JP3525257B1 - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JP3525257B1
JP3525257B1 JP2002319676A JP2002319676A JP3525257B1 JP 3525257 B1 JP3525257 B1 JP 3525257B1 JP 2002319676 A JP2002319676 A JP 2002319676A JP 2002319676 A JP2002319676 A JP 2002319676A JP 3525257 B1 JP3525257 B1 JP 3525257B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
refractive index
type
type cladding
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002319676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004153212A (ja
Inventor
靖明 長島
佳治 下瀬
敦史 山田
知之 菊川
Original Assignee
アンリツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンリツ株式会社 filed Critical アンリツ株式会社
Priority to JP2002319676A priority Critical patent/JP3525257B1/ja
Priority to US10/692,125 priority patent/US6987285B2/en
Priority to DE60331034T priority patent/DE60331034D1/de
Priority to EP03025058A priority patent/EP1416598B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3525257B1 publication Critical patent/JP3525257B1/ja
Publication of JP2004153212A publication Critical patent/JP2004153212A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • H01S5/3213Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities asymmetric clading layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3409Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers special GRINSCH structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 活性層への光閉じ込め係数を低くした場合で
も、簡単な構成で高出力が得られ、モード変移が起こり
にくい半導体発光素子を提供する。 【解決手段】 InPからなる半導体基板11上に、多
重量子井戸構造を含む活性層14と、その活性層14を
挟むSCH層13、15と、SCH層13、15を挟む
n型クラッド層32およびInPからなるp型クラッド
層18とを設けた半導体レーザにおいて、n型クラッド
層32を、p型クラッド層18より屈折率が大きいIn
GaAsPによって構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体発光素子を
高出力化するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信システムに用いられる光信号は、
長距離にわたって敷設された光ファイバ内を伝送される
ので、この光信号の光源として用いられる半導体発光素
子である半導体レーザの特性としては、高出力、高安定
度が要求される。
【0003】図12は、高出力特性が配慮された半導体
レーザ10の斜視図であり、図13は、要部の断面模式
図である。
【0004】図12において、半導体レーザ10は、n
型InP(インジウム・リン)からなる半導体基板11
上に、n型InPからなるn型クラッド層12、InG
aAsP(インジウム・ガリウム・砒素・リン)からな
るSCH(Separate Confinement Heterostructure 光
閉込構造)層13、InGaAsPからなる活性層1
4、InGaAsPからなるSCH層15が順番に積層
されている。
【0005】なお、n型クラッド層12、SCH層1
3、活性層14、SCH層15はメサ型に形成されてい
る。このメサ型の両側にp型InPからなる下部埋込層
16およびn型InPからなる上部埋込層17が形成さ
れている。
【0006】また、SCH層15の上側および上部埋込
層17の上面には、p型InPからなるp型クラッド層
18が形成され、このp型クラッド層18の上面には、
p型コンタクト層19が形成され、さらにこのp型コン
タクト層19の上面には、p電極20が設けられてい
る。また、半導体基板11の下面にはn電極21が設け
られている。
【0007】良好な発振特性を得るために、活性層14
として、一つの均一物質で構成されたバルク構造の他
に、図13に示しているように、複数の井戸層14aと
この各井戸層14aの両側に位置する複数の障壁層14
bとを積層したMQW(Multi Quantum Well 多量子
井戸)構造が採用されている。
【0008】さらに、このMQW構造を有した活性層1
4の下側に位置するSCH層13を複数の層13a、1
3b、13cからなる多層構造とし、同様に、活性層1
4の上側に位置するSCH層15を複数の層15a、1
5b、15cからなる多層構造としている。
【0009】そして、n型クラッド層12、複数の層か
らなるSCH層13、MQW構造を有した活性層14、
複数の層からなるSCH層15、p型クラッド層18の
各層についての、活性層14で発光する光に対する屈折
率nを、図14に示す屈折率特性となるように設定して
いる。
【0010】即ち、中央の活性層14の屈折率が最も高
く、両側の各クラッド層12、18の屈折率が等しく最
も低くなるように設定し、SCH層13、15の複数の
層も段階的に変化させて、活性層14を中心として上下
対称の特性となるようにしている。
【0011】このような屈折率特性を有する半導体レー
ザ10のp電極20とn電極21との間に直流電圧を印
加すると、活性層14で光Pが生起され、その生起され
た光Pが、図12に示す半導体レーザ10の端面22
a、22bから外部へ出射される。
【0012】なお、活性層14の屈折率が各クラッド層
12、18の屈折率より高いことによって、活性層14
で生起した光Pの散逸を防ぐ光導波路が形成され、ま
た、活性層14と両側のクラッド層12、18との間に
それぞれ中間の屈折率を有するSCH層13、15を介
在させたことにより、注入したキャリアを活性層14の
近傍に集中させることができ、キャリアと光が同時に同
一領域に集中するので、発光効率が高くなる。
【0013】このような構造の半導体レーザ10を高出
力化するために、SCH層13、15および活性層14
への光閉じ込め係数の低減が有効である。
【0014】ところが、SCH層13、15および活性
層14への光閉じ込め係数を低減した場合、両クラッド
層12、18内を通過する光の成分が多くなり、別の問
題が発生する。
【0015】即ち、両クラッド層12、18内を通過す
る光の成分が多くなることに対応して両クラッド層1
2、18の厚さを増す必要があるが、p型クラッド層1
8は比較的電気抵抗が高いため、このp型クラッド層1
8の厚さ増加によって素子全体の電気抵抗が増大して、
高電流領域での素子の発熱量が大きくなって、光出力を
低下させてしまう。
【0016】また、両クラッド層12、18のうち、p
型クラッド層18内の光の分布が増加すると、価電子帯
間光吸収による光損失量が増大してしまう。
【0017】この価電子帯間光吸収による光損失量は、
p型クラッド層18のp型不純物濃度を小さくすること
で低減することができるが、このようにp型不純物濃度
を小さくすると、素子の電気抵抗がさらに増大してしま
い、高出力が得られなくなってまう。
【0018】この価電子帯間吸収による光損失の問題を
解決する方法として、特許文献1の欄に示した特開20
00−174394号公報には、図15に示すように、
n型クラッド層12の内部に、そのn型クラッド層12
より屈折率が高く、活性層14の屈折率に近い光フィー
ルド制御層23を設けて、光の分布をn型クラッド層1
2側にシフトさせ、p型クラッド層18内に分布する光
の量を減らす技術が開示されている。
【0019】
【特許文献1】 特開2000−174394号公報
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようにn
型クラッド層12内に活性層14に近い屈折率の光フィ
ールド制御層23を設けることは、その構造が複雑化す
るだけでなく、新たな問題が発生する。
【0021】即ち、上記のような光フィールド制御層2
3は、活性層14と同様の構造であるからSCH層13
から遠い位置に設けた場合、別の光導波路が形成されて
光の分布が双峰特性になってしまう。
【0022】したがって、この光フィールド制御層23
は、SCH層13の近く設けなけれならないが、このよ
うな屈折率が高い光フィールド制御層23をSCH層1
3の近くに設けると、導波路全体の等価屈折率が高くな
り、シングルモードから横高次モードへ変移しやすくな
ってしまう。
【0023】また、この横高次モードへの変移は、活性
層14とSCH層13、15を含めた領域の幅を狭くす
ることで防止できるが、このように活性層14とSCH
層13、15を含めた領域の幅を狭くすることは、素子
の電気抵抗および熱抵抗の増加を招き、発光効率を却っ
て低下させてしまう。
【0024】本発明は、この問題を解決し、活性層への
光閉じ込め係数を低くした場合でも、簡単な構成で高出
力が得られ、モード変移が起こりにくい半導体発光素子
を提供することを目的としている。
【0025】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の請求項1の半導体発光素子は、InPから
なる基板(11)上に、活性層(14)と、該活性層を
挟むn型クラッド層(32)およびInPからなるp型
クラッド層(18)を設けた半導体発光素子において、
前記n型クラッド層をInGaAsPによって構成し
且つ前記活性層で生起された光を前記n型クラッド層側
に偏って分布させ、前記p型クラッド層内における価電
子帯間吸収を低減させるように、前記n型クラッド層の
屈折率を前記p型クラッド層の屈折率よりも高くした
とを特徴としている。
【0026】また、本発明の請求項2の半導体発光素子
は、請求項1の半導体発光素子において、前記n型クラ
ッド層を構成するInGaAsPの組成波長が0.97
μm以下であることを特徴としている。
【0027】また、本発明の請求項3の半導体発光素子
は、請求項1または請求項2の半導体発光素子におい
て、前記活性層とn型クラッド層およびp型クラッド層
の間に、屈折率が各クラッド層に近づく程段階的に小さ
くなる多層構造の光閉込層(13、15)が設けられ、
前記光閉込層の各層の屈折率と厚さによって決まる階段
状の特性の変化が、前記活性層に近い程ほど急で、前記
両クラッド層に近い程緩慢となるように形成されている
ことを特徴としている。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態を説明する。図1は、本発明を適用した半導体レ
ーザ30の全体の構成を示し、図2は要部の断面の構造
を示している。なお、この半導体レーザ30の構成にお
いて、前記従来の半導体レーザ10と同一部分には、同
一符号を付して説明する。
【0029】この半導体レーザ30では、n型InPか
らなる半導体基板11の上に、n型InGaAsPから
なるn型クラッド層32、InGaAsPからなるSC
H層13、InGaAsPからなる活性層14、InG
aAsPからなるSCH層15が順番に積層されてい
る。なお、n型クラッド層32、SCH層13、活性層
14、SCH層15はメサ型に形成されており、このメ
サ型の両側にp型InPからなる下部埋込層16および
n型InPからなる上部埋込層17が形成されている。
【0030】また、SCH層15の上側および上部埋込
層17の上面には、p型InPからなるp型クラッド層
18が形成され、このp型クラッド層18の上面には、
p型コンタクト層19が形成され、さらにこのp型コン
タクト層19の上面には、p電極20が設けられてい
る。また、半導体基板11の下面にはn電極21が設け
られている。
【0031】活性層14として、図2に示すように、4
層の井戸層14aとこの各井戸層14aの両側に位置す
る5層の障壁層14bとを積層した4層のMQW(多重
量子井戸)構造が採用されている。この4層のMQW構
造を有した活性層14の下側に位置するSCH層13を
複数の層13a、13b、13cからなる多層構造と
し、同様に、活性層14の上側に位置するSCH層15
を複数の層15a、15b、15cからなる多層構造と
している。
【0032】図2に示しているように、活性層14にお
ける障壁層14bの屈折率をn、n型クラッド層32
の屈折率をn、p型クラッド層18の屈折率をn
する。また、SCH層13を構成する各層13a、13
b、13cの屈折率および厚さをそれぞれn、n
、t、t、tとし、同様に、SCH層15を
構成する各層15a、15b、15cの屈折率および厚
さをそれぞれ 、n、n、t、t、tとす
る。
【0033】そして、各屈折率の大小関係は、次のよう
に、活性層14から遠ざかる程小さくなるように設定さ
れ、且つ、InGaAsPからなるn型クラッド層32
の屈折率nは、InPからなるp型クラッド層18の
屈折率nより高い。
【0034】n>n>n>n>n>n
【0035】さらに、この半導体レーザ30において
は、図3に示すように、各SCH層13、15を構成す
る隣接する層相互間の屈折率差が、活性層14からクラ
ッド層32、18へ向かう程小さくなるように設定され
ている。
【0036】即ち、 n−n>n−n>n−n>n−n>n
−n となるように設定されている。
【0037】また、SCH層13、15を構成する各層
13a、13b、13c、15a、15b、15cの厚
みt、t、tは等しく設定されている。
【0038】このように構成された半導体レーザ30で
は、p電極20とn電極21との間に直流電圧を印加す
ると、活性層14で光Pが生起され、その光Pが図1に
示した半導体レーザ30の端面22a、22bから外部
へ出射される。
【0039】この場合、図3の屈折率特性に示したよう
に、SCH層13、15を構成する隣接する層相互間の
屈折率差が、活性層14から各クラッド層32、18へ
向かう程小さくなるように設定されているので、SCH
層13、15内における活性層14の近傍領域の屈折率
の高い領域においては屈折率が急激に低下し、両クラッ
ド層の近傍領域の屈折率低い領域においては、屈折率が
緩慢に低下する。
【0040】このため、光導波路内で光の集中度を緩和
する、即ち、光閉じ込め係数を低くすることができ、内
部損失が低下する。
【0041】また、InGaAsPからなるn型クラッ
ド層32の屈折率nは、InPからなるp型クラッド
層18の屈折率nより高いので、図4に示しているよ
うに、光の分布が、両クラッド層を同一屈折率にしたと
きの対称な特性A′に対して、特性Aのようにn型クラ
ッド層32側に偏って分布する。
【0042】このため、活性層14およびSCH層1
3、15における光閉じ込め係数を低くしたことによる
p型クラッド層18における価電子帯間光吸収による光
損失の増加を抑制することができ、高出力なレーザ光を
得ることができる。
【0043】また、活性層14とn型クラッド層32と
の屈折率差が従来のものより小さくなるので、横高次モ
ードを抑圧できる最大の活性層幅も拡大することがで
き、レーザの高出力化にさらに有利となる。
【0044】また、前記したようにn型クラッド層内に
屈折率の高い光フィールド層を設けたものより、構造が
簡単で、活性層13の幅を拡大でき、それにより、素子
抵抗値の増加による光出力の低下も防止できる。
【0045】また、p型クラッド層18の厚さを増加さ
せる必要がなく、素子抵抗値の増加による光出力の低下
を招く恐れもない。
【0046】なお、ここでは、活性層14およびSCH
層13、15における光の閉じ込め係数を低減するため
の一つの方法として、SCH層13、15を構成する各
層の隣接するもの同士の屈折率差が活性層14から遠く
なる程小さくなるように設定し、各層の厚さを等しくし
ていたが、図5に示すように、SCH層13、15を構
成する隣接する層相互間の屈折率差を等しくし、各層1
3a〜13c、15a〜15cの厚みt、t、t
を活性層14から遠いものほど大きくなるように設定し
てもよい。
【0047】即ち、 n−n=n−n=n−n=n−n
−n<t<t となるように設定してもよい。
【0048】また、図6に示すように、SCH層13、
15を構成する隣接する層相互間の屈折率差が活性層1
4から遠くなる程小さくなり、しかも、各層13a〜1
3c、15a〜15cの厚みt、t、tを活性層
14から遠いものほど大きくなるように設定してもよ
い。
【0049】即ち、 n−n>n−n>n−n>n−n>n
−n<t<t となるように設定してもよい。
【0050】上記図5、図6のように屈折率特性を設定
した場合でも、SCH層13、15内における活性層1
4の近傍領域の屈折率の高い領域においては屈折率が急
激に低下し、両クラッド層の近傍領域の屈折率低い領域
においては、屈折率が緩慢に低下する。
【0051】このため、光導波路内で光の集中度を緩和
する、即ち、光閉じ込め係数を低くすることができ、内
部損失が低下する。
【0052】また、いずれの場合においても、InGa
AsPからなるn型クラッド層32の屈折率nは、I
nPからなるp型クラッド層18の屈折率nより高い
ので、光の分布が前記図4で示したように、n型クラッ
ド層32側に偏る。
【0053】このため、活性層14およびSCH層1
3、15における光閉じ込め係数を低くしたことによる
p型クラッド層18における価電子帯間光吸収による光
損失の増加を抑制することができ、高出力なレーザ光を
得ることができる。
【0054】次に、上記した図6の構成の半導体レーザ
の各部の屈折率、厚さについて具体的な数値例とその特
性を示す。
【0055】共振器長2.3mm、端面の一方がHR
膜、他方がLR膜、活性層幅4.0μmとする。
【0056】また、各屈折率を組成波長で表し、以下の
ように設定した。なお、p型クラッド層18は組成が決
まっているInPによって構成されているので、その組
成波長nは一義的に0.925μmとなる。 n=1.2μm n=1.15μm n=1.08μm n=0.99μm n=0.95μm
【0057】また、各層の厚さを以下のように設定し
た。 t=3.0nm t=8.0nm t=25nm
【0058】また、n型クラッド層32の厚さは約7.
5μmとしているが、4元素であるInGaAsPを格
子間間隔を合わせてこのような大きな厚さに形成するこ
とは通常は困難であり、特に組成波長0.95μmの場
合、GaとAsの割合がInやPに対して微量となって
さらに困難さが増すが、希釈原料の導入や各ガスの流量
と成長速度の制御によってこれを実現している。
【0059】以下、その製造工程の一例を説明する。先
ず始めに、不純物濃度1〜2×1018/cmのn型
InPの半導体基板11上に、有機金属気相成長(MO
VPE)法を用いて、層厚が7.5μmで不純物濃度が
1〜2×1018/cm、組成波長0.95μmのI
nGaAsPからなるn型クラッド層32を形成する。
【0060】次いで、組成波長が0.99μm、1.0
8μm、1.15μmのノンドープInGaAsPをそ
れぞれ25nm、8nm、3nmの厚さで積層して、S
CH層13を形成する。
【0061】そして、SCH層13の上に、InGaA
sPの井戸層14aとInGaAsPの障壁層14bを
交互に成長し、井戸層数4の多重量子井戸構造の活性層
14を形成する。
【0062】次に、活性層14の上に、組成波長が1.
15μm、1.08μm、0.99μmのノンドープI
nGaAsPをそれぞれ3nm、8nm、25nmの厚
さで積層して、SCH層15を形成する。
【0063】そして、SCH層15の上に不純物濃度が
5〜7×1017/cmで厚さ0.5μmのInPか
らなるp型クラッド層18の下層部を成長する。
【0064】その後、プラズマCVD法等により全面に
SiNx膜を数10nm程度堆積し、これをフォトリソ
グラフィ工程で幅7μm程度のストライプ状に形成した
ものをエッチングマスクとして、塩酸、過酸化水素水、
水の混合液からなるエッチング溶液に浸し、メサ形状を
形成する。これにより活性層部分の幅はおよそ4μmと
なる。
【0065】続いて、前記SiNx膜を成長阻害マスク
に利用して、MOVPE法により、p型InPの下部埋
込層16、n型InPの上部埋込層17を積層して、メ
サ両側部を埋め込んだ後、SiNx膜を除去する。
【0066】その後全面に不純物濃度5〜7×1017
/cmのInPからなるp型クラッド層18の上層部
を2.5μm成長し、さらに、不純物濃度5×1018
/cm程度のInGaAsのp型コンタクト層19を
0.3μm成長する。
【0067】そして、p型コンタクト層19の上面にp
電極20を形成し、半導体基板11の下側にn電極21
を形成した後、長さ2.3mmで切り出し、前端面にL
R膜、後端面にHR膜を施し、レーザ構造とする。
【0068】上記のように構成された半導体レーザの電
流対出力の特性を図7に示す。図7において、特性Fは
上記数値例の半導体レーザの特性であり、特性F′はn
型クラッド層32の代わりに屈折率がp型クラッド層1
8と等しい従来のn型クラッド層12を用いた活性層幅
3.3μmの半導体レーザの特性を示している。
【0069】この図7から明らかなように、特性Fの光
出力は特性F′より大きくなっており、特に、低電流領
域のスロープ効率(傾き)が格段に大きくなっており、
InPからなるp型クラッド層18より屈折率の高いI
nGaAaPからなるn型クラッド層32を用いたこと
による顕著な効果が現れている。また、活性層幅を広げ
ることができたことにより、放熱効果が大となり、飽和
出力の電流値が増加する。
【0070】また、この半導体レーザのp型クラッド層
18内における光閉じ込め係数は21パーセントであ
り、従来構造の閉じ込め係数42パーセントに対して大
幅に低減していることが確認されている。
【0071】また、実際に作成した半導体レーザから見
積もった内部損失の値も、従来構造のものが5〜6cm
−1であるのに対し、この半導体レーザでは、3.5c
−1まで改善されている。
【0072】また、上記した半導体レーザは埋め込み構
造のものであったが、図8に示すリッジ構造の半導体レ
ーザについても本発明は同様に適用できる。なお、図8
において、符号24はSiOからなる絶縁層である。
【0073】このようなリッジ構造の半導体レーザの場
合でも、InPからなるp型クラッド層18に対して、
それより屈折率が大きいInGaAsPからなるn型ク
ラッド層32を用いているので、前記同様に、光の分布
をn型クラッド層32側に偏らせることができ、上記同
様に高出力のレーザ光が得られる。
【0074】また、前記した半導体レーザでは、n型の
半導体基板11上に各層を形成した例を示したが、図9
に示すように、p型の半導体基板11′上に各層を形成
した半導体レーザにおいても、そのn型クラッド層32
を、InPからなるp型クラッド層18より屈折率が高
いInGaAsPによって構成することで、上記同様の
効果を得ることができる。
【0075】なお、上記した各半導体レーザでは、SC
H層13の最も外側の層13cの組成波長を、InGa
AsPからなるn型クラッド層32の組成波長より長く
していたが、図10に示すように、SCH層13の最も
外側の層13cの組成波長をInGaAsPからなるn
型クラッド層32の組成波長より短くしてもよい。
【0076】また、上記した半導体レーザでは、n型ク
ラッド層32を構成するInGaAsPの組成波長を
0.95μmとしていたが、これは本発明を限定するも
のではない。ただし、活性層への光閉じ込め係数にもよ
るが、一般的な高出力レーザにおいてInGaAsPの
組成波長を0.97μmより大きくすると、導波光はこ
のn側クラッドの影響を強く受け過ぎて、導波モードが
存在できなくなるので、n型クラッド層32を構成する
InGaAsPの組成波長は0.97μm以下にするの
が望ましい。
【0077】また、上記した各半導体レーザでは、活性
層14の両側にSCH層13、15が設けられていた
が、図11に示すように、SCH層13、15が設けら
れておらず、活性層14の両側に両クラッド18、32
層が隣接している半導体レーザや、外部共振器型半導体
レーザ、発光ダイオード(LED)等の他の半導体発光
素子についても本発明を同様に適用できる。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体発
光素子は、n型クラッド層を、InPからなるp型クラ
ッド層より屈折率が大きいInGaAsPによって構成
している。
【0079】このため、簡単な構成で、光の分布をn型
クラッド層側に偏らせることができ、活性層の閉じ込め
係数を低くした場合でも、p型クラッド層における価電
子帯間吸収による光出力の低下を防止でき、高出力の光
を得ることができる。
【0080】また、活性層とn型クラッド層との屈折率
差が従来のものより小さくなるので、横高次モードを抑
圧できる最大の活性層幅も拡大することができ、高出力
化にさらに有利となる。
【0081】また、p型クラッド層の厚さを増加させる
必要がなく、素子抵抗値の増加による光出力の低下を招
く恐れもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の斜視図
【図2】実施形態の要部の断面図
【図3】実施形態の各層の屈折率特性を示す図
【図4】実施形態の光の分布特性を示す図
【図5】他の実施形態の各層の屈折率特性を示す図
【図6】他の実施形態の各層の屈折率特性を示す図
【図7】図6の実施形態の供給電流対出力の特性を示す
【図8】リッジ構造の半導体レーザについての実施形態
を説明するための図
【図9】p型基板上に構成した例を示す図
【図10】他の実施形態の各層の屈折率特性を示す図
【図11】他の実施形態の各層の屈折率特性を示す図
【図12】従来の半導体レーザの斜視図
【図13】従来の半導体レーザの要部断面図
【図14】従来の半導体レーザの要部の屈折率特性を示
す図
【図15】n型クラッド層内に別の層を設けた構造を示
す図
【符号の説明】
11、11′……半導体基板、13、15……SCH
層、14……活性層、16、17……埋込層、18……
p型クラッド層、19……p型コンタクト層、20……
p電極、21……n電極、22a、22b……端面、3
0……半導体レーザ、32……n型クラッド層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菊川 知之 東京都港区南麻布五丁目10番27号 アン リツ株式会社内 (56)参考文献 特開2001−210910(JP,A) 特開 昭63−95685(JP,A) 特開 平5−291689(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/00 - 5/50

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】InPからなる基板(11)上に、活性層
    (14)と、該活性層を挟むn型クラッド層(32)お
    よびInPからなるp型クラッド層(18)を設けた半
    導体発光素子において、 前記n型クラッド層をInGaAsPによって構成し
    且つ前記活性層で生起された光を前記n型クラッド層側
    に偏って分布させ、前記p型クラッド層内における価電
    子帯間吸収を低減させるように、前記n型クラッド層の
    屈折率を前記p型クラッド層の屈折率よりも高くした
    とを特徴とする半導体発光素子。
  2. 【請求項2】前記n型クラッド層を構成するInGaA
    sPの組成波長が0.97μm以下であることを特徴と
    する請求項1記載の半導体発光素子。
  3. 【請求項3】前記活性層とn型クラッド層およびp型ク
    ラッド層の間に、屈折率が各クラッド層に近づく程段階
    的に小さくなる多層構造の光閉込層(13、15)が設
    けられ、 前記光閉込層の各層の屈折率と厚さによって決まる階段
    状の特性の変化が、前記活性層に近い程ほど急で、前記
    両クラッド層に近い程緩慢となるように形成されている
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の 半導体
    発光素子。
JP2002319676A 2002-11-01 2002-11-01 半導体発光素子 Expired - Lifetime JP3525257B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002319676A JP3525257B1 (ja) 2002-11-01 2002-11-01 半導体発光素子
US10/692,125 US6987285B2 (en) 2002-11-01 2003-10-23 Semiconductor light emitting device in which high-power light output can be obtained with a simple structure including InGaAsP active layer not less than 3.5 microns and InGaAsP and InP cladding
DE60331034T DE60331034D1 (de) 2002-11-01 2003-10-29 Lichtemittierendes Halbleiterbauelement in dem eine starke Ausgangslichtleistung durch eine einfache Struktur erziehlt wird
EP03025058A EP1416598B1 (en) 2002-11-01 2003-10-29 Semiconductor light emitting device in which high-power light output can be obtained with a simple structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002319676A JP3525257B1 (ja) 2002-11-01 2002-11-01 半導体発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3525257B1 true JP3525257B1 (ja) 2004-05-10
JP2004153212A JP2004153212A (ja) 2004-05-27

Family

ID=32089610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002319676A Expired - Lifetime JP3525257B1 (ja) 2002-11-01 2002-11-01 半導体発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6987285B2 (ja)
EP (1) EP1416598B1 (ja)
JP (1) JP3525257B1 (ja)
DE (1) DE60331034D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9083150B2 (en) 2012-04-06 2015-07-14 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical semiconductor device, semiconductor laser module, and optical fiber amplifier
US10938183B2 (en) 2012-04-06 2021-03-02 Furukawa Electric Co., Ltd. Wavelength-variable laser

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10347292A1 (de) * 2003-10-02 2005-05-12 Univ Berlin Humboldt Halbleitervorrichtung zum Emittieren von Licht
JP2005268298A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Anritsu Corp 半導体レーザ
JP4703138B2 (ja) * 2004-06-18 2011-06-15 株式会社東芝 絶縁ゲート型半導体装置
JP4628046B2 (ja) * 2004-09-01 2011-02-09 シャープ株式会社 半導体レーザ素子とその製造方法、および光無線通信用送信装置、光ディスク装置。
JP2006210606A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR101316423B1 (ko) 2007-08-09 2013-10-08 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US10511150B2 (en) 2012-04-06 2019-12-17 Furukawa Electric Co., Ltd. Wavelength-variable laser
US9099840B2 (en) 2013-08-08 2015-08-04 Gooch And Housego Plc Distributed feedback (DFB) laser with slab waveguide
TWI609541B (zh) * 2016-12-12 2017-12-21 聯亞光電工業股份有限公司 半導體雷射裝置
US11296484B2 (en) * 2017-05-16 2022-04-05 The Regents Of The University Of California Photonic generation and steering of coherent vortex beams
CN114503382B (zh) * 2019-10-15 2024-03-26 三菱电机株式会社 半导体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594870B2 (ja) * 1978-12-11 1984-02-01 富士通株式会社 半導体発光装置
EP0448406A3 (en) 1990-03-23 1992-02-26 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser diode
EP0575684A1 (en) * 1992-06-22 1993-12-29 International Business Machines Corporation Decoupled optic and electronic confinement laser diode
JPH08172241A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Furukawa Electric Co Ltd:The AlGaInAs系多重量子井戸を有する半導体発光素子
JPH11163458A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Mitsui Chem Inc 半導体レーザ装置
JP4387472B2 (ja) * 1998-02-18 2009-12-16 三菱電機株式会社 半導体レーザ
US6167073A (en) * 1998-07-23 2000-12-26 Wisconsin Alumni Research Foundation High power laterally antiguided semiconductor light source with reduced transverse optical confinement
JP2000174394A (ja) 1998-12-02 2000-06-23 Nec Corp 半導体レーザ
US6650671B1 (en) 2000-01-20 2003-11-18 Trumpf Photonics, Inc. Semiconductor diode lasers with improved beam divergence

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9083150B2 (en) 2012-04-06 2015-07-14 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical semiconductor device, semiconductor laser module, and optical fiber amplifier
US9601905B2 (en) 2012-04-06 2017-03-21 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical semiconductor device, semiconductor laser module, and optical fiber amplifier
US10938183B2 (en) 2012-04-06 2021-03-02 Furukawa Electric Co., Ltd. Wavelength-variable laser

Also Published As

Publication number Publication date
US20040089866A1 (en) 2004-05-13
DE60331034D1 (de) 2010-03-11
EP1416598A3 (en) 2005-06-08
EP1416598A2 (en) 2004-05-06
EP1416598B1 (en) 2010-01-20
US6987285B2 (en) 2006-01-17
JP2004153212A (ja) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7106772B2 (en) Distributed feedback semiconductor laser
JP3525257B1 (ja) 半導体発光素子
JP2000216492A (ja) 半導体光素子、その製造方法及び半導体光学装置
JP3484394B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
WO2005088791A1 (ja) 単一モード光ファイバと高い結合効率で結合可能とする半導体レーザ
JP2011003886A (ja) 半導体レーザ素子及びその作製方法
JPH09232625A (ja) 端面発光型光半導体素子及びその製造方法
JP4027639B2 (ja) 半導体発光装置
JP2900824B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JP4599700B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JP2980302B2 (ja) 半導体レーザ
JP3691507B2 (ja) 半導体レーザ
JPH04350988A (ja) 量子井戸構造発光素子
JPH11204773A (ja) 導波路型半導体光集積素子およびその製造方法
JP3886972B2 (ja) 半導体レーザ
JPH08274406A (ja) 分布帰還型半導体レーザ装置及びその製造方法
JP3706351B2 (ja) 半導体レーザ
JPH0936479A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
US6298078B1 (en) Laser diodes with composite material systems which decouple refractive index and band gap profiles
US6618419B1 (en) Semiconductor laser
JPH10303499A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP4541469B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP2973215B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH04245494A (ja) 多波長半導体レーザ素子及びその駆動方法
JP2005317659A (ja) 集積型半導体光デバイス及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3525257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term