JP2004205758A - 現像剤供給装置及び画像形成装置 - Google Patents

現像剤供給装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004205758A
JP2004205758A JP2002374002A JP2002374002A JP2004205758A JP 2004205758 A JP2004205758 A JP 2004205758A JP 2002374002 A JP2002374002 A JP 2002374002A JP 2002374002 A JP2002374002 A JP 2002374002A JP 2004205758 A JP2004205758 A JP 2004205758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
supply device
stirring blade
bottle
developer supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002374002A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kushida
秀樹 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002374002A priority Critical patent/JP2004205758A/ja
Publication of JP2004205758A publication Critical patent/JP2004205758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、電子写真画像形成装置本体内部に設置され、装置本体に確実にトナーを搬送、排出することができる信頼性の高い現像剤供給装置を提供することを目的としている。また、構成部品点数を少なくし、排出部の開閉機構、回転駆動機構を簡単な構成にすることで、現像剤ボトルを含め、現像剤供給装置のより一層の小型化と、部品コスト、組立てコストを下げることで、製造コストの安い現像剤供給装置を提供することを目的としている。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る現像剤供給装置の代表的な構成は、画像形成装置に対して着脱可能に構成される現像剤供給装置であって、略円筒形の現像剤ボトルと、前記現像剤ボトルから現像剤を排出する排出口と、前記現像剤ボトル内の現像剤を撹拌する撹拌羽根と、装置本体側に設けた駆動伝達手段に係合する回転駆動部材とを備えた現像剤供給装置において、前記回転駆動部材を前記撹拌羽根端部に備え、該撹拌羽根の端部側面、および前記現像剤ボトルの端部側面に、前記排出口を複数備えたことを特徴とする。
【選択図】 図6

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は複写機、レーザープリンタ、レーザー複写機、レーザーFAXなどの画像形成装置に用いられる現像剤供給装置、及びこれを用いる画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現像剤供給装置の従来の構成例について、図12〜図14を用いて説明する。図12、図13は特開平11-73000号公報に開示された現像剤供給装置を説明する図、図14は特開平7-44000号公報に開示された現像剤供給装置を説明する図である。
【0003】
従来から、電子写真複写機やプリンター等の電子写真画像形成装置には、現像剤として微粉末のトナーが使用されている。したがって、画像形成装置本体の現像剤が消費された場合には、トナー供給容器を用いて画像形成装置本体ヘトナーを補給することが行われている。
【0004】
トナー補給作業は、ユーザーによって行われることが多い。また、トナーは極めて微細な粉末であるため、操作性、トナー飛散防止等の理由からトナーを収容する現像剤ボトルごと画像形成装置本体内に装着し、小さな開口部から少量ずつトナーを排出する方式が知られている。このため、現像剤ボトル内に入ったトナーを画像形成装置本体側に設けたトナー収納ホッパー部に供給する必要がある。
【0005】
このような容器据え置き方式の場合、トナーは重力等の作用で自然に排出されるのは困難であり、何らかのトナー搬送手段が必要となる。トナー供給容器内にトナー搬送手段を備えたトナー補給容器としては、例えば図12に示すような特開平11-73000号公報に開示されているトナー補給容器100がある。ここで、図12(a)で示すように、このトナー補給容器100は全体形状が略円筒形であり、その外周面の一端部には比較的小さなトナー排出用の開口部が設けられている。また、容器内部には螺旋形状の剛性のトナー攪拌スクリュー101が設けられ、排出口側の容器外部より駆動を受けるようになっている。
【0006】
このトナー排出用の開口部には画像形成装置に未設置時、トナー漏れを防ぐために封止部材103が軸方向に移動可能に設けらけれているが、この封止部材103が4つの機能を備えている。即ち、▲1▼トナー補給用開口部を封止する機能▲2▼画像形成装置本体からの回転駆動力の伝達を受ける機能▲3▼トナー攪拌スクリューに回転駆動力を伝達する機能▲4▼トナー補給用開口部を開閉するために画像形成装置本体に設けられた係合部材と係合する機能を有している。
【0007】
このため、図12(b)、(c)に示すように、封止部材103にはスクリュー係合孔103a、シールキャップ部103fと駆動ギア部103d、開栓係合突起103eを備えている。一方、図12(d)、図12(e)に示す本体側カップリング102は、外周面にギア部102a、内周面に封止部材103を受け入れるための受入れ孔103b、および封止部材103の駆動ギア部103dと噛合するギア102cを設けている。これらは以下のように機能する。
【0008】
図13(a)、図13(b)に示すようなリンク機構を擁し、画像形成装置本体の外装に設けられたカバー104の閉鎖動作に連動して、開栓係合突起103eのチャッキングによって封止部材103を軸方向に動かし、トナー補給開口部100aのトナー補給光100gを開栓し、本体側カップリング102と封止部材103とが噛合する(不図示)。このトナー補給容器100は装置本体内に装着したまま使用され、本体側カップリング102から駆動が伝達されることにより、スクリュー係合孔103aに端部が差し込まれたトナー攪拌スクリュー101にも回転駆動が伝達される。このトナー攪拌スクリュー101の回転によって、トナーを搬送し、開口部から少量ずつトナーを排出するようになっている。
【0009】
一方、トナー供給容器内にトナー搬送手段を備えないトナー補給容器としては、図14(a)、図14(b)に示す特開平7-44000号公報に開示されているトナー補給容器200がある。ここで、このトナー補給容器200は、円筒形のボトル状をなし、その内面には螺旋状の突起201を設け、一端側の中心付近に小さな排出口200aを設けている。
【0010】
このトナー補給容器200もまた、装置本体に据え置いて使用され、画像形成装置本体側から駆動ギア209によって回転駆動を受けて容器本体そのものが回転することで内面の螺旋状突起に沿ってトナーを搬送する構成である。排出口200aの封止方法としては、外側にチャッキング突起部を持つキャップ内栓224、コレクトチャック227を持つ脱着手段225、ガイドカム234、可動ブラケット204があり、トナー補給容器200を可動ブラケット204に設置することで、キャップ内栓224の突起部とコレクトチャック227が係合し、可動ブラケット204を容器セット位置に回動することで、ガイドカム234に連結された脱着手段がスライドして、キャップ内栓224を開栓するという構成を取っている。
【0011】
【特許文献1】
特開平11−73000号公報
【特許文献2】
特開平7−44000号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
上述した如く、特開平11-73000号の現像剤供給装置では、本体装置駆動伝達側と被伝達側である封止部材103の連結方法をチャッキング方式で行っている。また、伝達手段である封止部材103とトナー攪拌スクリュー101の係合手段が、トナー攪拌スクリュー101の回転軸と封止部材103の係合孔で係合されている。このため、初期セット時、充填トナー満載時等のトナー攪拌スクリュー101の回転トルクが比較的大きい場合、または、トナー攪拌スクリュー101の回転による充填トナーの移動等で回転トルクに変動が生じた場合、チャッキングがはずれて駆動不良をおこしたり、トナー攪拌スクリュー101の回転軸の破損をおこす可能性がある。
【0013】
また、特開平7-44000号も同様に、機能構成上、駆動連結、キャップスライド(開栓)、ボトル回転というメカ機構動作が並列ではなく順を追って動作する直列動作機構であるため、複雑なメカ構成と部品点数を多くする必要があり、どうしても部品コスト、組立てコストを上げざるを得ない構成になっていた。
【0014】
そこで本発明は、電子写真画像形成装置本体内部に設置され、装置本体に確実にトナーを搬送、排出することができる信頼性の高い現像剤供給装置を提供することを目的としている。また、構成部品点数を少なくし、排出部の開閉機構、回転駆動機構を簡単な構成にすることで、現像剤ボトルを含め、現像剤供給装置のより一層の小型化と、部品コスト、組立てコストを下げることで、製造コストの安い現像剤供給装置を提供することを目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明に係る現像剤供給装置の代表的な構成は、画像形成装置に対して着脱可能に構成される現像剤供給装置であって、略円筒形の現像剤ボトルと、前記現像剤ボトルから現像剤を排出する排出口と、前記現像剤ボトル内の現像剤を撹拌する撹拌羽根と、装置本体側に設けた駆動伝達手段に係合する回転駆動部材とを備えた現像剤供給装置において、前記回転駆動部材を前記撹拌羽根端部に備え、該撹拌羽根の端部側面、および前記現像剤ボトルの端部側面に、前記排出口を複数備えたことを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
[第一実施形態]
本発明に係る現像剤供給装置及び画像形成装置の第一実施形態について、図を用いて説明する。
【0017】
(画像形成装置)
まず、図1〜図5を用いて画像形成装置の構成について説明する。図1は本実施形態に係る画像形成装置の全体構成図、図2は画像形成装置の外観斜視図、図3は現像剤供給装置の着脱を説明する図、図4は現像剤供給装置の設置部の構成を説明する図、図5は現像剤供給装置の設置部の動作を説明する図である。
【0018】
図1に示す画像形成装置1は電子写真方式を採用したレーザープリンタであって、像担持体である感光体ドラム10上を帯電装置13によって一様に帯電した後に露光装置6から光を操作することによって静電潜像を形成し、現像装置11で現像してトナー像を形成する。一方、装置下部に配置された給送部2の給送カセット9a〜dからシートSが給送ローラ対19a〜dによって給送され、レジストローラ対22によって感光体ドラム10上のトナー像と同期して搬送し、転写帯電器15によって感光体ドラム10上のトナー像をシートSに転写する。シートは分離帯電器16によって分離された後に搬送手段17によって定着器25に搬送され、定着ローラ43及び圧力ローラ44によって熱と圧力を印加されることによりトナー像を定着される。画像を定着されたシートは再給送部3によって反転されて裏面に画像を形成されるか、または機外の排出トレイ5へと排出される。
【0019】
現像装置11には微細粉末のトナーを順次供給するためのトナー供給ユニット45が備えられており、後述する現像剤供給装置の例としての現像剤ボトル54を着脱可能に構成している。図2に示すように、画像形成装置1のトナー供給ユニット45に対応する外装には現像剤供給装置用カバー50が開閉可能に設けられている。そして図3に示すように、現像剤供給装置用カバー50を開くとトナー供給ユニット45のボトル受け台46が装置外に突出し、現像剤ボトル54を装着可能になっている。現像剤ボトル54がトナー供給ユニット45に装着されると、画像形成装置1内に据え置いた状態で機能する。
【0020】
図4に示すように、現像剤供給装置の設置部であるトナー供給ユニット45において、現像剤ボトル54はボトル受け台46に備え付けられた4つの回転補助コロ47に支持され、ボトルの円周方向(矢印A方向)に回転可能に設置される。図5(a)、図5(b)に示すように、ボトル受け台46は装置本体に備え付けられ、底部に貫通した揺動軸48と付勢バネ49によって現像剤ボトル54の軸方向(矢印B、C方向)に移動可能な状態で保持されている。
【0021】
装置本体の初期設置時、もしくは、装置本体内のトナー残量が所定量以下になると、残量検知センサー(不図示)がこれを検出し、現像剤ボトルセット表示が使用者に案内される。使用者が現像剤ボトル54を装着して現像剤供給装置用カバー50を閉じる際には、図5(a)に示すように、現像剤供給装置用カバー50の回動ヒンジ51がボトル受け台46の端部を押し、ボトル受け台46が装置内部に向かって移動する(矢印B方向)。同時にねじりコイルバネ64によって回転付勢されたロックアーム52がヒンジ51の湾曲にそって回転し、ヒンジ51の端部で押圧していたストッパー53を解除することによってストッパー53が上方へ飛び出し、現像剤ボトル54をセット位置でロックする。逆に使用者が現像剤ボトル54を取り出す際には、図5(b)に示すように、ロックアーム52がヒンジの湾曲にそって回転し、端部でストッパー53を押圧することによってストッパー53を下方に押し込み、ロックが解除される。ロック機構が解除されると、ボトル受け台46は付勢バネ49によって装置外部に突出する(矢印C方向)。このような構成とすることにより、使用者による現像剤ボトル54の交換作業を容易にすることができる。
【0022】
(現像剤供給装置)
次に本発明に係る現像剤供給装置の例としての現像剤ボトル54の詳細について図6〜図9を用いて説明する。図6は現像剤供給装置の断面図、図7は攪拌羽根端部を説明する図、図8は装置本体側の駆動カップリングを説明する図、図9は現像剤ボトルの端部を説明する図である。
【0023】
円筒形に形成された現像剤ボトル54はプラスチック等の樹脂で成形され、ボトル自体を2部分またはそれ以上の部分に分割し、それらを溶着、接着等の手段で一体化する方法で製造されたものであるが、他の材料及び製造方法であってもよい。図9(a)、図9(b)に示すように、現像剤ボトル54の端部中央には突出したトナー搬送口54aがあり、その側面にはトナー排出用の排出口57が複数(少なくとも2個以上)設けられているとともに、案内リブ59が複数の螺旋構造状に設けられている。
【0024】
また、この現像剤ボトル54内部には撹拌羽根55が備え付けられている。この撹拌羽根55の端部は、現像剤ボトル54のトナー搬送口54aの内面に嵌合する形で壁面55aを設けており、壁面55aの外周面にはトナー排出用の排出口58が複数(少なくとも2個以上)設けられている。またこの外周面には、現像剤ボトル54側の案内リブ59と相対する形で案内溝60が複数の螺旋構造状に設けられている。
【0025】
さらに撹拌羽根55の端部には、装置本体側からの回転駆動を伝達するため、駆動爪62が設けられている。また撹拌羽根55は現像剤ボトル54内を回転軸方向(矢印D方向)スライド移動可能であって、駆動爪62と反対側の軸端部には圧縮ばね56を設けており、撹拌羽根55をトナー搬送口54aに向かって付勢している。このように回転駆動部材を撹拌羽根端部に持たせることで、チャッキング等の撹拌羽根と駆動伝達部材の連結機構が省略され、また排出口の封止機構を現像剤ボトルと撹拌羽根で機能させることで、従来のキャップ等の封止部材を廃止することができ、部品コスト、組み立てコストの低い現像剤供給装置の提供が可能になる。
【0026】
これらは以下のように機能する。現像剤ボトル54を装置本体から取り外した状態にあっては、図6(a)に示すように、撹拌羽根55は圧縮ばね56によってトナー搬送口54aに向かって付勢されている。このときトナー搬送口54aに設けられた排出口57と壁面55aに設けられた排出口58とは位置がずれた状態となっている。また、この圧縮ばね56付勢部には規制手段の例としての規制ピン61が現像剤ボトル54の外側端面から差込可能に構成されている。したがって、装置本体内に設置されるまでは、互いの排出口57、58が不一致な状態であること、及び規制ピン61によって撹拌羽根55が回転軸方向(矢印D方向)にスライドできないことによって、現像剤ボトル54内部に充填されたトナーが外部へ排出されることを防止し、ボトルの密閉性を保持することができる。特に規制ピン61が取り付けられていることにより、運搬中の現像剤ボトル54に衝撃が加わっても撹拌羽根55が動いて排出口が開いてしまうおそれがなく、ボトルの密閉性を確保することができる。
【0027】
使用者が現像剤ボトル54を装置本体に設置する場合、まず規制ピン61を現像剤ボトル54から取り外し、現像剤供給装置用カバー50を開け、ボトル受け台46に現像剤ボトル54をセットする。そして現像剤供給装置用カバー50を閉める事によって、上述した如く現像剤ボトル54が装置内に挿入されていく。
【0028】
現像剤ボトル54が装置内に装着されると、駆動爪62が装置本体のカップリング63と嵌合し、撹拌羽根55が現像剤ボトル54に対し回転軸方向(矢印D方向)に相対的に移動する(図6(b)に示す状態)。カップリング63は、図8に示すように、駆動爪62と嵌合して駆動力を伝達するための凹部63aを有している。
【0029】
ここで、排出口57、58は、駆動爪62とカップリング63の噛み合いが完全一致した状態で、穴位置が合致するように構成されている。すなわち駆動伝達手段と連結を完了しないかぎり、現像剤ボトルが回転を開始するまでは排出口は開かない構成とすることができる。このとき、案内リブ59及び案内溝60は、排出口を一致させるための位置精度を向上させる機能も有している。仮に撹拌羽根55の駆動爪62と装置本体側のカップリング63の噛み合いが不一致(カップリング乗り上げ状態)であった場合、装置本体側のカップリング63を数°回転させ、噛み合いを完了させることによって互いの排出口位置が合致するように設定されている。
【0030】
装置本体側のカップリング63によって回転駆動が伝えられると、撹拌羽根55と、撹拌羽根55の案内溝60、現像剤ボトル54の案内リブ59の係合部によって現像剤ボトル54側にも回転駆動が伝えられ、撹拌羽根55の傾斜に沿って、現像剤ボトル54内部に充填されたトナーが排出口57、58から装置本体内へ排出される。すなわち、案内リブ59及び案内溝60は、攪拌羽根から現像剤ボトルへの回転駆動伝達のための係合部としても機能する。このとき、案内リブ59及び案内溝60が螺旋構造となっていることにより、撹拌羽根から現像剤ボトルへの回転駆動伝達のための係合部の噛みあい長さを長くできるため、初期セット時、充填トナー満載時等の現像剤ボトルの回転トルクが比較的大きい場合、または、現像剤ボトル回転による充填トナーの移動等で回転トルクに変動が生じた場合であっても、回転不良を引き起こすことがない。
【0031】
[第二実施形態]
本発明に係る現像剤供給装置及び画像形成装置の第二実施形態について、図を用いて説明する。図10は攪拌羽根端部を説明する図、図11は現像剤ボトルの端部を説明する図であって、上記第一実施形態と説明の重複する部分については同一の符号を付して説明を省略する。
【0032】
上記第一実施形態において、現像剤ボトル54のトナー搬送口54a内周面の案内リブ59と、撹拌羽根55の壁面55a外周面の案内溝60とは、互いに相対するように、夫々螺旋状に配置して説明した。これに対し本実施形態においては、図10及び図11に示すように、現像剤ボトル54に設けた案内リブ66および撹拌羽根55に設けた案内溝65は、相対するように、撹拌羽根55の回転軸方向に対して平行方向に複数配置している。
【0033】
これらは以下のように機能する。使用者がトナーを装置本体に設置する場合、第一の実施形態同様、現像剤供給装置用カバー50を開いてボトル受け台46を突出させ、現像剤ボトル54をセットして現像剤供給装置用カバー50を閉じる。現像剤供給装置用カバー50を閉じることによって現像剤ボトル54は装置内部に挿入され、ストッパー53によってロックされる。このとき撹拌羽根55はカップリング63に嵌合すると共に、カップリング63に押されて、現像剤ボトル54に対して相対的に回転軸と平行方向(矢印D方向)にスライド移動する。
【0034】
ここで、互いの排出口57、58は撹拌羽根55端面の駆動爪62と装置本体側のカップリング63の噛み合いが完全一致した状態で合致する。装置本体側のカップリング63によって伝えられた回転駆動力は、撹拌羽根55のみでなく、案内溝60および案内リブ59を介して現像剤ボトル54側にも伝えられる。そして現像剤ボトル54が回転することにより、撹拌羽根55の傾斜に沿って現像剤ボトル54内部に充填されたトナーが排出口57、58から装置本体内へ排出される。このとき案内溝65及び案内リブ66が回転軸と平行方向に配置されていることは、攪拌スクリューから現像剤ボトルへ回転駆動伝達する際、係合部の回転時にかかる力の方向とリブ及び溝の係合部方向が垂直関係にあるため、上記第一実施形態と同様に、初期セット時、充填トナー満載時等の現像剤ボトルの回転トルクが比較的大きい場合、または、現像剤ボトル回転による充填トナーの移動等で回転トルクに変動が生じた場合であっても、回転不良を引き起こすことがない。
【0035】
なお、上記第一、第二の実施形態においては、現像剤ボトル54側にリブ、撹拌羽根側に溝を設けて説明したが、現像剤ボトル54側に溝、撹拌羽根55側をリブを設けても同様の効果を得ることができる。
【0036】
また、本実施形態の撹拌羽根55は一枚板片にスリット穴が開けられた羽根状のものであるが、螺旋形状やその他の形状のものであっても、本発明を適用し、同等の効果を得ることができる。
【0037】
【発明の効果】
上記説明した如く、本発明に係る現像剤供給装置においては、現像剤ボトルのトナー排出側端部に設けた複数の排出口と現像剤ボトル内に配置された攪拌スクリューのトナー排出側端部に設けた複数の排出口が、本体内にセットすることによって一致するよう構成したことにより、排出部の開閉機構を簡単な構成とすることができる。
【0038】
また現像剤ボトルの排出口側の内周面に案内リブを設け、攪拌羽根の回転駆動部材側の端部近傍の外周面に案内溝を設け、案内リブと案内溝とは相対するように配置したことにより、排出口の位置あわせの精度を向上させることができると共に、初期セット時における充填トナー満載時等の現像剤ボトルの回転トルクが比較的大きい場合、または、現像剤ボトル回転による充填トナーの移動等で回転トルクに変動が生じた場合であっても、回転伝達を確実にできる信頼性の高い現像剤供給装置とすることができる。
【0039】
さらに、排出部の開閉機構、回転駆動機構を簡単な構成にすることで、構成部品点数を少なくし、現像剤ボトルを含め、現像剤供給装置のより一層の小型化が可能になると共に、部品コスト、組立てコストの低減化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の全体構成図である。
【図2】画像形成装置の外観斜視図である。
【図3】現像剤供給装置の着脱を説明する図である。
【図4】現像剤供給装置の設置部の構成を説明する図である。
【図5】現像剤供給装置の設置部の動作を説明する図である。
【図6】
現像剤供給装置の断面図である。
【図7】攪拌羽根端部を説明する図である。
【図8】装置本体側の駆動カップリングを説明する図である。
【図9】現像剤ボトルの端部を説明する図である。
【図10】攪拌羽根端部を説明する図である。
【図11】現像剤ボトルの端部を説明する図である。
【図12】特開平11-73000号公報に開示された現像剤供給装置を説明する図である。
【図13】特開平11-73000号公報に開示された現像剤供給装置を説明する図である。
【図14】特開平7-44000号公報に開示された現像剤供給装置を説明する図である。
【符号の説明】
S …シート
1 …画像形成装置
2 …給送部
3 …再給送部
5 …排出トレイ
6 …露光装置
9 …給送カセット
10 …感光体ドラム
11 …現像装置
13 …帯電装置
15 …転写帯電器
16 …分離帯電器
17 …搬送手段
19 …給送ローラ対
22 …レジストローラ対
25 …定着器
43 …定着ローラ
44 …圧力ローラ
45 …トナー供給ユニット
46 …ボトル受け台
47 …回転補助コロ
48 …揺動軸
49 …付勢バネ
50 …現像剤供給装置用カバー
51 …回動ヒンジ
52 …ロックアーム
53 …ストッパー
54 …現像剤ボトル
54a …トナー搬送口
55 …撹拌羽根
55a …壁面
56 …圧縮ばね
57 …排出口
58 …排出口
59 …案内リブ
60 …案内溝
61 …規制ピン
62 …駆動爪
63 …カップリング
63a …63a
64 …コイルバネ
65 …案内溝
66 …案内リブ
100 …トナー補給容器
100a …トナー補給開口部
100g …トナー補給光
101 …トナー攪拌スクリュー
102 …本体側カップリング
102a …ギア部
102c …ギア
103 …封止部材
103a …スクリュー係合孔
103b …受入れ孔
103d …駆動ギア部
103e …開栓係合突起
103f …シールキャップ部
104 …カバー
200 …トナー補給容器
200a …トナー排出口
201 …突起
204 …可動ブラケット
209 …駆動ギア
224 …キャップ内栓
225 …脱着手段
227 …コレクトチャック
234 …ガイドカム

Claims (8)

  1. 画像形成装置に対して着脱可能に構成される現像剤供給装置であって、
    略円筒形の現像剤ボトルと、
    前記現像剤ボトルから現像剤を排出する排出口と、
    前記現像剤ボトル内の現像剤を撹拌する撹拌羽根と、
    装置本体側に設けた駆動伝達手段に係合する回転駆動部材とを備えた現像剤供給装置において、
    前記回転駆動部材を前記撹拌羽根端部に備え、該撹拌羽根の端部側面、および前記現像剤ボトルの端部側面に、前記排出口を複数備えたことを特徴とする現像剤供給装置。
  2. 前記攪拌羽根を前記現像剤ボトルに対し軸方向に付勢する付勢手段を有することを特徴とする請求項1記載の現像剤供給装置。
  3. 前記現像剤ボトルの排出口側の内周面に案内リブを設け、
    前記攪拌羽根の回転駆動部材側の端部近傍の外周面に案内溝を設け、
    前記案内リブと案内溝とは相対するように配置し、
    前記攪拌羽根は前記案内リブと案内溝との誘導によって付勢方向に摺動可能に構成したことを特徴とする請求項2記載の現像剤供給装置。
  4. 前記回転駆動部材が装置本体の駆動伝達手段と連結された際に、前記攪拌羽根が前記付勢手段の付勢力に抗して軸方向に移動し、
    前記現像剤ボトルに設けた複数の排出口と、前記攪拌羽根の端部側面に設けた複数の排出口との位置が一致するよう構成したことを特徴とする請求項2記載の現像剤供給装置。
  5. 前記攪拌羽根の前記付勢手段の付勢力に抗しての移動を規制する規制手段を設け、
    前記現像剤ボトルを装置本体から取り外した状態にあっては、前記現像剤ボトルに設けた複数の排出口と、前記攪拌羽根の端部側面に設けた複数の排出口との位置が一致しないよう構成したことを特徴とする請求項2記載の現像剤供給装置。
  6. 前記案内リブと案内溝とは、互いに相対するように、夫々螺旋状に配置したことを特徴とする請求項3記載の現像剤供給装置。
  7. 前記案内リブと案内溝とは、互いに相対するように、前記攪拌羽根の軸方向に配置したことを特徴とする請求項3記載の現像剤供給装置。
  8. 潜像を担持する像担持体と、
    前記潜像を現像する現像手段と、
    請求項1乃至7のいずれか1項記載の現像剤供給装置と、
    前記現像剤供給装置に駆動を伝達する駆動伝達手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
JP2002374002A 2002-12-25 2002-12-25 現像剤供給装置及び画像形成装置 Pending JP2004205758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002374002A JP2004205758A (ja) 2002-12-25 2002-12-25 現像剤供給装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002374002A JP2004205758A (ja) 2002-12-25 2002-12-25 現像剤供給装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004205758A true JP2004205758A (ja) 2004-07-22

Family

ID=32812147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002374002A Pending JP2004205758A (ja) 2002-12-25 2002-12-25 現像剤供給装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004205758A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010266520A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Canon Inc 画像形成装置
CN102645870A (zh) * 2011-02-22 2012-08-22 兄弟工业株式会社 设置有闸构件的显影剂盒
US8649712B2 (en) 2010-07-23 2014-02-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Toner cartridge having linearly movable shutter member
CN107589642A (zh) * 2016-07-08 2018-01-16 兄弟工业株式会社 显影盒
US10678164B2 (en) 2018-03-30 2020-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Developer container, developing device and process cartridge
US10895825B2 (en) 2018-03-30 2021-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Developer accommodating container, developing device and process cartridge

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010266520A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Canon Inc 画像形成装置
US8649712B2 (en) 2010-07-23 2014-02-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Toner cartridge having linearly movable shutter member
CN102645870A (zh) * 2011-02-22 2012-08-22 兄弟工业株式会社 设置有闸构件的显影剂盒
JP2012173533A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Brother Ind Ltd 現像剤カートリッジ
CN102645870B (zh) * 2011-02-22 2014-05-14 兄弟工业株式会社 设置有闸构件的显影剂盒
CN107589642A (zh) * 2016-07-08 2018-01-16 兄弟工业株式会社 显影盒
CN107589642B (zh) * 2016-07-08 2021-07-16 兄弟工业株式会社 显影盒
US10678164B2 (en) 2018-03-30 2020-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Developer container, developing device and process cartridge
US10895825B2 (en) 2018-03-30 2021-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Developer accommodating container, developing device and process cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8918030B2 (en) Powder supplying device and image forming apparatus
CN101706644B (zh) 显影剂供给容器和显影剂接收装置
KR101660107B1 (ko) 화상 형성 장치
KR100687688B1 (ko) 현상제 공급 용기
DK2209050T3 (en) Developer Supply Container
TWI302231B (en) Powder container and image forming apparatus
EP1548518B1 (en) Developing device, process cartridge, and image forming appratus
US10401758B2 (en) Powder container, process cartridge, and image forming apparatus
US20080170887A1 (en) Toner container, developer replenishing device, and image forming apparatus
JPH11288157A (ja) 画像形成装置及び現像剤収納容器
US8958727B2 (en) Cartridge having a replenishment opening, and image forming apparatus
US9829828B2 (en) Developer supplier with biasing member that biases a main unit shutter and causes a developer container to rotate, developing device including the same, and developer container included in the developer supplier
US9684263B2 (en) Developer supplier, developing device including the same, image forming apparatus, and developer container included in the developer supplier
EP3088963B1 (en) Developer supplier, developing device including the same, and image forming apparatus
US10877432B2 (en) Powder container, process cartridge, and image forming apparatus
US10613453B2 (en) Toner cartridge and toner supplying mechanism
JP2006139067A (ja) 現像剤供給容器および画像形成装置
EP3625626B1 (en) Developer container and image forming apparatus incorporating same
JP4249994B2 (ja) 粉体収納容器及びその再生産方法、粉体補給装置並びに画像形成装置
CN100594443C (zh) 显影剂供给容器和显影剂接收装置
JP2004205758A (ja) 現像剤供給装置及び画像形成装置
US9042774B2 (en) Cartridge and image forming apparatus
JP6663562B2 (ja) 粉体収容容器及び画像形成装置
JP3774582B2 (ja) 画像形成装置
JP2017146332A (ja) 粉体補給装置、及び、画像形成装置