JP3529038B2 - 廃棄物の分離回収方法とその装置 - Google Patents

廃棄物の分離回収方法とその装置

Info

Publication number
JP3529038B2
JP3529038B2 JP22566199A JP22566199A JP3529038B2 JP 3529038 B2 JP3529038 B2 JP 3529038B2 JP 22566199 A JP22566199 A JP 22566199A JP 22566199 A JP22566199 A JP 22566199A JP 3529038 B2 JP3529038 B2 JP 3529038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separated
waste
weir
separating
isolate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22566199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001046974A (ja
Inventor
弘志 中山
松尾  茂
Original Assignee
株式会社中山鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社中山鉄工所 filed Critical 株式会社中山鉄工所
Priority to JP22566199A priority Critical patent/JP3529038B2/ja
Publication of JP2001046974A publication Critical patent/JP2001046974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3529038B2 publication Critical patent/JP3529038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築廃棄物等の廃
棄物の分離回収方法とその装置に関する。特に、コンク
リート片、骨材、煉瓦片等の重いものと、紙屑、木屑等
の軽いものとに分離するための廃棄物の分離回収方法と
その装置に関する。
【0002】
【従来の技術】主に不燃塊状物(コンクリート片、骨
材、煉瓦片等)と、紙屑、木屑等の可燃物、言い換える
と紙屑、木屑等の有機物とコンクリート片、骨材、煉瓦
片等の無機物とを含む建築廃棄物を分別して回収する方
法と設備が各種提案されている。この中で、振動作用と
風力作用により分別する方法が提案されている(特開平
7−155700号公報)。しかしながら、この方法で
は例えば小石と紙屑が混合したものでは、振動ふるいの
振動作用のみでは両者を十分には分離できない。
【0003】一方、比重が大きい小石と、比重が軽い紙
屑、木屑等を風力により分離することはできる。しかし
ながら、濡れた紙屑が小石と混合されているようなもの
は風力のみでは分離は充分ではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述のような
技術背景のもとになされたものであり、下記目的を達成
する。本発明の目的は、コンクリート片、骨材、煉瓦片
等の比重が大きいものと、紙屑、木屑等の比重が小さい
ものとを分離する廃棄物の分離回収方法とその装置を提
供することにある。本発明の他の目的は、廃棄物が濡れ
たものでも分離できる廃棄物の分離回収方法とその装置
を提供することにある。本発明の更に他の目的は、極め
て簡単な構造で動力が少なくてできる廃棄物の分離回収
方法とその装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の廃棄物の分離回
収方法は、被分離物に振動を加えて比重の大小により前
記被分離物を層状にして移送し、前記被分離物の流れ
を堰き止め、かつ前記被分離物の流れを横断する方向に
配置された軸に上端が揺動自在に設けられ、下端が自由
端である可撓性材料で作られた弾性変形する堰により堰
き止め、前記堰から排出された前記被分離物を空気流に
より吹き飛ばして、前記被分離物の比重の大小により前
記排出された前記被分離物を分離することを特徴とす
る。
【0006】本発明の廃棄物の分離回収装置は、被分離
物に振動を加えて移送し、比重の大小により前記被分離
物を層状にして移送するための振動移送手段と、前記
被分離物の流れを堰き止め、かつ前記被分離物の流れを
横断する方向に配置された軸に上端が揺動自在に設けら
れ、下端が自由端である可撓性材料で作られた攪拌する
ための堰と、前記堰から排出された前記被分離物を空気
流により吹き飛ばして、前記被分離物の比重の大小によ
り前記排出された前記被分離物を分離する空気分離手段
とからなる。
【0007】前記振動移送手段は、前記被分離物の中で
粒度が小さいものを分離するための網ふるいを備えたも
のである。前記可撓性材料は、ゴム材料である。また、
前記可撓性材料は、多数の繊維状の部材を束ねたもので
ある。前記繊維は、可撓性があれば金属繊維、合成繊維
であっても良い。更に、可撓性があれば金属板であって
も良い。
【0008】
【発明の実施の形態】[実施の形態1]以下、本発明の
実施の形態1を図面に従って説明する。図1は、本発明
の実施の形態1を示し、廃棄物の分離回収装置を示す平
面図である。図2は、図1の側面図である。一端側に配
置されたバイブレーティンググリッド1は、建築廃棄物
を選別するための振動ふるいである。バイブレーティン
ググリッド1は、グリッド支持台2に搭載されている。
グリッド支持台2内には、ベルトコンベヤ(図示せず)
が配置されており、ベルトコンベヤはバイブレーティン
ググリッド1の網ふるい3から落下したものを受け止め
て外部に排出するためのものである。
【0009】グリッド支持台2の上には、4個の鉛直方
向から傾斜した台形状の弾性機構支持台4が配置されて
いる。この上部に弾性支持機構5を介してバイブレーテ
ィンググリッド1が搭載されている。弾性支持機構5
は、全体として圧縮弾性機構であり、バイブレーティン
ググリッド1をこの上に搭載し、上下動自在に支持す
る。
【0010】弾性支持機構5は公知のものであり、2本
の揺動部材6とこの各揺動部材6の両端に配置され断面
が正方形の捻り水平軸(図示せず)を捻り方向に弾性支
持するゴム弾性部材(図示せず)とから構成されてい
る。上部の揺動部材6の下部の水平軸と、下部の揺動部
材6の上部の水平軸は連結され一体に上下動される。
【0011】従って、弾性支持機構5は全体としては圧
縮弾性機構を構成する。弾性支持機構5は、グリッド本
体10を弾性的に弾性機構支持台4上に上下動自在に支
持している。バイブレーティンググリッド1のグリッド
本体10は、上の天板と底板がない箱状の形をしたもの
である。グリッド本体10の側板には、公知の加振機1
1が搭載されており、これは内蔵するモータによりウェ
イトを回転させて振動を発生するものである。
【0012】グリッド本体10の最上部には角錐状のホ
ッパー12が構成されている。ホッパー12は、被ふる
い物である原料を上部から受け入れ下部へ円滑に流下さ
せるためのものである。グリッド本体10の内部には、
上段部に網ふるい3が配置されている。網ふるい3は、
例えば建築廃棄物とき比較的小さな粒度の土砂をを除去
する。ホッパー12の一辺は、形成されてなく排出口1
3を構成するために開放されている。
【0013】排出口13は、網ふるい3でふるわれた粒
度が小さい土砂を除いた残りの廃棄物を排出するための
ものである。排出口13には、ゴム堰15が配置されて
いる。ゴム堰15は矩形のゴム製で作られたもので、排
出口13を塞ぐような位置に配置されている。ゴム堰1
5の最上部には、揺動軸16が排出口13を横断するよ
うな方向に配置されている。
【0014】揺動軸16の両端は、支持部材17の上端
に揺動自在に軸受で支持されている。支持部材17は、
グリッド本体10の上に固定されている。結局、ゴム堰
15は、バイブレーティンググリッド1の上に支持さ
れ、グリッド本体10の振動と共に上下振動される。グ
リッド本体10の上下振動により、揺動軸16を中心に
ゴム堰15が揺動されることになる。
【0015】更に、排出口13の前方下部には、廃棄物
の流れを横断する方向に空気吹出管20が配置されてい
る。空気吹出管20には、その軸線方向にスリット21
が形成されている。空気吹出管20には空気ポンプ22
から供給管23を介して圧縮空気が供給されると、スリ
ット21から圧縮空気を約45度の前方に吹き出す。バ
イブレーティンググリッド1の前方には、比重が大きい
廃棄物、即ち相対的に体積の割に重量がある廃棄物の塊
を収容する第1分離箱25と、比較的比重が小さい廃棄
物、体積の割に重量がない廃棄物の塊を収容する第2分
離箱26とが直列に配置されている。
【0016】簡単のために廃棄物1個単位で考えると、
単体廃棄物の重量の割に空気流と垂直な面の投影面積が
大きいものは、空気流の動圧の影響を大きく受けて遠く
に飛ばされることになる。逆に、単体廃棄物の重量の割
に空気流を堰止める投影面積が小さいものは、空気流の
動圧が少ないのでその自重の影響が大きくて近い位置に
落下する。この原理によりコンクリート片、骨材、煉瓦
片等の比重が大きく重量も大きいものと、紙屑、木屑等
の比重が小さく重量も小さいものとに分離する。
【0017】なお、体積と比重により重量は均質な材料
のときは定まる。廃棄物のように複雑な形状、状態のと
きは必ずしもこの関係にはないが概ね両者は一致するの
で、前記空気流による前述した原理による分離が可能で
ある。
【0018】[実施の形態1の作用]図3は、ゴム堰1
5がコンクリート片、骨材、煉瓦片、紙、木屑等を含む
建築廃棄物を堰き止めるときの状態を示す断面図であ
る。バイブレーティンググリッド1の網ふるい3上に建
築廃棄物が投入されると、建築廃棄物はその振動作用に
より、下層にコンクリート片、骨材、煉瓦片等の比重が
大きいものと、上層に紙屑、木屑等の比重が小さいもの
とに概ね層状に分離される。
【0019】これは、バイブレーティンググリッド1の
上下振動により、網ふるい3上の建築廃棄物が斜め上方
に突き上げられるが、建築廃棄物全体は流動性のものと
考えられるから重たいものは下層に位置される。このた
めに、下層にコンクリート片、骨材、煉瓦片等の比重が
大きいものとなり、上層には紙屑、木屑等の比重が小さ
いものとなる。
【0020】コンクリート片、骨材、煉瓦片等は上下振
動されるので、破片が小さいものは確率的に下層に入り
込んで下層に位置し、大きい破片は上層に位置する。建
築廃棄物が乾燥した状態のときは、このまま空気流によ
り両者を分離すれば問題はないが、紙等が濡れたもので
あるときは問題が発生する。
【0021】即ち、建築廃棄物が濡れているときに紙等
は、コンクリート片、骨材、煉瓦片に付着して前述した
振動のみでは分離されないことが多い。ゴム堰15は、
濡れた建築廃棄物を堰き止めるが、ゴム堰15はグリッ
ド本体10上に搭載されているので、グリッド本体10
の振動に伴う共振現象により揺動軸16を中心に揺動さ
れることになる。
【0022】ゴム堰15の下端は拘束されてなく自由端
であるから、堰き止められた建築廃棄物を掃くように攪
拌する。このために、コンクリート片、骨材、煉瓦片に
付着している紙類、及びこれらの間に挟まれている木屑
等は、ゴム堰15の攪拌作用により剥がされ、又攪拌さ
れることになり、両者は分離されるので前述した原理で
軽いものは上層に、重いものは下層に位置することにな
る。
【0023】ゴム堰15によるこれらの攪拌作用と共
に、ゴム堰15による堰止め限度を越えた建築廃棄物
は、排出口13から概ね層状になって排出される。層状
になって排出された建築廃棄物は、スリット21からの
空気流を横切る方向に落下する。このとき下層の比較的
重たい建築廃棄物は、空気流を横切ってもそのまま落下
し第1分離箱25に落ちる。上層の比較的軽い建築廃棄
物は、空気流により吹き飛ばされて、排出口13より遠
い位置に配置されている第2分離箱26に落ちる。従っ
て、比重の軽いものと比重が重たいものとに分離できる
ことになる。
【0024】[実施の形態2]前記実施の形態1では、
弾性材料であるゴム堰15をバイブレーティンググリッ
ド1の排出口13に配置したものであった。図4は、ゴ
ム堰15に換えてブラシ堰30を配置したものである。
ブラシ堰30は、ブラシ材料としては公知である合成繊
維、金属線等で作られたものであり、清掃用に使用され
ているもので良い。
【0025】ブラシ堰30の上端は、前述したゴム堰1
5と同様に揺動軸を配置したものである。ブラシ堰30
の下端は拘束されてなく自由端であるから、堰き止めら
れた建築廃棄物を掃くように攪拌する。このために、コ
ンクリート片、骨材、煉瓦片に付着している紙類、及び
これらの間に挟まれている木屑等は、ゴム堰15の攪拌
作用により剥がされ、又攪拌されることになり、軽いも
のは上層に位置することになる。
【0026】(その他の実施の形態)前述した建築廃棄
物の選別は、振動ふるいであるバイブレーティンググリ
ッド1を用いたものであったが、必ずしも振動ふるいで
ある必要はない。この振動ふるいは、ふるい効率を上げ
るための主に上下方向の振動発生手段であり、移送は斜
めに配置された網ふるい、即ち重力による落下によって
いる。被ふるい物を分別する種類によっては、ふるいで
分別する必要はないので平面上に配置されたプーレート
を振動させる振動フィーダを用いても良い。振動フィー
ダは、プレートを振動させて被ふるい物を斜め前方に突
き上げて移送するものである。
【0027】従って、プレートの上には、下層にコンク
リート片、骨材、煉瓦片等の比重が大きいものが、上層
に紙屑、木屑等の比重が小さいものとが概ね層状に分離
されると同時に水平方向の移送を行う。また、ゴム堰1
5は、ゴムで作られたものであったが可撓性材料であれ
ば、薄い金属板であっても良い。
【0028】
【発明の効果】本発明の廃棄物の分離回収方法とその装
置は、簡単な装置でコンクリート片、骨材、煉瓦片等の
比重が大きいものと、紙屑、木屑等の比重が小さいもの
とを分離することができる。特に、水を吸収した紙を含
む廃棄物でも動力を使うことなく分離できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施の形態1を示し、廃棄物
の分離回収装置を示す平面図である。
【図2】図2は、図1の側面図である。
【図3】図3は、ゴム堰が建築廃棄物を堰き止めるとき
の断面図である。
【図4】図4は、ゴム堰に換えてブラシ堰を配置したと
きの建築廃棄物を堰き止めるときの断面図である。
【符号の説明】
1…バイブレーティンググリッド 2…グリッド支持台 3…網ふるい 4…弾性機構支持台 5…弾性支持機構 10…グリッド本体 11…加振機 13…排出口 15…ゴム堰 16…揺動堰 20…空気吹出管 21…スリット 25…第1分離箱 26…第2分離箱
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−96243(JP,A) 特開 昭48−100758(JP,A) 実開 平2−83075(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B07B 1/00 - 15/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被分離物に振動を加えて比重の大小により
    前記被分離物を層状にして移送し、 前記被分離物の流れを堰き止め、かつ前記被分離物の流
    れを横断する方向に配置された軸に上端が揺動自在に設
    けられ、下端が自由端である可撓性材料で作られた弾性
    変形する堰により堰き止め、 前記堰から排出された前記被分離物を空気流により吹き
    飛ばして、前記被分離物の比重の大小により前記排出さ
    れた前記被分離物を分離することを特徴とする廃棄物の
    分離回収方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記堰止めされた前記被分離物を可撓性を有する前記堰
    で揺動攪拌することを特徴とする廃棄物の分離回収方
    法。
  3. 【請求項3】被分離物に振動を加えて移送し、比重の大
    小により前記被分離物を層状にして移送するための振
    動移送手段と、前記被分離物の流れを堰き止め、かつ前記被分離物の流
    れを横断する方向に配置された軸に上端が揺動自在に設
    けられ、下端が自由端である可撓性材料で作られた攪拌
    するための堰と、 前記堰から排出された前記被分離物を空気流により吹き
    飛ばして、前記被分離物の比重の大小により前記排出さ
    れた前記被分離物を分離する空気分離手段とからなる廃
    棄物の分離回収装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、 前記振動移送手段は、前記被分離物の中で粒度が小さい
    ものを分離するための網ふるいを備えたものであること
    を特徴とする廃棄物の分離回収装置。
  5. 【請求項5】請求項において、 前記可撓性材料は、ゴム材料であることを特徴とする廃
    棄物の分離回収装置。
  6. 【請求項6】請求項において、 前記可撓性材料は、多数の繊維状の部材を束ねたもので
    あることを特徴とする廃棄物の分離回収装置。」
JP22566199A 1999-08-09 1999-08-09 廃棄物の分離回収方法とその装置 Expired - Fee Related JP3529038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22566199A JP3529038B2 (ja) 1999-08-09 1999-08-09 廃棄物の分離回収方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22566199A JP3529038B2 (ja) 1999-08-09 1999-08-09 廃棄物の分離回収方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001046974A JP2001046974A (ja) 2001-02-20
JP3529038B2 true JP3529038B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=16832804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22566199A Expired - Fee Related JP3529038B2 (ja) 1999-08-09 1999-08-09 廃棄物の分離回収方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3529038B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108993865A (zh) * 2018-07-13 2018-12-14 安庆市凯立金刚石科技有限公司 一种人造金刚石的分拣收集装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002326057A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Kotobuki Giken Kogyo Kk 粒度調整装置及び粒度調整方法
JP2003039022A (ja) * 2001-07-27 2003-02-12 Komaki Kogyo Kk 建設廃材の処理システム
KR20030064185A (ko) * 2002-01-26 2003-07-31 (주)대명크라샤 건설폐기물 골재화 장치 및 재생모래 생산장치
JP2005058858A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Kubota Corp 風力選別装置
CN106733671A (zh) * 2017-03-20 2017-05-31 广西壮族自治区农业机械研究院 一种原料蔗除杂处理设备
KR102035837B1 (ko) * 2017-12-04 2019-10-24 김태웅 표면 연마제 자동 선별기
CN113210261A (zh) * 2021-04-28 2021-08-06 深圳市市政工程总公司 渣土流动化复合回填材料的去杂结构
CN114618778A (zh) * 2022-03-17 2022-06-14 江苏谷泰粮食机械科技有限公司 一种具有除尘效果的粮食自动化筛选装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108993865A (zh) * 2018-07-13 2018-12-14 安庆市凯立金刚石科技有限公司 一种人造金刚石的分拣收集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001046974A (ja) 2001-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100557250B1 (ko) 건설폐기물의 이물질 선별기
JP3529038B2 (ja) 廃棄物の分離回収方法とその装置
JP2003091761A (ja) 硬貨と硬貨に混入付着したごみの分離除去装置
CN203917139U (zh) 一种筛分机及其筛分装置
JP4842362B2 (ja) 廃棄物用選別装置
CN108607671A (zh) 一种建筑垃圾干式分类分离方法
KR100703028B1 (ko) 골재 선별장치
KR100759987B1 (ko) 재생 골재의 목재 선별장치
KR102094862B1 (ko) 타격-진동-송풍-흡입 연속공정에 의한 건설폐토석 내 이물질 선별 장치
KR20040002833A (ko) 재생골재 선별장치
EP0072590B1 (en) Vibrating dewatering screen for an apparatus for recovery of particulate matter from suspension
JP3160953B2 (ja) 振動ふるい装置
CN112221712B (zh) 一种从生活垃圾焚烧炉渣中回收金属的生产系统
JP3128933U (ja) 選別装置
KR100639826B1 (ko) 참빗살을 이용한 토사 이물질 선별장치
JP3173073B2 (ja) ごみ分離装置
JP2702654B2 (ja) 建設廃棄物における集塵装置の回収装置
JP3160948B2 (ja) ごみ分離振動コンベヤ
JP3151148B2 (ja) 廃棄物選別装置
CN111167705A (zh) 一种震动筛选机
JP3146524B2 (ja) ごみ分離振動コンベヤ
JP3191023U (ja) ふるい下残渣の乾式精選選別システム
CN110340009A (zh) 一种多功能建筑垃圾筛分机
JP3127489B2 (ja) ごみ分離装置
JP2579822Y2 (ja) 篩分装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees