JP3530435B2 - 回流ブロック装置 - Google Patents

回流ブロック装置

Info

Publication number
JP3530435B2
JP3530435B2 JP33217999A JP33217999A JP3530435B2 JP 3530435 B2 JP3530435 B2 JP 3530435B2 JP 33217999 A JP33217999 A JP 33217999A JP 33217999 A JP33217999 A JP 33217999A JP 3530435 B2 JP3530435 B2 JP 3530435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
lubricating oil
block
oil
ball screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33217999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001027301A (ja
Inventor
創堡 楊
長信 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiwin Technologies Corp
Original Assignee
Hiwin Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiwin Technologies Corp filed Critical Hiwin Technologies Corp
Publication of JP2001027301A publication Critical patent/JP2001027301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3530435B2 publication Critical patent/JP3530435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H25/2214Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with elements for guiding the circulating balls
    • F16H25/2219Axially mounted end-deflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0497Screw mechanisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19744Rolling element engaging thread
    • Y10T74/19749Recirculating rolling elements
    • Y10T74/19767Return path geometry
    • Y10T74/19772Rolling element deflector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボールネジの回流
ブロックに関し、特に貯油機能を具し、ボールネジに応
用されることによって、ボールネジ上のボールを循環さ
せ、かつ連続的に潤滑する回流ブロック装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のボールネジは、スクリューと、ナ
ットユニットと、前記スクリュー及びナットユニットの
間に介在して循環回転する多くのボールを有している
が、殆どの場合、潤滑油の貯油機能が付与されていな
い。
【0003】前記スクリューはその外表面に断面が略半
円形のら旋状溝を有し、前記ナットユニットはナット本
体およびボールを循環回転させる付加部材を有してお
り、ナット本体が中空状に形成され、その内側がスクリ
ューのら旋状溝に対応する断面略半円形のら旋状溝を有
している。複数のボールはスクリューとナットユニット
の間に介在しており、ナットユニットによりボールを循
環回転させる付加部材、およびボールの回転によりスク
リューとナットユニットとを互いに回転し合っている。
【0004】従来のボールネジは、潤滑油の貯油機能が
殆ど付与されていないので、使用者が注油を忘れた場
合、または付与されている自動給油設備が故障した場合
には、長時間の油欠のため、ナットおよびスクリュー間
の摩擦を増大しボールネジの摩耗が加速された。近来、
潤滑油を貯存できるボールネジの設計が研究開発されて
いるが、製造コストが増加するため、使用に際しては決
して経済的なものとはいえないものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、従来のボールネジのボールを回転させるために、回
流ブロックにおいて十分に利用されていない空間を利用
して貯油装置を増設し、ボールネジのコストを増加する
ことなく潤滑油の貯油機能を増大することにより、連続
的に潤滑油を添加しない場合でもボールネジを長時間使
用することができるボールネジの回流ブロック装置を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明におけるボール
の回流ブロックは、前記ナットユニットにおいてボー
ルを循環回転させる付加物の一種である。
【0007】本発明におけるボールネジの回流ブロック
は、ナット本体に付与されたボールを循環回転させる付
加部材であるので、ボールを循環し回流させる機能のみ
を有し潤滑油の貯油機能を供することができない従来の
回流ブロックと比較すると、回流ブロック内部において
ボールの循環回転に有効利用されていない空間に穴を設
けることで、潤滑油を貯油することができるという利点
を有する。更に、本発明は、ボールの循環経路に潤滑油
をガイドしてボールを円転移動することができるよう、
前記の穴およびボール転向経路を接続する油孔を設けて
いるので、潤滑油を介して循環回転中のボールを円転移
動させることができる。
【0008】一方、従来のボールネジを使用する場合、
特定な放置方向がないので、前記穴に有する潤滑油が自
重のために穴のある区域に集中する。また潤滑油が前記
穴の如何なる方向に残された場合においてもボールの潤
滑効果を実現するために、前記穴に含油材料を増設し、
この含油材料に接触する潤滑油を吸引することができる
ようにしている。さらに含油材料の潤滑油が異なった各
方向からの潤滑油を吸引して各循環回転中のボールにく
まなく行き渡らせるために、含油材料に潤滑油配送脚部
を設置している。またこの潤滑油配送脚部を浸油孔に挿
入してボール転向経路のボールと接触することができる
よう、循環中のボール間に潤滑油を有効に行き渡らせる
ことができる。
【0009】本発明の回流ブロックを作成しやすくする
ために、本発明の回流ブロックにおいては二枚のプラス
チック部材を組み合わせており、その組み合わせ方式は
超音波の溶接方式を採用しているので、コストが低く密
着性の良い接合により潤滑油の漏れが避けられる。前記
二枚のプラスチック部材を容易かつ正確に結合するため
に、前記両プラスチック部材にそれぞれ定位ピンと定位
ピンホールを設けることで、両プラスチック部材を正確
に結合できる。ボールネジの回転は転がり摩擦に属する
ものであるので、潤滑油の必要量が少なく、前記の穴に
貯存される潤滑油がより長く使用できるように、浸油孔
に流れる潤滑油の流速を調節し低減させる。
【0010】本発明に用いられる含油材料は、フェル
ト、ネル、綿布(糸)などの材料を使用することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の特徴およびその技術内容
をさらに理解できるように、下記の図面を参照しなが
ら、本発明に関わる具体実施例を説明する。
【0012】図1および図2はボールネジに組み合わさ
れた本発明におけるボールネジの回流ブロックの両実施
例の立体図である。図1の実施例では、回流ブロックが
ナット本体Bの両端に設置され、図2の実施例において
は、回流ブロックがナット本体Bの外側に設置されるこ
とを示す。
【0013】図1はボールネジに組み合わされた本発明
におけるボールネジの回流ブロックの一実施例の立体図
で、図3は本発明におけるボールネジの回流ブロックの
より好ましい実施例の立体図で、図4は該回流ブロック
の断面図である。前記のボールネジは螺旋軸Aを具し、
該螺旋軸Aの外部にはナット本体Bが嵌設され、また本
発明のボールネジの回流ブロックがナット本体Bの両端
に添えられている。この回流ブロックはボール回流座1
と、カバー2と、含油3など三つの部材からなり、カバ
ー2およびボール回流座1の両部材が上下に結合され、
含油材料3がそれらの間に保持されている。ボール回流
座1は締付ねじ穴13を有することにより回流ブロック
をボールネジのナット本体上に締め付けることができる
とともに、ボール回流座1上にねじ締付グルーブ131
を設置し、カバー2に締付ねじ穴欠縁部21を設けるこ
とで、締付ねじの頭部が回流ブロックの間に没入し使用
空間を減少させる。前記カバー2の上にノズルを接続す
るためのノズル締付穴24が設けられ、潤滑油の添加が
容易になる。ボール回流座1の内側にはボールガイドブ
ロック14が設けられ、該ボールガイドブロック14の
下端は、ボールガイドリップ141がナット本体の螺旋
状グルーブ中に転がるボールをボール転向経路17に導
入するために用いられ、また前記ボールガイドブロック
14の上端にあるかき取りリップ142はボールネジ
螺旋軸上の螺旋状グルーブの雑物をかき取るためのかき
取り機能を有している。
【0014】図5および図6は、それぞれ本発明におけ
るボールネジの回流ブロックの一実施例のカバーの立体
図を示す。前記カバー2に備える定位ピン22はボール
回流座1と結合するために定位し易くするように用いら
れ、該定位ピン22上にガイド切削面221を設けるこ
とで、含油材料3の潤滑油分流脚32が正確な位置に導
引しやすくすることになる。また、カバー2とボール回
流座1を結合し超音波で接着しやすくするように、カバ
ー2上に超音波結合突縁23を設けることにより接着後
の密封性を向上させる。
【0015】図7は本発明におけるボールネジの回流ブ
ロックの一例であるボール回流座の立体図を示す。ボー
ル回流座1が底板10、外リング11および内リング1
2を有しており、その間に潤滑油を貯存するための穴1
8が形成されている。ボール転向経路17の強度を向上
するために、ボール転向経路17の近辺にボール転向経
路17を強化するための補強柱15が設けられている。
定位ピンホール16がボール転向経路17の近辺に設け
られ、ボール回流座1およびカバー2を結合する時、ま
たはカバー2の定位ピン22を位置決めする時に用いら
れる。
【0016】潤滑油分流脚ガイドグルーブ162、16
3の構造をさらに詳しく説明するために、図8にて潤滑
分流脚ガイドグルーブ162、163近辺の局部の断
面図を示す。位置決めピンホール16の両側にそれぞれ
潤滑油分流脚ガイドグルーブ162、163が設けら
れ、当該潤滑油分流脚ガイドグルーブ162はボール転
向経路17を貫通し、このボール転向経路17および位
置決めピンホール16の間に浸油孔161を形成する。
この浸油孔161は穴18中にある潤滑油をボール転向
経路17に注入する機能を有している。図9はボール回
流座1、カバー2および含油材料3を組み合わせた後の
潤滑油分流脚ガイドグルーブ近辺の局部の断面図を示
す。潤滑油分流脚ガイドグルーブ162、163は、前
記三部材を結合するときに潤滑油分流脚33を正確な位
置に導引する機能を有しており、かつ前記三部材を結合
した後も、潤滑油分流脚33が位置決めピン22により
押さえられ、該潤滑油分流脚33に流れる潤滑油の流速
を低減する機能を有している。また潤滑油分流脚33が
浸油孔161から僅かに突出され、ボール転向経路17
に転がるボールと直接に接触できるようにボールを潤滑
することができる。
【0017】図10は本発明におけるボールネジの回流
ブロックの含油材料を組み合わせる前の立体図を示す。
該含油材料3は潤滑油吸引リング31、潤滑油吸引脚3
2および潤滑油分流脚33を含む。従来のボールネジ
使用する場合、特定な放置方向がなく、また空き穴18
潤滑油が自重のため穴のある区域に集中される。空き
穴18中の潤滑油が空き穴の如何なる方向に残留されて
もボールを潤滑する効果を実現するために、潤滑油吸引
脚32が放射状に設計され、かつ潤滑油吸引リング31
潤滑油分流脚33を接続させることで、各方向からの
潤滑油分流脚33のいずれも潤滑油を保有し各ボール転
向経路17の中に転がるボールを潤滑することができ
る。図11は本発明におけるボールネジの回流ブロック
の含油材料を組み合わせた後の立体図を示す。図12は
ボール回流座に含油材料を組み合わせた後の立体図を示
す。該潤滑油吸引脚32が同じく放射状に形成されてい
るが、潤滑油分流脚33は潤滑油分流脚ガイドグルーブ
162を介して浸油孔161に進入しボール転向経路1
7中に転がるボールを潤滑することができる。
【0018】図13は図2に示す本発明その他の実施例
の部分断面図である。ボール転向グルーブ17中のボー
ルを潤滑するために、前記の回流ブロックに潤滑油を貯
存する穴10が開設される。
【0019】前記の含油材料はフェルト、ネル、綿布
(糸)などの材料を使用できる。
【0020】
【発明の効果】上述の通り、本発明の回流ブロック装置
においては、従来のボールネジのボールを回転させるた
めに、回流ブロックにおいて十分に利用されていない空
間を利用して貯油装置を増設しているので、この含油材
料に接触する潤滑油を吸引することができる。またプラ
スチック射出成形方式で製作することによって、コスト
の増加を極めて低く抑えることができるので、ボール
のコストを増加することなく潤滑油の貯油機能を増大
することができる。その結果、連続的に潤滑油を添加し
ない場合でもボールネジを長時間経済的に使用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ボールネジに組み合わされた本発明におけるボ
ールネジの回流ブロックの一実施例の立体図。
【図2】ボールネジに組み合わされた本発明におけるボ
ールネジの回流ブロックの他の実施例の立体図。
【図3】本発明におけるボールネジの回流ブロックの一
実施例の立体図。
【図4】図3の断面図。
【図5】本発明におけるボールネジの回流ブロックの一
実施例のカバーの立体図。
【図6】図5におけるカバーのもう一方向の立体図。
【図7】本発明におけるボールネジの回流ブロックの一
例であるボール回流座の立体図。
【図8】本発明におけるボールネジの回流ブロックの一
例であるボール回流座の潤滑油分送脚ガイドグルーブ近
辺の局部の立体図。
【図9】本発明におけるボールネジの回流ブロックの一
例を組み合わせた後の潤滑油分流脚ガイドグルーブ近辺
の局部の断面図。
【図10】本発明におけるボールネジの回流ブロックの
一実施例の含油材料を組み合わせる前の立体図。
【図11】本発明におけるボールネジの回流ブロックの
一実施例の含油材料を組み合わせた後の立体図。
【図12】本発明におけるボールネジの回流ブロックの
一実施例のボール回流座および含油材料を組み合わせた
後の立体図。
【図13】図2のQ−Q線に沿う部分断面図。
【符号の説明】
A ら旋軸 B ナット本
体 1 ボール回流座 2 カバー 3 含油材料 10 底板 11 外リング 12 内リン
グ 13 締付ねじ穴 14 ボール
ガイドブロック 15 補強柱 16 定位ピ
ンホール 17 ボール転向グルーブ 18 穴 21 締付ねじ穴欠縁部 22 定位ピ
ン 23 超音波接合フランジ 24 ノズル
締付穴 31 潤滑油吸引リング 32 潤滑油
吸引脚 33 潤滑油分流脚 131 締付ね
じグルーブ 141 ボールガイドリップ 142 かき
取りリップ 161 浸油孔 162 潤滑油分流脚ガイドグルーブ 163 潤滑油分流脚ガイドグルーブ 221 ガイド切削面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 25/20 - 25/24

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボールネジに応用され、このボールネジ
    上の転がりボールを循環させる回流ブロックであって、
    該回流ブロックの表面には、少なくとも前記転がりボー
    ルを転向させるための転向経路を含み、前記転向経路の
    幅は前記転がりボールの直径よりやや大きくした回流ブ
    ロック装置において、前記の回流ブロックの内部に穴を
    開け、この穴に潤滑油を貯存するための含油材料を有す
    ことができ、また少なくとも一つの浸油孔が前記の穴
    と前記の転向経路に接続され、前記穴における各方向か
    らの潤滑油を吸引するために、前記穴の含油材料が放射
    状潤滑油吸引脚部を有することを特徴とする回流ブロッ
    ク装置。
  2. 【請求項2】 前記回流ブロックの材質はプラスチック
    材料であることを特徴とする請求項1に記載の回流ブロ
    ック装置。
JP33217999A 1999-07-06 1999-11-24 回流ブロック装置 Expired - Lifetime JP3530435B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW088211216U TW389285U (en) 1999-07-06 1999-07-06 Return block of ball screw rod
TW88211216 1999-07-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001027301A JP2001027301A (ja) 2001-01-30
JP3530435B2 true JP3530435B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=21650513

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999008909U Expired - Fee Related JP3069468U (ja) 1999-07-06 1999-11-24 ボ―ルねじの回流ブロック
JP33217999A Expired - Lifetime JP3530435B2 (ja) 1999-07-06 1999-11-24 回流ブロック装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999008909U Expired - Fee Related JP3069468U (ja) 1999-07-06 1999-11-24 ボ―ルねじの回流ブロック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6220110B1 (ja)
JP (2) JP3069468U (ja)
DE (2) DE29919250U1 (ja)
TW (1) TW389285U (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3454502B2 (ja) * 2000-03-15 2003-10-06 Thk株式会社 潤滑油供給装置及びこれを用いた転動体ねじ装置
DE10026238A1 (de) 2000-05-26 2001-12-06 Rexroth Star Gmbh Lineareinheit
DE10221410B4 (de) * 2002-05-14 2011-01-05 Bosch Rexroth Mechatronics Gmbh Schmiereinheit mit Druckausgleich
JP2003329098A (ja) 2002-05-15 2003-11-19 Nsk Ltd ボールねじ装置
DE102004038951A1 (de) * 2004-08-11 2006-02-23 Ina-Schaeffler Kg Kugelgewindetrieb
US8408087B2 (en) * 2004-10-29 2013-04-02 Thk Co., Ltd. Screw device with sound insulating member
TWI245858B (en) * 2005-01-20 2005-12-21 Hiwin Tech Corp Ball screw with a changeable oil-storage unit
DE102005006697B4 (de) * 2005-02-15 2018-05-30 Volkswagen Ag Kugelgewindemutter mit interner Kugelrückführung
US8893570B2 (en) * 2005-03-28 2014-11-25 Hiwin Technologies Corp. Ball screw with an oil-storage unit
DE202005021641U1 (de) * 2005-05-07 2009-02-26 Bosch Rexroth Mechatronics Gmbh Wälzkörpergewindetrieb mit Umlenkelement
EP1881236B1 (de) * 2006-07-18 2009-03-04 Eichenberger Gewinde AG Kugelschraubtrieb
US8082814B2 (en) * 2008-06-17 2011-12-27 Hiwin Technologies Corp. Ball screw device having lubricating device
JP5448775B2 (ja) * 2008-12-16 2014-03-19 ギガフォトン株式会社 極端紫外光源装置
DE102009053099A1 (de) * 2009-11-13 2011-05-19 Robert Bosch Gmbh Schmiereinheit für einen Gewindetrieb
CN103089949B (zh) * 2011-10-31 2015-09-30 北京精密机电控制设备研究所 一种滚柱丝杠预紧装置
CN103982553B (zh) * 2013-02-07 2016-06-15 上银科技股份有限公司 具两间隔环状排列的滚动体的润滑结构的传动元件
KR101462782B1 (ko) * 2013-05-29 2014-11-20 하이윈 테크놀로지스 코포레이션 이격되어 고리형으로 배열된 2개의 롤링체의 윤활 구조체를 구비한 전동소자
CN106594213B (zh) * 2015-10-19 2018-11-13 上银科技股份有限公司 预压式滚珠螺杆
JP6777415B2 (ja) * 2016-03-30 2020-10-28 日本トムソン株式会社 ボールねじ
JP6777416B2 (ja) * 2016-03-30 2020-10-28 日本トムソン株式会社 ボールねじ
US10612632B2 (en) * 2018-01-11 2020-04-07 Hiwin Technologies Corp. Ball screw structure with detection function
CN215634779U (zh) * 2021-08-06 2022-01-25 李思颖 直线传动装置及其组件

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2811748B2 (ja) * 1989-05-17 1998-10-15 日本精工株式会社 フィードユニット装置
JPH0571443U (ja) * 1992-03-02 1993-09-28 光洋精工株式会社 直動形ガイド装置
JP2582328Y2 (ja) * 1992-11-25 1998-09-30 日本精工株式会社 ボールねじ一体型直動案内ユニット
US5906136A (en) * 1993-06-21 1999-05-25 Nsk Ltd. Ball screw lubricated with oil-containing polymer
US6023991A (en) * 1993-06-21 2000-02-15 Nsk Ltd. Ball screw lubricated with oil-containing polymer
DE4447709C2 (de) * 1993-10-07 2002-11-07 Nsk Ltd Kugelumlaufspindelvorrichtung
JP3344146B2 (ja) * 1995-03-15 2002-11-11 日本精工株式会社 潤滑剤含有ポリマ潤滑リニアガイド装置
US5809838A (en) * 1995-05-30 1998-09-22 Nsk Ltd. Ball screw device with means for maintaining balance
JPH09210171A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Nippon Seiko Kk ボールねじ

Also Published As

Publication number Publication date
DE19952714A1 (de) 2001-02-01
JP3069468U (ja) 2000-06-23
TW389285U (en) 2000-05-01
DE19952714B4 (de) 2004-04-22
JP2001027301A (ja) 2001-01-30
DE29919250U1 (de) 2000-01-20
US6220110B1 (en) 2001-04-24
DE19952714B9 (de) 2004-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3530435B2 (ja) 回流ブロック装置
TWI285244B (en) Linear guide
JP3344146B2 (ja) 潤滑剤含有ポリマ潤滑リニアガイド装置
CN206929202U (zh) 一种方便注油润滑以及方便拆装式轴承
JPH08200362A (ja) 潤滑剤含有ポリマ潤滑リニアガイド装置
US6247556B1 (en) Screw bolt, nut and ball bearing assembly
TWI509950B (zh) 馬達潤滑循環構造
JP3738484B2 (ja) 潤滑剤供給装置付き直動案内軸受装置
CN115580074A (zh) 一种具有自动补油功能的防松动马达座及方法
US6316900B2 (en) Single shaft type table feed device
CN107339319B (zh) 一种便于拆装并兼有防尘和自润滑功能的直线导轨副
JP4304087B2 (ja) リニアガイドウェイの潤滑システム
CN207525468U (zh) 绣花机的旋梭机构
CN202391961U (zh) 线性滑块结构
JP3772442B2 (ja) ディスク回転装置及びこれを備えたディスク記録装置
CN109210165B (zh) 可注油的花键装置
CN214146253U (zh) 一种密封轴承
CN207492962U (zh) 注射装置
JPS6216534Y2 (ja)
CN112303202A (zh) 具润滑装置的滚珠花键
CN205315497U (zh) 一种耐磨型齿轮轴套
JPS6350487Y2 (ja)
JPS60257871A (ja) ワイヤ−ロ−プの注油器
CN110410422B (zh) 一种带座式一体化结构轴承
CN202484089U (zh) 线性滑块

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3530435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term