JP3518798B2 - 金属間キャパシタ及びその実現方法 - Google Patents

金属間キャパシタ及びその実現方法

Info

Publication number
JP3518798B2
JP3518798B2 JP27425998A JP27425998A JP3518798B2 JP 3518798 B2 JP3518798 B2 JP 3518798B2 JP 27425998 A JP27425998 A JP 27425998A JP 27425998 A JP27425998 A JP 27425998A JP 3518798 B2 JP3518798 B2 JP 3518798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
capacitor
layers
metal
biasable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27425998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11154731A (ja
Inventor
ボヌール ブリュノ
トゥルニエ ヴェロニク
Original Assignee
エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム filed Critical エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム
Publication of JPH11154731A publication Critical patent/JPH11154731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3518798B2 publication Critical patent/JP3518798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • H01L23/5223Capacitor integral with wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多層集積回路の中
にキャパシタを実現することに関する。本発明は、特に
デジタル部及びアナログ部を含む複合集積回路に適用さ
れる。
【0002】
【従来の技術】CMOS技術の複合集積回路において、
MOSトランジスタは、アナログ部か又はデジタル部の
どちらに属するかによって、別々のブロックに通常分け
られている。アナログブロック及びデジタルブロック
は、通常、互いに分離して、即ち集積回路の異なるリー
ドを用いて提供される。
【0003】いくつかの金属層を有するHCMOS技術
において、キャパシタは、通常、下位のメタライゼーシ
ョン層とそのすぐ上の層との間に作られる。キャパシタ
の表面の大きさを減らすために、キャパシタは、通常、
下位の金属層部分の両側の2つの対称なキャパシタの組
立体によって作られる。
【0004】図1は、いくつかの金属層を有するHCM
OS技術のキャパシタの従来の実施形態を概略的に表し
ている。MOSトランジスタを形成したP型基板1の上
部に、ポリシリコン層2及びいくつかの金属層3及び4
のデポジションと、エッチングとが連続的に提供され
る。第2のポリシリコン層が提供されることもある。各
層は、通常、シリコン酸化物からなる誘電体層によって
隣接する2つの層から分離されている。
【0005】本発明において、「メタライゼーションさ
れた層」は、ポリシリコン層又は金属層を意味する。
【0006】図1において、キャパシタは、層3及び層
4と層2及び層3との間のそれぞれ2つの金属間キャパ
シタC1及びC2から形成される。金属間キャパシタの
第1の端子6は、中間の層3に接触する電極端子から形
成される。金属間キャパシタの第2の端子7は、層2及
び層4に接続される接触電極端子から形成され、従って
キャパシタC1及びC2は並列となる。通常、層4の上
部に別の層が提供される。それは、例えば、種々の素子
を正の供給電位Vddに接続するトラックを形成するた
めに用いられる、少なくとも1つの金属層5である。基
板1は、電位Vssにあり、通常はグランドである。
【0007】層2及び基板1の間と、端子6から層3へ
の接続のトラック及び基板1の間とに、浮遊容量Cp及
びC'pがそれぞれ提供される。同様に、層5(又は他
の上位のメタライゼーションされた層)のエッチパター
ンが実現されたキャパシタの上部にあるならば、浮遊容
量(図示なし)が、層4及び層5の間及び、端子6から
層3への接続及び層5の間とに発生する。
【0008】図2は、端子6及び7の間に作られたキャ
パシタCの等価電気回路が表されている。明確にするた
めに、基板1の側の浮遊容量Cp、C'pのみが考慮さ
れる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】回路動作で生じる問題
は、キャパシタCの電荷が容量Cp及びC'pの両端の
ノイズによって汚染され又は変化させられることであ
る。回路のデジタル部分からのスイッチングノイズが、
グランドを汚染し、キャパシタの上部に基板1を介して
通過するために、この問題は、特に複合回路において重
要である。
【0010】この問題の重要性は、キャパシタに対して
所望される信号対ノイズ比と、従ってこのキャパシタの
電荷層の重要性とに依存する。キャパシタによって蓄積
されるべき充電レベルが低いと、スイッチングノイズの
影響が大きくなる。
【0011】本発明の適用例は、サンプリングにおいて
蓄積キャパシタを必要とする通称「自動零点規正」比較
器を用いるアナログ−デジタルコンバータである。
【0012】このようなコンバータにおいて、量子化可
能な最小値は、基準電圧の値と、コンバータのビット数
との関数である。例えば、1.5ボルトのオーダの基準
電圧について、量子化可能な最小値は、8ビットコンバ
ータの場合、6〜7ミリボルトのオーダになる。浮遊容
量によって生じたノイズは、供給電圧、つまり基準電圧
から実質的に独立である。従って、量子化可能な最小値
の値が減少すると信号対ノイズ比が変化し、一方で、集
積回路の縮小化のため消費電力の減少と供給電圧が低下
している。
【0013】同じ問題が、任意の金属間蓄積キャパシタ
にも生じ、その充電レベルがスイッチングノイズに対し
て無視できないことに注目すべきである。
【0014】本発明は、集積回路の電源を汚染するスイ
ッチングノイズに影響されない金属間蓄積キャパシタを
作ることを目的とする。
【0015】より詳細には、本発明は、多層集積回路の
金属間キャパシタの新しい実現方法を提供することを目
的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、金属間
キャパシタの両外端のメタライゼーション層の両側で、
且つ回路の両外端のメタライゼーション層の前に、2つ
のバイアス可能な層を有することにある。従って、本発
明によれば、バイアス可能な層の少なくとも一部分が、
基板と、キャパシタの第1の外端のメタライゼーション
層の間に提供される。積層する他方の外端において、バ
イアス可能な層の少なくとも一部分が、キャパシタの第
2の外端のメタライゼーション層と、通常、回路の電源
供給トラックを形成する金属層との間に提供される。即
ち、本発明は、P型基板(21)とその上に設けられる
少なくとも5つのメタライゼーション層(22、23、
24、25、26)を含む多層集積回路を実現した金属
間キャパシタであって、基板(21)の上に設けられ
る、第1のバイアス可能な第1の層(22)と、第1の
層(22)の上に設けられる、複数のメタライゼーショ
ンされた層(第2の層23、第3の層24、第4の層2
5)から形成された金属間キャパシタと、金属間キャパ
シタの上に設けられる、第2のバイアス可能な第5の層
(26)と、第5の層の上に設けられる、供給電圧に接
続された最後のメタライゼーションされた層(27)と
を有し、2つのバイアス可能な第1及び第5の層(2
2、26)を、金属間キャパシタを形成するいずれの層
(第2の層23、第3の層24、第4の層25)の電位
とも異なる電位でバイアスする金属間キャパシタであ
る。
【0017】本発明の他の特徴は、両方のバイアス可能
な層が集積回路のグランドに接続されていることであ
る。従って、本発明は、回路の厚み方向に、金属間キャ
パシタの両側に2つのグランドに接続された領域を介在
させる。
【0018】また、本発明は、P型基板(21)とその
上に設けられる少なくとも5つのメタライゼーションさ
れた層(22、23、24、25、26)とを含む多層
集積回路の金属間キャパシタ(C)の実現方法であっ
て、基板(21)の上に、第1のバイアス可能な第1の
層(22)を設ける段階と、第1の層(22)の上に、
複数のメタライゼーションされた層(第2の層23、第
3の層24、第4の層25)を設けて金属間キャパシタ
を形成する段階と、金属間キャパシタの上に、第2のバ
イアス可能な第5の層(26)を設ける段階と、第5の
層(26)の上に、供給電圧に接続された最後のメタラ
イゼーションされた層(27)を設ける段階とを有し、
2つのバイアス可能な第1及び第5の層(22、26)
を、金属間キャパシタを形成するいずれの層(23、2
4、25)の電位とも異なる電位でバイアスする金属間
キャパシタの実現方法である。
【0019】本発明の一実施形態によれば、金属間キャ
パシタ(C1、C2)が3つのメタライゼーションされ
た金属層(第2の金属層23、第3の金属層24、第4
の金属層25)から形成されており、該金属間キャパシ
タの第1の端子(6)は中間の第3の金属層(24)に
接触して形成され、第2の端子(7)は金属間キャパシ
タの両外端の第2及び第4の金属層(23、25)に共
通に接触して形成されることも好ましい。
【0020】本発明は、また、P型基板の上の少なくと
も5つのメタライゼーション層を含んでおり、キャパシ
タの両外端部分を規定する2つの層(23、25)が、
バイアス可能な層(22、26)によって、基板(2
1)と最後のメタライゼーションされた層(27)とか
らそれぞれ分離されている、多層集積回路を実現した金
属間キャパシタを含む。
【0021】本発明の一実施形態によれば、第1及び第
2のバイアス可能な部分の各々は、基板(21)の電位
に接続されていることも好ましい。
【0022】本発明の一実施形態によれば、複合集積回
路内の実現に適しており、第1及び第2のバイアス可能
な第1及び第5の層(22、26)は、該集積回路のア
ナロググランドに直接接続されていることも好ましい。
【0023】本発明の一実施形態によれば、HCMOS
技術により実現され、第1の層(22)はポリシリコン
層(22)で実現され、他の層は金属層で実現されるこ
とも好ましい。
【0024】
【発明の実施の形態】明確にするために、本発明の理解
に必要な素子のみが、図面に表されており、以下に説明
される。
【0025】図3は、本発明による金属間キャパシタの
一実施形態を表している。
【0026】図3に表された実施形態は、6つのメタラ
イゼーションされた層、即ち基板21から、1つのポリ
シリコン層22と5つの金属層23、24、25、26
及び27とを含む技術で実現されている。このような技
術において、本発明による金属間キャパシタは、金属層
23、24及び25の間に形成される。前述したよう
に、キャパシタの表面の大きさを最小にするために、キ
ャパシタC1及びC2は並列に結合されており、キャパ
シタの第1の端子6は金属層24のコンタクトにより規
定され、第2の端子7は金属層23及び25に共通のコ
ンタクトにより規定されている。
【0027】上位の金属層27は、例えば、集積回路素
子の正の供給電位のトラックが形成される層である。
【0028】本発明によれば、基板21と、金属間キャ
パシタの金属層23との間に設けられるメタライゼーシ
ョンされた層(ここでは、ポリシリコン層22)は、電
位Vss、即ちグランドにバイアスされる。同様に、金
属層26は、少なくともキャパシタの上方の部分で、電
位Vssにバイアスされる。
【0029】ポリシリコン層22のグランドへの接続
は、基板21を介してキャパシタへ通過するスイッチン
グノイズの伝播を妨げる。
【0030】金属層26のグランドへの接続は、Vdd
にバイアスされた金属層27から、つまり正のスイッチ
ングピークから、キャパシタを保護する。
【0031】好ましくは、ポリシリコン層22及び金属
層26のバイアスは、デジタル部のグランドよりも、ス
イッチングノイズによって汚染され且つ影響を及ぼされ
ることがずっと少ない集積回路のアナログ部のグランド
によって行われる。
【0032】本発明の利点は、金属間キャパシタが、基
板と、電源供給される上位のメタライゼーションされた
層とは別の2つの層の間に囲まれることである。これら
2つの層をグランドにバイアスすることによって、キャ
パシタは2つのグランドに接続された領域の間に囲まれ
ることになり、基板21とポリシリコン層22との間の
浮遊容量と、最後のメタライゼーションされた金属層2
7と最後から2番目のメタライゼーションされた金属層
26との間の浮遊容量とから、キャパシタを絶縁する。
【0033】実際に、ポリシリコン層22がパッドによ
ってグランドに直接接続されるために、負荷がなくな
り、ポリシリコン層22と金属層23との間のカップリ
ングがなくなる。更に、端子6に接続された金属層24
と基板21との間の浮遊容量(C'p、図1)が減少さ
れ又は除去される。
【0034】正の供給電位側において、パッドを用いた
グランドへの金属層26の直接接続は、この接続が、金
属層26及び金属層27の間の浮遊容量を介する間接的
な接続よりも低いインピーダンスを表すという効果があ
る。従って、浮遊容量が同じ大きさのオーダであって
も、金属層26によるグランドはノイズを含まない。特
別な例として、浮遊金属間容量の大きさのオーダは、2
0〜100フェムトファラッドのオーダであり、グラン
ドへ接続する線のインピーダンスは数オームのオーダで
ある。従って、通常、数十MHzのオーダであるアナロ
グ−デジタルコンバータの動作周波数について、グラン
ドへ接続する線のインピーダンスは、浮遊容量のインピ
ーダンスに対して完全に無視できるものである。
【0035】本発明は、1つのポリシリコン層及び4つ
の金属層を含む技術における金属間キャパシタの実現に
も適用可能である。しかしながら、この場合には、キャ
パシタはこのキャパシタの枠となる2つの金属層の間に
もうけられ、2つのグランド層が基板と正の供給電源を
うけとる最後の金属層とは別にもうけられる。同様に、
本発明は、5つ以上の金属層を含む回路にも適用され
る。
【0036】もちろん、本発明は、当業者によれば容易
にできるであろう種々の変更、修正及び改善をすること
ができる。特に、前述した説明の中ではアナログ−デジ
タルコンバータに適したキャパシタを作るけれども、本
発明は、キャパシタが電荷転送に用いられ、且つ信号対
ノイズ比の改善が所望されるいずれの用途にも用いるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の金属間キャパシタの構成図である。
【図2】図1の構成図の等価回路図である。
【図3】本発明による金属間キャパシタの構成図であ
る。
【符号の説明】
1、21 基板、P型基板 2 ポリシリコン層 3、4、5 金属層 6 キャパシタの第1の端子 7 キャパシタの第2の端子 22 ポリシリコン層 23、25 キャパシタの両外端のメタライゼーション
された金属層 24 キャパシタの中間のメタライゼーションされた金
属層 26 バイアス可能な金属層 27 最後のメタライゼーションされた金属層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴェロニク トゥルニエ フランス国, 38170 セシネ−パリゼ, アヴニュ デュ ヴェルコール, 78 番地

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 P型基板(21)とその上に設けられる
    少なくとも5つのメタライゼーションされた層(22、
    23、24、25、26)とを含む多層集積回路の金属
    間キャパシタ(C)の実現方法であって、 前記基板(21)の上に、第1のバイアス可能な第1の
    層(22)を設ける段階と、 前記第1の層(22)の上に、複数のメタライゼーショ
    ンされた層(第2の層23、第3の層24、第4の層2
    5)を設けて金属間キャパシタを形成する段階と、 前記金属間キャパシタの上に、第2のバイアス可能な第
    5の層(26)を設ける段階と、 前記第5の層(26)の上に、供給電圧に接続された最
    後のメタライゼーションされた層(27)を設ける段階
    とを有し、前記2つのバイアス可能な第1及び第5の層
    (22、26)を、前記金属間キャパシタを形成するい
    ずれの層(23、24、25)の電位とも異なる電位で
    バイアスすることを特徴とする金属間キャパシタの実現
    方法。
  2. 【請求項2】 前記金属間キャパシタ(C1、C2)を
    形成する複数のメタライゼーションされた層が、3つの
    メタライゼーションされた金属層(第2の金属層23、
    第3の金属層24、第4の金属層25)であり、該金属
    間キャパシタの第1の端子(6)は中間の第3の金属層
    (24)に接触して形成され、第2の端子(7)は前記
    金属間キャパシタの両外端の第2及び第4の金属層(2
    3、25)に共通に接触して形成されることを特徴とす
    る請求項1に記載の金属間キャパシタの実現方法。
  3. 【請求項3】 P型基板(21)とその上に設けられる
    少なくとも5つのメタライゼーション層(22、23、
    24、25、26)を含む多層集積回路を実現した金属
    間キャパシタであって、 前記基板(21)の上に設けられる、第1のバイアス可
    能な第1の層(22)と、 前記第1の層(22)の上に設けられる、複数のメタラ
    イゼーションされた層(第2の層23、第3の層24、
    第4の層25)から形成された金属間キャパシタと、 前記金属間キャパシタの上に設けられる、第2のバイア
    ス可能な第5の層(26)と、 前記第5の層の上に設けられる、供給電圧に接続された
    最後のメタライゼーションされた層(27)とを有し、
    前記2つのバイアス可能な第1及び第5の層(22、2
    6)を、前記金属間キャパシタを形成するいずれの層
    (第2の層23、第3の層24、第4の層25)の電位
    とも異なる電位でバイアスすることを特徴とする金属間
    キャパシタ。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2のバイアス可能な第1
    及び第5の層(22、26)の各々は、前記基板(2
    1)の電位に接続されることを特徴とする請求項3に記
    載の金属間キャパシタ。
  5. 【請求項5】 複合集積回路内に実現され、前記第1及
    び第2のバイアス可能な第1及び第5の層(22、2
    6)は、該集積回路のアナロググランドに直接接続され
    ていることを特徴とする請求項3又は4に記載の金属間
    キャパシタ。
  6. 【請求項6】 HCMOS技術により実現され、前記第
    1の層(22)はポリシリコン層(22)で実現され、
    他の層は金属層で実現されることを特徴とする請求項3
    から5のいずれか1項に記載の金属間キャパシタ。
JP27425998A 1997-09-22 1998-09-11 金属間キャパシタ及びその実現方法 Expired - Lifetime JP3518798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9711966 1997-09-22
FR9711966A FR2768852B1 (fr) 1997-09-22 1997-09-22 Realisation d'un condensateur intermetallique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11154731A JPH11154731A (ja) 1999-06-08
JP3518798B2 true JP3518798B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=9511492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27425998A Expired - Lifetime JP3518798B2 (ja) 1997-09-22 1998-09-11 金属間キャパシタ及びその実現方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6111742A (ja)
EP (1) EP0903783B1 (ja)
JP (1) JP3518798B2 (ja)
DE (1) DE69831202T2 (ja)
FR (1) FR2768852B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030049920A (ko) * 2001-12-17 2003-06-25 엘지전자 주식회사 전원 노이즈제거 회로
TW200403872A (en) * 2002-08-30 2004-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd MIM capacitor
US7741696B2 (en) * 2004-05-13 2010-06-22 St-Ericsson Sa Semiconductor integrated circuit including metal mesh structure
US7330081B1 (en) * 2005-01-24 2008-02-12 Marvell Semiconductor Israel Ltd. Digitally controlled oscillator and associated method
FR2886458B1 (fr) 2005-05-25 2007-09-07 St Microelectronics Sa Reseau capacitif
US11329732B1 (en) 2019-10-23 2022-05-10 Vayyar Imaging Ltd. Systems and methods for improving radio frequency integrated circuits
KR20220011828A (ko) 2020-07-21 2022-02-03 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그의 제조 방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771165A (en) * 1980-10-22 1982-05-01 Toshiba Corp Semiconductor device
JPH01120858A (ja) * 1987-11-04 1989-05-12 Mitsubishi Electric Corp 集積回路装置
JPH01297839A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Toshiba Corp 半導体装置
US5439840A (en) * 1993-08-02 1995-08-08 Motorola, Inc. Method of forming a nonvolatile random access memory capacitor cell having a metal-oxide dielectric
JPH0758294A (ja) * 1993-08-19 1995-03-03 Kawasaki Steel Corp 半導体集積回路チップ
US5494841A (en) * 1993-10-15 1996-02-27 Micron Semiconductor, Inc. Split-polysilicon CMOS process for multi-megabit dynamic memories incorporating stacked container capacitor cells
JPH07130953A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体集積回路
FR2720570B1 (fr) * 1994-05-24 1996-08-02 Thomson Consumer Electronics Convertisseur A/N de deux signaux analogiques utilisant un seul module convertisseur.
FR2722625B1 (fr) * 1994-07-18 1996-10-04 Thomson Consumer Electronics Convertisseur a/n a comparaison multiple utilisant le principe d'interpolation
US5622882A (en) * 1994-12-30 1997-04-22 Lsi Logic Corporation Method of making a CMOS dynamic random-access memory (DRAM)
JP3369827B2 (ja) * 1995-01-30 2003-01-20 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
FR2731854B1 (fr) * 1995-03-14 1997-04-25 Thomson Consumer Electronics Dispositif de filtrage digital
FR2733098B1 (fr) * 1995-04-11 1997-07-04 Sgs Thomson Microelectronics Amplificateur de courant
FR2733650B1 (fr) * 1995-04-28 1997-07-18 Sgs Thomson Microelectronics Convertisseur numerique/analogique de precision
JPH08316766A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Murata Mfg Co Ltd Lcフィルタ
JP3535615B2 (ja) * 1995-07-18 2004-06-07 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
US5623160A (en) * 1995-09-14 1997-04-22 Liberkowski; Janusz B. Signal-routing or interconnect substrate, structure and apparatus
US5926359A (en) * 1996-04-01 1999-07-20 International Business Machines Corporation Metal-insulator-metal capacitor
US5712813A (en) * 1996-10-17 1998-01-27 Zhang; Guobiao Multi-level storage capacitor structure with improved memory density

Also Published As

Publication number Publication date
EP0903783A1 (fr) 1999-03-24
DE69831202T2 (de) 2006-06-22
EP0903783B1 (fr) 2005-08-17
JPH11154731A (ja) 1999-06-08
DE69831202D1 (de) 2005-09-22
FR2768852A1 (fr) 1999-03-26
US6111742A (en) 2000-08-29
FR2768852B1 (fr) 1999-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5939766A (en) High quality capacitor for sub-micrometer integrated circuits
US5978206A (en) Stacked-fringe integrated circuit capacitors
JPH05283614A (ja) 集積回路のキャパシタ構造
US7598592B2 (en) Capacitor structure for integrated circuit
US6646860B2 (en) Capacitor and method for fabricating the same
JP3518798B2 (ja) 金属間キャパシタ及びその実現方法
US20030062564A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6417556B1 (en) High K dielectric de-coupling capacitor embedded in backend interconnect
US6198153B1 (en) Capacitors with silicized polysilicon shielding in digital CMOS process
US6569746B2 (en) Methods of forming integrated circuit capacitors having electrodes therein that comprise conductive plugs
US7239005B2 (en) Semiconductor device with bypass capacitor
US6876059B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
JP2752832B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2798020B2 (ja) 半導体集積回路
JP2001015601A (ja) 半導体集積回路
US6452778B1 (en) Parasitic insensitive capacitor in d/a converter
JP3669098B2 (ja) 半導体集積回路の容量
JP2005072233A (ja) 半導体装置
US7292455B2 (en) Multilayered power supply line for semiconductor integrated circuit and layout method thereof
US6977805B2 (en) Capacitor element, semiconductor integrated circuit and method of manufacturing those
JP2000188373A (ja) スパイラルインダクター
JPH0728004B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS63184358A (ja) 半導体集積回路
JP2004158598A (ja) Mim容量
JPH04286150A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040123

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term