JPH07130953A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH07130953A
JPH07130953A JP29916393A JP29916393A JPH07130953A JP H07130953 A JPH07130953 A JP H07130953A JP 29916393 A JP29916393 A JP 29916393A JP 29916393 A JP29916393 A JP 29916393A JP H07130953 A JPH07130953 A JP H07130953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
semiconductor substrate
capacitor element
capacitor
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29916393A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Ishikawa
正幸 石川
Tsuneo Tsukahara
恒夫 束原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP29916393A priority Critical patent/JPH07130953A/ja
Publication of JPH07130953A publication Critical patent/JPH07130953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体基板を介したコンデンサ素子間におけ
る電気的干渉を抑止できる半導体集積回路を提供する。 【構成】 導体1,3と絶縁層5で構成されるコンデン
サ素子と、半導体基板7との間に、コンデンサ素子およ
び半導体基板から絶縁された導体11を形成し、これを
接地電位に接続する。導体3と導体11との間、および
導体11と半導体基板7との間にそれぞれ容量成分22
および23が浮遊コンデンサとして発生するが、コンデ
ンサ素子と半導体基板7との間に設けられた導体11が
接地電位に接続されており、コンデンサ素子の端子2,
4に印加された信号から容量成分22を介して漏れた信
号は、導体11により接地電位に短絡される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路に関
し、特に半導体基板上に形成されたコンデンサ素子を複
数有する半導体集積回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体集積回路において半導体基
板上にコンデンサ素子を形成する場合、図6に示すよう
な構成となっていた。図6は、従来のコンデンサ素子の
断面図であり、同図において、61はコンデンサ素子と
して第1の電極を構成する導体、62は導体61に接続
された端子、63はコンデンサ素子として第2の電極を
構成する導体、64は導体63に接続された端子、65
は導体61と導体63との間に形成され両者を絶縁分離
する絶縁層、67は半導体基板、66は半導体基板67
と導体63とを絶縁する絶縁層、68は半導体基板67
に接続された端子である。
【0003】図6の構成によれば、導体61および63
によりコンデンサ素子が形成されており、それぞれの導
体に接続されている端子62および64に他の回路素子
が接続される。
【0004】ここで、このコンデンサ素子は半導体基板
67上に形成されているため、この等価回路は図7のよ
うになる。図7は、従来のコンデンサ素子の等価回路図
であり、同図において、71は導体61および63によ
り形成される所望のコンデンサ素子の容量成分、72は
導体63と半導体基板67との間に浮遊コンデンサとし
て発生する容量成分、73は半導体基板67の持つ抵抗
成分である。
【0005】このように、半導体基板67上にコンデン
サ素子を形成する場合、導体63を半導体基板67と絶
縁するために半導体基板67との間に絶縁層66を設け
る必要があり、この絶縁層66をはさんで対向する導体
63と半導体基板67との間に、所望のコンデンサ素子
の容量成分71の10〜20%程度の容量を持つ浮遊コ
ンデンサとして不要な容量成分72が発生する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、このような従
来の半導体集積回路では、コンデンサ素子を構成する導
体と半導体基板との間に容量成分が発生するため、複数
のコンデンサ素子を半導体基板上に形成した場合、各コ
ンデンサ素子の導体と半導体基板との間に発生する容量
成分が、半導体基板の持つ抵抗成分により電気的に接続
され、相互に影響を与えるという問題点があった。
【0007】図8は、同一半導体基板上に2つのコンデ
ンサ素子を形成した場合の概念図であり、同図におい
て、81Aは導体61Aおよび63Aで構成されるコン
デンサ素子、72Aは導体63Aと半導体基板67との
間に浮遊コンデンサとして発生する容量成分、81Bは
導体61Bおよび63Bで構成されるコンデンサ素子、
72Bは導体63Aと半導体基板67との間に浮遊コン
デンサとして発生する容量成分、82は半導体基板67
による容量成分72Aおよび72Bの間の抵抗成分であ
る。
【0008】このように、同一の半導体基板67上に2
つのコンデンサ素子81A,81Bを構成した場合、そ
れぞれに発生する容量成分72A,72Bが、半導体基
板67の抵抗成分82により電気的に接続されることな
る。
【0009】ここで、同一半導体基板上で図9(a)の
ような、バッファ92A,92B,93A,93Bとコ
ンデンサ素子81A,81Bを用いて独立した2つの信
号回路を構成した場合、実際には前述の容量成分72
A,72Bおよび抵抗成分82により、図9(b)に示
すような等価回路が構成されることになる。
【0010】図10は、図9(b)に示す等価回路の入
出力特性を示す信号波形図であり、端子91Aから正弦
波を入力し、端子91Bは無信号とした場合、端子91
Aに入力された正弦波が、コンデンサ素子81Aを経た
後、容量成分72A、抵抗成分82および容量成分72
Bを介してバッファ93Bに入力され、本来信号が出力
されることのない端子94Bに現れていることがわか
る。
【0011】従って、従来のような構成のコンデンサ素
子を複数有する半導体集積回路では、独立した信号回路
を構成した場合であっても、一方の回路に入力された信
号が他方に漏出することになり、互いの信号波形が歪ん
でしまうという問題点があった。
【0012】本発明はこのような課題を解決するための
ものであり、半導体基板を介したコンデンサ素子間にお
ける電気的干渉を抑止できる半導体集積回路を提供する
ことを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明による半導体集積回路は、各コンデン
サ素子と半導体基板との間に、絶縁層で絶縁されかつ電
源また接地電位に接続された導体を備えるものである。
【0014】
【作用】従って、電源または接地電位に接続された導体
により、各コンデンサ素子を構成する導体と半導体基板
とが電気的に分離される。
【0015】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例である半導体集積回路にお
けるコンデンサ素子の断面図である。同図において、1
はコンデンサ素子として第1の電極を構成する導体、2
は導体1に接続された端子、3はコンデンサ素子として
第2の電極を構成する導体、4は導体3に接続された端
子、5は導体1と導体3との間に形成され両者を絶縁分
離する絶縁層、6は絶縁層、7は半導体基板、8は半導
体基板7に接続された端子である。
【0016】11はコンデンサ素子と半導体基板7とを
電気的に分離する導体、12は導体11に接続された接
地電位の端子、13は導体3と導体11とを絶縁する絶
縁層であり、導体11は、絶縁層6および13により、
コンデンサ素子を構成する導体3および半導体基板7と
絶縁されている。
【0017】また図2は、図1に示すコンデンサ素子の
等価回路図であり、同図において、21は導体1および
3により構成される所望のコンデンサ素子の容量成分、
22は導体3と導体11との間の容量成分、23は導体
11と半導体基板7との間の容量成分、24は半導体基
板7内の抵抗成分である。
【0018】図1の構成によれば、図2に示す等価回路
のように、導体3と導体11との間、および導体11と
半導体基板7との間にそれぞれ容量成分22および23
が浮遊コンデンサとして発生するが、コンデンサ素子と
半導体基板7との間に設けられた導体11が接地電位に
接続されていることにより、コンデンサ素子の端子2,
4に印加された信号から容量成分22を介して漏れた信
号が、導体11により接地電位に短絡されることにな
る。
【0019】従って、図2の等価回路は、実質的には図
3のように表すことができ、コンデンサ素子の端子2,
4に印加された信号から容量成分22を介して漏れた信
号は、半導体基板7側の容量成分23および抵抗成分2
4へ漏出することはない。
【0020】また図4は、前述の図9(a)の信号回路
において、本発明による半導体集積回路を用いた場合の
等価回路であり、コンデンサ素子43A,43Bと半導
体基板7(図示せず)とが、接地電位に接続された導体
11(図示せず)により電気的に分離されるため、端子
41Aから入力された信号は、コンデンサ素子43Aを
経た後容量成分22Aへ漏出するが、この容量成分22
Aを経た後接地電位に短絡されることになり、隣接する
別系統の容量成分22Bを介してバッファ44Bに印加
されることはない。
【0021】さらに、図5は、図4に示す等価回路の入
出力特性を示す信号波形図であり、端子41Aから正弦
波を入力し、端子41Bは無信号とした場合、端子41
Aに入力された正弦波は、コンデンサ素子43Aと半導
体基板7との間に設けられ接地電位に接続された導体1
1により遮断されるため、隣接する別系統のバッファ4
4Bを介して端子45Bに現れていない。
【0022】なお、以上の説明において、コンデンサ素
子と半導体基板との間に設けた導体を接地電位に接続し
た場合について説明したが、接地電位ではなく電源電位
に接続した場合でも、前述と同様の効果を得ることがで
きる。
【0023】また、以上の説明において、バッファ間を
コンデンサ素子で接続した信号回路を用いて動作を説明
したが、コンデンサ素子を用いる回路、例えばRCアク
ティブフィルタやスイッチドキャパシタフィルタなどコ
ンデンサ素子を用いるフィルタ回路などにおいても、コ
ンデンサ素子と、他の回路素子、例えばコンデンサ素
子、抵抗素子またはトランジスタなどの回路素子との間
で、電気的干渉のない高い性能の半導体集積回路を実現
することができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、コンデ
ンサ素子と半導体基板との間に、電源または接地電位に
接続された導体を設けて、両者を電気的に分離するよう
にしたものである。従って、コンデンサ素子を複数有す
る半導体集積回路において、半導体基板を介したコンデ
ンサ素子間における電気的干渉を完全に抑止できるとい
う格別な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による半導体集積回路におけ
るコンデンサ素子の断面図である。
【図2】図1に示した実施例の等価回路図である。
【図3】図2に示した回路の実質的な等価回路図であ
る。
【図4】本発明によるコンデンサ素子を用いた一般的な
信号回路の等価回路である。
【図5】図4の回路の入出力特性を示す信号波形図であ
る。
【図6】従来の半導体集積回路におけるコンデンサ素子
の断面図である。
【図7】図6に示した実施例の等価回路図である。
【図8】複数のコンデンサ素子を有する従来の半導体集
積回路の概念図である。
【図9】コンデンサ素子を用いた一般的な信号回路図、
および従来の半導体集積回路による等価回路図である。
【図10】図9の回路の入出力特性を示す信号波形図で
ある。
【符号の説明】
1,3 導体 5,6 絶縁層 7 半導体基板 11 導体 13 絶縁層 21 容量成分(コンデンサ素子) 22,23 容量成分(浮遊コンデンサ) 24 抵抗成分(半導体基板) 22A,22B 容量成分(浮遊コンデンサ) 41A,41B,45A,45B 端子 42A,42B,44A,44B バッファ 43A,43B コンデンサ素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に形成されるとともに、絶
    縁層により分離された2つの導体からなるコンデンサ素
    子を複数有する半導体集積回路において、 前記各コンデンサ素子と前記半導体基板との間に、絶縁
    層で絶縁されかつ電源また接地電位に接続された導体を
    備えることを特徴とする半導体集積回路。
JP29916393A 1993-11-05 1993-11-05 半導体集積回路 Pending JPH07130953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29916393A JPH07130953A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29916393A JPH07130953A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07130953A true JPH07130953A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17868950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29916393A Pending JPH07130953A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07130953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0903783A1 (fr) * 1997-09-22 1999-03-24 STMicroelectronics SA Réalisation d'un condensateur intermétallique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0903783A1 (fr) * 1997-09-22 1999-03-24 STMicroelectronics SA Réalisation d'un condensateur intermétallique
FR2768852A1 (fr) * 1997-09-22 1999-03-26 Sgs Thomson Microelectronics Realisation d'un condensateur intermetallique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5296735A (en) Power semiconductor module with multiple shielding layers
JP3283984B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH02137366A (ja) ダイオード型アクティブマトリクス基板
JPH0365016B2 (ja)
US10699995B2 (en) Isolator with symmetric multi-channel layout
JPH07130953A (ja) 半導体集積回路
JPH06349676A (ja) マイクロチップコンデンサ
JPH0547943A (ja) 半導体集積装置
JPH04211200A (ja) 半導体装置
JPH05235266A (ja) 半導体集積回路装置
JP4013734B2 (ja) Mim容量
JPH09172014A (ja) 半導体装置の電源線構造
JPS63310156A (ja) 集積回路
JPS61230333A (ja) 集積回路
KR20000048663A (ko) 칩 형태의 패시브 네트워크
CA1256207A (en) Charge transfer device provided with self-induction members
KR19980028554A (ko) 패키지 접지단 패들의 근사적인 등가회로의 구조
JPH0473951A (ja) 半導体装置
JPS63107129A (ja) チツプキヤリア
JP2002368566A (ja) 移相回路および移相器
JPS60261169A (ja) 集積回路装置
JPH0922831A (ja) 積層複合電子部品
JPH0376143A (ja) マスタースライスic
JPS6034053A (ja) 半導体装置
JPH03270067A (ja) 半導体集積装置