JP3464086B2 - 記録装置における駆動伝達切換機構 - Google Patents

記録装置における駆動伝達切換機構

Info

Publication number
JP3464086B2
JP3464086B2 JP32370995A JP32370995A JP3464086B2 JP 3464086 B2 JP3464086 B2 JP 3464086B2 JP 32370995 A JP32370995 A JP 32370995A JP 32370995 A JP32370995 A JP 32370995A JP 3464086 B2 JP3464086 B2 JP 3464086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
negative pressure
driving force
switching mechanism
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32370995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09136466A (ja
Inventor
淳二 仲原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP32370995A priority Critical patent/JP3464086B2/ja
Priority to US08/740,612 priority patent/US5971520A/en
Publication of JPH09136466A publication Critical patent/JPH09136466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3464086B2 publication Critical patent/JP3464086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J23/00Power drives for actions or mechanisms
    • B41J23/02Mechanical power drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink collection from caps or spittoons, e.g. by suction

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェットプ
リンタ、ファクシミリ等の記録装置における駆動伝達切
換機構に関し、特に、駆動源の駆動力を負圧発生手段に
伝達する状態と伝達しない状態とに切り換える駆動伝達
切換機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、インクジェットプリンタ等の
記録装置においては、インク液滴を噴射する印字ヘッド
の使用中に内部に気泡が発生したり、ノズル面にインク
液滴が付着することにより吐出不良を起こす。そこで、
この問題を解消し、良好な吐出状態に回復させるため
に、パージ装置と称されるメンテナンス装置を備えたも
のがある。このパージ装置は、印字ヘッドに吸引キャッ
プを被せて、ポンプにより負圧を発生させて印字ヘッド
の内部の不良インクを吸引したりするものである。そし
て、この負圧を発生するための手段の駆動源を、印字用
紙等の記録媒体を搬送するための駆動源と共用して、部
品点数の削減とコストダウンを図ることが知られてい
る。
【0003】このように、負圧発生手段と記録媒体搬送
手段の駆動源を共用化した記録装置においては、負圧発
生手段を作動させるときに駆動源の駆動力を、該手段に
伝達し得る状態に駆動力の伝達を切り換える駆動伝達切
換機構が備えられている。この駆動伝達切換機構として
は、駆動源の駆動力が伝達された駆動力伝達ギヤが負圧
発生手段の駆動ギヤ(以下、これを負圧ギヤという)又
は記録媒体搬送手段の駆動ギヤ(以下、これを搬送ギヤ
という)と選択的に噛み合うことにより、これらの一方
又は双方に駆動力が伝達されるようにしたものが提案さ
れている。この駆動力伝達ギヤによる駆動力の負圧発生
手段への伝達は、印字ヘッドが搭載されたキャリッジ
が、記録装置に備えられる保護キャップによって印字ヘ
ッドがキャップされる位置(以下、キャッピングポジシ
ョンという)に来たときに、駆動力伝達ギヤを負圧ギヤ
に噛み合う位置へ移動させることにより行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の駆動伝達切換機構においては、キャリッジ
がキャッピングポジションから他の位置に移動した場合
には、負圧発生手段の動作中であっても、駆動力伝達ギ
ヤが負圧ギヤから外れる。従って、キャリッジがキャッ
ピングポジションにあり、ノズルに対して回復動作が行
われている最中に電源が切られ、電源が切られている間
にユーザが手動でキャリッジをキャッピングポジション
以外の位置へ移動させた場合、回復動作が終了していな
いのに駆動力伝達ギヤが負圧ギヤから外れてしまうこと
になり、元の動作状態への復帰が困難となり、記録装置
の故障の原因となる。また、上記のような駆動伝達切換
機構が、複数色のインク滴を噴出する複数の印字ヘッド
を有したカラープリンタに備えられている場合であっ
て、一つのパージ装置により、各印字ヘッドのそれぞれ
のノズルに対して順次回復動作を行うとき、キャリッジ
は各印字ヘッドのノズルをパージ装置に対向する位置ま
で順次移動させなければならないため、このキャリッジ
の移動に伴って駆動力伝達ギヤが負圧ギヤから外れてし
まうことになり、全てのノズルに対してスムーズに回復
作業を行うことが困難となっている。
【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、一旦、駆動力伝達ギヤと負圧ギ
ヤとが噛み合った後は、キャリッジの移動及び位置に関
係なく、メンテナンス動作の間、両ギヤを噛み合った状
態に保持し、駆動源の駆動力を負圧発生手段に伝達する
ことのできる記録装置における駆動伝達切換機構を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明に係る記録装置における駆動伝
達切換機構は、印字ヘッドのノズルを被覆する吸引キャ
ップ内に負圧を発生させるための負圧発生手段と、記録
媒体の搬送を行なうための記録媒体搬送手段と、負圧発
生手段及び記録媒体搬送手段を駆動するための駆動源と
を有する記録装置に備えられ、駆動源の駆動力を負圧発
生手段に伝達する状態と伝達しない状態とに切り換える
記録装置における駆動伝達切換機構であって、駆動源の
駆動力が伝達される駆動力伝達ギヤと、駆動力伝達ギヤ
から負圧発生手段に駆動源の駆動力を伝達する負圧ギヤ
と、駆動力伝達ギヤ及び負圧ギヤの少なくとも一方のギ
ヤを軸方向にスライド運動させて、他のギヤに対して噛
合する位置と離脱する位置とに切り換え可能とした駆動
伝達切換手段と、駆動伝達切換手段による一方のギヤの
噛合位置から離脱位置へのスライド運動、及び離脱位置
から噛合位置へのスライド運動を、負圧ギヤの特定の回
転位置においてのみ許容する許容手段とを備えたもので
ある。
【0007】上記構成においては、駆動力伝達ギヤ及び
負圧ギヤのいずれかのギヤが、他の一方のギヤに対して
噛合又は離脱するために行うスライド運動は、負圧ギヤ
の特定の回転位置においてのみ許容されるので、一旦、
駆動力伝達ギヤと負圧ギヤとが噛み合って回転を始める
と、再度、負圧ギヤが特定の回転位置になるまでは、両
ギヤが離脱することがなくなる。従って、駆動源の駆動
力を負圧発生手段に伝達する状態を保持したまま、印字
ヘッドのメンテナンス作業に必要なキャリッジの移動等
を行うことができる。更に、記録装置の電源が切られて
いる間にユーザが手動で、キャリッジをキャッピングポ
ジション以外の位置へ移動させた場合でも、負圧発生手
段の動作が終了するまでは、駆動力伝達ギヤが負圧ギヤ
から外れないようにすることができるので、記録装置の
故障の原因を減らすことができる。
【0008】また、請求項2に記載の発明に係る記録装
置における駆動伝達切換機構は、請求項1に記載の記録
装置における駆動伝達切換機構であって、許容手段は、
駆動力伝達ギヤに隣接する負圧ギヤの噛み歯側部に設け
られ且つその外周一部を切り欠いた形状の鍔部からなる
ものである。
【0009】上記構成においては、駆動力伝達ギヤ及び
負圧ギヤのいずれかのギヤが、他の一方のギヤに対して
噛合又は離脱するために行うスライド運動は、負圧ギヤ
鍔部の切り欠いた形状の部分においてのみ可能となる。
駆動力伝達ギヤと負圧ギヤとが噛み合って回転を始める
と、両ギヤの回転中に上記スライド運動を行おうとして
も、負圧ギヤ鍔部により駆動力伝達ギヤの動きが抑制さ
れるので、両ギヤが離脱することがなくなり、噛み合っ
た状態を保持できる。
【0010】また、請求項3に記載の発明に係る記録装
置における駆動伝達切換機構は、請求項2に記載の記録
装置における駆動伝達切換機構であって、駆動力伝達ギ
ヤは、スライド運動によって負圧ギヤの噛み歯から離脱
したとき、鍔部の切り欠き部分にとどまるものである。
【0011】上記構成においては、駆動源の駆動力を記
録媒体搬送手段のみに伝達する場合、駆動力伝達ギヤは
負圧ギヤとの離脱時、負圧ギヤ鍔部の切り欠き部分に位
置するので、駆動力伝達ギヤは負圧ギヤの一部と重なっ
た状態にありながら負圧ギヤとは噛み合わず、負圧ギヤ
を回転させないようにすることができる。従って、駆動
力伝達ギヤを負圧ギヤにスムーズに噛合わせることがで
きるとともに、負圧ギヤから離脱し、あるいは噛合させ
るためのスライド運動に要する距離を短縮することもで
き、その分移動時間も短縮できる。
【0012】また、請求項4に記載の発明に係る記録装
置における駆動伝達切換機構は、請求項1に記載の記録
装置における駆動伝達切換機構であって、許容手段は、
負圧ギヤと一体的に回転するように設けられ且つその外
周一部を切り欠いた形状の鍔部と、該鍔部に隣接して駆
動力伝達ギヤと一体的に回転するように設けられ且つ鍔
部の切り欠き部分に嵌合可能な円板状部とからものであ
る。
【0013】上記構成においては、駆動力伝達ギヤと負
圧ギヤとがスライド運動により噛み合った後は、両ギヤ
の回転中にスライド運動を行おうとしても、負圧ギヤ側
鍔部の切り欠き部分が駆動力伝達ギヤ側の円板状部と嵌
合できる位置に回転してくるまではスライド運動が抑制
され、両ギヤが離脱することがなくなり、噛み合った状
態を保持できる。
【0014】また、請求項5に記載の発明に係る記録装
置における駆動伝達切換機構は、請求項4に記載の記録
装置における駆動伝達切換機構であって、円板状部は、
駆動力伝達ギヤがスライド運動によって負圧ギヤの噛み
歯から離脱した時、鍔部の切り欠き部分に嵌合した状態
を維持するものである。
【0015】上記構成においては、駆動力伝達ギヤがス
ライド運動によって負圧ギヤの噛み歯から離脱したと
き、円板状部は鍔部の切り欠き部分に嵌合した状態に維
持されるので、駆動力伝達ギヤと負圧ギヤとが離脱した
後は、負圧ギヤを正逆どちらの方向にも回転しないよう
にすることができる。
【0016】また、請求項6に記載の発明に係る記録装
置における駆動伝達切換機構は、請求項1乃至請求項5
のいずれかに記載の記録装置における駆動伝達切換機構
であって、駆動伝達切換手段は、印字ヘッドを搭載した
キャリッジが印字領域外に移動するに伴って、駆動力伝
達ギヤ及び負圧ギヤの少なくとも一方のギヤを軸方向に
スライド運動させて、他のギヤに対して離脱した位置か
ら噛合する位置に切り換えるものである。
【0017】上記構成においては、キャリッジが印字領
域外に移動してきた場合に駆動力伝達ギヤと負圧ギヤと
が噛合するので、印字ヘッドに対するメンテナンスを行
うための位置にキャリッジが移動してきた場合にのみ、
駆動源の駆動力を駆動力伝達ギヤから負圧ギヤへ伝達す
ることができる。
【0018】また、請求項7に記載の発明に係る記録装
置における駆動伝達切換機構は、請求項1乃至請求項6
のいずれかに記載の記録装置における駆動伝達切換機構
であって、駆動伝達切換手段は、印字ヘッドを搭載した
キャリッジが、吸引キャップよりも更に外側に設けられ
た保護キャップによって印字ヘッドのノズルがキャップ
される位置まで移動したときに、駆動力伝達ギヤ及び負
圧ギヤの少なくとも一方のギヤを軸方向にスライド運動
させて、他のギヤに対して離脱した位置から噛合する位
置に切り換えるものである。
【0019】上記構成においては、保護キャップによっ
て印字ヘッドがキャップされる位置までキャリッジが移
動してきた場合に駆動力伝達ギヤと負圧ギヤとが噛合す
るので、印字ヘッドに対するメンテナンスを行うための
位置にキャリッジが移動してきた場合にのみ、駆動源の
駆動力を駆動力伝達ギヤから負圧ギヤへ伝達することが
できる。
【0020】また、請求項8に記載の発明に係る記録装
置における駆動伝達切換機構は、請求項1乃至請求項7
のいずれかに記載の記録装置における駆動伝達切換機構
であって、印字ヘッドを搭載したキャリッジには、異な
る色のインクを噴射する複数の印字ヘッドがキャリッジ
の移動方向に並べて搭載されているものである。
【0021】上記構成においては、キャリッジに搭載さ
れた複数の印字ヘッドの各々のノズルに対して吸引キャ
ップによる吸引を行うためにキャリッジが印字領域方向
へ移動した場合でも、駆動力伝達ギヤと負圧ギヤとは噛
み合った状態に保たれ、駆動源の駆動力が負圧発生手段
に伝達される状態が保持される。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例に係る駆
動伝達切換機構について図面を参照して説明する。図1
は駆動伝達切換機構を備えたカラーインクジェットプリ
ンタを示す斜視図である。このカラーインクジェットプ
リンタ(以下、プリンタという)について図1を参照し
て説明する。プリンタ1は、4色のインク(シアン、マ
ゼンタ、イエロー、ブラック)を印刷用紙等の記録媒体
(以下、印刷用紙Pという)上に噴射して印字を行うイ
ンクジェット式の印字ヘッド2を備え、この印字ヘッド
2は上記4色のインクの各々を噴射する4つのノズルを
備えており、印字時に直線的に往復駆動されるキャリッ
ジ3上に保持されている。印字ヘッド2はヘッドユニッ
ト4と一体に設けられており、このヘッドユニット4と
共に、印字ヘッド2に4色のインクを供給するインクカ
ートリッジ5a,5b,5c,5dがキャリッジ3に着
脱自在に搭載される。キャリッジ3は、その前部がキャ
リッジ軸7に軸支され、このキャリッジ軸7に沿って移
動可能とされている。キャリッジ3の後部はガイドプレ
ート8上にスライド自在に支持されている。キャリッジ
3の往復移動は、キャリッジ(CR)モータ9によりベ
ルト10を介して駆動される。
【0023】印字ヘッド2と対面する位置にはプラテン
ローラ11が設けられている。このプラテンローラ11
は、ラインフィード(LF)モータ40(図2参照)の
駆動力がプラテンギヤ12により伝達されることで駆動
される。印刷用紙Pはプラテンローラ11により印字ヘ
ッド2に対向する位置まで搬送され、印字が行われる。
プラテンローラ11の側方には、パージ装置15が設け
られている。印字ヘッド2は、その使用中に内部に気泡
が発生したり、吐出面上にインクの液滴が付着すること
により、吐出不良を起こすことがあるので、これを解消
し良好な吐出状態に回復させるためにパージ装置15が
ある。また、このパージ装置15は、印字ヘッド2ある
いはインクカートリッジ5a〜5dを変換した際にも駆
動され、カートリッジ内のインクが印字ヘッド2のノズ
ルまで円滑に供給されるように機能する。
【0024】上記パージ装置15について、さらに詳細
に説明する。パージ装置15の前部にはキャップ(保護
キャップ)16が設けられている。このキャップ16
は、キャリッジ3がキャッピングポジションまで移動し
てきた時に印字ヘッド2のノズルを覆い、インクの乾燥
を防止するものである。キャップ16の側方には吸引キ
ャップ20が設けられている。吸引キャップ20は、印
字ヘッド2のノズルが覆われている時、ポンプ17が発
生させる負圧により、印字ヘッド2内部の気泡や不良イ
ンク等を吸引して印字ヘッド2を回復させるものであ
る。吸引された不良インクは貯留部18へ送られる。吸
引キャップ20の側方には、印字ヘッド2のノズルのワ
イピングを行うワイパ21が設けられている。上記不良
インク等吸引作業、及びワイピング作業は印字ヘッド2
の4つのノズルについて、各々1つずつ行われる。ま
た、パージ装置15は、ポンプカム28(図6参照)が
1回転する間に、所要のメンテナンス動作(吸引ならび
にワイピング)を実行するように構成されており、その
駆動源として、上記ラインフィードモータ40をプラテ
ンローラ11と共用している。ラインフィードモータ4
0の駆動力のパージ装置15への伝達は、キャリッジ3
の位置に応じて行われるものであり、パージ装置15に
伝達される場合はポンプカムギヤ(ポンプカム28を駆
動するために同カム28と一体回転可能に設けられたギ
ヤ)25によって伝達される。
【0025】次に、本発明に係る駆動伝達切換機構であ
り、ラインフィードモータ40の駆動力のパージ装置1
5への伝達を、キャリッジ3の位置に応じて切り換える
切換機構について図2及び図3を参照して説明する。図
2は切換機構を構成するギヤ群等を示す斜視図、図3は
切換機構30を構成するギヤの一部、キャリッジ3、及
びパージ装置15を示す側面図である。切換機構30
は、ラインフィードモータ40の駆動力を伝達し、軸方
向(矢印A方向)への移動が可能な駆動力分配ギヤ(駆
動力伝達ギヤ)41と、この駆動力分配ギヤ41を軸方
向への移動のために押圧するアイドルキッカ43と、駆
動力分配ギヤ41を矢印A右向き方向に付勢する圧縮バ
ネ45とを有している。尚、図2は理解容易のために各
部品を分離して描いているが、実際には各部品は接近し
て配置されている。
【0026】駆動力分配ギヤ41は、ラインフィードモ
ータ40の出力軸に取り付けられたモータギヤ46と噛
み合う噛み歯41a、プラテンローラ11と同軸のプラ
テンギヤ12と噛み合う噛み歯41b、ポンプカムギヤ
25に駆動を伝達するパージギヤ(負圧ギヤ)48と噛
み合う噛み歯41cの3つの噛み歯を有している。噛み
歯41aとモータギヤ46、噛み歯41bとプラテンギ
ヤ12、及びパージギヤ48とポンプカムギヤ25は常
時噛み合っており、噛み歯41cとパージギヤ48は、
キャリッジ3がキャッピング領域(後述)に進入した時
に噛み合うものである。
【0027】アイドルキッカ43は、キック部50、バ
ネフック51と共に、軸回りに回動可能に設けられたキ
ッカ軸52に形成されており、キッカ軸52の回動によ
り、実線で示す状態または2点鎖線で示す状態のいずれ
かをとる。バネフック51には、引きバネ53が掛けら
れており、引きバネ53の弾縮力によりアイドルキッカ
43等が実線の状態になるように付勢されている。そし
て引きバネ53の弾縮力は圧縮バネ45の弾拡力より強
力である。また、キック部50は、キャリッジ3の移動
範囲に突出する位置に設けられ、その初期状態は直立状
態に保たれている。キャリッジ3の下部にはリブ(係合
部)54が形成されており、このリブ54が、キャリッ
ジ3がキャッピング領域に移動してきた時にキック部5
0を蹴ることにより、アイドルキッカ43が2点鎖線の
状態になるように構成されている。なお、上記アイドル
キッカ43、圧縮バネ45、キック部50、バネフック
51、キッカ軸52、及び引きバネ53により駆動伝達
切換手段が構成されている。
【0028】次に、パージギヤ48の形状について説明
する。図4(a)(b)はパージギヤ48を示す側面
図、(c)は同斜視図である。パージギヤ48の噛み歯
部分側部には鍔部48aが設けられている。この鍔部4
8aは、パージギヤ48が駆動力分配ギヤ41に隣接す
る面の噛み歯側部にのみ設けられており、その一部には
切り欠き部48bが設けられている。駆動力分配ギヤ4
1はパージギヤ48と噛合せずに離脱している場合は、
切り欠き部48bにとどまるように、適当なストッパ手
段を用いて移動量が調整されている。従って、アイドル
キッカ43による、駆動力分配ギヤ41がパージギヤ4
8と噛合または離脱するためのスライド運動は、この切
り欠き部48bにおいて行われ、上記鍔部48a及び切
り欠き部48bは、スライド運動を許容する許容手段と
して機能する。
【0029】上記構成において、キャリッジ3が印字領
域にある時は、アイドルキッカ43は引きバネ53の弾
縮力により付勢されて図2の実線の位置にある。このと
きアイドルキッカ43は圧縮バネ45による付勢に抗し
て、駆動力分配ギヤ41を図2の矢印A左方向に押して
いる。このため、噛み歯41cとパージギヤ48とは噛
み合わず、ポンプカムギヤ25は駆動されない状態とな
っている。一方、キャリッジ3がキャッピング領域に進
入してきた時は、リブ54がキック部50を蹴り、アイ
ドルキッカ43等が図2の2点鎖線の状態になるため、
駆動力分配ギヤ41に対する引きバネ53の付勢は解除
される。この時、駆動力分配ギヤ41は圧縮バネ45の
付勢により図2の矢印A右方向に押され、噛み歯41c
がパージギヤ48と噛み合う。このようにして、ポンプ
カムギヤ25にラインフィードモータ40の駆動力が伝
達可能とされ、ポンプ17が駆動されてパージ装置15
の吸引キャップ20による吸引が行われる。
【0030】次に、プラテンギヤ12、ポンプカムギヤ
25、駆動力分配ギヤ41、モータギヤ46、及びパー
ジギヤ48の各ギヤ同士の噛み合わせについて説明す
る。図5(a)(b)は上記各ギヤの噛み合わせを示す
概略側断面図である。駆動力分配ギヤ41の噛み歯41
cがパージギヤ48の切り欠き部48bにあり、パージ
ギヤ48と噛み合っていない場合、駆動力分配ギヤ41
の噛み歯41aとモータギヤ46、噛み歯41bとプラ
テンギヤ12、及びパージギヤ48とポンプカムギヤ2
5の各ギヤは噛み合っている(図5(a)参照)。駆動
力分配ギヤ41の噛み歯41cがパージギヤ48と噛み
合った状態となった場合、駆動力分配ギヤ41はパージ
ギヤ48の方向へスライド運動するが、上記の各ギヤは
噛み合った状態が保たれる。
【0031】次に、印字ヘッド2のノズルに対してメン
テナンスを行う場合におけるキャリッジ3、及び切換機
構30の各部の動作について図6乃至図18を参照して
説明する。図6はプリンタ1における、印字ヘッド2及
びキャリッジ3による印字領域及びキャッピング領域を
示す図、図7乃至図18は印字ヘッド2のノズルに対し
てメンテナンスを行う場合のキャリッジ3、パージ装置
15、及び切換機構30の状態を示す図であり、(a)
はパージ装置15とキャリッジ3及び印字ヘッド2の位
置関係を示す図、(b)はキャリッジ3下部のリブ54
とキック部50の位置関係を示す図、(c)はパージギ
ヤ48と駆動力分配ギヤ41との係合を示す図、(d)
はパージギヤ48、駆動力分配ギヤ41、及びアイドル
キッカ43の係合を示す図である。印字ヘッド2による
印字が行われている場合、キャリッジ3は、図6に示す
印字領域内で往復移動を繰り返す。実際の印字は、キャ
リッジ3が実線で示されている位置よりも左側でのみ行
われるもので、図に示すaの領域は、キャリッジ3が移
動方向を変えるために一時停止した時に、再び定速に達
するために必要な立ち上げ区間として設けられている。
なお、キャリッジ3の移動方向の寸法をできるだけ小さ
くするために、印字領域内にパージ装置15が備えられ
ている。
【0032】キャリッジ3がキャッピングポジション
(パージ動作位置よりも外側)に向かって(図で右方向
に向かって)移動し、キャッピング領域に進入すると、
キャリッジ3はキャップ16の係止片16aに接触し、
キャッピングが開始される(図7参照)。この時、リブ
54はキック部50に接触する。さらにキャリッジ3
が、図8の右方向に移動し、キャリッジ3の移動可能範
囲の終点まで達すると、キャップ16による印字ヘッド
2(2a乃至2d)へのキャッピングが終了する。この
時、リブ54はキック部50を蹴って、アイドルキッカ
43を、図8で時計回りに回動させるので、駆動力分配
ギヤ41はアイドルキッカ43による付勢から開放され
る。これにより、噛み歯41cは圧縮バネ45の弾拡力
により図の右方向に移動し、パージギヤ48と噛み合う
(図8参照)。
【0033】噛み歯41cがパージギヤ48と噛み合う
と、駆動力分配ギヤ41からの駆動力がパージギヤ48
に伝えられ、パージギヤ48は切り欠き部48bが噛み
歯41cに対応した位置(パージホームポジション)か
ら反時計回りに回転する(図9参照)。そして約45度
回転した時点で、印字ヘッド2aのノズルの吸引を行な
うために、キャリッジ3は、印字ヘッド2aのノズル
を、図10の矢印方向へ移動させる。このとき、リブ5
4はキック部50から離れるため、噛み歯41cはアイ
ドルキッカ43によって付勢されることになるが、噛み
歯41cはパージギヤ48の鍔部48aに当たるため、
噛み歯41cはパージギヤ48と噛み合った状態に保た
れる(図10参照)。従って、キャリッジ3は再び印字
領域内に移動しているが、駆動力分配ギヤ41からは依
然としてパージギヤ48に駆動力が伝えられることにな
り、パージ装置15の駆動が可能となっている。
【0034】キャリッジ3が上記位置まで移動すると、
パージギヤ48が約270度回転する間に、印字ヘッド
2aのノズルに対して、吸引キャップ20を前進させ、
吸引ポンプの作動により吸引を行い(図11(a−1)
参照)、吸引後に吸引キャップ20を後退させるかわり
にワイパ21を前進させ、キャリッジ3を印字ヘッド2
aのワイピングに必要な距離Lだけ移動させてワイピン
グを行い(図11(a−2)(a−3)参照)、ワイピ
ング終了後はワイパ21を後退させる(図11(a−
4)参照)、という一連の動作を行う。
【0035】上記動作の終了後、キャリッジ3は、印字
領域の最も左側に位置するフラッシングポジション(印
字ヘッド2a乃至2dの各ノズルがフラッシング用吐出
インク吸収体100に対向する位置)まで移動し、印字
ヘッド2aのノズルのフラッシングが行われる(図12
参照)。フラッシング動作が終了すると、キャリッジ3
はキャッピングポジションへ戻る(図13参照)。これ
により、リブ54がキック部50を蹴り、噛み歯41c
はアイドルキッカ43による付勢から開放されるので、
その後、切り欠き部48bが噛み歯41cの位置にきて
も、パージギヤ48は噛み歯41cに噛み合った状態に
保たれる。
【0036】キャリッジ3は、パージギヤ48が図13
に示す状態から約90度回転して、切り欠き部48bが
再度、右側約45度の位置に達するまで、キャッピング
ポジションにとどまり(図14参照)、パージギヤ48
が約45度の位置に達すると、次は印字ヘッド2bのノ
ズルに対して、吸引、ワイピング、フラッシングの動作
を行なうために、印字領域側(図15の矢印方向)へ移
動する。この時も上記と同様に、アイドルキッカ43に
より噛み歯41cが付勢されても、噛み歯41cはパー
ジギヤ48と噛み合った状態に保たれる(図15参
照)。そして、上記と同様に、印字ヘッド2bのノズル
に対する吸引等の一連の動作が終了すると、キャリッジ
3はキャッピングポジションへ戻る(図16参照)。
【0037】この後、さらに、印字ヘッド2c,2dの
各ノズルに対しても同様の動作が行われた後、キャリッ
ジ3はキャッピングポジションに移動し、その後、パー
ジギヤ48は初期状態、即ち、切り欠き部48bが噛み
歯41cに対応する状態に戻り、印字ヘッド2a乃至2
dに対するメンテナンスが終了する(図17参照)。こ
の状態で印字ヘッド2a乃至2dには、保護キャップ1
6によりキャッピングが行われる。メンテナンス終了
後、印字を開始する場合、キャリッジ3が印字領域方向
へ、図18に示す位置まで移動すると、噛み歯41cは
切り欠き部48bにおいてスライド運動する。従って、
両ギヤは離脱して噛み合いが外れ、パージ装置15は駆
動されなくなる。印字が開始されると、印字が終了する
までは、キャリッジ3は、図18に示す位置よりも右方
向には移動しないため、パージ装置15が駆動されるこ
とはない。
【0038】次に、切換機構30の他の実施例について
説明する。図19は駆動力分配ギヤ41及びパージギヤ
48の他の構成例、及び他の各ギヤとの噛み合わせを示
す図であり、(a)はパージギヤ48が駆動力分配ギヤ
41の噛み歯41cから離脱している状態を示す概略側
断面図、(b)はパージギヤ48が駆動力分配ギヤ41
の噛み歯41cと噛み合った状態を示す概略側断面図、
(c)はパージギヤ48の鍔部48dと駆動力分配ギヤ
41の円板状部41dとが嵌合している状態を示す概略
斜視図である。
【0039】この実施例においては、パージギヤ48
は、駆動力分配ギヤ41の噛み歯41cと噛み合うため
の噛み歯48cと、パージギヤ48と一体的に回転する
ように噛み歯48cの軸方向外側に設けられ、かつ、そ
の外周の一部に切り欠き部48eを形成した円板状の鍔
部48dとからなる。駆動力分配ギヤ41には、鍔部4
8dに隣接し、駆動力分配ギヤ41と一体的に回転する
ように設けられた円板状部41dが設けられている。以
上の構成において、パージギヤ48と駆動力分配ギヤ4
1とが離脱している場合、円板状部41dは鍔部48d
の切り欠き部48eに嵌合した状態となっている。駆動
力分配ギヤ41がパージギヤ48方向にスライド運動
し、パージギヤ48の噛み歯48cと駆動力分配ギヤ4
1の噛み歯41cが噛み合うと、円板状部41dは鍔部
48dの切り欠き部48eから離脱する。この状態で、
モータギヤ46が回転駆動されると駆動力分配ギヤ41
及びパージギヤ48が回転し、鍔部48dもパージギヤ
48と一体的に回転する。
【0040】ここで、パージギヤ48及び鍔部48dの
回転中は、切り欠き部48eが円板状部41dに対応す
る位置にないため、駆動力分配ギヤ41がスライド運動
できず、パージギヤ48及び鍔部48dが約360度回
転し、切り欠き部48eが初期状態の位置に戻るまで
は、パージギヤ48の噛み歯48cと駆動力分配ギヤ4
1の噛み歯41cが離脱することはできない。よって、
この状態において、キャリッジ3が印字領域に移動し
て、アイドルキッカ43による付勢が駆動力分配ギヤ4
1に加わっても、切り欠き部48eが初期状態の位置に
戻るまでは、噛み歯48cと噛み歯41cとは離脱でき
ない。従って、上記図6乃至図18に示したのと同様に
して、印字ヘッド2a乃至2dに対してメンテナンスを
行うことができる。
【0041】切換機構30のさらに他の実施例について
説明する。図20は駆動力分配ギヤ41及びパージギヤ
48の他の構成例、及び他の各ギヤとの噛み合わせを示
す図であり、(a)はパージギヤ48が駆動力分配ギヤ
41の噛み歯41cから離脱している状態を示す概略側
断面図、(b)はパージギヤ48が駆動力分配ギヤ41
の噛み歯41cと噛み合った状態を示す概略側断面図、
(c)はパージギヤ48の鍔部48gと駆動力分配ギヤ
41の円板状部41eとが嵌合している状態を示す概略
斜視図である。
【0042】この実施例においては、パージギヤ48
は、駆動力分配ギヤ41の噛み歯41cと噛み合うため
の噛み歯48fと、噛み歯48fの軸方向内側、即ち、
駆動力分配ギヤ41の噛み歯41cに近い位置に、パー
ジギヤ48と一体的に回転するように設けられ、その外
周の一部を切り欠いた円板状の鍔部48gとからなる。
駆動力分配ギヤ41には、鍔部48gに隣接し、駆動力
分配ギヤ41と一体的に回転するように設けられた円板
状部41eが設けられている。以上の構成において、パ
ージギヤ48と駆動力分配ギヤ41とが離脱している場
合、円板状部41eは鍔部48gの切り欠き部48hに
嵌合した状態となっている。駆動力分配ギヤ41がパー
ジギヤ48方向にスライド運動すると、円板状部41e
は鍔部48gの切り欠き部48hから離脱し、パージギ
ヤ48の噛み歯48fと駆動力分配ギヤ41の噛み歯4
1cが噛み合う。この状態で、モータギヤ46が回転駆
動されると駆動力分配ギヤ41及びパージギヤ48が回
転し、鍔部48gもパージギヤ48と一体的に回転す
る。
【0043】ここで、パージギヤ48及び鍔部48gの
回転中は、切り欠き部48hが円板状部41eに対応す
る位置にないため、駆動力分配ギヤ41がスライド運動
できず、パージギヤ48及び鍔部48gが約360度回
転し、切り欠き部48hが初期状態の位置に戻るまで
は、パージギヤ48の噛み歯48fと駆動力分配ギヤ4
1の噛み歯41cが離脱することはできない。よって、
この状態において、キャリッジ3が印字領域に移動し
て、アイドルキッカ43による付勢が駆動力分配ギヤ4
1に加わっても、切り欠き部48hが初期状態の位置に
戻るまでは、噛み歯48fと噛み歯41cとは離脱でき
ない。従って、上記図6乃至図18に示したのと同様に
して、印字ヘッド2a乃至2dに対してメンテナンスを
行うことができる。
【0044】次に、プリンタ1の制御系について説明す
る。図21はプリンタ1のシステム構成を示すブロック
図である。プリンタ1は、プリントすべき印字データを
出力するホストコンピュータ62と、このホストコンピ
ュータ62からインタフェイス63を介して受信した印
字データに基づいて印字動作を制御し、プリンタ1全体
の制御を司るCPU(制御手段)66、作業に必要なプ
ログラムを記憶しているROM67、及びホストコンピ
ュータ62から受信した印字データ等が一時的に格納さ
れるRAM68が備えられている。CPU66には、外
部指令を入力するための操作パネル69が接続されてい
る。
【0045】さらに、プリンタ1は、印字ヘッド2、キ
ャリッジ3、印刷用紙を搬送する紙送り機構70、及び
パージ装置15を備えている。印字ヘッド2はヘッド駆
動回路71を介してCPU66により、その動作が制御
される。キャリッジ3も、CPU66の制御により、C
R(キャリッジ)駆動回路72を介してキャリッジ(C
R)モータ9が駆動されることで、その動作を行う。
【0046】紙送り機構70及びパージ装置15は、L
F(ラインフィード)駆動回路74を介したCPU66
の制御によってラインフィード(LF)モータ40が駆
動されることで動作する。紙送り機構70及びパージ装
置15は、上述の通り、切換機構30により、その駆動
源となるLFモータ40を共用している。これらキャリ
ッジ3、パージ装置15の各動作、及び紙送り機構70
による搬送される印刷用紙Pの位置は、CR位置センサ
77、パージHP(ホームポジション)センサ78、及
びPE(ペーパエンプティ)センサ79によって検知さ
れる。検知されたデータは、CR位置カウンタ、LF位
置カウンタ、及びパージ位置カウンタからなるカウンタ
部80を介してCPU66に送信され、キャリッジ3、
パージ装置15、及び紙送り機構70の各動作の制御基
準となる。
【0047】このように、本実施例の切換機構30によ
れば、キャリッジ3がキャッピング領域へ進入し、駆動
力分配ギヤ41とパージギヤ48とが噛み合って回転を
始めた後は、キャリッジ3が印字領域側へ移動してアイ
ドルキッカ43による付勢が駆動力分配ギヤ41に加わ
っても、パージギヤ48の鍔部48aが噛み歯41cの
スライド運動を抑制するので、パージギヤ48と噛み歯
41cとは噛み合った状態が保たれる。従って、LFモ
ータ40からの駆動力はパージ装置15に伝達されるの
で、キャリッジ3の位置に係わらず、吸引キャップ20
による印字ヘッド2のノズルに対する吸引動作が可能と
なる。また、印字ヘッド2のノズルに対するメンテナン
ス動作はパージギヤ48が一回転(実質的な動作は約2
70度回転)することで終了するように設定し、かつ、
各ノズルのメンテナンスが終了する度にキャリッジ3が
キャッピングポジションに戻るように設定すれば、カラ
ープリンタの場合のように、印字ヘッド2のノズルが複
数あり、その各々のノズルに対してメンテナンスを行う
ためにキャリッジ3がキャッピング領域と印字領域とを
移動しなければならない場合でも、全てのノズルに対す
るメンテナンスが終了するまでパージギヤ48と噛み歯
41cとを噛み合った状態に保っておくことができる。
【0048】なお、本発明は上記実施例構成に限られず
種々の変形が可能である。例えば、上記実施例では、圧
縮バネ45の弾拡力により駆動力分配ギヤ41が、パー
ジギヤ48の方向にスライド運動するものとしている
が、パージギヤ48が駆動力分配ギヤ41の方向へ移動
する構成としてもよい。また、上記実施例では、プラテ
ンローラ11と同軸のプラテンギヤ12は、常時、駆動
力分配ギヤ41の噛み歯41bと噛み合うものとしてい
るが、噛み歯41cがパージギヤ48と噛み合っている
時には、噛み歯41bから離脱するものとしてもよい。
【0049】また、上記実施例では、印字ヘッド2a乃
至2dの全てのノズルに対して上記メンテナンス動作を
行うものとしているが、印字ヘッド2a乃至2dの内
の、1つ乃至3つの任意のノズルに対してのみ上記メン
テナンス動作を行うものとしてもよい。また、上記メン
テナンス動作においては、印字ヘッド2a乃至2dの内
の1のノズルに対して、吸引キャップ20による吸引、
ワイパ21によるワイピング、及びフラッシングを続け
て行い、この一連の動作の終了後、他の1のノズルに対
してこの一連の動作を順次行うものとしているが、印字
ヘッド2a乃至2dの各ノズルに対して、上記吸引及び
ワイピング動作のみを行った後、印字ヘッド2a乃至2
dの各ノズルのフラッシングを行うものとしてもよい。
【0050】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載の発明に係
る記録装置における駆動伝達切換機構によれば、駆動力
伝達ギヤ及び負圧ギヤのいずれかのギヤが、他の一方の
ギヤに対して噛合又は離脱するために行うスライド運動
は、負圧ギヤの特定の回転位置においてのみ許容される
ので、一旦、駆動力伝達ギヤと負圧ギヤとが噛み合った
後は、負圧ギヤが回転し、特定の回転位置が再度駆動力
伝達ギヤに対応する位置にくるまでは、両ギヤが離脱す
ることがなくなる。従って、駆動源の駆動力を負圧発生
手段に伝達する状態を保持したまま、印字ヘッドのメン
テナンス作業に必要なキャリッジの移動等を行うことが
できる。更に、記録装置の電源が切られている間にユー
ザが手動で、キャリッジをキャッピングポジション以外
の位置へ移動させた場合でも、負圧発生手段の動作が終
了するまでは、駆動力伝達ギヤが負圧ギヤから外れない
ようにすることができるので、記録装置の故障の原因を
減らすことができる。
【0051】また、請求項2に記載の発明に係る記録装
置における駆動伝達切換機構によれば、駆動力伝達ギヤ
及び負圧ギヤのいずれかのギヤが、他の一方のギヤに対
して噛合又は離脱するために行うスライド運動は、負圧
ギヤ鍔部の切り欠いた形状の部分においてのみ可能とな
るので、駆動力伝達ギヤと負圧ギヤとが噛み合って回転
を始めた後は、両ギヤの回転中に上記スライド運動を行
おうとしても、負圧ギヤ鍔部により駆動力伝達ギヤのス
ライド運動が抑制される。従って、上記両ギヤが離脱す
ることがなくなり、駆動源の駆動力を負圧発生手段に伝
達する状態を保つようにすることができる。
【0052】また、請求項3に記載の発明に係る記録装
置における駆動伝達切換機構によれば、駆動力伝達ギヤ
は、スライド運動により負圧ギヤの噛み歯から離脱した
時、負圧ギヤ鍔部の切り欠き部分にとどまり、この位置
において回転するので、駆動力伝達ギヤは負圧ギヤの一
部と重なった状態に位置しながら、負圧ギヤを回転させ
ない。従って、駆動力伝達ギヤを負圧ギヤにスムーズに
噛合わせることができるとともに、負圧ギヤから離脱
し、あるいは噛合させるためのスライド運動に要する距
離を短かくすることもでき、スライド運動に要する時間
も短縮できる。また、請求項4に記載の発明に係る記録
装置における駆動伝達切換機構によれば、駆動力伝達ギ
ヤと負圧ギヤとがスライド運動により噛み合った後は、
両ギヤの回転中にスライド運動を行おうとしても、負圧
ギヤ側鍔部の切り欠き部分が駆動力伝達ギヤ側の円板状
部と嵌合できる位置に回転してくるまではスライド運動
が抑制され、両ギヤが離脱しないようにすることができ
る。従って、駆動源の駆動力が負圧発生手段に伝達され
る状態を保つことができる。
【0053】また、請求項5に記載の発明に係る記録装
置における駆動伝達切換機構によれば、駆動力伝達ギヤ
がスライド運動によって負圧ギヤの噛み歯から離脱した
時、円板状部は鍔部の切り欠き部分に嵌合した状態に維
持されるので、駆動力伝達ギヤと負圧ギヤとが離脱した
後は、負圧ギヤを正逆どちらの方向にも回転しないよう
にすることができる。
【0054】また、請求項6に記載の発明に係る記録装
置における駆動伝達切換機構によれば、キャリッジが印
字領域外に移動してきた場合に駆動力伝達ギヤと負圧ギ
ヤとが噛合するので、印字ヘッドに対するメンテナンス
を行うための位置にキャリッジが移動してきた場合にの
み、駆動源の駆動力を駆動力伝達ギヤから負圧ギヤへ伝
達するようにすることができる。
【0055】また、請求項7に記載の発明に係る記録装
置における駆動伝達切換機構によれば、保護キャップに
よって印字ヘッドがキャップされる位置までキャリッジ
が移動してきた場合に駆動力伝達ギヤと負圧ギヤとが噛
合するので、印字ヘッドに対するメンテナンスを行うた
めの位置にキャリッジが移動してきた場合にのみ、駆動
源の駆動力を駆動力伝達ギヤから負圧ギヤへ伝達するこ
とができる。
【0056】また、請求項8に記載の発明に係る記録装
置における駆動伝達切換機構によれば、キャリッジに搭
載された複数の印字ヘッドの各々ノズルに対して吸引キ
ャップによる吸引を行うためにキャリッジが印字領域方
向へ移動した場合でも、駆動力伝達ギヤと負圧ギヤとは
噛み合った状態に保持され、駆動源の駆動力が負圧発生
手段に伝達される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る駆動伝達切換機構を備
えたカラーインクジェットプリンタを示す斜視図であ
る。
【図2】上記切換機構を構成するギヤ群等を示す斜視図
である。
【図3】切換機構を構成するギヤの一部、キャリッジ、
及びパージ装置を示す側面図である。
【図4】(a)(b)はパージギヤを示す側面図、
(c)は同斜視図である。
【図5】(a)(b)はプラテンギヤ12、ポンプカム
ギヤ25、駆動力分配ギヤ41、モータギヤ46、及び
パージギヤ48の各ギヤ同士の噛み合わせを示す概略側
断面図である。
【図6】切換機構が備えられたプリンタにおける、印字
ヘッド及びキャリッジによる印字領域及びキャッピング
領域を示す図である。
【図7】印字ヘッドのノズルに対してメンテナンスを行
う場合のキャリッジ、パージ装置、及び切換機構の状態
を示す図である。
【図8】印字ヘッドのノズルに対してメンテナンスを行
う場合のキャリッジ、パージ装置、及び切換機構の状態
を示す図である。
【図9】印字ヘッドのノズルに対してメンテナンスを行
う場合のキャリッジ、パージ装置、及び切換機構の状態
を示す図である。
【図10】印字ヘッドのノズルに対してメンテナンスを
行う場合のキャリッジ、パージ装置、及び切換機構の状
態を示す図である。
【図11】印字ヘッドのノズルに対してメンテナンスを
行う場合のキャリッジ、パージ装置、及び切換機構の状
態を示す図である。
【図12】印字ヘッドのノズルに対してメンテナンスを
行う場合のキャリッジ、パージ装置、及び切換機構の状
態を示す図である。
【図13】印字ヘッドのノズルに対してメンテナンスを
行う場合のキャリッジ、パージ装置、及び切換機構の状
態を示す図である。
【図14】印字ヘッドのノズルに対してメンテナンスを
行う場合のキャリッジ、パージ装置、及び切換機構の状
態を示す図である。
【図15】印字ヘッドのノズルに対してメンテナンスを
行う場合のキャリッジ、パージ装置、及び切換機構の状
態を示す図である。
【図16】印字ヘッドのノズルに対してメンテナンスを
行う場合のキャリッジ、パージ装置、及び切換機構の状
態を示す図である。
【図17】印字ヘッドのノズルに対してメンテナンスを
行う場合のキャリッジ、パージ装置、及び切換機構の状
態を示す図である。
【図18】印字ヘッドのノズルに対してメンテナンスを
行う場合のキャリッジ、パージ装置、及び切換機構の状
態を示す図である。
【図19】駆動力分配ギヤ及びパージギヤの他の構成
例、及び他の各ギヤとの噛み合わせを示す図であり、
(a)はパージギヤが駆動力分配ギヤの噛み歯から離脱
している状態を示す概略側断面図、(b)はパージギヤ
が駆動力分配ギヤの噛み歯と噛み合った状態を示す概略
側断面図、(c)はパージギヤの鍔部と駆動力分配ギヤ
の円板状部とが嵌合している状態を示す概略斜視図であ
る。
【図20】図19に示した駆動力分配ギヤ及びパージギ
ヤの構成とは異なる、さらに他の構成例、及び他の各ギ
ヤとの噛み合わせを示す図であり、(a)はパージギヤ
が駆動力分配ギヤの噛み歯から離脱している状態を示す
概略側断面図、(b)はパージギヤが駆動力分配ギヤの
噛み歯と噛み合った状態を示す概略側断面図、(c)は
パージギヤの鍔部と駆動力分配ギヤの円板状部とが嵌合
している状態を示す概略斜視図である。
【図21】切換機構が備えられたプリンタのシステム構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 プリンタ 2 印字ヘッド 3 キャリッジ 11 プラテンローラ 12 プラテンギヤ 15 パージ装置 16 保護キャップ 20 吸引キャップ 21 ワイパ 25 ポンプカムギヤ 30 切換機構 40 ラインフィードモータ 41 駆動力分配ギヤ(駆動力伝達ギヤ) 41a,b,c 噛み歯 41d,e 円板状部 48 パージギヤ(負圧ギヤ) 48a,d,g 鍔部 48b,e,f 切り欠き部 48c 噛み歯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 23/02 B41J 2/18 B41J 2/185 B41J 11/00

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字ヘッドのノズルを被覆する吸引キャ
    ップ内に負圧を発生させるための負圧発生手段と、記録
    媒体の搬送を行なうための記録媒体搬送手段と、前記負
    圧発生手段及び前記記録媒体搬送手段を駆動するための
    駆動源とを有する記録装置に備えられ、前記駆動源の駆
    動力を前記負圧発生手段に伝達する状態と伝達しない状
    態とに切り換える記録装置における駆動伝達切換機構に
    おいて、 前記駆動源の駆動力が伝達される駆動力伝達ギヤと、 前記駆動力伝達ギヤから前記負圧発生手段に前記駆動源
    の駆動力を伝達する負圧ギヤと、 前記駆動力伝達ギヤ及び前記負圧ギヤの少なくとも一方
    のギヤを軸方向にスライド運動させて、他のギヤに対し
    て噛合する位置と離脱する位置とに切り換え可能とした
    駆動伝達切換手段と、 前記駆動伝達切換手段による前記一方のギヤの噛合位置
    から離脱位置へのスライド運動、及び離脱位置から噛合
    位置へのスライド運動を、前記負圧ギヤの特定の回転位
    置においてのみ許容する許容手段とを備えたことを特徴
    とする記録装置における駆動伝達切換機構。
  2. 【請求項2】 前記許容手段は、前記駆動力伝達ギヤに
    隣接する前記負圧ギヤの噛み歯側部に設けられ且つその
    外周一部を切り欠いた形状の鍔部からなることを特徴と
    する請求項1に記載の記録装置における駆動伝達切換機
    構。
  3. 【請求項3】 前記駆動力伝達ギヤは、前記スライド運
    動によって前記負圧ギヤの噛み歯から離脱したとき、前
    記鍔部の切り欠き部分にとどまることを特徴とする請求
    項2に記載の記録装置における駆動伝達切換機構。
  4. 【請求項4】 前記許容手段は、前記負圧ギヤと一体的
    に回転するように設けられ且つその外周一部を切り欠い
    た形状の鍔部と、該鍔部に隣接して前記駆動力伝達ギヤ
    と一体的に回転するように設けられ且つ前記鍔部の切り
    欠き部分に嵌合可能な円板状部とからなることを特徴と
    する請求項1に記載の記録装置における駆動伝達切換機
    構。
  5. 【請求項5】 前記円板状部は、前記駆動力伝達ギヤが
    スライド運動によって前記負圧ギヤの噛み歯から離脱し
    た時、前記鍔部の切り欠き部分に嵌合した状態を維持す
    ることを特徴とする請求項4に記載の記録装置における
    駆動伝達切換機構。
  6. 【請求項6】 前記駆動伝達切換手段は、前記印字ヘッ
    ドを搭載したキャリッジが印字領域外に移動するに伴っ
    て、前記駆動力伝達ギヤ及び前記負圧ギヤの少なくとも
    一方のギヤを軸方向にスライド運動させて、他のギヤに
    対して離脱した位置から噛合する位置に切り換えること
    を特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の
    記録装置における駆動伝達切換機構。
  7. 【請求項7】 前記駆動伝達切換手段は、前記印字ヘッ
    ドを搭載したキャリッジが、前記吸引キャップよりも更
    に外側に設けられた保護キャップによって前記印字ヘッ
    ドのノズルがキャップされる位置まで移動したときに、
    前記駆動力伝達ギヤ及び前記負圧ギヤの少なくとも一方
    のギヤを軸方向にスライド運動させて、他のギヤに対し
    て離脱した位置から噛合する位置に切り換えることを特
    徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の記録
    装置における駆動伝達切換機構。
  8. 【請求項8】 前記印字ヘッドを搭載したキャリッジに
    は、異なる色のインクを噴射する複数の印字ヘッドがキ
    ャリッジの移動方向に並べて搭載されていることを特徴
    とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の記録装
    置における駆動伝達切換機構。
JP32370995A 1995-11-16 1995-11-16 記録装置における駆動伝達切換機構 Expired - Fee Related JP3464086B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32370995A JP3464086B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 記録装置における駆動伝達切換機構
US08/740,612 US5971520A (en) 1995-11-16 1996-10-31 Drive transmission switching mechanism for switching between paper feed and print head recovery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32370995A JP3464086B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 記録装置における駆動伝達切換機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09136466A JPH09136466A (ja) 1997-05-27
JP3464086B2 true JP3464086B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=18157733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32370995A Expired - Fee Related JP3464086B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 記録装置における駆動伝達切換機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5971520A (ja)
JP (1) JP3464086B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP702598A0 (en) * 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART71)
AUPP702498A0 (en) * 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART77)
US6540320B2 (en) * 2000-01-05 2003-04-01 Hewlett-Packard Company Low-height ink jet service station
JP4126900B2 (ja) * 2001-11-26 2008-07-30 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンタのヘッドメンテナンス機構
KR100561366B1 (ko) * 2003-01-17 2006-03-16 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터의 보전장치
JP4940563B2 (ja) * 2005-03-08 2012-05-30 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置及びその駆動方法
KR100782816B1 (ko) * 2005-08-19 2007-12-06 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치 및 노즐부 메인터넌스 방법
TWI266698B (en) * 2005-11-10 2006-11-21 Benq Corp Maintenance device used for cleaning a print head of an ink cartridge
JP5317396B2 (ja) * 2006-07-03 2013-10-16 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US20080158288A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US8023163B2 (en) * 2006-12-28 2011-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Image reading and recording apparatus
US7722151B2 (en) * 2007-01-30 2010-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing apparatus
US7988255B2 (en) * 2008-01-04 2011-08-02 Eastman Kodak Company Full function maintenance station
US20100080626A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Foster Thomas J Multicolor image uniformity by reducing sensitivity to gear train drive non-uniformity
US8302957B2 (en) * 2009-02-25 2012-11-06 Eastman Kodak Company Motor inside pick-up roller
JP5978897B2 (ja) * 2012-09-28 2016-08-24 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
CN106004094B (zh) * 2015-03-31 2019-09-10 兄弟工业株式会社 输送装置和喷墨记录设备
WO2017023279A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer gear arrangement
JP6450041B1 (ja) * 2018-03-23 2019-01-09 日本金銭機械株式会社 駆動伝達切替え機構、紙葉収納部、及び紙葉処理装置
DE102021206655A1 (de) 2021-06-28 2022-12-29 Zf Friedrichshafen Ag Getriebeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584440B2 (ja) * 1986-05-12 1997-02-26 キヤノン株式会社 インクジェットプリント装置
JP2810512B2 (ja) * 1990-08-06 1998-10-15 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US5437444A (en) * 1992-03-12 1995-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus
US5648807A (en) * 1992-09-10 1997-07-15 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus having an antismear sheet deformation discharge system
US5432538A (en) * 1992-11-12 1995-07-11 Xerox Corporation Valve for an ink jet printer maintenance system
JP3151328B2 (ja) * 1993-03-12 2001-04-03 シチズン時計株式会社 インクジェットプリンタの回復装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5971520A (en) 1999-10-26
JPH09136466A (ja) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3464086B2 (ja) 記録装置における駆動伝達切換機構
JP3754737B2 (ja) インクジェット記録装置
US5841450A (en) Ink jet print recording apparatus
JP5978817B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6414428B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH09248916A (ja) インクジェット記録装置
JP3464089B2 (ja) 記録装置における駆動伝達切換機構
JPH10151732A (ja) インクジェット式印字装置
JP3484282B2 (ja) 記録装置における駆動伝達切換機構
US5926193A (en) Printer having power transmission change-over mechanism for purging mechanism
US5988789A (en) Head cap movement mechanism and recovery device for an ink jet printer
JP3674971B2 (ja) インクジェット式印刷記録装置
JPH1158789A (ja) 印字装置
JP3378755B2 (ja) インクジェットプリンタの回復装置
JP3997807B2 (ja) インクジェットプリンタ用クリーニング装置
JP3546573B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS62263058A (ja) インクジェットプリント装置
JP3528438B2 (ja) インクジェットヘッドの回復装置
JP3778123B2 (ja) ヘッド吐出特性維持装置及びそれを備えた記録装置
JPH10250107A (ja) インクジェット式記録装置
JP3363460B2 (ja) 記録装置
JPH1058704A (ja) インクジェットヘッドの予備吐出用の廃液受容装置
JP3067534B2 (ja) インク噴射装置
JP3879834B2 (ja) 記録媒体供給用の駆動力伝達装置及び記録装置
JP3503306B2 (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees