JP3485533B2 - 釣り用リール - Google Patents

釣り用リール

Info

Publication number
JP3485533B2
JP3485533B2 JP2000269301A JP2000269301A JP3485533B2 JP 3485533 B2 JP3485533 B2 JP 3485533B2 JP 2000269301 A JP2000269301 A JP 2000269301A JP 2000269301 A JP2000269301 A JP 2000269301A JP 3485533 B2 JP3485533 B2 JP 3485533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
rod
tip
reel
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000269301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002078435A (ja
Inventor
俊夫 藤崎
隆 大塚
Original Assignee
有限会社黒鯛工房
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社黒鯛工房 filed Critical 有限会社黒鯛工房
Priority to JP2000269301A priority Critical patent/JP3485533B2/ja
Publication of JP2002078435A publication Critical patent/JP2002078435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3485533B2 publication Critical patent/JP3485533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、黒鯛(チヌ)等の
魚を釣るための釣り用リールの技術分野に属するもので
ある。
【0002】
【従来技術】今日、釣り具として用いられるリールとし
て、竿側ホルダに基端部が着脱自在に支持される脚体
と、該脚体の先端部に固着されるボディ部と、該ボディ
部に左右方向に支持される支軸部と、ラインが巻装さ
れ、前記支軸部に回転自在に設けられるスプールとを備
えて構成される所謂太鼓型のリールがある。そしてこの
様なリールとしては、ボディ部が左右両側に形成され、
該両ボディ部に支軸部が支持される両軸型のものと、ボ
ディ部が左右一方しかなく、該一方のボディ部に支軸が
支持される片軸型のものとがあるが、これら何れのもの
も、脚体先端部とボディ部との固定は、脚体先端部の外
面にボディ部内面を固定するものであった。そしてこの
ような太鼓型のリールとしては、糸を巻装するスプール
を、スプールは小径になるが左右幅広にして糸巻き量を
確保すると共に、ハンドルとスプールの回転とをギア減
速するようにしたものと、左右幅狭になるがスプールを
大径にて糸巻き量を確保すると共に、ハンドル(摘み)
をスプールに直接設けて減速のない直結回転型のものと
があり、通常、前者は竿に対してリールを上向きにセッ
トした状態で釣りをし、後者は竿に対してリールを下向
きにセットした状態で釣りをすることが多い。ところで
前述した後者のもののように竿に取付けたリールを下向
きにして釣りをする場合に、一方の手で竿を把持し、他
方の手でスプールを回すことになるが、通常、利き腕
(右腕)で竿をしっかりと把持して釣りをすることにな
る。このとき、一方の手による竿の把持は、他方の手に
よるスプールの巻き操作の負荷も受けることになるか
ら、リールが、竿が軸となるようにして左右にブレがち
となる。このため、リールができるだけ左右にブレない
よう確りと安定支持することが要求され、そこで竿を把
持する手の人差し指または中指でリールのボディ部の外
面に当てがって左右のブレの支えとし、これによってリ
ールの安定化を計ることが試みられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、人差し指
または中指をボディ部の外面に当てがってリールを支え
るようにしたとして、前記従来のリールは、ボディ部外
面は周回り方向に凹凸がない形状になっているため、当
てがった人差し指または中指の安定どころがなく、この
ためどうしても当てがった人差し指または中指によるリ
ールの安定化に難点があり、ブレのない安定したリーリ
ング操作が損なわれるなどの問題が残されており、ここ
に本発明の解決すべき課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き実
情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作
されたものであって、竿側ホルダに基端部が着脱自在に
支持される脚体と、該脚体の先端部に固着されるボディ
部と、該ボディ部に左右方向に支持される支軸部と、ラ
インが巻装され、前記支軸部に回転自在に設けられるス
プールとを備えて構成され、竿にセットしたリールを下
向きとなるようにして用いられる釣り用リールにおい
て、前記脚体先端部は、基端部に対して略L字形に折曲
して形成され、該先端部の内面にボディ部が固着された
ものに構成すると共に、前記脚体先端部には、竿を把持
した手の人差し指または中指の支えとなるための支え部
が膨出形成されていることを特徴とする釣り用リールで
ある。そしてこのように構成することにより、竿を把持
する手とリールとの一体感が達成できて、リーリング操
作の安定化が計れる。このものにおいて、支え部の膨出
は、脚体先端ほど高くなるように設定されていることを
特徴とすることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】次ぎに、本発明の実施の形態につ
いて、図面を用いて説明する。図1〜図3は第一の実施
の形態を示すものであるが、図面において、1は片軸薄
型のリールであって、該リール1を構成する脚体2の基
端部2aは、竿3に設けたホルダ4に着脱自在に支持さ
れるようになっている。つまり、脚体基端部2aは竿3
の竿長方向に長い平板状に形成され、該脚体基端部2a
の竿長方向両端部をホルダ4に設けた嵌入凹部に嵌入す
ることで着脱自在に支持されるようになっているが、そ
の詳細は従来公知のものをそのまま採用するので省略す
る。なお、ホルダ4の脚体基端部の着脱支持には、ネジ
式、起倒式のものが一般である。
【0006】前記脚体2は、その竿長方向中間位置にお
ける左右方向一側縁(本実施の形態では右側)に、先端
部2bが起立(折曲)形成されていて略L形状に構成さ
れている。そしてこの脚体先端部2bの内面に、円盤状
となったボディ部5の外面が当てがわれ、ビス6によっ
て一体化されている。前記ボディ部5の中心には支軸7
が固定され、該支軸7にスプール8が回転自在に軸支さ
れている。因みに、ボディ部5の周面部5aには、スプ
ール8の一部を覆蓋する状態のケース部5bが形成され
ている。9はブレーキであって、該ブレーキ9は、支軸
7の先端に刻設した螺子部7aに螺合し、その螺合量を
調整することで、スプール8に摺接する摩擦面9aの摩
擦力が調整されるように設定されている。尚、10はス
プール8に固着される摘みで直結回転型のものである。
また、スプール8は、その厚さ(左右幅)が前記脚体基
端部2aの幅と略同じに設定されており、これによって
リール1は、厚さが全体としてホルダ4の太さと略同じ
厚さのものになって薄型の太鼓リールとなっている。
【0007】ところで本実施の形態において、前記脚体
先端部2bの外側面は、基端部側が肉薄で、先端に至る
ほど肉厚となって、ボディ部5の外面より外側に膨出す
るようテーパ面2cに設定され、そして先端近傍位置に
おいて山形頂部となるように設定されている。そして竿
3にセットしたリール1を下向きとなるようにして釣り
をした場合に、該竿3を把持する手の人差し指または中
指は、ボディ部5の外面から外方に膨出する脚体先端部
2bに当てがってその支えとすることができるようにな
っている。
【0008】叙述の如く構成された本発明の実施の形態
において、リール1を竿3にセツトし、リール1を下向
き、まり竿3から垂下する姿勢で釣りをすることになる
が、その場合に、竿3を把持する手の指のうち、中指、
薬指そして小指は脚体2よりも竿尻側で竿3を握り、人
差し指と親指は竿先側に位置させるか、薬指そして小指
は脚体2よりも竿尻側で竿3を握り、人差し指、中指と
親指は竿先側に位置させるかことになるが、その場合
に、脚体2よりも竿尻側に位置する人差し指(または中
指)は、竿を握つても良いが、そのまま下方に伸ばすよ
うにしてボディ部5の外面に当てがってリール1を支え
ることがある。このとき、竿尻側の指は、前記膨出した
脚体先端部2bを竿尻側から竿先側に越えて、指先部分
を脚体先端部2bとボディ部5外面とのあいだに形成さ
れる段差部に指掛かりすることができ、これによって、
指掛かり位置が特定した安定状態でのリール支えができ
ることになって、従来のように不安定になってしまうこ
とがない。
【0009】このように、本発明が実施された形態にお
いては、太鼓型のリールを下向き姿勢にして魚釣りをす
ることになるが、このとき、竿3を把持する手の前記竿
尻側に位置することになる指は、ボディ部5の外面より
も膨出した脚体先端部2bを竿尻側から竿先側に越えた
状態の指掛かりをすることができて、リール1を安定し
た状態で支え得て(図7に示す如く人差し指だけの場合
には該人差し指、人差し指、中指の両方が越えた場合に
は中指となり、人差し指は、この中指に添えることでよ
り強い支えができる)、反対側の手でスプール8を巻き
操作する場合に、リール1が左右にぶれてしまう不具合
を解消でき、安定したリーリング操作ができる。
【0010】しかもこのものでは、脚体先端部2bのボ
ディ部5外面よりの膨出が、先端側ほど高くなったテー
パ状になっているため、リール1を強く支えたい場合に
は、指掛かり位置を先端側にずらして高い膨出位置とし
てより深い指掛かり状態にして、滑りのない指掛かりが
達成できると共に、該指掛かり位置が、ブレ軸となる竿
3から遠くなってより安定したリール1の支えができ
る。
【0011】本発明は、さらに図4〜図6に示す第二の
実施の形態のようにしても実施することができる。この
ものは、前記第一の実施の形態のものにあったブレーキ
がないものであるが、脚体11、ボディ部12、支軸1
3、スプール14、そして摘み15は何れも略同様の構
成によって形成されているので、脚体11を除いてその
詳細は省略する。前記脚体11は、竿ホルダ4にセット
される基端部11aと、該基端部11aから起立状に折
曲形成された先端部11bとによって一体形成される
が、該先端部11bは、内面がボディ部12の外面に当
てがわれた状態でビス固定される。そしてこのもので
は、ボディ部12は、中心側ほど緩い凹陥状になってい
るが、脚体先端部11bは、ここでも先端側ほど肉厚に
なる設定(第一の実施の形態よりテーパは緩い)になっ
ていて、ボディ部11の外面に対する膨出が先端側ほど
肉厚になるよう変化している。
【0012】このように実施された第二の実施の形態の
リール1においても、これを下向き姿勢にセットして釣
りをした場合、竿を把持する手の人差し指または中指
を、脚体先端部11bを竿尻側から竿先側に越えるよう
にして延ばし、そして該越えた指の指先部分を脚体先端
部11bとボディ部12とのあいだの段差状部に指掛け
しての安定支持ができ、リール1を力強く支えることが
できる。そしてこのものでは、脚体先端部11bのボデ
ィ部12外面に対する膨出が、先端側ほど大きくなるも
のでありながら、ボディ部12は中心側ほど凹陥した設
定になっているため、脚体先端部11bのリール1全体
としての膨出は抑えられた構成となっている。
【0013】尚、本発明は、片軸型だけでなく両軸型の
リールにも実施できることはいうまでもなく、この場
合、本発明の脚体を両側に実施することができ、このよ
うにしたときには、左右何れの手で竿を握っても本発明
の効果を期待できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一の実施の形態を示すリールであって(A)
は正面図、(B)は背面図、(C)側面図、(D)は断
面図である。
【図2】第一の実施の形態に使用される脚体であって
(A)は正面図、(B)は背面図、(C)は底面図、
(D)は側面図、(E)は斜視図である。
【図3】(A)は図2のA−A断面図、(B)は同B−
B断面図、(C)は同C−C断面図、(D)は同D−D
断面図である。
【図4】第二の実施の形態を示すリールであって(A)
は正面図、(B)は背面図、(C)側面図、(D)は断
面図である。
【図5】第二の実施の形態に使用される脚体であって
(A)は正面図、(B)は背面図、(C)は底面図、
(D)は側面図、(E)は斜視図である。
【図6】(A)は図5のA−A断面図、(B)は同B−
B断面図、(C)は同C−C断面図、(D)は同D−D
断面図である。
【図7】リールが下向きにセットされた竿を手で把持し
た使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 リール 2 脚体 2b 脚体先端部 3 竿、 4 ホルダ 5 ボディ部 8 スプール 11 脚体 11b 先端部
フロントページの続き (56)参考文献 特開2001−61385(JP,A) 実開 平2−105357(JP,U) 実公 昭33−1784(JP,Y1) 実公 昭25−6748(JP,Y1) 登録実用新案3007548(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01K 89/00 - 89/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 竿側ホルダに基端部が着脱自在に支持さ
    れる脚体と、該脚体の先端部に固着されるボディ部と、
    該ボディ部に左右方向に支持される支軸部と、ラインが
    巻装され、前記支軸部に回転自在に設けられるスプール
    とを備えて構成され、竿にセットしたリールを下向きと
    なるようにして用いられる釣り用リールにおいて、 前記脚体先端部は、基端部に対して略L字形に折曲して
    形成され、該先端部の内面にボディ部が固着されたもの
    に構成すると共に、 前記脚体先端部には、竿を把持した手の人差し指または
    中指の支えとなるための支え部が膨出形成されているこ
    とを特徴とする釣り用リール。
  2. 【請求項2】 請求項1において、支え部の膨出は、脚
    体先端ほど高くなるように設定されていることを特徴と
    する釣り用リール。
JP2000269301A 2000-09-05 2000-09-05 釣り用リール Expired - Lifetime JP3485533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269301A JP3485533B2 (ja) 2000-09-05 2000-09-05 釣り用リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269301A JP3485533B2 (ja) 2000-09-05 2000-09-05 釣り用リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002078435A JP2002078435A (ja) 2002-03-19
JP3485533B2 true JP3485533B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=18755937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000269301A Expired - Lifetime JP3485533B2 (ja) 2000-09-05 2000-09-05 釣り用リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3485533B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102197792A (zh) * 2010-03-23 2011-09-28 株式会社岛野 单轴承渔线轮

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4921188B2 (ja) * 2007-01-25 2012-04-25 株式会社シマノ 片軸受リール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3007548U (ja) 1994-08-05 1995-02-21 良博 加賀谷 釣り用リール

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3007548U (ja) 1994-08-05 1995-02-21 良博 加賀谷 釣り用リール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102197792A (zh) * 2010-03-23 2011-09-28 株式会社岛野 单轴承渔线轮
CN102197792B (zh) * 2010-03-23 2014-06-25 株式会社岛野 单轴承渔线轮

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002078435A (ja) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09327254A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3485533B2 (ja) 釣り用リール
JP2012095605A (ja) スピニングリール用リールシート
JP2548345Y2 (ja) スピニングリールのドラグ構造
JPH07177836A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2002153178A (ja) 両軸受リール
JP3504463B2 (ja) 魚釣用リ−ルのハンドル
JP3494863B2 (ja) 魚釣用リ−ル
JP7389524B1 (ja) ジギング用ハンドルアーム構造
JP3320291B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3600571B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3097320U (ja) 釣り用リール
JP3032124B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP3748345B2 (ja) 釣用仕掛巻
JP2003125678A5 (ja)
JP3156906B2 (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JP2002142622A (ja) スピニングリール
KR200209298Y1 (ko) 낚시용 스피닝 릴의 핸들 놉
JPH0728361U (ja) 魚釣用リ−ルの糸止め装置
JPS602775Y2 (ja) 魚釣用片軸受型リ−ル
JPH0531904Y2 (ja)
JPH0629970Y2 (ja) 両軸受リール
JP2002058400A (ja) 魚釣用リール
JP4024745B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JPH0755898Y2 (ja) 魚釣用スピニングリール

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3485533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term