JP3493283B2 - 柑橘類発酵酢の製造法 - Google Patents
柑橘類発酵酢の製造法Info
- Publication number
- JP3493283B2 JP3493283B2 JP17970697A JP17970697A JP3493283B2 JP 3493283 B2 JP3493283 B2 JP 3493283B2 JP 17970697 A JP17970697 A JP 17970697A JP 17970697 A JP17970697 A JP 17970697A JP 3493283 B2 JP3493283 B2 JP 3493283B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fermentation
- vinegar
- acetic acid
- citrus
- fermented
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Alcoholic Beverages (AREA)
- Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
Description
造法、特にウンシュウミカンを原料とする発酵酢の製造
法に関する。
多種の果実を原料として醸造したワインおよび食酢が造
られるようになり、原料に由来する風味や発酵過程で生
成する芳香と旨味を持つことからそれらの消費量は増加
している。
には、醸造中に味を調整する目的で原料の抽出液や果汁
などが添加されることがあり、ワイン及び発酵酢すべて
が、天然果汁のみから作られているとはいいがたい。そ
してその製造法に関しての研究は他の醸造物に比べて少
なく、特に食酢醸造は大部分の工場で種酢仕込みをおこ
ない、純粋な発酵微生物を利用することは殆どない。
関する記載としては、例えば特開平5−123154号
公報第2ページ第1欄15〜17行、日本食品科学工学
会誌第43巻第7号(1996年)第858ページ左欄
末行〜右欄第1行があげられるが、これらはミカンを原
料としてワインおよび食酢の製造を試みる程度の簡単な
記載であり、アルコール発酵条件、酢酸発酵条件を鋭意
研究した結果の知見に基づくワインおよび食酢の製造法
に関するものではない。
ワインおよび発酵酢はまだ生産されていないと言っても
過言ではない。
ち請求項1記載の発明は、高酢酸生産率を上げることを
可能にした柑橘類発酵酢の製造法を提供することを目的
とするものである。
明の目的のうち、柑橘類をウンシュウミカンに特定した
柑橘類発酵酢の製造法を提供することを目的とするもの
である。
ために本願発明のうちで請求項1記載の発明は、柑橘類
に酵母サッカロマイセスセルビシェW−3(ワイン酵
母)を作用させ、発酵温度を27℃とし、初発菌数を1
05 〜1010cells/mlとしてアルコール発酵を行いアル
コール発酵液を得た後、このアルコール発酵液にアセト
バクター アセティ、アセトバクター パストゥリアヌ
ス、及びアセトバクター リクエファシエンスの3種の
酢酸菌を混合状態で作用させ、発酵温度を30±7℃と
し、初発酸度を2±1%として酢酸発酵を行う柑橘類発
酵酢の製造法を特徴とするものである。
明の構成のうち柑橘類をウンシュウミカンとしたことを
特徴とするものである。
べてを包含し、具体的にはウンシュウミカン、ナツミカ
ン、イヨカン、グレープフルーツ、マンダリンオレン
ジ、レモン等の柑橘およびユズ、カボス、スダチ、ダイ
ダイ、サンポウカン等の雑柑があげられる。
セルビシエ W−3(ワイン酵母)は、発酵期間が短
く、高アルコールを生産し、発酵初期に増殖力が優れ、
増殖時のアルコール生産能が高い。
し、味、色等の良いアルコールを生産し、高アルコール
生産率をあげるすべての発酵条件をいい、具体的には発
酵期間、発酵温度、初発菌数等があげられる。
よび工業化の際の製造時間、回転率、燃料費等を考慮す
ると、短いほど良い。
のアルコール発酵温度より高くても低くても、アルコー
ル酵母菌は活性力を低下し発酵がきわめて緩慢となる。
(その結果エタノールの生産率が40〜50%に低下す
る現象が認められた。)初発菌数としては105cells/m
l 〜1010cells/mlが好適であり、特に107cells/ml
が最良である。初発菌数がこの範囲以下であれば糖が菌
の増殖に使用され、エタノール生産に使用する糖が現象
し、この範囲以上であれば、菌の増殖力が低下し、増殖
時のエタノール生産能力が低下するからである。
く、酢酸生産能力が高く、味や臭いの良い発酵酢を生産
するアセトバクター属に属するアセトバクター アセテ
ィ、アセトバクター パストゥリアヌス、アセトバクタ
ー リクエファシエンスであって、これらの菌株は混合
培養で発酵を行う。
味、色等の良い酢酸を生産し、高酢酸生産率をあげるす
べての発酵条件をいい、具体的には発酵期間、発酵温
度、初発酵度等があげられる。
び工業化の際の製造時間、回転率、燃料費等を考慮する
と、短いほど良い。
り、特に30℃が最良である。菌膜下の液温がこの酢酸
発酵温度の限定範囲外では、菌体の活性の劣化が起こ
り、アルコールから酢酸への生産が緩慢となるか一時停
止するからである。
る。この値にすると汚染菌特に酸膜酵母の汚染菌増殖が
防止され、弱耐酸性酢酸菌が淘汰されるからである。
例に基づいて詳細に説明する。
製造法 糖度(Brix以下同様)11.0以上の早生ウンシュウミ
カンを用い、果皮に付着する微生物の除菌とはく皮を容
易にするため、80℃で30分間熱処理を行った。
パー パルパー フィニッシャー搾汁機を用いて行い、
搾汁した果汁は砂じょう膜を取り除くため、900rp
m、5分間遠心濾過した。
6、総酸度0.792 %(クエン酸換算)、アミノ態窒素60.
90 mg%、灰分1.275 %であった。
酵母抽出物0.3 %、モルト抽出物0.3 %、グルコース1.
0 %、pH5.5 〜6.0 のYM培地で前培養した、酵母サ
ッカロマイセス セルビシエの菌液1mlを接種し、表1
に示す発酵条件下でアルコール発酵を行い、アルコール
発酵液を得た。
産率の高い酵母、発酵温度、初発菌数などについて検討
し、それぞれ好適条件を選出したものであり、種々のア
ルコール発酵条件がエタノール生産率に与える効果は表
2に示す通りであった。
ス セルビシエ W−3(ワイン酵母)、発酵温度が2
7℃、初発菌数が107 cells/mlの発酵条件の時、発酵
期間3日間でエタノール生産率81.2%の最良の結果が得
られたことがわかる。
の条件で発酵を行った時のエタノール量、総酸度、全糖
量および菌数を測定した結果は図1に示す通りであり、
発酵開始24時間後に全糖量の多くが減少し、菌数およ
びエタノール量の増加が見られ、72時間後(3日後)
のエタノール量は3.90%、全糖量は0.606 %、菌数は5.
0 ×108 cells/mlであり、アルコール発酵がほぼ終了
していることがわかる。発酵後の培養液は60℃、30
分間熱殺菌を行い、さらに菌体を取り除くために900
rpm、5分間遠心濾過を行い、ウンシュウミカンワイ
ンを得た。得られたワインは有機酸としてクエン酸を多
く含み、ウンシュウミカン特有の香気を有し、透明で輝
き、艶と光沢を有したミカン果汁の色調を残し、爽快で
円やかな独特な風味を有するものであった。
造法 実施例1で得たアルコール発酵後の培養液にグルコース
0.5 %、グリセロール1.0 %、ペプトン0.2 %、酵母抽
出物0.2 %、エタノール4.0 %、酢酸1.0 %からなる酢
酸菌用培地に前培養したT社分譲の酢酸菌を100ml
接種し、さらに総酸度が2.0 %になる様に酢酸を添加
し、30℃でアルコール残量が0.3 〜0.4%になるまで
表面発酵を行い、酢酸発酵液を得た。
総生菌数は図2に示す通りであり、発酵期間5日間でほ
ぼ酢酸発酵は終了し、エタノールからの酢酸生産率は9
3.4%(果汁中に含まれる糖からの生産率75.8%)、総
酸度は約5.9 %であった。残存アルコールが0.3 〜0.4
%で発酵を終えるのは、酢酸の過酸化を防ぐためであ
る。
ィルターを用いて菌体を除去し、70℃、20分間熱殺
菌を行い、ウンシュウミカン発酵酢を得た。得られた発
酵酢は透明で輝き、艶と光沢があり、ミカン果汁の色調
を残し、爽快で独特な風味を有する。又本発明のミカン
酢は有機酸を多く含むことから独特の円やかで爽快な酸
味を呈し、単に調味料としてではなく体調調節をする健
康維持食品(飲料)としても有用である。
米酢と比較したものであり、本発明のミカン酢は総酸度
が高く、程良い苦味と渋味を呈し、嗜好性を示すナリン
ギンを含有するのが特徴である。
のは、ミカン酢中にクエン酸をはじめとする有機酸が多
く含まれているためと思われ、特にクエン酸量は、米酢
の180〜773倍含まれていることが、米酢と比較し
たミカン酢中の有機酸の定量分析結果を示す表4より明
らかである。
酢よりは多いが、大体においては米酢より少なく、唯一
プロリン量が米酢に比べて多いのが特徴である。
酵中の酢酸菌膜と培養液から酢酸菌を分離し、分離株全
てがグラム染色陰性で、短桿菌、オキシターゼ反応陰
性、カタラーゼ反応陽性であり、エタノールの酢酸への
酸化、酢酸耐性、乳酸ナトリウム又は酢酸ナトリウムの
CO2 への酸化から、アセトバクター属に同定し、さら
に種は形態学的、培養学的、生理学的特徴よりアセトバ
クター アセティ、アセトバクター パストゥリアヌ
ス、アセトバクター リクエファシエンスに同定した。
果は、有機酸がクエン酸である場合には、アセトバクタ
ー アセティ、アセトバクター パストゥリアヌス、及
びアセトバクター リクエファシエンス菌株共酸度は増
加し、クエン酸に酢酸発酵促進効果があることがわかっ
た。
ール発酵液としてのウンシュウミカンワイン中にはクエ
ン酸が多く含まれるため、これが酢酸発酵期間の短縮及
び酢酸生産率の向上に貢献したものと思われる。
においての形状等から商品価値の低い柑橘類、特にウン
シュウミカンを利用して、柑橘類由来の色調、風味、芳
香を有する柑橘類発酵酢を製造でき、得られた発酵酢は
食酢としてのみならず、マヨネーズ、ドレッシングなど
の原料としても利用でき、独特の酸味を有するため、嗜
好食品、健康維持食品(飲料)としても利用できる。
高生産率の発酵が短い発酵期間で行われる。特にウンシ
ュウミカン発酵酢において、アルコール発酵液は27
℃、3日間でアルコール発酵を終了し、糖からエタノー
ルの生産率は81.2%と高く、発酵酢は、30℃、5
日間で酢酸発酵を終了し、エタノールから酢酸の生産率
は93.4%と非常に高い。そしてウンシュウミカン中
の糖からウンシュウミカン発酵酢の生産率は75.8
%、製造期間は8週間であり、5〜10カ月かかる一般
的な種酢仕込みの食酢製造法に比べ、実験室レベルとは
いえ製造期間を非常に短縮できる。このように生産率が
高く、製造期間が短いことは、工業化する場合、製造時
間、回転率、燃料費の面から非常に期待がもてるもので
ある。
ンシュウミカン果汁のアルコール発酵を行った時の、エ
タノール量、総酸度、全糖量及び菌数を24時間ごとに
測定した結果を示す図面である。
2.0%、発酵温度30℃で酢酸発酵を行った時の、エ
タノール量、総酸度、全糖量及び総生菌数を日ごとに測
定した結果を示す図面である。
Claims (2)
- 【請求項1】 柑橘類に酵母サッカロマイセスセルビシ
ェW−3(ワイン酵母)を作用させ、発酵温度を27℃
とし、初発菌数を105 〜1010cells/mlとしてアルコ
ール発酵を行いアルコール発酵液を得た後、このアルコ
ール発酵液にアセトバクター アセティ、アセトバクタ
ー パストゥリアヌス、及びアセトバクター リクエフ
ァシエンスの3種の酢酸菌を混合状態で作用させ、発酵
温度を30±7℃とし、初発酸度を2±1%として酢酸
発酵を行うことを特徴とする柑橘類発酵酢の製造法。 - 【請求項2】 柑橘類をウンシュウミカンとしたことを
特徴とする請求項1記載の柑橘類発酵酢の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17970697A JP3493283B2 (ja) | 1997-07-04 | 1997-07-04 | 柑橘類発酵酢の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17970697A JP3493283B2 (ja) | 1997-07-04 | 1997-07-04 | 柑橘類発酵酢の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1118750A JPH1118750A (ja) | 1999-01-26 |
JP3493283B2 true JP3493283B2 (ja) | 2004-02-03 |
Family
ID=16070461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17970697A Expired - Fee Related JP3493283B2 (ja) | 1997-07-04 | 1997-07-04 | 柑橘類発酵酢の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3493283B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010084106A (ko) * | 2000-02-23 | 2001-09-06 | 김성배 | 감귤류 과일 동동주의 제조방법 |
JP2014027884A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 柑橘類の保存方法 |
JP6942611B2 (ja) * | 2017-11-08 | 2021-09-29 | アサヒビール株式会社 | 微生物培養用培地及び酢酸菌の検出方法 |
KR102177465B1 (ko) * | 2018-11-29 | 2020-11-11 | 조경애 | 감귤레드비트식초 및 이의 제조방법 |
KR102464621B1 (ko) * | 2020-06-29 | 2022-11-11 | 한국식품연구원 | 삼색귤과 아세토박터 파스테우리아누스 jb202002를 이용한 기능성 식초 제조 |
CN112322443B (zh) * | 2020-11-30 | 2022-12-02 | 华中农业大学 | 一种深色并富含γ-氨基丁酸的蜜柑醋、制备方法及应用 |
WO2024181342A1 (ja) * | 2023-02-28 | 2024-09-06 | 株式会社Mizkan Holdings | 食酢の製造方法 |
-
1997
- 1997-07-04 JP JP17970697A patent/JP3493283B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1118750A (ja) | 1999-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4594940B2 (ja) | パラチノースを含有した低アルコールビールまたはビールに似た清涼飲料 | |
CN101531965B (zh) | 一种菠萝皮渣果醋的制作方法 | |
CN111004752B (zh) | 一株耐乙醇植物乳杆菌及其在发酵食品中的应用 | |
CN113337368B (zh) | 一种果醋、果醋饮料及其制备方法 | |
CN106520423B (zh) | 一种发酵生产无醇啤酒醋及啤酒醋饮料的方法 | |
CN105733890A (zh) | 一种甜型起泡苹果酒的酿造方法 | |
JP3493283B2 (ja) | 柑橘類発酵酢の製造法 | |
CN113621528B (zh) | 一株低产杂醇高产酯酿酒酵母菌株及其在发酵食品中的应用 | |
CN107090380B (zh) | 红枣啤酒及其制备方法 | |
KR20090030800A (ko) | 벌꿀을 이용한 식초의 제조방법 및 그로부터 수득되는 식초 | |
JPH0775521A (ja) | 果実風味増強剤および風味が増強された果実飲料 | |
JP3300524B2 (ja) | 飲料清澄方法 | |
CN113025455B (zh) | 一种苹果酒的两段式发酵方法 | |
CN104611269A (zh) | 一株苹果醋杆菌及其应用 | |
JP2888862B2 (ja) | 発酵飲料の製造法 | |
JPS6054033B2 (ja) | 食酢の製造方法 | |
JP3051715B2 (ja) | 新規焼酎用酵母及び当該酵母を用いる焼酎の製造法 | |
CN112940885A (zh) | 一种基于克拉通酵母和葡萄汁有孢汉逊酵母的组合发酵工艺 | |
KR100509165B1 (ko) | 정제 효소와 건조국을 이용한 발효주 및 그 제조방법 | |
CN110272806A (zh) | 一种荔枝酿造食醋的生产方法 | |
JP3932321B2 (ja) | 香気生成酵母並びにこれを用いた飲食品及びその製造法 | |
JPH0195765A (ja) | 蒸留酒の製造方法 | |
JP2919341B2 (ja) | 麦芽発泡酒醸造用酵母及びその取得方法並びに麦芽発泡酒の製造方法 | |
JP3721383B2 (ja) | マスカット様芳香産生酵母並びにマスカット様芳香をもつ飲食品及びその製造法 | |
CN1103663A (zh) | 一种以葡萄汁为原料生产食醋的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |