JP3500304B2 - 半導体素子支持部材及びこれを用いた半導体素子収納用パッケージ - Google Patents

半導体素子支持部材及びこれを用いた半導体素子収納用パッケージ

Info

Publication number
JP3500304B2
JP3500304B2 JP11343898A JP11343898A JP3500304B2 JP 3500304 B2 JP3500304 B2 JP 3500304B2 JP 11343898 A JP11343898 A JP 11343898A JP 11343898 A JP11343898 A JP 11343898A JP 3500304 B2 JP3500304 B2 JP 3500304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
supporting member
melting point
metal layer
brazing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11343898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11307692A (ja
Inventor
光彦 野妻
孝昭 藤岡
雄一朗 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP11343898A priority Critical patent/JP3500304B2/ja
Publication of JPH11307692A publication Critical patent/JPH11307692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500304B2 publication Critical patent/JP3500304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子を支持す
るための支持部材及び該支持部材を搭載した半導体素子
収納用パッケージに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子、特にガリウム−砒素
等から成る光半導体素子を収容するための半導体素子収
納用パッケージは一般に、銅や鉄−ニッケル−コバルト
合金、鉄−ニッケル合等の金属材料から成る基体と、該
基体上に取着され、上面に光半導体素子が載置される酸
化アルミニウム焼結体等の電気絶縁材料から成る半導体
素子支持部材と、該半導体素子支持部材を囲繞するよう
にして前記基体上に取着され、側面に光ファイバーが固
定される固定領域を有する枠体と、前記基体もしくは枠
体に絶縁物を介して固定された外部リード端子と、前記
枠体の上面に取着され、枠体の内側を気密に封止する蓋
体とで構成されており、半導体素子支持部材上に光半導
体素子を金−錫合金等の低融点ロウ材を介して接着固定
するとともに該半導体素子の各電極をボンディングワイ
ヤ等の電気的接続手段を介して外部リード端子に接続
し、次に枠体の上面に蓋体を取着させ、基体と枠体と蓋
体とから成る容器内部に光半導体素子を収容し、最後に
枠体側面に設けた光ファイバー固定領域に光ファイバー
を取着されたフランジをレーザー光線の照射による溶接
によって接合させ、光ファイバーを枠体側面に固定する
ことによって製品としての光半導体装置となる。
【0003】かかる光半導体装置は外部電気回路から供
給される駆動信号によって光半導体素子に光信号を励起
させ、該励起された光信号を光ファイバーを介して外部
に伝送することによって高速光通信等に使用される光半
導体装置として機能する。
【0004】 なお、前記半導体素子収納用パッケージ
においては、半導体素子支持部材の上面に予めチタン−
白金−金から成る金属層が薄膜形成技術によって光半導
体素子と同一、或いは若干大きな寸法に被着されてお
り、該金属層に光半導体素子を金−錫合金から成る低融
点ロウ材を介しロウ付けすることによって光半導体素子
は支持部材上に接着固定されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の半導体素子収納用パッケージにおいては、半導体素
子支持部材の上面に被着されている金属層に光半導体素
子を低融点ロウ材を介して接着固定する際、金属層の金
が低融点ロウ材中に拡散してロウ材の融点を高いものと
してしまい、その結果、所定の低温で低融点ロウ材を完
全に溶融させることができず、光半導体素子の半導体素
子支持部材上への接着固定が強度の弱いものとなる欠点
を有していた。
【0006】またこれを解消するためにロウ付け温度を
上げ、ロウ材を完全に溶融させることも考えられるが、
ロウ付け温度を上げると光半導体素子に不要な熱負荷が
印加されて光半導体素子に熱破壊が招来したり、特性に
熱劣化を招来し、光半導体素子が誤動作するという欠点
を誘発してしまう。
【0007】 本発明は上記諸欠点に鑑み案出されたも
ので、その目的は半導体素子支持部材に設けた金属層に
半導体素子を低融点ロウ材を介して接着固定するにあた
り、金属層を形成している金が低融点ロウ材に拡散して
低融点ロウ材の融点が上昇するのを有効に防止し、低融
点ロウ材の溶融温度を低温として半導体素子を半導体素
子支持部材上に熱破壊や特性に劣化を招来することなく
確実、強固に接着固定することができる半導体素子支持
部材及びこれを用いた半導体素子収納用パッケージを提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体素子支持
部材は、ガラスセラミックス焼結体または石英で形成さ
れた基板と、該基板の上面に被着され、半導体素子が低
融点ロウ材を介して接合される金から成る金属層と、該
金属層と低融点ロウ材との間に配される、厚さが、例え
ば、10nm以上の白金および/またはロジウムから成
るバリア層とで形成されていることを特徴とするもので
ある。
【0009】 また本発明は、ガラスセラミックス焼結
体または石英で形成された基体と、該基体の上面に取着
された枠体と、前記基体もしくは枠体に固定された外部
リード端子と、前記枠体の上面に取着され、枠体の内側
を気密に封止する蓋体とから成るパッケージ本体の内部
に前記半導体素子支持部材を配したことを特徴とするも
のである。
【0010】本発明の半導体素子支持部材によれば、基
板の上面に被着された金から成る金属層と半導体素子を
接着固定する低融点ロウ材との間に白金及び/またはロ
ジウムから成るバリア層を配したことから、半導体素子
支持部材の上面に被着されている金属層に半導体素子を
低融点ロウ材を介して接着固定する際、金属層の金が低
融点ロウ材中に拡散するのが前記バリア層によって有効
に防止され、その結果、低融点ロウ材はその融点が高く
なることはなく、所定の低温で完全に溶融して半導体素
子を半導体素子支持部材上に確実、強固に接着固定する
ことが可能となる。
【0011】また低融点ロウ材は低いロウ付け温度で溶
融するため、半導体素子に不要な熱負荷が印加されるこ
とはなく、半導体素子に熱破壊や特性に熱劣化を招来す
るのを有効に防止して半導体素子を常に正常、かつ安定
に作動させることができる。更に、前記半導体素子支持
部材を使用した半導体素子収納用パッケージは、パッケ
ージ内での半導体素子の接着固定が強固となって、半導
体素子と外部リード端子との電気的接続を確実となすこ
とができ、その結果、半導体素子を所定の外部電気回路
に正確に電気的接続して半導体素子を常に正常に作動さ
せることが可能となる。同時にパッケージ内での半導体
素子の固定位置が正確となって、半導体素子が光半導体
素子である場合、光半導体素子と光ファイバーとの光結
合が良好となり、光半導体素子の発する光を光ファイバ
ーに効率良く授受させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に本発明を添付図面に基づき詳
細に説明する。図1及び図2は本発明にかかる半導体素
子支持部材及び該半導体素子支持部材を用いた半導体素
子収納用パッケージの一実施例を示し、1は基体、2は
枠体、3は蓋体である。この基体1と枠体2と蓋体3と
で内部に半導体素子、例えば、ガリウム−砒素等から成
る光半導体素子4を収容するための容器が構成される。
前記基体1は例えば、銅や鉄−ニッケル−コバルト合
金、銅−タングステン合金等の金属材料から成り、銅等
のインゴット(塊)に圧延加工法やプレス打ち抜き加工
法等、従来周知の金属加工法を採用することによって所
定の板状に形成される。
【0013】また前記基体1はその上面に、光半導体素
子4が接着固定された半導体素子支持部材Aが取着され
ており、該半導体素子支持部材Aは光半導体素子4を基
体1に対し電気的に絶縁した状態で支持する作用をな
す。
【0014】 前記半導体素子支持部材Aは図1に示す
如く、電気絶縁性の基板5とその上下両面に被着された
下部金属層6及び上部金属層7とから構成されており、
下部金属層6を基体1の上面に金−錫合金等から成るロ
ウ材を介しロウ付けすることによって半導体素子支持部
材Aは基体1上に取着される。
【0015】前記半導体素子支持部材Aの基板5は酸化
アルミニウム質焼結体、石英、窒化アルミニウム質焼結
体、炭化珪素質焼結体、ガラスセラミックス焼結体、シ
リコンの少なくとも1種より成り、例えば、酸化アルミ
ニウム質焼結体からなる場合には、酸化アルミニウム、
酸化珪素、酸化マグネシウム、酸化カルシウム等の粉末
及び適当な有機バインダー、溶剤を添加混合して原料粉
末を調整し、次に前記原料粉末を所定金型内に充填する
とともに一定圧力で押圧して成形体を得、最後に前記成
形体を約1600℃の温度で焼成することによって製作
される。
【0016】
【0017】 また前記半導体素子支持部材Aの基板5
をガラスセラミックス焼結体や石英等で形成しており、
該ガラスセラミックス焼結体や石英は比誘電率が小さい
ため光半導体素子4に電気信号を高速で伝達させること
が可能となる。
【0018】 前記半導体素子支持部材Aはまた基板5
の上下両面に下部金属層6及び上部金属層7が各々、薄
膜形成技術によって被着されており、該基板5の下面に
被着されている下部金属層6は半導体素子支持部材Aを
基体1上にロウ付け取着する際の下地金属層として作用
し、下部金属層6と基体1とを例えば、金−錫合金から
成るロウ材で取着することによって半導体素子支持部材
Aは基体1の上面所定位置に固定され、また基板5上面
に被着されている上部金属層7は光半導体素子4を半導
体素子支持部材Aに低融点ロウ材9を介し接着固定する
際の下地金属層として作用し、上部金属層7に光半導体
素子4を金−錫合金から成る低融点ロウ材9を介しロウ
付けすることによって光半導体素子4は半導体素子支持
部材A上に接着固定される。
【0019】前記基板5の上下両面に被着される下部金
属層6及び上部電極層7は図1に示す如く、例えば、厚
さ100nmのチタン層6a、7aと、厚さ200nm
の白金層6b、7bと、厚さ500nmの金層6c、7
cとから成り、基板5の上下両面にチタン、白金、金を
順次、スパッタリング法やイオンプレーティング法、蒸
着法等の従来周知の薄膜形成技術を採用し被着させるこ
とによって基板5の上下両面に被着形成される。
【0020】前記半導体素子支持部材Aは更にその上面
に被着されている上部金属層7の表面にバリア層8が被
着されている。
【0021】前記バリア層8は上部金属層7に光半導体
素子4を金ー錫合金等から成る低融点ロウ材9を介して
ロウ付けする際、上部金属層7の金層7cが低融点ロウ
材9中に拡散し、低融点ロウ材9の融点を上げるのを有
効に防止する作用をなし、これによって低融点ロウ材9
はその融点が高くなることはなく、所定の低温で完全に
溶融し、光半導体素子4を半導体素子支持部材A上に確
実、強固に接着固定することが可能となる。
【0022】また同時に前記低融点ロウ材9は低いロウ
付け温度で溶融するため、光半導体素子4に不要な熱負
荷が印加されることはなく、光半導体素子4に熱破壊や
特性に熱劣化を招来することはなく、光半導体素子4を
常に正常、かつ安定に作動させることができる。
【0023】更に前記半導体素子支持部材Aへの光半導
体素子4の接着固定が強固となるため半導体素子支持部
材Aにおける光半導体素子4の位置決めも正確となり、
その結果、光半導体素子4と後述する外部リード端子1
0との電気的接続を確実となして光半導体素子4を所定
の外部電気回路に正確に電気的接続することができ、ま
た光半導体素子4と後述する光ファイバー13との光結
合も極めて良好なものとなすことができる。
【0024】前記バリア層8は白金および/またはロジ
ウムから成り、上部金属層7の金層7c表面に白金また
はロジウムをスパッタリング法やイオンプレーティング
法、蒸着法等の薄膜形成技術を採用することによって金
層7cの表面に所定厚みに被着形成される。
【0025】なお、前記白金および/またはロジウムか
ら成るバリア層8はその厚みが10nm未満となると金
層7cの金が低融点ロウ材9に拡散するのを有効に防止
することができず、低融点ロウ材の融点を高いものとし
てしまう。従って、前記白金および/またはロジウムか
ら成るバリア層8はその厚みを10nm以上、経済性を
考慮すれば、10nm〜1500nmの範囲としておく
ことが好ましく、より好適には100nm〜500nm
の範囲としておくのがよい。
【0026】また一方、前記上面に半導体素子支持部材
Aが取着された基体1は、その支持部材Aの周辺に該基
体1を貫通する複数個の外部リード端子10がガラス等
の絶縁物11を介して固定されている。
【0027】前記外部リード端子10は光半導体素子4
の各電極を外部の電気回路に電気的に接続する作用をな
し、その一端に光半導体素子4の電極がボンデインクワ
イヤ等の電気的接続手段12を介して接続され、また他
端側は外部電気回路に半田等のロウ材を介して接続され
る。
【0028】 前記外部リード端子10は鉄−ニッケル
−コバルト合金や鉄−ニッケル合金等の金属材料から成
り、基体1への固定は、基体1に外部リード端子10よ
り若干大きな径の穴をあけておき、この穴にリング状の
ガラスから成る絶縁物11と外部リード端子10を挿通
させ、しかる後、前記ガラスから成る絶縁物11を加熱
溶融させることによって行われる。
【0029】前記外部リード端子10はまたその表面に
ニッケルメッキ層、金メッキ層等の耐蝕性に優れ、且つ
ロウ材と濡れ性が良いメッキ金属層を1μm乃至20μ
mの厚みに被着させておくと外部リード端子10の酸化
腐蝕を有効に防止することができるとともに外部リード
端子10とボンデイングワイヤ等の電気的接続手段12
との接続を強固なものとなすことができる。従って、前
記外部リード端子10はその表面にニッケルメッキ層、
金メッキ層等の耐蝕性に優れ、且つロウ材と濡れ性が良
いメッキ金属層を1.0μm乃至20μmの厚みに被着
させておくことが好ましい。
【0030】更に前記基体1の上面には半導体素子支持
部材Aを囲繞するようにして枠体2が接合されており、
これによって枠体2内側に光半導体素子4を収容するた
めの空所が形成される。
【0031】 前記枠体2は例えば、銅、鉄−ニッケル
−コバルト合金、鉄−ニッケル合金等の金属材料から成
り、基体1の上面で、光半導体素子4が接着固定される
半導体素子支持部材Aを囲繞するようにして銀ロウ等の
ロウ材を介して接合される。
【0032】前記枠体2は更にその側面に貫通孔2aが
設けてあり、該貫通孔2aは光ファイバー13を固定す
る固定領域として作用し、貫通孔2a内に光ファイバー
13の先端を光半導体素子4と対向するようにして挿通
させるとともに該光ファイバー13に取着されたフラン
ジ14を枠体2にレーザー光線の照射による溶接によっ
て接合固定し、これによって枠体2に光ファイバー13
を取着するようになっている。
【0033】前記枠体2に取着される光ファイバー13
は光半導体素子4との間で光信号の授受を行い、光半導
体素子4が励起した光信号を外部に伝送する作用をな
す。
【0034】 更に前記枠体2の上面には例えば、銅や
鉄−ニッケル−コバルト合金、鉄−ニッケル合金等の金
属材料からなる蓋体3が接合され、これによって基体1
と枠体2と蓋体3とから成る容器内部に光半導体素子4
が気密に封止されることとなる。
【0035】前記蓋体3の枠体2上面への接合は例え
ば、シームウェルド法等の溶接によって行われる。
【0036】かくして上述の半導体素子支持部材を使用
した半導体素子収納用パッケージによれば、基体1上面
に搭載されている半導体素子支持部材A上に光半導体素
子4を低融点ロウ材9を介してロウ付け取着するととも
に光半導体素子4の各電極をボンデイングワイヤ等の電
気的接続手段12を介して外部リード端子10に電気的
に接続し、次に枠体2の上面に蓋体3を接合させ、基体
1と枠体2と蓋体3とから成る容器内部に光半導体素子
4を気密に収容させ、最後に枠体2の光ファイバー固定
傾域に光ファイバー13を取着させれば最終製品として
の光半導体装置が完成し、外部電気回路から供給される
駆動信号によって光半導体素子4に光を励起させ、該励
起した光信号を光ファイバー13に授受させるとともに
光ファイバー13内を伝送させることによって高速光通
信等に使用される。
【0037】なお、本発明は上述の実施例に限定される
もではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲であれば種
々の変更は可能であり、例えば上述の実施例では外部リ
ード端子10を基体1に設けたがこれを枠体2に設けて
もよく、また上述の実施例では基体1と枠体2とを別個
に準備したがこれを一体的に形成したものを使用しても
よい。
【0038】更に上述の実施例では半導体素子支持部材
Aの下部金属層6及び上部金属層7を各々、厚さ100
nmのチタン層6a、7aと、厚さ200nmの白金層
6b、7bと、厚さ500nmの金層6c、7cとで形
成したが、これに特定されるものではなく、上部金属層
7の最外部に金の層が形成されておれば、その他の層は
他の材料で形成されていてもよい。
【0039】
【発明の効果】本発明の半導体素子支持部材によれば、
基板の上面に被着された金から成る金属層と半導体素子
を接着固定する低融点ロウ材との間に白金及び/または
ロジウムから成るバリア層を配したことから、半導体素
子支持部材の上面に被着されている金属層に半導体素子
を低融点ロウ材を介して接着固定する際、金属層の金が
低融点ロウ材中に拡散するのが前記バリア層によって有
効に防止され、その結果、低融点ロウ材はその融点が高
くなることはなく、所定の低温で完全に溶融して半導体
素子を半導体素子支持部材上に確実、強固に接着固定す
ることが可能となる。
【0040】また低融点ロウ材は低いロウ付け温度で溶
融するため、半導体素子に不要な熱負荷が印加されるこ
とはなく、半導体素子に熱破壊や特性に熱劣化を招来す
るのを有効に防止して半導体素子を常に正常、かつ安定
に作動させることができる。更に、前記半導体素子支持
部材を使用した半導体素子収納用パッケージは、パッケ
ージ内での半導体素子の接着固定が強固となって、半導
体素子と外部リード端子との電気的接続を確実となすこ
とができ、その結果、半導体素子を所定の外部電気回路
に正確に電気的接続して半導体素子を常に正常に作動さ
せることが可能となる。同時にパッケージ内での半導体
素子の固定位置が正確となって、半導体素子が光半導体
素子である場合、光半導体素子と光ファイバーとの光結
合が良好となり、光半導体素子の発する光を光ファイバ
ーに効率良く授受させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体素子支持部材の一実施例を示す
拡大断面図。
【図2】図1に示す半導体素子支持部材を用いた半導体
素子収納用パッケージの一実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1・・・・・・基体 2・・・・・・枠体 3・・・・・・蓋体 4・・・・・・光半導体素子 5・・・・・・基板 6・・・・・・下部金属層 7・・・・・・上部金属層 8・・・・・・バリア層 9・・・・・・低融点ロウ材 10・・・・・・外部リード端子 13・・・・・・光ファイバー A・・・・・・半導体素子支持部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−177304(JP,A) 特開 平9−51048(JP,A) 特開 昭60−74539(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/14 H01L 21/52 H01L 33/00 H01S 5/022

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラスセラミックス焼結体または石英で
    形成された基板と、該基板の上面に被着され、半導体素
    子が低融点ロウ材を介して接合される金から成る金属層
    と、該金属層と低融点ロウ材との間に配される白金およ
    び/またはロジウムから成るバリア層とで形成された
    とを特徴とする半導体素子支持部材。
  2. 【請求項2】 前記バリア層の厚みが10nm以上であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子支持部
    材。
  3. 【請求項3】 基体と、該基体の上面に取着された枠体
    と、前記基体もしくは枠体に固定された外部リード端子
    と、前記枠体の上面に取着され、枠体の内側を気密に封
    止する蓋体とから成るパッケージ本体、およびガラスセ
    ラミックス焼結体または石英で形成された基板と、該基
    板の上面に被着され、半導体素子が低融点ロウ材を介し
    て接合される金から成る金属層と、該金属層と低融点ロ
    ウ材との間に配される白金および/またはロジウムから
    成るバリア層とで形成された半導体素子支持部材とから
    成り、前記枠体の内側に位置する基体上面に半導体素子
    支持部材が取着されていることを特徴とする半導体素子
    収納用パッケージ。
JP11343898A 1998-04-23 1998-04-23 半導体素子支持部材及びこれを用いた半導体素子収納用パッケージ Expired - Fee Related JP3500304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11343898A JP3500304B2 (ja) 1998-04-23 1998-04-23 半導体素子支持部材及びこれを用いた半導体素子収納用パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11343898A JP3500304B2 (ja) 1998-04-23 1998-04-23 半導体素子支持部材及びこれを用いた半導体素子収納用パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11307692A JPH11307692A (ja) 1999-11-05
JP3500304B2 true JP3500304B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=14612238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11343898A Expired - Fee Related JP3500304B2 (ja) 1998-04-23 1998-04-23 半導体素子支持部材及びこれを用いた半導体素子収納用パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3500304B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4605883B2 (ja) * 2000-10-16 2011-01-05 京セラ株式会社 配線基板
JP2002373960A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Tokuyama Corp 素子接合用基板及びその製造方法
JP4189156B2 (ja) * 2002-02-22 2008-12-03 株式会社トクヤマ チップ貼設シート
JP3509809B2 (ja) * 2002-04-30 2004-03-22 住友電気工業株式会社 サブマウントおよび半導体装置
CN101789482B (zh) 2003-03-10 2013-04-17 丰田合成株式会社 固体元件装置及其制造方法
JP4029843B2 (ja) 2004-01-19 2008-01-09 豊田合成株式会社 発光装置
JP4008943B2 (ja) * 2003-03-10 2007-11-14 豊田合成株式会社 固体素子デバイスの製造方法
EP1737029A4 (en) * 2004-03-24 2011-03-30 Tokuyama Corp SUBSTRATE FOR COMPONENTS BONDING AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
JP2006041156A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Kyocera Corp サブマウントおよびそれを用いた発光装置
JP2006100625A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Tokuyama Corp ハンダ層付き基板
JP4765563B2 (ja) * 2005-11-07 2011-09-07 セイコーエプソン株式会社 光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11307692A (ja) 1999-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3500304B2 (ja) 半導体素子支持部材及びこれを用いた半導体素子収納用パッケージ
JP3199611B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
US6426591B1 (en) Package for housing photosemiconductor element
JP3619393B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP2746809B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP3709084B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP3176334B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージおよびその製造方法
JP3457906B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP3628187B2 (ja) 半導体素子支持部材及びこれを用いた半導体素子収納用パッケージ
JPH05144956A (ja) 半導体素子収納用パツケージ
JP3297617B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP3359528B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP3285766B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP3285765B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP3488392B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP3709082B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP3762122B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP3481840B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP2001102636A (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP3285767B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP2003152231A (ja) 熱電素子モジュールならびに半導体素子収納用パッケージおよび半導体モジュール
JP3522129B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP2003037196A (ja) 光半導体素子収納用パッケージ
JP2003158303A (ja) 熱電素子モジュールならびに半導体素子収納用パッケージおよび半導体モジュール
JPH11111877A (ja) 光半導体素子収納用パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees