JP4686759B2 - キャパシタンス温度計 - Google Patents

キャパシタンス温度計 Download PDF

Info

Publication number
JP4686759B2
JP4686759B2 JP2005309199A JP2005309199A JP4686759B2 JP 4686759 B2 JP4686759 B2 JP 4686759B2 JP 2005309199 A JP2005309199 A JP 2005309199A JP 2005309199 A JP2005309199 A JP 2005309199A JP 4686759 B2 JP4686759 B2 JP 4686759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitance
temperature
thermometer
sensitivity
ferroelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005309199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007120948A (ja
Inventor
浩 高島
満 伊藤
瑞平 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2005309199A priority Critical patent/JP4686759B2/ja
Publication of JP2007120948A publication Critical patent/JP2007120948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4686759B2 publication Critical patent/JP4686759B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ストロンチウム原子に対してカルシウム原子を置換した多結晶チタン酸ストロンチウムからなる誘電体を有するコンデンサのキャパシタンスを検出することによって温度測定を行うキャパシタンス温度計に関する。
バルク単結晶のチタン酸ストロンチウムは、量子常誘電体として知られ、その比誘電率は、4.2Kで20,000以上の値を示す。また、その誘電率は、バイアス依存性、物理的ストレス依存性を持ち、それらによって低下する特徴を持っている。
また、チタン酸ストロンチウムのストロンチウム原子をカルシウム原子で置換することによって、強誘電性が出現し、その転移温度はカルシウム原子の置換量の増加に伴い高温側に出現する特性を有していることは知られている。
また、特開平04−342459号公報によれば、チタン酸ストロンチウムのチタン原子を鉛原子で置換することによってキュリー温度が高い圧電性が生じることが記載されている。
また、従来は、50K以下の低温を測定する手段として、抵抗を測定し温度に換算することによって温度を測定することが主として行われているが、近年では新規な温度計素子の開発されている。
特開昭63−279128号公報には、温度センサ素子として超伝導材料を用い、負特性のクリテジスタ、サーミスタが開発されたことが記載されている。
また、特開昭63−45847号公報には、pn接合の容量の急峻な温度依存性を利用した素子を温度計として利用することが記載されている。
また、特開2005−156194号公報には、チタン酸ストロンチウム薄膜によって平行平板コンデンサを構成しキャパシタンス温度センサが記載されている。
また、米国特許第3649891号公報には、シリコンやアルミニウムを多結晶チタン酸ストロンチウムに導入した強誘電体材料をキャパシタンス温度センサとして用いることが記載されている。
特開平04−342459号公報 特開昭63−279128号公報 特開昭63−45847号公報 特開2005−156194号公報 米国特許第3649891号公報
多結晶チタン酸ストロンチウムは、低温で高い誘電率を示すため、超伝導デバイスや低温で使用されるデバイスのコンデンサ容量として有効な材料の一種と考えられている。
一方、上記特許文献5に示すように、アルミニウムやシリコンで置換された多結晶体チタン酸ストロンチウムで作製された温度センサは、絶対感度が2Kで0.007と極めて小さく、キャパシタンス温度センサとしては測定温度精度が低いことが問題となっている。
本発明の目的は、ストロンチウム原子に対するカルシウム原子の置換量を0.01以上0.07以下とする多結晶チタン酸ストロンチウからなる誘電体を有するコンデンサのキャパシタンスを検出することにより、温度測定を行うキャパシタンス温度計を提供するにある。
本発明は、上記の課題を解決するために、以下のような手段を採用した。
第1の手段は、Sr原子に対するCa原子の置換範囲が0.01<x<0.07にある多結晶Sr1−xCaTiOからなる誘電体を有するコンデンサのキャパシタンスを検出することによって温度測定を行うことを特徴とするキャパシタンス温度計である。
第2の手段は、第1の手段において、10K以下の極低温環境下で使用することを特徴とするキャパシタンス温度計である。
第3の手段は、第1の手段において、前記温度測定を行う場が強磁場中であることを特徴とするキャパシタンス温度計である。
第4の手段は、第1の手段において、強誘電体転移点以下で連続使用することを特徴とするキャパシタンス温度計である。
第5の手段は、第1の手段において、前記コンデンサの電極がくし型形状であることを特徴とするキャパシタンス温度計である。
請求項1に記載の発明によれば、多結晶チタン酸ストロンチウムのストロンチウム原子に対するカルシウム原子の置換量を0.01以上0.07以下とすることによって、低温で強誘電特性を出現させ、かつ高い温度感度S=ΔC/ΔT、高い絶対感度Sd=(T/C)ΔC/ΔTを有する、温度分解能の優れたキャパシタンス温度計を実現することができる。また、多結晶チタン酸ストロンチウムは作製が容易である。
本発明のように、10K以下の極低温環境下で使用するようにすればHeで希釈された冷凍機等で使用することが可能となる。
本発明のように、温度測定を行う場が強磁場中であるようにすれば、磁場の大きさによって温度が変化しないキャパシタンス温度計を実現することができる。
本発明のように、強誘電体転位点以下で連続使用するようにすれば、温度ヒステリシスを有しないキャパシタンス温度計を実現することができる。
本発明のように、コンデンサの電極がくし型形状であるようにすれば、両面に電極が形成される平行平板コンデンサと異なり、一面にくし型電極を形成することにより、他面を測定対象と密着させることができるので、より一層精密な温度計測が実現できる。
図1は、本発明に係るキャパシタンス温度計の作成工程を示す図である。
同図に示すように、まず、SrCO(99・99%)、TiO(99.9%)CaCO(99.99%)を原料粉として化学量論組成で計量し、ボールミルで120分間、湿式混合し、1323Kで12時間の仮焼を行った。その後、粉砕、混合を行い、ペレットに成形し、1623Kで6時間の本焼を行った。その後、酸素を十分に結晶中に導入するため1273Kで5時間、酸素中で熱処理を行った。その後、作成された誘電体上に金電極を形成するため、メタルマスクを用いて、直流スパッタを行い、キャパシタンス温度計を得た。なお、これらの作成工程は最も一般的な手法であるため、コストの低減を図ることができる。
図2は、上記金電極が施されたコンデンサからなるキャパシタンス温度計の構成を示す図である。
同図に示すように、このキャパシタンス温度計の金電極の幅は100μmであり、両電極は左右よりくし型状に配置され、その間の隙間は100μmである。誘電体の分極はこの隙間部が担うことになる。
図3は、上記本焼、熱処理後得られた誘電体のX線回折パターンを示す図である。
同図に示すように、全てのピークは多結晶Sr1−xCaTiOで指数付けされ、原料粉やその他不純物を示すピークは観測されず、単相のSr1−xCaTiOが1%以上7%以下のxの領域でできていることが分かる。
次に、カルシウム原子置換量の違いによるキャパシタンスの温度依存性と温度センサ特性について図4乃至図8を用いて説明する。
図4は、カルシウム原子置換量1%時のキャパシタンスの温度依存性と温度センサ特性を示す図である。
図4(a)に示すように、キャパシタンスの温度依存性は14K付近でキャパシタンスが最大値を有する振る舞いが確認された。このことから14Kが強誘電体転移温度であり、その高温側では常誘電体、低温側では強誘電体であることが分かった。また、図4(b)に示すように、温度センサ特性は、14K以下の強誘電体領域で、感度S=dC/dTが40pF/Kでほぼ一定の値を示し、絶対感度S=(T/C)dC/dTは、10Kで0.07、2Kで0.02であり、さらに低温での振る舞いを図4(b)から外挿すると1Kで0.01であることが分かる。
図5は、カルシウム原子置換量2%時のキャパシタンスの温度依存性と温度センサ特性を示す図である。
図5(a)に示すように、キャパシタンスの温度依存性では20K付近でキャパシタンスが最大値を有する振る舞いが確認された。このことから20Kが強誘電体転移温度であり、その高温側では常誘電体、低温側では強誘電体であることが分かった。また、図5(b)に示すように、温度センサ特性は、20K以下の強誘電体領域で、感度S=dC/dTが50pF/Kでほぼ一定の値を示し、絶対感度S=(T/C)dC/dTでは10Kで0.08、2Kで0.03であり、さらに低温での振る舞いを図5(B)から外挿すると1Kで0.01であることが分かる。
図6は、カルシウム原子置換量3%時のキャパシタンスの温度依存性と温度センサ特性を示す図である。
図6(a)に示すように、キャパシタンスの温度依存性では25K付近でキャパシタンスが最大値を有する振る舞いが確認された。このことから25Kが強誘電体転移温度であり、その高温側では常誘電体、低温側では強誘電体であることが分かった。また、図6(b)に示すように、温度センサ特性では、25K以下の強誘電体領域で、感度S=dC/dTが50pF/Kでほぼ一定の値を示し、絶対感度S=(T/C)dC/dTでは10Kで0.1、2Kで0.03であり、さらに低温での振る舞いを図6(b)から外挿すると1Kで0.02であることが分かる。
図7は、カルシウム原子置換量5%時のキャパシタンスの温度依存性と温度センサ特性を示す図である。
図7(a)に示すように、キャパシタンスの温度依存性では31K付近でキャパシタンスが最大値を有する振る舞いが確認された。このことから31Kが強誘電体転移温度であり、その高温側では常誘電体、低温側では強誘電体であることが分かった。また、図7(b)に示すように、温度センサ特性では、31K以下の強誘電体領域で、感度S=dC/dTが50pF/Kでほぼ一定の値を示し、絶対感度S=(T/C)dC/dTでは10Kで0.16、2Kで0.05であり、さらに低温での振る舞いを図7(b)から外挿すると1Kで0.025であることが分かる。
図8は、カルシウム原子置換量7%試料のキャパシタンスの温度依存性と温度センサ特性を示す図である。
図8(a)に示すように、キャパシタンスの温度依存性では35K付近でキャパシタンスが最大値を有する振る舞いが確認された。このことから35Kが強誘電体転移温度であり、その高温側では常誘電体、低温側では強誘電体であることが分かった。また、図8(b)に示すように、温度センサ特性では、35K以下の強誘電体領域で、感度S=dC/dTが20pF/Kでほぼ一定の値を示し、絶対感度S=(T/C)dC/dTでは10Kで0.09、2Kで0.025であり、さらに低温での振る舞いを図8(b)から外挿すると1Kで0.01であることが分かる。
図9は、Ca置換量に対する感度および強誘電体転移温度の関係を示す図である。
同図に示すように、Ca置換量1%から7%の間では、感度は20から50pF/Kの間の値を有している。感度の最大値はCa置換量2%、3%,5%時は50pF/Kである。また、強誘電体転移温度はCa置換量増加に伴い高温側にシフトしていることが分かる。
図10は、10Kおよび2KにおけるCa置換量に対する絶対感度の関係を示す図である。
同図に示すように、Ca置換量1%から7%の間で、10Kにおける絶対感度は0.07から0.16の間の値を有している。10Kにおける絶対感度の最大値はCa置換量5%時の0.16である。また、Ca置換量1%から7%の間で、2Kにおける絶対感度は0.02から0.05の間の値を有している。2Kにおける絶対感度の最大値はCa置換量5%時の0.05である。
図9および図10の結果から明らかなように、Ca置換量5%時の10K以下の極低温において、高い絶対感度かつ高い感度を有するキャパシタンス温度計によって高精度に温度を計測することが可能となる。
図11は、本発明に係るキャパシタンス温度計を用いた温度測定装置の構成を示す図である。
同図において、1は低温容器、2は低温容器1に設けられ、図示していない被測定物に設けられる本発明に係るくし型コンデンサからなるキャパシタンス温度計、3は低温プローブ、4はキャパシタンス温度計2のキャパシタンスを測定する、例えば、LCRメーターやキャパシタンスブリッジ等からなる測定器、5は、例えば、パソコン等からなる測定されたキャパシタンス値から温度値を求める測定器である。低温プローブ内の配線は同軸ケーブルを用いている。なお、一般にキャパシタンスの測定は、磁場の影響を受けないので、磁場中での温度計測に適している。
本発明に係るキャパシタンス温度計の作成工程を示す図である。 金電極が施されたコンデンサからなるキャパシタンス温度計の構成を示す図である。 本焼、熱処理後得られた誘電体のX線回折パターンを示す図である。 カルシウム原子置換量1%時のキャパシタンスの温度依存性と温度センサ特性を示す図である。 カルシウム原子置換量2%時のキャパシタンスの温度依存性と温度センサ特性を示す図である。 カルシウム原子置換量3%時のキャパシタンスの温度依存性と温度センサ特性を示す図である。 カルシウム原子置換量5%時のキャパシタンスの温度依存性と温度センサ特性を示す図である。 カルシウム原子置換量7%試料のキャパシタンスの温度依存性と温度センサ特性を示す図である。 Ca置換量に対する感度および強誘電体転移温度の関係を示す図である。 10Kおよび2KにおけるCa置換量に対する絶対感度の関係を示す図である。 本発明に係るキャパシタンス温度計を用いた温度測定装置の構成を示す図である。
符号の説明
1 低温容器
2 キャパシタンス温度計
3 低温プローブ
4 測定器
5 測定器

Claims (5)

  1. Sr原子に対するCa原子の置換範囲が0.01<x<0.07にある多結晶Sr1−xCaTiOからなる誘電体を有するコンデンサのキャパシタンスを検出することによって10K以下の温度測定を行うことを特徴とするキャパシタンス温度計。
  2. 2Kにおける絶対感度が0.02から0.05の間の値であることを特徴とする請求項1に記載のキャパシタンス温度計。
  3. 前記温度測定を行う場が強磁場中であることを特徴とする請求項1に記載のキャパシタンス温度計。
  4. 強誘電体転移点以下で連続使用することを特徴とする請求項1に記載のキャパシタンス温度計。
  5. 前記コンデンサの電極がくし型形状であることを特徴とする請求項1に記載のキャパシタンス温度計。
JP2005309199A 2005-10-25 2005-10-25 キャパシタンス温度計 Expired - Fee Related JP4686759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005309199A JP4686759B2 (ja) 2005-10-25 2005-10-25 キャパシタンス温度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005309199A JP4686759B2 (ja) 2005-10-25 2005-10-25 キャパシタンス温度計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007120948A JP2007120948A (ja) 2007-05-17
JP4686759B2 true JP4686759B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=38144972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005309199A Expired - Fee Related JP4686759B2 (ja) 2005-10-25 2005-10-25 キャパシタンス温度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4686759B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101992478B1 (ko) * 2019-04-26 2019-06-24 서울대학교산학협력단 저온 초정밀 열수송 측정용 프로브 시스템 및 이를 포함하는 측정장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649891A (en) * 1970-06-18 1972-03-14 Corning Glass Works Capacitive cryogenic thermometer
JPS55159506A (en) * 1979-05-30 1980-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Temperature sensor and method of manufacturing same
JPH02128412A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Ube Ind Ltd 半導体磁器コンデンサ用拡散剤及びそれを使用した半導体磁器コンデンサ
JPH06243725A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Tdk Corp 誘電体磁器組成物および複合電子部品
JP2002188967A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Japan Science & Technology Corp 磁場依存性を有する温度計の磁場校正方法
JP2005156194A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 National Institute Of Advanced Industrial & Technology キャパシタンス温度センサ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649580A (en) * 1987-07-02 1989-01-12 Oki Electric Ind Co Ltd Optical character reader

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649891A (en) * 1970-06-18 1972-03-14 Corning Glass Works Capacitive cryogenic thermometer
JPS55159506A (en) * 1979-05-30 1980-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Temperature sensor and method of manufacturing same
JPH02128412A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Ube Ind Ltd 半導体磁器コンデンサ用拡散剤及びそれを使用した半導体磁器コンデンサ
JPH06243725A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Tdk Corp 誘電体磁器組成物および複合電子部品
JP2002188967A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Japan Science & Technology Corp 磁場依存性を有する温度計の磁場校正方法
JP2005156194A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 National Institute Of Advanced Industrial & Technology キャパシタンス温度センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007120948A (ja) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kumar et al. Impedance spectroscopy and conductivity analysis of multiferroic BFO–BT solid solutions
Acosta et al. Relationship between electromechanical properties and phase diagram in the Ba (Zr0. 2Ti0. 8) O3–x (Ba0. 7Ca0. 3) TiO3 lead-free piezoceramic
Guggilla et al. Pyroelectric ceramics for infrared detection applications
Jachalke et al. Pyroelectricity of silicon-doped hafnium oxide thin films
Kar-Narayan et al. Direct electrocaloric measurements of a multilayer capacitor using scanning thermal microscopy and infra-red imaging
Sebald et al. Differential scanning calorimeter and infrared imaging for electrocaloric characterization of poly (vinylidene fluoride-trifluoroethylene-chlorofluoroethylene) terpolymer
Tanwar et al. A-site substitution effect of strontium on bismuth layered CaBi4Ti4O15 ceramics on electrical and piezoelectric properties
Sanlialp et al. Modified differential scanning calorimeter for direct electrocaloric measurements
Takahashi et al. Estimation of ionic and hole conductivity in bismuth titanate polycrystals at high temperatures
EP1591763A1 (en) Capacitance temperature sensor and temperature measuring device
Davis et al. Piezoelectric glass-ceramic for high-temperature applications
Liu et al. Designing novel sodium bismuth titanate lead‐free incipient perovskite for piezoactuator applications
Avrahami et al. Improved electromechanical response in rhombohedral BaTiO 3
Jha et al. Effects of yttrium substitution on structural and electrical properties of barium zirconate titanate ferroelectric ceramics
Lifi et al. Elaboration, characterization and thermal shock sensor application of pyroelectric ceramics PMN–xPT
Ren et al. Investigation of strain gauges based on interdigitated Ba0. 5Sr0. 5TiO3 thin film capacitors
Young et al. Thermal analysis of phase transitions in perovskite electroceramics
JP4686759B2 (ja) キャパシタンス温度計
Jie et al. Structural and electrical properties of (LiCe) co-doped (NaBi) 0.5-x (LiCe) xBi2Nb1. 99 (Co1/3W2/3) 0.01 O9 piezoelectric ceramics
JP2004221519A (ja) サーミスタ素子用焼結体及びその製造方法、並びにサーミスタ素子、温度センサ
Zhang et al. Pyroelectric properties in three phases coexistence Pb [(Mn0. 33Nb0. 67) 0.5 (Mn0. 33Sb0. 67) 0.5] 0.08 (ZrxTi1− x) 0.92 O3 lead ceramics
Bajpai et al. Pyroelectric properties of (Ba1-xCdx)(Zr0. 13Ti0. 87) O3 ferroelectric ceramics in polymorphic state
Hajra et al. Processing and electrical properties of gallium-substituted lead zirconate titanate ceramics
JP2006234574A (ja) キャパシタンス温度計
Zhang et al. Large electric-induced pyroelectric properties in Mn-doped (Pb0. 87La0. 02Ba0. 1)(Zr0. 75Sn0. 16Ti0. 09) O3 ceramics

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4686759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees