JP3464242B2 - 強化ポリアミド樹脂組成物の製造方法 - Google Patents

強化ポリアミド樹脂組成物の製造方法

Info

Publication number
JP3464242B2
JP3464242B2 JP10202593A JP10202593A JP3464242B2 JP 3464242 B2 JP3464242 B2 JP 3464242B2 JP 10202593 A JP10202593 A JP 10202593A JP 10202593 A JP10202593 A JP 10202593A JP 3464242 B2 JP3464242 B2 JP 3464242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide resin
resin composition
inorganic filler
viscosity
reinforced polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10202593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06313045A (ja
Inventor
敦史 村上
修身 永石
俊彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP10202593A priority Critical patent/JP3464242B2/ja
Publication of JPH06313045A publication Critical patent/JPH06313045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3464242B2 publication Critical patent/JP3464242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は強化ポリアミド樹脂組成
物の製造方法に関するものであって、より詳しくは強
度、剛性と共に成形流動性や表面外観にも優れた強化ポ
リアミド樹脂組成物を安定的に製造できる方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ポリアミド樹脂は、ガラス繊維を始めと
する無機充填剤による補強効果が優れることから自動車
機構部品や電気・電子部品に用いられている。このよう
な強化ポリアミド樹脂の機械的特性例えば強度、剛性を
向上させるには、無機充填剤の配合割合を高くする必要
があるしかしながら、従来の強化ポリアミド樹脂は、
無機充填剤の配合割合を高くすると成形流動性が悪くな
り、大型部品や複雑形状部品の成形が困難になるばかり
か、無機充填剤が成形品表面に浮きでて表面外観を損ね
ていた。特開平4−77554号公報には、このような
強化ポリアミド樹脂の成形流動性や成形品の表面外観を
改良するため、重合時の水分コントロールによって低粘
度のポリアミドを用いることが述べられている。しかし
ながら、この低粘度ポリアミドを用いて、通常の押出機
で無機充填剤を配合する場合、この低粘度ポリアミドの
オートクレーブやベッセルからの払い出しが困難で収率
が低下するばかりか、低粘度ポリアミドのペレットサイ
ズが不均一になり、押出機への供給時の負荷変動の原因
となり、必ずしも安定的に強化ポリアミド樹脂が得られ
るとはいいがたい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、強度、剛性と共に成形流動性や表面外観にも優れた
強化ポリアミド樹脂組成物を安定的に製造できる方法を
提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリアミド樹
脂30〜60重量%と無機充填剤70〜40重量%から
成るポリアミド樹脂組成物の製造方法であって、トップ
フィードより供給されるポリアミド樹脂を吸水させて加
水分解する方法またはポリアミド樹脂と共にアミンもし
くはカルボン酸をトップフィードより供給してアミド交
換する方法を用いて該ポリアミド樹脂を押出機で溶融混
練させて、該ポリアミド樹脂の溶融粘度を200ポイズ
〜700ポイズ(ポリアミド樹脂の融点+20℃、10
00sec-1の剪断速度で測定)に低下させながら、無
機充填剤をサイドフィードより配合することを特徴とす
る強化ポリアミド樹脂組成物の製造方法であり、本製造
方法により上記課題が達成できる。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
ポリアミド樹脂の溶融粘度は、本発明の製造方法によっ
て最終的に得られた強化ポリアミド樹脂組成物中のポリ
アミド樹脂の溶融粘度であり、絶乾時、ポリアミド樹脂
融点+20℃、剪断速度1000sec-1の条件で測
定したときの粘度をいう。簡便には、無機充填剤を配合
せずに押出機で溶融混練して得られたポリアミド樹脂
上記条件で測定した溶融粘度で代替することができる。
このような溶融粘度は、フローテスターやキャピログラ
フを用いて測定することができ、測定されたデータは、
公知の手法で補正するのが好ましい。
【0006】また上記測定条件での溶融粘度と溶液粘度
(ASTM D789での蟻酸粘度)との関係がわかっ
ていれば、溶液粘度で代替しても良い。本発明の最終的
に得られたポリアミド樹脂組成物中のポリアミド樹脂の
溶融粘度(200ポイズ〜700ポイズ)は、ナイロン
66の場合、ASTM D789での蟻酸粘度(VR)
で、14〜33に相当する。無機充填剤を配合するとき
のポリアミド樹脂の溶融粘度は、ポリアミド樹脂の融点
+20℃、剪断速度1000sec-1 の条件で測定した
溶融粘度で200ポイズ〜700ポイズである。200
ポイズ未満では、無機充填剤の分散が良好にならず、得
られた強化ポリアミド樹脂組成物の物性が低くなり、7
00ポイズを越えると、得られた強化ポリアミド樹脂組
成物の成形流動性やその表面外観が悪くなる。
【0007】本発明の製造方法は、通常の2軸押出機を
用いて、トップフィードよりポリアミド樹脂を供給し、
該ポリアミド樹脂を溶融後、サイドフィードより無機充
填剤を配合する。ポリアミド樹脂と無機充填剤をドライ
ブレンドして、単軸押出機等で配合する方法も知られて
いるが、特に無機充填剤がガラス繊維のような繊維状物
の場合、ポリアミド樹脂を溶融させるまでの繊維の破損
が激しく、またサージングやベントアップ等の押出不良
現象が発生し易く好ましくない。
【0008】トップフィードより供給するポリアミド樹
脂は、ジカルボン酸とジアミンの重縮合物、ω−アミノ
酸の自己縮合物、環状ラクタムの開環重合物等であり、
具体的には、ナイロン6、ナイロン11、ナイロン1
2、ナイロン46、ナイロン66、ナイロン610の脂
肪族ポリアミド樹脂や、吸水特性、耐熱性、表面外観等
を更に改良するため、主鎖に芳香環を有するポリアミド
でも良く、これらの共重合樹脂及びブレンド樹脂でもよ
い。これらのポリアミドの溶融粘度は、オートクレーブ
やベッセルからの払い出しが安定運転でき、ペレットの
粒径が均一になるほどに高められていてよく、ナイロン
66の場合、ASTM D789での蟻酸粘度(VR)
で37〜50である。
【0009】トップフィードより供給されたポリアミド
樹脂は、2軸押出機のバレルからの熱と、スクリューに
よる剪断発熱によって溶融され、更に低分子量化され、
本発明の溶融粘度に低下する。ポリアミド樹脂の低分子
量化方法はトップフィードより供給されるポリアミド樹
脂を吸水させて加水分解する方法と、ポリアミド樹脂と
共にアミンやカルボン酸をトップフィードより供給して
アミド交換する方法が用いられるが、トップフィードか
らの逃散、更にはそれによる重縮合等による粘度ばらつ
きを抑制する目的で芳香環やナフタレン環を持つ高沸
点、高分解温度のアミンやカルボン酸を添加するのが好
ましい。更に少量添加での粘度低下、あるいは粘度低下
後の末端基バランス等からジアミンやジカルボン酸を添
加するのが特に好ましい。具体的にはパラキシリレンジ
アミン、メタキシリレンジアミン、テレフタル酸、イソ
フタル酸等である。本発明の溶融粘度は、トップフィー
ドより供給するポリアミド樹脂の初期の粘度、添加する
アミン、カルボン酸の種類や、スクリュー回転数、吐出
量などの運転条件によって変わるが0.5〜2重量部添
加することで本発明の溶融粘度に到達する。また特にジ
アミンやジカルボン酸を添加したとき、溶融粘度が低下
したポリアミド樹脂の末端基は、その反応率に応じてそ
れぞれアミノ基、カルボキシル基が増大する。よって造
粒後の、例えば射出成形時の再溶融することによる粘度
(分子量)の増大を抑制する目的で、トップフィードす
るポリアミド樹脂の末端基は溶融粘度低下後の末端基の
バランスが崩れるように設定するのが好ましい。つまり
ジアミンを添加する場合はアミノ末端基の方が多いポリ
アミド樹脂を、ジカルボン酸を添加する場合はカルボキ
シル基末端基の方が多いポリアミド樹脂をトップフィー
ドより供給すると、得られた強化ポリアミド樹脂組成物
の粘度が安定し、特に好ましい。
【0010】本発明の強化ポリアミド樹脂組成物中の無
機充填剤の量は、40〜70重量%である。40重量%
未満では強度、剛性などの機械的特性が低く、本発明の
目的ではない。また70重量%を越えると、原理的に限
界であり、均一な混合分散が達成できない。無機充填剤
としてガラス繊維を用いる場合、ガラス繊維の形状とし
ては任意のものが用いられるが、供給精度等の点から長
さ1mm〜6mmのチョップドストランドの短繊維が好
ましい。これらのガラス繊維長は、2軸押出機のスクリ
ューデザイン、スクリュー回転数、吐出量などの運転条
件、ガラス繊維の配合前の予熱等により最適にコントロ
ールされる。
【0011】無機充填剤としてウォラストナイト、焼成
カオリン、タルク、マイカ、チタン酸カリウム、酸化チ
タンを用いる場合、それらの形状としては任意のものを
用いることができる。またポリアミド樹脂との接着性を
向上させるため、これらの無機充填剤は、カップリング
剤等で表面処理したものを用いるのが好ましい。無機充
填剤として、ガラス繊維とウォラストナイト、焼成カオ
リン、タルク、マイカ、チタン酸カリウム、酸化チタン
から選ばれる少なくとも1種類以上との組み合わせを用
いる場合、ポリアミド樹脂への配合方法は、一括して供
給する方法やそれぞれ別々に多段供給する方法が用いら
れる。
【0012】本発明の強化ポリアミド樹脂組成物は、ポ
リアミド樹脂に添加される公知の物質、例えば熱可塑性
樹脂、相溶化剤、酸化防止剤や紫外線吸収剤等の安定
剤、帯電防止剤、難燃剤、染料や顔料等の着色剤、潤滑
剤、結晶化促進剤、ガラスビーズ、シリカを本発明の目
的を損なわない範囲で含有していても良い。これらの配
合方法は、トップフィードよりポリアミド樹脂と共に配
合する方法や無機充填剤と共に配合する方法が用いられ
る。
【0013】
【実施例】以下、実施例で本発明の強化ポリアミド樹脂
組成物を、ポリアミド樹脂としてナイロン66を利用し
た場合を例にして詳述する。これらの例は、例示のため
に示すもので本発明はこれらに限定されない。なお、実
施例に記載した強化ポリアミド樹脂組成物の評価は、次
の方法に従って実施した。 (1)溶融粘度 旭化成工業(株)製レオナ1200(蟻酸粘度37)、
同レオナ1300(蟻酸粘度46)、更にアジピン酸と
ヘキサメチレンジアミンの塩に対ポリマーで0.58重
量%の酢酸を添加して重縮合したナイロン66(蟻酸粘
度22)の3種類のポリマーそれぞれ、島津製作所製
島津フローテスターCFT−500形(ノズル形状:L
/D=1/1)を用いて、285℃で荷重を変えて流量
を測定し、上記3種類のポリマー毎に、各荷重における
剪断速度と溶融粘度を算出し、両者(剪断速度と溶融粘
度)の関係から剪断速度1000sec-1 に対応する
融粘度(η)を読みとった。次いで、この溶融粘度
(η)と蟻酸粘度(VR)を回帰し、以下の式を得た。
【0014】
【数1】Logη=0.0285*VR+1.891 η :285℃、1000sec-1での溶融粘度 VR:蟻酸粘度
【0015】以下、溶融粘度の評価は、実施例、比較例
で得た強化ポリアミド樹脂ペレット(原材料を含む)
蟻酸粘度(VR)を、ASTM D789に従って測定
し、上式から溶融粘度(η)を算出した。 (2)灰分 実施例、比較例で得た強化ポリアミド樹脂ペレットを6
50℃の電気炉に45分間投入して、樹脂分を焼却し、
前後の重量から、灰分を算出した。 (3)機械的物性 実施例、比較例で得た強化ポリアミド樹脂ペレットを、
東芝機械(株)製IS150E射出成形機を用いて、ス
クリュー回転数150rpm,樹脂温度300℃の成形
条件で、厚み3mmのASTM1号ダンベルとASTM
短冊を成形し、ASTM D638、D790、D25
6に従って引張試験、曲げ試験、アイゾット試験を行っ
た。 (4)成形流動性 実施例、比較例で得た強化ポリアミド樹脂ペレットを、
東芝機械(株)製IS150E、またはIS90B射出
成形機を用いて、スクリュー回転数150rpm,樹脂
温度300℃、射出圧力670kg/cm2の成形条件
で、幅15mm、厚み2mmのスパイラルフロー長さ
(SFD)を測定した。 (5)表面外観 上記(3)で得た成形品の表面外観を目視で判断すると
共に、HORIBA製グロスチェッカーIG−320を
用いて表面光沢を測定した。
【0016】
【実施例1】本実施例では、まず、旭化成工業(株)製
レオナ1200(蟻酸粘度37[回帰式による溶融粘度
882ポイズ]、アミノ末端基27ミリ当量/kg、カ
ルボキシル基末端基122ミリ当量/kg)100重量
部に三井石油化学工業(株)製テレフタル酸を1重量部
ドライブレンドし、池貝鉄工(株)製PCM45φ2軸
押出機(設定温度280℃、スクリュ回転数60rp
m)のトップフィードに12kg/hで供給した。この
状態でペレットサンプリングをした後、C5ゾーンよ
り、旭ファイバーグラス(株)製ガラス繊維チョップト
ストランド(03JAFT−2A)を18kg/hで供
給し、紡口より押し出されたストランドをペレタイズし
て、ガラス繊維強化ポリアミド樹脂を得た。上述の方法
で評価した結果を表1に示す。
【0017】
【実施例2】旭化成工業(株)製レオナAYR(蟻酸粘
度46[回帰式による溶融粘度1592ポイズ]、アミ
ノ末端基77ミリ当量/kg、カルボキシル基末端基4
7ミリ当量/kg)を用い、三菱ガス化学(株)製メタ
キシリレンジアミンをFURUEサイエンス(株)製ロ
ーラーポンプRP−N3を使用して、上記ポリアミド樹
脂100重量部に対して1重量部になるようトップフィ
ードより添加した以外は、実施例1と同様にガラス繊維
強化ポリアミド樹脂を得た。上述の方法で評価した結果
を表1示す。
【0018】
【実施例3】トップフィードするポリアミド樹脂として
旭化成工業(株)製レオナ1200を用いた以外は実施
例2と同様の方法でガラス繊維強化ポリアミド樹脂を得
た。上述の方法で評価した結果を表1に示す。
【0019】
【比較例1】旭化成工業(株)製レオナ1200のみを
トップフィードより供給した以外は、実施例1と同様の
方法でガラス繊維強化ポリアミド樹脂を得た。上述の方
法で評価した結果を表1に示す。
【0020】
【比較例2】アジピン酸とヘキサメチレンジアミンの塩
に対ポリマーで0.58重量%の酢酸を添加して重縮合
したナイロン66(蟻酸粘度22[回帰式による溶融粘
度330ポイズ])を用いた以外は、比較例と同様の
方法でガラス繊維強化ポリアミド樹脂を得た。この際、
上記実施例と同様な運転条件にも関わらず、サージング
が発生し、運転は不安定であった。
【0021】
【実施例4】旭化成工業(株)製レオナ1200(蟻酸
粘度37[回帰式による溶融粘度882ポイズ]、アミ
ノ末端基27ミリ当量/kg、カルボキシル基末端基1
22ミリ当量/kg)100重量部に三井石油化学工業
(株)製テレフタル酸を1.5重量部ドライブレンド
し、WERNER&PFLEIDERER社製ZSK4
0φ2軸押出機(設定温度290℃、スクリュ回転数
200rpm)のバレルNo1に36kg/hで供給し
た。更にバレルNo6より旭ファイバーグラス製ガラス
繊維チョップトストランド(03JAFT−2A)を6
kg/hrで供給し、更にバレルNo8より、シランカ
ップリング剤(信越シリコーン社製KBE1003)を
2重量部(下記焼成カオリン100重量部に対して)
添加して、予め表面処理した焼成カオリン(ENGEL
HARD社製SATINTONENo1)を18kg/
hrで供給して、強化ポリアミド樹脂組成物を得た。上
述の方法で評価した結果を表2に示す。
【0022】
【実施例5】旭化成工業(株)製レオナ1200(蟻酸
粘度37[回帰式による溶融粘度882ポイズ]、アミ
ノ末端基27ミリ当量/kg、カルボキシル基末端基1
22ミリ当量/kg)100重量部に三井石油化学工業
(株)製テレフタル酸を1重量部ドライブレンドし、W
ERNER&PFLEIDERER社製ZSK40φ
軸押出機(設定温度290℃、スクリュ回転数200
rpm)のバレルNo1に24kg/hで供給した。更
にバレルNo6より、旭ファイバーグラス製ガラス繊維
チョップトストランド(03JA416)を18kg/
hrで供給し、更にバレルNo8より、マイカ(レプコ
社製S−200T)を18kg/hrで供給して強化ポ
リアミド樹脂組成物を得た。上述の方法で評価した結果
を表2に示す。
【0023】
【比較例3】トップフィードより供給するポリアミド樹
脂を、旭化成工業(株)製レオナ1200に変更した以
外は実施例5と同様の方法で強化ポリアミド樹脂組成物
を得た。上述の方法で評価した結果を表2に示す。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】表1、表2に示されるように、本発明に
よれば、高剛性、高強度で、且つ成形流動性、表面外観
に優れた、強化ポリアミド樹脂組成物が安定的に得ら
れ、傘の骨、机の足、シャフトのような長尺部品や、エ
ンジンマウント、各種ブラケット、タイヤ中子、クラッ
チペダル、アクセルペダル、シリンダーヘッドカバー、
エンジン遮蔽カバー、インテークマニホールドのような
自動車大型部品、スイッチのような電気部品に好適に用
いられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−25553(JP,A) 特開 昭48−66653(JP,A) 特開 昭52−12261(JP,A) 特開 昭52−23155(JP,A) 特開 昭52−110761(JP,A) 特開 平1−238908(JP,A) 特公 昭48−37154(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 3/00 - 3/28 C08L 77/00 - 77/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアミド樹脂30〜60重量%と無機
    充填剤70〜40重量%から成るポリアミド樹脂組成物
    の製造方法であって、トップフィードより供給されるポ
    リアミド樹脂を吸水させて加水分解する方法またはポリ
    アミド樹脂と共にアミンもしくはカルボン酸をトップフ
    ィードより供給してアミド交換する方法を用いて該ポリ
    アミド樹脂を押出機で溶融混練させて、該ポリアミド樹
    脂の溶融粘度を200ポイズ〜700ポイズ(ポリアミ
    ド樹脂の融点+20℃、1000sec-1の剪断速度で
    測定)に低下させながら、無機充填剤をサイドフィード
    より配合することを特徴とする強化ポリアミド樹脂組成
    物の製造方法。
  2. 【請求項2】 無機充填剤がガラス繊維であることを特
    徴とする請求項に記載の強化ポリアミド樹脂組成物の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 無機充填剤が、ウォラストナイト、焼成
    カオリン、タルク、マイカ、チタン酸カリウム、酸化チ
    タンから選ばれる少なくとも1種類以上であることを特
    徴とする請求項1または2に記載の強化ポリアミド樹脂
    組成物の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の製造方
    法で得られる強化ポリアミド樹脂組成物。
JP10202593A 1993-04-28 1993-04-28 強化ポリアミド樹脂組成物の製造方法 Expired - Lifetime JP3464242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10202593A JP3464242B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 強化ポリアミド樹脂組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10202593A JP3464242B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 強化ポリアミド樹脂組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06313045A JPH06313045A (ja) 1994-11-08
JP3464242B2 true JP3464242B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=14316219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10202593A Expired - Lifetime JP3464242B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 強化ポリアミド樹脂組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3464242B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230113748A (ko) 2021-08-31 2023-08-01 시바우라 기카이 가부시키가이샤 섬유 강화 복합 재료의 제조 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4662403B2 (ja) * 2001-03-30 2011-03-30 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアミド系樹脂組成物
JP4627917B2 (ja) * 2001-03-30 2011-02-09 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアミド樹脂組成物の製造法及びそれから得られる成形品
JP2002309080A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Asahi Kasei Corp ガラス繊維強化ポリアミド系樹脂組成物
EP1637563B8 (en) 2003-04-18 2011-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation Shaped resin article and conductive resin composition
FR2922552B1 (fr) * 2007-10-19 2013-03-08 Rhodia Operations Composition polyamide chargee par des fibres
JP2014129458A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物およびこれを成形してなる導電性軸状成形品
JP6767496B2 (ja) * 2016-10-19 2020-10-14 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物
KR102452073B1 (ko) 2018-12-12 2022-10-06 주식회사 엘지화학 유리섬유 보강 폴리아마이드 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230113748A (ko) 2021-08-31 2023-08-01 시바우라 기카이 가부시키가이샤 섬유 강화 복합 재료의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06313045A (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0605005B1 (en) Reinforced polyamide resin composition and process for producing the same
JPWO2011074536A1 (ja) 共重合ポリアミド
KR20130041355A (ko) 열― 및 광―안정화 폴리아미드 조성물
WO2015001996A1 (ja) 吸水時の振動性に優れた高融点ポリアミド樹脂組成物
JP3464242B2 (ja) 強化ポリアミド樹脂組成物の製造方法
JP2781595B2 (ja) ポリアミド―ポリアリ―レンスルフィドのブレンド
CN108795032B (zh) 具有高流动性的长玻纤增强聚酰胺5x组合物及其制备方法
JP2016117817A (ja) ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物及び成形体
JP3181697B2 (ja) 結晶性ポリアミド及びその組成物
JP5818184B2 (ja) 吸水時の振動性と外観に優れた高融点ポリアミド樹脂組成物
JP3456501B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2011074381A (ja) 長繊維強化ポリアミド樹脂組成物及び成形体
JP3155648B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2000273300A (ja) ポリアミド樹脂組成物及び射出成形品
JPH0424385B2 (ja)
JP6075691B2 (ja) 吸水時の振動性に優れたポリアミド樹脂組成物
JP3106658B2 (ja) ポリアミド樹脂の製造方法
JP4140995B2 (ja) ポリアミド系樹脂組成物
JP2002047403A (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
US5635558A (en) Polyamide-polyarlene sulfide blends
JP3044763B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH10147710A (ja) ポリアミド樹脂組成物及びその製造方法、並びにこれを用いてなる自動車用部品
JPH11241020A (ja) 耐熱性樹脂組成物
US5643995A (en) Method for improving the processabilty of polyphthalamides
JPH0710915B2 (ja) 非晶性ないしは低結晶性ポリアミド樹脂およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term