JP3525456B2 - フッ素ゴムコ−トガスケット用材料 - Google Patents

フッ素ゴムコ−トガスケット用材料

Info

Publication number
JP3525456B2
JP3525456B2 JP18678293A JP18678293A JP3525456B2 JP 3525456 B2 JP3525456 B2 JP 3525456B2 JP 18678293 A JP18678293 A JP 18678293A JP 18678293 A JP18678293 A JP 18678293A JP 3525456 B2 JP3525456 B2 JP 3525456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororubber
gasket material
vulcanizing agent
weight
coated gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18678293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0718248A (ja
Inventor
学 中村
力人 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP18678293A priority Critical patent/JP3525456B2/ja
Publication of JPH0718248A publication Critical patent/JPH0718248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3525456B2 publication Critical patent/JP3525456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フッ素ゴムコートガス
ケット用材料に関する。更に詳しくは、耐不凍液性にす
ぐれたフッ素ゴムコートガスケット用材料に関する。
【0002】
【従来の技術】金属面のフッ素ゴムコートなどに用いら
れるフッ素ゴムコンパウンド溶液は、一般に経時的安定
性に乏しく、2〜5日間程度でゲル化する現象がみられ
る。また、このようなフッ素ゴムコンパウンド溶液は、
これを金属面に塗布して塗膜化させた場合、溶媒の乾燥
と共にスコーチ化が進み、接着性に乏しいという欠点も
みられる。
【0003】そこで本出願人は先に、フッ素ゴムコンパ
ウンド溶液の保存安定性を向上させてゲル化を防止し、
更に金属面に塗布した後の塗膜を強固に接着せしめるこ
とを可能とするフッ素ゴムコンパウンド溶液として、フ
ッ素ゴム、ポリオール-第4級塩系加硫剤およびアミン系
加硫剤ならびに酸化マグネシウム受酸剤を含有するフッ
素ゴムコンパウンドのケトン-アルコール混合溶媒溶液
よりなるフッ素ゴムコンパウンド溶液を提案している
(特開平2-248,453号公報)。
【0004】 このようなフッ素ゴムコンパウンド溶液
は、溶液状態での経時的安定性にすぐれ、しかも金属面
に塗布して形成させた耐熱性フッ素ゴム塗膜の接着強度
も良好であり、従ってフッ素ゴムコート金属板として耐
熱ガスケット用材料に有効に使用することを可能とした
が、これから得られたガスケットをエンジンシリンダヘ
ッド用などの不凍液接触エンジン周りに使用した場合に
は、フッ素ゴムコート部分が金属面から剥離し易いとい
う不具合のあることが認められた。
【0005】このように耐不凍液性に乏しい原因は、不
凍液の主成分であるエチレングリコールと水との混合物
がフッ素ゴムを膨潤させるばかりではなく、不凍液に添
加されているリン酸塩類のアルカリ成分がフッ素ゴムと
接着剤の分解を促進するためであると推定される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、金属
面にフッ素ゴムのコート層を形成させたガスケット用材
料において、耐不凍液性にすぐれたものを提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の目的は、
金属板の片面または両面に加硫ゴムコート層を形成させ
たガスケット用材料において、加硫ゴムコート層が充填
剤としてのけい酸カルシウム、含水けい酸、MTカーボン
ブラック、受酸剤としての酸化マグネシウムおよび加硫
剤を含有するフッ素ゴムコンパウンドから形成され、そ
れがエポキシフェノール樹脂を主成分とするプライマー
で金属板表面に接着されたフッ素ゴムコートガスケット
用材料によって達成される。
【0008】ガスケット用材料の基材となる金属板とし
ては、SPCC板、ステンレス鋼板、アルミニウム板、
メッキ鋼板等が一般に使用され、その厚さはガスケット
の要求特性によって異なるが、一般には約0.1〜1.6mm程
度のものが使用される。
【0009】金属板の片面または両面には、加硫ゴムコ
ート層が形成される。この加硫ゴムコート層は、充填剤
としてのけい酸カルシウム、含水けい酸、MTカーボンブ
ラック、受酸剤としての酸化マグネシウムおよび加硫剤
を含有するフッ素ゴムコンパウンドから形成される。こ
れらの充填剤および受酸剤は、フッ素ゴム100重量部当
りけい酸カルシウムが約5〜20重量部、含水けい酸が約1
0〜20重量部、MTカーボンブラックが約10〜20重量部、
酸化マグネシウムは約5〜20重量部の割合で用いられ
る。また、けい酸カルシウム、含水けい酸および酸化マ
グネシウムは、2:1:1の重量比で用いられることが好
ましいが、フッ素ゴムの加工性や加硫物性などのバラン
スの点から、この重量比も任意に変更することが可能で
ある。
【0010】フッ素ゴムとしては、フッ化ビニリデン-
ヘキサフルオロプロペン共重合体、フッ化ビニリデン-
ヘキサフルオロプロペン-テトラフルオロエチレン3元共
重合体などのフッ化ビニリデン共重合体であって、溶液
化するために低粘度のものが好んで用いられる。これら
のフッ素ゴムは、ポリオール-第4級塩(第4ホスホニウム
塩または第4アンモニウム塩)系加硫剤およびアミン系加
硫剤の併用系を用いることによって加硫される。
【0011】ポリオール-第4ホスホニウム塩または-第4
アンモニウム塩系(ポリオール複合系)加硫剤のポリオー
ルとしては、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン
[ビスフェノールA]、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)
パーフルオロプロパン[ビスフェノールAF]、ヒドロキノ
ン、カテコール、レゾルシン、4,4´-ジヒドロキシジフ
ェニル、4,4´-ジヒドロキシフェニルメタン、4,4´-ジ
ヒドロキシフェニルスルホン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ
フェニル)ブタンなどが用いられ、好ましくはビスフェ
ノールA、ビスフェノールAF、ヒドロキノンなどが用い
られる。これらはまた、アルカリ金属塩あるいはアルカ
リ土類金属塩の形であってもよい。
【0012】これらのポリオールと組合されて用いられ
る第4ホスホニウム塩は、一般式 (ここで、R1〜R4はアルキル基、アラルキル基、アリー
ル基、アルケニル基、ポリオキシアルキレン基またはフ
ルオロアルキル基などであり、X-はハライド、ヒドロキ
シレート、アルコキシレート、カルボキシレート、フェ
ノキサイド、スルホネート、サルフェート、サルファイ
ト、カーボネートまたはナイトレートなどの陰イオンで
ある)で表わされ、例えばテトラフェニルホスホニウム
クロリド、テトラフェニルホスホニウムブロミド、テト
ラオクチルホスホニウムクロリド、テトラ-n-ブチルホ
スホニウムクロリド、テトラエチルホスホニウムクロリ
ド、テトラメチルホスホニウムクロリド、テトラメチル
ホスホニウムブロミド、トリフェニルベンジルホスホニ
ウムクロリド、トリフェニルベンジルホスホニウムブロ
ミド、トリフェニルベンジルホスホニウムステアレー
ト、トリフェニルベンジルホスホニウムベンゾエート、
トリフェニルイソブチルホスホニウムブロミド、トリオ
クチル-n-ブチルホスホニウムクロリド、トリオクチル
ベンジルホスホニウムクロリド、トリオクチルベンジル
ホスホニウムアセテート、トリフェニル-2,4-ジクロル
ベンジルホスホニウムクロリド、トリオクチルメトキシ
エトキシエチルホスホニウムクロリド、トリフェニルエ
トキシカルボニルメチルホスホニウムクロリド、トリフ
ェニルアリルホスホニウムクロリドなどが用いられる。
【0013】 また、第4アンモニウム塩は、一般式 (ここで、R〜RおよびXは上記と同じである)
で表わされる化合物、1−アルキルピリジニウム塩、5
−アラルキル−1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]
−5−ノネニウム塩、8−アラルキル−1,8−ジアザ
ビシクロ[5,4,0]−7−ウンデセニウム塩などが
用いられる。
【0014】更に、アミン系加硫剤としては、N,N´-ジ
シンナミリデン-1,6-ヘキサンジアミン、ヘキサメチレ
ンジアミンモノカーボネート、4,4´-メチレンビス(シ
クロヘキシルアミン)カーバメートなどが用いられる。
加硫剤として、ポリオール複合系のみを用いた場合には
接着力が十分ではなく、またアミン系のみを用いた場合
には加硫速度が遅く、実用性に欠けるようになる。
【0015】これらの加硫剤は、いずれもフッ素ゴム10
0重量部当り、複合加硫系のポリオールが約4〜10重量
部、第4級塩が約2〜5重量部、またアミン系加硫剤が約2
〜5重量部の割合でそれぞれ用いられている。
【0016】以上の各成分を含有するフッ素ゴムコンパ
ウンドは、固形分濃度約20〜40重量%のケトン-アルコー
ル混合溶媒の溶液(粘度約200〜500cps)として用いられ
ることが好ましい。ケトンとしてはメチルイソブチルケ
トンが、またアルコールとしてはメタノールが好んで用
いられる。両者の混合溶媒において、ケトンの割合が多
いとゲル化が早められ、またアルコールの割合が増すと
経時安定性は改善されるものの溶解性が低下するように
なるので、その混合割合の範囲としては重量比でケトン
約90〜30%に対しアルコールが約10〜70%の割合で用いら
れる。
【0017】このようにして調製されたフッ素ゴムコン
パウンド溶液は、金属面にコートされ、乾燥させた後、
約160〜230℃に約1〜30分間加熱して加硫させ、片面厚
さが約10〜50μmのゴムコート層を形成させるが、この
ようなゴムコート層の形成に先立って、エポキシフェノ
ール樹脂を主成分とするプライマーが、金属板、一般に
はアルカリ脱脂処理、研磨粗面化処理および複合塗布型
クロメート処理(塗布量約10〜30mg/m2)を順次行った金
属面に、片面厚さ約2〜3μmのプライマー層を形成させ
るような量で塗布され、約130〜180℃で約1〜10分間程
度加熱処理してプライマー層を形成させる。
【0018】プライマーの主成分であるエポキシフェノ
ール樹脂としては、クレゾールノボラック変性エポキシ
樹脂が一般に用いられ、その硬化剤としてビスフェノー
ルノボラックフェノール樹脂が、また硬化触媒としてイ
ミダゾール化合物が好適に用いられる。
【0019】このようなエポキシフェノール樹脂を主成
分とするプライマー中には、形成されるプライマー層に
柔軟性を付与し、更に耐不凍液性を向上させるために、
加硫ゴムコート層を形成させるのに用いられたフッ素ゴ
ムコンパウンドを添加することが好ましい。このような
見地からエポキシフェノール樹脂とフッ素ゴムコンパウ
ンドとは、一般に約90〜40:10〜60の重量比で用いら
れ、固形分濃度約3〜15重量%の有機溶媒溶液、好ましく
はメチルエチルケトン溶液などとして金属面に適用され
る。
【0020】このようにして、順次プライマー層および
加硫ゴムコート層を形成させた後、ポリエチレンワック
スやグラファイトの有機溶媒溶液を用いて、厚さが約2
〜3μmの非粘着層の形成が行われる。
【0021】
【作用】および
【発明の効果】本発明のガスケット用材料において、フ
ッ素ゴムの加硫ゴムコート層を形成させる際、充填剤と
してのけい酸カルシウムおよび含水シリカと受酸剤とし
ての酸化マグネシウムとを組み合わせて用いることによ
り、高温の不凍液に長時間浸漬した場合でも、フッ素ゴ
ムの膨潤劣化が少なくなり、逆に硬さが上昇する傾向が
みられる。これは、充填剤成分が水分の存在により水和
反応を起こし、その結果としてゴムコート層の強度アッ
プが図られたものと考えられる。
【0022】このことから、フッ素ゴムの加硫ゴムコー
ト層の不凍液による膨潤軟化に起因する金属面からの剥
がれおよびブリスターの点で大幅な改善が達成され、ま
たプライマー層の耐不凍液性も改善される。従って、こ
のガスケット用材料は、エンジンシリンダヘッド用など
の不凍液接触エンジン周り個所などに用いられるガスケ
ットの材料として有効に使用することができる。
【0023】
【実施例】次に、実施例について本発明を説明する。
【0024】実施例1 厚さ0.2mmのSUS301鋼板の表面を、アルカリ脱脂処理し
た後、スコッチブライト研磨処理して粗面化した。そこ
に、シリカ、リン酸、3価クロムおよび6価クロムを含む
複合塗布型クロメート処理剤を20mg/m2の塗布量で塗布
した後、エポキシフェノール樹脂(クレゾールノボラッ
ク変性エポキシ樹脂のメチルエチルケトン溶液を主剤と
し、これにビスフェノールノボラックフェノール樹脂硬
化剤および2-エチル-4-メチルイミダゾール硬化触媒を
添加したもの)7重量%、下記組成のプライマー用フッ素
ゴムコンパウンド3重量%およびメチルエチルケトン90重
量%よりなるプライマーを、鋼板の両面に浸漬塗布し、1
50℃のオーブン中で5分間程度加熱処理して、片面厚さ
2.5μmのプライマー層を両面に形成させた。 (プライマー用フッ素ゴムコンパウンド) フッ素ゴム(デュポン社製品バイトンA-100) 100重量部 MTカーボンブラック 20 けい酸カルシウム 10 含水けい酸 20 酸化マグネシウム 10 ビスフェノールAF 2 トリフェニルベンジルホスホニウムクロリド 2 N,N´-ジシンナミリデン-1,6-ヘキサンジアミン 3
【0025】この両面プライマー層上に、プライマーに
配合した上記フッ素ゴムコンパウンド30重量%およびメ
チルエチルケトン-メタノール(8:2)混合溶媒70重量%よ
りなるコート液(粘度300cps)をロールコーターにより塗
布し、80℃で10分間乾燥させた後、200℃で5分間加熱し
て加硫を行い、片面厚さ25μmのゴム層を両面側に形成
させ、全厚0.25mmのフッ素ゴムコートガスケット用材料
を得た。
【0026】得られたガスケット用材料のフッ素ゴムコ
ート層表面を非粘着化するために、ポリエチレンワック
スのトルエン分散液をそこに塗布、乾燥し、片面厚さ約
2μmの非粘着層を形成させた。
【0027】実施例2〜3 実施例1において、フッ素ゴムコンパウンド中の次の4
成分配合量(重量部)が次のように変更された。
【0028】実施例4 実施例3において、片面厚さ約2μmの非粘着層の形成が
グラファイトのトルエン溶液を用いて行われた。
【0029】以上の各実施例で得られたフッ素ゴムコー
トガスケット用材料を、日産純正不凍液の50%水溶液中
に浸漬し、150℃に500時間保持した後、描画試験によっ
て接着性を判定すると、いずれも5段階評価の5であっ
た。
【0030】比較例1 実施例1において、フッ素ゴムコンパウンド中のMTカー
ボンブラック量を60重量部に変更し、けい酸カルシウム
および含水けい酸を用いないで得られたフッ素ゴムコー
トガスケット用材料の描画試験の結果は、150℃の浸漬
温度で、24時間後は5であったが、70時間後は4、240
時間後は2、500時間後は1とその接着性を低下させて
いた。
【0031】比較例2 実施例1において、フッ素ゴムコンパウンド中のけい酸
カルシウム量を30重量部に変更し、含水けい酸を用いな
いで得られたフッ素ゴムコートガスケット用材料の描画
試験の結果は、150℃の浸漬温度で、24時間後、70時間
後は5であったが、240時間後および500時間後は4であ
った。
【0032】比較例3 実施例1において、フッ素ゴムコンパウンド中の含水け
い酸量を30重量部に変更し、けい酸カルシウムを用いな
いで得られたフッ素ゴムコートガスケット用材料の描画
試験の結果は、150℃の浸漬温度で、24時間後、70時間
後は5であったが、240時間後および500時間後は4であ
った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F16J 15/12 F16J 15/12 (56)参考文献 特開 平4−13790(JP,A) 特開 平1−168781(JP,A) 特開 昭62−141082(JP,A) 特開 平2−248453(JP,A) 特開 平4−189130(JP,A) 特開 昭62−263271(JP,A) 特開 平2−219848(JP,A) 特開 昭59−41352(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 3/10 C08L 27/12 - 27/20 C08K 3/34

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板の片面または両面に加硫ゴムコー
    ト層を形成させたガスケット用材料において、加硫ゴム
    コート層が充填剤としてのけい酸カルシウム、含水けい
    酸、MTカーボンブラック、受酸剤としての酸化マグネシ
    ウムおよび加硫剤を含有するフッ素ゴムコンパウンドか
    ら形成され、それがエポキシフェノール樹脂を主成分と
    するプライマーで金属板表面に接着されていることを特
    徴とするフッ素ゴムコートガスケット用材料。
  2. 【請求項2】 エポキシフェノール樹脂を主成分とする
    プライマーが、充填剤としてのけい酸カルシウム、含水
    けい酸、MTカーボンブラック、受酸剤としての酸化マグ
    ネシウムおよび加硫剤を含有するフッ素ゴムコンパウン
    ドを更に含有している請求項1記載のフッ素ゴムコート
    ガスケット用材料。
  3. 【請求項3】 フッ素ゴムコンパウンドの加硫剤が、ポ
    リオール-第4級塩系加硫剤およびアミン系加硫剤の併用
    系である請求項1または2記載のフッ素ゴムコートガス
    ケット用材料。
JP18678293A 1993-06-30 1993-06-30 フッ素ゴムコ−トガスケット用材料 Expired - Lifetime JP3525456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18678293A JP3525456B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 フッ素ゴムコ−トガスケット用材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18678293A JP3525456B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 フッ素ゴムコ−トガスケット用材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0718248A JPH0718248A (ja) 1995-01-20
JP3525456B2 true JP3525456B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=16194507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18678293A Expired - Lifetime JP3525456B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 フッ素ゴムコ−トガスケット用材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3525456B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10003578A1 (de) * 2000-01-27 2001-08-09 Freudenberg Carl Fa Wäßrige Elastomerbeschichtungskomposition und damit beschichtete Gegenstände
JP4929530B2 (ja) * 2001-04-11 2012-05-09 ダイキン工業株式会社 エラストマー用下塗り塗料組成物、塗装物及びフッ素ゴムコートガスケット材料
JP2012224654A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Nok Corp フッ素ゴム組成物及びゴム金属積層体
CN103450606B (zh) * 2013-09-17 2015-10-14 烟台石川密封垫板有限公司 一种密封垫片其制备方法及其专用模具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941352A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Daikin Ind Ltd 改良された含フツ素熱可塑性ゴム組成物
JPS62141082A (ja) * 1985-12-13 1987-06-24 Nok Corp 金属とフッ素ゴムとの接着方法
JPH0735500B2 (ja) * 1986-05-09 1995-04-19 エヌオーケー株式会社 接着剤組成物
JPH0791523B2 (ja) * 1987-12-25 1995-10-04 エヌオーケー株式会社 加硫接着剤配合物
JP2783576B2 (ja) * 1989-02-22 1998-08-06 日本メクトロン株式会社 パーオキサイド加硫可能な含フッ素エラストマー組成物
JP2730154B2 (ja) * 1989-03-22 1998-03-25 エヌオーケー株式会社 フッ素ゴム配合物溶液
JP2870118B2 (ja) * 1990-05-02 1999-03-10 エヌオーケー株式会社 加硫接着剤配合物
JP2979156B2 (ja) * 1990-11-22 1999-11-15 エヌオーケー株式会社 ゴムコートガスケット用積層物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0718248A (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3160395B2 (ja) フッ素ゴム塗布用組成物
US8641047B2 (en) Fluororubber-metal laminate gasket material
EP3015746B1 (en) Rubber-metal laminated gasket material
JPH01252686A (ja) ゴムコートガスケット用素材
JP5635861B2 (ja) ガスケット用素材
JP2018176435A (ja) ゴム金属積層体およびガスケット
JP4168480B2 (ja) フッ素ゴム水性塗料組成物および被覆物品
JP4483610B2 (ja) フッ素ゴム−金属積層ガスケット素材
JP3525456B2 (ja) フッ素ゴムコ−トガスケット用材料
KR101641590B1 (ko) 불소 고무-금속 적층판
JP3379395B2 (ja) フッ素ゴムコート金属板
JP4984533B2 (ja) フッ素ゴムコーティング剤
JP6059664B2 (ja) ガスケット用素材
JP2730154B2 (ja) フッ素ゴム配合物溶液
JP3407638B2 (ja) ゴム積層金属板
JP2000141538A (ja) ゴム積層金属板およびその製造法
JP3407651B2 (ja) ゴム積層金属板
CN115160543A (zh) 一种环保型阻燃胺类固化剂的制备方法及应用
JP2008308509A (ja) 塗料組成物及び塗装物品
JP3304601B2 (ja) ゴム積層金属板
JP2004076699A (ja) エンジン用シリンダヘッドガスケット素材
JP3175338B2 (ja) 加硫接着剤配合物
JP3514121B2 (ja) ゴム積層金属板の製造法
JP2012224654A (ja) フッ素ゴム組成物及びゴム金属積層体
JP3407637B2 (ja) ゴム積層金属板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term