JP3498148B2 - 短冊状接着フイルムの再剥離可能な接着結合のための使用 - Google Patents

短冊状接着フイルムの再剥離可能な接着結合のための使用

Info

Publication number
JP3498148B2
JP3498148B2 JP19186193A JP19186193A JP3498148B2 JP 3498148 B2 JP3498148 B2 JP 3498148B2 JP 19186193 A JP19186193 A JP 19186193A JP 19186193 A JP19186193 A JP 19186193A JP 3498148 B2 JP3498148 B2 JP 3498148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
film
adhesive film
strip
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19186193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07286142A (ja
Inventor
ベルント・リユーマン
アンドレアス・ユングハンス
Original Assignee
テサ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6462994&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3498148(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テサ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical テサ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH07286142A publication Critical patent/JPH07286142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3498148B2 publication Critical patent/JP3498148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/18Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet characterized by perforations in the adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/308Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive tape or sheet losing adhesive strength when being stretched, e.g. stretch adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2453/00Presence of block copolymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1467Coloring agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24793Comprising discontinuous or differential impregnation or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24959Thickness [relative or absolute] of adhesive layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】本発明は再剥離可能な接着結合用短冊状物
または帯状物の使用に関する。 【0002】ドイツ国特許出願公開公報明細書(German
Offenlegungaschrift)第 33 31 016号は接着フィルム
を接着結合させたものを、該フィルムを接着面の方向に
引っ張ることにより剥離できる、再剥離可能な接着結合
用接着フィルムを開示している。このような接着フィル
ムは高い接着力と剪断強さが得られ、そして形成さられ
た接着結合は、他に補助手段が無くとも丁度ジッパーの
ように、更に例えれば保存用ジャーを、密封接合部から
ゴムのシールをつまみを引っ張って開けるように再剥離
できる。 【0003】しかし、このような接着フィルムを使用す
る際の深刻な欠点が実際問題として発見された。一つは
同製品は使用のための説明を必要とする。今までこのよ
うな接着フィルムを使用したことの無い人はその接合部
を互いに、接着フィルムが接合部の間に隠れるように接
着結合しようとしがちで、そのためつまみのための飛び
出し部分が無くなり、引っ張ることができなくなる。こ
の結果接着結合は可逆性でなくなりそれ以上利用できな
くなり、失望する。しかし、正しく使用した場合でも、
引っ張ったときに接着フィルムが裂ければ同じように失
望は大きく、この場合も接着結合は可逆性でなくなり、
それ以上の利用は不可能になる。再剥離可能な接着結合
を、非常に単純な方法で、ただ引っ張るだけで接合部を
痛めずに生じさせることができるという利点が、繰り返
し引き離されるべき接合部がしっかりと結合してしま
い、深刻な欠点に変わってしまう。剥がすために唯一残
っている方法は普通は接合部を壊すことである。 【0004】引っ張っている間に裂ける問題も、ドイツ
国特許公開公報明細書第33 31 016号の発明者によって
認識されており、同発明者はこの点に特に注目してい
る。それ故、同明細書4頁中央欄で引っ張る力と引き裂
き強さの比を特定し、引き裂き強さは引っ張る力よりも
常に大きくあるべきで、安全の面から引っ張り力と引き
裂き強さとの比が1:2ないし1:3であるべきとして
いる。 【0005】しかしこの予防対策も、実用ではしばしば
不十分であることが発見された。野外の展示場所にある
支持体への接着結合を、展示が終わって引き離そうとす
ると、引き裂けが起こって剥がせなくなってしまう。同
じことはカレンダーでも起こり、窓に張り付けた装飾品
でも現れる。壁に張り付けたポスターまたは写真も、接
着フィルムが引っ張って裂けた瞬間、同様に二度と引き
剥がせない壁の装飾品になってしまう。この被害はかな
り深刻で、そのため得意先を失ってしまった。ドイツ国
特許公開公報明細書第33 31 016号によって推奨されて
いるような、はるかに厚い接着フィルムの使用しても、
このような引き裂きを防ぐための助けとはならない。 【0006】ドイツ国特許第37 14 453号もまたこのよ
うな接着フィルムを開示しており、そこには爆発性装填
物を実際の対象から破壊することなしに再除去できるよ
うに短冊状テープが挙げられている。つまみ6も接着結
合の場所から横方向に飛び出させてあり、それを引っ張
って結合を再剥離できる。この出願でも引き裂けが実際
にしばしば起こっている。 【0007】本発明の目的はこれの対応策を提供し、特
にこの種の短冊状(strip)接着フィルムを引っ張って剥
がす際に、引き裂きが起こらずに使用できるようにする
ことである。 【0008】この目的は本発明によって、特許請求の範
囲の中でより詳細に特徴ずけられたパラメーターによっ
て達成された。 【0009】短冊状接着フィルムの一方の端に紫外線不
透過性のカバーを使用することにより、同接着フィルム
を剥がす目的で引っ張った時、引き裂きの発生をうまく
避けることができる。これは、紫外光によって非常に小
さい、目に見えない欠陥が接着フィルムに生じ、それに
よって接着フィルムを引っ張った際にクラックが発生
し、それが成長して裂けができるというのを防いでいる
と言えるかどうかはまだ不明である。しかし、ともかく
この結果は確信できるもので、それ以上の引き裂きは起
こらない。このことは先行技術からは何も明白には示さ
れておらず、特にドイツ国特許公開公報明細書第33 31
016号では、この問題は異なる方向、即ち接着フィルム
をより厚くすることで解決が図られた。そしてドイツ国
特許第3714 453号では同問題解決の出発点については全
く示されていない。 【0010】本発明の、紫外線不透過性のカバーを短冊
状接着フィルムの一方の端部で使用するもう一つの利点
は同カバーを同時に引っ張りつまみとしても使用できる
ことである。つまみによって接着フィルムの幅全体に、
より均一な力が伝わるのが可能になり、応力ピークが減
少し、引き裂け傾向、特に表面の粗い支持体上での引き
裂けが減少する。これはまた更に引っ張った際のクラッ
ク発生を避けるのにも役に立っている。 【0011】更につまみの部分で接着フィルムが、時間
の経過と共に極端に高い接着強さに上がることがないこ
とも有利な点である。特に比較的長い接着結合の場合に
この強い接着は問題となることがあり得る。一方このよ
うな接着フィルムは、例えば壁から剥がすのが難しい。
また一方、接着面の方向に引く間に発生するような、引
っ張り応力の下では、接着フィルムの引き裂けは端の部
分から始まり、接着フィルム表面から、特にその表面が
粗い支持体、例えば木材チップ壁紙上のように部分的に
接着結合している場合には既に引き裂けが起こってい
る。本発明ではこれらの問題は起こらない。 【0012】使用する材料は、ドイツ国特許公開公報明
細書第33 31 016ごうに記載されているものが有利であ
り、それと同様に加工される。本発明で使用される接着
フィルムの剥離力と引き裂き強さの比は、1:1.5よ
り大きく、特に1:2またそれ以上である。高い弾性
(伸び率)と同時に高い引き裂き強さも一般に低い可塑
性と相関している。 【0013】適当な弾性体は、特に高い引き裂き強さと
高い伸び率を持ったものである。 【0014】好ましく使用できる材料は、ポリ(ビニー
ルアロマティックス)からなるブロックとポリ(1,3-
ブタジエン)またはその水素化生成物からなるブロック
を有するブロック共重合体である。ポリビニールアロマ
ティックブロックは同材料に凝集性を与え、それによっ
て引き裂き強さを実質的に調整する。ポリジエンブロッ
クまたはそれから水素化によって得られる二次製品は、
同材料に弾性を与える。好ましく使用されるポリビニー
ルアロマティックスはポリスチレン、好ましく使用され
る弾性体ブロックはポリ(ブタジエン)およびポリ(イ
ソプレン)およびそれらの水素化生成物、ポリ(エチレ
ン/ブチレン)およびポリ(エチレン/プロピレン)で
ある。 【0015】本質的に適しているのは、ポリスチレン端
部ブロック(以下Sと略称)と弾性体中心部ブロック
(以下Dと略称)からなるトリブロック共重合体(SD
S)である。これらはSDジブロック共重合体を含むこ
とができる。また原則的には線状(SD)nブロック共
重合体、放射状および星状に分岐した(SD)nXマル
チブロック共重合体、またはその他上述した複数のブロ
ック共重合体の混合物も適している。 【0016】適している粘着付与剤は従来の粘着性樹
脂、例えば炭化水素樹脂、ポリテルペン樹脂、およびテ
ルペン/フェノリック樹脂、およびロジンおよびロジン
誘導体である。配合は一般則によって実施される。 【0017】更に接着剤組成物が含むことのできる混合
成分はなかんずく、 −可塑剤油 −老化防止剤、例えば抗酸化剤および紫外線安定剤、 −充填剤、同配合の構成成分は無機および有機充填剤、
特に顔料であることができる。 【0018】−架橋剤、 適当な接着剤組成物は、溶液から、分散液から、または
ホットメルト接着剤として加工することができる。 【0019】熔融物からの加工が、厚い塗布膜と同時に
高速度の塗布速度が達成できるので好ましい。 【0020】適した装置は、例えばスロットダイを備え
た標準的なホットメルト接着剤塗布装置、ローラーバー
ダイまたは適当なダイが装着してある1軸または2軸ス
クリュー押出機からなる。 【0021】下記の実施例で本発明を、好適な実施態様
によって説明する。ただし、本発明はそれによって何ら
制限されない。使用されている部は全て重量部である。 【0022】 【実施例1】51.5部の、ポリスチレンブロック含量
が29重量%でショアーA硬度が60の線状SISトリ
ブロック共重合体(Vector 4211) 47.0部の、環球式軟化点100℃、MMAP値58
℃そしてDACP値が16℃の部分水素化した芳香族C
-9炭化水素樹脂(Regalite S 260) 1.0部のフェノール系抗酸化剤(Irganox 1010)、およ
び0.5部の光安定剤(高分子立体障害アミン) を+160℃でシグマ-ブレードミキサーを使用して均
一になるまで混合する。このようにして得たホットメル
ト接着剤組成物を160℃で、その両面をシリコン化し
た厚さ80μmの一軸延伸ポリプロピレン製剥離フィル
ム上に、スロットダイを通して塗布厚さ410μmで塗
布する。 【0023】 −接着剤組成物厚さ 410 μm −引き裂き強さ* 3.9 N/mm2 −破断伸度* 1100 % −接着強さ** 約 7 N/cm −剪断抵抗*** >2000 min * 引っ張り速度:300 mm/min; 試験片長
さ:100 mm ** スチール、剥離角度:90°、剥離速度:300 m
m/min、 25μmPETPフィルム上に積層した接着剤テープ ***スチール、結合領域:13x20mm2、温度=室
温、20N 剪断荷重 【0024】 【実施例2】25.5部の、ポリスチレンブロック含量
が29重量%でショアーA硬度が65の線状SDSトリ
ブロック共重合体(Vector 4261) 26.0部の、ポリスチレンブロック含量が29重量%
でショアーA硬度が60の線状SISトリブロック共重
合体(Vector 4211) 47.0部の、環球式軟化点101℃、そして酸値が1
2の、水素化ロジンのペンタエリスリトールエステル
(Pentalyn H-E) 1.0部のフェノール系抗酸化剤(Irganox 1010)、およ
び0.5部の光安定剤(高分子立体障害アミン) を実施例1と同様に加工し、そして実施例1に記載した
剥離フィルム上に塗布厚さ200μmで延ばした。 【0025】 −接着剤組成物厚さ 200 μm −接着強さ** 12.0 N/c
m −剪断抵抗*** >10000 min **, *** は実施例1参照 【0026】 【実施例3】51.5部の、ポリスチレンブロック含量
が29重量%でショアーA硬度が60の線状SISトリ
ブロック共重合体(Vector 4211) 47.0部の、環球式軟化点101℃、そして酸値が1
2の、水素化ロジンのペンタエリスリトールエステル
(Pentalyn H-E) 1.0部のフェノール系抗酸化剤(Irganox 1010)、およ
び0.5部の光安定剤(高分子立体障害アミン) を実施例1と同様に加工し、そして実施例1に記載した
剥離フィルム上に塗布厚さ400μmで延ばした。 【0027】 −接着剤組成物厚さ 400 μm −接着強さ** 約 25 N/cm −剪断抵抗*** >10000 min −引き裂き時伸度* 1100 % −引き裂き強さ* 4.1 N/mm2 *,**, *** は実施例1参照 【0028】 【実施例4】40.0部の、40重量%のSEBジブロ
ック共重合体を含み、ポリスチレンブロック含量が13
重量%でショアーA硬度が65の線状SEBSトリブロ
ック重合体(Kraton G 1657) 50.0部の、環球式軟化点101℃、そして酸値が1
4の、水素化ロジンのペンタエリスリトールエステル
(Foral 105-E) 10.0部の脂肪族オイル(V 7047, Shell) 1.0部のフェノール系抗酸化剤(Irganox 1010)、およ
び0.5部の光安定剤(高分子立体障害アミン) を実施例1と同様に加工し、そして実施例1に記載した
剥離フィルム上に塗布厚さ400μmで延ばした。 【0029】SEBSを基体とした触圧接着剤組成物
は、特に老化抵抗に対して高い要求がある用途に適して
いる。 【0030】シート商品(短冊状製品)の製造 実施例1ないし4からのロール製品(その片側面に剥離
フィルムが付いた両面接着テープからなる)を、2カの
積層場、1個の離層場、更に2個の積層場、1個の長さ
方向への切断装置、そして1個の分離系(寸法にパンチ
する)からなる装置系で処理してシート商品(短冊状製
品)を形成する。この終点で、20mm幅、15μm厚
さのポリエチレンテレフタレートフィルムを、中心側
の、幅120mmのロール商品の剥離フィルムの無い側
(表面側)に、第1積層場で積層する。第2積層場で、
120mm幅のシリコン化ポリエチレン剥離フィルム
を、該剥離フィルムが両面上の接着剤組成物から約2.
5mmはみ出るように積層する。離層場で反対側の剥離
フィルムカバーを除いてから、同じカバー(中心にある
20mm幅のポリエチレンテレフタレートフィルム、1
25mm幅の、両面の2.5mmの飛び出しを持った表
面全体を覆うシリコン化ポリエチレンフィルムの両者)
を反対側に使用する。長さ62.5mm、幅19mmの
シート商品を得るには、(長さ方向に)切断、そして所
要の大きさにパンチして切り離す。 【0031】シート商品の代表的寸法 接着剤組成物 幅: 3mmないし 50mm、好ましくは 5
mmないし30mm 長さ: 15mmないし 200mm、好ましくは25
mmないし80mm つまみを含めた好ましい長さ: 8mmない
し25mm 厚さ:100 μmないし2000μm、好ましくは2
00μmないし1000μm剥離紙//剥離フィルム 幅:上記参照 長さ:長さは接着剤組成物に加えて、つまみが部分的に
カバーされて、剥離紙が触圧接着剤組成物を越えて飛び
出し、同接着剤から容易に剥離できるように選択するの
が有利である。 【0032】つまみ 先に説明したように、つまみは、紫外線不透過性フィル
ム、例えばポリエステルフィルムでカバーするか、さも
なければ例えば接着剤組成物に紫外線不透過性材料を印
刷するなどして紫外線に対する不活性を与えて形成する
ことができる。 幅と長さ:上記参照 厚さ:使用するフィルムおよび紙の厚さは、全表面接着
が可能な限り、つまみ域が触圧付着領域中の接着結合の
中に入り込むように選択するのが有利である。 【0033】本発明で使用される短冊状接着フィルムは
特にシートまたはロール商品として製造できる。シート
商品は、例えば両面に直ちに引き離せる剥離層、例えば
剥離フィルムまたは剥離紙を備えていることができる。
しかし、シート商品はまたその一面を剥離性積層物でカ
バーし、そしてそれを積み重ねることができる。この場
合、好ましくは剥離性積層は、その表面及び裏面でそれ
ぞれ異なる剥離強さを持ち、その強さは、シート商品の
1個を引き離す際、その1個がその下の剥離積層からは
引き離されるが、同剥離積層はその下に隣っている次の
シート商品には十分付着しているように、選択すること
ができる。 【0034】ロール商品は、好ましくはその一面が剥離
フィルムまたは剥離紙でカバーされ、両面上に規則正し
い間隔で接着剤の塗布していない領域(つまみ)を持っ
ており、そして接着剤の塗布していない領域と触圧接着
剤領域との境界線には、シート商品(短冊状)が切り離
せるように、例えばミシン孔を空けておくのが有利であ
る。 【0035】本発明の主なる特徴および態様は以下のよ
うである。 【0036】1. 熱可塑性弾性体および粘着付与性樹
脂を基材とした、再剥離可能な接着結合用短冊状接着フ
ィルムの使用において、該接着フィルムが高い弾性と低
い可塑性を有し、その接着力が凝集力よりも低く、その
接着強さが該フィルムを伸ばしている間は大きく低下
し、剥離強さと引裂強さとの比が少なくとも1:1.5
であり、それによって生ずる接着結合が、接着フィルム
を接着面の方向に引っ張ることによって剥離可能であ
り、そして該短冊状接着フィルムの一方の端の両面に紫
外線不透過性のカバーをつけ、それが同時にフィルムを
引っ張るためのつまみの役目もすることを特徴とする再
剥離可能な接着結合用短冊状接着フィルムの使用。 【0037】2.上記第1項記載の短冊状接着フィルム
の使用において、同組成物が粘着性であるように調整し
たことを特徴とする同接着フィルムの使用。 【0038】3.上記第1項記載の短冊状接着フィルム
の使用において、同組成物が熱活性性であるように調整
したことを特徴とする同接着フィルムの使用。 【0039】4.上記第1項記載の短冊状接着フィルム
の使用において、同組成物が抗酸化剤、紫外線安定剤、
着色剤、充填剤、および/またはその他の従来からの補
助剤を含むことを特徴とする同接着フィルムの使用。 【0040】5.上記第1項記載の短冊状接着フィルム
の使用において、厚さが0.2mmないし1.2mmであ
ることを特徴とする同接着フィルムの使用。 【0041】6.上記第1項記載の短冊状接着フィルム
の使用において、剥離強さと引き裂き強さの比が1:
1.5ないし1:5であることを特徴とする同接着フィ
ルムの使用。 【0042】7.上記第1項記載の短冊状接着フィルム
の使用において、原料混合物を高温で混練押出すること
を特徴とする同接着フィルムの使用。 【0043】8.上記第1項記載の短冊状接着フィルム
の使用において、同紫外線不透過性カバーが寸法的に安
定であり、そして特に接着フィルムの両面に積層した紫
外線不透過性プラスチックフイルムからなることを特徴
とする同接着フィルムの使用。 【0044】9.上記第1項記載の短冊状接着フィルム
の使用において、紫外線不透過性カバーで形成するつま
みの長さが8ないし25mmであることを特徴とする同
接着フィルムの使用。 【0045】10.上記第1項記載の再剥離可能な接着
結合用接着フィルム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09J 7/00 B32B 7/06 C09J 5/00 B65H 41/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 熱可塑性弾性体および粘着付与性樹脂
    混合物を基材とした、再剥離可能な接着結合用短冊状接
    着フィルムであって、該接着フィルムが高い弾性と低い
    可塑性を有し、その接着力が凝集力よりも低く、その接
    着強さが該フィルムを伸ばしている間は大きく低下し、
    剥離強さと引裂強さとの比が少なくとも1:1.5であ
    り、それによって生ずる接着結合が、接着フィルムを接
    着面の方向に引っ張ることによって剥離可能であり、そ
    して該短冊状接着フィルムの一方の端の両面に紫外線不
    透過性ポリエステルフィルムのカバーをつけ、それが同
    時にフィルムを引っ張るためのつまみの役目もすること
    を特徴とする再剥離可能な接着結合用短冊状接着フィル
    ム。
JP19186193A 1992-07-11 1993-07-07 短冊状接着フイルムの再剥離可能な接着結合のための使用 Expired - Fee Related JP3498148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4222849A DE4222849C2 (de) 1992-07-11 1992-07-11 Verwendung eines Streifens einer Klebefolie für wiederlösbare Verklebung
DE4222849.2 1992-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07286142A JPH07286142A (ja) 1995-10-31
JP3498148B2 true JP3498148B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=6462994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19186193A Expired - Fee Related JP3498148B2 (ja) 1992-07-11 1993-07-07 短冊状接着フイルムの再剥離可能な接着結合のための使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5491012A (ja)
EP (1) EP0578979B1 (ja)
JP (1) JP3498148B2 (ja)
AT (1) ATE124714T1 (ja)
DE (2) DE4222849C2 (ja)
ES (1) ES2074906T3 (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4233872C2 (de) * 1992-09-30 1994-07-28 Beiersdorf Ag Wiederablösbarer, selbstklebender Haken
DE4339604C2 (de) * 1993-11-20 1996-06-05 Beiersdorf Ag Verwendung eines Klebfolien-Abschnitts für eine wiederablösbare Verklebung
DE4428587C2 (de) * 1994-08-12 1996-06-13 Beiersdorf Ag Klebfolienstreifen
DE4431914C2 (de) * 1994-09-08 1996-10-17 Beiersdorf Ag Streifen einer Klebfolie für eine rückstandsfrei wiederlösbare Verklebung und dessen Verwendung
DE19511288C2 (de) * 1995-03-28 1997-04-03 Beiersdorf Ag Verwendung eines doppelseitig klebenden Klebfolien-Abschnittes für eine Fixierung oder Aufhängung eines Gegenstandes
DE19537323C2 (de) * 1995-10-06 1997-12-04 Beiersdorf Ag Wiederlösbare, selbstklebende Befestigungs-Vorrichtung
EP0816459B1 (de) * 1996-07-04 2002-09-04 Tesa AG Klebfolienstreifen
ATE223465T1 (de) * 1996-07-06 2002-09-15 Tesa Ag Verwendung eines streifens einer klebfolie
DE19641330A1 (de) * 1996-10-08 1998-04-09 Beiersdorf Ag Selbstklebende, wiederablösbare Heftleiste
US6004642A (en) * 1996-11-08 1999-12-21 3M Innovative Properties Company Internally separable tape laminate
DE19649729A1 (de) * 1996-11-30 1998-06-04 Beiersdorf Ag Klebeband
DE19649727A1 (de) * 1996-11-30 1998-06-04 Beiersdorf Ag Klebeband
DE19649728A1 (de) 1996-11-30 1998-06-18 Beiersdorf Ag Klebeband
DE19649636A1 (de) 1996-12-02 1998-06-04 Beiersdorf Ag Verwendung eines Klebeband-Abschnitts
DE19708364A1 (de) 1997-03-01 1998-09-03 Beiersdorf Ag Haltevorrichtung
DE19735229A1 (de) 1997-08-14 1999-02-18 Beiersdorf Ag Haltevorrichtung
DE19735228A1 (de) 1997-08-14 1999-02-18 Beiersdorf Ag Haltevorrichtung
DE19735234A1 (de) 1997-08-14 1999-02-18 Beiersdorf Ag Haltevorrichtung
DE19750689A1 (de) 1997-11-15 1999-06-02 Beiersdorf Ag Tür- und Schubladensicherung
EP1038122A1 (en) 1997-12-12 2000-09-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wheel weight/tape article and a method of using
DE19756816C1 (de) * 1997-12-19 1999-02-04 Beiersdorf Ag Bilderrahmen mit Eckbefestigung
DE19824430A1 (de) * 1998-05-30 1999-12-02 Beiersdorf Ag Substrat mit Verlängerung
DE29824503U1 (de) 1998-06-18 2001-09-06 Beiersdorf Ag Stripfähiges Schablonenband und seine Verwendung
DE19833174C2 (de) 1998-07-23 2000-12-21 Beiersdorf Ag Klebfolienstreifen und seine Verwendung
DE19837143C2 (de) * 1998-08-17 2001-03-29 Beiersdorf Ag Einseitig selbstklebendes, wärmeaktivierbares Klebeband und seine Verwendung
DE19842864A1 (de) * 1998-09-19 2000-03-30 Beiersdorf Ag Klebfolienstreifen
DE19934630C2 (de) * 1999-07-23 2002-12-12 Tesa Ag Schildanordnung
US6541089B1 (en) 1999-08-24 2003-04-01 3M Innovative Properties Company Stretch releasing adhesive tape with integral pull tab
US6641910B1 (en) 1999-08-24 2003-11-04 3M Innovative Properties Company Stretch releasing adhesive tape with segmented release liner
DE19956946B8 (de) 1999-11-26 2005-01-20 Tesa Ag Verpackung für Klebfolien
US6413626B1 (en) 2000-06-08 2002-07-02 3M Innovative Properties Company Wheel weight/tape article and a method of using
ES2284567T3 (es) 2000-07-08 2007-11-16 Tesa Ag Pieza de plastico.
DE10055942A1 (de) 2000-11-10 2002-06-06 Tesa Ag Haftklebemasse und ihre Verwendung
DE10063854A1 (de) 2000-12-21 2002-09-05 Tesa Ag Wiederablösbare Vorrichtung
DE10064160A1 (de) 2000-12-22 2002-08-14 Tesa Ag Klebfolienstreifen
US7078582B2 (en) 2001-01-17 2006-07-18 3M Innovative Properties Company Stretch removable adhesive articles and methods
US20020164446A1 (en) 2001-01-17 2002-11-07 Zhiming Zhou Pressure sensitive adhesives with a fibrous reinforcing material
DE10113422A1 (de) * 2001-03-20 2002-10-02 Tesa Ag Klebfolienstreifen
US6894204B2 (en) 2001-05-02 2005-05-17 3M Innovative Properties Company Tapered stretch removable adhesive articles and methods
DE10123978A1 (de) * 2001-05-17 2003-01-16 Tesa Ag Klebestreifen
DE10129608A1 (de) 2001-06-20 2003-05-28 Tesa Ag Stripfähige Systeme auf Basis von Acrylatblockcopolymeren
JP2003190074A (ja) * 2001-10-18 2003-07-08 Kao Corp 粘着ロールクリーナ
DE10202256A1 (de) 2002-01-21 2003-07-31 Tesa Ag Pollen- oder Insektengitter zum Anbringen an Gebäudeöffnungen wie Fenster, Türen oder dergleichen
DE10207935A1 (de) * 2002-02-23 2003-09-04 Tesa Ag Befestigungsmittel
DE10212049A1 (de) 2002-03-19 2003-10-02 Tesa Ag Haftklebemasse und Verfahren zur Herstellung hierzu
US20030186008A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Sutton Stephen P. Spirally wound packages of soft thermoplastic elastomer tape, film, or sheet and processes for producing same
US6866928B2 (en) * 2002-04-08 2005-03-15 3M Innovative Properties Company Cleanly removable tapes and methods for the manufacture thereof
US7045085B2 (en) 2002-04-15 2006-05-16 Sutton Stephen P Elastomer composition and methods for using same
US6991133B2 (en) 2002-08-06 2006-01-31 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Wall mountable personal care products using stretch release adhesives
DE10236547A1 (de) * 2002-08-08 2004-02-19 Tesa Ag Zumindest zweiteilige Haltevorrichtung
DE10252089A1 (de) 2002-11-08 2004-05-27 Tesa Ag Klebemasse und Verwendung derselben für einen Haftklebfolienstreifen aus mindestens einer Schicht, der sich durch dehnendes Verstrecken im wesentlichen in der Verklebungsebene rückstands- und zerstörungsfrei wieder ablösen lässt
DE10317788A1 (de) 2003-04-16 2004-12-02 Tesa Ag Wiederverwendbare, rückstands- und beschädigungsfrei wiederablösbare, elastische Klebefolie
JP4538201B2 (ja) * 2003-05-15 2010-09-08 株式会社ニトムズ 延伸剥離テープ
DE10361540A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Tesa Ag Chemisch vernetzbare, durch Zug in Richtung der Verklebungsebene lösbare Klebestreifen
DE102005023280A1 (de) * 2005-05-20 2006-11-23 Pütz GmbH + Co. Folien KG Haftfolie
DE102005044517A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-22 Tesa Ag Selbstklebeband
DE102006035787A1 (de) * 2006-07-28 2008-03-13 Tesa Ag Verfahren zum Stanzen von bei Raumtemperatur nicht tackigen hitzeaktivierbaren Klebmassen
DE102006038719A1 (de) 2006-08-18 2008-02-21 Tesa Ag Haftklebestreifen für feuchtigkeitsunempfindliche wiederablösbare Verklebungen
DE102007021504A1 (de) 2007-05-04 2008-11-06 Tesa Ag Haftklebemasse und daraus gebildeter ablösbarer Haftklebestreifen
US7892384B2 (en) * 2007-06-28 2011-02-22 3M Innovative Properties Company Removable adhesive tape and pull tab, and method of forming
US7824753B2 (en) * 2007-06-28 2010-11-02 3M Innovative Properties Company Removable adhesive tape with foldable pull tab
US7857130B2 (en) * 2007-06-28 2010-12-28 3M Innovative Properties Company Removable adhesive tape and pull tab film, and kits
DE102007032641A1 (de) 2007-07-11 2009-01-15 Tesa Ag Adaptersystem zur lösbaren Befestigung von Gegenständen
US7980286B2 (en) * 2007-12-18 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Device for applying a protruding tab to double-sided adhesive tape, and method of using
DE102008021740A1 (de) 2008-04-30 2009-11-05 Tesa Se Klebemasse aus Ethylenpolymer und Verwendung derselben für einen Haftklebfolienstreifen der sich durch dehnendes Verstrecken im Wesentlichen in der Verklebungsebene rückstands- und zerstörungsfrei wieder ablösen lässt
CN102325851B (zh) 2008-12-31 2013-12-25 3M创新有限公司 可拉伸剥离的粘合带
JP5097795B2 (ja) * 2010-05-06 2012-12-12 株式会社ニトムズ 延伸剥離テープ
CH703299A1 (de) * 2010-06-07 2011-12-15 Pataco Ag Ind Und Unterhaltungselektronik Sicherungsvorrichtung für Objekte.
DE202013012788U1 (de) 2012-12-19 2019-08-29 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102012223670A1 (de) 2012-12-19 2014-06-26 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102013206624A1 (de) 2013-04-15 2014-10-16 Tesa Se Haftklebemasse und Verwendung derselben in einem Haftklebstreifen
US20160174643A1 (en) * 2013-08-07 2016-06-23 3M Innovative Properties Company Wardrobe tape and method of using same
DE102014208263A1 (de) 2014-04-30 2015-11-05 Tesa Se Ablösehilfe für eine wiederablösbare Klebefolie
DE102014208264A1 (de) 2014-04-30 2015-11-05 Tesa Se Hilfsklebeband für eine wiederablösbare Klebefolie
JP6274095B2 (ja) * 2014-12-08 2018-02-07 王子ホールディングス株式会社 粘着剤の除去方法
CN104479599B (zh) 2014-12-31 2019-11-15 3M创新有限公司 多基材适应性拉伸移除型粘合剂制品、粘合剂组合物及组件
DE102015206076A1 (de) 2015-04-02 2016-10-06 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE202015009724U1 (de) 2015-04-02 2019-08-16 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE202015009730U1 (de) 2015-04-02 2019-09-06 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
EP3581630B1 (de) 2015-04-02 2021-07-14 tesa SE Wiederablösbarer haftklebestreifen
DE202015009721U1 (de) 2015-04-02 2019-08-23 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102015215879A1 (de) 2015-08-20 2017-02-23 Tesa Se Primerlösung zur Verbesserung der Adhäsion von Klebebändern auf hydrophilen Oberflächen bei feuchten und nassen Bedingungen
DE102015215989A1 (de) 2015-08-21 2017-02-23 Tesa Se Verfahren zum Verkleben eines Haltekörpers
DE102015215980A1 (de) 2015-08-21 2017-02-23 Tesa Se Haltekörper, Haltevorrichtung und Verfahren zur Montage einer Haltevorrichtung
DE102015220065A1 (de) 2015-10-15 2017-04-20 Tesa Se Klebemasse, insbesondere für stripbare Klebestreifen, und Verwendung zur Verklebung auf gestrichener Raufasertapete
DE202015009135U1 (de) 2015-10-15 2016-11-04 Tesa Se Selbstklebeartikel und dessen Verwendung zur Verklebung auf gestrichener Raufasertapete
DE202015009136U1 (de) 2015-10-15 2016-12-12 Tesa Se Selbstklebeartikel mit rauer Anfasserfolie
DE202016008170U1 (de) 2016-03-30 2017-06-14 Tesa Se Darreichungsform für doppelseitig wirksame Klebemittel
DE102016223852A1 (de) 2016-11-30 2018-05-30 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102017203092A1 (de) 2017-02-24 2018-08-30 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102017206083A1 (de) 2017-04-10 2018-10-11 Tesa Se Verklebung in elektrochemischen Zellen und Stapeln von elektrochemischen Zellen
EP3672795A4 (en) 2017-08-25 2021-05-12 3M Innovative Properties Company ADHESIVE ARTICLES WITH DAMAGE-FREE REMOVAL
WO2019040820A1 (en) 2017-08-25 2019-02-28 3M Innovative Properties Company ADHESIVE ARTICLES FOR REMOVAL WITHOUT DAMAGE
DE102017220998A1 (de) 2017-11-23 2019-05-23 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102018214237A1 (de) 2018-05-28 2019-11-28 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102018210680A1 (de) * 2018-06-29 2020-01-02 Trumpf Laser Gmbh Optisches Element mit abziehbarer Schutzfolie
DE102019204344A1 (de) 2019-03-28 2020-10-01 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI59809C (fi) * 1977-06-06 1981-10-12 Erkki Porramo Av adhesionstejpremsor bestaoende remsserie
DE2909276A1 (de) * 1979-03-09 1980-09-18 Cohausz Helge B Selbstklebeband
DE3331016A1 (de) * 1983-04-06 1984-10-11 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Klebfolie fuer wiederloesbare klebbindungen
DE3714453C1 (en) * 1987-04-30 1988-12-01 Dynamit Nobel Ag Practice explosive body which can be removed again from practice objects non-destructively
TW215105B (ja) * 1990-12-20 1993-10-21 Minnesota Mining & Mfg

Also Published As

Publication number Publication date
ES2074906T3 (es) 1995-09-16
DE4222849C2 (de) 2000-02-10
EP0578979A1 (de) 1994-01-19
DE59300328D1 (de) 1995-08-10
DE4222849C1 (ja) 1993-06-17
JPH07286142A (ja) 1995-10-31
US5491012A (en) 1996-02-13
EP0578979B1 (de) 1995-07-05
ATE124714T1 (de) 1995-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3498148B2 (ja) 短冊状接着フイルムの再剥離可能な接着結合のための使用
JP3310416B2 (ja) 取り外し可能な自己接着性の止め鈎
JP3665374B2 (ja) 一時的結合のための粘着フイルムのストリツプの使用
US6395389B1 (en) Adhesive tape strip
US6280840B1 (en) Adhesive tape
US5626932A (en) Adhesive film strip
US20020051875A1 (en) Adhesive tape
US20190002737A1 (en) Film backings for peel release mounting
US5925459A (en) Use of a strip of adhesive film
JPH0756017B2 (ja) 感圧接着剤
JP3370198B2 (ja) 表面保護フィルム
JP2002069405A (ja) 粘着剤組成物および粘着テープもしくはシート
JPH06511025A (ja) 多孔質フィルムのためのパターンコーテッド固定システム
US20190359861A1 (en) Film backings for stretch release mounting
JP2021534290A (ja) 粘着組成物及び物品
JP2004162064A (ja) 感圧接着剤とその製造方法
JPH11193367A (ja) 表面保護フィルム
JP2728295B2 (ja) 自着性粘着剤及びその粘着部材
JPH09111202A (ja) 再剥離用粘着テープもしくは粘着剤、及びこれらを用いたファスニングシステム
JPH10330707A (ja) 蓋用粘着シート
JPH08157785A (ja) 両面テープ
JP2001089732A (ja) 再剥離用粘着テープ
JPH02166183A (ja) 自己接着テープ
JPH07224257A (ja) 粘着テープ及びその製造方法
JPH08161851A (ja) フロッピーディスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees