、塗料組成
物(塗料組成物100重量部に対し紡錘状へマクイト粒
子16.2重量部及び銅フタロシアニンブルー顔料0.
9重量部含む)を得た。
比較例6 配合例I成分       95部 配合例C成分        5部 上記の配合例I成分とC成分を均一に混合し、塗料組成
物(塗料組成物100重量部に対し紡錘状へマクイト粒
子16.2重量部及びカーボンブラック顔料0.9重量
部含む)を得た。
比較例7 (配合例J) 板状へマクイト粒子(板状比30:1、平均粒子径30
.0μm、厚さ1.0μm)30部アクリルフェス(固
形分60%)   82部メラミンフェス(固形分60
%)   34部ツルペッツ100/酢酸ブチル   
 30部7/3混合溶剤 上記の配合例J成分をサンドミルにて分散処理し、この
配合例J成分50部と配合例F成分50部を均一に混合
し、塗料組成物(塗料組成物100重量部に対し板状へ
マクイト粒子8.5重量部、アルミニウム顔料8.5重
量部含む)を得た。
9 0 比較例8 配合例■成分       50部 配合例F成分       50部 上記の配合例■成分と配合例F成分を均一に混合し、塗
料組成物(塗料組成物100重量部に対し紡錘状へマク
イト粒子8.5重量部及びアルミニウム顔料8.5重量
部含む)を得た。
比較例9 配合例日成分       50部 配合例G成分       50部 上記の配合例H成分と配合例C成分を均一に混合し、塗
料組成物(塗料組成物1oo重量部に対し板状へマクイ
ト粒子8.5重量部及びマイカ顔料8.5重量部含む)
を得た。
比較例10 配合例I成分       50部 配合例G成分       50部 上記の配合例I成分と配合例C成分を均一に混合し、塗
料組成物(塗料組成物100重量部に対し紡錘状へマク
イト粒子8.5重量部及びマイカ顔料8.5重量部含む
)を得た。
上記で得られた実施例1〜7、比較例1〜10の塗料組
成物を各々スプレー粘度(フォードカップNo、 4に
て15秒)までシンナーで希釈し、エアースプレーガン
にて凹凸形状を有するスチールパネルに吹きつけ塗装を
行った。10分間乾燥させた後クリヤー(アクリルメラ
ミン)塗装を同様にエアースプレーガンにて行った。1
5分間室温にて乾燥させた後、140°C330分間焼
付硬化させてスチールパネルを作成した。
これらのパネルの美感を評価した結果を第1表に示す・
   第 1 表 尚、評価は5段階評価にし、優5→1劣と しノこ。
また、ここで言う光輝感とは入射光に対し正の反射光量
に比例した官能値であり、−船釣に言うキラキラ感であ
る。
また、ここで言う方向性とは入射光に対し正の反射光領
域での色調と入射光に対し負の反射光領域での色調の差
、つまり色差を言う。
また、ここで言うソフト感とは上記の光輝感の質感のこ
とであり、物性値では正の反射光の分布状態と関係した
官能値であり、ソフトなほど正の反射光分布の半値巾が
広い。所謂、キラキラ感の稠密感とも言える官能値であ
る。
(発明の効果) 本発明によれば、金属粉末顔料やマイカ顔料を使用せず
しても充分に光輝感を有する塗膜を形成することができ
る。
また本発明の塗料組成物を金属板等の基板上に塗布して
着色ヘースコート層を形成し、更にその上にクリヤーコ
ート層を形成することにより、これまでのメタリンク塗
膜の質感とは異なる光輝感、ソフト感及び方向性にすぐ
れた塗料材料が得られる。
従って本発明の塗料組成物は、自動車、二輪車等の被塗
装体の保護及び装飾用として最適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平均径が0.5〜5.0μm、厚みが0.005
    〜0.05μmであって、板状比50:1〜500:1
    の板状酸化鉄と着色顔料、マイカ顔料及び金属粉末顔料
    から採択された1種又は2種以上の顔料をフィルム形成
    性重合体の有機溶剤溶液に混合してなることを特徴とす
    る塗料組成物。
JP1143811A 1989-06-05 1989-06-05 塗料組成物 Expired - Fee Related JP2727230B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143811A JP2727230B2 (ja) 1989-06-05 1989-06-05 塗料組成物
EP90306056A EP0404378B1 (en) 1989-06-05 1990-06-04 Coating composition
DE69008622T DE69008622T2 (de) 1989-06-05 1990-06-04 Überzugsmischung.
US07/756,562 US5112403A (en) 1989-06-05 1991-09-11 Coating composition
EP91311130A EP0544949A1 (en) 1989-06-05 1991-11-29 Coating composition
US07/800,519 US5143548A (en) 1989-06-05 1991-12-03 Coating composition having platelike iron oxide particles

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143811A JP2727230B2 (ja) 1989-06-05 1989-06-05 塗料組成物
EP91311130A EP0544949A1 (en) 1989-06-05 1991-11-29 Coating composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH037779A true JPH037779A (ja) 1991-01-14
JP2727230B2 JP2727230B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=40292429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143811A Expired - Fee Related JP2727230B2 (ja) 1989-06-05 1989-06-05 塗料組成物

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5112403A (ja)
EP (2) EP0404378B1 (ja)
JP (1) JP2727230B2 (ja)
DE (1) DE69008622T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054415A1 (fr) * 1998-04-15 1999-10-28 Nof Corporation Procede de formation d'un film et d'une composition de revetement
JP2008503428A (ja) * 2004-06-24 2008-02-07 ケルントナー・モンタンインドゥストリー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ラメラ状酸化鉄(iii)
JP2014172775A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Tohoku Univ 粉体の製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2727230B2 (ja) * 1989-06-05 1998-03-11 戸田工業株式会社 塗料組成物
DE4209242A1 (de) * 1992-03-21 1993-09-23 Basf Ag Als glanzpigmente geeignete mischungen
DE4322886C2 (de) * 1993-07-09 1995-04-20 Bayer Ag Thermostabile Eisenoxidpigmente, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
DE4336012A1 (de) * 1993-10-22 1995-04-27 Container Coating Ind Gmbh Beschichtungsmittel und seine Verwendung für die Innenbeschichtung von Containern
US5843329A (en) * 1995-03-17 1998-12-01 Deetz; Dayton J. Magnetic paint or ink additive
US5609788A (en) * 1995-03-17 1997-03-11 Deetz; Dayton J. Magnetic paint additive
DE69502192T2 (de) * 1995-09-18 1998-08-13 Toda Kogyo Corp Aus Kunststoff hergestelltes Produkt
US5994611A (en) * 1995-09-18 1999-11-30 Toda Kogyo Corporation Method of incinerating plastic products containing ferric oxide hydroxide particles
US5853809A (en) * 1996-09-30 1998-12-29 Basf Corporation Scratch resistant clearcoats containing suface reactive microparticles and method therefore
US6235378B1 (en) 1998-11-12 2001-05-22 James T. Lowder Composite magnetic sheet
US6387519B1 (en) 1999-07-30 2002-05-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Cured coatings having improved scratch resistance, coated substrates and methods thereto
US6610777B1 (en) * 1999-07-30 2003-08-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Flexible coating compositions having improved scratch resistance, coated substrates and methods related thereto
JP2003506518A (ja) 1999-07-30 2003-02-18 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド 改良ひっかき抵抗性を有するコーティング組成物、コート基材及びそれに関連する方法
US6623791B2 (en) 1999-07-30 2003-09-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions having improved adhesion, coated substrates and methods related thereto
CA2380412A1 (en) * 1999-07-30 2001-02-08 Lawrence G. Anderson Coating compositions having improved scratch resistance, coated substrates and methods related thereto
US6221501B1 (en) 1999-08-17 2001-04-24 Ltv Steel Company, Inc. Steel with electrically insulating hematite layer
US6635341B1 (en) 2000-07-31 2003-10-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions comprising silyl blocked components, coating, coated substrates and methods related thereto
AUPR446901A0 (en) * 2001-04-19 2001-05-17 Bottle Magic (Australia) Pty Ltd Vitreous coating
US6790378B2 (en) 2001-10-05 2004-09-14 R. William Graham Coating composition having magnetic properties
ITFI20020039A1 (it) * 2002-03-08 2003-09-08 Colorobbia Italiana Spa Pigmenti inclusi per prodotti ceramici ed ossidi in forma di particelle nanometriche
DE102004014951A1 (de) * 2003-04-02 2004-10-21 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Pigmentzusammensetzungen für Beschichtungen
US7399454B2 (en) * 2004-04-29 2008-07-15 Metalox International, Llc Metallurgical dust reclamation process
US7507285B2 (en) 2004-05-11 2009-03-24 Basf Corporation Aluminum effect pigment blends
US7388549B2 (en) * 2004-07-28 2008-06-17 Kuo Ching Chiang Multi-band antenna
US20100026590A1 (en) * 2004-07-28 2010-02-04 Kuo-Ching Chiang Thin film multi-band antenna
GB2419306B (en) * 2004-10-22 2006-12-13 Ram Sharma Decorating ceramic articles
EP2199350A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-23 Akzo Nobel Coatings International B.V. Tailor-made metallic effect pigment modules
CN102443285B (zh) * 2011-09-05 2013-07-24 福州坤彩精化有限公司 普鲁士蓝珠光效果颜料及其制备方法
US9920206B2 (en) * 2013-03-14 2018-03-20 The Sherwin-Williams Company Soft-feel coatings
WO2019023395A1 (en) 2017-07-25 2019-01-31 Magnomer Llc METHODS AND COMPOSITIONS FOR MAGNETISABLE PLASTIC MATERIALS

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418473A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Kansai Paint Co Ltd Finishing method for painting
JPS6461326A (en) * 1987-08-28 1989-03-08 Toda Kogyo Corp Iron oxide pigment powder assuming gold color and production thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2904491A1 (de) * 1979-02-07 1980-08-21 Bayer Ag Plaettchenfoermige eisenoxidpigmente und verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
DE3440911C2 (de) * 1984-11-09 1997-08-21 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung plättchenförmiger Eisenoxidpigmente
JPS61281168A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 Toyota Motor Corp 淡彩メタリツク塗膜
US4753829A (en) * 1986-11-19 1988-06-28 Basf Corporation Opalescent automotive paint compositions containing microtitanium dioxide pigment
EP0306224B1 (en) * 1987-08-28 1991-10-16 Toda Kogyo Corp. Iron oxide pigment showing golden color and process for producing the same
JPH0196268A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Fujikura Kasei Co Ltd メタリック塗料組成物
JPH0824894B2 (ja) * 1987-12-07 1996-03-13 トヨタ自動車株式会社 塗装仕上げ方法
JP2676100B2 (ja) * 1988-04-13 1997-11-12 戸田工業株式会社 酸化鉄顔料粉末
JP2727230B2 (ja) * 1989-06-05 1998-03-11 戸田工業株式会社 塗料組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418473A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Kansai Paint Co Ltd Finishing method for painting
JPS6461326A (en) * 1987-08-28 1989-03-08 Toda Kogyo Corp Iron oxide pigment powder assuming gold color and production thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054415A1 (fr) * 1998-04-15 1999-10-28 Nof Corporation Procede de formation d'un film et d'une composition de revetement
JP2008503428A (ja) * 2004-06-24 2008-02-07 ケルントナー・モンタンインドゥストリー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ラメラ状酸化鉄(iii)
JP2014172775A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Tohoku Univ 粉体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0404378B1 (en) 1994-05-04
US5112403A (en) 1992-05-12
EP0544949A1 (en) 1993-06-09
JP2727230B2 (ja) 1998-03-11
EP0404378A1 (en) 1990-12-27
US5143548A (en) 1992-09-01
DE69008622D1 (de) 1994-06-09
DE69008622T2 (de) 1994-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH037779A (ja) 塗料組成物
JPH0811219B2 (ja) 塗装仕上げ方法
JP6956642B2 (ja) 酸化鉄で被覆された赤色の一次干渉色を有するアルミニウムフレークの被覆における使用
JPS63183965A (ja) 塗装組成物
KR20200072472A (ko) 67° 78°의 범위의 색상 (h15) 및 90 이상의 채도 (c*15)를 갖는 금색 효과 안료
EP0666292B1 (en) Coating composition and coating film composition
JP3159884B2 (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
JP2005097610A (ja) 白色の真珠光沢のあるペイント組成物及び塗膜
JP3386222B2 (ja) 意匠塗膜形成方法
JP3183362B2 (ja) 塗料組成物
JP2003236465A (ja) 高意匠マイカ塗膜の形成方法
JP2872901B2 (ja) 青味光輝性白色真珠光沢顔料
JPH0258582A (ja) 塗料組成物
JPH06299100A (ja) メタリック塗料組成物およびメタリック塗膜の形成法
JPH01254279A (ja) 塗装仕上げ方法
JP2001149853A (ja) メタリック塗膜の形成方法
JPH1034072A (ja) 意匠塗装方法
JPH05311098A (ja) メタリツク塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2934144B2 (ja) 青味光輝性白色真珠光沢顔料の製造方法
JPH04200778A (ja) 艶消し塗膜形成方法
JPH04290580A (ja) 塗装仕上げ法
JPH10244213A (ja) 光輝性塗膜形成方法及びこれにより塗装された塗装物
JP2000086945A (ja) 光輝性塗料組成物
JP2001327916A (ja) 積層パール塗膜の形成方法
JP2001170559A (ja) パール塗膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees