JP3498265B2 - ワーク塗装に於ける排気ガス消臭方法 - Google Patents

ワーク塗装に於ける排気ガス消臭方法

Info

Publication number
JP3498265B2
JP3498265B2 JP2001186096A JP2001186096A JP3498265B2 JP 3498265 B2 JP3498265 B2 JP 3498265B2 JP 2001186096 A JP2001186096 A JP 2001186096A JP 2001186096 A JP2001186096 A JP 2001186096A JP 3498265 B2 JP3498265 B2 JP 3498265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
deodorant
flow rate
liquid
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001186096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003001157A (ja
Inventor
泰史 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANDEX CO., LTD.
Original Assignee
ANDEX CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANDEX CO., LTD. filed Critical ANDEX CO., LTD.
Priority to JP2001186096A priority Critical patent/JP3498265B2/ja
Publication of JP2003001157A publication Critical patent/JP2003001157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3498265B2 publication Critical patent/JP3498265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はワークの塗装作業の
さい、排出される悪臭を排気ダクト内で中和消臭し、屋
外へ効率良く自動排出することを可能ならしめるワーク
塗装に於ける排気ガス消臭方法に関する。。
【0002】
【従来の技術】上記に於ける従来装置としては大きく分
けて、次の2種類があった。 a. 消臭を行いたい場合のみ、噴霧スプレーを手動で
作動させて行う。 b. 塗装用エアー配管途中に圧力スイッチを取付け、
塗装中のエアー配管の圧力低下を検知し、エアー使用時
に自動で消臭液噴霧を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記に於けるa.では
噴霧スプレーを切り忘れると、消臭液が無くなるまでス
プレーし続ける問題があり、又塗装と次の塗装の行われ
るインターバル中も消臭液の噴霧が行われるため、消臭
液の無駄な消費が行われるものとなる。これに対しb.
はa.より改善されるものとなっているが、塗装作業前
のエアーブロー(清掃)時にも作動するためのスイッチ
の切り替えなどの必要があり、且つこれを忘れると同様
の消臭液ロス発生の問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題点を
解決せんとするものであって、その特徴とするところ
は、塗装ブース室と、該室内空気の排気用ダクト及び消
臭用薬液タンク並びに該消臭用薬液タンク内の消臭液を
排気用ダクト内へ自動噴霧させる制御手段とを備えてワ
ーク塗装を行うものとなし、このさい塗装ブース室のエ
アートランスホーマに至るエアーライン途中に流量検知
センサーを取付け、該流量検知センサーを介しワーク清
掃に於けるエアーブロー時の必要エアー流量とそれ以下
のエアー流量を検知し、前者では消臭用薬液タンクから
の消臭液が排気ダクト内へ噴霧されないが、後者では噴
霧されるように制御手段を制御させる。
【0005】このさい、流量検知センサーがエアーライ
ン途中に於けるエアー流量の停止を検知すると、制御手
段に於ける消臭液噴霧用遅延タイマーが作動し、一定時
間後に排気用ダクト内に於ける消臭液噴霧が停止される
ようにするのであり、消臭用薬液タンク内の消臭液面が
低下すると、異常ブザーが鳴って警告すると共に、消臭
液の噴霧が停止するよう制御されるようにする。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は、本発明実施に係るフロー
シート図である。1は塗装ブース室、2及び3は該室内
に装備されてなるエアートランスホーマー及びスプレー
ガン、4は外部からの図示しないコンプレッサーからの
エアーラインである。上記は従来装置と変わりがない
が、本発明ではトランスホーマー3に対し分岐弁5を設
けると共に、スプレースイッチ6を設けしめ、またエア
ーライン4に対しエアー流量検知センサー7及びエアー
ラインカット電磁弁8を取付けしめる。
【0007】9は上記塗装ブース室内の排気を吸引して
室外へ排出するための排気ユニットであり、10はその
排気ダクト、11は排気ダクト内に設置した噴霧スプレ
ーである。一方、12は上記噴霧スプレーに対し消臭薬
液を供給するための薬液タンク装置であって、13は該
タンク内と噴霧スプレー間を繋いでなる薬液供給管、1
4はその途中に設けたエアー駆動ポンプ、15は薬液タ
ンク内の薬液量を検知するための薬液低下センサーであ
る。
【0008】他方、16は上記塗装ブース室1内のスプ
レースイッチ6とエアー駆動ポンプ14間を連結してな
るエアーラインであり、該エアーラインの途中にはエア
ーレギュレーター17が設けてあり、またその途中には
三方分岐弁18が設けられて該エアーライン内エアーの
一部がエアーライン19を介して上記噴霧スプレー11
の薬液噴霧用に使用されるようになっている。なお、2
0は該エアーライン19の途中に設けた電磁弁であっ
て、次述する制御装置の制御壁と電気配線によって連結
されている。
【0009】21は制御装置であって、前記エアー流量
検知センサー7、エアーラインカット電磁弁8、エアー
レギュレータ17、電磁弁20、薬液低下センサー15
の夫々れと電気回路22,23,24,25,26で接
続されてなる。なお、27及び28は電源スイッチ及び
排気ユニット9に於ける排気ファン運転指令回路であ
る。
【0010】上記構成に於ける作用について説明する。
先ず薬液タンク装置の薬液タンク13内に消臭液を入
れ、制御装置の電源を投入する。而してエアー流量検知
センサーに対し、予め塗装エアー量とエアーブロー時の
エアー量を設定する。即ち、これはエアー流量検知セン
サーの流量検知がエアーブロー時のエアー量の場合には
消臭液の噴霧を行わないように、そしてそれ以下となる
塗装時のエアー量では消臭液の噴霧が行われるように設
定するのであり、1度セットを行えば後は、変更時以外
はセットを毎回行う必要はない。
【0011】以上により、塗装作業でエアー流量検知セ
ンサーに上記設定の流量以下のエアーの流れがある場合
のみ、電磁弁20が開き、噴霧スプレー11にエアーが
供給されるのであり、又エアー駆動ポンプ14に内蔵の
電磁弁が作動し、消臭液タンク内の消臭液を噴霧スプレ
ーへ向けて供給するため、噴霧スプレー11により消臭
液が排気ダクト10内へ噴霧されるものとなる。即ち、
本発明ではワークの清掃作業のエアーブロー時と塗装時
に於けるエアー流量は前者が大で、後者は小なるため該
エアー流量差を検知することにより、塗装時のみに消臭
液を噴霧させるようになすのであって、消臭液の無駄な
消費の行われるものとならない。
【0012】而して、塗装終了によりエアー流量検知セ
ンサーが流量停止を告知すると、制御盤に於けるスプレ
ー遅延タイマーが作動し、一定時間後(塗装ダクト内の
スプレーガンと排気ダクトの噴霧スプレーとの距離によ
って可変させる)に消臭液の噴霧が停止されるものとな
るのである。
【0013】本発明では薬液タンク内の流面が低下する
と、薬液低下センサー15がこれを検知し、図示しない
異常ブザー或いはインジケーター等で警告し、消臭液の
噴霧が停止されるのであり、このときエアーライン4に
於けるカット電磁弁8が作動してエアー供給が全面的に
停止されて塗装作業の中断が行われるものとなってい
る。
【0014】上記に於ける本発明の実施で同一塗装ブー
ス室内に複数のエアートランスホーマーがある場合、エ
アーラインが別系統の場合には別途にエアー流量検知セ
ンサーを設けるのであるが、エアーラインを1系統にま
とめる場合には1ヶのエアー流量検知センサーで制御す
ることができるものとなる。また、排気ダクトが複数の
場合でも噴霧スプレーを増設することで、同時に制御す
ることが可能となる。なお、塗装ブース室の排気ファン
回転信号を薬液タンク装置のエアー駆動ポンプに取り込
むことにより、排気ファンが回転中のみ消臭液が排気ダ
クト内へ噴霧されるようにすることもできる。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上の通り構成するものであっ
て、ワークの清掃作業の単なるエアブロー時と、塗装時
に於けるエアー流量の相違を適確に検出し、これにより
前者では消臭液の噴霧が行われないが、後者では自動的
に行われるようになされるのであり、且つ該作動は作業
者の作業と関連して行われることから、作業者は消臭問
題を薬液タンク内の残存液量等のことを含め、何ら気に
掛けないで作業に従事することができる。従って作業性
能の向上に寄与すること大ならしめるものである。ま
た、従来に比べて消臭液の無駄な消費を確実に防止し
て、経済性の向上にも供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施に係るフローシート図である。
【符号の説明】
1 塗装ブース室 2 エアートランスホーマー 3 スプレーガン 4 エアーライン 5 分岐弁 6 スプレースイッチ 7 エアー流量検知センサー 8 エアーラインカット電磁弁 9 排気ユニット 10 排気ダクト 11 噴霧スプレー 12 薬液タンク装置 13 薬液供給管 14 エアー駆動ポンプ 15 薬液低下センサー 16 エアーライン 17 エアーレギュレーター 19 エアーライン 20 電磁弁 21 制御装置 22〜26 電気回路 27 電源スイッチ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塗装ブース室と該室内空気の排気用ダク
    ト及び消臭用薬液タンク並びに該消臭用薬液タンク内の
    消臭液を排気用ダクト内へ自動噴霧させる制御手段とを
    備えてワーク塗装を行うものであって、塗装ブース室の
    エアートランスホーマに至るエアーライン途中に流量検
    知センサーを取付け、該流量検知センサーを介しワーク
    清掃に於けるエアーブロー時の必要エアー流量とそれ以
    下のエアー流量を検知し、前者では消臭用薬液タンクか
    らの消臭液が排気ダクト内へ噴霧されないが、後者では
    噴霧されるように制御手段を制御させることを特徴とす
    るワーク塗装に於ける排気ガス消臭方法。
  2. 【請求項2】 流量検知センサーがエアーライン途中に
    於けるエアー流量の停止を検知すると、制御手段に於け
    る消臭液噴霧用遅延タイマーが作動し、一定時間後に排
    気用ダクト内に於ける消臭液噴霧が停止されることを特
    徴とする請求項1記載のワーク塗装に於ける排気ガス消
    臭方法。
  3. 【請求項3】 消臭用薬液タンク内の消臭液面が低下す
    ると、異常ブザーが鳴って警告すると共に、消臭液の噴
    霧が停止するよう制御されることを特徴とする請求項1
    又は2記載のワーク塗装に於ける排気ガス消臭方法。
JP2001186096A 2001-06-20 2001-06-20 ワーク塗装に於ける排気ガス消臭方法 Expired - Fee Related JP3498265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186096A JP3498265B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 ワーク塗装に於ける排気ガス消臭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186096A JP3498265B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 ワーク塗装に於ける排気ガス消臭方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003001157A JP2003001157A (ja) 2003-01-07
JP3498265B2 true JP3498265B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=19025577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001186096A Expired - Fee Related JP3498265B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 ワーク塗装に於ける排気ガス消臭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3498265B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004050061A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Takeo Kamigaki 消臭装置および消臭方法
JP4642383B2 (ja) * 2004-05-31 2011-03-02 アネスト岩田株式会社 塗装ブースにおける処理剤自動噴霧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003001157A (ja) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030056812A1 (en) Method and apparatus for cleaning air handling systems
JP3498265B2 (ja) ワーク塗装に於ける排気ガス消臭方法
JP2008101861A (ja) 通気ダクト内設置フィルター装置
JP3495124B2 (ja) 消臭システム
JP4468085B2 (ja) 散水装置
JP3629629B2 (ja) 泡消火設備
JPH01317825A (ja) カーエアコンの消臭装置
JP2007253102A (ja) 自動車製造ラインの塗装ブース換気装置
JPH11123310A (ja) 脱臭換気システム
JPH02224762A (ja) 脱臭液供給装置
CN217541009U (zh) 喷雾消杀设备
JP2002178262A (ja) 洗浄剥離装置
KR102581510B1 (ko) 실내 소독용 소독장치와 그 제어방법
JPH11342176A (ja) ミストサウナ装置
JP2533256Y2 (ja) 香り供給装置
CN214583492U (zh) 一种除臭报警装置
KR102546604B1 (ko) 에어컨 살균장치
JP2004211951A (ja) 空調機の複数台制御システムおよび複数台制御方法
JP2558280Y2 (ja) 塗料循環装置
JPS61265432A (ja) 空気清浄装置
CN214515369U (zh) 雾化模组及雾化装置
JP2557255Y2 (ja) 香り空調用の香料噴霧装置
JP4642383B2 (ja) 塗装ブースにおける処理剤自動噴霧装置
JPH07275317A (ja) サウナ浴設備
JPH0319973Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees