JP3469489B2 - 循環流動層炉 - Google Patents

循環流動層炉

Info

Publication number
JP3469489B2
JP3469489B2 JP02630399A JP2630399A JP3469489B2 JP 3469489 B2 JP3469489 B2 JP 3469489B2 JP 02630399 A JP02630399 A JP 02630399A JP 2630399 A JP2630399 A JP 2630399A JP 3469489 B2 JP3469489 B2 JP 3469489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
furnace
cyclone
furnace body
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02630399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000227210A (ja
Inventor
知彦 平尾
祐治 藤原
宗親 井藤
晴男 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma KK
Original Assignee
Takuma KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma KK filed Critical Takuma KK
Priority to JP02630399A priority Critical patent/JP3469489B2/ja
Publication of JP2000227210A publication Critical patent/JP2000227210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3469489B2 publication Critical patent/JP3469489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば都市ごみ、
産業廃棄物、汚泥(下水汚泥、産業廃棄物汚泥)、RD
F、石炭等の燃焼物を焼却する際に用いられる循環流動
層炉(循環流動層ボイラを含む)の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の循環流動層炉としては、
例えば特開平10−103641号に記載されたものが
知られている。当該循環流動層炉は、基本的には、燃焼
物と流動媒体(循環媒体)とを流動化させて燃焼させる
炉本体と、炉本体を経た燃焼ガス中から流動媒体及び灰
を分離して炉本体に循環させるサイクロンとから構成さ
れている。而して、この様なものは、炉底(炉本体の底
部)に灰が堆積すると、流動媒体の動きが阻害されて燃
焼が悪化するので、炉本体の底部には灰排出装置が設け
られて居り、これに依り炉底に堆積した灰を流動媒体と
一緒に抜き出して流動媒体と灰とに分離した後、流動媒
体を炉内(炉本体内、炉本体の内部)に戻すと共に、灰
を廃棄する様にしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この様なも
のは、炉本体の底部に灰排出装置が設けられているもの
の、無機分の多い燃焼物が供給されて多量の灰が発生し
た場合には、当該灰排出装置だけでは処理しきれず、不
充分であった。又、比重の軽い灰は、炉内に滞留して破
砕された後、燃焼ガスと一緒にサイクロンから排出され
て排ガス処理設備や熱回収設備へ送られるが、破砕に時
間が必要な灰は、炉内に滞留してサイクロンから排出さ
れる粒径になるまで炉外に排出されない。この為、炉内
に残留した灰は、流動媒体の循環を阻害するので、適正
な循環を維持する為に流動用ブロアや誘引ファンの圧力
を増加させる必要がある。然しながら、これらの圧力に
は限界があり、ブロアやファンの能力を越えると、燃焼
物の投入量を減らさざるを得なかった。本発明は、叙上
の問題点に鑑み、これを解消する為に創案されたもの
で、その課題とする処は、無機分の多い燃焼物が供給さ
れても、燃焼物の供給量を減らす必要がないと共に、安
定した運転が可能な循環流動層炉を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の循環流動層炉
は、燃焼物と流動媒体とを流動化させて燃焼させる炉本
体と、炉本体を経た燃焼ガス中から流動媒体及び灰を分
離するサイクロンと、サイクロンと炉本体との間に介設
されて分離した流動媒体及び灰を炉本体内へ順次送り出
すループシールとから成る循環流動層炉において、前記
ループシールに対して分岐状に灰排出装置を配設すると
共に当該灰排出装置を、流動媒体及び灰の一部をループ
シールより下方へ取り出すべく前記サイクロンの下部に
直通するように設けた抜出管と、抜出管の下端に接続さ
れて仕切りと溢流部を備え、流動媒体及び灰を外部と遮
断しつつ排出させるトラップ構造の密封排出器と、密封
排出器の下方に設けられて流動媒体及び灰を流動化させ
る散気装置と、密封排出器からの流動媒体及び灰を分級
する篩装置とから形成し、分級した流動媒体を炉本体の
中央部から炉内部へ戻す構成としたことを発明の基本構
成とするものである。
【0005】炉本体に供給された燃焼物は、燃焼空気に
依り流動媒体と一緒に流動化されて燃焼される。炉本体
で発生した燃焼ガスは、サイクロンに送られてこの中か
ら流動媒体及び灰が分離されて炉本体に循環される。サ
イクロンで分離された燃焼ガスは、排ガス処理設備や熱
回収設備へ送られる。而して、サイクロンの下部に達し
た流動媒体及び灰は、灰排出装置に依り流動媒体と灰に
分離されて灰が系外に排出される。灰排出装置に依り分
離された流動媒体は、炉本体の内部へ戻される。サイク
ロンの下部に灰を分離して排出する灰排出装置が設けて
あるので、炉本体に残留する灰が減少して流動媒体の循
環を阻害する事がない。
【0006】炉本体の側部に灰を分離して排出する灰排
出装置を設けても良い。この様にすれば、前記と同様
に、炉本体に残留する灰が減少して流動媒体の循環を阻
害する事がない。
【0007】灰排出装置は、流動媒体及び灰の流動化及
び分離に空気を用いても良い。この様にすれば、燃焼空
気を利用する事ができ、この場合には、専用の空気供給
源を設ける必要がないので、合理的である。
【0008】サイクロンの下部の圧力に基づいて灰排出
装置を制御する制御装置を設けても良い。この様にすれ
ば、灰の排出を自動制御する事ができ、循環流動層炉の
安定した運転が可能になる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。図1は、本発明の第一例に係る
循環流動層炉を示す概要図。図2は、図1の要部拡大図
である。
【0010】循環流動層炉1は、炉本体2、サイクロン
3、灰排出装置4とからその主要部が構成されている。
【0011】炉本体2は、燃焼物Aと流動媒体(循環媒
体)Bとを流動化させて燃焼させるもので、この例で
は、縦長の筒状を呈し、下方側部には燃焼物Aを供給す
る供給装置5が設けられていると共に、底部には図略し
ているが風箱とノズルを備えた散気装置と、灰を排出す
る灰排出装置とが設けられている。散気装置には、燃焼
空気Cを供給する押し込みブロア6が接続されている。
流動媒体Bは、硅砂等の砂が使用される。
【0012】サイクロン3は、炉本体2を経た燃焼ガス
D中から流動媒体B及び灰Eを分離して炉本体2に循環
させるもので、この例では、上方側部が炉本体2の上方
側部に接続されていると共に、上部が図略しているが熱
回収設備や排ガス処理設備に接続されている。
【0013】サイクロン3の下部と炉本体2の中位側部
との間には、ループシール7が設けられている。ループ
シール7は、サイクロン3と炉本体2との分離部であ
り、サイクロン3からの流動媒体B及び灰Eをシールし
ながら炉本体2に戻す為のもので、仕切りと溢流部を備
えたトラップ構造の密封排出器8と、ここに溜まる流動
媒体B及び灰Eを流動化及び分離させる風箱とノズルと
を備えた散気装置9とから成っている。散気装置9の風
箱には、押し込みブロア6が接続されている。
【0014】灰排出装置4は、サイクロン3の下部に設
けられて灰Eを分離して排出するもので、この例では、
ループシール7の底部にサイクロン3の下部に直通する
様に設けられてサイクロン3の下部からの流動媒体B及
び灰Eの一部を抜き出す抜出管10と、これの下部に接
続されて仕切りと溢流部を備えてサイクロン3からの流
動媒体B及び灰Eを外部と遮断しつつ排出させるトラッ
プ構造の密封排出器11と、これの下部に設けられて風
箱とノズルとを備えて流動媒体B及び灰Eを流動化及び
分離させる散気装置12と、密封排出器11からの流動
媒体B及び灰Eを分級する振動篩13とから成ってい
る。密封排出器11と散気装置12とから成るものは、
ループシール7と同様の構造を呈している。
【0015】散気装置12の風箱には、エアダンパ14
を介して燃焼用の押し込みブロア6や専用のコンプレッ
サが接続され、常温の空気が供給されてノズルから噴射
される。噴射流速は、流動媒体Bの流動開始速度以上で
あれば良く、流動媒体Bが硅砂の場合には、0.2〜1
m/s程度にされる。振動篩13は、目幅約0.5〜1
mmの篩板を備えて粒子の大きい灰Eと粒子の小さい流
動媒体Bとに分級する様になっている。振動篩13で分
級された灰Eは、搬送コンベア15に依りサイロ16に
搬送されて貯留される。振動篩13で分級された流動媒
体Bは、循環コンベア17に依り炉本体2の中位側部か
ら内部に返送される。
【0016】次に、この様な構成に基づいて作用を述解
する。供給装置5に依り炉本体2に供給された燃焼物A
は、炉本体2の底部に設けられた散気装置からの燃焼空
気Cに依り流動媒体Bと一緒に流動化されて燃焼され
る。炉本体2内を燃焼ガスDと一緒に攪拌されながら舞
い上がった流動媒体B及び灰Eは、サイクロン3に送ら
れて燃焼ガスD中から流動媒体B及び灰Eが分離され
る。サイクロン3で分離された流動媒体B及び灰Eは、
サイクロン3の下方からループシール7を介して炉本体
2の中位側部から内部に循環される。サイクロン3で分
離された燃焼ガスDは、サイクロン3の上方から排ガス
処理設備や熱回収設備へ送られる。
【0017】而して、サイクロン3の下部に達した流動
媒体B及び灰Eの一部は、灰排出装置4の抜出管10か
ら抜き出されて密封排出器11に送られる。密封排出器
11では、流動媒体B及び灰Eが散気装置12に依り流
動化及び分離されて送入された分だけ密封されながら排
出される。密封排出器11から排出された流動媒体B及
び灰Eは、振動篩13に送られて流動媒体Bと灰Eに分
級される。振動篩13に依り分級された灰Eは、搬送コ
ンベア15に依りサイロ16に排出されて貯留され、所
謂系外に排出される。振動篩13に依り分級された流動
媒体Bは、循環コンベア17に依り炉本体2の中位側部
から内部に戻される。サイクロン3の下部に灰Eを排出
する灰排出装置4が設けてあるので、炉本体2に残留す
る灰Eが減少して流動媒体Bの循環を阻害する事がな
い。その結果、燃焼物Aの供給量を減らす必要がなく、
所定の焼却量が得られる。
【0018】次に、実験例を示す。循環流動層炉1にお
いて、炉投入熱量を300,000kcal/hとし、
燃焼物Aとして水分…20%、可燃分…40%DS、発
熱量…1500kcal/kgの乾燥汚泥を燃焼させ
た。従来では、200kg/hの燃焼物Aを供給して燃
焼させると、標準の炉下部と炉頂部との差圧(400〜
600mmH2 O)が800〜1000mmH2 Oにな
ると共に、炉内の圧力変動が±50mmH2 Oを越えて
安定した燃焼ができなくなり、供給量を半分以下に減ら
さざるを得なかったが、本例では、炉下部と炉頂部との
差圧が600mmH2 Oで安定すると共に、圧力変動も
±10mmH2 Oで安定し、これに依り燃焼物Aの供給
量も200kg/hを越える事ができた。
【0019】次に、本発明の第二例を、図3に基づいて
説明する。第二例は、炉本体2の側部に灰Eを分離して
排出する灰排出装置4を設けたものである。灰排出装置
4は、炉本体2の中位側部に所定角度(30〜40度)
で連通して設けられて炉本体2内の流動媒体B及び灰E
の一部を抜き出す抜出管10と、これの下部に接続され
て仕切りと溢流部を備えて外部と遮断しつつ流動媒体B
及び灰Eを排出させるトラップ構造の密封排出器11
と、これの下部に設けられて風箱とノズルとを備えて流
動媒体B及び灰Eを流動化及び分離させる散気装置12
と、密封排出器11からの流動媒体B及び灰Eを分級す
る振動篩13とから成っている。密閉排出器11の溢流
部の上方には、燃焼用の押し込みブロア6の入口に繋が
る排気管18が設けられている。従って、流動媒体Bを
通過した空気は、系外に漏れる事なく炉内に戻される。
【0020】この様なものは、炉本体2内を燃焼ガスD
と一緒に攪拌されながら舞い上がった流動媒体B及び灰
Eの一部が灰排出装置4の抜出管10に依り抜き出され
て密封排出器11に送られる。つまり、炉本体2の側部
壁面には、流動媒体B及び灰Eの下降流があり、これに
依りその一部が抜出管10へ流れる。密封排出器11で
は、流動媒体Bと灰Eが散気装置12に依り流動化及び
分離されて送入された分だけ密封されながら排出され
る。密封排出器11から排出された流動媒体Bと灰E
は、振動篩13に送られて流動媒体Bと灰Eに分級され
る。振動篩13に依り分級された灰Eは、図略している
が、搬送コンベアに依りサイロに排出されて貯留され、
所謂系外に排出されると共に、振動篩13に依り分級さ
れた流動媒体Bは、循環コンベアに依り炉本体2の中位
側部から内部に戻される。炉本体2の側部に灰Eを分離
して排出する灰排出装置4が設けてあるので、炉本体2
に残留する灰Eが減少して流動媒体Bの循環を阻害する
事がない。その結果、燃焼物Aの供給量を減らす必要が
なく、所定の焼却量が得られる。本例でも、先例と同様
の実験を行なった処、先例と大差のない結果が得られ
た。
【0021】次に、本発明の第三例を、図4に基づいて
説明する。第三例は、サイクロン3の下部の圧力に基づ
いて灰排出装置4を制御する制御装置19を設けたもの
である。制御装置19は、サイクロン3の下部の圧力を
検出する圧力検出器20と、これに基づいて灰排出装置
4のエアダンパ14と振動篩13のモータと搬送コンベ
ア15のモータと循環コンベア17のモータを制御する
制御器(シーケンス)21とから成っている。制御器2
1は、灰排出装置4の起動時には、「搬送コンベア・循
環コンベア運転」→「振動篩運転」→「エアダンパ開」
という様に制御すると共に、停止時には、起動時の逆順
序で制御する様にしてある。又、サイクロン3の下部の
圧力が−50mmH2 O以上で灰排出装置4を起動する
と共に、−200mmH2 Oで灰排出装置4を停止する
様にしてある。
【0022】通常、サイクロン3の下部は、循環媒体が
ない事から−50〜−200mmH 2 O程度の負圧であ
るので、この圧力を監視しておき、変化量を検出してお
くと循環量の変化を見る事ができる。圧力がプラスとな
ると、圧力監視レベルまで、循環媒体のレベルが上がっ
ている事になるので、−50mmH2 O以上で灰排出装
置4を起動して−200mmH2 Oで停止すれば良い。
つまり、サイクロン3の下部の圧力を−50〜−200
mmH2 Oの範囲に安定させる事に依り無機分の多い燃
焼物に対する循環流動層炉の安定した運転が可能とな
る。この様にすれば、炉底部の圧力の増加や、炉底部と
炉頂部の圧力差(全差圧)を監視しながら灰の抜き出し
を行なう場合に比べて、灰の抜き出しが迅速且つ適正に
行なわれる。何故ならば、炉底部の圧力や全差圧が増加
・変動しだすと、既に炉内に灰が滞留して居り、この状
態で灰を抜き出しても対処としては遅く、灰を抜き出す
まで燃焼物の供給を見合せる必要があったからである。
本例でも、第一例と同様の条件で実験を行なった処、炉
下部と炉頂部との差圧が600mmH2 Oで安定し、圧
力変動も±10mmH2 Oで安定した。
【0023】尚、灰排出装置4は、先の例では、サイク
ロン3の下部や炉本体2の側部に設けたが、これに限ら
ず、例えばサイクロン3の下部と炉本体2の側部との両
方に設けても良い。灰排出装置4は、第一例では、排気
管18を備えて居らず、第二例では、排気管18を備え
ていたが、これに限らず、例えば第一例に於て排気管1
8を備えていたり、第二例に於て排気管18を省略して
も良い。
【0024】
【発明の効果】以上、既述した如く、本発明に依れば、
次の様な優れた効果を奏する事ができる。 (1) 燃焼物と流動媒体とを流動化させて燃焼させる
炉本体と、炉本体を経た燃焼ガス中から流動媒体及び灰
を分離して炉本体に循環させるサイクロンとを備えた循
環流動層炉に於て、前記サイクロンの下部又は炉本体の
側部に灰を分離して排出する灰排出装置を設けたので、
無機物の多い燃焼物が供給されても、燃焼物の供給量を
減らす必要がないと共に、安定した運転が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一例に係る循環流動層炉を示す概要
図。
【図2】図1の要部拡大図。
【図3】本発明の第二例に係る循環流動層炉を示す要部
拡大図。
【図4】本発明の第三例に係る循環流動層炉を示す概要
図。
【符号の説明】
1…循環流動層炉、2…炉本体、3…サイクロン、4…
灰排出装置、5…供給装置、6…押し込みブロア、7…
ループシール、8,11…密封排出器、9,12…散気
装置、10…抜出管、13…振動篩、14…エアダン
パ、15…搬送コンベア、16…サイロ、17…循環コ
ンベア、18…排気管、19…制御装置、20…圧力検
出器、21…制御器、A…燃焼物、B…流動媒体、C…
燃焼空気、D…燃焼ガス、E…灰。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野上 晴男 兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目2番33号 株式会社タクマ内 (56)参考文献 特開 平6−174208(JP,A) 特開 平8−35612(JP,A) 特開 平9−53815(JP,A) 特開 昭56−64212(JP,A) 特開 平4−124506(JP,A) 特開 平8−135917(JP,A) 実開 昭64−15012(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23G 5/30 ZAB F23C 10/24

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼物と流動媒体とを流動化させて燃焼
    させる炉本体と、炉本体を経た燃焼ガス中から流動媒体
    及び灰を分離するサイクロンと、サイクロンと炉本体と
    の間に介設されて分離した流動媒体及び灰を炉本体内へ
    順次送り出すループシールとから成る循環流動層炉にお
    いて、前記ループシールに対して分岐状に灰排出装置を
    配設すると共に当該灰排出装置を、流動媒体及び灰の一
    部をループシールより下方へ取り出すべく前記サイクロ
    ンの下部に直通するように設けた抜出管と、抜出管の下
    端に接続されて仕切りと溢流部を備え、流動媒体及び灰
    を外部と遮断しつつ排出させるトラップ構造の密封排出
    器と、密封排出器の下方に設けられて流動媒体及び灰を
    流動化させる散気装置と、密封排出器からの流動媒体及
    び灰を分級する篩装置とから形成し、分級した流動媒体
    を炉本体の中央部から炉内部へ戻す構成としたことを
    徴とする循環流動層炉。
  2. 【請求項2】 灰排出装置は、流動媒体及び灰の流動化
    及び分離に空気を用いている請求項1に記載の循環流動
    層炉。
  3. 【請求項3】 サイクロンの下部の圧力に基づいて灰排
    出装置を制御する制御装置を設けた請求項1又は請求項
    に記載の循環流動層炉。
JP02630399A 1999-02-03 1999-02-03 循環流動層炉 Expired - Fee Related JP3469489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02630399A JP3469489B2 (ja) 1999-02-03 1999-02-03 循環流動層炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02630399A JP3469489B2 (ja) 1999-02-03 1999-02-03 循環流動層炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000227210A JP2000227210A (ja) 2000-08-15
JP3469489B2 true JP3469489B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=12189600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02630399A Expired - Fee Related JP3469489B2 (ja) 1999-02-03 1999-02-03 循環流動層炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3469489B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4565279B2 (ja) * 2004-03-31 2010-10-20 Dowaエコシステム株式会社 流動床炉及びその焼却方法
JP4906495B2 (ja) * 2006-12-20 2012-03-28 中国電力株式会社 ボイラ設備および、灰を灰処理設備側に搬送するフィーダの制御方法
JP5988552B2 (ja) * 2011-07-04 2016-09-07 住友重機械工業株式会社 循環流動層ボイラ及び循環流動層ボイラの運転方法
JP5640120B1 (ja) * 2013-07-04 2014-12-10 コリア インスティテュート オブ エナジー リサーチKorea Institute Of Energy Research 流動層燃焼炉における多段反応による窒素酸化物及び亜酸化窒素の同時低減方法
KR102121077B1 (ko) * 2014-08-08 2020-06-11 한국전력공사 순환유동층 연소장치
CN105042579A (zh) * 2015-08-31 2015-11-11 北京龙电宏泰环保科技有限公司 一种高效控制循环流化床锅炉有机污染物及其前驱物的方法和装置
JP7458513B2 (ja) 2020-07-14 2024-03-29 スミトモ エスエイチアイ エフダブリュー エナージア オサケ ユキチュア 循環流動床反応器構成内の循環する床材料の閉塞を防止する方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5664212A (en) * 1979-10-29 1981-06-01 Babcock Hitachi Kk Bed height adjusting type fluidized bed furnace
JPH0419293Y2 (ja) * 1987-07-17 1992-04-30
DE4007635C1 (ja) * 1990-03-10 1991-09-19 Vereinigte Kesselwerke Ag, 4000 Duesseldorf, De
JPH04124506A (ja) * 1990-09-17 1992-04-24 Babcock Hitachi Kk 循環流動層ボイラの媒体粒子量制御装置
JPH0835612A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流動床燃焼装置
JPH08135917A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 循環流動層炉
JPH0953815A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Ebara Corp 燃焼排ガスの処理方法と流動層焼却プラント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000227210A (ja) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3469489B2 (ja) 循環流動層炉
KR20030085467A (ko) 순환 유동층 로
US4773339A (en) Process for removing nitrous oxides from a gas
JPWO2004074409A1 (ja) ガス化炉への可燃物供給方法及び装置及びガス化溶融システム
JPH08261420A (ja) 礫床炉
US4715763A (en) Dry ash removal system
JPS596691B2 (ja) 異物排出方法
JPH11325424A (ja) ごみガス化炉と該ガス化炉を備えたごみガス化燃焼処理装置
JP2728308B2 (ja) 流動床式焼却炉の流動層循環装置
JP4011840B2 (ja) 産廃焼却炉の流動層レベル制御装置及び流動媒体処理装置
JP2003240209A (ja) 循環流動層炉及び循環流動層ボイラ
JP2002130637A (ja) 循環流動層炉
JP2009204282A (ja) 汚泥処理方法及び循環流動層炉を備えた汚泥処理システム
JPH01203815A (ja) 高水分含有廃棄物等の燃焼方法および装置
US5355725A (en) Method for determining the mass flow rate of solids in a cyclone separator for a fluidized bed reactor
JP2006234364A (ja) 燃焼設備
JP2002106819A (ja) 循環流動層燃焼装置及びその燃焼方法
JP3366200B2 (ja) 焼却炉における燃焼制御方法
JP2623404B2 (ja) 流動床焼却装置の運転方法とその装置
JP2017032245A (ja) 加圧循環流動炉の運転方法及び運転装置
JP2628038B2 (ja) 焼却灰冷却装置を備えた流動床式汚泥焼却炉
JP3046297B1 (ja) 廃棄物の安定供給を伴う流動層部分燃焼方法及び装置
JPS60101414A (ja) 旋回流動型流動床燃焼炉の運転方法
JPH10169948A (ja) 焼却炉における燃焼制御方法
JP2000061361A (ja) 灰閉塞防止装置を有する機械式集塵装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees