JP3498106B2 - アナログ・ディジタル変換器 - Google Patents

アナログ・ディジタル変換器

Info

Publication number
JP3498106B2
JP3498106B2 JP11443195A JP11443195A JP3498106B2 JP 3498106 B2 JP3498106 B2 JP 3498106B2 JP 11443195 A JP11443195 A JP 11443195A JP 11443195 A JP11443195 A JP 11443195A JP 3498106 B2 JP3498106 B2 JP 3498106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
channel
signal
digital converter
channel control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11443195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08307269A (ja
Inventor
英生 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP11443195A priority Critical patent/JP3498106B2/ja
Priority to DE19543881A priority patent/DE19543881C2/de
Publication of JPH08307269A publication Critical patent/JPH08307269A/ja
Priority to US08/915,587 priority patent/US5784020A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3498106B2 publication Critical patent/JP3498106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C15/00Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path
    • G08C15/06Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path successively, i.e. using time division

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アナログ入力端子数
を増大させることなく、アナログ入力チャンネル数を実
質的に増大できるアナログ・ディジタル変換器に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来のアナログ・ディジタル変換
器の構成を示すブロック図であり、図において、1は複
数のアナログ入力端子、2はマルチプレクサ、4はA/
Dコンバータ、5はマルチプレクサ2及びA/Dコンバ
ータ4を内蔵するマイクロプロセッサ等の半導体集積回
路(IC)、S0〜S7は内蔵チャンネルセレクタ信号
である。このアナログ・ディジタル変換器は8チャンネ
ルのアナログ入力を扱えるように構成されており、8つ
のアナログ入力端子1と、これに応じた8つの内蔵チャ
ンネルセレクタ信号S0〜S7が伝送される信号ライン
とを備えている。
【0003】次に動作について説明する。マルチプレク
サ2に入力される内蔵チャンネルセレクタ信号S0〜S
7のいずれかがアクティブになると、複数のアナログ入
力端子1の中の対応するアナログ入力端子1が選択さ
れ、選択されたアナログ入力端子1を介して入力された
アナログ信号はA/Dコンバータ4によってディジタル
信号に変換される。スキャンモードでは、内蔵チャンネ
ルセレクタ信号S0〜S7が順次マルチプレクサ2に印
加され、対応するアナログ入力端子1を介して入力され
たアナログ信号が順次ディジタル信号に変換される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のアナログ・ディ
ジタル変換器は以上のように構成されているので、アナ
ログ・ディジタル変換器のアナログ入力端子1の数は半
導体集積回路のアナログ入力端子1の数により決まって
しまい、従って、その数は固定であり、半導体集積回路
の多種多様なニーズに応じてアナログ入力端子1の数を
変えて数種類の半導体集積回路を用意しなければならな
いという問題点があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、物理的にアナログ入力端子数を
増大させることなく、アナログ入力チャンネル数を実質
的に増大できるアナログ・ディジタル変換器を得ること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るア
ナログ・ディジタル変換器は、拡張チャンネル選択信号
を受信すると、デコード回路に出力しているチャンネル
コントロール信号を外部に切り換えて出力し、且つ複数
のアナログ入力端子の所定の1つを選択してA/D変換
入力とすべくマルチプレクサを制御する拡張チャンネル
制御手段を備えたものである。
【0007】請求項2の発明に係るアナログ・ディジタ
ル変換器は、チャンネルコントロール信号の論理レベル
を決定するチャンネル選択レジスタの1つの空きビット
が、拡張チャンネル選択信号を制御するデータに割り当
てられているものである。
【0008】請求項3の発明に係るアナログ・ディジタ
ル変換器は、拡張チャンネル選択信号を受信する制御入
力端子を備えたものである。
【0009】請求項4の発明に係るアナログ・ディジタ
ル変換器は、各A/D変換結果格納レジスタの1つの空
きビットが、拡張チャンネル制御手段の制御により所定
のアナログ入力端子で受信したアナログ信号をA/D変
換したものであるか否かを示すデータに割り当てられて
いるものである。
【0010】請求項5の発明に係るアナログ・ディジタ
ル変換器は、各A/D変換結果格納レジスタの複数の空
きビットが、拡張チャンネル制御手段の制御により所定
のアナログ入力端子で受信したアナログ信号をA/D変
換したものであるか否かを示すデータとチャンネルコン
トロール信号の論理レベルを示すデータとに割り当てら
れているものである。
【0011】請求項6の発明に係るアナログ・ディジタ
ル変換器は、複数の空きビットが拡張チャンネル制御手
段の制御により所定のアナログ入力端子で受信したアナ
ログ信号をA/D変換したものであるか否かを示すデー
タとチャンネルコントロール信号の論理レベルを示すデ
ータとに割り当てられたA/D逐次近似レジスタを備え
ており、A/D逐次近似レジスタに記憶されたデータは
そのままA/D変換結果格納レジスタの中の対応するレ
ジスタに転送されるものである。
【0012】請求項7の発明に係るアナログ・ディジタ
ル変換器は、拡張チャンネル制御手段の制御により受信
した複数ビットのチャンネルコントロール信号を外部に
パラレルに出力する出力端子を備えたものである。
【0013】請求項8の発明に係るアナログ・ディジタ
ル変換器は、拡張チャンネル制御手段の制御により受信
したチャンネルコントロール信号を外部にシリアルに出
力する出力手段を備えたものである。
【0014】請求項9の発明に係るアナログ・ディジタ
ル変換器は、拡張チャンネル選択信号を受信すると、第
1のデコード回路に出力しているチャンネルコントロー
ル信号を第2のデコード回路へと切り換えて出力し、且
つ複数のアナログ入力端子の所定の1つを選択してA/
D変換入力とすべくマルチプレクサを制御する拡張チャ
ンネル制御手段を備えたものである。
【0015】
【作用】請求項1の発明におけるアナログ・ディジタル
変換器は、拡張チャンネル制御手段が拡張チャンネル選
択信号を受信すると、通常デコード回路に出力している
チャンネルコントロール信号を外部に切り換えて出力す
る。そして、マルチプレクサを制御して、複数のアナロ
グ入力端子の所定の1つを選択して選択したアナログ入
力端子に印加されたアナログ信号をA/D変換入力とし
てディジタル信号に変換する。これにより、アナログ入
力端子の数を増大させることなく、特定のアナログ入力
端子を介して入力したアナログ信号、例えば外部の拡張
チャンネル入力端子を介して入力されたアナログ信号を
処理してアナログ入力チャンネル数を実質的に増大させ
ることが可能となる。
【0016】請求項2の発明におけるアナログ・ディジ
タル変換器は、チャンネルコントロール信号の論理レベ
ルを決定するチャンネル選択レジスタの1つの空きビッ
トが、拡張チャンネル選択信号を制御するデータに割り
当てられているので、このビットのデータに応じて拡張
チャンネル選択信号が拡張チャンネル制御手段に送信さ
れる。従って、チャンネル選択レジスタのこのビットの
論理レベルを制御することにより、自動的に内蔵のアナ
ログ入力端子から特定のアナログ入力端子を介して拡張
チャンネル入力端子へと切り換えることができ、より多
くのチャンネルの連続スキャンが可能となる。
【0017】請求項3の発明におけるアナログ・ディジ
タル変換器は、拡張チャンネル制御手段が制御入力端子
を介して拡張チャンネル選択信号を受信する。これによ
り、ソフトウェアにより拡張チャンネル選択信号を発生
させる必要がない。
【0018】請求項4の発明におけるアナログ・ディジ
タル変換器は、各A/D変換結果格納レジスタの1つの
空きビットが、拡張チャンネル制御手段の制御により所
定のアナログ入力端子で受信したアナログ信号をA/D
変換したものであるか否かを示すデータに割り当てられ
ているので、このビットの論理レベルを確認することに
よってA/D変換された結果が内蔵チャンネルのものか
又は拡張チャンネルのものであるかを知ることができる
ので、ソフトウェアによってどのチャンネルの変換結果
であるかを監視する必要が無くなる。
【0019】請求項5の発明におけるアナログ・ディジ
タル変換器は、各A/D変換結果格納レジスタの複数の
空きビットが、拡張チャンネル制御手段の制御により所
定のアナログ入力端子で受信したアナログ信号をA/D
変換したものであるか否かを示すデータとチャンネルコ
ントロール信号の論理レベルを示すデータとに割り当て
られているで、これらのビットの論理レベルを確認する
ことによって、チャンネル番号とともにA/D変換され
た結果が内蔵チャンネルのものか又は拡張チャンネルの
ものであるかを知ることができるので、ソフトウェアに
よってどのチャンネルの変換結果であるかを監視する必
要が無くなる。
【0020】請求項6の発明におけるアナログ・ディジ
タル変換器は、A/D逐次近似レジスタの複数の空きビ
ットが拡張チャンネル制御手段の制御により所定のアナ
ログ入力端子で受信したアナログ信号をA/D変換した
ものであるか否かを示すデータとチャンネルコントロー
ル信号の論理レベルを示すデータとに割り当てられてお
り、A/D逐次近似レジスタに記憶されたデータはその
ままA/D変換結果格納レジスタのいずれかに転送され
る。これにより、これらのビットの論理レベルを確認す
ることによって、チャンネル番号とともにA/D変換さ
れた結果が内蔵チャンネルのものか又は拡張チャンネル
のものであるかを知ることができるので、ソフトウェア
によってどのチャンネルの変換結果であるかを監視する
必要が無くなる。
【0021】請求項7の発明におけるアナログ・ディジ
タル変換器は、拡張チャンネル制御手段が拡張チャンネ
ル選択信号を受信すると、出力端子を介してチャンネル
コントロール信号を外部にパラレルに出力する。従っ
て、通常複数ビットから成るチャンネルコントロール信
号をシリアル信号に変換する回路を設ける必要がない。
【0022】請求項8の発明におけるアナログ・ディジ
タル変換器は、拡張チャンネル制御手段が拡張チャンネ
ル選択信号を受信すると、出力手段がチャンネルコント
ロール信号を外部にシリアルに出力する。従って、出力
端子の数を削減できる。
【0023】請求項9の発明におけるアナログ・ディジ
タル変換器は、拡張チャンネル制御手段が拡張チャンネ
ル選択信号を受信すると、通常第1のデコード回路に出
力しているチャンネルコントロール信号を第2のデコー
ド回路へと切り換えて出力する。そして、マルチプレク
サを制御して複数のアナログ入力端子の所定の1つを選
択し、選択したアナログ入力端子に印加されたアナログ
信号をA/D変換入力としてディジタル信号に変換す
る。これにより、外部装置にデコード回路を設ける必要
がなくなる。
【0024】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の実施例1によるアナログ・ディ
ジタル変換器の構成を示すブロック図であり、図におい
て、1は複数のアナログ入力端子、2は複数のアナログ
入力端子1の中からいずれか1つを選択するマルチプレ
クサ、3はマルチプレクサ2の1つのチャンネルを選択
することにより複数のアナログ入力端子1のいずれか1
つを選択するための複数ビットから構成されるチャンネ
ルコントロール信号、4はアナログ入力端子1及びマル
チプレクサ2を介して受信したアナログ信号をディジタ
ル信号に変換するA/Dコンバータ、5は内蔵の複数の
アナログ入力端子1以外の図示しない外部に設けられた
拡張アナログ入力端子を含むデコード回路にチャンネル
コントロール信号3を供給するためのスイッチ群、6は
スイッチ群5のオン/オフを切り替えて、チャンネルコ
ントロール信号3をマルチプレクサ2か外部のデコード
回路のいずれかへ供給するかを制御するとともに、マル
チプレクサ2の特定のチャンネル、例えばチャンネルC
H0に接続されたスイッチをオンにする拡張チャンネル
選択信号、7は内蔵チャンネルを使用する時にスイッチ
群5を経由したチャンネルコントロール信号をデコード
してマルチプレクサ2のいずれかのスイッチをオンする
内蔵チャンネルセレクタ信号(チャンネルセレクタ信
号)S0〜S7のいずれかを出力するデコード回路、8
は拡張チャンネル選択信号6により切り換えられたスイ
ッチ群5を介して受信したチャンネルコントロール信号
3を外部のデコード回路に供給するためのチャンネルコ
ントロール信号出力端子(出力端子)、9はORゲート
回路、10は以上の複数のアナログ入力端子1、マルチ
プレクサ2、A/Dコンバータ4、スイッチ群5、デコ
ード回路7、チャンネルコントロール信号出力端子8及
びORゲート回路9を内蔵する半導体集積回路(IC)
により構成されるアナログ・ディジタル変換器である。
尚、拡張チャンネル制御手段は、スイッチ群5とORゲ
ート回路9とから構成される。
【0025】次に動作について説明する。拡張チャンネ
ル選択信号6が、例えば、ローレベルの信号であると、
スイッチ群5は、3ビットのチャンネルコントロール信
号3をマルチプレクサ2へ供給するようにスイッチング
する。ソフトウェア等によって決定されたチャンネルコ
ントロール信号3は、スイッチ群5を介してデコード回
路7に入力され、デコード回路7はそのチャンネルコン
トロール信号3に応じたマルチプレクサ2の1つのスイ
ッチに内蔵チャンネルセレクタ信号S0〜S7の中の対
応する1つの信号を供給する。これによりマルチプレク
サ2の1つのスイッチがオンとなり、1つのアナログ入
力端子1がA/Dコンバータ4の入力に電気的に接続さ
れ、そのアナログ入力端子1を介して入力されたアナロ
グ信号はA/Dコンバータ4によりディジタル信号に変
換される。このようにして、内蔵チャンネルであるアナ
ログ入力端子1に印加されるアナログ信号をA/D変換
する。
【0026】一方、拡張チャンネル選択信号6がハイレ
ベルの信号であると、スイッチ群5は、3ビットのチャ
ンネルコントロール信号3をチャンネルコントロール信
号出力端子8へ供給するようにスイッチングする。従っ
て、この場合には、デコード回路7からマルチプレクサ
2へは内蔵チャンネルセレクタ信号S0〜S7は出力さ
れない。拡張チャンネル選択信号6は、同時に、ORゲ
ート回路9の一入力端子に入力されると、ハイレベルの
信号がORゲート回路9から出力され、さらにマルチプ
レクサ2のチャンネルCH0のスイッチに印加されて、
このスイッチをオンとする。さらに、外部のデコード回
路に含まれる複数の拡張アナログ入力端子の中の選択さ
れたアナログ入力端子に印加されたアナログ信号がチャ
ンネルCH0のアナログ入力端子1に入力されるのであ
るならば、このアナログ信号はマルチプレクサ2を経て
A/Dコンバータ4に入力される。こうして、A/Dコ
ンバータ4により外部の拡張アナログ入力端子に入力さ
れたアナログ信号は内蔵チャンネルの特定のアナログ入
力端子1を介して入力されA/D変換される。このよう
にして、内蔵チャンネルの特定のアナログ入力端子1を
用いて、拡張チャンネルとして外部に設けられた拡張ア
ナログ入力端子に印加されるアナログ信号をA/D変換
する。
【0027】拡張チャンネル選択信号6は、ソフトウェ
アにより制御される。従って、外部装置に含まれる拡張
アナログ入力端子に入力したアナログ信号をA/D変換
する場合に、ソフトウェアにより拡張チャンネル選択信
号6をハイレベルに遷移し、再度内蔵の複数のアナログ
入力端子1のいずれかに入力したアナログ信号をA/D
変換する場合に、ローレベルに遷移する。
【0028】図2は、この実施例によるアナログ・ディ
ジタル変換器の外部に設けられる、デコード回路の一例
の構成を示すブロック図であり、11はデコード回路、
12は複数の拡張アナログ入力端子、13は図1に示す
アナログ・ディジタル変換器10のチャンネルコントロ
ール信号出力端子8から出力される3ビットから成るチ
ャンネルコントロール信号を受信する拡張チャンネルコ
ントロール信号入力端子、14はANDゲート回路、1
5はインバータ回路、16はアナログ信号出力端子、1
7は各ANDゲート回路14から出力される拡張チャン
ネルセレクタ信号S8〜S15のいずれかにより拡張ア
ナログ入力端子12のいずれか1つをアナログ信号出力
端子16に電気的に接続するスイッチ群である。また、
アナログ信号出力端子16は、図1に示すアナログ・デ
ィジタル変換器10のチャンネルCH0のアナログ入力
端子1に接続される。
【0029】次にデコード回路11の動作について説明
する。アナログ・ディジタル変換器10の拡張チャンネ
ル選択信号6がハイレベルの信号であると、上記したよ
うな動作により、アナログ・ディジタル変換器10のチ
ャンネルコントロール信号出力端子8から3ビットから
成るチャンネルコントロール信号が出力され、デコード
回路11はこの信号を拡張チャンネルコントロール信号
入力端子13において受信する。デコード回路11は、
この信号に応じた拡張チャンネルを選択すべく拡張チャ
ンネルセレクタ信号S8〜S15の対応するいずれかを
スイッチ群17に送出する。これを受けたスイッチ群1
7は対応するスイッチをオンとし、拡張アナログ入力端
子12の対応する1つをアナログ信号出力端子16に電
気的に接続する。このようにして、デコード回路11
は、拡張アナログ入力端子12に入力されたアナログ信
号をアナログ信号出力端子16を介してアナログ・ディ
ジタル変換器10のチャンネルCH0のアナログ入力端
子1へと出力する。この際、アナログ・ディジタル変換
器10では、拡張チャンネル選択信号6が、同時に、O
Rゲート回路9の一入力端子に入力されると、ハイレベ
ルの信号がORゲート回路9から出力され、さらにマル
チプレクサ2のチャンネルCH0のスイッチに印加され
て、このスイッチをオンとする。これにより、チャンネ
ルCH0のアナログ入力端子1に入力された拡張チャン
ネルのアナログ信号は、マルチプレクサ2を経てA/D
コンバータ4に入力される。こうして、A/Dコンバー
タ4により外部の拡張アナログ入力端子12に入力され
たアナログ信号はA/D変換される。
【0030】このように、この実施例によるアナログ・
ディジタル変換器10によれば、アナログ入力端子1の
数を増大させることなく、特定のアナログ入力端子を介
して入力した拡張アナログ入力端子12のアナログ信号
を処理してアナログ入力チャンネル数を実質的に増大さ
せることができる。従って、ユーザの多種多様なニー
ズ、例えば自動車の車種に応じてエンジン制御用などの
ためにアナログ・ディジタル変換器を含むマイクロプロ
セッサを提供する必要が無く、この実施例による1種の
アナログ・ディジタル変換器10を含むマイクロプロセ
ッサを提供するだけでよい。
【0031】また、この実施例によるアナログ・ディジ
タル変換器10は、チャンネルコントロール信号3を図
2に示すような外部装置のデコード回路11へと出力す
るように構成したが、デコード回路11の、拡張アナロ
グ入力端子12、アナログ信号出力端子16及びスイッ
チ群17を除く複数のANDゲート回路14及び複数の
インバータ回路15を含む部分をアナログ・ディジタル
変換器10を構成するIC内部に含むようにしてもよ
い。この場合、アナログ・ディジタル変換器10は図2
に示す拡張チャンネルセレクタ信号S8〜S15を出力
する出力ポートを備えている。これにより、外部装置の
構成を簡素化することが可能となる。
【0032】実施例2.図3は、この発明の実施例2に
よるアナログ・ディジタル変換器の3ビットのチャンネ
ルコントロール信号3及び拡張チャンネル選択信号6の
論理レベルの値を格納するチャンネル選択レジスタを示
す図であり、図において、図1と同一符号は同一又は相
当する部分を示し、その説明は省略する。また、20は
チャンネル選択レジスタである。この実施例によるアナ
ログ・ディジタル変換器は、図1に示す上記実施例1の
ものと同一の構成を有しており、内蔵チャンネル及び拡
張チャンネルを用いた動作は同一であるので、以下、重
複説明は省略する。
【0033】次に動作について説明する。チャンネル選
択レジスタ20には、拡張チャンネル選択信号6を制御
するビット(b3)が、図3に示すように、チャンネル
コントロール信号3を制御するビット(b0〜b2)と
ともに設けられている。従って、スキャンモードにおい
て、まず、チャンネル選択レジスタ20のビットb3を
論理レベル“0”とし、(b0,b1,b2)を(0,
0,0)から(1,1,1)までスキャンすると、アナ
ログ・ディジタル変換器10はチャンネルCH0からC
H7のアナログ入力端子1のアナログ信号を順に取り込
み、A/D変換する。次に、チャンネル選択レジスタ2
0のビットb3を論理レベル“1”とし、(b0,b
1,b2)を(0,0,0)から(1,1,1)までス
キャンすると、アナログ・ディジタル変換器10が図2
に示す外部のデコード回路11に接続されているなら
ば、拡張チャンネルCH20からCH27の拡張アナロ
グ入力端子12のアナログ信号を内蔵のチャンネルCH
0のアナログ入力端子1を介して順に取り込み、A/D
変換する。
【0034】このように、チャンネル選択レジスタ20
のビットb3の論理レベルを制御することにより、自動
的に内蔵チャンネルから拡張チャンネルへと切り換える
ことができ、内蔵のアナログ入力端子が8本であるにも
かかわらず、16チャンネルのスキャンが可能となる。
【0035】実施例3.図4は、この発明の実施例3に
よるアナログ・ディジタル変換器の構成を示すブロック
図であり、図において、図1と同一符号は同一又は相当
する部分を示し、その説明は省略する。また、21は拡
張チャンネル選択信号6を受信する制御入力端子であ
る。このように、この実施例によるアナログ・ディジタ
ル変換器は、図1に示す上記実施例1のものと同一の構
成を有しており、内蔵チャンネル及び拡張チャンネルを
用いた動作は同一であるので、以下、重複説明は省略す
る。
【0036】次に動作について説明する。上記実施例1
では、ソフトウェアによって拡張チャンネル選択信号6
の論理レベルが選択されたが、この実施例によるアナロ
グ・ディジタル変換器では、制御入力端子21を介して
入力された拡張チャンネル選択信号6の論理レベルに応
じて、内蔵チャンネルのアナログ信号又は拡張チャンネ
ルのアナログ信号が選択される。これにより、ソフトウ
ェアの負荷を軽減できる。
【0037】実施例4.図5は、この発明の実施例4に
よるアナログ・ディジタル変換器のA/D変換結果格納
レジスタの構成を示す図であり、図において、図1と同
一符号は同一又は相当する部分を示し、その説明は省略
する。また、22a〜22hは8チャンネル分のA/D
変換結果格納レジスタ、23はA/D変換結果ビット、
24は拡張チャンネル表示ビットである。この実施例に
よるアナログ・ディジタル変換器は、図1に示す上記実
施例1のものと同一の構成を有しており、内蔵チャンネ
ル及び拡張チャンネルを用いた動作は同一であるので、
以下、重複説明は省略する。
【0038】次に動作について説明する。この実施例に
よるアナログ・ディジタル変換器10は、8チャンネル
の内蔵のアナログ入力端子1に応じて、8つのA/D変
換結果格納レジスタ22a〜22hを有しており、内蔵
チャンネルを用いた動作においては、これらのA/D変
換結果格納レジスタ22a〜22hのA/D変換結果ビ
ット23にはチャンネルCH0からチャンネルCH7の
値が記憶される。この際、各A/D変換結果格納レジス
タ22a〜22hの拡張チャンネル表示ビット24に
は、内蔵チャンネルであることを示す論理レベル“0”
が記憶される。一方、図2に示すような拡張チャンネル
の拡張アナログ入力端子12を介して入力されたアナロ
グ信号のA/D変換結果の場合は、A/D変換結果格納
レジスタ22a〜22hの中の対応する1つのレジスタ
の拡張チャンネル表示ビット24に論理レベル“1”が
書き込まれて、変換結果はそのA/D変換結果格納レジ
スタのA/D変換結果ビット23に記憶される。
【0039】このように、拡張チャンネル表示ビット2
4の論理レベルを確認することによってA/D変換され
た結果が内蔵チャンネルのものか又は拡張チャンネルの
ものかであるかを知ることができるので、ソフトウェア
によってどのチャンネルの変換結果であるかを監視する
必要が無くなる。
【0040】実施例5.図6は、この発明の実施例5に
よるアナログ・ディジタル変換器のA/D変換結果格納
レジスタの構成を示す図であり、図において、図1及び
図5の同一符号は同一又は相当する部分を示し、その説
明は省略する。また、25は4ビットの変換チャンネル
表示ビットである。この実施例によるアナログ・ディジ
タル変換器は、図1に示す上記実施例1のものと同一の
構成を有しており、内蔵チャンネル及び拡張チャンネル
を用いた動作は同一であるので、以下、重複説明は省略
する。
【0041】次に動作について説明する。上記実施例4
と同様に、この実施例によるアナログ・ディジタル変換
器10は、8チャンネルの内蔵のアナログ入力端子1に
応じて、8つのA/D変換結果格納レジスタ22a〜2
2hを有しており、内蔵チャンネルを用いた動作におい
ては、これらのA/D変換結果格納レジスタ22a〜2
2hのA/D変換結果ビット23にはチャンネルCH0
からチャンネルCH7の値が記憶される。この際、各A
/D変換結果格納レジスタ22a〜22hの変換チャン
ネル表示ビット25のビットb10〜b12には、その
時のチャンネルコントロール信号の3つのビットb0〜
b2と同一の値が書き込まれ、ビットb13には、内蔵
チャンネルであることを示す論理レベル“0”が記憶さ
れる。一方、図2に示すような拡張チャンネルの拡張ア
ナログ入力端子12を介して入力されたアナログ信号の
A/D変換結果の場合は、A/D変換結果格納レジスタ
22a〜22hの中の対応する1つのレジスタの変換チ
ャンネル表示ビット25のビットb10〜b12にその
時のチャンネルコントロール信号の3つのビットb0〜
b2と同一の値が書き込まれ、ビットb13に論理レベ
ル“1”が書き込まれて、変換結果がそのA/D変換結
果格納レジスタのA/D変換結果ビット23に記憶され
る。
【0042】このように、変換チャンネル表示ビット2
5のデジタル値を確認することによってA/D変換され
た結果のチャンネル番号とともに内蔵チャンネルのもの
か又は拡張チャンネルのものかであるかを知ることがで
きるので、ソフトウェアによってどのチャンネルの変換
結果であるかを監視する必要が無くなる。
【0043】実施例6.図7は、この発明の実施例6に
よるアナログ・ディジタル変換器のA/D逐次近似レジ
スタ及びA/D変換結果格納レジスタの構成を示す図で
あり、図において、図1、図5及び図6と同一符号は同
一又は相当する部分を示し、その説明は省略する。ま
た、26は入力端子がA/Dコンバータ4の出力端子に
接続されたA/D逐次近似レジスタ(以下、SARとい
う)である。この実施例によるアナログ・ディジタル変
換器は、図1に示す上記実施例1のものと同一の構成を
有しており、内蔵チャンネル及び拡張チャンネルを用い
た動作は同一であるので、以下、重複説明は省略する。
【0044】次に動作について説明する。SAR26の
上位4ビットは、上記実施例5の8つのA/D変換結果
格納レジスタ22a〜22hと同様に、変換チャンネル
表示ビット25であり、下位10ビットはA/D変換結
果ビット23である。内蔵チャンネルを用いた動作にお
いては、SAR26のA/D変換結果ビット23には内
蔵のチャンネルCH0からチャンネルCH7のいずれか
のアナログ入力端子1に入力されたアナログ信号のA/
D変換値が記憶される。この際、上位の変換チャンネル
表示ビット25のビットb10〜b12には、その時の
チャンネルコントロール信号の3つのビットb0〜b2
と同一の値が予め書き込まれ、ビットb13には、内蔵
チャンネルであることを示す論理レベル“0”が予め記
憶されている。一方、図2に示すような拡張チャンネル
の拡張アナログ入力端子12を介して入力されたアナロ
グ信号のA/D変換結果の場合は、SAR26の変換チ
ャンネル表示ビット25のビットb10〜b12にその
時のチャンネルコントロール信号の3つのビットb0〜
b2と同一の値が予め書き込まれ、ビットb13に論理
レベル“1”が予め書き込まれて、変換結果が下位のA
/D変換結果ビット23に記憶される。
【0045】次に、SAR26の内容はそのままA/D
変換結果格納レジスタ22a〜22hの中の対応する1
つのレジスタに転送される。即ち、A/D変換結果格納
レジスタ22a〜22hの中の対応する1つのレジスタ
のA/D変換結果ビット23にA/D変換値が記憶され
る。この際、そのA/D変換結果格納レジスタの変換チ
ャンネル表示ビット25のビットb10〜b12には、
その時のチャンネルコントロール信号の3つのビットb
0〜b2と同一の値が書き込まれ、ビットb13には、
内蔵チャンネルであることを示す論理レベル“0”が記
憶される。一方、図2に示すような拡張チャンネルの拡
張アナログ入力端子12を介して入力されたアナログ信
号のA/D変換結果の場合は、A/D変換結果格納レジ
スタ22a〜22hの対応するいずれかの変換チャンネ
ル表示ビット25のビットb10〜b12にその時のチ
ャンネルコントロール信号の3つのビットb0〜b2と
同一の値が書き込まれ、ビットb13に論理レベル
“1”が書き込まれて、変換結果がそのA/D変換結果
格納レジスタのA/D変換結果ビット23に記憶され
る。
【0046】このように、SAR26及びA/D変換結
果格納レジスタ22a〜22hの変換チャンネル表示ビ
ット25のディジタル値を確認することによってA/D
変換された結果のチャンネル番号とともに内蔵チャンネ
ルのものか又は拡張チャンネルのものかであるかを知る
ことができるので、ソフトウェアによってどのチャンネ
ルの変換結果であるかを監視する必要が無くなる。
【0047】実施例7.図8は、この発明の実施例7に
よるアナログ・ディジタル変換器の構成を示すブロック
図であり、図において、図1と同一符号は同一又は相当
する部分を示し、その説明は省略する。30はチャンネ
ルコントロール信号3を外部にシリアルに送信するべく
一旦記憶する送信バッファレジスタ、31は送信バッフ
ァレジスタ30に記憶されたチャンネルコントロール信
号3をシリアルに出力する送信シフトレジスタ、32は
A/Dスタート信号、33は拡張チャンネルを選択する
拡張チャンネル選択信号6を受信するとA/Dスタート
信号に応答して送信シフトレジスタ31を動作させてチ
ャンネルコントロール信号3の送信を開始する送信制御
回路、34は送信シフトレジスタ31からシリアルに出
力されるチャンネルコントロール信号3を外部に出力す
るシリアル・チャンネルコントロール信号出力端子であ
る。尚、出力手段は、送信バッファレジスタ30、送信
シフトレジスタ31、送信制御回路33及びシリアル・
チャンネルコントロール信号出力端子34から構成され
る。
【0048】次に動作について説明する。この実施例に
よるアナログ・ディジタル変換器の内蔵入力チャンネル
を用いた動作は図1に示す実施例1のものと同一である
ので、以下、重複説明は省略する。
【0049】実施例1において述べたように、拡張チャ
ンネル選択信号6がハイレベルの信号であると、スイッ
チ群5は、3ビットのチャンネルコントロール信号3を
送信バッファレジスタ30へ供給するようにスイッチン
グする。従って、この場合には、デコード回路7からマ
ルチプレクサ2へは内蔵チャンネルセレクタ信号S0〜
S7は出力されない。拡張チャンネル選択信号6は、同
時に、ORゲート回路9の1つの入力端子に入力される
と、ハイレベルの信号がORゲート回路9から出力さ
れ、さらにマルチプレクサ2のチャンネルCH0のスイ
ッチ及び送信制御回路33に印加されてこのスイッチを
オンとするとともに、送信制御回路33をイネーブルと
する。A/Dスタート信号32が送信制御回路33に印
加されると、送信制御回路33は送信シフトレジスタ3
1を制御して、送信バッファレジスタ30に記憶された
チャンネルコントロール信号3をシリアルにシリアル・
チャンネルコントロール信号出力端子34を介して外部
のデコード回路へと出力する。
【0050】次に、外部のデコード回路に含まれる複数
の拡張アナログ入力端子のいずれかに入力されるアナロ
グ信号がチャンネルCH0のアナログ入力端子1に入力
され、マルチプレクサ2を経てA/Dコンバータ4に入
力される。こうして、A/Dコンバータ4により外部の
拡張アナログ入力端子に入力されたアナログ信号がA/
D変換される。
【0051】拡張チャンネル選択信号6は、ソフトウェ
アにより制御される。従って、外部装置のデコード回路
に含まれる拡張アナログ入力端子に入力したアナログ信
号をA/D変換する場合に、ソフトウェアにより拡張チ
ャンネル選択信号6をハイレベルに遷移し、再度内蔵の
複数のアナログ入力端子1のいずれかに入力したアナロ
グ信号をA/D変換する場合に、ローレベルに遷移す
る。
【0052】この実施例によるアナログ・ディジタル変
換器に応じて外部に設けられる、デコード回路は、基本
的には図2に示した構成を有するが、チャンネルコント
ロール信号入力端子は1つでよく、例えば、シリアルに
送信されてきたチャンネルコントロール信号をパラレル
な3ビットの信号に変換する回路が必要となる。
【0053】この実施例によれば、複数ビットから成る
チャンネルコントロール信号3の出力端子を1本で実現
でき、アナログ・ディジタル変換器の構成を簡素化でき
る。
【0054】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、拡張チャンネル選択信号を受信すると、デコード回
路に出力しているチャンネルコントロール信号を外部に
切り換えて出力し、且つ複数のアナログ入力端子の所定
の1つを選択してA/D変換入力とすべくマルチプレク
サを制御する拡張チャンネル制御手段を備えるように構
成したので、アナログ入力端子の数を増大させることな
く、特定のアナログ入力端子を介して入力したアナログ
信号を処理してアナログ入力チャンネル数を実質的に増
大できる効果がある。
【0055】請求項2の発明によれば、チャンネルコン
トロール信号の論理レベルを決定するチャンネル選択レ
ジスタの1つの空きビットが、拡張チャンネル選択信号
を制御するデータに割り当てられているように構成した
ので、自動的に内蔵のアナログ入力端子から特定のアナ
ログ入力端子を介して拡張アナログ入力端子へと切り換
えることができる効果がある。
【0056】請求項3の発明によれば、拡張チャンネル
選択信号を受信する制御入力端子を備えるように構成し
たので、ソフトウェアの負荷を軽減できる効果がある。
【0057】請求項4の発明によれば、各A/D変換結
果格納レジスタの1つの空きビットが、拡張チャンネル
制御手段の制御により所定のアナログ入力端子で受信し
たアナログ信号をA/D変換したものであるか否かを示
すデータに割り当てるように構成したので、ソフトウェ
アによってどのチャンネルの変換結果であるかを監視す
ることなく、A/D変換された結果が内蔵チャンネルの
ものか又は拡張チャンネルのものかであるかを知ること
ができる効果がある。
【0058】請求項5の発明によれば、各A/D変換結
果格納レジスタの複数の空きビットが、拡張チャンネル
制御手段の制御により所定のアナログ入力端子で受信し
たアナログ信号をA/D変換したものであるか否かを示
すデータとチャンネルコントロール信号の論理レベルを
示すデータとに割り当てるように構成したので、ソフト
ウェアによってどのチャンネルの変換結果であるかを監
視することなく、チャンネル番号とともにA/D変換さ
れた結果が内蔵チャンネルのものか又は拡張チャンネル
のものであるかを知ることができる効果がある。
【0059】請求項6の発明によれば、複数の空きビッ
トが拡張チャンネル制御手段の制御により所定のアナロ
グ入力端子で受信したアナログ信号をA/D変換したも
のであるか否かを示すデータとチャンネルコントロール
信号の論理レベルを示すデータとに割り当てられたA/
D逐次近似レジスタを備えており、A/D逐次近似レジ
スタに記憶されたデータはそのままA/D変換結果格納
レジスタのいずれかに転送されるように構成したので、
ソフトウェアによってどのチャンネルの変換結果である
かを監視することなく、チャンネル番号とともにA/D
変換された結果が内蔵チャンネルのものか又は拡張チャ
ンネルのものであるかを知ることができる効果がある。
【0060】請求項7の発明によれば、拡張チャンネル
制御手段の制御により受信したチャンネルコントロール
信号を外部にパラレルに出力する出力端子を備えるよう
に構成したので、通常複数ビットから成るチャンネルコ
ントロール信号をシリアル信号に変換する回路を設ける
必要がなく、回路構成を簡素化できる効果がある。
【0061】請求項8の発明によれば、拡張チャンネル
制御手段の制御により受信したチャンネルコントロール
信号を外部にシリアルに出力する出力手段を備えるよう
に構成したので、出力端子の数を削減できる効果があ
る。
【0062】請求項9の発明によれば、拡張チャンネル
選択信号を受信すると、第1のデコード回路に出力して
いるチャンネルコントロール信号を第2のデコード回路
へと切り換えて出力し、且つ複数のアナログ入力端子の
所定の1つを選択してA/D変換入力とすべくマルチプ
レクサを制御する拡張チャンネル制御手段を備えるよう
に構成したので、外部装置にデコード回路を設ける必要
がなく、外部装置の構成を簡素化できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1によるアナログ・ディジ
タル変換器の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1に示すアナログ・ディジタル変換器の外
部に設けられるデコード回路の一例の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】 この発明の実施例2によるアナログ・ディジ
タル変換器のチャンネル選択レジスタの構成を示す図で
ある。
【図4】 この発明の実施例3によるアナログ・ディジ
タル変換器の構成を示すブロック図である。
【図5】 この発明の実施例4によるアナログ・ディジ
タル変換器のA/D変換結果格納レジスタの構成を示す
図である。
【図6】 この発明の実施例5によるアナログ・ディジ
タル変換器のA/D変換結果格納レジスタの構成を示す
図である。
【図7】 この発明の実施例6によるアナログ・ディジ
タル変換器のA/D逐次近似レジスタ及びA/D変換結
果格納レジスタの構成を示す図である。
【図8】 この発明の実施例7によるアナログ・ディジ
タル変換器の構成を示すブロック図である。
【図9】 従来のアナログ・ディジタル変換器の構成を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1 アナログ入力端子、2 マルチプレクサ、3 チャ
ンネルコントロール信号、5 スイッチ群(拡張チャン
ネル制御手段)、6 拡張チャンネル選択信号、7 デ
コード回路、8 チャンネルコントロール信号出力端子
(出力端子)、9 ORゲート回路(拡張チャンネル制
御手段)、10 アナログ・ディジタル変換器、20
チャンネル選択レジスタ、21 制御入力端子、22a
〜22hA/D変換結果格納レジスタ、26 SAR
(A/D逐次近似レジスタ)、30 送信バッファレジ
スタ(出力手段)、31 送信シフトレジスタ(出力手
段)、33 送信制御回路(出力手段)、34 シリア
ル・チャンネルコントロール信号出力端子(出力手
段)、S0〜S7 内蔵チャンネルセレクタ信号(チャ
ンネルセレクタ信号)。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−220917(JP,A) 特開 昭64−62025(JP,A) 特開 昭58−161420(JP,A) 特開 昭64−88622(JP,A) 特開 昭64−51720(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03M 1/12

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンネルコントロール信号をデコード
    しチャンネルセレクタ信号を出力するデコード回路と、
    該デコード回路から出力されたチャンネルセレクタ信号
    に応じて複数のアナログ入力端子の中から1つを選択
    し、選択したアナログ入力端子に印加されたアナログ信
    号をA/D変換入力とするマルチプレクサと、拡張チャ
    ンネル選択信号を受信すると、前記デコード回路に出力
    している前記チャンネルコントロール信号を外部に切り
    換えて出力し、且つ前記複数のアナログ入力端子の所定
    の1つを選択してA/D変換入力とすべく前記マルチプ
    レクサを制御する拡張チャンネル制御手段とを備えたア
    ナログ・ディジタル変換器。
  2. 【請求項2】 前記チャンネルコントロール信号の論理
    レベルを決定するチャンネル選択レジスタの1つの空き
    ビットが、前記拡張チャンネル選択信号を制御するデー
    タに割り当てられていることを特徴とする請求項1記載
    のアナログ・ディジタル変換器。
  3. 【請求項3】 前記拡張チャンネル選択信号を受信する
    制御入力端子を備えていることを特徴とする請求項1記
    載のアナログ・ディジタル変換器。
  4. 【請求項4】 前記アナログ入力端子の数と同数のA/
    D変換結果格納レジスタを備えており、各前記A/D変
    換結果格納レジスタの1つの空きビットが、前記拡張チ
    ャンネル制御手段の制御により前記所定のアナログ入力
    端子で受信したアナログ信号をA/D変換したものであ
    るか否かを示すデータに割り当てられていることを特徴
    とする請求項1から請求項3のいずれか1項記載のアナ
    ログ・ディジタル変換器。
  5. 【請求項5】 前記アナログ入力端子の数と同数のA/
    D変換結果格納レジスタを備えており、各前記A/D変
    換結果格納レジスタの複数の空きビットが、前記拡張チ
    ャンネル制御手段の制御により前記所定のアナログ入力
    端子で受信したアナログ信号をA/D変換したものであ
    るか否かを示すデータと前記チャンネルコントロール信
    号の論理レベルを示すデータとに割り当てられているこ
    とを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項記
    載のアナログ・ディジタル変換器。
  6. 【請求項6】 A/D変換結果が一旦格納され、複数の
    空きビットが前記拡張チャンネル制御手段の制御により
    前記所定のアナログ入力端子で受信したアナログ信号を
    A/D変換したものであるか否かを示すデータと前記チ
    ャンネルコントロール信号の論理レベルを示すデータと
    に割り当てられたA/D逐次近似レジスタを備えてお
    り、前記A/D逐次近似レジスタに記憶されたデータは
    そのまま前記複数のA/D変換結果格納レジスタの中の
    対応するレジスタに転送されることを特徴とする請求項
    5記載のアナログ・ディジタル変換器。
  7. 【請求項7】 前記拡張チャンネル制御手段の制御によ
    り受信した前記チャンネルコントロール信号を外部にパ
    ラレルに出力する出力端子を備えたことを特徴とする請
    求項1から請求項6のいずれか1項記載のアナログ・デ
    ィジタル変換器。
  8. 【請求項8】 前記拡張チャンネル制御手段の制御によ
    り受信した前記チャンネルコントロール信号を外部にシ
    リアルに出力する出力手段を備えたことを特徴とする請
    求項1から請求項6のいずれか1項記載のアナログ・デ
    ィジタル変換器。
  9. 【請求項9】 チャンネルコントロール信号をデコード
    しチャンネルセレクタ信号を出力する第1のデコード回
    路と、前記チャンネルコントロール信号をデコードしチ
    ャンネルセレクタ信号を出力端子を介して外部へと出力
    する第2のデコード回路と、前記第1のデコード回路か
    ら出力されたチャンネルセレクタ信号に応じて複数のア
    ナログ入力端子の中から1つを選択し、選択したアナロ
    グ入力端子に印加されたアナログ信号をA/D変換入力
    とするマルチプレクサと、拡張チャンネル選択信号を受
    信すると、前記第1のデコード回路に出力している前記
    チャンネルコントロール信号を前記第2のデコード回路
    へと切り換えて出力し、且つ前記複数のアナログ入力端
    子の所定の1つを選択してA/D変換入力とすべく前記
    マルチプレクサを制御する拡張チャンネル制御手段とを
    備えたアナログ・ディジタル変換器。
JP11443195A 1995-05-12 1995-05-12 アナログ・ディジタル変換器 Expired - Fee Related JP3498106B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11443195A JP3498106B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 アナログ・ディジタル変換器
DE19543881A DE19543881C2 (de) 1995-05-12 1995-11-24 Analog-Digital-Wandlereinrichtung
US08/915,587 US5784020A (en) 1995-05-12 1997-08-21 Analog-to-digital converting device for increasing the number of analog input channels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11443195A JP3498106B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 アナログ・ディジタル変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08307269A JPH08307269A (ja) 1996-11-22
JP3498106B2 true JP3498106B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=14637551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11443195A Expired - Fee Related JP3498106B2 (ja) 1995-05-12 1995-05-12 アナログ・ディジタル変換器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5784020A (ja)
JP (1) JP3498106B2 (ja)
DE (1) DE19543881C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1175269A (ja) * 1997-07-01 1999-03-16 Honda Motor Co Ltd 通信制御装置
US6201492B1 (en) * 1999-05-28 2001-03-13 Cirrus Logic, Inc. Techniques for converting a plurality of channels continuously in an A/D converter
US6255973B1 (en) * 1999-08-26 2001-07-03 Analog Devices, Inc. Address selection circuitry and method using single analog input line
US7151656B2 (en) * 2001-10-17 2006-12-19 Square D Company Arc fault circuit interrupter system
US7068480B2 (en) * 2001-10-17 2006-06-27 Square D Company Arc detection using load recognition, harmonic content and broadband noise
US7500121B2 (en) * 2005-09-06 2009-03-03 Microsemi Corp. - Analog Mixed Signal Group Ltd. System and method for obtaining configuration information based on detected parameters of a remote device
DE112014006881T5 (de) * 2014-08-22 2017-05-04 Mitsubishi Electric Corporation Bordelektroniksteuereinheit
JP6897589B2 (ja) * 2018-02-01 2021-06-30 オムロン株式会社 入力ユニット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4242436C2 (de) * 1991-12-20 2002-01-31 Bosch Gmbh Robert Elektronischer Schaltkreis mit einem Analog/Digital-Wandler

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08307269A (ja) 1996-11-22
US5784020A (en) 1998-07-21
DE19543881A1 (de) 1996-11-14
DE19543881C2 (de) 2003-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5291197A (en) One-chip data processor with built-in A/D converter for automatically repeating A/D conversions without instructions from a CPU
JPS6142306B2 (ja)
US5212483A (en) Multiplexing a/d converter having sweep interrupt function
JP3498106B2 (ja) アナログ・ディジタル変換器
JP2697574B2 (ja) 半導体メモリ装置
US4852130A (en) Successive approximation register
US5675337A (en) Analog-to-digital converting device
EP0350932A2 (en) One-chip data processor with built-in A/D converter
JPH10336032A (ja) A/d変換器
JP3909509B2 (ja) シリアルインタフェース回路
JP3805132B2 (ja) マイコン搭載機器のマイコン待機状態時の消費電流削減回路
JP3416246B2 (ja) 画像処理装置
JP3605168B2 (ja) 連想メモリ
US6212507B1 (en) Fuzzy inference circuit using charge coupled device
JPH04123217A (ja) 外部端子の状態切換回路
JP2526293B2 (ja) スキャン回路アクセス装置
JP3310482B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP3384213B2 (ja) メモリアクセス装置
JPH0869355A (ja) アナログ/デジタル変換装置
JP2000111620A (ja) Icテスタ
JP2569765B2 (ja) 信号処理集積回路装置
JPH0798695A (ja) マイクロコンピューター
JPH064436A (ja) シリアルデータ送信回路
JPH1078935A (ja) スワップ回路
JPH0793747B2 (ja) スイッチ操作監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees