JP3534161B2 - トナー供給装置 - Google Patents

トナー供給装置

Info

Publication number
JP3534161B2
JP3534161B2 JP07360598A JP7360598A JP3534161B2 JP 3534161 B2 JP3534161 B2 JP 3534161B2 JP 07360598 A JP07360598 A JP 07360598A JP 7360598 A JP7360598 A JP 7360598A JP 3534161 B2 JP3534161 B2 JP 3534161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
stopper
opening
toner container
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07360598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11258895A (ja
Inventor
正純 矢羽田
俊次 加藤
有二 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13523142&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3534161(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP07360598A priority Critical patent/JP3534161B2/ja
Priority to US09/236,626 priority patent/US6091912A/en
Priority to CN99101243A priority patent/CN1123802C/zh
Priority to KR1019990002387A priority patent/KR100324102B1/ko
Publication of JPH11258895A publication Critical patent/JPH11258895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3534161B2 publication Critical patent/JP3534161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、トナー供給装置に
関し、特に、電子写真方式における画像担持体上の潜像
を顕像化してトナー画像を形成する複写機、ファクシミ
リ装置、プリンターあるいはこれらの複合機等の画像形
成装置にトナーを供給するトナー供給装置に関する。 【0002】 【従来の技術】トナーカートリッジ収容部にトナーカー
トリッジを装着すると、トナーカートリッジの外周面に
設けられたトナー排出口が開くように構成され、トナー
カートリッジ内に設けられたアジテータを、トナーカー
トリッジの端部側から外部の駆動手段で回転させること
により、トナーカートリッジの外周面に設けられたトナ
ー排出口からトナーを排出するトナー補給装置は公知で
ある(特開平8―137227号の公報を参照)。ま
た、トナーボトルの端にトナーを排出する開口を備え、
この開口を栓を着脱することにより開閉可能とし、栓の
着脱による開口の開閉動作が操作者によるトナーボトル
の交換操作と連動するようにして、トナーを排出する開
口の開閉の操作性を改善した現像剤補給装置は公知であ
る(特開平7―5759号の公報を参照)。然し、トナ
ーを排出する開口を塞ぐ栓の開閉動作が、操作者のトナ
ーボトルの交換位置とトナーボトルからのトナー補給位
置への操作と連動しているために、トナーボトルの交換
位置とトナーボトルのトナー補給位置との中間でトナー
ボトルの交換を行うと、栓のしまりが不十分となり、栓
が脱落したり、トナーボトルの収容部に残り、以降のト
ナーボトルの交換作業の妨げになったり、トナー飛散に
よるトナー汚れ等が発生すると言う不具合が生じてい
た。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】前述した従来のかかる
トナー供給装置は、トナーを排出する開口を塞ぐ栓の開
閉動作が、操作者のトナーボトルの交換位置とトナーボ
トルのトナー補給位置への操作と連動しているために、
トナーボトルの交換位置とトナーボトルからのトナー補
給位置との中間でトナーボトルの交換を行うと、栓のし
まりが不十分となり、栓が、脱落したり、トナーボトル
の収容部に残り、以降のトナーボトルの交換作業の妨げ
になったり、トナー飛散によるトナー汚れ等が発生する
と言う問題が生じていた。そこで本発明の課題は、この
ような問題点を解決するものである。即ち、トナー容器
からトナーを排出する開口を塞ぐ栓の開閉動作が、操作
性良く、確実に行われて、栓の脱落やトナー飛散による
トナー汚れ等の発生を防止するだけでなく、トナー飛散
によるトナーの浪費を防いで資源化に寄与できるトナー
供給装置を提供することを目的とする。 【0004】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、電子写真方式における画像
担持体上の潜像を顕像化してトナー像を形成するトナー
を供給するトナー供給装置において、トナーを貯蔵する
トナー容器を奥側のホルダ中の回転可能な内ホルダに操
作レバーの操作により着脱可能に収容するトナー容器収
容部と、上記トナー容器収容部の上記ホルダ内にあって
上記トナー容器の奥側の端からトナーを排出する開口を
スプリングにて押し付けるスライダと上記トナー容器の
栓のつまみ部をつかむ爪を有するチャックとの一方向の
摺動にて上記爪にて栓を開け他方向の摺動にて上記爪に
て栓を閉じる開閉手段と、上記開閉手段の上記摺動を行
う移動部材は、ステッピングモータにて回転駆動される
ウォームに従動するウォームホイールとかみ合って上記
栓を開閉方向に移動する駆動力が付与され、かつこの駆
動力に基づく上記他方向の摺動により栓を閉じて停止す
る閉端部位置及び上記一方向の摺動により栓を開いて停
止する開端部位置を上記ステッピングモータの制御のた
めの検知手段にて検知しさらに閉端部位置及び開端部位
置間に緩衝部材を備える移動手段と、トナー容器に設け
られた係合突起と係合するように上記ホルダに支持され
たストッパを解除可能とする上記操作レバーの操作を上
記他方向の摺動にて栓を閉じる位置以外ではロックする
ロック部材を移動部材に連動させるトナー容器取り出し
防止手段と、を有することを特徴とする。 【0005】上記のように構成されたトナー供給装置
は、トナー容器からトナーを排出する開口を塞ぐ栓の
まりが不十分となったり脱落したり交換作業の妨げとな
る等することなく開閉動作が操作性良く且つ確実に行わ
れるようになるので、栓の脱落やトナー飛散によるトナ
ー汚れ等の発生を防止し、更にトナー容器の着脱を容易
に行えるようになり、トナー飛散によるトナーの浪費を
防いで省資源化することができ、移動手段のかみつきを
防止して出力の小さい駆動源が使用できるようになり省
資源化を促進できる。 【0006】 【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態
の一例を示すトナー供給装置の概略断面図である。図2
は本発明の実施の形態のトナー供給装置を有する画像形
成装置の概略説明図である。図1及び図2に示すトナー
供給装置0は、画像形成装置100のトナー容器収容部
2内に設けられており、トナー(T)を貯蔵するトナー
容器1を、操作レバー8を操作することにより、トナー
供給装置0の本体正面0aに位置する挿入口2aよりト
ナー容器収容部2に着脱できるようになっている。図示
の矢印A1 は装着する際のトナー容器1の移動方向を、
矢印A2 は取り外す際のトナー容器1の移動方向を示し
ている。開閉手段3は、上記トナー容器収容部2に収容
した上記トナー容器1の奥側の端からトナー(T)を排
出する開口1aを開閉する栓1bと対向する位置に設け
られ、上記トナー容器収容部2に収容した上記トナー容
器1の上記開口1aを、移動部材3aを図示の矢印A1
方向又は矢印A2 方向に移動させることにより、上記栓
1bで開閉できるようになっている。上記トナー容器1
内に貯蔵されたトナー(T)は、上記開閉手段3により
上記栓1bを上記開口1aから抜いた後、排出手段9の
回転駆動力で、上記トナー容器1が回転し、上記開口1
aより排出されてトナー移送経路10を介して、画像形
成装置100の現像ユニット102のホッパ102aに
供給されて、電子写真方式における画像担持体101上
の潜像を顕像化してトナー像を形成するようになってい
る。移動手段4は、上記開閉手段3の上記移動部材3a
側に上記栓1bを開閉方向すなわち図示の矢印A1 方向
又は矢印A2 方向に移動する駆動力を付与するが、上記
移動部材3a側からの移動を阻止するようになってい
る。 【0007】図3は本発明の別の実施の形態を示すトナ
ー供給装置の概略断面図である。図4は本発明の別の実
施の形態のトナー供給装置を有する画像形成装置の概略
説明図である。図3及び図4に示すトナー供給装置00
は、画像形成装置100のトナー容器収容部2内に設け
られており、トナー(T)を貯蔵する2本のトナー容器
1を、操作レバー8を操作することにより、トナー供給
装置00の本体正面00aに位置する一対の挿入口2a
よりトナー容器収容部2に着脱できるようになってい
る。図示の矢印A1 は装着する際のトナー容器1の移動
方向を、矢印A2 は取り外す際のトナー容器1の移動方
向を示している。2本の上記トナー容器1から排出され
たトナー(T)は、トナー移送経路10で合流して、駆
動手段11でトナー搬送スクリュー12を回転駆動する
ことにより排出され、粉体ダイヤフラムポンプと言われ
るトナー移送手段13により混合気搬送経路14のフレ
キシブルな管部材からなるトナー(T)と気体との混合
気の供給パイプを介して、画像形成装置200の現像ユ
ニット202のホッパ202aに供給されて、電子写真
方式における画像担持体201上の潜像を顕像化してト
ナー像を形成するようになっている。上記ホッパ202
aには、気体抜きのフイルタ202a1を備えており、
上記トナー移送手段13により上記混合気搬送経路14
を介して送られて来たトナー(T)と気体との混合気内
の気体の空気のみを、上記ホッパ202aより外へ逃が
すようになっている。 【0008】図5は上記各トナー容器収容部2の構造を
示した部分拡大断面図であり、図示するように各トナー
容器収容部2は、ホルダ2bの中に内ホルダ2cが回転
自在に支持されて備えられており、上記内ホルダ2cは
図示しない回転駆動手段により歯車2dを介して回転で
きるようになっている。上記トナー容器1には、上記内
ホルダ2cと同期して回転できるように各々に図示して
ない凹凸状の係合部が設けてある。上記内ホルダ2cに
は、トナー(T)の吐出時に、上記トナー容器1と上記
内ホルダ2cの受け部との間からトナーが飛散しないよ
うに、シール2eが設けてある。上記ホルダ2b内に
は、上記開閉手段3のスライダ3d及びチャック3eが
各々摺動自在に支持されている。上記スライダー3d
は、常に上記栓1bを上記トナー容器1の上記開口1a
にあるトナー(T)を押しつける方向にスプリング3f
により押されている。この状態から上記移動部材3aと
一体の上記チャック3eを図示の矢印B方向へ移動させ
ると、上記栓1bのつまみ部1b1を上記チャック3e
の爪3e1がつかみ、上記栓1bが上記トナー容器1よ
り引き抜かれるようになっている。そして、図6に示す
ように、上記栓1bが上記トナー容器1の上記開口1a
より引き抜かれ、上記歯車2dが上記排出手段9の歯車
9aにより回転させられると、上記内ホルダ2cが回転
し、上記トナー容器1が上記内ホルダ2cと同期して回
転し、上記トナー容器1内のトナー(T)が上記開口1
aより吐出される。上記トナー容器1内のトナー(T)
がなくなると、図示しないトナー残量検知手段によって
トナー(T)無しを警告し、上記移動手段4により、上
記移動部材3aと一体の上記チャック3eを図示の矢印
C方向に移動させて、上記開口1aを上記栓1bが閉め
ることができるようになっている。 【0009】図7は本発明の実施の形態のトナー容器の
主要部の状態を説明する説明図である。図示するよう
に、上記トナー容器1は、トナー(T)を内部に貯蔵す
る筒形状の上記トナー容器1の本体1cの軸方向の端
に、貯められたトナー(T)を吐出する開閉可能な上記
トナー容器1の上記本体1cの径よりも小さな径の上記
開口部1aを有している。また、上記トナー容器1は、
上記開口1aが形成されている端面の肩部内面の一部を
肩部内面部分から上記開口1aの縁まで迫り出させて、
トナー(T)の持ち上げ用の迫り出し部1dを形成す
る。図7の分図(a)乃至(d)は、上記迫り出し部1
d及び開口迫り出し部1eによるトナー(T)の案内の
仕方を示したものでありそれぞれの分図において、各分
図(a1)、(b1)、(c1)、(d1)は正面図
で、それらに対応した各分図(a2)、(b2)、(c
2)、(d2)は右側面図である。上記トナー容器1
を、分図(a)の状態から90度ずつ図示の矢印Dの方
向に回転した状態が順に分図(b)、分図(c)、分図
(d)に示されている。分図(a)の状態では、肩部の
最大径部分が鉛直下方に位置し、案内溝1fにより上記
トナー容器1の頭部の最大径部分の周壁下部にトナー
(T)が案内されてきている。分図(b)の状態は、分
図(a)の状態から図示の矢印D方向に90度だけ回転
された伏熊で、肩部の最大径部分と上記迫り出し部1d
との境界部分が鉛直下方に位置し、上記案内溝1fによ
り案内されてきたトナー(T)の一部が上記迫り出し部
1dに載っている。分図(c)の状態は、分図(b)の
状態から更に図示の矢印D方向に90度だけ回転された
状態で、分図(c)の状態になるまでの90度の回転中
に、上記迫り出し部1dがスプーンのようにして、上記
開口1aの縁までトナー(T)を持ち上げる。分図
(d)の状態は、分図(c)の状態から更に図示の矢印
D方向に90度だけ回転された状態で、回転され分図
(d)の状態になる前後では、上記迫り出し部1d上の
トナー(T)が、部分的に上記開口迫り出し部1eに移
り、上記開口迫り出し部1eの傾斜によって、上記開口
1aから吐出させられるようになっている。ここで、図
示の例では分図(c)に良く現れているように上記迫り
出し部1d自体もスプーンの掬い部のような凹形状をし
ている。 【0010】従って、このような上記開ロ1a近傍の容
器形状にすれば、上記トナー容器1内のトナー(T)が
上記開口1aから一魂りとなって排出落下して図示しな
いホツパ内で粉塵を起こすようなことはなく、トナー
(T)粉が除々に排出される。又、上記トナー容器1内
の収納トナーを最後までほとんど残すことなく使いきる
ようにすることができる。更に、上記トナー容器1の回
転時に、余分なトナー(T)が除かれ、いわばスプーン
1杯分のトナー(T)のみを掬い上げて上記開ロ部1a
へ持ち上げるので、上記開口1aからのトナー排出が一
定に行われる。 【0011】図8において、上記移動手段4は、ウオー
ムホイール(又はハスバギヤ)4a、ウオーム4b、回
転駆動部4c、ピニオン4d、上記移動部材3aに設け
られたラック4e等よりなり、上記回転駆動部4cが時
計回り及び反時計回りの向きに回転することで、上記移
動部材3aを左右方向すなわち図示の矢印B方向又は矢
印C方向へ移動できるようになっている。従って、上記
移動手段4によって、上記開閉手段3の移動部材3a側
に上記栓1bを開閉方向に移動する駆動力を付与するが
上記移動部材3a側からの移動を阻止するようにしたの
で、上記トナー容器1の上記開口1aが上記栓1bを引
き抜かれて開いた状態(図5)、又は、上記トナー容器
1の上記開口1aが上記栓1bを差し込まれて閉じた状
態(図6)の状態が長時間保持される場合でも、上記回
転駆動部4cのモータに通電する必要が無く、図示しな
い上記開口1aを塞ぐ図示しない上記栓1bの開閉動作
が確実に行われて、図示しない上記栓1bの脱落やトナ
ー飛散によるトナー汚れ等の発生を防止するだけでな
く、省資源のトナー供給装置を提供することができるよ
うになった。 【0012】図9において、上記開閉手段3は、検知手
段5である透過形の光センサを用いて、図示しない上記
チャック3eと一体の光の遮光部材からなる上記移動部
材3aの、図示の矢印C方向に移動して、図示しない上
記トナー容器1の図示しない上記開口1aに、図示しな
い上記栓1bを差し込んで閉じて停止する光の透過部分
3a1の閉端部位置3c(図9(a)を参照)、又は、
図示の矢印B方向に移動して、図示しない上記トナー容
器1の図示しない上記開口1aから、図示しない上記栓
1bを引き抜いて開いて停止する光の透過部分3a2の
開端部位置3b(図9(b)を参照)を検知して、図示
しない上記移動手段4の上記回転駆動部4cのモータの
回転駆動を制御して停止するようになっている。従っ
て、図示しない上記移動手段4の上記ウオームホイール
(又はハスバギヤ)4aと上記ウオーム4bとの係合部
でのかみつきが防止できる。特に、上記回転駆動部4c
のモータの出力を小さくして、上記ウオーム4bの進み
角が約3度以下の小さい場合にも上記ウオームホイール
(又はハスバギヤ)4aと上記ウオーム4bとの係合部
でのかみつきが防止できて、図示しない上記開口1aを
塞ぐ図示しない上記栓1bの開閉動作が確実に行われ
て、図示しない上記栓1bの脱落やトナー飛散によるト
ナー汚れ等の発生を防止するだけでなく、省資源のトナ
ー供給装置を提供することができるようになった。 【0013】図10において、上記開閉手段3は、上記
移動部材3aの上記開端部位置3b、又は、上記閉端部
位置3cまでの各ステップ数を記憶して、その記憶した
ステップ数によって、制御部3gにより、上記回転駆動
部4cのステッピングモータ4c1を回転駆動するよう
にして、上記移動部材3aを矢印C方向又は矢印B方向
の上記開端部位置3b、又は、上記閉端部位置3cまで
移動して、図示しない上記トナー容器1の図示しない上
記開口1aを図示しない上記栓1bで開閉するようにな
っている。従って、上記移動手段4の上記ウオームホイ
ール(又はハスバギヤ)4aと上記ウオーム4bとの係
合部でのかみつきが防止できる。特に、上記回転駆動部
4cの上記ステッピングモータ4c1の出力を小さくし
て、上記ウオーム4bの進み角が約3度以下の小さい場
合にも上記ウオームホイール(又はハスバギヤ)4aと
上記ウオーム4bとの係合部でのかみつきが防止でき
て、図示しない上記開口1aを塞ぐ図示しない上記栓1
bの開閉動作が確実に行われて、図示しない上記栓1b
の脱落やトナー飛散によるトナー汚れ等の発生を防止す
るだけでなく、省資源のトナー供給装置を提供すること
ができるようになった。 【0014】図11において、上記開閉手段3は、上記
移動部材3aの上記開端部位置3b、又は、上記閉端部
位置3cに緩衝部材6としてスプリング等が設けられて
いる。従って、上記移動部材3aが、上記開端部位置3
b、又は、上記閉端部位置3cに移動した後、上記回転
駆動部4cのモータをOFFにしても、上記ウオームホ
イール(又はハスバギヤ)4aと上記ウオーム4bとの
係合部でのかみつきが防止できて、図示しない上記開口
1aを塞ぐ図示しない上記栓1bの開閉動作が確実に行
われて、図示しない上記栓1bの脱落やトナー飛散によ
るトナー汚れ等の発生を防止するだけでなく、省資源の
トナー供給装置を提供することができるようになった。
図12において、上記操作レバー8は、上記ストッパー
2fと係合突起1gとの係合を解除するための操作部材
としてのレバーを示している。上記操作レバー8には、
長穴8bが設けられており、有頭鋲8cを上記長穴8b
に通して固定壁8dに固定することにより、上記操作レ
バー8は上記固定壁8dに対して摺動可能になってい
る。上記開口1aを上記栓1bにより塞がれて閉じてい
る上記トナー容器1は、上記操作レバー8を図示の矢印
E方向に押すと、外力を加えない状態ならば一定の間隔
をもって保持される回動自在なコロ8eが上記ストッパ
ー2fの斜面を摺動することにより、図中に破線で示す
ように、上記ストッパー2fは持ち上げられて、上記ト
ナー容器1の外周面に設けられた上記係合突起1gとの
係合が解除され、保持されていた上記ホルダ2b内の上
記内ホルダ2cから離脱させるようになっている。然
し、上記開口1aを上記栓1bにより開放されている上
記トナー容器1は、上記操作レバー8を図示の矢印E方
向に押しても、上記チャック3eと一体の上記移動部材
3aと機械的に連動するトナー容器取り出し防止手段7
の連結棒7aとその先端に設けられたコロ7a1によ
り、上記トナー容器1の外周面に設けられた上記係合突
起1gとの係合が解除されることなく、保持されていた
上記ホルダ2b内の上記内ホルダ2cからの離脱をさせ
ないようになっていて、上記トナー容器収容部2からの
取り出しを阻止する。 【0015】図13において、上記操作レバー8は、一
方の端を上記操作レバー8に固定され、他端を図示しな
い固定部材に固定されている引張りばね8aにより、上
記ストッパー2fから遠ざかる方向に付勢されているの
で、外力を加えない状態ならば、上記コロ8eと上記ス
トッパー2fの斜面は一定の間隔をもって保持されるよ
うになっている。図14において、図示しない上記トナ
ー容器1の上記開口1aを図示しない上記栓1bにより
開放されている場合には、破線で示すように、上記操作
レバー8の側部に設けられた突部8fに、支軸7bに支
持されたロック部材としてのレバーストッパー7cの端
部7c1が係合している。引張りばね7dは、上記レバ
ーストッパー7cの端部7c3に係合し、他端を図示し
ない固定部材に固定されていて、上記レバーストッパー
7cの上記端部7c1が、上記操作レバー8の側部に設
けられた上記突部8fに近ずくように、上記支軸7bを
支点として図示の矢印F方向に付勢されている。然し、
実線で示すように、図示しない上記トナー容器1の上記
開口1aを図示しない上記栓1bにより閉じている場合
には、上記レバーストッパー7cの他端の傾斜面7c2
は、図示しない上記チャック3eと一体の図示しない上
記移動部材3aと機械的に連動する上記トナー容器取り
出し防止手段7の上記連結棒7aの先端に設けられた上
記コロ7a1が図示の矢印G方向に移動することによ
り、上記引張りばね7dの付勢力に抗して、上記レバー
ストッパー7cは、他端の上記傾斜面7c2が押圧され
て図示の矢印F方向と逆方向に回動して、上記操作レバ
ー8の側部に設けられた上記突部8fから、上記支軸7
bに支持されたロック部材としての上記レバーストッパ
ー7cの上記端部7c1が遠ざかるようになっている。
従って、図示しない上記チャック3eと一体の図示しな
い上記移動部材3aと上記トナー容器取り出し防止手段
7の上記連結棒7aの先端に設けられた上記コロ7a1
を機械的に連動するだけで、図示しない上記トナー容器
1の上記開口1aを図示しない上記栓1bにより閉じて
いる場合以外は、上記操作レバー8の操作ができないか
ら、図示しない上記トナー容器1の交換は不可能とな
り、通電が必要で故障の多いソレノイド等を使用した場
合に比べても、図示しない上記トナー容器1からトナー
(T)を排出する図示しない上記開口1aを塞ぐ図示し
ない上記栓1bの開閉動作が、操作性が良く、更に確実
に行われて、図示しない上記栓1bの脱落やトナー飛散
によるトナー汚れ等の発生を防止するだけでなく省資源
のトナー供給装置を提供することができるようになっ
た。 【0016】 【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、トナー容器からトナーを排出する開口を塞
栓のしまりが不十分となったり脱落したり交換作業の
妨げとなる等することなく開閉動作が操作性良く且つ確
実に行われるようになるので、栓の脱落やトナー飛散に
よるトナー汚れ等の発生を防止し、更にトナー容器の着
脱を容易に行えるようになり、トナー飛散によるトナー
の浪費を防いで省資源化することができ、移動手段のか
みつきを防止して出力の小さい駆動源が使用できるよう
になり省資源化を促進できるようになった。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施の形態例を示すトナー供給装置の
概略断面図である。 【図2】本発明の実施の形態例のトナー供給装置を有す
る画像形成装置の概略説明図である。 【図3】本発明の他の実施の形態例を示すトナー供給装
置の概略断面図である。 【図4】本発明の他の実施の形態例のトナー供給装置を
有する画像形成装置の概略説明図である。 【図5】本発明の実施の形態例を示すトナー供給装置の
主要部を説明する拡大断面図である。 【図6】本発明の実施の形態例を示すトナー供給装置の
他の主要部の状態を説明する拡大断面図である。 【図7】(a1)(a2)〜(d1)(d2)は本発明
の実施の形態例のトナー容器の主要部の状態を説明する
説明図である。 【図8】本発明の実施の形態例を示すトナー供給装置の
他の主要部を説明する拡大説明図である。 【図9】(a)、(b)は本発明の実施の形態例を示す
トナー供給装置の他の主要部の状態を説明する拡大説明
図である。 【図10】本発明の他の実施の形態例を示すトナー供給
装置の主要部の状態を説明する説明図である。 【図11】本発明の他の実施の形態例を示すトナー供給
装置の主要部の状態を説明する説明図である。 【図12】本発明の実施の形態例を示すトナー供給装置
の他の主要部の状態を説明する拡大断面図である。 【図13】本発明の実施の形態例を示すトナー供給装置
の他の主要部を説明する斜視図である。 【図14】本発明の実施の形態例を示すトナー供給装置
の他の主要部の状態を説明する拡大説明図である。 【符号の説明】 0 トナー供給装置、0a 本体正面、00 トナー
供給装置、00a 本体正面、1 トナー容器、1a
開口、1b 栓、1b1 つまみ部、1c 本体、1
d 迫り出し部、1e 開口迫り出し部、1f 案内
溝、1g 係合突起2 トナー容器収容部、2a 挿
入口、2b ホルダ、2c 内ホルダ、2d歯車、2e
シール、2f ストッパー、3 開閉手段、3a
移動部材、3a1 透過部分、3a2 透過部分、3b
開端部位置、3c 閉端部位置、3d スライダ、3
e チャック、3e1 爪、3f スプリング、3g
制御部、4 移動手段、4a ウオームホイール(又
はハスバギヤ)、4b ウオーム、4c 回転駆動部、
4c1 ステッピングモータ、4d ピニオン、4eラ
ック、5 検知手段、6 緩衝部材、7 トナー
容器取り出し防止手段、7a 連結棒、7a1 コロ、
7b 支軸、7c レバーストッパー、7c1 端部、
7c2 傾斜面、7c3 端部、7d 引張りばね、8
操作レバー、8a 引張りばね、8b 長穴、8c
有頭鋲、8d 固定壁、8e コロ、8f 突部、9
排出手段、9a 歯車、10 トナー移送経路、
11駆動手段、12 トナー搬送スクリュー、13
トナー移送手段、14混合気搬送経路、100 画像
形成装置、101 画像担持体、102 現像ユニッ
ト、102a ホッパ、200 画像形成装置、20
1 画像担持体、202 現像ユニット、202a
ホッパ、202a1 フイルタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−5759(JP,A) 特開 平5−241418(JP,A) 特開 平6−274028(JP,A) 実開 平3−103462(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/08

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 電子写真方式における画像担持体上の潜
    像を顕像化してトナー像を形成するトナーを供給するト
    ナー供給装置において、トナーを貯蔵するトナー容器を
    奥側のホルダ中の回転可能な内ホルダに操作レバーの操
    作により着脱可能に収容するトナー容器収容部と、上記
    トナー容器収容部の上記ホルダ内にあって上記トナー容
    器の奥側の端からトナーを排出する開口をスプリングに
    て押し付けるスライダと上記トナー容器の栓のつまみ部
    をつかむ爪を有するチャックとの一方向の摺動にて上記
    爪にて栓を開け他方向の摺動にて上記爪にて栓を閉じる
    開閉手段と、上記開閉手段の上記摺動を行う移動部材
    は、ステッピングモータにて回転駆動されるウォームに
    従動するウォームホイールとかみ合って上記栓を開閉方
    向に移動する駆動力が付与され、かつこの駆動力に基づ
    く上記他方向の摺動により栓を閉じて停止する閉端部位
    置及び上記一方向の摺動により栓を開いて停止する開端
    部位置を上記ステッピングモータの制御のための検知手
    段にて検知しさらに閉端部位置及び開端部位置間に緩衝
    部材を備える移動手段と、トナー容器に設けられた係合
    突起と係合するように上記ホルダに支持されたストッパ
    を解除可能とする上記操作レバーの操作を上記他方向の
    摺動にて栓を閉じる位置以外ではロックするロック部材
    を移動部材に連動させるトナー容器取り出し防止手段
    、を有することを特徴とするトナー供給装置。
JP07360598A 1998-01-26 1998-03-06 トナー供給装置 Expired - Lifetime JP3534161B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07360598A JP3534161B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 トナー供給装置
US09/236,626 US6091912A (en) 1998-01-26 1999-01-26 Tower supplying device and image forming apparatus using same toner supplying device
CN99101243A CN1123802C (zh) 1998-01-26 1999-01-26 墨粉供给装置及装有其的图像形成装置
KR1019990002387A KR100324102B1 (ko) 1998-01-26 1999-01-26 개선된 토너공급장치 및 이를 이용한 화상형성장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07360598A JP3534161B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 トナー供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11258895A JPH11258895A (ja) 1999-09-24
JP3534161B2 true JP3534161B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=13523142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07360598A Expired - Lifetime JP3534161B2 (ja) 1998-01-26 1998-03-06 トナー供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3534161B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014115611A (ja) * 2012-11-15 2014-06-26 Ricoh Co Ltd 現像剤搬送装置及び画像形成装置
JP6604545B2 (ja) * 2016-01-08 2019-11-13 株式会社リコー 粉体補給装置、及び、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11258895A (ja) 1999-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2521724C2 (ru) Контейнер подачи проявителя
TWI748591B (zh) 色料匣及色料供給系統
JP4320168B2 (ja) トナー補給容器
TWI584086B (zh) 用於具有閂鎖機構之電子攝像成像裝置的可替換單元
JP5255955B2 (ja) トナーカートリッジの着脱構造
JP2006139069A (ja) 現像剤供給容器および画像形成装置
TW200903195A (en) Process cartridge, developer supply cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JPH0720705A (ja) 現像剤補給装置及び現像剤収納容器
US5907756A (en) Toner replenishment device and toner bottle
RU2752560C2 (ru) Картридж с тонером и механизм подачи тонера
JP2009080477A (ja) トナーカートリッジの着脱構造
JP4612805B2 (ja) 画像形成装置
JP3534161B2 (ja) トナー供給装置
US6934492B2 (en) Toner supply container, image formation unit and image forming apparatus
JP4681854B2 (ja) 封止部材、トナー補給容器及び画像形成装置
JP2002311696A (ja) 画像形成装置
US9164423B2 (en) Developer replenishment container accommodating apparatus, developer replenishment container, and image forming apparatus
JP2003255684A (ja) 現像剤収容容器および現像剤補給装置
JP3952705B2 (ja) 画像形成装置
JP3509053B2 (ja) トナー供給装置、画像形成装置及びこれらに使用するトナー容器
JP4577824B2 (ja) トナー補給装置
JP3236107B2 (ja) トナー補給装置
JP3217250B2 (ja) 現像剤補給装置
JP2003255686A (ja) トナー補給容器及び封止部材
US5430531A (en) Locking apparatus for toner cartridge

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term