JP3507036B2 - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JP3507036B2
JP3507036B2 JP2001010284A JP2001010284A JP3507036B2 JP 3507036 B2 JP3507036 B2 JP 3507036B2 JP 2001010284 A JP2001010284 A JP 2001010284A JP 2001010284 A JP2001010284 A JP 2001010284A JP 3507036 B2 JP3507036 B2 JP 3507036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing instrument
ink
tip
writing
ink reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001010284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002211185A (ja
Inventor
一郎 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuretake Co Ltd
Original Assignee
Kuretake Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuretake Co Ltd filed Critical Kuretake Co Ltd
Priority to JP2001010284A priority Critical patent/JP3507036B2/ja
Priority to TW091100209A priority patent/TW562757B/zh
Priority to KR10-2002-0001645A priority patent/KR100456807B1/ko
Priority to US10/052,965 priority patent/US6536969B2/en
Publication of JP2002211185A publication Critical patent/JP2002211185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507036B2 publication Critical patent/JP3507036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K8/00Pens with writing-points other than nibs or balls
    • B43K8/02Pens with writing-points other than nibs or balls with writing-points comprising fibres, felt, or similar porous or capillary material
    • B43K8/04Arrangements for feeding ink to writing-points
    • B43K8/06Wick feed from within reservoir to writing-points
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B11/00Brushes with reservoir or other means for applying substances, e.g. paints, pastes, water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K5/00Pens with ink reservoirs in holders, e.g. fountain-pens
    • B43K5/18Arrangements for feeding the ink to the nibs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K8/00Pens with writing-points other than nibs or balls
    • B43K8/02Pens with writing-points other than nibs or balls with writing-points comprising fibres, felt, or similar porous or capillary material
    • B43K8/03Ink reservoirs; Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L19/00Erasers, rubbers, or erasing devices; Holders therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、毛筆やボールペン
等、インク溜を設けた筆記具に係り、インク溜のインク
をペン先に供給するようにした筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ペン
毛筆において、筆管の内部にインク溜を形成し、インク
供給路を通じて筆先にインクを供給するようにしたもの
がある。この種のペン毛筆にあってはこれを使用しない
時、ペン先のインクが固まらないようにペン先(筆先)
にキャップを被せて保管していた。
【0003】しかし、筆先にキャップを被せてあって筆
先が乾かず、濡れた状態にあっても、インクの出が悪く
なり、本来の書き易さがなくなることがあった。このよ
うに筆先が乾かず、濡れた状態にありながら、筆先に充
分にインクを供給できなくなり、本来の書き易さがなく
なる現象は特に使用しないまま長い間、放置しておいた
ときに起こり易い。このような特異な現象はキャップを
使用して保管しておいても起こるものであり、従来、市
販されている多くのペン毛筆にあっては長期間の保管が
利かないものと需要者が思いかねない状況にあった。
【0004】本発明者はそのような事態に着目し、その
原因について検討し、その結果、次のような理由である
ことを突き止めた。使用されるインクには、染料を含む
ものと、液中に溶けない着色顔料を含むものとがある。
特に液中に溶けない着色顔料を含むインクを使用する場
合、ペン毛筆を使用しないまま放置しておくと、穂の内
部や穂に通じる狭いインク供給通路等でインクに含まれ
た顔料の粒子が沈殿して凝集し、この凝集物がインク供
給通路を詰まらせたり、筆毛の毛細管現象を阻害したり
する。この現象がインクの流れを遮断し、筆先へのイン
ク供給を阻害し、本来の書き易さがなくなる。これがイ
ンクの出が悪くなり、本来の書き易さがなくなる原因で
あることが判った。また、現実に使用される顔料は均一
な小さな径の粒子だけではなく、大きい粒子も多く含ま
れており、このために顔料が凝集し易い。さらに近年で
は高濃度で顔料を含ませたインクを多く使用するように
なってきているので、より詰りやすくなる傾向が高い。
【0005】また、染料を含むインクを使用する場合に
も、長い間、使用しないまま放置しておいたときには染
料が結晶化するなど、インク供給を阻害し、本来の書き
易さがなくなることがあった。
【0006】本発明は上記課題に着目してなされたもの
であり、その目的とするところは、インクの詰りを簡単
に解消することができ、本来の書き易さを回復・維持で
きるようにした筆記具を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
ペン先を先端に取り付けた筆記具本体の内部にインク溜
とインク供給路を形成し、インク供給路を通じてインク
溜のインクを上記ペン先に供給するようにした筆記具に
おいて、上記インク供給路内で前後に移動自在に配設さ
れた針体と、上記筆記具本体に前端が支持され、後端部
分を自由端とし、この自由端部に上記針体の後端部分を
支持したばね部材と、上記筆記具本体内において上記ば
ね部材の後方の領域に遊動自在に収納され、上記筆記具
本体を動かしたときに筆記具本体内を動き、上記ばね部
材に当たって上記ばね部材を動かし、上記針体に動きを
与える移動体と、を具備したことを特徴とするものであ
る。
【0008】請求項2に係る発明は、ペン先を先端に取
り付けた筆記具本体の内部にインク溜とインク供給路を
形成し、インク供給路を通じてインク溜のインクをペン
先に供給するようにした筆記具において、上記インク供
給路内に移動自在に配設された針体と、上記筆記具本体
内に設けられ、前端を上記筆記具本体に固定し、後端部
分を上記インク溜の中心軸上に沿って上記インク溜内に
浮かんで位置する自由端としてなり、上記自由端部に上
記針体の後端部分を支持したばね部材と、上記インク溜
内において上記ばね部材の後方の領域に遊動自在に設け
られ、上記インク溜の半径以上の径の部材からなり、上
記筆記具本体を動かしたとき、上記ばね部材の自由端に
当り、上記ばね部材に動きを与えて上記針体を動かす移
動体と、を具備したことを特徴とするものである。
【0009】請求項3に係る発明は、上記ペン先は筆先
であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載
の筆記具である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施形態に係る毛
筆タイプの筆記具について図1を参照して説明する。
【0011】図1中、符号1は筆記具本体としての柄
(筆管)であり、この柄1の先端にはペン先としての筆
先2が設けられている。筆先2は多数の毛を束ねた先細
の穂3を設けてあり、穂3における腰部がヘッド(軸
部)4に固定されている。柄1の先端には、外周にねじ
部5を形成した小径部6が設けられており、この小径部
6には上記ヘッド4がねじ込み固定されている。
【0012】柄1はその管内の略全体をインク溜7とし
てなり、インク溜7には液中に溶けない顔料を含んだイ
ンクが溜められている。
【0013】上記ヘッド4には中心軸上に沿ってパイプ
8が貫通して設けられ、このパイプ8内によってインク
溜7から筆先2の穂3までインクを導くインク供給路9
の前段部分を構成する管路を形成している。パイプ8の
先端は筆先2の穂3における腰部と胸にかけての穂内中
央部分10に位置している。この穂内中央部分10は筆
先2の穂3全体にインクを行き渡らせる前衛領域であっ
て、この領域はインク供給路9の後段部分となる。
【0014】また、パイプ8の基端部分は柄1の管内に
突き出している。柄1の先端部分内壁には中空の支持部
材11の前端部分が嵌め込み固定されている。支持部材
11の中空孔12には上記パイプ8の後端部分が貫入さ
れている。そして、中空孔12からパイプ8にわたって
上記インク供給路9の前段部分を形成している。
【0015】支持部材11の先端部分13は柄1の先端
部内面に密に嵌合する太さに形成されており、また、支
持部材11の最先端には柄1の先端面に突き当てられる
鍔14が形成されている。鍔14は柄1の先端部分に上
記ヘッド4をねじ込み固定したときにその柄1の先端と
ヘッド4の間に挟み込まれるようになっている。
【0016】支持部材11の後端部15は前端部よりも
比較的細く形成されており、この後端部15には弾性部
材としてのコイルばね16の前端部分が嵌め込み固定さ
れている。また、コイルばね16の後端部分は支持部材
11の後端よりも後方へ突き出しており、このコイルば
ね16の後端部分は柄1の管内(インク溜7)の空間に
浮かんで位置する自由端部となっている。すなわち、ば
ね部材としてのコイルばね16は柄1の内部空間におい
て、支持部材11に片持ち支持されている。
【0017】図1の(a)に示すように、コイルばね1
6を構成する素材の針金17はそのコイルばね16の後
端から延長してコイルばね16の中心を通り、上記支持
部材11の中空孔12から上記パイプ8内を経て、この
パイプ8の先端の直前まで先端が達する針体となってい
る。このようにして、コイルばね16の後端から延長し
た針金17は上記パイプ8内におけるインク供給路9内
に配置させられ、その針金17の先端はパイプ8の先端
直前に位置している。しかし、図1の(b)に示すよう
に、コイルばね16が収縮すると、針金17はそれに応
じて前進し、針金17の先端はパイプ8の先端から突き
出し、筆先2の穂3の中に入り込んで穂内中央部分10
まで達する。
【0018】柄1内のインク溜7には移動体としてイン
クより比重の大きい金属製ボール18が柄1に対して移
動自在に装填されている。ここでは2個のボール18が
装填され、いずれも柄1内に遊動自在に装填されてい
る。本実施形態でのボール18の径は柄1内のインク溜
7の半径以上であり、2個のボール18が前後に入れ替
わることがなく配置され、前後位置が予め決められてい
る。ボール18は重力および慣性によって柄1内で前後
に移動することが可能であり、コイルばね16の後端に
突き当てることができるようになっている。
【0019】なお、ヘッド4の外周部22には使用しな
いときに筆先2を覆うキャップ21が装着できるように
なっており、また、柄1の後端には使用するときにキャ
ップ21を装着する嵌着部23が設けられている。
【0020】次に、本実施形態に係る毛筆タイプの筆記
具を筆ペンとして使用する場合について説明する。ま
ず、キャップ21を取り外して筆先2を露出し、使用可
能な状態にする。筆先2でインクが使われると、それに
応じてインク溜7内のインクがインク供給路9を通じて
筆先2に補給されるため、続けての使用が可能である。
【0021】また、毛筆を使用しない時はインクが固ま
らないように筆先2にキャップ21を被せて筆先の乾き
を防ぐようにする。従って、再び使用する場合、通常は
キャップ21を外すだけで再び使用可能である。
【0022】しかし、使用しようとする場合、筆先が乾
いた状態であるときはもちろんのことであるが、筆先が
濡れた状態にあっても、筆先にインクを充分に補給され
ずに本来の書き易さが劣化したままになることがあっ
た。この特異な現象は、特に長い間、使用しないまま放
置しておいたときに起こり易い。また、このような現象
はキャップ21を被せて保管しておいても起こり得るも
のである。これはインクに含まれた顔料の粒子が沈殿し
て凝集し、筆の穂内のインク供給路領域を詰まらせ、ま
た、筆毛の毛細管現象を阻害することが原因である。
【0023】このようにインクの流れが遮断され、ま
た、筆先へのインク供給が不足するようになった場合は
次のような操作を行なう。すなわち、柄1を持って振
り、ボール18を慣性で移動させ、ボール18をコイル
ばね16の後端に当てる。このときの押す力によって、
コイルばね16を縮小し、針金17は図1の(b)に示
すように前進する。針金17の先端部分は筆毛内へ入り
込む。これにより筆毛内に沈殿して凝集した顔料の粒子
部分が針金17の先端部で崩され、詰りを解除する。ま
た、コイルばね16にボール18が当ったとき、コイル
ばね16は収縮するだけでなく、横揺れや縦揺れの振動
が起きるため、針金17の先端部が複雑に動き、凝集部
分が効率的に崩される。これらにより、インクのスムー
ズな流れが再開し、本来の書き易さが回復する。
【0024】針金17の先端部が前進し切ったとき、コ
イルばね16は最も縮小したときであり、このときのコ
イルばね16の弾性復元力が最も強くなり、筆先に与え
る衝撃は小さいので、針金17で筆先に過剰な刺激を与
えない。また、針金17は比較的長いパイプ8および支
持部材11の中空孔12にわたる細長いガイド部内に配
置させられているので、針金17が激しく大きく動かさ
れず、針金17で筆の穂3にダメージを与えない。
【0025】また、通常に使用されている間にも柄1が
動かされるので、ボール18が動き、コイルばね16の
後端に当たり、針金17の先端部を動かすことにより、
顔料の沈殿物が穂3の内部に溜まることを常に防止し、
本来の書き易さを維持することができる。
【0026】次に、本発明の第2の実施形態に係るボー
ルペンタイプの筆記具について図2を参照して説明す
る。このボールペンタイプの筆記具は筆記部先端として
のペン先の構成がボールペンタイプのものとした点が前
述した第1の実施形態と異なり、その他の構成は前述し
た第1の実施形態と同じである。
【0027】この筆記具での筆記先端部はヘッド4の先
端にボールハウジング31を設け、このボールハウジン
グ31にボール32を回転自在に嵌め込むようにした。
このボールハウジング31にはインク供給路9が連結し
ており、コイルばね16の後端から延長した針金17の
先端は上記ボールハウジング31内にも入り込んでボー
ル32の直前に位置している。
【0028】この第2の実施形態でも上記針金17の作
用により、長い間、使用しないまま放置しておいたとき
に、インクに含まれた顔料の粒子が沈殿して凝集し、イ
ンク供給路9を詰まらせてインクの流れが不十分になる
場合に限らず、通常に使用している場合にも詰りを防止
し、本来の書き易さを維持することができる。
【0029】なお、上記実施形態では柄1を振り動かし
たときに動く移動体としてのボール32をコイルばね1
6と離れて動くように柄1の中で遊動自在なように設け
たが、コイルばね16の後端部に移動体を連結するよう
にしても良い。この場合には移動体の動きがコイルばね
16を介して針金17に伝え、その針金17の動きで顔
料の沈殿物が溜まることを防止することができる。ま
た、ボール32をコイルばね16に衝突させず、コイル
ばね16とボール32が一体的に動くので、コイルばね
16の端部にボール32を衝突させる場合に比べて、筆
先に与える衝撃は比較的小さく、筆先に過剰な刺激を与
えない。
【0030】上記実施形態では毛筆タイプとボールペン
タイプの例であったが、この他にもフェルトペンや修正
インクペン等、他の筆記具にも適用可能である。また、
使用するインクの種類は染料を含むものであっても良
い。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、イ
ンクの詰りを簡単に解消することができ、本来の書き易
さを回復・維持できるようにした筆記具を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る毛筆タイプの筆
記具の縦断面図である。
【図2】本発明の第2の実施形態に係るボールペンタイ
プの筆記具の縦断面図である。
【符号の説明】
1…筆記具本体としての柄(筆管)、2…ペン先として
の筆先、3…穂、4…ヘッド(軸部)、7…インク溜、
8…パイプ、9…インク供給路、10…穂の穂内中央部
分、11…中空の支持部材、16…コイルばね、17…
針金、18…ボール。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペン先を先端に取り付けた筆記具本体の
    内部にインク溜とインク供給路を形成し、インク供給路
    を通じてインク溜のインクを上記ペン先に供給するよう
    にした筆記具において、 上記インク供給路内で前後に移動自在に配設された針体
    と、 上記筆記具本体に前端が支持され、後端部分を自由端と
    し、この自由端部に上記針体の後端部分を支持したばね
    部材と、 上記筆記具本体内において上記ばね部材の後方の領域に
    遊動自在に収納され、上記筆記具本体を動かしたときに
    筆記具本体内を動き、上記ばね部材に当たって上記ばね
    部材を動かし、上記針体に動きを与える移動体と、 を具備したことを特徴とする筆記具。
  2. 【請求項2】 ペン先を先端に取り付けた筆記具本体の
    内部にインク溜とインク供給路を形成し、インク供給路
    を通じてインク溜のインクをペン先に供給するようにし
    た筆記具において、 上記インク供給路内に移動自在に配設された針体と、 上記筆記具本体内に設けられ、前端を上記筆記具本体に
    固定し、後端を上記インク溜の中心軸上に沿って上記イ
    ンク溜内に浮かんで位置する自由端としてなり、上記自
    由端部に上記針体の後端部分を支持したばね部材と、 上記インク溜内において上記ばね部材の後方の領域に遊
    動自在に設けられ、上記インク溜の半径以上の径の部材
    からなり、上記筆記具本体を動かしたとき、上記ばね部
    材の自由端に当り、上記ばね部材に動きを与えて上記針
    体を動かす移動体と、 を具備したことを特徴とする筆記具。
  3. 【請求項3】 上記ペン先は、筆先であることを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の筆記具。
JP2001010284A 2001-01-18 2001-01-18 筆記具 Expired - Lifetime JP3507036B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010284A JP3507036B2 (ja) 2001-01-18 2001-01-18 筆記具
TW091100209A TW562757B (en) 2001-01-18 2002-01-09 Writing tool
KR10-2002-0001645A KR100456807B1 (ko) 2001-01-18 2002-01-11 필기구
US10/052,965 US6536969B2 (en) 2001-01-18 2002-01-18 Writing tool equipped with ink reservoir

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010284A JP3507036B2 (ja) 2001-01-18 2001-01-18 筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002211185A JP2002211185A (ja) 2002-07-31
JP3507036B2 true JP3507036B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=18877625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001010284A Expired - Lifetime JP3507036B2 (ja) 2001-01-18 2001-01-18 筆記具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6536969B2 (ja)
JP (1) JP3507036B2 (ja)
KR (1) KR100456807B1 (ja)
TW (1) TW562757B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004029584D1 (de) * 2003-08-25 2010-11-25 Mitsubishi Pencil Co Schreibgerät
US20050208109A1 (en) * 2004-01-29 2005-09-22 Mina Houtan Non-glue based moisturizing device
US7172360B2 (en) * 2005-04-06 2007-02-06 Elmer's Products, Inc. Art instrument
US7037015B1 (en) 2005-07-27 2006-05-02 Chartpak, Inc. Roller ball pen for pigmented inks
KR100853028B1 (ko) 2007-03-21 2008-08-20 홍현정 세라믹 안료 핸드 페인팅용 펜과 이 펜을 이용한 핸드페인팅 방법
US8360671B2 (en) 2010-07-28 2013-01-29 Horizon Group Usa, Inc. Leak-proof art instrument
CN201922705U (zh) * 2011-01-13 2011-08-10 仇寿平 一种自来水毛笔
US9304518B2 (en) 2011-08-24 2016-04-05 Bio-Rad Laboratories, Inc. Modular automated chromatography system
US9182886B2 (en) 2011-11-14 2015-11-10 Bio-Rad Laboratories Inc. Chromatography configuration interface
US10105725B2 (en) 2013-02-18 2018-10-23 The Boeing Company Fluid application device
JP6226414B2 (ja) 2013-05-21 2017-11-08 高橋 末峰 スリムタイプボールペン
US9757759B2 (en) 2013-08-09 2017-09-12 The Boeing Company Method and apparatus for concurrently dispensing and fairing high viscosity fluid
US10525603B2 (en) 2013-08-22 2020-01-07 The Boeing Company Method and apparatus for exchanging nozzles and tips for a fluid dispensing system
US20150064357A1 (en) * 2013-09-03 2015-03-05 The Boeing Company Tool for Applying a Fluid onto a Surface
CN103568636A (zh) * 2013-11-04 2014-02-12 沈祯珍 一种带墨盒的毛笔
JP6514480B2 (ja) * 2014-10-16 2019-05-15 株式会社呉竹 インク充填具
CN106626881B (zh) * 2016-12-02 2017-12-01 吴绍泉 一种新型毛笔
CN108298498B (zh) * 2017-01-13 2019-12-10 北京赛特超润界面科技有限公司 一种弹簧导液浸润装置
CN109894319B (zh) * 2019-03-07 2020-11-03 东风柳州汽车有限公司 机器人涂胶枪
CN114849997A (zh) * 2022-06-27 2022-08-05 江西变电设备有限公司 一种胶液定量可调挤出工具

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126077Y2 (ja) * 1980-06-11 1986-08-05
JPS576578A (en) 1980-06-13 1982-01-13 Hitachi Ltd Driving circuit for motor
JPS57198769A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Shiyachihata Kogyo Kk Ink for writing utensils
US5073058A (en) * 1989-05-17 1991-12-17 Kabushiki Kaisha Sakura Kurepasu Implement for applying liquid
JPH0738037B2 (ja) 1992-08-06 1995-04-26 株式会社日立製作所 温度制御型材料照射装置
JP2575720Y2 (ja) * 1993-01-29 1998-07-02 パイロットインキ株式会社 塗布具
JP2566653Y2 (ja) * 1993-03-18 1998-03-30 セーラー万年筆株式会社 塗布具
EP0622250B1 (en) * 1993-04-26 1996-03-06 Jiro Hori Writing instrument
JPH07232124A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Pilot Ink Co Ltd 塗布具
JPH08142569A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Arco:Kk 筆記具
JP3601867B2 (ja) * 1995-01-26 2004-12-15 ゼブラ株式会社 塗布具
JPH10235274A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Sailor Pen Co Ltd:The 塗布具
JP2001048219A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Kotobuki Insatsu Shiko Kk 液体容器

Also Published As

Publication number Publication date
TW562757B (en) 2003-11-21
US6536969B2 (en) 2003-03-25
US20020110403A1 (en) 2002-08-15
KR100456807B1 (ko) 2004-11-10
KR20020061509A (ko) 2002-07-24
JP2002211185A (ja) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3507036B2 (ja) 筆記具
US7037015B1 (en) Roller ball pen for pigmented inks
JP2000094880A (ja) 筆記具および筆記具用補充ユニット
JPH06510713A (ja) 筆記道具
JP4877132B2 (ja) ボールペン
US20120093562A1 (en) Combination pen with correction marker
JP2575720Y2 (ja) 塗布具
JP4061049B2 (ja) 筆記具
JP5505200B2 (ja) ボールペン
JPS63500090A (ja) 筆記具
JP5551539B2 (ja) 筆記具
JP7399782B2 (ja) 熱変色性筆記具
JP2017052248A (ja) マーキングペン
US5709491A (en) Pencil-like eraser
JP2020069743A (ja) 熱変色性筆記具
JP4257093B2 (ja) ボールペンタイプのチップ
JP4165748B2 (ja) ノック式ボールペン
KR200172487Y1 (ko) 지우개가 부착된 화이트 보드 펜
JP2001047785A (ja) ボール接触面に折り返し形状を有したバネを押圧したボールペンチップ
JP2017217759A (ja) 筆記具
JP2555677Y2 (ja) ボールペン
KR20090007906U (ko) 필기구용 팁
JP3698807B2 (ja) ボールペンのリフィール
JP2022160763A (ja) ボールペン
JP2001501881A (ja) ボールペン

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3507036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term