JP3480633B2 - ディスク再生装置 - Google Patents

ディスク再生装置

Info

Publication number
JP3480633B2
JP3480633B2 JP29461095A JP29461095A JP3480633B2 JP 3480633 B2 JP3480633 B2 JP 3480633B2 JP 29461095 A JP29461095 A JP 29461095A JP 29461095 A JP29461095 A JP 29461095A JP 3480633 B2 JP3480633 B2 JP 3480633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
paths
optical pickup
optical
machine frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29461095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09138951A (ja
Inventor
有祐 赤間
伊佐美 劔持
智成 石川
修 八木沢
克彦 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP29461095A priority Critical patent/JP3480633B2/ja
Priority to US08/747,666 priority patent/US5978347A/en
Publication of JPH09138951A publication Critical patent/JPH09138951A/ja
Priority to US09/376,295 priority patent/US6175545B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3480633B2 publication Critical patent/JP3480633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • G11B17/0565Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means adapted for discs of different sizes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/30Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the playing unit is moved according to the location of the selected record

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二種類の光学式ピ
ックアップを一つ又は二つの移動路上で選択的に移動さ
せ異種類のディスクを再生することができるようにした
ディスク再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】実開平1−78323号に見られるよう
に、二種類の記録媒体の記録を選択的に再生することが
できるコンパチブルプレーヤーが考えられている。この
コンパチブルプレーヤーは光学式ディスクと針式ディス
クを選択的に再生しようというもので、各ディスクに対
応した光学式ピックアップと針式ピックアップをコ字状
ブラケットの自由端に夫々固定保持している。光学式デ
ィスクを再生する場合はコ字状ブラケットをターンテー
ブルから引き離したうえで水平軸回りで180度だけ回
転させ、光学式ピックアップを上側に移動させて光学式
ディスクを走査し、針式ディスクを再生する場合は再び
コ字状ブラケットをターンテーブルから引き離したうえ
で水平軸回りで180度回転させ、針式ピックアップを
上側に移動させて針式ディスクを走査しようというもの
である。
【0003】また、特開昭2−66731号に見られる
ように、単一の光学式ピックアップを二つの移動路上で
移動させ、ディスクの両面を再生することができるよう
にしたディスク再生装置も知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実開平
1−78323号の再生装置はCDとレコードの再生を
意図するものであり、特開昭2−66731号の再生装
置は一種類のディスクの再生を意図するものであり、い
ずれも異種類の光ディスクの再生に対処することはでき
ない。
【0005】本発明はそのような問題を解決することが
できるディスク再生装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、ディスク面を挟んで略平行に配
置された二種類の光学式ピックアップ4,5を案内する
第一と第二の移動路6,7と、該第一と第二の移動路
6,7に夫々連なる第一と第二の引込み路8,9と、該
第一と第二の引込み路8,9を保持した回動機枠10
と、該回動機枠10を上記引込み路8,9に平行な支軸
11の回りで回動させ上記第一と第二の引込み路8,9
と上記第一と第二の移動路6,7とを繋ぎ換える回動機
構とを具備したディスク再生装置の構成を採用し、請求
項2の発明は、上記二種類の光学式ピックアップ4,5
が上記第一と第二の移動路6,7の少なくとも一方を共
有する請求項1記載のディスク再生装置の構成を採用
し、請求項3の発明は、上記二種類の光学式ピックアッ
プ4,5は上記第一と第二の引込み路8,9を夫々ホー
ムポジションとし、両光学式ピックアップ4,5がホー
ムポジションに戻った後に上記回動機枠10が回動せし
められるよう構成された請求項1記載のディスク再生装
置の構成を採用し、請求項4の発明は、上記第一と第二
の引込み路8,9は、夫々の上に乗った光学式ピックア
ップ4,5が上記支軸11を中心にして対向するように
配置された請求項1記載のディスク再生装置の構成を採
用し、請求項5の発明は、一方の光学式ピックアップ
4,5がディスクの記録又は再生を行っている間、他方
の光学式ピックアップ5,4が該記録又は再生中のディ
スクから外れた場所で待機するよう構成された請求項1
記載のディスク再生装置の構成を採用し、請求項6の発
明は、二種類の光学式ピックアップ4,5が共有する移
動路6がディスク記録面に略平行に配置され、ターンテ
ーブル3上で記録面がより内周側に延在するディスクの
方を走査する一方の光学式ピックアップ4,5が上記移
動路6上のディスクの内周側に配置され、他方の光学式
ピックアップ5,4が上記一方の光学式ピックアップよ
りもディスクの外周側に配置された請求項1記載のディ
スク再生装置の構成を採用し、請求項7の発明は、上記
記録面がより内周側に延在するディスクの方を走査する
一方の光学式ピックアップ4,5が該ディスクを記録又
は再生する際は、他方の光学式ピックアップ5,4は該
記録又は再生中のディスクの記録面から外周側に外れた
場所で待機し、他方の光学式ピックアップ5,4が上記
ディスクとは異種類のディスクを記録又は再生する際
は、一方の光学式ピックアップ4,5は該記録又は再生
中のディスクの記録面から内周側に外れた場所で待機す
るよう構成された請求項6記載のディスク再生装置の構
成を採用している。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。このディスク再生装置は、図1乃
至図3に示されるような構成となっており、箱型に組み
立てられた筐体1を有し、該筐体1内に記録媒体である
ディスクを乗せるためのディスクトレー2を備えてい
る。ディスクトレー2は、該ディスク再生装置の前後方
向に水平往復移動可能である。また、ディスクd1 ,d
2 を回転させるためのターンテーブル3も所定箇所に配
置されている。ディスクトレー2、ターンテーブル3、
それらの駆動装置等は公知のものを用いるのでその詳し
い説明は省略する。
【0008】ディスクトレー2はCD(コンパクトディ
スク),DVD(デジタルビデオディスク),LD(レ
ーザーディスク)等の複数種のディスクd1 ,d2 を選
択的に乗せることができるようになっており、後述する
ように各種ディスクd1 ,d 2 に対応して複数種の光学
式ピックアップ4,5が用意され、該ディスク再生装置
内を移動しつつディスクトレー2上のディスクd1 又は
ディスクd2 を走査するようになっている。
【0009】このディスク再生装置は、ディスクの種類
に応じた光学式ピックアップ4,5の選択、ディスクd
1 ,d2 の表裏いずれの面を走査するかによるピックア
ップの走査路の選択等のため、図1乃至図15に示され
るように、ディスク面を挟んで略平行に配置された二種
類の光学式ピックアップ4,5を夫々案内する第一と第
二の移動路6,7と、該第一と第二の移動路6,7に夫
々連なる第一と第二の引込み路8,9と、該第一と第二
の引込み路8,9を保持した回動機枠10と、該回動機
枠10を上記引込み路8,9に平行な第一の支軸11を
介して保持し該第一の支軸11に平行な第二の支軸12
を介し固定パネル14に支持された揺動機枠13と、該
揺動機枠13を上記第二の支軸12を支点に揺動させる
揺動機構と、該揺動機構の駆動により揺動機枠13が片
方に振れている間に上記回動機枠10を回動させ上記第
一と第二の引込み路8,9と上記第一と第二の移動路
6,7とを繋ぎ換える回動機構とを有している。
【0010】このディスク再生装置においては、上記第
二の支軸12、揺動機枠13及び揺動機構は省略可能で
あり、回動機枠10を固定パネル14上の定位置におい
て第一の支軸11を支点にして回動動作させることもで
きる。
【0011】このディスク再生装置の骨格となる筐体1
の内部には、図2に示されるように、上記ターンテーブ
ル3の駆動モーター42を固定したモータ−ベース40
が略水平に配置され、該モーターベース40には、チル
トベース41が乗せられている。モーターベース40
は、図示しない昇降機構により筐体1内を昇降するよう
になっており、その昇降運動に伴いターンテーブル3で
上記ディスクトレー2上のディスクd1 ,d2 を授受す
ることになる。
【0012】上記チルトベース41には、図2に示され
るように、上記ディスクトレー2上のディスクd1 ,d
2 を上下から挟むように上記第一と第二の移動路6,7
が段違い状に水平に固定されている。第一と第二の移動
路6,7は具体的には夫々丸棒よりなるレールである。
【0013】上記第一と第二の移動路6,7は、チルト
ベース41が上記モーターベース40に図示しない芯出
し機構を介して保持されることにより、移動路6,7に
直交する方向に位置変更可能となっている。すなわち、
チルトベース41はモーターベース40上を移動路6,
7に直交する方向にスプリングにより一方の向きに引っ
張られている。そして、チルトベース41には調整カム
が軸支され、該調整カムがスプリングの引張力に抗する
ように筐体に接している。これにより、調整カムを回し
てチルトベース41をモーターベース40に対して微動
させ、第一と第二の移動路6,7上の光学式ピックアッ
プ4,5の芯出し調整をすることができる。この場合、
例えば一方の光学式ピックアップ4がCD,DVD等を
再生するための一ビーム式のものとし、他方の光学式ピ
ックアップ5がLD等を再生するための三ビーム式のも
のであるとすれば三ビーム式の光学式ピックアップ5に
ついて芯出し調整を行うことで足りる。一ビーム式のも
のについては芯出し調整が不要であり、一ビーム式の光
学式ピックアップ4は三ビーム式のものについて芯出し
された第一と第二の移動路6,7上を移動させることで
足りる。
【0014】上記第一と第二の移動路6,7には、二種
類の光学式ピックアップ4,5がキャリッジ(図示せ
ず)を介して走行可能に取り付けられている。光学式ピ
ックアップ4,5に対して入出力される光信号はフレキ
シブルケーブル(図示せず)内を伝わるようになってお
り、このフレキシブルケーブルは各光学式ピックアップ
4,5からこのディスク再生装置の後側に伸び上記回動
機枠10上の端子に至っている。
【0015】上記第一と第二の引込み路8,9は上記移
動路6,7と同様な構成であり、図5及び図6に示され
るように、それらの後端において上記回動機枠10に固
定保持されている。回動機枠10は円盤形のプレートで
あり、その上下縁はこのディスク再生装置の高さ寸法低
減のため切除され、その各切除部10a,10bのそば
に第一と第二の引込み路9,8が固定されている。回動
機枠10の中心からは上記第一の支軸11が引込み路
9,8と反対側に突出し、第一と第二の引込み路8,9
はその第一の支軸11を中心にして対向配置されてい
る。このため、回動機枠10が第一の支軸11の回りを
180度ずつ回動した場合二本の引込み路8,9は二本
の移動路6,7に正確に繋がることとなる。
【0016】上記回動機枠10の後方には、図1乃至図
3に示されるように、上記チルトベース41に固定され
た固定パネル14が配置されている。該固定パネル14
の後方には上記揺動機枠13が配置されている。これら
回動機枠10、固定パネル14及び揺動機枠13の三者
間に上記回動機構及び揺動機構が介装されている。
【0017】すなわち、図1乃至図3に示されるよう
に、回動機枠10から伸びる第一の支軸11が固定パネ
ル14の中央部を後方へと貫通している。固定パネル1
4の中央部には、図10及び図11に示されるように円
弧状の案内溝15が穿設され、該案内溝15を第一の支
軸11が貫通している。案内溝15の湾曲中心は第二の
支軸12である。案内溝15を貫通した第一の支軸11
は揺動機枠13に軸受11aを介して回動可能に連結支
持されている。このため、第一と第二の引込み路8,9
及び回動機枠10は垂直面内で回動可能に揺動機枠13
に保持されることとなる。
【0018】上記揺動機枠13は、図1乃至図3に示さ
れるように、上記第二の支軸12を介して上記固定パネ
ル14に対し上下に揺動可能に支持されている。第二の
支軸12は上記固定パネル14上における回動機枠10
から外れた箇所に設けられている。揺動機枠13は、図
13及び図14に示されるように、概ね長方形のプレー
トであり、第二の支軸12が挿通される軸受12aが設
けられ、それと反対側の側縁には複数本のガイドピン1
6が植設されている。これらのガイドピン16は上記固
定パネル14の他の案内溝17内に摺動自在に嵌まり込
んでいる。これら他の案内溝17の湾曲中心も第二の支
軸12である。これにより、第一と第二の引込み路8,
9及び回動機枠10は揺動機枠13に保持されつつ固定
パネル14に沿って垂直面内で揺動可能となる。
【0019】上記揺動機構は、上記第二の支軸12の
他、図4に示されるように溝カム18を有し、また図1
及び図3に示されるようにモーター19を有している。
溝カム18は、上記第一の支軸11を保持する軸受11
aの回りに回動可能に支持され、図12及び図15〜図
25に示されるようにその正面に無端状の第一のカム溝
20が形成され、外周には歯車としての歯21が形成さ
れている。図15〜図25では作図の便宜上各種カム溝
をすべて実線で表示している。第一のカム溝20には上
記固定パネル14上案内溝15の近傍に突設された突起
22が嵌まり込んでいる。図12及び図15〜図25に
示されるように、第一のカム溝20は揺動機枠13を上
下に振るための二つの曲線部分20a,20bと、揺動
機枠13が下方に振れた状態を一定時間保持するための
第一の支軸11を中心点とする円弧部分20cとの組み
合わせからなっている。上記モーター19は固定パネル
14に固定されており、図15に示されるように、プー
リー23及び無端ベルト24からなるベルト伝動装置、
各種歯車25a,25b,25cの列からなる歯車伝動
装置により上記溝カム18に回転を伝達するようになっ
ている。該モーター19は正逆転可能であり、その切り
替えを行うためのスイッチ26が上記揺動機枠13に取
り付けられ、該スイッチ26の切替えレバー26aを操
作するための突起35が溝カム18に取り付けられてい
る。
【0020】これにより、図15の状態でモーター19
が駆動し溝カム18が時計方向に一定角速度で回転し始
めると、カム溝20の一方の曲線部分20aと突起22
との相対移動により揺動機枠13は第二の支軸12を支
点にして下方に振れ(図16)、その下死点に到達する
こととなる(図17)。下死点において上記突起22が
第一のカム溝20の円弧部分20cに入り込むと、揺動
機枠13は下方に振れた状態を維持する(図18,図1
9,図20,図21)。その後、突起22が他方の曲線
部分20bに入り込むと、揺動機枠13は第二の支軸1
2を支点にして上方に振れ(図22,図23,図2
4)、その上死点に到達することとなる(図25)。
【0021】上記回動機構は上記揺動機構に連動するよ
うになっており、上記第一の支軸11の他、上記溝カム
18に形成された第二のカム溝27と、上記固定パネル
14に形成された第三のカム溝28と、該第三のカム溝
28を貫通し上記回動機枠10と上記第二のカム溝27
との間に掛け渡されたターンレバー29とを具備してい
る。
【0022】ターンレバー29は、図7乃至図9に示さ
れるように、板状のレバー本体を有し、その中心部に支
点ピン30が突設され、片方の端に支点ピン30と反対
向きに係合ピン31が突設され、他の片方に支点ピン3
0を中心点とする円弧孔32が設けられている。そし
て、支点ピン30が回動機枠10の軸受穴33(図5参
照)に軸支され、係合ピン31が固定パネル14の第三
のカム溝28を貫通して第二のカム溝27に嵌め込ま
れ、円弧孔32に回動機枠10に突設された案内ピン3
4が挿入されている。また、レバー本体には支点ピン3
0を挟むように一対の爪片36が設けられ、両爪片36
が回動機枠10の係合穴37に係合し、ターンレバー2
9の回動機枠10からの離反を防いでいる。
【0023】第二のカム溝27は、図12に示されるよ
うに、第一の支軸11を中心点とする内寄り円弧部分2
7bと、同じく第一の支軸11を中心点とする外寄り円
弧部分27aと、両円弧部分27a,27b間を繋ぐ傾
斜部分27cとの組み合わせからなっている。
【0024】第三のカム溝28は、図10に示されるよ
うに、第二の支軸12を中心点とする上寄り円弧部分2
8aと、同じく第二の支軸12を中心点とする下寄り円
弧部分28bと、両円弧部分28a,28bを結ぶ上記
案内溝15の下縁部を中心点とした中間円弧部分28c
との組み合わせからなっている。
【0025】第一のカム溝20と、第二のカム溝27
と、第三のカム溝28とは相互に関連付けられており、
第一のカム溝20の一方の曲線部分20a、円弧部分2
0c、他方の曲線部分20bが、第二のカム溝27の外
寄り円弧部分27a、傾斜部分27c、内寄り円弧部分
27bに、また、第三のカム溝28の上寄り円弧部分2
8a、中間円弧部分28c、下寄り円弧部分28bに夫
々対応している。
【0026】これにより、図15の状態でモーター19
が駆動し溝カム18が時計方向に一定角速度で回転し始
め、上述のごとく揺動機枠13がその上死点から下死点
に回動する間(図15,図16,図17)において、第
二のカム溝27の外寄り円弧部分27aと第三のカム溝
28の上寄り円弧部分28aとが係合ピン31を介して
連係する結果、回動機枠10は揺動機枠13に対して略
静止した状態で揺動機枠13と共に下方に傾斜する。図
15の状態では、二つの移動路6,7に二つの引込み路
8,9が夫々対向し、移動路6,7と引込み路8,9と
の間を光学式ピックアップ4,5が自在に行き来するこ
とができるようになっている。揺動機枠13は上述のよ
うにその下死点で暫時停止し(図18,図19,図2
0)、その間第二のカム溝27の傾斜部分27cと第三
のカム溝28の中間円弧部分28cとが係合ピン31を
介して連係する結果、回動機枠10は第一の支軸11の
回りを180度回動し停止する。溝カム18がさらに回
転すると、上述のように揺動機枠13が上方向へと振れ
るが(図21,図22,図23,図24,図25)、そ
の際、第二のカム溝27の内寄り円弧部分27bと第三
のカム溝28の下寄り円弧部分28bとが係合ピン31
を介して連係する結果、回動機枠10は揺動機枠13に
対して略静止した状態で揺動機枠13と共に上方に復帰
する。図25の状態において、二つの引込み路8,9が
二つの移動路6,7に対して切り替えられたことにな
り、各移動路6,7上を従前とは異なった光学式ピック
アップ4,5が走行することとなる。
【0027】図15乃至図25の間において溝カム18
は360度回転するが、その際溝カム18上の突起35
が切替えスイッチ26の切替えレバー26aを下方に押
し下げる。これにより、モーター19は次回駆動する時
は逆転することになる。すなわち、図25の状態になる
と同時に切り替えスイッチが切り替わり、ピックアップ
4,5の走行路の切り替えを行う場合モーター19が逆
転し引込み路8,9は図25の状態から図15の状態に
復帰することとなる。回動機枠10を図15の状態又は
図25の状態に保持することができるように、上記固定
パネル14には回動機枠10のストッパー38となるピ
ンが固定され、回動機枠10には該ストッパー38と係
合する切欠39が形成されている。
【0028】このディスク再生装置において、望ましく
は、上記二つの光学式ピックアップ4,5は、上記第一
と第二の引込み路8,9を夫々ホームポジションとし、
両光学式ピックアップ4,5がホームポジションに戻っ
た後に上記揺動機構と上記回動機構とが駆動するように
なっている。すなわち、上述のように揺動機構及び回動
機構が動作する時は、事前に上記二つの光学式ピックア
ップ4,5が上記第一と第二の引込み路8,9上に退避
し、その結果、光学式ピックアップ4,5のフレキシブ
ルケーブルの捩れや縺れが防止されることとなる。
【0029】次に、上記ディスク再生装置の作用につい
て説明する。例えばCDd1 を再生する場合は、図1及
び図2の状態にあるディスクトレー2を図示しない駆動
機構の操作により前方に引き出し、その上にCDd1
乗せた上で元の位置に戻す。次に、モーターベース40
が図示しない昇降機構の駆動により上昇し、モーターベ
ース40上のターンテーブル3がCDd1 を保持し該C
Dd1 を定速回転させる。そして、図示しない駆動機構
が光学式ピックアップ4を下側の移動路6に沿って走行
せしめる。これにより、CDd1 の記録が再生されるこ
とになる。再生が終了すると、光学式ピックアップ4は
ディスク再生装置の図示しない制御装置のコントロール
により引込み路8上に退避する。
【0030】このCDd1 に代えてLDd2 を再生する
場合は、上記ディスクトレー2を引き出してCDd1
LDd2 に取り替え、ディスク再生装置内に装填する。
すると、モーター19が駆動し、揺動機枠13が下方に
降下し、回動機枠10が回転し、引込み路8,9は18
0度だけ位相が変化し、場所が入れ替わる。そして、揺
動機枠13が上方に復帰すると、引込み路8,9と移動
路6,7とが前回とは組み替えられた状態で繋がること
となる。これにより、LD用の光学式ピックアップ5が
下側の移動路6上を移動しLDd2 を走査することにな
る。LDd2 の表面の再生が終り、裏面を再生する場合
は、上記と同様にして引込み路8,9と移動路6,7と
の切り替えがなされ、LD用の光学式ピックアップ5が
上側の移動路7上を移動しLDd2 の裏面を走査するこ
とになる。
【0031】なお、DVDの再生にはピックアップ4が
使用されるが、その場合も上記と同様にしてDVDの走
査がなされることになる。また、本発明においては、二
つの光学式ピックアップ4,5で一つの移動路6を共有
するように構成することも可能である。すなわち、二種
類の光学式ピックアップ4,5が共有する移動路6がデ
ィスク記録面に略平行に配置され、ターンテーブル3上
で記録面がより内周側に延在するディスクd1の方を走
査する光学式ピックアップ4が上記移動路6上ターンテ
ーブル3側に配置され、他方の光学式ピックアップ5が
反対側に配置されている。望ましくは、上記記録面がよ
り内周側に延在するディスクd1の方を走査する一方の
光学式ピックアップ4が該ディスクd1を再生する際
は、他方の光学式ピックアップ5は該再生中のディスク
1の記録面から外周側に外れた場所で待機し、他方の
光学式ピックアップ5が上記ディスクd1とは異種類の
ディスクd2を再生する際は、一方の光学式ピックアッ
プ4は該再生中のディスクd2の記録面から内周側に外
れた場所で待機するよう構成されている。
【0032】これにより、CD又はDVDd1を再生す
る場合は、光学式ピックアップ4が移動路6上を移動
し、CD又はDVDd1の記録領域に対応した行程内
往復する。その場合、この光学式ピックアップ4の移動
を邪魔しないよう、他方の光学式ピックアップ5はCD
又はDVDd1の記録領域を外れた箇所に逃れて停止し
ている。また、LDd 2 を再生する場合は、他方の光学
式ピックアップ5が移動路6上を移動し、LDd2の記
録領域に対応した行程内を往復する。その場合、一方の
光学式ピックアップ4は、他方の光学式ピックアップ5
の移動を邪魔しないように、LDd2の記録領域を外れ
た箇所に逃れて停止している。
【0033】
【0034】なお、上記各実施の形態ではディスクの記
録の再生について説明したが、本発明はディスクの記録
についても同様に適用することができることは言うまで
もない。
【0035】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、第一と第二の
移動路に対し第一と第二の引込み路を適宜繋ぎ替えて二
種類の光学式ピックアップを所望の移動路上で移動させ
ることができるので、一つのディスク再生装置により異
種類の光ディスクの再生を行うことができる。
【0036】請求項2の発明によれば、第一と第二の移
動路の少なくとも一方を二つの光学式ピックアップが共
有するので、一方の光学式ピックアップに関してのみ芯
出し調整を行なうことで足り、例えば、三ビーム式の光
学式ピックアップに関し芯出し調整を行った後は一ビー
ム式の光学式ピックアップに関しては芯出し調整を行な
う必要がなく、従って芯出し調整を簡略化することがで
きると共に芯出し調整機構も単一のもので済ませること
ができ、部品点数、組付け工数を低減することができ
る。
【0037】請求項3の発明によれば、揺動機構及び回
動機構が動作する時は、事前に二つの光学式ピックアッ
プが第一と第二の引込み路上に退避するので、光学式ピ
ックアップのフレキシブルケーブルの捩れや縺れが防止
される。
【0038】請求項4の発明によれば、二種類の光学式
ピックアップは第一の支軸を中心にして対向することか
ら、回動機枠が一回動するごとに第一と第二の引込み路
から第一と第二の移動路に適正な向きで速やかに受け渡
すことができる。
【0039】請求項5の発明によれば、一のディスクを
一方の光学式ピックアップで再生する際他方の光学式ピ
ックアップがそのディスクに接触しないようにすること
ができるので、ディスクの傷付きを防止することがで
き、また、ディスクの取り出しや反転を速やかに行うこ
とができる。
【0040】請求項6の発明によれば、二種類の光学式
ピックアップを単一の移動路上で移動させることができ
る。
【0041】請求項7の発明によれば、使用していない
光学式ピックアップは移動路上再生中のディスクの記録
面から外れた場所で待機するので、ディスクの再生中に
おける光学式ピックアップ同士の干渉を防止することが
できるとともに、使用していない光学式ピックアップと
回転中のディスクとの接触を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスク再生装置の要部を示す部
分切欠平面図である。
【図2】図1に示される要部を側面から見た部分切欠側
面図である。
【図3】図1に示される要部を正面から見た部分切欠正
面図である。
【図4】揺動機構及び回動機構の概略を示す平面図であ
る。
【図5】回動機枠の背面図である。
【図6】回動機枠の平面図である。
【図7】ターンレバーの正面図である。
【図8】図7中VIII矢視図である。
【図9】図7中IX−IX線断面図である。
【図10】固定パネルの背面図である。
【図11】固定パネルの底面図である。
【図12】溝カムの正面図である。
【図13】揺動機枠の背面図である。
【図14】揺動機枠の右側面図である。
【図15】揺動機枠及び回動機枠の動作を背面から見た
状態を示す説明図であり、揺動機枠が上死点にある場合
を示す。
【図16】揺動機枠が下方に振れつつある状態を示す説
明図である。
【図17】揺動機枠が下死点に到達した状態を示す説明
図である。
【図18】回動機枠が回転を始めた状態を示す説明図で
ある。
【図19】回動機枠が回転を終えようとする状態を示す
説明図である。
【図20】回動機枠が回転を終えた状態を示す説明図で
ある。
【図21】揺動機枠が下死点から上方に振れ始めようと
している状態を示す説明図である。
【図22】揺動機枠が上方に振れつつある状態を示す説
明図である。
【図23】揺動機枠が振れ終わろうとしている状態を示
す説明図である。
【図24】揺動機枠の振れ終わり直前における状態を示
す説明図である。
【図25】揺動機枠が上死点に復帰した状態を示す説明
図である。
【符号の説明】
3…ターンテーブル 4,5…光学式ピックアップ 6…第一の移動路 7…第二の移動路 8…第一の引込み路 9…第二の引込み路 10…回動機枠 11…支軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 八木沢 修 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイ オニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 谷本 克彦 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイ オニア株式会社所沢工場内 (56)参考文献 特開 平5−2757(JP,A) 特開 平6−12682(JP,A) 特開 平6−333255(JP,A) 特開 平2−252138(JP,A) 特開 平3−73466(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/08 - 7/22 G11B 7/00 - 7/013

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク面を挟んで略平行に配置され
    た二種類の光学式ピックアップを案内する第一と第二の
    移動路と、該第一と第二の移動路に夫々連なる第一と第
    二の引込み路と、該第一と第二の引込み路を保持した回
    動機枠と、該回動機枠を上記引込み路に平行な支軸の回
    りで回動させ上記第一と第二の引込み路と上記第一と第
    二の移動路とを繋ぎ換える回動機構とを具備したことを
    特徴とするディスク再生装置。
  2. 【請求項2】 上記二種類の光学式ピックアップが上記
    第一と第二の移動路の少なくとも一方を共有することを
    特徴とする請求項1記載のディスク再生装置。
  3. 【請求項3】 上記二種類の光学式ピックアップは上記
    第一と第二の引込み路を夫々ホームポジションとし、両
    光学式ピックアップがホームポジションに戻った後に上
    記回動機枠が回動せしめられるよう構成されたことを特
    徴とする請求項1記載のディスク再生装置。
  4. 【請求項4】 上記第一と第二の引込み路は、夫々の上
    に乗った光学式ピックアップが上記支軸を中心にして対
    向するように配置されたことを特徴とする請求項1記載
    のディスク再生装置。
  5. 【請求項5】 一方の光学式ピックアップがディスクの
    記録又は再生を行っている間、他方の光学式ピックアッ
    プが該記録又は再生中のディスクから外れた場所で待機
    するよう構成されたことを特徴とする請求項1記載のデ
    ィスク再生装置。
  6. 【請求項6】 二種類の光学式ピックアップが共有する
    移動路がディスク記録面に略平行に配置され、ターンテ
    ーブル上で記録面がより内周側に延在するディスクの方
    を走査する一方の光学式ピックアップが上記移動路上の
    ディスクの内周側に配置され、他方の光学式ピックアッ
    プが上記一方の光学式ピックアップよりもディスクの外
    周側に配置されたことを特徴とする請求項1記載のディ
    スク再生装置。
  7. 【請求項7】 上記記録面がより内周側に延在するディ
    スクの方を走査する一方の光学式ピックアップが該ディ
    スクを記録又は再生する際は、他方の光学式ピックアッ
    プは該記録又は再生中のディスクの記録面から外周側に
    外れた場所で待機し、他方の光学式ピックアップが上記
    ディスクとは異種類のディスクを記録又は再生する際
    は、一方の光学式ピックアップは該記録又は再生中のデ
    ィスクの記録面から内周側に外れた場所で待機するよう
    構成されたことを特徴とする請求項6記載のディスク再
    生装置。
JP29461095A 1995-11-13 1995-11-13 ディスク再生装置 Expired - Fee Related JP3480633B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29461095A JP3480633B2 (ja) 1995-11-13 1995-11-13 ディスク再生装置
US08/747,666 US5978347A (en) 1995-11-13 1996-11-12 Optical pickup apparatus
US09/376,295 US6175545B1 (en) 1995-11-13 1999-08-18 Optical pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29461095A JP3480633B2 (ja) 1995-11-13 1995-11-13 ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09138951A JPH09138951A (ja) 1997-05-27
JP3480633B2 true JP3480633B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=17809995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29461095A Expired - Fee Related JP3480633B2 (ja) 1995-11-13 1995-11-13 ディスク再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5978347A (ja)
JP (1) JP3480633B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3480633B2 (ja) * 1995-11-13 2003-12-22 パイオニア株式会社 ディスク再生装置
US6571454B1 (en) * 1999-07-23 2003-06-03 Michael D. Haney Drive test fixture
JP2001312866A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Teac Corp ガイドシャフト保持機構及び記録媒体記録再生装置
JP3754621B2 (ja) * 2001-02-16 2006-03-15 日本電産ピジョン株式会社 カム構造
WO2003032303A1 (fr) * 2001-10-03 2003-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de disque optique
EP1577890A4 (en) * 2002-12-26 2008-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd DISK READER
CN1551140A (zh) * 2003-05-20 2004-12-01 ���µ�����ҵ��ʽ���� 盘装置
JP4110073B2 (ja) * 2003-10-30 2008-07-02 松下電器産業株式会社 ディスク装置及びその制御方法
US20070053276A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 Hanks D M Optics for double-sided media

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244330A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Nikon Corp 光デイスク装置
JPH0776916B2 (ja) * 1987-06-30 1995-08-16 日本電気株式会社 疑似除算方式を用いた三角関数演算装置
US5237547A (en) * 1987-10-06 1993-08-17 Nikon Corporation Multi-head magneto-optical disk apparatus
EP0314394A3 (en) * 1987-10-27 1990-10-17 Pioneer Electronic Corporation Disk drive with means to play either side of a disk
JPH01124156A (ja) * 1987-11-06 1989-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 光学式デイスクプレーヤ
JPH0266731A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Pioneer Electron Corp 両面演奏光ディスクプレーヤ
US5235581A (en) * 1990-08-09 1993-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording/reproducing apparatus for optical disks with various disk substrate thicknesses
US5263008A (en) * 1990-08-31 1993-11-16 Tosoh Corporation Magneto-optical disk device having a plurality of independently moving magneto-optical heads in the head window
JPH052757A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Sanyo Electric Co Ltd デイスク装置
JPH0628778A (ja) * 1992-05-14 1994-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスクおよび光情報記録再生装置
JPH0612682A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Toshiba Corp 情報処理装置及び情報処理方法
KR100230892B1 (ko) * 1992-10-20 1999-11-15 모리시타 요이찌 디스크장치
JP3480633B2 (ja) * 1995-11-13 2003-12-22 パイオニア株式会社 ディスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6175545B1 (en) 2001-01-16
JPH09138951A (ja) 1997-05-27
US5978347A (en) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3480633B2 (ja) ディスク再生装置
JP3409953B2 (ja) ディスク再生装置
EP0697694B1 (en) Optical disk recording and reproducing apparatus
JPH0237017B2 (ja)
US6347069B1 (en) Optical pickup device and production method of optical pickup device components
KR100461296B1 (ko) 디스크 플레이어의 디스크 로딩장치
JPH103731A (ja) 情報記録ディスクの記録再生装置
JPH11353768A (ja) ディスクプレーヤ
JP2632075B2 (ja) ディスク再生装置
JPH0574034A (ja) デイスク再生装置
JPH07107789B2 (ja) ディスク再生装置
JP2981021B2 (ja) 両面再生ディスクプレーヤ
JP2633518B2 (ja) デイスクプレーヤ
JP2557730B2 (ja) ディスク再生装置の可動シャーシ機構
JP3594408B2 (ja) 情報記録ディスクの記録再生装置
KR0175836B1 (ko) 광디스크 체인저의 트레이구조
JP2747736B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH0427007Y2 (ja)
JP2557729B2 (ja) 信号再生装置の可動体搬送機構
KR920003995B1 (ko) 레코오드 플레이어를 갖는 cd 체인저(changer)
JP2541264Y2 (ja) フロントローディングディスクプレーヤ
JP2633519B2 (ja) デイスクプレーヤ
JPH0765485A (ja) チェンジャ−型ディスク再生装置
JPH103729A (ja) 情報記録ディスクの記録再生装置
JPH04229420A (ja) ディスクプレーヤ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees