JP3484716B2 - 溶剤型撥水撥油剤組成物 - Google Patents

溶剤型撥水撥油剤組成物

Info

Publication number
JP3484716B2
JP3484716B2 JP05965293A JP5965293A JP3484716B2 JP 3484716 B2 JP3484716 B2 JP 3484716B2 JP 05965293 A JP05965293 A JP 05965293A JP 5965293 A JP5965293 A JP 5965293A JP 3484716 B2 JP3484716 B2 JP 3484716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
solvent
water
oil repellent
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05965293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06248257A (ja
Inventor
勝治 伊藤
俊 鎌田
勇一 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP05965293A priority Critical patent/JP3484716B2/ja
Publication of JPH06248257A publication Critical patent/JPH06248257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484716B2 publication Critical patent/JP3484716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフッ素系や塩素系の溶剤
の使用を必須としない溶剤型撥水撥油剤組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、衣料・カーペット・椅子張り等の
撥水撥油加工が盛んに行われ、家庭で簡単に使用できる
溶剤型の撥水撥油剤、またはエアゾールタイプの撥水撥
油剤が注目されている。しかし、フッ素系の撥水撥油剤
にはフッ素化合物の溶解性が高いトリクロロトリフルオ
ロエタンや1,1,1−トリクロロエタンが一般に含ま
れていた。そのためオゾン層の破壊に対しての懸念が生
じ撥水撥油剤の使用が制限され始めた。オゾン層の破壊
の問題のない溶剤による撥水撥油剤の検討が行われてい
るが、撥水撥油性が低い、貯蔵安定性が悪い等、まだ満
足できる性能が得られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、オゾン層の
破壊の問題がなく、貯蔵安定性が高く、かつ高い撥水撥
油性を被処理物品に付与できる溶剤型撥水撥油剤組成物
の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記脂肪族炭
化水素と下記極性溶剤の混合物、からなる溶剤、下記
溶性乳化剤、および下記フッ素系撥水撥油剤を含む溶剤
型撥水撥油剤組成物、である。脂肪族炭化水素:ミネラルスピリット、デカン、ウンデ
カン、およびドデカンから選ばれる少なくとも1種。 極性溶剤:プロピレングリコール誘導体。 油溶性乳化剤:長鎖アルカンカルボン酸のエステル。 フッ素系撥水撥油剤:ポリフルオロアルキル基含有のア
クリレートと炭素数6〜20の長鎖アルキル(メタ)ア
クリレートとの共重合体。
【0005】本発明における脂肪族炭化水素は、ミネラ
ルスピリット、デカン、ウンデカン、ドデカンから選ば
れる少なくとも1種である。極性溶剤はプロピレングリ
コール誘導体であり、特に高い引火点および適度な沸点
を有する点で、プロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、および
それらのアセテート、並びにジプロピレングリコール、
ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピ
レングリコールモノエチルエーテルが好適である。脂肪
族炭化水素と極性溶剤の混合比(重量比)は、90:1
0〜50:50が特に好適である。
【0006】上記溶剤の他に任意の溶剤をさらに混合使
用できる。例えば、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチ
ルのようなエステル類、メチルイソブチルケトン、メチ
ルエチルケトン、アセトンのようなケトン類、エチルア
ルコール、ブチルアルコール、イソプロピルアルコール
などのアルコール類、テトラヒドロフラン、トルエン、
キシレンなどが好適である。また、必要に応じて1,
1,1−トリクロロエタン、パークロロエチレン等の塩
素系溶剤、パーフルオロトリブチルアミン、パーフルオ
ロ(2−ブチルテトラヒドロフラン)等のフッ素系溶剤
を混合してもよい。
【0007】油溶性乳化剤長鎖アルカンカルボン酸の
エステルであり、特に多価アルコールエステルが好まし
い。長鎖アルカンカルボン酸としては、炭素数8〜2
4、特に12〜18の直鎖状アルカンカルボン酸が好ま
しい。エステルを形成する多価アルコールとしては、ヒ
ドロキシ基の数が2〜8の多価アルコールが好ましい。
具体的な油溶性乳化剤としては、例えば、プロピレング
リコールモノステアレート、グリセリンモノステアレー
ト、ペンタエリスリトールモノステアレート、ポリオキ
シエチレングリコールモノステアレート等が好適であ
る。油溶性乳化剤の使用量はフッ素系撥水撥油剤に対し
て0.1〜10重量%が好適であり、0.5〜5重量%
が特に好適である。
【0008】本発明におけるフッ素系撥水撥油剤は、
リフルオロアルキル基(以下Rf基という)含有のア
リレートと炭素数6〜20の長鎖アルキル(メタ)アク
リレートとの共重合体である。Rf基含有のアクリレー
トまたはメタクリレート(以下Rf(メタ)アクリレー
トという。(メタ)アクリルアミド等も同様である。)
としては、例えば以下の化合物が好適である(なお、R
1は水素原子またはメチル基を表す)。また、Rf(メ
タ)アクリレートとして2種以上を併用でき、特にポリ
フルオロアルキル基の炭素数の異なる化合物を2種以上
併用できる。
【0009】CH2=C(R1)COOCH2CH2Rf、 CH2=C(R1)COOCH(CH3)CH2Rf、 CH2=C(R1)COOCH2CH2N(CH3)CORf、 CH2=C(R1)COOCH2CH2N(C2H5)CORf、 CH2=C(R1)COOCH2CH2N(C3H7)CORf、 CH2=C(R1)COOCH2CH2N(CH3)SO2Rf、 CH2=C(R1)COOCH2CH2N(C2H5)SO2Rf、 CH2=C(R1)COOCH2CH2N(C3H7)SO2Rf、 CH2=C(R1)COOCH(CH2Cl)CH2OCH2CH2N(CH3)SO2Rf
【0010】Rfは炭素数1〜20、好ましくは4〜1
6、の直鎖状または分岐状のポリフルオロアルキル基で
あり、通常は末端部がパーフルオロアルキル基であるも
のが選定されるが、末端部に水素原子もしくは塩素原子
を含むもの、またはオキシポリフルオロアルキレン含有
基なども使用できる。Rfの好ましい態様は、Cn2n+1
(ただし、nは4〜16の整数を示す)で表されるパー
フルオロアルキル基であり、nが6〜12のものが特に
好ましい。
【0011】また、共単量体は生成共重合体の溶解性か
炭素数6〜20の長鎖アルキル(メタ)アクリレート
であり、そのうちでも長鎖アルキルメタクリレートが好
適である。その他の単量体としては、例えば、オレフィ
ン類、ハロゲン化オレフィン類、スチレン類などがあ
る。以下にその具体例をあげるがこれらに限定されな
い。
【0012】エチレン、酢酸ビニル、塩化ビニル、フッ
化ビニル、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチル
スチレン、(メタ)アクリル酸とそのアルキルエステ
ル、ポリオキシアルキレン(メタ)アクリレート、(メ
タ)アクリルアミド、ジアセトン(メタ)アクリルアミ
ド、メチロール化(メタ)アクリルアミド、N−メチロ
ール(メタ)アクリルアミド、ビニルアルキルエーテ
ル、ハロゲン化アルキルビニルエーテル、ビニルアルキ
ルケトン、ブタジエン、イソプレン、クロロプレン、グ
リシジル(メタ)アクリレート、アジリジニル(メタ)
アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、イソシ
アナートエチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル
(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)ア
クリレート、無水マレイン酸、ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート、ポリシロキサンを有する(メタ)ア
クリレート、N−ビニルカルバゾール、ブロックドイソ
シアナート基含有(メタ)アクリレート。
【0013】本発明の組成物は、上記の脂肪族炭化水
素、または、上記の脂肪族炭化水素と上記の極性溶剤の
混合物、からなる溶剤中において、上記の油溶性乳化剤
の存在下に、上記のRf基含有の(メタ)アクリレート
、上記の共単量体とともに重合して得られる組成物、
および得られた組成物を希釈して得られた組成物である
ことが好ましい。この重合は通常重合開始剤を使用して
行われる。Rf基含有の(メタ)アクリレートの共重合
体の製造にあたって使用される重合開始剤としては、ア
ゾ系化合物、過酸化物等があげられる。
【0014】本発明の溶剤型撥水撥油剤組成物は調製形
態などに応じて、任意の方法で被処理物品に適用され得
る。例えば、浸漬塗布等の如き被覆加工の既知の方法に
より、被処理物の表面に付着させ乾燥する方法が採用さ
れる。また、必要ならばキュアリングを行ってもよい。
更に本発明の溶剤型撥水撥油剤組成物は、他の化合物と
混合使用してもよく、他の撥水剤や撥油剤、架橋剤、防
虫剤、難燃剤、帯電防止剤、防シワ剤などの添加剤も適
宜添加併用できる。
【0015】本発明の溶剤型撥水撥油剤組成物で処理さ
れ得る物品は、特に限定なく種々の例があげられる。例
えば、繊維織物、繊維編物、ガラス、紙、皮革、毛皮、
レンガ、セメント、プラスチックである。繊維編物、繊
維織物としては、綿、麻、羊毛、絹などの動植物天然繊
維、ポリアミド、ポリエステル、ポリビニルアルコー
ル、ポリアクリロニトリル、ポリ塩化ビニル、ポリプロ
ピレンなどの合成繊維、レーヨン、アセテートなどの半
合成繊維、またはこれらの混合繊維の織物、編物があげ
られる。
【0016】次に、本発明の実施例について具体的に説
明するが、本発明はこれらに限定されない。以下の実施
例中に示す撥水性、撥油性については、次のような尺度
で示した。即ち、撥水性はJISL−1092のスプレ
ー法による撥水性ナンバー(表1参照)をもって表し、
撥油性は表2に示された試験溶液を試験布の上、二ヶ所
に数滴(径約4mm)置き、30秒後の浸透状態により
判別した(AATCC−TM118−1966)。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】
【実施例】[実施例1] 熱電対式温度計と電流式撹拌機を装着したガラス製オー
トクレーブ(内容積1リットル)中に、パーフルオロア
ルキルエチルアクリレート(以下FAという)[Rf
2CH2OCOCH=CH2、Rfの平均炭素数は約9]
120g(60重量部)、ステアリルアクリレート60
g(30重量部)、ジメチルアミノエチルメタクリレー
ト16g(8重量部)、2−ヒドロキシエチルアクリレ
ート4g(2重量部)、ウンデカン300g、ジプロピ
レングリコールモノメチルエーテル100g、プロピレ
ングリコールモノステアレート(乳化剤)6g、および
2,2’−アゾビスイソブチロニトリル6gを加え、撹
拌しながら約20分間窒素置換を行ったのち、60℃に
昇温し、共重合反応を開始させた。60℃で15時間保
温撹拌したのち冷却し、固形分濃度33%の溶液を得
た。
【0020】ガスクロマトグラフィーを用いて測定した
共重合反応の転化率は99.0%(FAに対して)であ
った。また、収率は99%であった。得られた溶液は透
明感のある安定分散系であり、更にウンデカンで希釈し
固形分濃度10%の試料を得た。
【0021】[実施例2] 熱電対式温度計と電流式撹拌機を装着したガラス製オー
トクレーブ(内容積1リットル)中に、FA120g
(60重量部)、セチルメタクリレート60g(30重
量部)、2−エチルヘキシルメタクリレート12g(1
0重量部)、ウンデカン200g、ジプロピレングリコ
ールモノエチルエーテル100g、プロピレングリコー
ルモノエチルエーテルモノアセテート100g、ペンタ
エリスリトールモノステアレート6g、および2,2’
−アゾビス−2−メチルブチロニトリル6gを加え、撹
拌しながら約20分間窒素置換を行ったのち、60℃に
昇温し、共重合反応を開始させた。60℃で15時間保
温撹拌したのち冷却し、固形分濃度33%の溶液を得
た。ガスクロマトグラフィーを用いて測定した共重合反
応の転化率は99.0%(FAに対して)であった。ま
た、収率は99%であった。得られた溶液を更にウンデ
カンで希釈し固形分濃度10%の試料を得た。
【0022】[比較例1] 乳化剤を使用しない以外は実施例1と同様の方法で単量
体の共重合反応とウンデカン希釈を行い、固形分濃度1
0%の試料を得た。
【0023】[比較例2] 乳化剤を使用しない以外は実施例2と同様の方法で単量
体の共重合反応とウンデカン希釈を行い、固形分濃度1
0%の試料を得た。
【0024】評価は以下に示す方法にて行った。上記固
形分濃度10%の試料をミネラルスピリットで固形分濃
度が1%となるように希釈し、希釈液にナイロンタフタ
を浸漬しゴムローラーの間で布をしぼって、ウエットピ
ックアップを30重量%とした。次いで、110℃で9
0秒間乾燥し、更に150℃で60秒間熱処理した。か
くして得られた処理布について撥水撥油性能を測定した
結果を表3にまとめて示した。貯蔵安定性は実施例、比
較例の固形分濃度10%の試料を5℃に調整した恒温槽
に1週間放置した後に外観を目視で判定した。
【0025】
【表3】
【0026】
【発明の効果】脂肪族炭化水素、または、脂肪族炭化水
素と極性溶剤の混合物、からなる溶剤と油溶性乳化剤と
を用いることにより、オゾン層の破壊の問題がなく、優
れた撥水撥油性を有し、かつ貯蔵安定性の高い溶剤型撥
水撥油剤組成物が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−74181(JP,A) 特開 昭63−54110(JP,A) 特開 昭63−39980(JP,A) 特開 平2−206641(JP,A) 特開 昭59−80411(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 3/18 C08L 33/16 D06M 15/277 C08F 2/06 - 2/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記脂肪族炭化水素と下記極性溶剤の混合
    物、からなる溶剤、下記油溶性乳化剤、および下記フッ
    素系撥水撥油剤を含む溶剤型撥水撥油剤組成物。脂肪族炭化水素:ミネラルスピリット、デカン、ウンデ
    カン、およびドデカンから選ばれる少なくとも1種。 極性溶剤:プロピレングリコール誘導体。 油溶性乳化剤:長鎖アルカンカルボン酸のエステル。 フッ素系撥水撥油剤:ポリフルオロアルキル基含有のア
    クリレートと炭素数6〜20の長鎖アルキル(メタ)ア
    クリレートとの共重合体。
  2. 【請求項2】フッ素系撥水撥油剤が、前記溶剤中で油溶
    性乳化剤の存在下に合成されたものである、請求項1記
    載の溶剤型撥水撥油剤組成物
  3. 【請求項3】油溶性乳化剤が長鎖アルカンカルボン酸の
    エステルである、請求項1または2記載の溶剤型撥水撥
    油剤組成物
JP05965293A 1993-02-24 1993-02-24 溶剤型撥水撥油剤組成物 Expired - Fee Related JP3484716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05965293A JP3484716B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 溶剤型撥水撥油剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05965293A JP3484716B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 溶剤型撥水撥油剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06248257A JPH06248257A (ja) 1994-09-06
JP3484716B2 true JP3484716B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=13119354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05965293A Expired - Fee Related JP3484716B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 溶剤型撥水撥油剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3484716B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6979711B2 (en) 2003-11-18 2005-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorine efficient finishes for textiles
DE102005060402A1 (de) * 2005-12-15 2007-06-21 Degussa Gmbh Lagerstabile Beschichtungszusammensetzung für eine abriebfeste und witterungsbeständige Ausstattung glatter anorganischer Oberflächen mit "Easy-to-clean"Eigenschaften
DE102005060401A1 (de) * 2005-12-15 2007-06-21 Degussa Gmbh Lagerstabile Beschichtungszusammensetzung für eine abriebfeste und witterungsbeständige Ausstattung glatter anorganischer Oberflächen mit "Easy-to-clean"-Eigenschaften
CN103451924A (zh) * 2013-07-24 2013-12-18 吴江市七都镇庙港雅迪针织制衣厂 一种含有甘露醇的羊毛衫拒水拒油整理剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06248257A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4816455B2 (ja) 撥水撥油剤組成物
JPH0830100B2 (ja) 含フツ素共重合体
JP3744034B2 (ja) 夾雑物安定性に優れる水分散型撥水撥油剤組成物
JPS6040182A (ja) 高引火点を有する撥水撥油剤
JP3820694B2 (ja) 新規共重合体および防汚加工剤
JPH0617034A (ja) 撥水撥油剤組成物およびその製造方法
JP3484716B2 (ja) 溶剤型撥水撥油剤組成物
JP2000160148A (ja) 溶液型撥水撥油剤組成物およびその製造方法
JPH0713118B2 (ja) 新規共重合体及び撥水撥油剤
JP3601062B2 (ja) 溶剤型表面処理剤組成物
JPS5859277A (ja) 撥水撥油剤
JPH05263070A (ja) 高引火点撥水撥油剤およびその製法
JPS6150082B2 (ja)
JPH07173772A (ja) 水分散型フッ素系撥水撥油剤およびその製造方法
JP2605168B2 (ja) 水分散型撥水撥油剤
JPH06240238A (ja) 溶剤型撥水撥油剤組成物
JP2663685B2 (ja) フッ素系撥水撥油剤
JP2968366B2 (ja) 撥水撥油剤組成物
JP3603480B2 (ja) 撥水撥油剤組成物
JP3484708B2 (ja) 撥水撥油剤組成物
JPH06287548A (ja) 水分散型フッ素系撥水撥油剤組成物の製造法
JPH10251693A (ja) ドライクリーニング用撥水撥油組成物及びそれを用いた処理方法
JPS61264081A (ja) 撥水撥油剤分散液
JPH0756020B2 (ja) フッ素系撥水撥油剤
JPH0765033B2 (ja) 弗素系撥水撥油剤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees