JP4681854B2 - 封止部材、トナー補給容器及び画像形成装置 - Google Patents

封止部材、トナー補給容器及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4681854B2
JP4681854B2 JP2004329611A JP2004329611A JP4681854B2 JP 4681854 B2 JP4681854 B2 JP 4681854B2 JP 2004329611 A JP2004329611 A JP 2004329611A JP 2004329611 A JP2004329611 A JP 2004329611A JP 4681854 B2 JP4681854 B2 JP 4681854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
sealing member
image forming
forming apparatus
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004329611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006139141A (ja
Inventor
重雄 土居
田村  昌重
大輔 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004329611A priority Critical patent/JP4681854B2/ja
Priority to US11/269,754 priority patent/US7474866B2/en
Publication of JP2006139141A publication Critical patent/JP2006139141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4681854B2 publication Critical patent/JP4681854B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/087Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G15/0872Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge the developer cartridges being generally horizontally mounted parallel to its longitudinal rotational axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/0868Toner cartridges fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, acting as an active closure for the developer replenishing opening
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0665Generally horizontally mounting of said toner cartridge parallel to its longitudinal rotational axis
    • G03G2215/0668Toner discharging opening at one axial end
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0678Bottle shaped container having a bottle neck for toner discharge

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置とこれに着脱自在に装着されるトナー補給容器及び該トナー補給容器のトナー排出口を封止するための封止部材に関するものである。
従来、電子写真複写機やプリンタ等の電子写真方式を採用した画像形成装置には現像剤としての微粉末トナーが使用されている。そして、画像形成装置本体内のトナーが消費された場合には、トナートナー補給容器を用いて画像形成装置本体にトナーを補給することが行われている。
ところで、トナーは一般的な粒径が3μm〜10μm程度の極めて微細な粉末であるため、トナー補給作業時には、トナーが飛散しないようにトナー補給容器を画像形成装置本体内部に据え置き、小さな開口部から少量ずつトナーを排出する方法が採られている。
上記トナー補給容器は、画像形成装置本体若しくはトナー補給装置から何らかの駆動を受け、該トナー補給容器側のトナー搬送部材や容器自体を駆動することによってトナーをトナー補給容器から排出することが行われている。ここで、トナー補給容器に駆動を伝達する駆動伝達手段としては幾つかの方式のものがあり、例えば特許文献1に記載されているように、円筒状のトナー補給容器の外周面にギア部を設け、その部分に駆動を入力してトナー補給容器自体を回転させる構成が知られている。
又、特許文献2に記載されているように、円筒状のトナー補給容器の端面に回転駆動用の突起を設け、この突起を画像形成装置本体若しくはトナー補給装置からの駆動部に設けた凹部に係合させて駆動を伝達する構成も知られている。
その他の例としては、特許文献3に開示されているような構成のものもあり、これは画像形成装置本体の回転伝達部の内径に複数の係合溝を設ける一方、トナー補給容器側にはその係合溝に係合する突起を設け、両者を係合させて駆動を伝達する構成が採用されている。
更に、特許文献4には、トナー補給容器の着脱の際にトナー補給容器を回転軸方向に移動させる構成が開示されている。
しかしながら、上記従来の駆動伝達方式には下記のような幾つかの技術的課題があった。
例えば、特許文献1に記載された構成では、トナー補給容器に設けたギアの噛み合いを保証する手段を設けなければならない他、トナー補給容器をセットする際にもギアの噛み合いを合わせる作業が必要であり、或はギアの噛み合いが常に良好になされるための構成が必要であった。同様に、特許文献2,3に記載された構成でも、係合部での位置合わせ必要になる等、ユーザビリティという面で不利であった。
上記課題を解決するため、特許文献5において、トナー補給容器の封止部と画像形成装置若しくはトナー補給装置の駆動伝達部をスナップフィット的に係止させてトナー容器の封止部材を開閉させる構成が提案されている。
実開平05−075768号公報 特開平10−063084号公報 特開平10−063076号公報 特開2003−076123号公報 特開2002−318490号公報
しかしながら、上記特許文献5(特開2002−318490号公報)に記載された構成では、特にトナー補給容器を画像形成装置若しくはトナー補給装置から取り外す際に、該トナー補給容器の封止部と駆動伝達部の回転軸上における同軸度が高精度に維持されていないと、スナップフィット的係止の解除用に設けられた突起部をバランス良く均一に押すことができず、複数設けられた全ての係合突起の退避量を十分に確保することが難しく、スナップフィットが完全に解除できないことがある。
又、特許文献4(特開2003−076123号公報)に記載されたトナー補給容器の着脱の際にトナー補給容器を回転軸方向に移動させる構成の場合、上記と同様にトナー補給容器の封止部と駆動伝達部の回転軸上における同軸度が高精度であることが必要であり、且つ、トナー補給容器の移動方向が完全に駆動伝達部の回転軸と一致していない場合には上記と同じ問題が生じる。
更に、特許文献5や特許文献4に記載された構成では、駆動伝達部とトナー補給容器の回転軸が同軸度のズレを吸収するため、スナップフィット的係止部にガタを持たせている場合は、特にスナップフィット的係止の解除用に設けられた突起部をバランス良く均一に押すことが容易ではない。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、トナー補給容器の補給可能状態での装着、補給状態からの解除及び容器着脱位置への退避を可能とする封止部材とこれによってユーザーの装着交換性を高めることができるトナー補給容器及び該トナー補給容器を備える画像形成装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、
トナー補給容器を有し、前記トナー補給容器を着脱可能に装着する画像形成装置において、
その周面に係合穴が形成された中空の駆動部材と、前記駆動部材の回転中心に設けられた嵌合軸と、前記駆動部材に対しその周りを進退可能な中空の解除部材と、を有し、
前記トナー補給容器は、
トナーを収容する容器と、
前記容器内のトナーを排出する排出口と、
前記排出口を封止する封止部材であって、
前記駆動部材の係合穴にスナップフック係合可能であり且つ前記排出口を開封した状態のとき前記駆動部材から回転力を受けることが可能な係合突起を備えたスナップフック部と、
前記スナップフック部の根元側に設けられ前記係合突起を内方に変位させて前記駆動部材との係合を解除するための解除力を前記解除部材から受ける解除突起と、
前記係合突起が受けた回転力を前記容器へ伝達する駆動伝達爪と、
前記封止部材の回転中心に設けられ前記嵌合軸が挿入される嵌合部であって、前記トナー補給容器を前記画像形成装置から取り外すため前記解除突起が解除力を受けるとき前記封止部材の傾きを規制すべく前記嵌合軸と当接可能な嵌合部と、を備えた封止部材と、
を有することを特徴とするものである。
本発明によれば、封止部材と駆動部材の係合時及び係合解除時において両者の同軸度を高めることができる。その結果、トナー補給容器を画像形成装置から取り外す際、封止部材が傾いていることに伴い係合突起と駆動部材との係合が適切に解除されずに、封止部材が画像形成装置に置き去りにされてしまうのを防止することができる。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係るトナー補給容器であるトナーボトルを備えた画像形成装置の縦断面図であり、本画像形成装置においては、トナー補給容器であるトナーボトル1は、本体に横向き水平に設置されており、該トナーボトル1から排出されるトナーは、収容手段としてのホッパ24に一旦収容された後、現像器11へと送り出される。そして、現像器11に送り出されたトナーは、画像形成部7において像担持体である感光ドラム6上に形成された静電潜像の現像に供され、感光ドラム6上にはトナー像が形成される。
一方、給紙手段5から給送された転写材Sには、画像形成部7において形成された前記トナー像が転写帯電器9の作用によって転写され、トナー像が転写された転写材Sは、搬送手段10によって定着器8に送られ、該定着器8において加熱及び加圧されてトナー像の定着を受けた後、排紙トレイ12に排出される。
図2は装置本体に取り付けられるトナー補給装置の概略構成と作用を示す部分側断面図である。
トナー補給装置には、前記トナーボトル1と連結して該トナーボトル1を回転駆動する駆動部(駆動部材)20が備えられており、この駆動部20は、トナー補給装置に内蔵された不図示の駆動モータによって回転駆動される。又、このトナー補給装置には、前記ホッパ24(図1参照)に収容された補給トナーを前記現像器11(図1参照)に搬送するためのスクリュー部材27が配置されている。
図2(A)はトナーボトル1の装置本体への装着を開始する状態を示しており、この状態では、トナーボトル1は装置本体に固定されていないため、ユーザーは、トナーボトル1を装置本体に対してて着脱することが可能である。ここで、トナーボトル1の先端の一端面には、トナーの排出開口部1aが設けられており、この開口部1aはその先端部が封止部材2によって封止された状態にある。
図2(B)は不図示のボトル保持部材の図2(a)に示す矢印a方向への動作によってトナーボトル1の装着が更に進み、封止部材2の先端部に設けられた係突起3が装置本体の駆動部20の係止穴(係合穴)に係止された状態を示している。この場合、封止部材2と装置本体側の駆動部20が相対的に近付くスライド動作により、先ず、駆動部20の中心に設けられた迎合部(嵌合軸)52と封止部材2の中心に設けられた嵌合部53が嵌合しつつ、封止部材2の係合突起3と駆動部20の係止穴とがスナップフック的に係合される。その様子を図3に示す。
駆動部20に設けられた前記迎合部52の先端部には先細状のテーパ部が設けられておりあり、封止部材2の係合突起3と駆動部20の係止穴とがスナップフック的に係合する直前までは迎合部52が封止部材2の嵌合部53に挿入されているが、完全には嵌合していない。封止部材2の係合突起3と駆動部20の係止穴とがスナップフック的に係合したときに駆動部20の回転軸とトナーボトル1の回転軸が略同軸になる。
図2(C)は封止部材2と駆動部20が係合した後にボトル保持部材が図示矢印b方向に後退する様子を示しており、ボトル保持部材が後退するとトナーボトル1も後退するが、封止部材2は画像形成装置本体側(駆動部20側)に係止によって固定されているため、相対的に封止部材2がトナーボトル1から離れてトナーボトル1の開口部1aが開き、トナーの補給が可能となる。即ち、ボトル保持部材を後退させれば、封止部材2の開動作が自動的になされる。尚、後述のように、封止部材2の閉動作も自動的に行うことができる。
上記状態で不図示の駆動モータを駆動すると、その回転駆動力は駆動部20から封止部材2の係合突起3の駆動力受け部としての駆動力受け面へと伝達され、更に封止部材2からトナーボトル1へと伝達されて該トナーボトル1が回転し、その内部に収容された補給トナーが搬送されて排出される。
ここで、トナーボトル1と封止部材2及び駆動部20の構成の詳細を図4〜図6に基づいて説明する。尚、図4はトナーボトル1の半裁断面斜視図、図5は封止部材2の斜視図、図6は駆動部20の斜視図である。
図5に示すように、封止部材2には複数(本実施の形態では、2つ)の爪部材(駆動伝達爪)51が設けられており、これらの爪部材51は、図2に示すように、トナーボトル1の開口部1aに挿入されている。又、図4に示すように、トナーボトル1の開口部1aの内周部には爪止め部1cが設けられており、この爪止め部1cによって封止部材2が完全にトナーボトル1から分離しないよう構成されている。
更に、図4に示すように、開口部1aの内周部には、トナーボトル1の回転方向と直交する方向に複数(本実施の形態では、2つ)のリブ部1d(図4には1つのみ図示)が設けられている。従って、駆動部20によって封止部材2に駆動が伝達されると、封止部材2が回転し、該封止部材2の爪部材51がトナーボトル1の前記リブ部1dに当接してトナーボトル1自体が回転(自転)せしめられる。即ち、この封止部材2は、開口部1aを封止すると共に回転駆動力を受ける機能及びこの回転駆動力をトナーボトル1側に伝達する機能を併せ持っている。このように封止部材2を介してトナーボトル1が回転することによって、該トナーボトル1の内部に収容されたトナーが開口部1aから順次排出され、ホッパ24に設けられたスクリュー部材27(図2参照)によって現像器11(図1参照)へと搬送され、現像器11へのトナー補給が行われる。
尚、本実施の形態においては、封止部材2に設けられる爪部材51の本数を2本としたが、その最大の理由は、該爪部材51がトナーボトル1の開口部1aの内周面に2箇所で接触しているため、封止部材2の回転軸とトナーボトル1の回転軸の同軸度に多少のズレがあっても、封止部材2とトナーボトル1が簡易的なジョイントの役割を果たし、封止部材2からトナーボトル1への駆動伝達がスムーズに行われる。
図7に封止部材2と駆動部20の詳細を示す。図7(A)は図2(C)に示す状態と同じ状態を示し、この状態では、封止部材2の先端部に設けられた係止突起3が装置本体側の駆動部20の係止穴に係止され、トナーボトル1の動作により開口部1aが開口しているため、トナーボトル1からのトナー補給が可能ある。
駆動部20と封止部材2との係止を解除するには、図7(B)に示すように、中空の開閉制御部材(解除部材)21を矢印c方向に移動させ、該開閉制御部材21に、封止部材2の先端に設けられた解除突起4を進入させれば良い。すると、解除突起4は、開閉制御部材21の内周面によって内側へと押圧されて変位し、同時にこの解除突起4と共に係合突起3も内方へと変位するため、係合突起3と駆動部20との係合が解除される。
一方、トナーボトル1を図示矢印e方向に移動させれば、該トナーボトル1の開口部1aが封止部材2によって封止される。尚、前述した図2(B)に示すように封止部材2と駆動部20が係止されているときには、開閉制御部材21は、図7(A)に示す位置に待機したままである。
その後、図7(C)に示すように、開閉制御部材21が静止したままの状態で、トナーボトル1を図示矢印f方向に移動させれば、前述のように駆動部20と封止部材2との係止は解除されているため、トナーボトル1を駆動部20から取り外すことができるが、このとき、トナーボトル1の開口部1aは、封止部材2によって封止された状態にある。
尚、本実施の形態では、開閉制御部材21は矢印c方向の動作後に静止し、トナーボトル1の矢印e方向への移動によって開口部1aが封止部材2によって封止されるよう構成したが、開閉制御部材21を矢印c方向にそのまま進行させ、該開閉制御部材21の押圧による封止部材2の移動後に開口部1aの封止を行い、更に開閉制御部材21の進行を継続してトナーボトル1を矢印f方向に退避させる手法を採用しても良い。
このとき、駆動部20の中心に設けられた迎合部52と封止部材2の中心に設けられた嵌合部53との嵌合ガタは重要である。ここで、迎合部52と嵌合部53が嵌合している状態で、両者間に僅かでも隙間がなければ、迎合部52がスムーズに嵌合部53に進入することができない。逆に、迎合部52と嵌合部53間の隙間が大き過ぎると、封止部材2と駆動部20の同軸度の保証が難しくなる。嵌合ガタの値は、本実施の形態においては、迎合部52の外径をφ6mmとしたとき、そのおよそ0.3%〜3%程度である20μm〜200μmが適当である。
このように、本実施の形態では、駆動部20に迎合部52、封止部材2に嵌合部53をそれぞれ設けたため、解除突起4が開閉制御部材21から力を受けた状態で封止部材2が画像形成装置に対して相対移動する際、画像形成装置に設けられた迎合部52が嵌合部53に当接することによって、封止部材2の所定角以上の傾き(開閉制御部材21の進退方向に対する封止部材2の回転軸線方向の傾き)を規制する構成が採用されている。この結果、再封動作時において封止部材2が駆動部との係合が解除されることなく、画像形成装置に置き去りにされてしまう、といった不具合の発生が防がれる。
尚、本実施の形態では、前述の嵌合ガタにより、再封時、開閉制御部材21の進退方向に対する封止部材2の回転軸線方向の傾きが±5°以内となるよう構成されている。これよりも封止部材2が傾いてしまうと、上述した不具合が発生してしまった。
更に、迎合部52がスムーズに嵌合部53に進入できる前提で画像形成装置本体側やトナーボトル1の製造誤差や組立誤差を小さくすることができれば、上述した嵌合ガタにより、再封時、閉制御部材21の進退方向に対する封止部材2の回転軸線方向の傾きが±2°以内となるとよう構成することが望ましい。
ところで、迎合部52と嵌合部53が無い場合には、図10に示すように、トナーボトル1の回転軸と駆動部20の回転中心軸が合わない場合に、開閉制御部材21で複数の解除突起4を全て均等に押圧することができず、係合突起3の何れかの係合が解除できないためにトナーボトル1を着脱することができない可能性がある。
つまり、以上説明したように、トナーボトル1及び開閉制御部材21のトナーボトル回転軸方向(図2の矢印a,b方向)への往復動作とその組み合わせにより、トナーボトル1の補給可能状態での装着、補給状態からの解除及びボトル着脱位置への退避を行うことができる。ユーザーの装着交換の容易性を考慮した上で、これらのトナーボトル1及び開閉制御部材21の動作の一部若しくは全てをトナーボトル交換扉を閉める操作に連動させる場合や、ユーザーの操作把手の操作と組み合わせる場合、又はモータ等の駆動手段を付加し、装置本体からの信号によって一部若しくは全てを自動で行う場合等が考えられる。
次に、これらのトナーボトル1及び開閉制御部材21について具体的に説明する。ここでは、一例として、トナーボトル1及び開閉制御部材21の往復直線動作を、ユーザー操作把手を用いてユーザーによる一動作で行う例を挙げる。
本実施の形態に係る画像形成装置は、複数のトナー色を必要としないものであるため、特にトナーボトル1の誤設置等を防止する構成は必要ではない。しかし、カラー機のように、複数のトナーを使用し、且つ、同じトナーボトル及び同じトナー補給装置を必要なトナー色の数分だけ使用する場合や、それぞれ異なる種類のトナーを使用する複数の画像形成装置で、同じトナーボトル、同じトナー補給装置を使用する場合等には、トナーボトルとトナー補給装置若しくは画像形成装置本体間で誤操作防止のための選別手段が必要になる。
そこで、駆動部に設けた迎合部と封止部材に設けた嵌合部との間でのトナーボトル選別手段の一例について説明する。
図8はシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)の4色トナーボトルの封止部材2(2(c),2(m),2(y),2(k))と駆動部が正しくスナップフィット的に係合している状態を示す断面図である。尚、説明の都合上、図9には封止部材2の係合突起と解除突起を設けた部分を省略し、且つ、駆動部は迎合部52(52(c),52(m),52(y),52(k))のみを図示している。
各色における特徴は、迎合部52の外径d(d(c),d(m),d(y)d(k))と特定の箇所から先端までの長さY(Y(c),Y(m),Y(y),Y(k))が各色についてそれぞれ異なる点である。同様に、封止部材2(2(c),2(m),2(y),2(k))の嵌合部53(53(c),53(m),53y),53(k))の内径D(D(c),D(m),D(y),D(k))と特定の箇所から嵌合部53(53(c),53(m),53y),53(k))の底までの距離X(X(c),X(m),X(y),X(k))が各色についてそれぞれで異なっている。
図9に示す例の場合では、D,d,X,Yの間に以下の(1)〜(5)式で表される大小関係が成立している。
D(c)>D(m)>D(y)>D(k) … (1)
d(c)>d(m)>d(y)>d(k) … (2)
D(c)≒d(c),D(m)≒d(m),Dy≒d(y),
D(k)≒d(k) … (3)
X(c)>X(m)>X(y)>X(k)=0 … (4)
Y(c)<Y(m)<Y(y)<Y(k) … (5)
又、各色について封止部材2と駆動部が全て適切に係合している場合には、迎合部52の特定の位置から封止部材2の特定の位置まで距離がLで表されるように、全て同じ距離になる。つまりは、以下の(6)式で表される関係が成り立つよう構成されている。
L=X(c)+Y(c)=X(m)+Y(m)=X(y)+Y(m)
+(X(k)(=0)+Y(k) … (6)
図9は誤操作を行った場合の選別例を示す断面図である。
図9(a)はマゼンタ用のトナー補給装置にブラックのトナーボトルを装着しようとした場合を示す。この場合は、前記(1)〜(3)より、
D(k)<d(m) … (7)
の関係が成立しているため、迎合部52(m)を嵌合部53(k)に挿入することができない。つまり、マゼンタ用のトナー補給装置内で、ブラック用のトナーボトルが開口されることがなく、トナーの混合を防止することができる。
図9(b)は、先の場合とは逆にブラック用のトナー補給装置にマゼンタ用のトナーボトルを装着しようとした場合を示す。この場合は、前記(1)〜(3)式より、
D(m)>d(m) … (8)
の関係が成立しているため、迎合部52(k)を嵌合部53(m)に挿入することができる。しかし、前記(4)〜(6)式より、
L<X(m)+Y(k) … (9)
の関係が成立しているため、迎合部52(k)を嵌合部53(m)に対して一部挿入することができるが、嵌合部53(m)の底に迎合部52(k)が当たり、封止部材2と駆動部とを係合させることができない。つまり、ブラック用のトナー補給装置で、マゼンタ用のトナーボトルが開口されることがなく、トナーの混合を防止することができる。
本発明に係るトナーボトルを備えた画像形成装置の概略断面図である。 トナー補給装置の概略構成と作用を示す部分側断面図である。 駆動部と封止部材の係合状態を示す斜視図である。 トナーボトルの半裁断面斜視図である。 封止部材の斜視図である。 駆動部の斜視図である。 トナーボトルの駆動部からの取り外し作業を説明する部分断面図である。 駆動部と封止部材が正しく係合されている一例を示す部分断面図である。 駆動部と封止部材との不適当な係合を防止する一例を示す部分断面図である。 従来のトナー補給装置の概略断面図である。
符号の説明
1 トナーボトル(トナー補給容器)
1a 開口部(トナー排出口)
1c 爪止め部
1d リブ部
2 封止部材
3 係合突起
4 解除突起
11 現像器
20 駆動部
21 開閉制御部材(解除部材)
24 ホッパ
27 スクリュー部材
51 爪部材
52 迎合部(規制部材)
53 嵌合部(規制部)

Claims (1)

  1. トナー補給容器を有し、前記トナー補給容器を着脱可能に装着する画像形成装置において、
    その周面に係合穴が形成された中空の駆動部材と、前記駆動部材の回転中心に設けられた嵌合軸と、前記駆動部材に対しその周りを進退可能な中空の解除部材と、を有し、
    前記トナー補給容器は、
    トナーを収容する容器と、
    前記容器内のトナーを排出する排出口と、
    前記排出口を封止する封止部材であって、
    前記駆動部材の係合穴にスナップフック係合可能であり且つ前記排出口を開封した状態のとき前記駆動部材から回転力を受けることが可能な係合突起を備えたスナップフック部と、
    前記スナップフック部の根元側に設けられ前記係合突起を内方に変位させて前記駆動部材との係合を解除するための解除力を前記解除部材から受ける解除突起と、
    前記係合突起が受けた回転力を前記容器へ伝達する駆動伝達爪と、
    前記封止部材の回転中心に設けられ前記嵌合軸が挿入される嵌合部であって、前記トナー補給容器を前記画像形成装置から取り外すため前記解除突起が解除力を受けるとき前記封止部材の傾きを規制すべく前記嵌合軸と当接可能な嵌合部と、を備えた封止部材と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2004329611A 2004-11-12 2004-11-12 封止部材、トナー補給容器及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4681854B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004329611A JP4681854B2 (ja) 2004-11-12 2004-11-12 封止部材、トナー補給容器及び画像形成装置
US11/269,754 US7474866B2 (en) 2004-11-12 2005-11-09 Sealing member, toner supply container, and toner supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004329611A JP4681854B2 (ja) 2004-11-12 2004-11-12 封止部材、トナー補給容器及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006139141A JP2006139141A (ja) 2006-06-01
JP4681854B2 true JP4681854B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=36386435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004329611A Expired - Fee Related JP4681854B2 (ja) 2004-11-12 2004-11-12 封止部材、トナー補給容器及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7474866B2 (ja)
JP (1) JP4681854B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160124348A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-05 Yusuke Yamada Sealing member, toner accommodating container and image forming apparatus
DE60234794D1 (de) * 2001-02-19 2010-02-04 Canon Kk Tonerzufuhrbehälter und Tonerzufuhrsystem
US7729644B2 (en) 2006-05-11 2010-06-01 Katun Corporation Toner cartridge
JP5383379B2 (ja) * 2008-11-26 2014-01-08 キヤノン株式会社 現像装置及びカートリッジ
JP4396867B1 (ja) * 2009-05-15 2010-01-13 富士ゼロックス株式会社 像形成剤収容装置及び画像形成装置
JP5300599B2 (ja) * 2009-06-01 2013-09-25 キヤノン株式会社 現像剤供給装置
EP2769267A1 (en) 2011-10-19 2014-08-27 OCE-Technologies B.V. Toner bottle cap and refill mechanism
EP2776352B1 (en) 2011-11-09 2015-08-26 OCE-Technologies B.V. Sheet stacking device
CN104199264B (zh) * 2014-09-25 2019-01-08 珠海天威飞马打印耗材有限公司 一种碳粉盒
CN105824224B (zh) * 2015-01-09 2023-05-05 江西镭博钛电子科技有限公司 一种处理盒
JP6508120B2 (ja) * 2016-05-09 2019-05-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器およびトナー供給装置並びに画像形成装置
JP7175678B2 (ja) 2018-08-30 2022-11-21 キヤノン株式会社 現像剤補給容器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253707A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2003015396A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Canon Inc トナー補給容器、トナー補給装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2003255684A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Canon Inc 現像剤収容容器および現像剤補給装置
JP2004226659A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Canon Inc 現像剤補給容器及び封止部材

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3124329B2 (ja) 1991-09-17 2001-01-15 株式会社リコー デジタル複合機
JP3423542B2 (ja) 1996-08-25 2003-07-07 株式会社リコー トナーボトル
KR100227914B1 (ko) * 1995-10-11 1999-11-01 이토가 미찌야 화상형성장치 및 토너보급장치, 및 그에 탑재된 토너용기
JPH1063076A (ja) 1996-08-20 1998-03-06 Konica Corp 現像剤カートリッジ及び現像剤補給装置
ATE339712T1 (de) * 2000-12-22 2006-10-15 Eastman Kodak Co Digitale druck- oder kopiermaschine
ES2369115T3 (es) 2001-02-19 2011-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Contenedor para suministro de toner y sistema para suministro de toner.
DE60234794D1 (de) * 2001-02-19 2010-02-04 Canon Kk Tonerzufuhrbehälter und Tonerzufuhrsystem
EP1233311B1 (en) * 2001-02-19 2012-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Toner supply container
US6990301B2 (en) * 2001-02-19 2006-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Sealing member, toner accommodating container and image forming apparatus
JP2003076123A (ja) 2001-08-30 2003-03-14 Canon Inc 画像形成装置
JP4422956B2 (ja) * 2002-10-16 2010-03-03 キヤノン株式会社 現像剤補給機構

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253707A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2003015396A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Canon Inc トナー補給容器、トナー補給装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2003255684A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Canon Inc 現像剤収容容器および現像剤補給装置
JP2004226659A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Canon Inc 現像剤補給容器及び封止部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006139141A (ja) 2006-06-01
US7474866B2 (en) 2009-01-06
US20060104660A1 (en) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7474866B2 (en) Sealing member, toner supply container, and toner supply system
EP2216690B1 (en) Toner supply container
RU2389053C1 (ru) Контейнер подачи проявителя
JP4652783B2 (ja) 現像剤供給容器
US20070098454A1 (en) Sealing member, toner accommodating container and image forming apparatus
JP2007206732A (ja) トナー補給機構
JP2003130076A (ja) 駆動力伝達機構、トナー補給容器、封止部材及びトナー補給装置
US20050191094A1 (en) Developer supply apparatus and developer supply container
JP2001125359A (ja) 現像剤補給装置及び画像形成装置
JP2004205758A (ja) 現像剤供給装置及び画像形成装置
AU2008202682B2 (en) Sealing member, toner accommodating container and image forming apparatus
US10268140B2 (en) Developer storage container and image forming apparatus including the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071030

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4681854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees