JP3479737B2 - パワーウインド装置 - Google Patents

パワーウインド装置

Info

Publication number
JP3479737B2
JP3479737B2 JP13586498A JP13586498A JP3479737B2 JP 3479737 B2 JP3479737 B2 JP 3479737B2 JP 13586498 A JP13586498 A JP 13586498A JP 13586498 A JP13586498 A JP 13586498A JP 3479737 B2 JP3479737 B2 JP 3479737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closing
opening
contact
switch
power window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13586498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11294011A (ja
Inventor
啓章 大橋
宏 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Denso Co Ltd
Original Assignee
Toyo Denso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Denso Co Ltd filed Critical Toyo Denso Co Ltd
Priority to JP13586498A priority Critical patent/JP3479737B2/ja
Priority to TW091207324U priority patent/TW535742U/zh
Priority to EP99106881A priority patent/EP0949400B1/en
Priority to DE69932116T priority patent/DE69932116T2/de
Priority to KR1019990012351A priority patent/KR100320637B1/ko
Priority to US09/288,426 priority patent/US6081085A/en
Priority to CN99104934A priority patent/CN1088546C/zh
Publication of JPH11294011A publication Critical patent/JPH11294011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3479737B2 publication Critical patent/JP3479737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/12Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable
    • B60J1/16Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable
    • B60J1/17Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable vertically
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • E05F15/695Control circuits therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore
    • E05Y2201/404Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore characterised by the function
    • E05Y2201/422Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore characterised by the function for opening
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore
    • E05Y2201/43Motors
    • E05Y2201/434Electromotors; Details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/50Fault detection
    • E05Y2400/504Fault detection of control
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • E05Y2400/852Sensors
    • E05Y2400/854Switches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • E05Y2400/852Sensors
    • E05Y2400/856Actuation thereof
    • E05Y2400/858Actuation thereof by body parts
    • E05Y2400/86Actuation thereof by body parts by hand
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/25Emergency conditions
    • E05Y2800/252Emergency conditions the elements functioning only in case of emergency
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Protection
    • E05Y2800/428Protection against water
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両のウインドガラス
を電動力によって開閉するパワーウインド装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のパワーウインド装置にあ
っては、自動復帰型のパワーウインドスイッチを開方向
または閉方向に一段目の操作(マニュアル操作)をして
いるあいだ、開または閉用のリレーが付勢して、そのリ
レー接点を介してウインド開閉機構の動力用モータに順
方向正または逆方向の駆動電圧が印加され、そのモータ
の正転または逆転駆動が行われて、車両のウインドガラ
スを適宜に開放または閉成させることができるようにな
っている。そして、そのパワーウインドスイッチを開方
向または閉方向に二段目の一時的な操作(オート操作)
をなすことにより、オート保持回路により開または閉用
のリレーの付勢状態が保持されて、ウインドガラスが全
開または全閉状態になるまでモータの正転または逆転駆
動が行われるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、パワーウインドスイッチの操作状態に応じて開ま
たは閉用の何れかのリレーを付勢して、そのリレー接点
を介してウインド開閉機構に設けられている1つの動力
用モータに順方向または逆方向の駆動電圧が印加される
ようにしたパワーウインド装置にあっては、車両の水没
などの事故時に開および閉用の各リレーが同時に付勢状
態になる異常事態に陥ってしまうと、モータが駆動でき
なくなって、パワーウインドスイッチを操作してもウイ
ンドガラスの開閉を行わせることができなくなってしま
うことである。
【0004】その際、特に、車両の水没などの事故時
に、乗員が車両から脱出するべくパワーウインドスイッ
チを操作しても、ウインドガラスを開放することができ
ないことが問題となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、パワーウイン
ドスイッチの操作状態に応じて開または閉用の何れかの
リレーなどからなる制御スイッチング素子をオン状態に
してウインド開閉機構におけるアクチュエータを開また
は閉方向に駆動するようにしたパワーウインド装置にあ
って、車両の水没などの事故時に開および閉用の各制御
スイッチング素子が同時にオン状態になる異常事態を解
除して、ウインドガラスの開放を可能にするべく、パワ
ーウインドスイッチの開方向の操作に連動して閉用の制
御スイッチング素子をオフ状態にする非常用のスイッチ
を設けるようにしている。
【0006】そして、特に本発明では、その非常用のス
イッチとして、基板面における接触子の摺動領域内の一
方側に電極パターンとして形成された共通接点と摺動領
域内の他方側の下部に電極パターンとして形成された常
閉用の接点との間、および共通接点と摺動領域内の他方
側の上部に電極パターンとして形成された常開用の接点
との間にわたって前記接触子が摺動するタイプのスイッ
チを設け、共通接点と常開用の接点とをそれぞれ摺動領
域からはみ出すように形成したうえで、摺動領域を除い
基板部分に防水用のレジストをかけて、水没時に摺動
範囲内に裸出している部分における電極パターンが電気
分解により欠損しても常開の接点間の導通状態を確保で
きるようにしている。
【0007】
【実施例】図1は、パワーウインド装置における一般的
な電気回路系統の構成例を示している。
【0008】それは、自動復帰型でかつ複合型のパワー
ウインドスイッチの開方向または閉方向の1段目のマニ
ュアル操作がなされているあいだ、ウインド開閉機構
(図示せず)における動力用モータMT(直流モータ)
の正転または逆転駆動を行わせてウインドガラスを適宜
に開放または閉成するモータ駆動制御回路1と、パワー
ウインドスイッチの開方向または閉方向の2段目の一時
的なオート操作によってウインドガラスが全開または全
閉状態になるまでモータ駆動制御回路1を介してモータ
MTの正転または逆転駆動を行わせるオート保持回路2
およびその電源回路3とによって構成されている。
【0009】モータ駆動制御回路1は、パワーウインド
スイッチの開方向のマニュアル操作がなされているあい
だ、その開方向スイッチSW1が接点M側に閉成して開
用のリレーRY1が付勢され、そのリレーRY1のb接
点および他方の消勢状態にある閉用のリレーRY2のa
接点を介してモータMTに駆動電圧+Vccが順方向に
印加され、モータMTが正転駆動されるようになってい
る。そして、それは、パワーウインドスイッチの閉方向
のマニュアル操作がなされているあいだ、その閉方向ス
イッチSW2が接点M側に閉成して閉用のリレーRY2
が付勢され、そのリレーRY2のb接点および他方の消
勢状態にある開用のリレーRY1のa接点を介してモー
タMTに駆動電圧+Vccが逆方向に印加され、モータ
MTが逆転駆動されるようになっている。
【0010】また、パワーウインドスイッチが開方向ま
たは閉方向にオート操作されると、オート保持回路2は
以下のように動作するようになっている。
【0011】パワーウインドスイッチが開方向にオート
操作されると、その開方向スイッチSW1がいったん接
点M側に閉成したのちに接点A側に一時的に閉成し、そ
れにより電源回路3に出力電圧が生じてオート保持回路
2におけるトランジスタスイッチDT3およびDT4が
それぞれオン状態となって(このときトランジススタス
イッチDT2はオフ状態になっている)、開保持用ライ
ンLOがローレベルとなって開用のリレーRY1が付勢
されてモータMTが正転駆動される。
【0012】モータMTの駆動により、モータMTの回
転に同期してパルサPからパルス信号PSが発生して、
そのパルス信号PSがオート保持回路2に与えられる。
【0013】オート保持回路2にパルス信号PSが与え
られているあいだ、トランジスタスイッチDT2はオフ
状態となり(このときには開方向スイッチSW1が中立
接点N側に復帰している)、それによりトランジスタス
イッチDT3およびDT4がオン状態に保持され、開用
のリレーRY1が付勢されてモータMTが正転駆動され
続ける。
【0014】そして、ウインドガラスが全開状態になっ
てモータMTが停止すると、オート保持回路2にパルス
信号PSが供給されなくなり、トランジスタスイッチD
T2がオン状態になる。それにより、トランジスタスイ
ッチDT3およびDT4がそれぞれオフ状態となって、
開保持用ラインLOがハイレベルとなって開用のリレー
RY1が消勢され、モータMTから駆動電圧+Vccが
引き外される。
【0015】また、パワーウインドスイッチが閉方向に
オート操作されると、その閉方向スイッチSW2がいっ
たん接点M側に閉成したのちに接点A側に一時的に閉成
し、それにより電源回路3に出力電圧が生じてオート保
持回路2におけるトランジスタスイッチDT5およびD
T6がそれぞれオン状態となって(このときトランジス
タスイッチDT2はオフ状態になっている)、閉保持用
ラインLCがローレベルとなって閉用のリレーRY2が
付勢されてモータMTが逆転駆動される。
【0016】オート保持回路2にパルス信号PSが与え
られているあいだ、トランジスタスイッチDT2はオフ
状態となり(このときには閉方向スイッチSW2が中立
接点N側に復帰している)、それによりトランジスタス
イッチDT5およびDT6がオン状態に保持され、閉用
のリレーRY2が付勢されてモータMTが逆転駆動され
続ける。
【0017】そして、ウインドガラスが全閉状態になっ
てモータMTが停止すると、オート保持回路2にパルス
信号PSが供給されなくなり、それによりトランジスタ
スイッチDT2がオン状態になる。それにより、トラン
ジスタスイッチDT5およびDT6がそれぞれオフ状態
となって、閉保持用ラインLCがハイレベルとなって閉
用のリレーRY2が消勢され、モータMTから駆動電圧
+Vccが引き外される。
【0018】以上のように構成されたパワーウインド装
置にあっては、車両の水没などの事故時にオート保持回
路2が短絡状態に陥って、その開保持用ラインLOおよ
び閉保持用ラインLCがともにローレベルになってしま
うと、モータ駆動制御回路1における開用のリレーRY
1および閉用のリレーRY2が同時に付勢状態になっ
て、パワーウインドスイッチの操作によってモータMT
の駆動ができなくなってしまうことになる。
【0019】そのため本発明では、このようなパワーウ
インド装置にあって、特に、図2に示すように、パワー
ウインドスイッチの開方向のマニュアル操作に連動し
て、オート保持回路2における閉保持用ラインLCを強
制的にしゃ断して閉用のリレーコイルを短絡する非常用
のスイッチSW3を設けるようにしている。
【0020】しかして、車両の水没などの事故時にオー
ト保持回路2が短絡状態になってモータ駆動制御回路1
における開用のリレーRY1および閉用のリレーRY2
が同時に付勢状態になる異常事態に陥っても、パワーウ
インドスイッチを開方向にマニュアル操作することによ
ってオート保持回路2における異常なローレベルにある
閉保持用ラインLCをしゃ断して閉用のリレーRY2を
消勢させることができる。したがって、その場合には、
開用のリレーRY1のみが付勢状態となって、モータM
Tが正転駆動して、ウインドガラスを開放できるように
なる。
【0021】また、図3は本発明によるパワーウインド
装置の他の構成例を示している。
【0022】ここでは、車両の各ドアーごとに設けられ
たウインドガラスの開閉、ドアーロックのオン,オフ、
ドアーライトの点滅、電動ミラーの調整などのドアー廻
りの制御を集中的に行うCPU(制御ユニット)4によ
ってオート保持機能を発揮させるようにしたものにおい
て、パワーウインドスイッチの開方向のマニュアル操作
に連動して、CPU4における閉用のリレーの付勢状態
を保持する制御系統をしゃ断して閉用のリレーコイルを
短絡する非常用のスイッチSW3を設けるようにしてい
る。
【0023】図4は、本発明によるパワーウインド装置
のさらに他の構成例を示している。
【0024】ここでは、特に開方向スイッチSW1およ
び閉方向スイッチSW2がマニュアル操作のみを行うも
ので、オート保持機能をもたないパワーウインド装置に
本発明を適用した場合を示している。
【0025】すなわち、この場合には、開方向スイッチ
SW1または閉方向スイッチSW2がマニュアル操作さ
れているあいだウインドガラスの開放または閉成を行う
とともに、車両の各ドアーごとに設けられたウインドガ
ラスの開閉、ドアーロックのオン,オフ、ドアーライト
の点滅、電動ミラーの調整などのドアー廻りの制御を集
中的に行うCPU(制御ユニット)4の制御下でも開用
のリレーRY1または閉用のリレーRY2を付勢状態に
してウインドガラスの開放または閉成を行わせることが
できるようにしたものにおいて、パワーウインドスイッ
チの開方向のマニュアル操作に連動して、CPU4にお
ける閉用のリレーを付勢状態にする制御系統をしゃ断し
て閉用のリレーコイルを短絡する非常用のスイッチSW
3を設けるようにしている。
【0026】実際には、このようなパワーウインド装置
は車両における助手席側や後部座席側のウインドガラス
の開閉にそれぞれ専用に設けられており、それらのウイ
ンドガラスの開閉を運転席側に一括して設けられている
各スイッチの操作による開閉指令をCPU4に与えるこ
とによっても、対応のウインドガラスを開閉させること
ができるようになっている。
【0027】しかして、図3および図4に示す各構成例
の場合にあっても前述と同様に、車両の水没などの事故
時にCPU4が短絡状態になってモータ駆動制御回路1
における開用のリレーRY1および閉用のリレーRY2
が同時に付勢状態になる異常事態に陥っても、パワーウ
インドスイッチを開方向にマニュアル操作することによ
ってCPU4における異常なローレベルにある閉保持用
ラインLCをしゃ断して閉用のリレーRY2を消勢させ
て、モータMTを正転駆動させることができるようにな
る。
【0028】図5ないし図7はオート保持機能をもった
本発明によるパワーウインド装置におけるパワースイッ
チユニットの一構成例を示している。
【0029】ここでは、車両の運転席側のウインドガラ
スの開閉を行わせるオート保持機能をもった操作スイッ
チ部S1と、助手席側のウインドガラスの開閉をマニュ
アル操作によって行わせる操作スイッチ部S2と、その
操作スイッチ部S2の電源系統のオン、オフを行わせる
操作スイッチ部S3とが一体に組み込まれたものが示さ
れている。
【0030】操作スイッチ部S1、S2は、何れもシー
ソ式による押釦スイッチからなっている。
【0031】図7において、操作スイッチ部S1は、開
方向スイッチSW1、閉方向スイッチSW2および非常
用スイッチSW3における各接点部分を有している。
【0032】開方向スイッチSW1および閉方向スイッ
チSW2の各接点部分にあって、操作スイッチ部S1が
中立状態にあるときには、その接触子6(図6参照)が
図7に示すNの位置にある。そして、その操作スイッチ
部S1の前部が押されてマニュアル操作位置に操作され
ると、その接触子6が図7に示すD(M)の位置に摺動
して開信号を出力する。操作スイッチ部S1の前部がさ
らに押し込まれてオート操作位置に操作されると、その
接触子6が図7に示すD(A)の位置に摺動してオート
保持の開信号を出力する。また、その操作スイッチ部S
1の後部が押されてマニュアル操作位置に操作される
と、その接触子6が図7に示すU(M)の位置に摺動し
て閉信号を出力する。操作スイッチ部S1の後部がさら
に押し込まれてオート操作位置に操作されると、その接
触子6が図7に示すU(A)の位置に摺動してオート保
持の閉信号を出力するようになっている。
【0033】また、非常用スイッチSW3の接点部分に
あって、操作スイッチ部S1が中立状態にあるときに
は、その接触子7(図6参照)が図7に示すbの位置に
ある。そして、その操作スイッチ部S1の前部が押され
てマニュアル操作位置以上に操作されると、その接触子
7が図7に示すaの位置に摺動する。それにより、前述
したように、図2ないし図4に示すオート保持用ライン
LCが強制的にしゃ断されて、閉用のリレーRY2のコ
イルが短絡される。
【0034】なお、助手席側の操作スイッチ部S2にあ
っても同様に、それが中立状態にあるときには、その接
触子8(図6参照)が図7に示すNの位置にある。そし
て、その操作スイッチ部S2の前部が押されると、その
接触子8が図7に示すDの位置に摺動して開信号を出力
する。また、その操作スイッチ部S2の後部が押される
と、その接触子8が図7に示すUの位置に摺動して閉信
号を出力するようになっている。
【0035】以上のように構成されたパワーウインド装
置にあって、特に本発明では、非常用のスイッチSW3
として、図8に示すように、基板面における接触子
(7)の摺動領域W内に電極パターンとして形成された
共通接点T1−常閉用の接点T2間を短絡するa位置と
共通接点T1−常開用の接点T3間を短絡するb位置と
にわたって接触子(7)が摺動するに際して、その摺動
領域Wをはみ出すようにT1,T3の各接点の電極パタ
ーンを形成したうえで、その摺動領域Wを除いた基板部
分に防水用のレジストRをかけるようにしている。
【0036】しかして、水没時にプラス側の各電極パタ
ーン(T1,T3)における摺動領域W内に裸出してい
る各部分が電気分解によって一部欠損しても、非常用ス
イッチSW3のb位置におけるT1−T3接点間の電気
的な導通状態が確保できるようになる。
【0037】その場合、図9に示すように、接触子
(7)の摺動領域W内においてのみT1,T3の各接点
の電極パターンを形成し、その摺動領域Wを除いた基板
部分をレジストRによっておおうのでは、水没時にプラ
ス側の電極パターンにおける摺動領域W内に裸出してい
る各部分が電気分解によって一部欠損してしまうと(例
えば図中xで示す部分)、接触子(7)によるT1−T
3接点間の電気的な導通状態を確保できなくなってしま
うことになる。
【0038】したがって、本発明によれば、水没時に摺
領域W内に裸出しているプラス側の電極パターンのほ
とんどが電気分解によって失われてしまうまでの間に、
手動操作によるウインドガラスの開放が可能になる(水
没後5分以上は非常用スイッチSW3のb位置における
T1−T3接点間の電気的な導通状態が確保できる)。
【0039】なお、非常用スイッチSW3の常開点とな
るT2のマイナス側の電極パターンにあっては、それが
水没時に電気分解しない。
【0040】図10および図11は本発明の他の実施例
の場合におけるスイッチ構成を示しており、ここでは車
両のウインドガラスの開閉を行わせる操作スイッチSW
4およびそのスイッチ操作に連動した非常用スイッチS
W5からなっている。
【0041】それは、操作スイッチSW4の接触子が中
立位置Nにあるときには、非常用スイッチSW5の接触
子が閉保持用ラインLCにつながる常閉のT2−T4接
点間を短絡する位置にある。操作スイッチSW4の接触
子が閉用のリレーRY2を付勢するT1−T2接点間の
閉位置Uにあるときには、非常用スイッチSW5の接触
子が閉保持用ラインLCにつながる常閉のT2−T4接
点間を短絡する位置にある。また、操作スイッチSW4
の接触子が開用のリレーRY1を付勢するT1−T3接
点間の開位置Dにあるときには、非常用スイッチSW5
の接触子が開保持用ラインLOにつながる常開のT2−
T5接点間を短絡する位置にあるようになっている。
【0042】また、図12は、図10に示すスイッチ構
成に反対の電極をそれぞれ接続した場合における基板面
に形成された各接点の電極パターンの他の例を示してい
る。
【0043】図11および図12に示す各電極パターン
にあっても、前述の場合と同様に、操作スイッチSW
4,非常用スイッチSW5の各接触子の摺動領域W1〜
W3を越えてT1〜T5の各接点の電極パターンを形成
したうえで、その摺動領域W1〜W3を除いた基板部分
に防水用のレジストRをかけるようにしている。
【0044】また、本発明では、プラス側の電極パター
ンとマイナス側の電極パターンとを部分的にスルーホー
ルを用いて基板上に交差するように形成する場合、マイ
ナスの電極パターン側にスルーホールを設けるようにし
ている。
【0045】例えば、図13に示すように、プラス側接
点T6の引き出し部分における電極パターンP1とマイ
ナス側接点T7の引き出し部分における電極パターンP
2とをスルーホールを用いて交差させるに際して、マイ
ナスの電極パターンP2側にスルーホールTHを設け
る。
【0046】その際、図14に示すように、プラスの電
極パターンP1側にスルーホールTHを設けるのでは、
そのスルーホール部分にレジストががけられないために
(図中レジストがかけられる部分を斜線で示してい
る)、水没時にプラス側電極パターンP1の裸出した部
分が電気分解によって欠損してしまうことになる。
【0047】その点、マイナスの電極パターンP2側に
スルーホールTHを設けるようにすれば、プラス側の電
極パターンP1の全てをレジストによって保護すること
ができ、また水没時にマイナスの電極パターンP2の裸
出した部分が電気分解するようなことがなくなる。
【0048】以上の説明ではパワーウインド装置におけ
るウインドガラスの開、閉を行わせる制御スイッチング
素子としてリレーを用いた場合について述べたが、本発
明はそれに限定されるものではなく、リレーの代わりに
トランジスタなどの他の制御スイッチング素子を用いた
ものにあっても広く適用されるものである。
【0049】
【発明の効果】以上、本発明によれば、パワーウインド
スイッチの操作状態に応じて開または閉用の何れかの制
御スイッチ素子をオン状態にして、ウインド開閉機構に
おけるアクチュエータを開または閉方向に駆動するよう
にしたパワーウインド装置にあって、パワーウインドス
イッチの開方向の操作に連動して閉用の制御スイッチン
グ素子をオフ状態にする非常用のスイッチを設けるよう
にしているので、車両の水没などの事故時に開および閉
用の各制御スイッチ素子が同時にオン状態になる異常事
態を解除して、ウインドガラスの開放を可能にすること
ができるという利点がある。
【0050】 そして、特に本発明によれば、その非常用
のスイッチとして、基板面における接触子の摺動領域内
の一方側に電極パターンとして形成された共通接点と摺
動領 域内の他方側の下部に電極パターンとして形成され
た常閉用の接点との間、および共通接点と摺動領域内の
他方側の上部に電極パターンとして形成された常開用の
接点との間にわたって前記接触子が摺動するタイプのス
イッチを設け、共通接点と常開用の接点とをそれぞれ摺
動領域からはみ出すように形成したうえで、摺動領域を
除いた基板部分に防水用のレジストをかけるようにして
いるので、水没時に摺動領域内に裸出している部分にお
ける電極パターンが電気分解によって部分的に欠損して
も常開の接点間の導通状態を確保して、車両のウインド
ガラスの開放を行わせることができるという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】パワーウインド装置における一般的な電気回路
系統の構成例を示す電気回路図である。
【図2】本発明によるパワーウインド装置における電気
回路系統の一構成例を示す電気回路図である。
【図3】本発明によるパワーウインド装置における電気
回路系統の他の構成例を示す電気回路図である。
【図4】本発明によるパワーウインド装置における電気
回路系統のさらに他の構成例を示す電気回路図である。
【図5】本発明によるパワーウインド装置におけるパワ
ースイッチユニットの一構成例を示す平面図である。
【図6】同構成例によるパワースイッチユニットの裏面
図である。
【図7】そのパワースイッチユニットにおける各スイッ
チ部の接点構造を示す平面図である。
【図8】そのパワースイッチユニットにおける非常用ス
イッチを構成する各接点の基板面に形成される本発明に
よる電気分解対策を施した電極パターンの一例を示す図
である。
【図9】そのパワースイッチユニットにおける非常用ス
イッチを構成する各接点の基板面に形成される電気分解
対策を施さない電極パターンの一例を示す図である。
【図10】本発明の他の実施例に場合におけるスイッチ
構成を示す電気回路図である。
【図11】図10に示すスイッチ構成の場合における基
板面に形成された各接点の電極パターンの一例を示す図
である。
【図12】図10に示すスイッチ構成の場合における基
板面に形成された各接点の電極パターンの他の例を示す
図である。
【図13】マイナス側の電極パターンにスルーホールを
設けた状態でプラス側の電極パターンと交差させる一例
を示す図である。
【図14】プラス側の電極パターンにスルーホールを設
けた状態でマイナス側の電極パターンと交差させる一例
を示す図である。
【符号の説明】
1 モータ駆動制御回路 2 オート保持回路 3 電源回路 4 CPU SW1 開方向スイッチ SW2 閉方向スイッチ SW3 非常用スイッチ SW4 操作スイッチ SW5 非常用スイッチ RY1 開用リレー RY2 閉用リレー MT モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−137672(JP,A) 特開 平8−93323(JP,A) 特開 平8−312244(JP,A) 特開 平11−71960(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E05F 15/00 - 15/20 B60J 1/17 H01H 1/06

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パワーウインドスイッチの開方向または
    閉方向の操作がなされているあいだ開または閉用の制御
    スイッチング素子をオン状態にして、ウインド開閉機構
    におけるアクチュエータによってウインドガラスを開放
    または閉成するパワーウインド装置において、パワーウ
    インドスイッチの開方向の操作に連動して、閉用の制御
    スイッチング素子をオン状態からオフ状態にする、基板
    面における接触子の摺動領域(W)内の一方側に電極パ
    ターンとして形成された共通接点(T1)と摺動領域
    (W)内の他方側の下部に電極パターンとして形成され
    た常閉用の接点(T2)との間、および共通接点(T
    1)と摺動領域(W)内の他方側の上部に電極パターン
    として形成された常開用の接点(T3)との間にわたっ
    て前記接触子が摺動するタイプのスイッチを設け、共通
    接点(T1)と常開用の接点(T3)とをそれぞれ摺動
    領域(W)からはみ出すように形成したうえで、摺動領
    域(W)を除いた基板部分にレジストをかけたことを特
    徴とするパワーウインド装置。
  2. 【請求項2】 パワーウインドスイッチの開方向または
    閉方向のマニュアル操作がなされているあいだ開または
    閉用の制御スイッチング素子をオン状態にして、ウイン
    ド開閉機構におけるアクチュエータによってウインドガ
    ラスを開放または閉成するとともに、パワーウインドス
    イッチの開方向または閉方向の一時的なオート操作に応
    じて、オート保持回路により開または閉用の制御スイッ
    チング素子のオン状態を保持して、ウインドガラスが全
    開または全閉状態になるまでアクチュエータの駆動を行
    わせるパワーウインド装置において、パワーウインドス
    イッチの開方向のマニュアル操作に連動して、オート保
    持回路における閉用の制御スイッチング素子のオン状態
    を保持する制御系統をしゃ断して閉用の制御スイッチン
    グ素子をオフ状態にする、基板面における接触子の摺動
    領域(W)内の一方側に電極パターンとして形成された
    共通接点(T1)と摺動領域(W)内の他方側の下部に
    電極パターンとして形成された常閉用の接点(T2)と
    の間、および共通接点(T1)と摺動領域(W)内の他
    方側の上部に電極パターンとして形 成された常開用の接
    点(T3)との間にわたって前記接触子が摺動するタイ
    プのスイッチを設け、共通接点(T1)と常開用の接点
    (T3)とをそれぞれ摺動領域(W)からはみ出すよう
    に形成したうえで、摺動領域(W)を除いた基板部分に
    レジストをかけたことを特徴とするパワーウインド装
    置。
  3. 【請求項3】 パワーウインドスイッチの開方向または
    閉方向のマニュアル操作がなされているあいだ開または
    閉用の制御スイッチング素子をオン状態にして、ウイン
    ド開閉機構におけるアクチュエータによってウインドガ
    ラスを開放または閉成するとともに、パワーウインドス
    イッチの開方向または閉方向の一時的なオート操作に応
    じて、制御ユニットの制御下で開または閉用の制御スイ
    ッチング素子のオン状態を保持して、ウインドガラスが
    全開または全閉状態になるまでアクチュエータの駆動を
    行わせるパワーウインド装置において、パワーウインド
    スイッチの開方向のマニュアル操作に連動して、制御ユ
    ニットにおける閉用の制御スイッチング素子のオン状態
    を保持する制御系統をしゃ断して閉用の制御スイッチン
    グ素子をオフ状態にする、基板面における接触子の摺動
    領域(W)内の一方側に電極パターンとして形成された
    共通接点(T1)と摺動領域(W)内の他方側の下部に
    電極パターンとして形成された常閉用の接点(T2)と
    の間、および共通接点(T1)と摺動領域(W)内の他
    方側の上部に電極パターンとして形成された常開用の接
    点(T3)との間にわたって前記接触子が摺動するタイ
    プのスイッチを設け、共通接点(T1)と常開用の接点
    (T3)とをそれぞれ摺動領域(W)からはみ出すよう
    に形成したうえで、摺動領域(W)を除いた基板部分に
    レジストをかけたことを特徴とするパワーウインド装
    置。
  4. 【請求項4】 パワーウインドスイッチの開方向または
    閉方向のマニュアル操作がなされているあいだ開または
    閉用の制御スイッチング素子をオン状態にして、ウイン
    ド開閉機構におけるアクチエータによってウィンドガラ
    スを開放または閉成するとともに、制御ユニットの制御
    下で開または閉用の制御スイッチング素子をオン状態に
    してアクチュエータの駆動を行わせるパワーウインド装
    置において、パワーウインドスイッチの開方向のマニュ
    アル操作に連動して、制御ユニットにおける閉用の制御
    スイッチング素子をオン状態にする制御系統をしゃ断し
    て閉用の制御スイッチング素子をオフ状態にする、基板
    面における接触子の摺動 領域(W)内の一方側に電極パ
    ターンとして形成された共通接点(T1)と摺動領域
    (W)内の他方側の下部に電極パターンとして形成され
    た常閉用の接点(T2)との間、および共通接点(T
    1)と摺動領域(W)内の他方側の上部に電極パターン
    として形成された常開用の接点(T3)との間にわたっ
    て前記接触子が摺動するタイプのスイッチを設け、共通
    接点(T1)と常開用の接点(T3)とをそれぞれ摺動
    領域(W)からはみ出すように形成したうえで、摺動領
    域(W)を除いた基板部分にレジストをかけたことを特
    徴とするパワーウインド装置。
  5. 【請求項5】 プラス側の電極パターンとマイナス側の
    電極パターンとを部分的にスルーホールによって基板上
    に交差して形成するようにしたものにあって、マイナス
    の電極パターン側にスルーホールを設けるようにしたこ
    とを特徴とする請求項1ないし請求項4の何れかの記載
    によるパワーウインド装置。
JP13586498A 1998-04-09 1998-04-09 パワーウインド装置 Expired - Fee Related JP3479737B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13586498A JP3479737B2 (ja) 1998-04-09 1998-04-09 パワーウインド装置
TW091207324U TW535742U (en) 1998-04-09 1999-04-03 Power window apparatus
DE69932116T DE69932116T2 (de) 1998-04-09 1999-04-07 Motorisch angetriebener Fensterheber für ein Kraftfahrzeug
EP99106881A EP0949400B1 (en) 1998-04-09 1999-04-07 Power window apparatus for a vehicle
KR1019990012351A KR100320637B1 (ko) 1998-04-09 1999-04-08 차량용 파워 윈도우 장치
US09/288,426 US6081085A (en) 1998-04-09 1999-04-08 Power window apparatus
CN99104934A CN1088546C (zh) 1998-04-09 1999-04-09 用于车辆的电动窗设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13586498A JP3479737B2 (ja) 1998-04-09 1998-04-09 パワーウインド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11294011A JPH11294011A (ja) 1999-10-26
JP3479737B2 true JP3479737B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=15161557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13586498A Expired - Fee Related JP3479737B2 (ja) 1998-04-09 1998-04-09 パワーウインド装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6081085A (ja)
EP (1) EP0949400B1 (ja)
JP (1) JP3479737B2 (ja)
KR (1) KR100320637B1 (ja)
CN (1) CN1088546C (ja)
DE (1) DE69932116T2 (ja)
TW (1) TW535742U (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000154682A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Fuji Heavy Ind Ltd パワーウインド装置
US6337550B1 (en) * 1999-01-14 2002-01-08 Keihin Corporation Vehicle submergence detection sensor
JP3597072B2 (ja) * 1999-03-01 2004-12-02 アルプス電気株式会社 パワーウインド装置
JP3730807B2 (ja) * 1999-05-21 2006-01-05 アルプス電気株式会社 水没検知パワーウインド装置
ES2252085T3 (es) * 2000-01-08 2006-05-16 LEOPOLD KOSTAL GMBH & CO. KG Disposicion de circuito electrico para controlar el electromotor de un vehiculo automovil.
JP2001271555A (ja) 2000-03-24 2001-10-05 Denso Corp パワーウィンドウ装置
US6249732B1 (en) * 2000-06-16 2001-06-19 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Window characteristic mapping for object detection
JP3684328B2 (ja) * 2000-08-25 2005-08-17 アルプス電気株式会社 パワーウインド装置
JP4287070B2 (ja) * 2001-04-02 2009-07-01 矢崎総業株式会社 パワーウインド挟み込み防止装置
US6483267B1 (en) 2001-09-27 2002-11-19 John K. Jurney Auxiliary vehicular window recessing system
EP1375809A2 (en) * 2002-06-18 2004-01-02 Alps Electric Co., Ltd. Motor driving circuit
JP4085375B2 (ja) * 2003-02-12 2008-05-14 オムロン株式会社 開閉体制御装置
JP4047757B2 (ja) * 2003-04-25 2008-02-13 株式会社東海理化電機製作所 パワーウインドウ装置
JP3815738B2 (ja) * 2003-09-08 2006-08-30 本田技研工業株式会社 パワーウインドシステム
EP1645922B1 (en) * 2004-10-08 2009-08-05 Rockwell Automation Germany GmbH & Co. KG Configurable modular safety system
JP2006265919A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Omron Corp 開閉制御装置
US7861460B1 (en) 2007-12-12 2011-01-04 Anthony Costello Emergency window opening system
JP5483061B2 (ja) * 2009-08-21 2014-05-07 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
JP6176779B2 (ja) * 2013-08-02 2017-08-09 アルプス電気株式会社 パワーウインド装置
US11266019B2 (en) * 2019-10-22 2022-03-01 Hayward Industries, Inc. Modular wiring system for actuators

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5191528A (ja) * 1975-02-06 1976-08-11
US4983813A (en) * 1989-06-06 1991-01-08 Interpet Ltd. Submersible aquarium heater with adjustable electronic thermostatic control
JPH0354487U (ja) * 1989-09-27 1991-05-27
US5406270A (en) * 1992-06-29 1995-04-11 Prince Corporation Dead switch vehicle operator identification
JPH06197592A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Tokai Rika Co Ltd モータ駆動制御装置
KR960014382B1 (ko) * 1993-09-15 1996-10-15 삼성전자 주식회사 자동차의 파워 윈도우 제어 시스템
JP3064801B2 (ja) * 1994-03-29 2000-07-12 アルプス電気株式会社 自動車用ドアロックスイッチ
KR0171240B1 (ko) * 1994-05-17 1999-05-01 가다오까 마사다까 차량탑재용 모터구동장치
US5572101A (en) * 1994-12-02 1996-11-05 Ford Motor Company Programmable one-touch-down power window
US5547208A (en) * 1995-03-14 1996-08-20 Dennis L. Chappell Vehicle safety exit apparatus
US5612847A (en) * 1995-04-28 1997-03-18 Trw Inc. Power window circuit board overcurrent protection
US5598918A (en) * 1995-05-18 1997-02-04 Trw Inc. Switch for vehicle power window
US5627411A (en) * 1995-09-19 1997-05-06 Atoma International, Inc. Switching circuit with lockout feature
JP3003556B2 (ja) * 1995-10-05 2000-01-31 住友電装株式会社 フェイルセーフ装置
DE19804175A1 (de) * 1997-02-04 1998-09-03 Nissan Motor Vorrichtung und Verfahren zur Feststellung des Vorhandenseins oder der Abwesenheit eines Fremdkörpers oder dergleichen, der in einem motorbetriebenen Öffnungs/Schließmechanismus gefangen ist

Also Published As

Publication number Publication date
US6081085A (en) 2000-06-27
DE69932116D1 (de) 2006-08-10
EP0949400A2 (en) 1999-10-13
KR19990083055A (ko) 1999-11-25
DE69932116T2 (de) 2006-11-09
CN1088546C (zh) 2002-07-31
EP0949400A3 (en) 2003-07-30
KR100320637B1 (ko) 2002-01-19
TW535742U (en) 2003-06-01
EP0949400B1 (en) 2006-06-28
JPH11294011A (ja) 1999-10-26
CN1232917A (zh) 1999-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3479737B2 (ja) パワーウインド装置
JP3427205B2 (ja) パワーウインド装置
US6246564B1 (en) Activating device
JPH11206182A (ja) モータ駆動装置及びパワーウインド装置
JP3896292B2 (ja) 水没対応開閉体駆動回路
JPH0235829B2 (ja)
JPH1193518A (ja) パワーウインドの開閉システム
JP2004500796A (ja) 車両内の電動機を制御する電気回路配置
JP3086391B2 (ja) サンルーフ制御回路
KR920001525B1 (ko) 차량용 창유리자동닫힘장치
JPH061026B2 (ja) 車両用備品駆動装置
JP2977800B1 (ja) 自動車用開閉体用モータの制御回路
JPH068667U (ja) 車両のパワーウインドウ装置
JPH0235828B2 (ja)
JPH10299337A (ja) 自動車のパワーウインド緊急開放装置
JPH0312071Y2 (ja)
JPS6137555A (ja) 電動式ドアミラ−における駆動回路
KR0180755B1 (ko) 파워시트 제어회로
JPH02249776A (ja) オートスタンド装置
JPH0517063B2 (ja)
JPH10280802A (ja) 車両用開閉装置の制御回路
JP2003003739A (ja) 開閉部材制御装置及び開閉部材制御装置における開閉部材の原点位置設定方法
JP2002021689A (ja) スタータ用リレーおよびスタータモータ駆動回路
JPS6117685A (ja) パワ−ウインド及び電動で開閉制御するサンル−フの安全装置
JPH0671849U (ja) 車両用パワーウインドレギュレータの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees