JP3534675B2 - 電子機器における操作部品の配置方式 - Google Patents

電子機器における操作部品の配置方式

Info

Publication number
JP3534675B2
JP3534675B2 JP2000086512A JP2000086512A JP3534675B2 JP 3534675 B2 JP3534675 B2 JP 3534675B2 JP 2000086512 A JP2000086512 A JP 2000086512A JP 2000086512 A JP2000086512 A JP 2000086512A JP 3534675 B2 JP3534675 B2 JP 3534675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
front panel
operation component
connector
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000086512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001274561A (ja
Inventor
浩 岡本
Original Assignee
株式会社ウエストウッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ウエストウッド filed Critical 株式会社ウエストウッド
Priority to JP2000086512A priority Critical patent/JP3534675B2/ja
Priority to US09/817,923 priority patent/US6445595B2/en
Publication of JP2001274561A publication Critical patent/JP2001274561A/ja
Priority to US10/190,201 priority patent/US6504731B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3534675B2 publication Critical patent/JP3534675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子機器における操
作部品の配置方式に係り、無線機等のフロントパネル面
に配設される各機能の操作部品を機器の操作者や設置箇
所等の事情に応じて選択配置させることを可能にする方
式に関する。
【0002】
【従来の技術】無線機等の電子機器では多数の操作部品
がフロントパネルに配設されているが、それぞれの機能
制御を行う際の操作性を考慮して配設位置が設定されて
いる。例えば、無線機であれば、頻繁に操作される周波
数変更用の操作部品(ロータリーエンコーダ等)は正対し
て右側に、音量調節用の操作部品(可変抵抗器等)は左側
に、またモードや帯域切換え用のスイッチ類(押しボタ
ンスイッチ等)やスケルチレベルの調節用の操作部品(可
変抵抗器等)は中央に配置させるのが通例である。
【0003】そして、フロントパネルに対する操作部品
の取付け方式にも各種あるが、一般的には、予め各操作
部品をパネル基板に組付けておき、そのパネル基板をフ
ロントパネルの背面側に取付けることによって各操作部
品の操作部分をフロントパネルに形成されている孔から
突出又は露出させ、突出した軸状の操作部分に対しては
ツマミ類を取付ける方式が採用されている。
【0004】図5及び図6に示される構成は無線受信機
に適用されている一例であり、各図はそれぞれ無線受信
機の外観斜視図と各構成要素の分解斜視図である。各図
において、101はダイカストシャーシ、102は電子回路を
搭載したPCB(プリント配線基板)、103は上側カバ
ー、104は下側カバー、105はボリューム・ロータリーエ
ンコーダ・スイッチ等の操作部品、106は液晶表示パネ
ル、107はパネル基板、108はフロントパネル、109はツ
マミ類、110は透明アクリル板であり、この無線受信機1
00は次のような手順で組立てられる。
【0005】先ず、ダイカストシャーシ101にPCB102
が取り付けられるが、PCB102には予めコネクタ102a
が搭載されている。一方、パネル基板107もPCBの構
成になっており、各操作部品105がそれぞれの操作部を
予めパネル基板107に形成されている各孔に貫通させた
状態で半田付け又はロー付けによって固定されると共
に、各端子もパネル基板107の導体パターンに半田付け
接続され、LCDパネル106はパネル基板107に形成され
た窓に取り付けられる。更に、前記のパネル基板107に
はコネクタ付きのケーブル107aが接続され、全体として
パネル基板アッセンブリ107bが完成する。次に、フロン
トパネル108にもパネル基板107の孔や窓に対応する位置
に孔や窓が形成されているが、各部品105,106,107aが取
付けられたパネル基板アッセンブリ107bをフロントパネ
ル108の背面側に取付け、またフロントパネル108の正面
側に形成されている窓部分に透明アクリル板110が取付
けられる。
【0006】そして、パネル基板アッセンブリ107bを取
付けたフロントパネル108全体をダイカストシャーシ101
の正面側に取付けた後、パネル基板アッセンブリ107bの
コネクタ付きのケーブル107aがPCB102側のコネクタ1
02aに接続され、更にダイカストシャーシ101の背面側に
コネクタ等が取付けられている場合にはそれらとPCB
102も接続される。その後、ダイカストシャーシ101に対
して上側カバー103と下側カバー104が取付けられ、最終
的にフロントパネル108の各孔に挿通している操作部品1
05の操作部分である軸棒に対して正面側からツマミ類10
9を圧入して製品(無線受信機100)の組立てが完了する。
【0007】また、最近では、PCB102に個別部品の
取付け用のブラケット等を固設しておき、各部品105,10
6をPCB102側に電子回路と共に直接搭載させてアッセ
ブリ化しておくことにより、組立作業の簡略化を図るこ
とも行われている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に、フロントパネルに対する操作部品のレイアウトは操
作者が”右利き”であることを前提として設計されてい
るが、当然に無線機等の操作者は右利きであるとは限ら
ず、また、右手が不自由であったり右手を失った身障者
等の場合には非常に操作しづらい配置となる。更に、車
載用無線機等ではその設置箇所に空間的制約が伴い、一
義的に定められた操作部品の配置では操作性が悪くなる
場合がある。
【0009】このような事情から、個別の使用条件に対
応した操作部品の配置が求められることが少なくない
が、前記のようにパネル基板107に操作部品105をアッセ
ブリー化する構成では各操作部品105のフロントパネル1
08での配設位置を自由に変更することはできない。仮
に、配設位置を変更しようとすれば、パネル基板017や
PCB102の導体パターン回路の変更を余儀なくされ、
実際にはオーダーメイドによる少量生産の機器としてし
か実施されないであろうし、当然に極めて高価なものと
なる。
【0010】一方、最近では操作入力信号をディジタル
情報としてマイクロコンピュータ回路に取り込んで所定
の制御を実行させる電子機器が多く、電気的に同一属性
の操作部品については共通仕様のものが採用される場合
が多い。したがって、同種の操作部品を複数適用する場
合には、それらの形態が共通しており、フロントパネル
の孔も同一形状に形成される。
【0011】そこで、本発明は、前記の問題点と同種の
操作部品の共通性に鑑みて、電子機器の使用条件に適応
させてフロントパネルに対する操作部品の配設位置を可
能な限り自由に選択できる方式を提供することを目的と
して創作された。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、フロントパネ
ルに配置される複数の操作部品の内に同種形態の部品群
が含まれており、フロントパネルのそれら操作部品用の
孔も共通した形状に形成されている電子機器において、
前面側に各操作部品に対応するコネクタを配設し、背面
側に前記の各コネクタの端子を電子回路の所定入力端子
に接続するための接続回路を構成したパネル基板と、ケ
ーブルの一端を前記パネル基板側のコネクタに接続され
るコネクタの端子に、他端を個別の操作部品にそれぞれ
接続した各組付けユニットとを具備し、同種形態の操作
部品群に係る各組付けユニットのケーブル長を前記パネ
ル基板側におけるその操作部品群が接続されるべきコネ
クタと前記フロントパネル側におけるその操作部品群の
取付け位置との間の最長距離よりも長く設定しておき、
前記フロントパネルに対する同種形態の操作部品の取付
け位置を選択可能にしたことを特徴とする電子機器にお
ける操作部品の配置方式に係る。
【0013】本発明において、操作部品は組付けユニッ
トによってケーブル・コネクタと共にユニット化されて
おり、各操作部品はその組付けユニットのケーブルを介
してパネル基板側の対応機能に係るコネクタと接続され
るが、同種形態の操作部品群に関する組付けユニットの
ケーブルはコネクタ相互の接続位置からフロントパネル
の操作部品の選択的な取付け位置までをカバーできる長
さになっている。したがって、同種形態の操作部品群に
ついてはフロントパネル側に形成されている同操作部品
群用の各孔から任意に選択して取付けることができ、電
子機器の使用条件に応じてフロントパネルに対する各機
能の操作部品の配置条件を自由に設定できる。
【0014】また、本発明においては、各操作部品毎に
組付けユニットが構成されているため、フロントパネル
に対する各操作部品の取付け方式も共通化しておくこと
が望ましいが、各組付けユニットの操作部品の前面側
に、共通の外形を有し、操作部分を貫通させる孔が形成
された小基板を固着しておき、一方、フロントパネルの
背面における各操作部品の取付け位置には爪を折り曲げ
て小基板を把持する共通の固定機構を設けておけば、各
操作部品を共通の固定方式で取付けることができる。更
に、前記の固定機構については、プレス加工によって操
作部品の取付け部を形成した金属板を主パネルの背面側
に接合させた構成とし、その金属板を、主パネルにおけ
る各操作部品の取付け位置に小基板が内嵌する孔とその
孔側へ突出した爪を形成し、且つその爪を背面側へ折り
曲げたものとしておけば、製造・組立て工程を簡素化で
きる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の「電子機器におけ
る操作部品の配置方式」に係る実施形態を、図1から図
4を用いて詳細に説明する。先ず、図1は無線受信機の
各構成要素の分解斜視図(但し上下カバーを除く)であ
り、1はダイカストシャーシ、2は電子回路を搭載したP
CB、3はパネル基板、4はフロントパネル、5は組付け
ユニットを示す。
【0016】ここに、パネル基板3はPCBの構成にな
っており、前面側に取付けられた各コネクタ(ジャック
側)3a,3b,3c,3d,3eの端子は背面側に施された導体パタ
ーンを介してコネクタ付きのフラットケーブル3fに接続
され、そのケーブルのコネクタとPCB2側に設けられ
たコネクタ2aとが接続されることで各コネクタ3a,3b,3
c,3d,3eが電子回路の操作信号入力端子に接続される。
したがって、各コネクタ3a,3b,3c,3d,3eは、それぞれ周
波数変更、音量調節、モードや帯域切換え、スケルチレ
ベル調節等の各種操作信号に係る入力ポートとしての役
割を果たす。また、この実施形態では、パネル基板3全
体がダイカストシャーシ1にネジ止め固定されるように
なっている。
【0017】次に、各組付けユニット5は操作部品毎に
製作されており、各ケーブル8の一端を各操作部品6a,6
b,6c,6d,6eに接続し、他端を各コネクタ(プラグ)7a,7b,
7c,7d,7eに接続した構成からなるが、各コネクタ7a,7b,
7c,7d,7eはパネル基板3側のコネクタ3a,3b,3c,3d,3eに
接続されるものである。但し、図1では、操作部品6c,6
d,6eとコネクタ7c,7d,7eについてそれぞれ3個の操作部
品を一括して示してあるが、それらは同種の操作部品群
に係るものであるために説明の便宜からそのように示し
たのであり、組付けユニット5としては個別的なもので
ある。尚、9はフロントパネル4に取付けられるLCD用
の組付けユニットであり、そのユニットも同様にケーブ
ルを介してパネル基板3にコネクタ接続される。
【0018】一方、フロントパネル4には、図5及び図
6に示したと同様に、各操作部品6a,6b,6c,6d,6eに対応
した取付け用の孔4a,4b,4c,4d,4eが形成されている。こ
の場合、例えば、操作部品6a,6bはロータリーエンコー
ダ、操作部品6cは可変抵抗器、操作部品6d,6eは押しボ
タンスイッチであるが、操作部品群(6a,6b,6c)と操作部
品群(6d,6e)はそれぞれ形態的に同種であり、フロント
パネル4に形成されている孔4a,4b,4cと孔4d,4eはそれぞ
れ同一形状になっている。
【0019】この実施形態における主たる特徴は、各組
付けユニット5を用いて操作部品6a,6b,6c,6d,6e毎にケ
ーブル接続でパネル基板3と接続する方式を採用してい
ると共に、同種形態の操作部品群(6a,6b,6c),(6d,6e)に
関しては、それぞれの組付けユニット5のケーブル長
が、フロントパネル4側の同種形態に係る操作部品群の
取付け用の孔群(4a,4b,4c),(4d,4e)とそれら操作部品群
の信号入力に対応するパネル基板3側のコネクタ群(3a,3
b,3c),(3d,3e)との間の最長距離よりも長く設定されて
いる点にある。
【0020】実際には、筐体を組立てる際にパネル基板
3とフロントパネル4の間にはスペースが構成されるた
め、その間隔を見込んで各組付けユニット5を接続させ
る作業に支障をきたさないだけの十分な長さが確保され
る。また、前記のケーブル長に関する条件では、操作部
品群(6a,6b,6c),(6d,6e)単位で所要長さが設定されるこ
とになるが、フロントパネル4側の全ての孔4a,4b,4c,4
d,4eとパネル基板3側の全てのコネクタ3a,3b,3c,3d,3e
との間に構成される距離の内で最大距離となる長さより
も長く設定しておけば、組付けユニット5のケーブル長
の統一化を図ることができる。例えば、図1であれば、
フロントパネル4側の孔4bとパネル基板3側のコネクタ3a
(又はフロントパネル4側の孔4aとパネル基板3側のコネ
クタ3b)との距離が最も大きくなるため、その距離より
も長いケーブル長を確保させて統一化を図ることにな
る。
【0021】このような条件で各組付けユニット5を構
成しておくことにより、同種形態に係る操作部品群(6a,
6b,6c),(6d,6e)は、各操作部品(6a〜6e)をパネル基板3
側の所定コネクタ(3a〜3e)に対して個別に接続しなが
ら、フロントパネル4側のそれら部品群に対応して形成
された孔群(4a,4b,4c),(4d,4e)に対しては配置位置を選
択して取付けることが可能になる。即ち、各組付けユニ
ット5のケーブル長が前記条件で確保されているため、
各ケーブル8を引き回して各操作部品(6a〜6e)をフロン
トパネル4側の対応形状の孔(4a〜4e)へ選択的に取付け
ることができる。
【0022】したがって、例えば、右利きの操作者を対
象としたフロントパネル4に対する各操作部品(6a〜6e)
の標準的配置が、フロントパネル4の各孔4a,4b,4c,4d,4
eに対して操作部品6a,6b,6c,6d,6eをそれぞれ取付ける
ようになっている場合において、左利きの操作者に対応
したフロントパネル4の操作部品配置が要求されたとき
には、図1に示すように、各組付けユニット5のケーブ
ル8を引き回して、各操作部品6a,6b,6c,6d,6eの取付け
を標準的配置に対して左右対称に変更すればよく、組立
て段階で容易に実行できる。
【0023】今、パネル基板3側のコネクタ3a,3b,(3c),
(3d),(3e)に対応した入力信号の機能をそれぞれRa,Rb,
(Va,Vb,Vc),(Sa1,Sa2,Sa3),(Sb1,Sb2,Sb3)とすると、前
記の左利きの操作者に対応したフロントパネル4のツマ
ミの機能配置態様は図2に示すようになり、標準的配置
での機能配置態様は図2の場合と左右対称の関係にな
る。その結果、例えば、機能Raを「周波数変更」とし、
機能Rbを「音量調節」として、左利きの操作者を対象と
した機種では頻繁に操作される周波数変更用ツマミを正
対して左側に、それほどの操作頻度がない音量調節用ツ
マミを右側に配置でき、また、他のツマミやスイッチ類
も標準的配置態様に対して左右反転の関係にできること
から、機器の組立て段階で各組付けユニット5の組付け
方を変更するだけで、恰もオーダーメイドで製作したか
の如く左利きの操作者対応の機種を組上げることができ
る。また、標準的配置や左利き操作者用の配置だけでな
く、同種形態の各操作部品群(6a,6b,6c),(6d,6e)に対す
るフロントパネル4側の各孔群(4a,4b,4c),(4d,4e)は共
通の形状に形成されているため、その範囲で各操作部品
を任意に配置させることも可能であり、更に詳細な使用
条件にも対応できる。
【0024】ところで、一般に、フロントパネルの前面
には各操作部品のツマミや露出部分の近傍に機能表示が
なされるが、この実施形態の場合には操作部品6a,6b,6
c,6d,6eが機器の使用条件に応じて選択的に変更される
ため、従来の機器のようにフロントパネルに機能表示を
印刷しておくことは不合理である。この問題に対して
は、予め機能名を印刷又は刻印した貼着用シールや貼着
用プレートを用意しておき、各機能に係る操作部品6a,6
b,6c,6d,6eの配置態様に応じて前記のシールやプレート
を貼付けることにより、それぞれのツマミやスイッチ類
に対応した機能表示を行うことができる。
【0025】次に、フロントパネル4に対する各操作部
品6a,6b,6c,6d,6eの取付け方式について説明する。この
実施形態では、各操作部品6a,6b,6c,6d,6eは各組付けユ
ニット5の一部になっており、組立て段階でもその組付
けユニット5を単位として扱われるが、パネル基板3側と
は画一的なコネクタ接続によってなされるため、操作部
品側も画一的な取付け方式にしておくことが望ましく、
それによって組立て作業の簡素化を図れる。
【0026】そこで、図1において操作部品6a,6dに代
表させて符号(11,12)を付したように、各操作部品6a,6
b,6c,6d,6eの前面側に方形の小基板11,12を固着してお
き、その小基板11,12をアダプタとしてフロントパネル4
に取付けるようにしている。ここに、小基板11は操作部
品群(6a,6b,6c)に係るロータリーエンコーダや可変抵抗
器に対応するものであるために回動軸を貫通させて固着
されており、小基板12は操作部品群(6d,6e)に係る押し
ボタンスイッチ類に対応するものであることからそのボ
タン部分を挿通させて固着されている。尚、固着方法と
しては接着によるのが最も簡単であるが、操作部品側の
構成等によっては他の方法を採用してもよい。
【0027】一方、フロントパネル4は本来の主パネル1
3と板金プレス加工によって製作された取付け用パネル1
4との接合構成からなる。ここに、取付け用パネル14
は、フロントパネル4における各操作部品6a,6b,6c,6d,6
eの取付け位置に前記の小基板11,12が内嵌する孔とその
孔側へ突出した爪を形成し、且つその爪を背面側へ折り
曲げたものとして構成されている。
【0028】具体的には図3及び図4に示され、各図は
それぞれ操作部品群(6a,6b,6c)と(6d,6e)とをフロント
パネル4に取付けた状態での背面図(A)と側面図(B)で
あるが、15が取付け用パネル14における小基板11,12を
内嵌させる孔に相当し、その孔15の四辺の中央部分には
爪16が一体的に形成されている。そして、図3(B)及び
図4(B)に示すように、取付け用パネル14の各爪16は各
操作部品6a,6b,6c,6d,6eの取付け前には背面側へ垂直に
折り曲げられており、各操作部品6a,6b,6c,6d,6eの小基
板11,12を各孔15へ内嵌させた状態で、各爪16を内側へ
倒すことによって小基板11,12をフロントパネル4に固定
する。
【0029】したがって、各操作部品6a,6b,6c,6d,6eを
共通の固定方式でフロントパネル4に取付けることがで
き、個別の操作部品の取付け方式に従う場合と比較して
組立て工程の簡素化が図れる。尚、図3及び図4では小
基板11,12が孔15に緩嵌する態様になっているが、その
ハメアイ関係を厳しく設定しておき、孔15によって操作
部品6a,6b,6c,6d,6eの位置決めを正確に行うと共に、爪
16の両側にスリットを形成しておいて孔15の外側から爪
16を内側へ倒せるようにしておいてもよい。
【0030】
【発明の効果】本発明の「電子機器における操作部品の
配置方式」は、以上の構成を有していることにより、次
のような効果を奏する。請求項1の発明は、フロントパ
ネルに配置される複数の操作部品の内に同種形態の部品
群が含まれており、フロントパネルのそれら操作部品用
の孔も共通した形状に形成されている電子機器におい
て、パネル基板やPCBの回路構成を変更することな
く、同種形態の操作部品に係るフロントパネルでの配置
を相互間で自由に変更できるようにし、操作者の利き手
や身障者による操作性の便宜や電子機器の設置箇所によ
る制約等の使用条件に対応した機器を、それらの具体的
要望に応じて容易に組立てることを可能にする。請求項
2及び請求項3の発明は、各組付けユニットの操作部品
のフロントパネルに対する取付け方式を共通化すること
により、各組付けユニットの他端がパネル基板にコネク
タ接続されることと相俟って、組立て工程の簡素化を実
現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態が適用された無線受信機の各
構成要素の分解斜視図(但し上下カバーを除く)である。
【図2】フロントパネルにおける各操作部品の機能配置
態様を示す正面図である。
【図3】操作部品(ロータリーエンコーダ又は可変抵抗
器)のフロントパネルへの取付け態様を示す背面図(A)
及び側面図(B)である。
【図4】操作部品(押しボタンスイッチ)のフロントパネ
ルへの取付け態様を示す背面図(A)及び側面図(B)であ
る。
【図5】無線受信機の外観斜視図である。
【図6】無線受信機の各構成要素の分解斜視図である。
【符号の説明】
1…ダイカストシャーシ、2…電子回路を搭載したPC
B、2a…コネクタ、3…パネル基板、3a,3b,3c,3d,3e…
コネクタ、3f…コネクタ付きのフラットケーブル、4…
フロントパネル、4a,4b,4c,4d,4e…孔、5…組付けユニ
ット、6a,6b,6c,6d,6e…操作部品、7a,7b,7c,7d,7e…コ
ネクタ、8…ケーブル、9…LCD用の組付けユニット、
11,12…小基板、13…主パネル、14…取付け用パネル、1
5…孔、16…爪、100…無線機器、101…ダイカストシャ
ーシ、102…PCB、102a…コネクタ、103…上側カバ
ー、104…下側カバー、105…操作用電子部品、106…L
CDパネル、107…パネル基板、107a…コネクタ付きケ
ーブル、107b…パネル基板アッセンブリ、108…フロン
トパネル、109…ツマミ類、110…透明アクリル板。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭49−63939(JP,A) 特開 平7−163031(JP,A) 特開 平5−327136(JP,A) 特開 平8−70189(JP,A) 実開 平1−78080(JP,U) 実開 昭62−101591(JP,U) 実開 昭62−37984(JP,U) 実開 昭62−134288(JP,U) 実開 昭61−23175(JP,U) 実開 昭52−26939(JP,U) 実開 昭62−58091(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 5/00 - 5/06 H05K 7/12 H05K 7/14 H04B 1/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロントパネルに配置される複数の操作
    部品の内に同種形態の部品群が含まれており、フロント
    パネルのそれら操作部品用の孔も共通した形状に形成さ
    れている電子機器において、前面側に各操作部品に対応
    するコネクタを配設し、背面側に前記の各コネクタの端
    子を電子回路の所定入力端子に接続するための接続回路
    を構成したパネル基板と、ケーブルの一端を前記パネル
    基板側のコネクタに接続されるコネクタの端子に、他端
    を個別の操作部品にそれぞれ接続した各組付けユニット
    とを具備し、同種形態の操作部品群に係る各組付けユニ
    ットのケーブル長を前記パネル基板側におけるその操作
    部品群が接続されるべきコネクタと前記フロントパネル
    側におけるその操作部品群の取付け位置との間の最長距
    離よりも長く設定しておき、前記フロントパネルに対す
    る同種形態の操作部品の取付け位置を選択可能にしたこ
    とを特徴とする電子機器における操作部品の配置方式。
  2. 【請求項2】 各組付けユニットの操作部品の前面側
    に、共通の外形を有し、操作部分を貫通させる孔が形成
    された小基板を固着しておき、一方、前記フロントパネ
    ルの背面における各操作部品の取付け位置には爪を折り
    曲げて前記小基板を把持する共通の固定機構を設けてお
    き、各操作部品を共通の固定方式でフロントパネルに取
    付けることとした請求項1記載の電子機器における操作
    部品の配置方式。
  3. 【請求項3】 前記フロントパネルの背面に構成される
    各固定機構は、プレス加工によって各操作部品の取付け
    部を形成した金属板を主パネルの背面側に接合させたも
    のであって、その金属板は、前記主パネルにおける各操
    作部品の取付け位置に前記小基板が内嵌する孔とその孔
    側へ突出した爪を形成し、且つ前記爪を背面側へ折り曲
    げたものであり、操作部品の前記小基板を内嵌させて前
    記爪を前記小基板側へ倒すことにより操作部品を主パネ
    ルに取付けることとした請求項2記載の電子機器におけ
    る操作部品の配置方式。
JP2000086512A 2000-03-27 2000-03-27 電子機器における操作部品の配置方式 Expired - Lifetime JP3534675B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086512A JP3534675B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 電子機器における操作部品の配置方式
US09/817,923 US6445595B2 (en) 2000-03-27 2001-03-26 Operating component placement system for electronic equipment
US10/190,201 US6504731B2 (en) 2000-03-27 2002-07-05 Interchangeable operating component placement system for electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086512A JP3534675B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 電子機器における操作部品の配置方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001274561A JP2001274561A (ja) 2001-10-05
JP3534675B2 true JP3534675B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=18602665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000086512A Expired - Lifetime JP3534675B2 (ja) 2000-03-27 2000-03-27 電子機器における操作部品の配置方式

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6445595B2 (ja)
JP (1) JP3534675B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229658A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Clarion Co Ltd 車載機器
JP3534675B2 (ja) * 2000-03-27 2004-06-07 株式会社ウエストウッド 電子機器における操作部品の配置方式
US7089264B1 (en) * 2001-06-22 2006-08-08 Navteq North America, Llc Geographic database organization that facilitates location-based advertising
GB2389709B (en) * 2002-06-10 2005-09-14 Sun Microsystems Inc Fascia panel for electronics assembly
US6659803B1 (en) * 2002-07-24 2003-12-09 Chenbro Micom Co., Ltd. Power supply arrangement for server
DE20219377U1 (de) * 2002-12-09 2003-03-06 Siemens AG, 80333 München Leiterplatte mit Steckeranschluss
US6994561B2 (en) * 2004-05-13 2006-02-07 Tyco Electronics Corporation Cross connect interface module
TWI265771B (en) * 2005-02-05 2006-11-01 Asustek Comp Inc Rack bracket structure
CN101711379B (zh) * 2007-06-19 2013-03-27 格雷索明尼苏达有限公司 显示器模块
JP5035759B2 (ja) * 2008-09-05 2012-09-26 ヤマハ株式会社 電子機器のパネル構造
DE102008050005B4 (de) * 2008-09-30 2019-11-14 Siemens Aktiengesellschaft Elektronischer Auslöser
US20100103598A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Fujitsu Ten Limited Electronic apparatus and method for the same
WO2011021233A1 (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 三菱電機株式会社 表示装置
WO2011049785A1 (en) * 2009-10-22 2011-04-28 Illinois Tool Works Inc. A rotary encoder suitable for a use with a gas valve on a range
US8441801B2 (en) * 2010-04-27 2013-05-14 Electrolux Home Products, Inc. Flexible mount system
US20120280937A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 Molex Incorporated Touch Panel
US9420715B2 (en) * 2012-06-07 2016-08-16 Intal Tech Ltd. Electrononic equipment building blocks for rack mounting
CN103763884A (zh) * 2014-01-23 2014-04-30 北京机电工程研究所 一种通用化测试系统机柜
JP6323250B2 (ja) * 2014-08-15 2018-05-16 富士通株式会社 電子機器及び電子機器の製造方法
JP6965174B2 (ja) * 2018-02-08 2021-11-10 アイホン株式会社 インターホン機器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4513405A (en) * 1982-10-25 1985-04-23 Jimmy's Radio & Television Corp. Automotive sound system
USD288925S (en) * 1984-07-06 1987-03-24 General Motors Corporation Automobile radio receiver
JPS63125310U (ja) * 1987-02-10 1988-08-16
US4974121A (en) * 1987-05-29 1990-11-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Wiring module
US4928205A (en) * 1988-02-16 1990-05-22 Accurate Metering Systems, Inc. Panel assembly
JPH0635816Y2 (ja) * 1988-03-25 1994-09-21 矢崎総業株式会社 インストルメントパネル用ワイヤーハーネス装置
US5127057A (en) * 1988-12-22 1992-06-30 Ford Motor Company Integral sound system having interchangeable modules with separate microcontrollers
EP0478218B1 (en) * 1990-09-19 1999-05-26 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Structure of electric circuit for instrument panel of automobile and method for forming the same
DE69230660T2 (de) * 1991-10-29 2000-12-07 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Kabelbaum
US5391095A (en) * 1993-08-31 1995-02-21 At&T Corp. Enhancement of 10 base T networks
US6120327A (en) * 1997-07-22 2000-09-19 Lear Automotive Dearborn, Inc. Foam wire harness with shape memory
JP3356045B2 (ja) * 1998-01-26 2002-12-09 住友電装株式会社 ハーネスカバー及び電気接続箱
US6067278A (en) * 1998-04-06 2000-05-23 Recoton Corporation Digital recorder for car radio
GB2336457A (en) * 1998-04-14 1999-10-20 Ford Motor Co Button carrier and display backlight
US6134192A (en) * 1998-09-28 2000-10-17 Visteon Global Technologies, Inc. Combined multiple compact disc player and radio receiver
US6250706B1 (en) * 1999-08-17 2001-06-26 Lear Corporation Integrated flat cable connector
JP3534675B2 (ja) * 2000-03-27 2004-06-07 株式会社ウエストウッド 電子機器における操作部品の配置方式

Also Published As

Publication number Publication date
US20020176242A1 (en) 2002-11-28
US20020018340A1 (en) 2002-02-14
US6445595B2 (en) 2002-09-03
US6504731B2 (en) 2003-01-07
JP2001274561A (ja) 2001-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3534675B2 (ja) 電子機器における操作部品の配置方式
US5610380A (en) Touch responsive control panel
JP4920837B2 (ja) 複数の切換えエレメントの手作動のために設計されたスイッチ
JP2001273011A (ja) Dinレールバックプレーン及びデバイスモジュールを相互に連結する固定手段を備える論理制御装置
US20100066706A1 (en) Method of mounting thumbwheel switch on printed circuit board and handheld electronic device incorporating the same
US5140107A (en) Digitizer screen and method of making
JP3426184B2 (ja) 電子機器における操作部品の機能設定方式
JP2000092174A (ja) 携帯電話機
CA2523353C (en) Method of mounting thumbwheel switch on printed circuit board and handheld electronic device incorporating same
JPH09230801A (ja) 制御機器
KR100453514B1 (ko) 전자 기기의 터치 패널 및 제조 방법
CN221651112U (zh) 一种服务器及其状态显示模组
JPH0548238A (ja) 可撓性プリント基板の両面実装方法
JP3502941B2 (ja) タイマ装置
JP3253670B2 (ja) 電気採暖具のコントローラ
JP6705722B2 (ja) 機器操作用基板構造
JPH069187U (ja) 電子機器の電子操作部品取り付け構造
JPH0440309Y2 (ja)
JP2626627B2 (ja) 携帯電話機の筐体
JPH06338694A (ja) 電子機器
JP2000066182A (ja) 液晶表示器
JP2004171200A (ja) 座標入力装置
JPS6317262Y2 (ja)
JPH0413831Y2 (ja)
JPS636821Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350