JP3476549B2 - 制御データを与える刺繍模様入力装置 - Google Patents

制御データを与える刺繍模様入力装置

Info

Publication number
JP3476549B2
JP3476549B2 JP17035194A JP17035194A JP3476549B2 JP 3476549 B2 JP3476549 B2 JP 3476549B2 JP 17035194 A JP17035194 A JP 17035194A JP 17035194 A JP17035194 A JP 17035194A JP 3476549 B2 JP3476549 B2 JP 3476549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control
sewing machine
image
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17035194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0813313A (ja
Inventor
一 正 原
本 英 親 倉
池 三 喜 夫 小
中 晴 比 古 田
野 章 嘉 笹
田 伸 一 深
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP17035194A priority Critical patent/JP3476549B2/ja
Publication of JPH0813313A publication Critical patent/JPH0813313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3476549B2 publication Critical patent/JP3476549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は刺繍縫い可能なミシン
に刺繍縫いを行わせるための刺繍縫いデータを作成する
ための刺繍模様入力装置に関し、画像データに制御デー
タを付与できるようにした刺繍模様入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】刺繍縫いミシンの刺繍模様データを作成
するに際し、原画をイメージスキャナ等の画像入力手段
により取り込んで、これを刺繍縫いデータに変換する刺
繍模様入力装置が知られており、この装置により初心者
等でも容易に独自の模様を刺繍縫い出来るため、広く利
用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような画
像データから刺繍縫いデータを作成して刺繍縫いを行う
場合、多様な形状のものが利用されるため、このような
多様な形状の模様に対応して最適なミシンの運転条件を
選定することが求められてきている。即ち、ミシンの糸
調子、回転速度や刺繍枠の種類、或いは縫い方等の条件
を模様形状や模様の大小に合わせて適切なものに設定す
ることにより、更に美しい刺繍縫いを実現できるため、
これらの条件を設定できる刺繍模様入力装置の開発が望
まれている。またこのような要求は一枚の原画中の各構
成部分毎の縫い目形成についてもなされており、構成部
分毎に条件設定の可能な装置の開発が望まれている。本
発明はこのような要望に応えることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用】上記目的を達成
するために本発明の制御データを与える刺繍模様入力装
置は、判別表示を有し、該判別表示毎に分割される構成
部分と該各構成部分についてのミシンの制御内容を表す
記号とを備えた所望の原画に基づいて画像データを与え
るための手段と、該画像データからミシンの刺繍縫いを
行うための縫い目データと表示を行うための表示データ
とを前記構成部分毎に生成する手段と、前記ミシンの制
御内容を表す記号からミシンに対する制御データを前記
構成部分毎に生成する手段と、前記縫い目データと表示
データ及び制御データとを記憶する手段と、を備えたこ
とを特徴とする。判別表示は構成部分に施された縦縞や
横縞或いは塗りつぶしや点などが一般的であるが、その
他の表示も可能である。ここで制御内容とは、必ずしも
ミシンにおいて自動的に制御される内容を意味しない。
ミシンによっては自動的に対応できる機種もあるし、対
応できない機種もあるからである。従って、ミシン側が
対応できない場合には、制御内容はユーザに告知され、
ユーザが手動により該制御内容を実行することになる。
例えば、刺繍枠種類等は一般的なミシンにおいては、ユ
ーザが自らが交換することになる。ミシンの制御内容を
表す記号は、どのような記号或いは数字や文字等であっ
ても良く、またバーコード等の制御データコードであっ
ても良い。またこれらの記号を原画に直接描いても、或
いは原画に添付可能なシートに記載しても良い。またミ
シンの制御内容を表す記号としては、たとえばミシンの
糸調子に関する制御内容、ミシンの運転速度に関する制
御内容、ミシンの刺繍糸の色に関する制御内容、ミシン
の刺繍枠の種類に関する制御内容、ミシンの縫い方に関
する制御内容等が挙げられ、これらの中の1又は1以上
の組み合わせの制御内容を表すようにすれば良い。上記
以外の他のどのような制御内容を記号として表すことも
当然に可能である。読み取った、原画の画像と制御の内
容は、前記生成された表示データと前記制御データに基
づいて、表示する手段により表示したり、或いは印刷手
段により印刷するように構成するのが望ましい。
【0005】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1において、この刺繍模様入力装置Xは、画像入
力手段としてイメージスキャナ2を備えている。このイ
メージスキャナ2は入力装置本体に接続され、これによ
り読み取られた画像データは図2に示す中央演算処理装
置1に入力されるように構成されている。
【0006】ここで用意すべき原画には、画像と共にミ
シンの制御内容を表す記号Sが設けられている。図4
は、簡単のため画像の構成部分の1つを示すもので、三
角形の構成部分の画像Iの左上に3つの記号Sが描かれ
ており、それぞれ例えば糸調子、ミシン枠種類、縫い方
等の制御内容を示している。記号Sとしては、文字や数
字なども使用可能であり、更にバーコード等のコードを
表したもの等が使用可能である。この記号Sは原画に直
接書き込んでも良いが、ラベル等を添付するようにして
も良い。また、記号Sの位置はどこでも良いが、原画の
上方又は下方が望ましい。この図4に示す原画と記号S
とをイメージスキャナ2により読み取ると、後述するよ
うに図5に示すような模様の縫い目データと表示データ
が生成され、その先頭には制御内容を表す制御データが
付され、且つ末端には模様終了コードが付されるように
なっている。そして、模様をA、B、ーーと連続的に読
み取ることにより、図示するように模様終了コードで区
分されたデータが作成されるように構成されている。
【0007】図6により具体的な例を示す。図6におい
て、1つの原画を4つの構成部分に分割して、各部分に
異なる制御内容を示す記号Sを付すようになっている。
この実施例では記号Sとして制御コードラベル15を用
いており、原画の上方に4枚の制御コードラベル15を
添付し、各構成部分の制御内容を規定するように構成さ
れている。図6に示す原画は、画像として花の形状が描
かれており、各構成部分は判別表示(以下パターンとす
る)により分割されている。即ち塗りつぶし、点、横
縞、縦縞により各画像が分割して描かれている。
【0008】図6のパターン毎に、制御内容として色の
相違、糸調子、糸切りの有無、上限速度の有無が制御コ
ードラベル15により規定されており、例えば各部分に
つき図示するような制御内容が与えられている。このよ
うな制御内容は制御コードラベル15のバーコード16
により与えられている。そして、各制御コードラベル1
5にはパターン表示17が示されており、各パターン毎
にバーコード16の内容を判別できるようになってい
る。
【0009】図1に示すように入力装置本体にはガイド
24が備えられており、このガイド24上に設定された
原画載置部25上に記号Sを有する模様の原画を載置し
てイメージスキャナ2を該原画上を走行させることによ
り原画の画像と記号Sとを読み取るようになっている。
このようなガイド24を用いないでフリーに原画上を走
行させて画像を読み取らせることも可能である。なお、
20は画像読み取りを行うためのスキャナボタン、21
は読み取りの濃淡を調整するスキャナダイヤル、31は
後述する種々の表示を行う液晶表示器、32は制御デー
タ及び縫い目/表示データ記憶手段6のメモリカード取
出しボタン、33は電源スイッチである。
【0010】入力装置本体には図3に示すように読取キ
ー50、記憶キー51、パターン数入力キー52等の複
数のファンクションキーからなる操作指令部5が設けら
れており、操作者がこれらのキーを操作して、イメージ
スキャナ2を原画上を走行させることにより画像を読み
取らせるようになっている。即ち操作者が読取キー50
を操作すると、中央演算処理装置1が読み取りモードと
なり、次いで原画のパターンの数をパターン数入力キー
52により入力するとそのパターン数信号がパターン数
入力手段3に入力してパターン数が設定される。同時に
パターン数に応じたパターンコードが設定され、これら
信号が中央演算処理装置1に送られ、画像読み取りモー
ドとなる。この時、記号/画像データ記憶手段には各パ
ターンに該当するパターンブロックが形成されるように
なっている。また選定されたパターンを液晶表示器31
に表示して、選定パターンを確認できるようになってい
る。
【0011】上記操作を行った上で、イメージスキャナ
2のスキャナボタン20を押しながらイメージスキャナ
2を原画載置部25上の原画上を走行させることによ
り、該原画の画像及びパターン及び記号Sがイメージス
キャナ2に読み取られるようになっている。
【0012】読み取られたパターンデータを伴う画像デ
ータは順次中央演算処理装置1に送られ、中央演算処理
装置1は該画像データを記号/画像データ記憶手段11
に記憶させるように構成されている。
【0013】画像の読み取りが完了すると、画像データ
分割手段4が記号Sと該画像データを読み込んで、該記
号Sと画像データを前記パターンに基づいて分割するよ
うになっている。図6の例では制御コードラベル15の
パターン表示17に基づいてパターンP1、P2、P3、
P4毎に記号データを分割して、記号/画像データ記憶
手段11における各パターンブロックの先頭にこの記号
データを記憶させるようになっている。また、画像につ
いても、まずパターンP1の判別データに基づいて、こ
のパターンP1に所属するパターンデータを有する画像
データを探して、それに該当する画像データを記号/画
像データ記憶手段11におけるパターンP1のパターン
ブロックに記号データの次に記憶するようになってい
る。そしてP2、P3、P4まで同様な作業をおこない、
記号/画像データ記憶手段の画像データをP1からP4ま
でのパターンブロックに分離して格納するようになって
いる。なお、画像データの分割は所定のビットブロック
単位毎に行う等、種々の方法で可能である。
【0014】次いで、記憶キー51が操作されると中央
演算処理装置1は制御データ生成プログラム記憶手段1
2と縫い目/表示データ変換プログラム記憶手段10か
らのプログラム命令に従って、記号/画像データ記憶手
段11に記憶された、各ブロック毎の記号Sデータを制
御データに変換し、且つ画像データをミシンの刺繍模様
の縫い目/表示データに変換した上で、これらのデータ
を制御データ及び縫い目/表示データ記憶手段6に入力
するようになっている。この時、該制御データと縫い目
データ、表示データは該パターンブロックのパターンコ
ードに対応づけされて記憶され、各ブロックの最後には
データ終了コードが付されて図5に示すようなデータ構
成となる。
【0015】これらの画像と制御内容は該表示データと
制御データに基づいて表示手段8により液晶表示器31
に表示される。図7に液晶表示器31における表示の例
を示す。この実施例では画像が色分けして表示されると
共に、制御データは例えば文字などにより具体的に制御
内容が表示されるように構成されている。この表示によ
り、ユーザは読み取った原画の具体的な画像と、糸調子
等の制御内容を読み取ることが可能になる。
【0016】制御データ及び縫い目/表示データ記憶手
段6はこの実施例ではメモリカードになっており、図1
に示すように入力装置本体のメモリカードスロット30
に装脱着可能になっている。制御データと縫い目データ
及び表示データを記憶した制御データ及び縫い目/表示
データ記憶手段6を入力装置本体から取り外して、これ
を図9に示す刺繍ミシン本体Yのメモリカード読取部3
5に装着すれば、表示データによりミシン本体Yの表示
装置106に縫い画像がカラー表示され、操作者が所望
の模様を選択できるようになっている。そして、ミシン
の所定の操作を行えば、選択された該制御データ及び縫
い目/表示データ記憶手段6に記憶された刺繍模様と制
御データが呼び出され、その制御データと縫い目データ
に従って刺繍ミシン本体Yが作動し、前記原画と同一の
模様で制御データにより指定された色彩の模様が刺繍縫
い目として実現できるように構成されている。
【0017】図8により、動作を説明する。操作者がパ
ターン数入力キー52を操作して所定のパターン数Nを
入力すると(ステップ60)、該パターン数に対応した
パターンコードが設定され(ステップ61)、中央演算
処理装置1は記号/画像読み取りモードとなる。次に操
作者が入力装置本体の読取キー50を押し、イメージス
キャナ2のスキャナボタン20を押しながらイメージス
キャナ2を原画上を走行させると、イメージスキャナ2
は原画の記号、画像とパターンを順次読み込んで、その
記号/画像データ及びパターンデータを中央演算処理装
置1に送る(ステップ62)。この記号/画像データは
記号/画像データ記憶手段11に記憶される(ステップ
63)。
【0018】読み取りが完了したら、画像データ分割手
段4はNi=1、Pi=1とおいた上で(ステップ6
4)、記号/画像データ記憶手段11からパターンデー
タを含む記号/画像データを読み出し、該データの所定
のビットブロック毎にP1の判別データを適用してP1の
パターンに属するデータを抽出する(ステップ65)。
そして、NiとPiをインクリメントし(ステップ6
6)、順次Piのパターンに属するデータを抽出して、
記号/画像データをパターンコードに対応して記号/画
像データ記憶手段11に格納する。前記設定したパター
ン数Nになるまで上記動作を繰り返す(ステップ67、
68、69)。
【0019】全パターンNに関して読み取りが完了し、
操作者が記憶キー51を操作したら、中央演算処理装置
1はパターン毎に読み取った記号データから制御データ
生成プログラム記憶手段12のアルゴリズムに基づいて
制御データを生成する(ステップ70)。同時に縫い目
/表示データ変換プログラム記憶手段10のプログラム
に従って、記号/画像データ記憶手段11に格納したパ
ターン毎の画像データを縫い目データ及び表示データに
変換して(ステップ71)、この制御データと縫い目デ
ータ及び表示データをブロック毎に制御データ及び縫い
目/表示データ記憶手段6に格納する(ステップ7
2)。以上により、記号Sを備え且つパターンで分割表
示された画像を有する1枚の原画から、各ブロック毎に
制御データを備えた縫い目データ及び表示データを得る
ことができる。
【0020】図9と図10により前記したミシンの構成
の一例を説明する。図9に示すミシン本体Y上にはXY
移動手段であるキャリッジ118とこれに支持された刺
繍枠119及び縫目形成機構112である針棒120と
針121とが設けられている。該刺繍枠119に布が装
着され、制御データ及び縫い目/表示データ記憶手段6
からのデータに従って、キャリッジ118のxy方向の
移動と針棒120及び針121の上下動により所望の刺
繍縫いが行われるように構成されている。この刺繍縫い
は縫いモード選択釦104により選択できるようになっ
ており、刺繍縫いを行わない場合には通常縫いモードと
し、前記した針棒120と針121の上下動及び送り装
置(図示せず)による布送りにより通常縫いを実行する
ようになっている。
【0021】図10において、CPU100はBUSを
介して接続するプログラム記憶装置101に記憶された
プログラムに従ってミシンの制御を行っており、足踏み
式等の速度コントローラである回転速度指令装置103
により指示された速度でミシンモータ駆動回路110を
制御して、ミシンモータ111を回転させ、該指示速度
に応じた縫い速度で縫目形成機構112を駆動するよう
になっている。縫目形成機構112は前記図9に示すよ
うに針棒120と針121及び図示しない布送り機構に
より構成され所定の縫いを実行するようになっている。
ミシンモータ111の回転数はモータ回転検出センサ1
13により検出され、CPU100にフィードバックさ
れて速度制御に使用されるようになっている。刺繍縫い
可能なミシンはミシンモータ駆動回路110に加えてX
Yモータ駆動回路115とXYモータ116及びXY移
動機構117を備えている。XY移動機構117は前記
図9に示すようにキャリッジ118と刺繍枠119を備
えており、刺繍枠119に取り付けた布をX−Y方向に
移動させて刺繍縫いを実行させるようになっている。タ
イミング信号発生装置114はミシン本体の上軸の回転
位相を検出して、針121の上下動を検出し、XYモー
タ駆動回路115によるX−Y方向の駆動のタイミング
を採るために用いられる。CPU100は該タイミング
信号を入力して、XYモータ駆動回路115を制御する
ようになっている。前記表示装置106は図10に示す
ように表示制御装置105によりCPU100からの指
令に応じて種々の表示を行うようになっている。CPU
100は、メモリカード読取部35により読み取った模
様の縫い目データに従ってXYモータ駆動回路115を
制御して、所定の模様の刺繍縫いを実現する。一方、メ
モリカード読取部35により読み取った制御データに従
って、表示装置106に刺繍枠の指定と刺繍糸の色の指
定を表示し、ユーザに指定通りの設定を促す。なお、ミ
シンYにこれらを自動的に設定する機能があれば、自動
設定させる。そして、糸調子器108を糸調子制御装置
107を介して制御データに基づく糸調子に設定し、ミ
シンモータ駆動回路110を制御して縫い速度や速度の
上限を制御し、また糸切り等の制御を行うようになって
いる。
【0022】次に上記実施例の装置の使用方法を説明す
る。最初に電源スイッチ33をオンした後、メモリカー
ドスロット30に制御データ及び縫い目/表示データ記
憶手段6を装入しておく。そして、パターン数入力キー
52を押してパターン数を設定する。パターン数の設定
により、これに対応したパターンコードが設定される。
同時に、記号/画像データ記憶手段11に各パターンの
ブロックが形成される。そして前記した制御コードラベ
ル15を添付し且つパターンにより分割された画像を有
する原画を用意し、ガイド24の原画載置部25(或い
は他の適所)に原画を置き、図3に示すようにガイド2
4の上端にイメージスキャナ2を置き読取キー50を操
作した上で、スキャナボタン20を押しながらイメージ
スキャナ2を下端まで移動させる。これにより画像読取
部22が原画載置部25の上を上端から下端まで走査し
て原画載置部25上の制御コードラベル15のバーコー
ド16及びパターン表示17と原画の画像とパターンと
を読み取る。
【0023】イメージスキャナ2による読み取り後に、
該バーコード16と画像データは画像データ分割手段4
によりパターンのブロック毎に分離され、記号/画像デ
ータ記憶手段11に格納される。
【0024】イメージスキャナ2による読み取りが完了
後、記憶キー51を押すことにより、バーコード16は
制御データに変換され、且つ画像データは縫い目データ
と表示データに変換され、制御データ及び縫い目/表示
データ記憶手段6にブロック毎に格納される。全ての段
階が終了したら、操作者はメモリカード取出しボタン3
2を押して、制御データ及び縫い目/表示データ記憶手
段6を入力装置本体から取り出し、刺繍ミシン本体Yの
メモリカード読取部35に制御データ及び縫い目/表示
データ記憶手段6を装着して刺繍ミシン本体Yを操作す
ることにより原画に対応した画像を、制御コードラベル
15により指定した制御内容で刺繍模様縫いさせること
ができる。この際、ミシン本体Yの表示部には、所定の
操作により表示データに基づく色付きの画像表示と制御
内容の表示がなされて、具体的なカラー画像と制御内容
をみながら、模様選択を行うことができる。
【0025】なお、上記実施例ではパターン数入力手段
3、画像データ分割手段4、画像表示手段8等を中央演
算処理装置1と独立して構成しているが、これに限定さ
れるものではなく、中央演算処理装置1と一体的に構成
することも可能である。
【0026】また上記実施例では刺繍模様複数段階入力
装置Xが刺繍ミシン本体Yとは別体に構成されているも
のについて説明したが、ガイド24、原画載置部25を
除く入力装置本体を刺繍ミシン本体Yに組み込み、イメ
ージスキャナ2を刺繍ミシン本体Yに接続するように構
成することも可能である。この場合制御データ及び縫い
目/表示データ記憶手段6を上記実施例と同様に挿脱可
能なカード型に構成することも可能であるし、また刺繍
ミシン本体Yに内蔵されたメモリとして構成することも
可能である。更に画像データ分割手段4を備えず、読み
取りの際に各パターン毎にイメージスキャナ2により読
み取りを行うことにより、記号Sと画像データを分離し
て入力することも可能である。この場合イメージスキャ
ナ2としては、パターン毎に選別して入力可能なものを
使用する必要があり、例えばパターンとして塗りつぶし
の濃淡により画像を分割し、各濃度毎にイメージスキャ
ナ2により読み取らせる等の構成とすることができる。
【0027】以上説明した実施例によれば、記号Sであ
るバーコード16を備え、また横縞、縦縞、点、塗りつ
ぶし等のパターンにより構成部分に分割されたた原画に
基づいて、構成部分毎の縫い目データと表示データ及び
制御データを備えたデータが得ることが出来る。また原
画から1回の読み取り操作により、記号Sと多色の縫い
目/表示データを得ることができる。そのため、複数の
原画を用意する必要がなく、またイメージスキャナ2は
色を読み取る必要がないので、コストを低減できる等の
効果がある。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明の制御データ
を与える刺繍模様入力装置は、判別表示を有し、該判別
表示毎に分割される構成部分と該各構成部分についての
ミシンの制御内容を表す記号とを備えた所望の原画に基
づいて各構成部分に対応する縫い目データと表示データ
及びミシンに対する制御データを得ることができ、これ
らを記憶する手段に保存できる。そのため、簡単に所望
の画像を適正なミシン制御に基づいて刺繍縫いさせるこ
とが可能になりる。また請求項5と6の発明では、原画
の画像と制御の内容は、前記生成された表示データと前
記制御データに基づいて表示する手段により表示した
り、或いは印刷手段により印刷されるため、ユーザがそ
の内容を簡単に把握できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の外観を示す斜視図。
【図2】本発明の一実施例の構成を示す機能ブロック
図。
【図3】本発明の一実施例における原画載置部25を示
す部分拡大図。
【図4】本発明の一実施例における記号Sを備えた原画
の説明図。
【図5】本発明の一実施例により得られるデータ構造の
一例の説明図。
【図6】本発明の一実施例における記号Sを備えた原画
の他の例の説明図。
【図7】本発明の一実施例における、液晶表示器31の
表示の一例の説明図。
【図8】本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
図。
【図9】本発明の一実施例における制御データ及び縫い
目/表示データ記憶手段6が装着されるミシンの一例の
外観図。
【図10】図9のミシンの制御系の一例を示すブロック
図。
【符号の説明】
1:中央演算処理装置、2:イメージスキャナ、3:パ
ターン数入力手段、4:画像データ分割手段、5:操作
指令部、6:制御データ及び縫い目/表示データ記憶手
段、8:表示手段、10:縫い目/表示データ変換プロ
グラム記憶手段、11:記号/画像データ記憶手段、1
2:制御データ生成プログラム記憶手段、15:制御コ
ードラベル、16:バーコード、17:パターン表示、
20:スキャナボタン、21:スキャナダイヤル、2
4:ガイド、25:原画載置部、30:メモリカードス
ロット、31:液晶表示器、32:メモリカード取出し
ボタン、33:電源スイッチ、35:メモリカード読取
部、50:読取キー、51:記憶キー、52:パターン
数入力キー、100:CPU、101:プログラム記憶
装置、103:回転速度指令装置、104:縫いモード
選択釦、105:表示制御装置、106:表示装置、1
07:糸調子制御装置、108:糸調子器、110:ミ
シンモータ駆動回路、111:ミシンモータ、112:
縫目形成機構、113:モータ回転検出センサ、11
4:タイミング信号発生装置、115:XYモータ駆動
回路、116:XYモータ、117:XY移動機構、1
18:キャリッジ、119:刺繍枠、120:針棒、1
21:針。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田 中 晴 比 古 東京都八王子市狭間町1463番地 蛇の目 ミシン工業株式会社内 (72)発明者 笹 野 章 嘉 東京都八王子市狭間町1463番地 蛇の目 ミシン工業株式会社内 (72)発明者 深 田 伸 一 東京都八王子市狭間町1463番地 蛇の目 ミシン工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−103887(JP,A) 特開 平2−26592(JP,A) 特開 平6−126052(JP,A) 特開 平5−220281(JP,A) 特開 平4−174699(JP,A) 特開 平5−9857(JP,A) 特開 平2−104758(JP,A) 特開 平6−31069(JP,A) 特開 平7−136358(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D05B 19/00 - 21/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 判別表示を有し、該判別表示毎に分割さ
    れる構成部分と該各構成部分についてのミシンの制御内
    容を表す記号とを備えた所望の原画に基づいて画像デー
    タを与えるための手段と、 該画像データからミシンの刺繍縫いを行うための縫い目
    データと表示を行うための表示データとを前記構成部分
    毎に生成する手段と、 前記ミシンの制御内容を表す記号からミシンに対する制
    御データを前記構成部分毎に生成する手段と、 前記縫い目データと表示データ及び制御データとを記憶
    する手段と、 を備えたことを特徴とする制御データを与える刺繍模様
    入力装置。
  2. 【請求項2】 前記画像を与えるための手段が、前記記
    号と原画とを読み取る手段である、 請求項1に記載の制御データを与える刺繍模様入力装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ミシンの制御内容を表す記号が、制
    御データコードである、 請求項1又は2に記載の制御データを与える刺繍模様入
    力装置。
  4. 【請求項4】 前記ミシンの制御内容を表す記号が、 ミシンの糸調子に関する制御内容、ミシンの運転速度に
    関する制御内容、ミシンの刺繍糸の色に関する制御内
    容、ミシンの刺繍枠の種類に関する制御内容、ミシンの
    縫い方に関する制御内容、 の中の1又は1以上の制御内容を表す、 請求項1又は2又は3に記載の制御データを与える刺繍
    模様入力装置。
  5. 【請求項5】 前記生成された表示データに基づいて原
    画に対応する画像を表示し、前記制御データに基づいて
    制御の内容を表示する手段を、 更に備えた請求項1又は2又は3又は4に記載の制御デ
    ータを与える刺繍模様入力装置。
  6. 【請求項6】 前記生成された表示データに基づいて原
    画に対応する画像を印刷し、前記制御データに基づいて
    制御の内容を印刷する手段を、 更に備えた請求項1又は2又は3又は4又は5に記載の
    制御データを与える刺繍模様入力装置。
JP17035194A 1994-06-30 1994-06-30 制御データを与える刺繍模様入力装置 Expired - Lifetime JP3476549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17035194A JP3476549B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 制御データを与える刺繍模様入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17035194A JP3476549B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 制御データを与える刺繍模様入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0813313A JPH0813313A (ja) 1996-01-16
JP3476549B2 true JP3476549B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=15903326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17035194A Expired - Lifetime JP3476549B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 制御データを与える刺繍模様入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3476549B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3932625B2 (ja) * 1997-09-29 2007-06-20 ブラザー工業株式会社 刺繍縫製可能なミシン及び模様データ編集装置
CN113308805A (zh) * 2021-04-24 2021-08-27 深圳市星火数控技术有限公司 基于互联总线和通用串行总线的多轴运动控制方法及控制器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0813313A (ja) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001000762A (ja) 刺繍縫製可能なミシンの模様選択編集装置
JP4052686B2 (ja) 外殻模様縫い機能を有する刺繍縫いミシン及びデータの生成装置
US6457429B1 (en) Display apparatus for sewing machine
US6321671B1 (en) Display apparatus for a sewing machine
JP3476549B2 (ja) 制御データを与える刺繍模様入力装置
US5727485A (en) Stitching data processing device capable of displaying stitching period of time for each segment of embroidery
JP3137718B2 (ja) 刺しゅうミシン
JPH09122366A (ja) 刺繍模様表示可能な縫製データ処理装置
US5752458A (en) Stitching data processing device capable of optionally displaying stitching period of time
JPH07308470A (ja) 刺繍模様の組み合わせ装置及び該組み合わせ装置を備えた刺繍縫い可能なミシン
US5740748A (en) Embroidery stitching device capable of simultaneously performing stitching a computation of stitching time
JP2977298B2 (ja) 刺繍枠の枠種設定装置及び刺繍枠の枠種設定方法
US5924373A (en) Electronic sewing machine control having numeric keys on display
JPH0542267A (ja) デモンストレーシヨン表示機能を有するミシン
JP2880305B2 (ja) ミシンの画像データ処理装置
JPH0542268A (ja) 縫目模様一覧表示機能を有するミシン
JP2001096086A (ja) ミシン及び記憶媒体
JP2696338B2 (ja) ミシンにおけるデータ設定装置
JP2880304B2 (ja) 刺繍ミシンのデータ圧縮方式
JPH09122364A (ja) 縫製情報表示装置
JP3728875B2 (ja) スタンプとその製造方法とその製造装置とスタンプ用記録媒体
JPH083858A (ja) 刺繍模様の組み合わせ装置及び該組み合わせ装置を備えた刺繍縫い可能なミシン
JPH09762A (ja) 外殻模様縫い機能を有する刺繍縫いミシン
JP2000296282A (ja) 刺繍模様表示可能な縫製データ処理装置
JPH11239685A (ja) 刺繍データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term