JP3471839B2 - 誘電体磁器組成物 - Google Patents

誘電体磁器組成物

Info

Publication number
JP3471839B2
JP3471839B2 JP05291093A JP5291093A JP3471839B2 JP 3471839 B2 JP3471839 B2 JP 3471839B2 JP 05291093 A JP05291093 A JP 05291093A JP 5291093 A JP5291093 A JP 5291093A JP 3471839 B2 JP3471839 B2 JP 3471839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
capacitor
dielectric
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05291093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06243725A (ja
Inventor
稔 高谷
智明 河田
正美 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP05291093A priority Critical patent/JP3471839B2/ja
Publication of JPH06243725A publication Critical patent/JPH06243725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471839B2 publication Critical patent/JP3471839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、低温焼結型で高いQ、
高い絶縁抵抗および高い破壊電圧を有する誘電体磁器組
成物に係り、特に積層チップコンデンサならびに積層チ
ップコイル−コンデンサ複合電子部品として用いるのに
好適なものに関する。 【0002】 【従来の技術】磁器コンデンサ用誘電体材料として、従
来よりチタン酸バリウム系あるいは酸化チタン系の磁器
材料が汎用されている。これらの材料を用いて図1
(A)に示すようなセラミックコンデンサ(図中、1は
誘電体、2はコンデンサ内部電極、3は外部電極であ
る。)を製造する場合は、誘電体材料を一旦仮焼して粉
砕した後、ペースト状にしてからシート状の誘電体を形
成し、該シート状の誘電体上に電極を塗布し、これを図
示のように積層して焼成したり(シート法)、あるいは
仮焼して粉砕した後、ペースト状にしてコンデンサの形
に誘電体を印刷し、その上に電極を印刷するという工程
を繰返して積層化した後、焼成する(印刷法)ことによ
り製造していた。 【0003】また、コイルとコンデンサからなる回路を
構成する場合は、一般に、コンデンサとは別にチップコ
イルを用意し、リード線等でこれらを接続していたが、
このようなリード線接続構造の代わりに、小型化を達成
するため、図1(B)に示すように、上記コンデンサに
更に磁性体4とコイル導体5とからなる積層体を重畳し
てコイルとコンデンサとが一体化されたチップ複合電子
部品とするものも開発されている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
磁器コンデンサは、誘電体1がチタン酸バリウム系ある
いは酸化チタン系の磁器材料により構成されているが、
これらの材料は焼成温度が1200℃〜1400℃とい
った高温であるため、内部電極2として、このような高
温でも安定なPtやPdといった非常に高価な材料を使用し
なければならなかった。このため、焼成のための電力費
並びにコンデンサに用いる電極材料費のどちらもが高く
なり、その結果、コスト高を招くという問題点があっ
た。また、PtやPdはAg等に比較して電気抵抗が高いた
め、高いQ値が得がたいという問題点があった。 【0005】本発明者は、上記の問題点を解決し、安価
なAg、Ag−Pd等の導体が900℃以下の温度で焼成でき
るものについて研究を重ね、既に、SrTiO3、またはSrTi
O3にCaTiO3を加えたものを主成分とし、これにガラスを
加え、必要に応じてさらにCuO、MnOを加えたものを開発
し、特開平1−236514号として提案している。し
かし、該公報に開示したものは、異種の材料と積層、一
体化しようとすると、熱膨張係数の差から亀裂や反りが
発生する場合があるという問題点があった。 【0006】本発明は、前記公報に開示したもの等従来
の誘電体磁器組成物に対して比誘電率、Q値、絶縁抵抗
および破壊電圧の面でも遜色のない上、各種組成材料に
対して容易に熱膨張係数を合わせて積層、一体化が可能
な低温焼結型の誘電体磁器組成物を提供することを目的
する。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明の誘電体磁器組成
物は、上記目的を達成するため、(Sr1−xCa)TiO
において、0≦x≦0.50、1.00≦ (Sr1−xCa
)/Ti≦1.07の範囲にあるものを主成分とし、該主
成分100重量部に対し、第1成分として酸化銅0.1
〜5.0重量部、第2成分としてガラス3〜15重量
部、第3成分としてLiO-AlO-SiO系磁器組成物
1〜10重量部、さらにMn酸化物を10重量部以下、Nb
酸化物を5重量部以下混合し焼結してなることを特徴と
する。 【0008】本発明は、このような組成とすることによ
り、焼成温度を900℃以下とすることを可能としたも
のである。その結果、この材料を例えば積層チップコン
デンサに使用すれば、高価なPtやPdを内部電極として使
用することなく、しかもAg電極が使用できる等により高
いQが得らえる他、高い絶縁抵抗、高い破壊電圧を有
し、しかも焼結性の優れた誘電体磁器組成物を提供でき
ることを見いだしたものである。 【0009】また、本発明は、前述のような組成とする
ことにより、860℃以上の焼成温度で磁性体と一体焼
成することを可能としたものである。その結果、積層チ
ップコイル−コンデンサ複合部品として構成する場合、
前述した積層コンデンサを構成する場合の長所を得るこ
とができる他、焼結性に優れ、低温焼結型の磁性材料と
一体焼成可能な誘電体磁器材料を提供できることを見い
だしたものである。 【0010】一般に、異なる材料を一体に積層して焼成
する場合は、それらの材料の収縮率と熱膨張係数が問題
となる。収縮率が異なっている場合には焼成時に反りや
亀裂が生じ易い。また、熱膨張係数が異なっている場合
には、焼成時、もしくは半田付け等の加熱時に亀裂が生
じ易い。収縮率に関しては、材料の組成よりも、粉体粒
度、仮焼き温度、焼成前のグリーン密度等の影響が大き
く、それらを変えることにより、調節可能である。ま
た、熱膨張係数は、組成により決定されるが、本発明材
料においては、主にCa置換量あるいはLi2O−Al2O3−SiO
2系磁器組成物の添加量により、調節可能である。 【0011】なお、本発明に用いるガラスとしては、Zn
O系中融点ガラス、中でもZnO50〜60重量%、B2O3
0〜30重量%、SiO25〜10重量%、残部が微量成分
からなるガラスが用いられる。その他、PbO−B2O3−SiO
2系、あるいはPbO、ZnO、Bi2O3、BaO、B2O3、SiO2、ZrO
2、TiO2、Al2O3、CaO、SrOの群から選択された2種以上
の金属酸化物からなる中融点のガラスが用いられる。 【0012】 【作用】本発明の誘電体磁器組成物において、低温焼結
型の磁性材料と一体化することが可能な誘電体磁器組成
物を上記のように設定した理由は次の通りである。 【0013】(Sr1-xCax)TiO3の出発材料としては、例え
ばSrCO3、TiO2およびCaCO3を用い、これらを焼成して(S
r1-xCax)TiO3を得る。(Sr1-xCax)/Tiが1より小さくな
る場合、もしくは1.07より大きくなる場合には焼結
性が悪くなり、焼成温度を上げる必要がある。また、Ca
置換量xが増す場合には焼結性が向上するが、Ca置換量
xが0.5を超える場合には、誘電率が低下する。 【0014】酸化銅は低温焼結を助成するもので、添加
しない場合には焼結性が悪くなり、焼成温度を上げる必
要がある。また、酸化銅を主成分100重量部に対して
5重量部より多く添加した場合にはQ値が小さくなる傾
向にある。また、酸化銅が0.1未満であると焼結性助
成効果が期待できない。 【0015】ガラスは低温焼結を助成するもので、前記
主成分100重量部に対するガラスの添加量が3重量よ
り少ない場合には、焼結助材としての効果が不十分であ
り、また15重量部を超える場合には誘電率が低下す
る。 【0016】LiO-AlO-SiO系磁器組成物は、そ
の混入量を増大させると、組成物の熱膨張係数を低減さ
せる作用と、低温焼結を助成する作用をなすものであ
り、前記主成分100重量部に対して1〜10重量部の
間でこれを添加することにより、低温焼結を助成すると
共に、誘電体磁器組成物の熱膨張係数を制御することが
可能である。従って、磁性材料との積層、焼結によりコ
イル−コンデンサの複合積層部品を構成する場合、用途
(周波数)によって変化する各種磁性材料の熱膨張係数
に適合する熱膨張係数が得られるように、LiO-AlO
-SiO系磁器組成物の添加量を調整する。 【0017】Mn酸化物の添加は必ずしも必要ではない
が、主成分100重量部に対して10重量部以下(好ま
しくは0.01〜10重量部)添加することにより、Q
値を向上させることができる。ただし10重量部を超え
ると焼結性が悪くなり、焼成温度を上げる必要が生じ
る。 【0018】Nb酸化物の添加も必ずしも必要ではない
が、主成分100重量部に対して5重量部以下(好まし
くは0.01〜5重量部)添加することにより、Q値を
向上させることができる。ただし5重量部を超えると焼
結性が悪くなり、焼成温度を上げる必要が生じる。 【0019】 【実施例】 (実施例1)(Sr1-xCax)TiO3において、Ca置換量xが
0.05、A=(Sr1-xCax)、B=Tiのモル比(A/B)
が1.05となるようにSrCO3、TiO2およびCaCO3を秤量
した。さらに前記(Sr1-xCax)TiO3を100重量部とした
とき、CuOが0.5重量部、Mn酸化物がMnOとして換算し
たときに0.5重量部になるように秤量した。次に、こ
れら全てに純水200重量部、モノボール200重量部
を加え、ボールミルに入れて16時間混合し、脱水乾燥
を行った。そしてこの乾燥粉末を1050℃にて2時間
仮焼した。 【0020】次に、その粉末100重量部にガラス(Zn
O50〜60重量%、BO20〜30重量%、SiO
〜10重量%、残部が微量成分からなるガラス)を5重
量部、NbO1.5重量部、LiO-AlO-SiO
磁器組成物を8重量部加え、ボールミルに純水200重
量部、ジルコニアボール200重量部とともに入れ、1
6時間混合し、脱水乾燥を行った。そしてこの粉末を8
00℃にて2時間仮焼した。次にこれを純水200重量
部、ジルコニアボール200重量部とともにボールミル
に入れ、24時間混合粉砕し、脱水乾燥を行った。 【0021】そしてこの乾燥粉末100重量部に対し
て、接着剤としてテルピネオールにエチルセルロースを
8重量%溶解させた溶液36重量部を、また溶剤として
テルピネオールを80重量部加え、ライカイ機で3時間
混合し、ペーストを作製した。 【0022】このペーストおよびAg粉末のペーストをス
クリーン印刷法により交互に積層してチップコンデンサ
を作製し、さらにその上にチップコイルを積層して作製
した後、乾燥し、これを焼成寸法4.5mm×3.2mmの
チップに切断し、890℃にて2時間焼成し、チップコ
イル−コンデンサ複合部品を作製した。これにより得ら
れたコンデンサ部分の諸特性は、比誘電率(εs)=2
18、Q=2900、絶縁抵抗(IR)=1012Ω、電
極間の距離が50μmの場合の破壊電圧(VB)=3
(kV)以上であった。この特性は従来のコンデンサの
特性に比較して優れているものである。特に比誘電率ε
sにおいて前記特開平1−236514号公報に開示し
たものと比較して優れており、小型化に寄与できるとと
もに、Q値が大幅に向上している。また、このチップコ
イル−コンデンサとしての特性も、従来のコイル−コン
デンサ複合部品の特性に比較しても劣らない。 【0023】(実施例2)上記実施例1におけるA/B
比、CaTiO3添加量、CuO添加量、MnO添加量、ガラス添加
量、Nb2O5添加量、Li2O−Al2O3−SiO2系磁器組成物の添
加量を変え、実施例1と同様の方法にて図1(A)に示
すようなコンデンサを作製した。このように作製した誘
電材料の組成を表1に示し、コンデンサの諸特性を表2
に示す。表1、2において、*印は本発明の範囲外の組
成を示す。表2の示す特性は特開平1−236514号
公報に開示した結果に比較し、総じて優れており、特に
比誘電率(εs)、Q値はおおよそ2倍程度あるいはそ
れ以上の値が得られている。また、表1、表2の結果
は、前記作用の欄において記載した各事項を証明してい
る。 【0024】(実施例3)上記実施例1における主成分
1および添加物の組成を表3のその1に示すように変
え、すなわちCaの置換量xを変え、磁性材料としてNi−
Cu−Zn系フェライトを用い、実施例1と同様の方法で図
1(B)のようなコイル−コンデンサ複合部品を作製
し、亀裂等不良発生率を調べた。その結果は表3のその
2に示すとおりであり、Caの置換量xを選択することに
より、熱膨張係数を調節することができ、亀裂発生を防
止することができることが明らかとなった。 【0025】(実施例4)主成分を上記実施例1と同じ
とし、表3のその3に示すように、Li2O-Al2O3-SiO2
磁器組成物の添加量を変え、実施例3における磁性材料
としてより熱膨張係数の小さいNi−Cu−Zn系フェライト
を用い、実施例1と同様の方法で図1(B)のようなコ
イル−コンデンサ複合部品を作製し、亀裂等不良発生率
を調べた。その結果は表3のその4に示すとおりであ
り、Li2O−Al2O3−SiO2系磁器組成物の添加量を選択す
ることにより、広い範囲にわたって熱膨張係数を調節す
ることができ、亀裂発生を防止することができることが
明らかとなった。(以下余白) 【0026】 【表1】 【0027】 【表2】【0028】 【表3】【0029】 【発明の効果】本発明によれば、低温焼結が可能とな
り、Agあるいはその合金を内部電極として用いることが
可能となるので、材料費および製造費の低減に寄与しう
ることは勿論のこと、各種特性においても従来品より優
れたものが提供できる。また、LiO-AlO-SiO
磁器組成物の添加量を選択することにより、熱膨張係数
が広い範囲で調節できるので、各種の材料と積層、焼結
して一体化可能な材料が提供できる。 【0030】また、Mn酸化物あるいはNb酸化物を添加
れば、焼結性をそれほど損なうことなく、Q値を向上さ
せることができる。 【0031】
【図面の簡単な説明】 【図1】(A)は本発明を適用するチップコンデンサ、
(B)はチップコイル−コンデンサ複合電子部品をそれ
ぞれ示す断面図である。 【符号の説明】 1 誘電体 3 コンデンサ内部電極 3 外部電極 4 磁性体 5 コイル導体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−83257(JP,A) 特開 平1−236514(JP,A) 特公 昭39−7912(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 3/12 304 C04B 35/46

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】(Sr1−xCa)TiOにおいて、0≦x≦
    0.50、1.00≦ (Sr1−xCa)/Ti≦1.07の
    範囲にあるものを主成分とし、該主成分100重量部に
    対し、第1成分として酸化銅0.1〜5.0重量部、第
    2成分としてガラス3〜15重量部、第3成分としてLi
    O-AlO-SiO系磁器組成物1〜10重量部、さら
    にMn酸化物を10重量部以下、Nb酸化物を5重量部以下
    混合し焼結してなることを特徴とする誘電体磁器組成
    物。
JP05291093A 1993-02-18 1993-02-18 誘電体磁器組成物 Expired - Fee Related JP3471839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05291093A JP3471839B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 誘電体磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05291093A JP3471839B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 誘電体磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06243725A JPH06243725A (ja) 1994-09-02
JP3471839B2 true JP3471839B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=12927994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05291093A Expired - Fee Related JP3471839B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 誘電体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3471839B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7799718B2 (en) 2007-03-30 2010-09-21 Tdk Corporation Dielectric ceramic composition, complex electronic device and multilayer ceramic capacitor

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3103296B2 (ja) * 1995-06-30 2000-10-30 ティーディーケイ株式会社 誘電体磁器およびその製造方法ならびにこれを用いた電子部品
KR100315749B1 (ko) * 1999-10-22 2001-12-22 송재인 다층 기판용 유전체 자기 조성물
US6656863B2 (en) 2000-02-09 2003-12-02 Tdk Corporation Dielectric ceramic composition, electronic device, and method for producing the same
US6627570B2 (en) 2000-02-09 2003-09-30 Tdk Corporation Dielectric ceramic composition, electronic device, and method of producing the same
JP2002334452A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Sony Corp 記録再生装置および方法、記録媒体、プログラム、並びにディスク媒体
TWI265917B (en) 2004-10-05 2006-11-11 Yageo Corp Dielectric material and the method of preparing the same
WO2006098092A1 (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. 積層セラミックコンデンサ
JP4686759B2 (ja) * 2005-10-25 2011-05-25 独立行政法人産業技術総合研究所 キャパシタンス温度計
JP2008254935A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Tdk Corp 誘電体磁器組成物、複合電子部品および積層セラミックコンデンサ
CN109553411B (zh) * 2019-01-31 2021-06-25 太原理工大学 一种高击穿场强钛酸铜锶钙介电陶瓷材料及其制备方法
JP7315902B2 (ja) * 2020-03-25 2023-07-27 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物および電子部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7799718B2 (en) 2007-03-30 2010-09-21 Tdk Corporation Dielectric ceramic composition, complex electronic device and multilayer ceramic capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06243725A (ja) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6185087B1 (en) Multilayer ceramic chip capacitor with high reliability compatible with nickel electrodes
US6310761B1 (en) Dielectric ceramic composition and monolithic ceramic capacitor
JP3039397B2 (ja) 誘電体磁器組成物とそれを用いた積層セラミックコンデンサ
US6828266B1 (en) X7R dielectric composition
EP0780349B1 (en) Dielectric ceramic composition and use thereof for a monolithic capacitor
EP0817216A2 (en) Dielectric ceramic composition and monolothic ceramic capacitor using same
US5723395A (en) Dielectric ceramic composition, its preparation method, multilayer chip capacitor, dielectric filter, and electronic parts
US6416603B1 (en) Monolithic ceramic capacitor and method of producing the same
JP3709914B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP3471839B2 (ja) 誘電体磁器組成物
KR19980070404A (ko) 모놀리식 세라믹 커패시터
JP2666388B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP3523280B2 (ja) 多層セラミック部品の製造方法
JP3030557B2 (ja) 誘電体磁器材料を用いた電子部品
JP4691790B2 (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JPH07309661A (ja) セラミック組成物、焼結方法、焼結セラミック体及び多層コンデンサー
JPH05190376A (ja) セラミックコンデンサ
JP3030558B2 (ja) 誘電体磁器材料
JP2536820B2 (ja) Lc複合部品
JP3134430B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JP2669184B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JP3158553B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JP2594989B2 (ja) 誘電体磁器材料
JP2671422B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JP3158568B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees