JPH0574034A - デイスク再生装置 - Google Patents

デイスク再生装置

Info

Publication number
JPH0574034A
JPH0574034A JP26275991A JP26275991A JPH0574034A JP H0574034 A JPH0574034 A JP H0574034A JP 26275991 A JP26275991 A JP 26275991A JP 26275991 A JP26275991 A JP 26275991A JP H0574034 A JPH0574034 A JP H0574034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
tray
disc
stocker
loading position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26275991A
Other languages
English (en)
Inventor
Niro Nakamichi
仁郎 中道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakamichi Corp
Original Assignee
Nakamichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakamichi Corp filed Critical Nakamichi Corp
Priority to JP26275991A priority Critical patent/JPH0574034A/ja
Publication of JPH0574034A publication Critical patent/JPH0574034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、ディスクを載置してロ−ディング位
置とイジェクト位置との間で移動可能なトレ−と、ディ
スクを複数枚収納可能なストッカとを備えた所謂チェン
ジャ−方式ディスク再生装置において、簡単な構成で、
ディスクを直接に、トレ−とストッカとの間で略水平方
向に往復移動可能とすることを目的とする。 【構成】トレ−のストッカと対向する側の端部をトレ−
上に載置されるディスクに対して離隔可能に構成し、ト
レ−のロ−ディング位置において端部をディスクから離
隔した状態とすることにより、ディスクがトレ−とスト
ッカとの間において略水平方向に移動可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスク再生装置に関
し、特に、複数のディスクを選択的に再生可能な所謂チ
ェンジャ−機能を備えたディスク再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、光学的に読み取り可能なディ
スクを複数枚収納可能として、その中の任意のディスク
を再生可能とした所謂チェンジャ−方式ディスク再生装
置が普及している。
【0003】例えばその一例として、本出願人は先に特
開平3−83262号において、ディスクを載置可能な
複数のキャリッジと、該複数のキャリッジのうち一のキ
ャリッジを載置可能であってプレ−ヤ本体に収容される
ロ−ディング位置とプレ−ヤ本体から引き出されるイジ
ェクト位置とを取り得るトレ−と、上記複数のキャリッ
ジを収納可能なストッカと、上記トレ−及びトレ−上に
載置されたキャリッジを上記ロ−ディング位置とイジェ
クト位置との間で往復動可能とすると共に、上記キャリ
ッジを上記ロ−ディング位置にあるトレ−上に載置され
た載置位置と上記ストッカ内に収納される収納位置との
間で往復動可能とするための駆動機構と、上記ロ−ディ
ング位置のトレ−上に載置された載置位置にあるキャリ
ッジ上のディスクに対する再生を行うディスク再生手段
とを有して成るディスク再生装置を提案した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のディスク再生装置はキャリッジを用いる構成と
されているために、トレ−及びキャリッジを往復動させ
る駆動機構が複雑になり信頼性にかけるという問題点を
有していた。また、ディスクの枚数分キャリッジが必要
となるので、部品点数が多くコストダウンの妨げにもな
っていた。更には、ディスクがキャリッジに載置された
状態でストッカ内に収納されるので、必然的にストッカ
内におけるディスク1枚当りの収納スペ−ス(特にディ
スク面に垂直な方向のスペ−ス)が多く必要となり、装
置の小型化の妨げにもなっていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】ディスクを複数枚収納可
能なストッカと、ディスクを載置する載置凹部を有し、
ディスク再生装置内に収納されるロ−ディング位置と該
装置外に突出されるイジェクト位置との間で移動可能と
されると共に、ロ−ディング位置において載置凹部に載
置されたディスクを載置凹部とストッカとの間で略水平
方向に往復移動可能とすべく、ストッカと対向する側の
端部がディスクに対して離隔可能とされるトレ−と、ト
レ−のロ−ディング位置において、端部をディスクに対
して離隔した状態とする制御手段と、ロ−ディング位置
にあるトレ−の載置凹部とストッカとの間でディスクを
往復移動するための移動手段と、トレ−のロ−ディング
位置において、載置凹部に載置されたディスクの再生を
行う再生手段とから構成される。
【0006】
【作用】トレ−のロ−ディング位置において、ストッカ
と対向する端部をディスクから離隔した状態とすること
により、載置凹部とストッカとの間におけるディスクの
略水平方向移動が可能となる。
【0007】
【実施例】本発明は上記従来技術の問題点を解消するも
のであり、以下、一実施例を図1〜図8を参照しながら
詳細に説明する。ここで、図1及び図2はトレ−がプレ
−ヤから突出されたイジェクト位置にある状態及びプレ
−ヤ内部に収納されたロ−ディング位置にある状態を夫
々示す平面図、図3は図1の要部a−a断面図、図4は
図2の要部b−b断面図、図5〜図7は動作説明図を夫
々示す。
【0008】プレ−ヤ本体1のフロントパネル2にはト
レ−20がプレ−ヤ本体1から前方に突出し得るように
開口部3が設けられている。
【0009】トレ−20はディスク11をプレ−ヤ1の
内外間に亘って移送するものであり、その両側部がプレ
−ヤ本体1の底板4に設けられたトレ−ガイド5,5,
5,5によりスライド可能に支持され、プレ−ヤ1外部
に突出されるイジェクト位置(図1、図3)とプレ−ヤ
1内部に収納されるロ−ディング位置(図2、図4)と
の間を図示矢印A−B方向に移動可能とされる。このト
レ−20は、図1に示すように平面形状が略コ字状を成
し、イジェクト位置においてプレ−ヤ1外部に突出され
るディスク載置部21の上面にはディスク11を載置す
る載置凹部22が形成されている。また、プレ−ヤ1内
部に位置する部分は切欠き27を挟んだ状態で対向さ
れ、共に矢印A−B方向に延長される一対の支持足部2
8,28とされている。このため、トレ−20はディス
ク載置部21及び支持足部28,28の側部がトレ−ガ
イド5,5,5,5に支持案内されることにより、ロ−
ディング位置とイジェクト位置との間を矢印A−B方向
へ移動可能とされると共に、イジェクト位置において支
持足部28,28の側部がトレ−ガイド5,5,5,5
に支持されることにより、図1に示すイジェクト位置に
安定的に支持される。
【0010】ディスク載置部21の載置凹部22には、
載置されたディスク11を、底板4上に図示矢印C−D
方向移動可能に設けられたタ−ンテ−ブル6とクランパ
7との間に装着して、ディスク11に記録された記録情
報を図示しない光学ヘッドにより再生するための開口2
3がその中心部から前端外縁に亘って形成されている。
また、ディスク載置部21の後端は、載置凹部22に載
置されるディスク11の記録面に対して載置凹部22の
一部26(図示の実施例の場合載置凹部22の後半部1
/4を占め、以下この部分を可動載置凹部26と称す)
を離隔すべくディスク載置部21に対して回動可能な可
動部25とされている。
【0011】可動部25は、その前端下面とディスク載
置部21の後端下面との間に設けられた一対のヒンジ2
9,29によりディスク載置部21に対し回動可能とさ
れ、その後端両側部に設けられたピン30,30が、プ
レ−ヤ1の底板4上に設けられた左右対称な一対のガイ
ド溝8,8に嵌め込まれている。
【0012】このガイド溝8,8は、トレ−20の移動
に伴ってピン30,30を案内し、可動部25を所定の
回動位置に回動させるものであり、可動部25をディス
ク載置部21と平行となる水平位置に保持すべく、所定
高さ位置において図示矢印A−B方向に延長される水平
部分9,9と、水平部分9,9と連続され、可動部25
を回動すべく図示矢印B方向へ向かうに従って矢印D方
向に傾斜される傾斜部分10,10とから構成されてい
る。
【0013】従って、可動部25は、トレ−20の移動
中、ピン30,30が上記水平部分9,9を通過する間
はディスク載置部21と平行な水平位置に保持されると
共に、ピン30,30が上記傾斜部分10,10を通過
する間はディスク載置部21に対して回動される。そし
て、トレ−20がロ−ディング位置に持ち来たされる
と、傾斜部分10,10を通過したピン30,30が傾
斜部分10,10の下端に位置することにより最も回動
した状態となる。このため、可動部25は、上記水平位
置においてディスク載置部21の載置凹部22と共にそ
の可動載置凹部26にディスクを載置し、また、回動に
より可動載置凹部26がディスク記録面から離隔され
る。
【0014】尚、ディスク載置部21の後端上面には、
後述するも可動部25の回動により可動載置凹部26が
ディスク記録面から離隔した状態で、ロ−ディング位置
にあるトレ−20上の載置凹部22とストッカ50との
間におけるディスク11の往復移動を可能とするため、
ディスク11の移動を許容する切欠き24,24が形成
されている。
【0015】一方、トレ−20のロ−ディング位置にお
いて、上述した可動部25の回動により可動載置凹部2
6とディスク記録面との間に形成される空間部31に
は、ディスク記録面に接触してディスク11をロ−ディ
ング位置にあるトレ−20上とプレ−ヤ1内の更に奥方
に配置されるストッカ50との間で矢印A−B方向に往
復移動するための駆動ロ−ラ40が配置され、ディスク
11を挾んで駆動ロ−ラ40と対向する位置には従動ロ
−ラ41が配置されている。駆動ロ−ラ40は、上記空
間部31内において、その周面が載置凹部22に載置さ
れたディスク11の記録面に接触する高さ位置において
底板4上に軸支され、図示しない伝達機構を介して駆動
源としてのモ−タ−(図示せず)に連結されている。一
方、従動ロ−ラ41は、駆動ロ−ラ40との間にディス
ク11を挾持してディスク11を往復移動すべくディス
ク11の上面と接触される下降位置と、上方に離隔する
上昇位置との間で図示矢印C−D方向に移動可能とされ
る。そして、従動ロ−ラ41は、ディスク11がロ−デ
ィング位置に持ち来たされる際の邪魔にならないよう、
また、再生時にタ−ンテ−ブル6が上昇してクランパ7
との間にディスク11を装着する際の邪魔にならないよ
う、通常はディスク1から離隔する上昇位置に位置され
る。
【0016】尚、駆動ロ−ラ40及び従動ロ−ラ41を
共に矢印C−D方向に移動可能として、ディスク11が
ロ−ディング位置に持ち来された後に駆動ロ−ラ40及
び従動ロ−ラ41をディスク11を挟持する高さ位置に
移動させるよう構成しても良い。また、駆動ロ−ラ40
及び従動ロ−ラ41によりディスク11を載置凹部22
から浮かせた状態で挟持して移送するよう構成しても良
い。
【0017】ストッカ50は、内部に6枚のディスクを
収納可能とされ、支持機構51,51により図示矢印C
−D方向に移動可能に支持される。ここで、図3〜図6
に示されるストッカ50は最も上昇された位置にあり、
ストッカ50がこの位置にある場合にその最下段にディ
スクが収納可能とされ、或は、最下段に収納されたディ
スクが引出し可能とされる。
【0018】ストッカ50の両側板52,52の内壁に
は、ディスクの周側に接触してディスクをストッカ内の
収納位置に引き込み、或は、排出方向へ押圧する略L字
状のバネ53,53が、収納されるディスク毎に夫々一
対ずつ設けられている。また、後端一側部にはディスク
をバネ53,53に抗してストッカから排出すべく、デ
ィスクの周側を押圧する回動レバ−54が同じくディス
ク毎に夫々設けられている。
【0019】尚、上述した本実施例においては、ストッ
カ50が常にプレ−ヤ1内部に配置されたが、例えば、
プレ−ヤ1の側部にストッカ50を着脱するための開口
を設け、ストッカ50をプレ−ヤ1に対して着脱自在に
構成しても良い。
【0020】次に、上記構成から成るディスク再生装置
の動作につき説明する。
【0021】先ず、ストッカ50内に収納されていない
ディスクを再生する場合、図1及び図3に示すイジェク
ト位置にあるトレ−20の載置凹部22と可動載置凹部
26上に再生すべきディスク11を載置した後、フロン
トパネル2に設けられたイジェクト・ロ−ド釦(図示せ
ず)を押圧する。これにより、トレ−20におけるディ
スク載置部21は、トレ−ガイド5,5,5,5に案内
されながら矢印B方向へ移動され、また、可動部25
は、先ずガイドピン30,30がガイド溝8,8の水平
部分9,9に案内されることによりディスク載置部21
と共に矢印B方向へ移動され、次いで傾斜部分10,1
0に案内されることによりディスク載置部21に対して
図4において時計方向へ回動されてトレ−20は図2及
び図4に示すロ−ディング位置に持ち来たされる。
【0022】尚、この時トレ−20(可動部25)の移
動経路内には駆動ロ−ラ40が位置しているが、上述し
た如く、ガイドピン30,30がガイド溝8,8の傾斜
部分10,10を通過することにより、可動部25が回
動されて駆動ロ−ラ40から逃げるので、トレ−20
(可動部25)はその移動中及びロ−ディング位置にお
いて駆動ロ−ラ40に接触することはない。また、トレ
−20のロ−ディング位置において、駆動ロ−ラ40は
空間部31内に位置してディスク11の記録面に当接
し、一方、従動ロ−ラ41はディスク11の上面と離隔
する上昇位置に位置する。
【0023】更に、図4の状態から再生スイッチ(図示
せず)を押圧すると、タ−ンテ−ブル6が矢印C方向に
移動され、これにより、図5に示すようにディスク11
は載置凹部22から離隔されてタ−ンテ−ブル6とクラ
ンパ7との間に装着される。そして、タ−ンテ−ブル6
によりディスク11が回転され光ピックアップにより再
生が行われる。
【0024】次に、図4の状態からディスク11をスト
ッカ50内の空きスペ−ス(最下段)に収納した後、ス
トッカ50内の下から3段目に収納されたディスク12
をトレ−20上に引き出して再生する場合につき説明す
る。
【0025】この場合、図4の状態でストック釦(図示
せず)を押圧すると、先ず、ストッカ50の空きスペ−
スとトレ−20の載置凹部22とを同一平面上に整列さ
せるべく、ストッカ50が矢印C−D方向に移動され
る。尚、本実施例の場合、図示の如く既に空きスペ−ス
である最下段と載置凹部22が同一平面上に整列してい
るのでこの動作は行われない。次いで、図4に仮想線で
示す如く、従動ロ−ラ41が矢印D方向に下降されディ
スク11を駆動ロ−ラ40との間に挾みこんだ後、駆動
ロ−ラ40が時計方向へ回転されてディスク11は矢印
B方向へ移送される。そして、図2に仮想線で示す位置
から若干矢印B方向へ移送されると、その周側がバネ5
3,53の山を超えるのでディスク11はバネ53,5
3の引き込み力により更に矢印B方向に移動される。こ
れにより、ディスク11は駆動ロ−ラ40及び従動ロ−
ラ41から離れ、ストッカ50の最下段に収納される。
尚、図6に示すように、ディスク11がストッカ50内
に収納されると、従動ロ−ラ41は上昇位置に移動され
る。
【0026】次に、ストッカ50内に収納されたディス
クのうち下から3段目に収納されているディスク12を
選択する選択釦(図示せず)を押圧すると、先ず、スト
ッカ50が矢印D方向に移動され、図7に示す如くスト
ッカ50の下から3段目と載置凹部22とが同一平面上
に整列される。次いで、ディスク12に対応する回動レ
バ−54が図2で半時計方向に回動されることにより、
ディスク12はその周側が回動レバ−54に押圧され、
図2に仮想線で示す位置を超えてバネ53,53の山を
乗り超える位置まで矢印A方向に移動される。これによ
り、ディスク12はストッカ50内から一部排出され、
その記録面が駆動ロ−ラ40に接触した状態となる。そ
して、この状態から従動ロ−ラ41が矢印D方向に下降
されてディスク12を駆動ロ−ラ40との間に挾みこん
だ後、駆動ロ−ラ40が反時計方向へ回転され、これに
より、図7に示す如くディスク12は矢印A方向へ移送
されてロ−ディング位置にあるトレ−20の載置凹部2
2に載置される。尚、ディスク12が載置凹部22に完
全に載置された後、従動ロ−ラ41は図7に仮想線で示
す上昇位置に移動される。
【0027】以降、上述と同様にして、再生釦を押圧す
ることにより、図5の状態となりディスク12の再生が
行われる。
【0028】尚、本発明は上述した実施例に限定され
ず、例えば、可動部をディスクの記録面と直交する方向
にスライド移動可能として、その移動により可動部がデ
ィスクから離隔するよう構成する等、種々の態様を取り
得るものである。要は、トレ−の、ディスク載置凹部の
一部を含みストッカと対向する側の端部をディスクに対
して離隔可能として、トレ−がロ−ディング位置に持ち
来された時に、端部がディスクに対して離隔した状態と
なるよう構成すれば本発明の目的が達成される。
【0029】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明によれば、キ
ャリッジ等を用いることなくディスクを直接トレ−とス
トッカとの間で移動することができるので、簡単な構成
により信頼性の高いディスク再生装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスク再生装置のトレ−がイジ
ェクト位置にある状態を示す平面図である。
【図2】本発明に係るディスク再生装置のトレ−がロ−
ディング位置にある状態を示す平面図である。
【図3】図1の要部a−a断面図である。
【図4】図2の要部b−b断面図である。
【図5】動作説明図である。
【図6】動作説明図である。
【図7】動作説明図である。
【符号の説明】
1 プレ−ヤ 4 底板 8 ガイド溝 20 トレ− 21 ディスク載置部 22 ディスク載置凹部 25 可動部 26 可動載置凹部 29 ヒンジ 30 ピン 31 空間部 40 駆動ロ−ラ 41 従動ロ−ラ 50 ストッカ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクを複数枚収納可能なストッカ
    と、 上記ディスクを載置する載置凹部を有し、ディスク再生
    装置内に収納されるロ−ディング位置と該装置外に突出
    されるイジェクト位置との間で移動可能とされると共
    に、上記ロ−ディング位置において上記載置凹部に載置
    されたディスクを上記載置凹部と上記ストッカとの間で
    略水平方向に往復移動可能とすべく、上記ストッカと対
    向する側の端部が上記ディスクに対して離隔可能とされ
    るトレ−と、 上記トレ−のロ−ディング位置において、上記端部を上
    記ディスクに対して離隔した状態とする制御手段と、 上記ロ−ディング位置にあるトレ−の載置凹部と上記ス
    トッカとの間で上記ディスクを往復移動するための移動
    手段と、 上記トレ−のロ−ディング位置において、上記載置凹部
    に載置されたディスクの再生を行う再生手段とから構成
    されることを特徴とするディスク再生装置。
  2. 【請求項2】 上記端部は上記載置凹部に載置されるデ
    ィスクに対して回動可能に構成され、また、上記制御手
    段は上記端部に設けられたピンを案内して上記トレ−の
    ロ−ディング位置において上記端部を回動した状態とす
    るガイド溝からなる請求項1記載のディスク再生装置。
  3. 【請求項3】 上記移動手段は、上記ディスクを挟持し
    て移動させる駆動ロ−ラ及び従動ロ−ラから成り、該駆
    動ロ−ラと従動ロ−ラのうち一方が、上記トレ−のロ−
    ディング位置において、上記端部が上記ディスクから離
    隔することにより上記ディスクと上記端部との間に形成
    される空間部に位置される請求項1記載のディスク再生
    装置。
JP26275991A 1991-09-13 1991-09-13 デイスク再生装置 Pending JPH0574034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26275991A JPH0574034A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 デイスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26275991A JPH0574034A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 デイスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0574034A true JPH0574034A (ja) 1993-03-26

Family

ID=17380198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26275991A Pending JPH0574034A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 デイスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0574034A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5544148A (en) * 1993-05-20 1996-08-06 Nakamichi Corporation Compact configuration disk player
US5604721A (en) * 1993-06-03 1997-02-18 Nakamichi Corporation Device for playing back disks including the detection of a magazine carriage which is simultaneously carrying two disks
US6215757B1 (en) 1996-06-13 2001-04-10 Fujitsu Ten Limited Reproduction/recording apparatus having a divisible housing for disc-shaped recording carriers and a reproduction/recording head mounting rack

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5544148A (en) * 1993-05-20 1996-08-06 Nakamichi Corporation Compact configuration disk player
US5604721A (en) * 1993-06-03 1997-02-18 Nakamichi Corporation Device for playing back disks including the detection of a magazine carriage which is simultaneously carrying two disks
US6215757B1 (en) 1996-06-13 2001-04-10 Fujitsu Ten Limited Reproduction/recording apparatus having a divisible housing for disc-shaped recording carriers and a reproduction/recording head mounting rack

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002109813A (ja) ディス再生装置およびディスク再生方法
JP3183744B2 (ja) チェンジャ機能を備えたディスク再生装置
JPH0574034A (ja) デイスク再生装置
JP3627945B2 (ja) 情報記録ディスクの記録再生装置
JPH0831235B2 (ja) ディスクローディング装置
JPH11296954A (ja) ディスクドライブ装置
JPH0828025B2 (ja) ディスクチェンジャ
JP2003091917A (ja) ディスクドライブ装置
JP3593417B2 (ja) 情報記録ディスクの記録再生装置
JP2001357595A (ja) ディスクチェンジャ
JP3594408B2 (ja) 情報記録ディスクの記録再生装置
JPH11191256A (ja) ディスク再生装置
JPH0135324Y2 (ja)
JP3594370B2 (ja) 情報記録ディスクの記録再生装置
JP3607797B2 (ja) ディスクチェンジャ
JP2676377B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2865490B2 (ja) コンパクトディスクプレーヤ
JP2942492B2 (ja) ディスク移送装置
JP3612234B2 (ja) 担体自動再生装置
JP3078219B2 (ja) ディスク移送装置
JPH0966980A (ja) 情報記録ディスクのマガジン
JPH064976A (ja) ディスクドライバ
JPH0572022B2 (ja)
JPH08171763A (ja) ディスクプレーヤーのディスク装着装置
JPH09265706A (ja) 情報記録ディスクの記録再生装置